レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/2)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜

ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜

  • 現在23巻
  • ジャンル:青年漫画
  • 著者:泰三子
  • 出版社:講談社
  • 長さ:159ページ
  • ポイント数:購入690ポイント
  • レビュー:5418
無料サンプル 内容紹介
漫画 殿堂入り
「もう辞めてやる!」辞表を握りしめた新米女性警察官・川合の交番に、なぜか刑事課から超美人の藤部長が配属されてきた。岡島県警(の男性陣)を絶望におとしいれるコンビの誕生である。某県警に勤めること10年、隠そうとしても漏れ出てくる作者の本音がヤバい! 理不尽のち愚痴、時々がんばる、誰も見たことのない警察漫画。※労働基準法は警察官に「一部」適用外です。
図解 人的資本経営 50の問いに答えるだけで「理想の組織」が実現できる
・「人的資本経営」とは何か?
・自分の会社は、どこまで「人的資本経営」ができているのか?
・「人的資本の開示」とは、具体的に何をすればいいのか?

経営者、人事部門担当者、現場マネージャーが知っておくべき必須知識

組織と人を考えるうえで今注目の「人的資本経営」が1冊でわかる!

2023年3月期決算以降、上場企業に対して
情報開示が義務化されたことで注目されている「人的資本経営」。

本書は人的資本経営について、経営者から人事担当者、現場マネジャーまで、
「人的資本経営の全体像」と「自社への適用の仕方」が誰でも平易に理解できるよう
[50の問い+フレーム+具体的な事例]をもとに解説していきます。

1.ありたい人と組織の姿はどのようなものか?
2.どのように人を調達するか?
3.どのように人を育成するか?
4.どのように人の活躍を促すか?
5.どのように人の維持を行うか?
6.どのように人が抱えるリスクを低減するか?
7.これら1〜6を実行する人事体制をどのように整備するか?

7つの領域の[問い]を通じて、あなたの会社の「理想の組織」が見えてくる!

【プロローグより一部抜粋】
人的資本経営でやるべきことを一言で表すならば、「人と組織を健全(健康)な状態にして、企業の目的実現に最大限貢献してもらうこと」です。
このように考えてみると、決して目新しいことを求められているわけではないのです。

さらに人的資本経営において「やるべきこと」を突き詰めると、次の2点に集約されます。

○自社としての、人と組織としてありたい姿(健全な状態)を決める
(ダイエットでいえば、「体重を×kg にすると決める」)
○ありたい姿を実現するために、自社に適した取り組みを決める
(ダイエットでいえば、「糖質を×g 以内にする」「毎日×km 歩く」)

(中略)

「何だか抽象的でよく分からない」「大変そう」などと思われた方も、心配ありません。本書では、最速で思考整理ができる方法を用意しています。

それは「問い」の活用です。
本書では、「人・組織としてありたい姿」「それを実現するための取り組み」を明らかにするために「考えるべき問い」を、包括的に、順序立てて示していきます。
また、それぞれの問いに対する「答えの出し方(考え方・フレーム)」を示したうえで、「具体的な事例」も参考情報として紹介しています。
これらの「問い」「答えの出し方」「事例」のセットを活用いただくことで、「皆さんなりの答え」がスムーズに得られるようにしています。
そうして出てきた答えを整理することで、皆さんの会社の「人・組織のビジョン」と「人事戦略」が出来上がる構成になっています。

【目次】
プロローグ
第1章 人的資本経営の「なぜ?」と「なに?」
第2章 あらゆる人を惹きつける「人・組織のビジョン」と「人事戦略」を作成しよう
第3章 人的資本経営を進化させる「人的資本の開示」をしよう
エピローグ 50の問いの先にあるもの
人的資本経営 まるわかり

人的資本経営 まるわかり

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
企業価値を示す新たな指標であり、上場企業の開示義務が適用され話題沸騰の「人的資本経営」。ただ、言葉の意味を知っていても、「なぜ、やるのか?」「何から始めるのか?」まで語れる人は、そう多くはないのではないだろうか。
「知っておくべき」と頭では理解している。でも分厚い専門書を開くのはちょっと気が引ける……。
そんな人に向け、「これ1冊」で人的資本経営の全体像がわかる入門書をお届け。手軽に学べ、それでいて内容は以下のように充実している。

第1章 人的資本経営とは何か
第2章 世界で進む「人的資本開示」の動き
第3章 人的資本経営の落とし穴――表面的な理解では、逆効果にもなる
第4章 人的資本経営の実践――結局、何をすればいい?
第5章 人的資本経営の現状――海外企業と日本企業

人的資本経営のエッセンスを、日本における「人的資本経営の第一人者」が実務目線から徹底解説!
相続税は「不動産」で減らせ! 専門家がそっと教える賢い節税法のすべて

相続税は「不動産」で減らせ! 専門家がそっと教える賢い節税法のすべて

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
相続の際にいちばん問題となるのが不動産の存在だ。不動産があると、財産評価が難しかったり、遺産分割でもめたりするからだ。親兄弟が骨肉の争いを繰り広げるのも不動産が原因であることが多い。逆にいえば、不動産の知識に詳しければ、もめる要因をうまく解決し、しっかり節税できるのだ。そこで本書は、不動産の種類によって生じる相続の問題点を明らかにしつつ、「配偶者の特例」「小規模宅地の特例」「広大地評価の適用」「土地評価の減額法」「鑑定評価の適用」「共有相続のメリット」など、知らないと損をする節税テクニックを具体的事例をもとに紹介。実際、これらのテクニックを駆使して、億単位の節税に成功した人がたくさんいるというから驚きだ。では、誰に相談すれば、税金を払いすぎずにすむのか。貴重な財産を未来に残せるのか。それは「不動産に強い」税理士や専門家を選ぶに限る! いざというときのための相続ガイドブック。
会社も税務署も教えてくれない 会社員のための節税のすべて

会社も税務署も教えてくれない 会社員のための節税のすべて

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
自動的に適用される節税の制度が次々と廃止され、任意で使える節税の制度が増えている。だからこそ、知識の違いで税金の負担に大きな差が出る!
2022年度の租税負担率と社会保障負担率を合わせた国民負担率は5割近くに上る。「税金が高い」と溜め息をつきたくなるが、そう言いながら、税金のことを会社任せにしてしまっている会社員が多い。そのため、確定申告をすればもらえる還付金を見逃すなど、損をしてしまっていることも。
増税時代に大事なお金を守るには、会社員も税金の知識を身につけることが必須だ。新NISAやiDeCoなど、投資をする際の税金の節税法や、相続・贈与で活用できる特例なども解説。

【本書の内容】
●第1章 サラリーマンが節税に取り組むべき理由
●第2章 節税のしくみを知ろう
●第3章 今すぐできる、控除を使った節税方法
●第4章 副業・投資で稼ぐときの節税方法
●第5章 退職金・年金・相続・贈与――シニア向けの節税方法
今日からはじめる最新妊活サポートBOOK2023 レンタルラベル

今日からはじめる最新妊活サポートBOOK2023

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
正しい知識が妊娠への近道 妊娠力を開花させる!最高の妊活ガイド

Special Interview 南 明奈さん 待望の赤ちゃんがやってくるまで
「漢方・整体サロン りんどう」の代表 花森叔子先生に「奇跡の妊娠メソッド」を教えてもらいました!
インフルエンサーに聞きました 授かるために「ココを変えた!」「コレをした!」
薬屋ふくべ式 妊娠力を開花させる妊娠プログラム
作り置き 妊娠力を高める副菜レシピ
正しい知識で妊娠力UP! 今日からできる妊活サポートガイド
自らが45歳で自然妊娠に成功!Taccoの授かるための子宝ヨガ
排卵日に彼をその気にさせる大人のセックステクニック
令和4年4月から、不妊治療が一部を除き保険適用に どう変わった?不妊治療のお金アレコレ
ワーキングマザー5人のリアル妊活日記
こんなに夫婦仲がいいのに、授からないのはなぜ?不妊症の主な原因が知りたい!
40歳で妊活をはじめる前に見直しておきたいこと
私の妊活あるある“イライラ”“ストレス解消法”
大人のための中国古典 新釈 韓非子

大人のための中国古典 新釈 韓非子

  • ジャンル:教育
  • 著者:守屋洋
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:119ページ
  • ポイント数:購入787ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「信なくんば立たず」と教える孔子に対し、「人を信ずれば則ち人に制せらる」と説いた中国古代の思想家・韓非子。孔孟の「仁」の教えに対して、厳格な「法」の適用と信賞必罰を主張し、秦の始皇帝に絶賛された彼の著書は、“人間不信の哲学”といわれる冷徹な論理、卓越した人間観察と「法術」理論を核に展開されるリーダー論であった。イソップ寓話さながらのたとえ話から、人間の本質や為政者のあるべき姿に鋭くせまる『韓非子』。その魅力と、現代に活かすべき叡智を、組織管理を中心にトップやリーダーのあり方に焦点をしぼり、著者独自のわかりやすい口語訳と役立つ解説で紹介する。

◎現実を生きる人間学
◎リーダー学の要諦
◎部下を操縦する7つの心得
◎組織管理の6つのポイント
◎トップが自滅する10の原因
◎仕える側の論理

リーダーは論理的であれ! 人間の実相、権力の本質を見すえた不朽の古典がここに甦る。組織を合理的に操る最強の管理学。
開業医・医療法人 すべてのドクターのための節税対策パーフェクト・マニュアル 増補改訂2版
2010年の出版以来多くの支持を受け、2016年には増補版が好評を博した「すべてのドクターのための節税対策パーフェクト・マニュアル」の改訂版です。
新しい法制度はもちろん、高齢化が加速する現状にも対応。昨今注目されている補助金の活用やインボイス制度などの新項目も追加。
大入りの医院はガツンと大きく節税対策! ギリギリ黒字の医院も知恵を惜しまずしっかり節税! どんな医院にも適用できる、これぞパーフェクトな節税マニュアルの決定版!
5段落エッセイ指導で日本の子どもが変わる!

5段落エッセイ指導で日本の子どもが変わる!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
アメリカでは、国家の根幹である民主主義を守るために「自分の意見を持ちそれを人に伝える力」の教育が重要視されているのに対し、日本では、プレゼンやディベート、作文、読書の機会があまりにも与えられていない。
そして、自分の意見やその理由をうまく伝えられない今の子どもたちに、「思ったことを自由に書いてごらん」と言っても、何をどう書けばよいか分からない。
「5段落エッセイ」は、英語の論文の書き方を日本語にも適用し、「結論を先に言う」「次に理由を挙げる」など、説得力のある文章の書き方を自然に身に付けさせ、さらには小論文や企画書にも応用できる作文術です。
「自分の意見や考えを持ち、それを相手に伝える力」を育む「5段落エッセイ」指導こそが今の子どもたちに最も必要なのではないでしょうか。
・理由を答えられない日本の子ども
・正解のない問いにどう答えるか?
・「5段落エッセイ」とは?
・「知識」は「考える材料」だ
・書き手の責任と「空気を読む」日本の文化
・「説得」する相手は誰かを意識する
・「書くこと」=「考えること」
(※本書は2015/4/20に株式会社 リーブルより発売された書籍を電子化したものです)
「量子論」を楽しむ本

「量子論」を楽しむ本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
とても興味があるけれど、むずかしくて理解できない……そんな代表的なものが、アインシュタインが提唱した「相対性理論」だろう。ところが、現代物理学にはその相対性理論よりも難しく、奇妙で、なおかつとても面白い理論がある。それが「量子論」。一番身近な例をあげると、最近はほとんどの人が持っている携帯電話やパソコンのもっとも重要な部品ともいえる半導体チップの中を支配している法則である。こればかりではなく、素粒子などのミクロの世界に適用されるもので、人などの遺伝子など生物の構造や進化、そしてマクロの極限である宇宙の創生までを解明するとされている。本書は、その量子論のポイントが一目で理解できるように、図やイラストを多数使って初心者向けにわかりやすく解説した格好の入門書。最先端物理学の不思議な世界を手軽に味わうことができる。監修は宇宙物理学を世界的にリードしている東京大学の佐藤勝彦教授。
「オバマの嘘」を知らない日本人

「オバマの嘘」を知らない日本人

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「尖閣にも日米安保条約は適用される」。先の訪日でオバマ大統領はそう明言し、多くの日本人が胸をなでおろした。しかし、その言葉を簡単に信じることはできないと著者は断言する。何と、いまアメリカ人の61%が、オバマは国の重要な問題で嘘をつくと考えており、さらに、議会と決定的に対立しているオバマは、もはや「戦争できない大統領」になりつつあるのだ。オバマの失墜を象徴する事件の一つがウクライナ問題である。オバマはプーチンに核戦略で明確に敗北した。ソ連崩壊時に核保有国となったウクライナに対し、安全保障を確約して核放棄させたアメリカの信用は完全に失墜してしまったのだ。これを受け、ヨーロッパ諸国はアメリカから離反しはじめ、中国も覇権主義的な動きを強めている。さらにロシアは極東太平洋艦隊を増強し、日本への対決姿勢を強めようとしている。日本人が知らぬうちに、未曾有の危機が迫ろうとしている。どうする、日本!
手でふれるだけで、元気になれる タッチ! 健康法

手でふれるだけで、元気になれる タッチ! 健康法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
タッチフォーヘルスは、1970年アメリカのカリフォルニアで生まれた、健康のためのタッチ技法だ。今や、世界100カ国以上で実践されており、究極の健康法として注目されている。その母体となっているのは、アプライド・キネシオロジーという最新の医学だ。1964年にカイロプラクターのジョージ・グッドハート博士が、各筋肉の動きと臓器や気の流れの関連を明らかにしたのをきっかけに、薬を使わないで確実に癒すことのできる治療法として普及した。これを一般の人に普及するために作られたのが、タッチフォーヘルスだ。タッチフォーヘルスは、病気を治すことを目的とするワークから、気のバランスを整えるために「手当て」することを目的とするワークに変化したが、その絶大な効果が認められ、スイスやオーストラリアでは、保険が適用される自然療法として認知されるに至っている。触るだけで元気になる、画期的な健康法を紹介する注目の一冊!
コンセプチュアル思考 物事の本質を見極め、解釈し、獲得する

コンセプチュアル思考 物事の本質を見極め、解釈し、獲得する

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
野中郁次郎氏、推薦!
7万部ベストセラー『働き方の哲学』著者最新作!
==============
人間の「生き方」の本質は、最初に「分析・理論ありき」ではなく、どういう意味があるのかを問う「意味づけ」にある。
コンセプチュアル思考は、「意味づけ」をつくりだす、これからの時代に必要な思考法だ。
――野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)
==============
正解のない時代、
仕事とキャリアに揺るぎない軸を持つための
「概念や意味、価値を考える」思考を手に入れろ!
かつて、スティーブ・ジョブズ氏を中心にアップル社がつくりあげた一連の製品群(iMacからiPod、iPhone、iTunes、iPadに至るまで)。
これらは、はたして論理的な思考の賜物だったのでしょうか。
確かに論理は重要だったでしょう。
しかし何よりも決定的だったのは、コンセプトを起こす力であり、グランドデザインを描く力であり、製品世界をイメージする力でした。
さらには「Think different」という同社が文化として持っている強力な意志の力でした。
もう一つ忘れてはならないのは、彼らの美・快の体験価値を具現化する力です。
あれらの道具に最初に触れたときの操作感覚の驚き。そして日常使うときのウキウキ感。
それらの実現には卓越したデザイン的思考が不可欠でした。
つまり、画期的な製品は、知(頭で考える)・情(五感で考える)・意(肚で考える)、3つの思考が揃い、巧みに組み合わさることで、はじめて生み出されたものだったのです。
この3つは、どれも大事な思考法であり、それぞれが得意とし、目指す領域があります。
本書はこの3つのうち、いまだ十分に体系化されてこなかった「意の思考」である「コンセプチュアル思考」を学び、手に入れることを目指します。

◎コンセプチュアル思考を手に入れることで、
・リーダーとして持つべき「ぶれない軸」「自分の意志」が見つかる
・独自の世界観を持った製品・サービスをつくりだすことができる
・人生やキャリアで、自分が信じた道を見つけ、選び、進むことができる
・仕事で磨いた論理思考や創造性のスキルをもっと生かせる
◎ビジネス現場にマッチした題材で講義とワーク(演習)で、年次、立場、職種を問わず学べる内容。社内研修にもおすすめです。
ロジカルシンキング アート思考 デザイン思考 仕事術 整理法 コンセプト思考 働き方の哲学 スキルペディア ビジネス実用 経営学 キャリア MBA EQ 具体と抽象 美意識 イシューからはじめよ 思考法 思考術 ビジネススキル
【目次】
まえがき
第1章 「コンセプチュアル思考」を知る
 概論 「コンセプチュアル思考」とは何か?
 鍵概念1 抽象と具体
 鍵概念2 「一」対「多」
 鍵概念3 概念・観念・信念・理念
 鍵概念4 「πの字」思考プロセス
第2章 ものごとの本質をつかむ
 準備 根源探索:ものごとのおおもとを見つめる
 スキル1 定義化:ものごとの本質をつかみ表す
第3章 ものごとの仕組みを単純化して表す
 スキル2 モデル化:思考上の模型づくり
第4章 ものごとの原理を他に応用する
 スキル3 類推:ものごとの原理をとらえる、他に適用する
第5章 ものごとをしなやかに鋭くとらえなおす
 スキル4 精錬:コンセプトを磨きあげる
第6章 ものごとに意味づけや価値づけをする
 スキル5 意味化:ものごとの目的を定める
第7章 事業・製品・サービスを独自で強いものにするために
 総括講義[1]「モラル・ジレンマ」に立つ
 総括講義[2]「知・情・意」の大きな融合
村山 昇(むらやま のぼる)
キャリア・ポートレートコンサルティング代表
組織・人事コンサルタント
概念工作家
企業の従業員・公務員を対象に、「プロフェッショナルシップ(一個のプロとしての基盤意識)醸成」研修はじめ、「コンセプチュアル思考」研修、キャリア開発研修、管理職研修などの教育プログラムを開発・実施している。哲学の要素を盛り込んだ内省ワークや直観的に本質をつかむ図表現、レゴブロックを用いたキャリアのシミュレーションゲームなど、独自の手法で企業内研修の分野で幅広く支持を受けている。1986年慶應義塾大学・経済学部卒業。
プラス、日経BP社、ベネッセコーポレーション、NTTデータを経て、03年独立。94−95年イリノイ工科大学大学院「Institute of Design」
判明! タカタ株債権者

判明! タカタ株債権者

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2017年6月26日、自動車部品大手のタカタが東京地裁に民事再生法の適用を申請し、受理されたことを発表しました。
エアバッグのリコール問題で経営が悪化し、その負債総額は1兆7000億円と見込まれ、製造業としては戦後最大の倒産となりました。
その後、タカタのスポンサーには、中国系企業の傘下の米国自動車部品メーカーであるキー・セイフティー・システムズ(KSS)がつくことを同社と基本合意したことも発表しました。これによって、タカタは、KSSより資金援助を受け、これまでの事業を継続しながら、裁判所の管理の下、早期再建を目指すこととなります。
多くの利害関係が絡む複雑なタカタ問題をわかりやすく解説!
実践版GRIT やり抜く力を手に入れる

実践版GRIT やり抜く力を手に入れる

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
今や、人間の集中力の持続時間は金魚以下 (人間は7秒、金魚は8秒)。
そんな注意力散漫な現代において、あらゆる成功を叶える究極の資質、
「GRIT=やり抜く力」を磨く方法を伝授。

勉強、スポーツ、仕事、資格、恋愛、キャリア……
あらゆる場面で成功と失敗を分けるは、「才能」でなく「グリット」!

ギャラップ社のストレングス・ファインダーと双璧を成す、ポジティブ心理学の「強み」テスト、
VIA(ヴィア)研究所の「強み診断」テストを含め、数々のグリットを鍛えるエクササイズを紹介!

米国名門大学で学んだ、人気パフォーマンス・コーチによる、科学的知見に基づく実践書。

推薦の言葉

「優れた知性を持ちながらも謙虚であり、強さを持ちながらも繊細であり、刺激的でありながらも堅実である、そんな人物に出会ったことがあるだろうか? キャロライン・ミラーはまさにそういう人物だ。「グリット」と「達成」の科学的研究を実生活に適用する方法について語らせたら、彼女の右に出るものはいない」
アンジェラ・ダックワース(『やり抜く力』著者、ペンシルベニア大学心理学部教授)

「達成とウェルビーイングに関する最新の研究とアイデアが詰まった素晴らしい一冊。ポジティブ心理学を始めとした多くの科学的知見の中からもっとも実践的な部分を捉えている。グリットを身につけ悔いのない人生を歩むための究極の指針!」
トム・ラス(『さあ、才能に目覚めよう』『元気は、ためられる』著者)

「一つは、グリットの価値を見出すこと、もう一つは、グリットを高めること。その仕事にキャロライン・ミラーは人生を捧げた。彼女はこの本の中で、あなたが適切な方法で適切な目的のために粘り強さを向上させるのに役立つステップを教えてくれる」
アダム・グラント(『Originals』『Give & Take』著者)
しない生き方 「食べない」生活で気づいたこと

しない生き方 「食べない」生活で気づいたこと

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
『誰とも争わない生き方』『不食という生き方』著者の生き方シリーズ第3弾!

「不食」の弁護士が伝える、
枠にはまらず、楽に生きるためのヒント!

こんな「縛りの感情」にとらわれていませんか?

「こうしなくちゃいけない」
「こうでないとダメかな」
「こうするべきだと思う」

人生を楽しむ秘訣は、
何でも人任せにしない、人のせいにしない。
「縛りの感情」を、自分にも他人にも適用しないこと。

自分を大事に、大切にする。
自分の気持ちに正直に行動する。
これまで生きてきた自分の時間を否定しない。

そうすることで、複雑にからまった感情が、少しずつ解きほぐれるはず。

かつては、「縛りの感情」にとらわれていた弁護士が、9年間「食べない」ことで気づいた、
「考えすぎない」「焦らない」「決めつけない」「比べない」「怒らない」生き方を伝える。
科学で証明するパワーストーン入門 なぜ天然石が幸運をもたらすのか?

科学で証明するパワーストーン入門 なぜ天然石が幸運をもたらすのか?

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
「古来から、人は石に特別な力を感じてきました。これまで、その力はファンタジックな世界観やオカルト的に語られることが多かったと思います。しかし、2021年現在、古来より感じてきたその力は、科学的な研究が進められる領域に至っています」〜著者本文より。

日本では、オカルト的な趣味の領域として扱われる「パワーストーン」。しかし、欧米ではこれらの天然石はクリスタルと呼ばれており、クリスタルを使用したヒーリング「クリスタルヒーリング」はイギリスなどで治療として認められ、健康保険適用されています。欧米では天然石が持つ固有振動を利用して、人間のメンタルや肉体的な不調の改善に役立てる治療の研究が進んでいるのです。本書では日本で初めて、海外における天然石の研究や保険適用例の紹介を通して、パワーストーンが持つ科学的な効果効能に迫ります。

例えば著者は、石の持つ固有振動によって人間のメンタルが持つ振動が影響を受け、その結果、人生が変わってしまうような変化をもたらしうると説明します。また、科学的な作用がある以上、当然合わない石、マイナスに働く作用をもたらす状況もあるという点も重要です。科学的な理論を基に、効果を最大限に活かせる「石の正しい使い方」と厳選した73種類のパワーストーンの特徴・効果・気をつけるべき注意点を紹介する本書。ぜひ、なぜ天然石に惹かれてしまうのか理由を知りたかった方々や、オカルトだからと興味がなかった方々に是非一読していただきたい1冊です。
トイドローン空撮&テクニック究極マスターBOOK

トイドローン空撮&テクニック究極マスターBOOK

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
おうち時間が増えた今、家族や友人と室内飛行&空撮を楽しもう!!

1万円前後で購入できる「トイドローン」は、100g以下の手のひらサイズ。しかし飛行は本格的で、内蔵されたカメラでは空撮(静止画、動画)が可能。憧れの空撮がアナタにもできちゃいます!

おもちゃの域を超えた「トイドローン」の魅力を、ドローン芸人『谷+1。(たにぷらすわん。)』
監修のもと、一冊にギュギュッと凝縮。ドローン初心者、お子様にオススメです!!

【主な予定内容】
●谷名人登場!
日本初の『ドローン芸人』こと『谷+1。(たにぷらすわん。)』を紹介。

●谷名人のドローンコレクション
名人が所有する「A.Iドローン」「レーシングドローン」などを特別公開。

●ドローンについて
ドローンとトイドローンとは一体なにか。両者の違いは?知っているようで意外と知らないドローンにまつわる基礎知識を解説。

●ドローン、トイドローンの飛行ルール
「機体重量200g以上のドローン」を飛ばすために知っておくべき航空法と、航空法適用外となる「トイドローン」を飛ばすためのルールを紹介。

●トイドローンCOLLECTION
トイドローンを購入するならコレ! 谷名人が厳選したトイドローンをカタログ形式で紹介する。

●基本操作を学ぼう
コントローラーの各部名称、操作方法を基本から解説。フライトまでの手順を紹介する。

●名人直伝・飛行レッスン
スティック操作、コの字飛行、前向き飛行など、5つのステップで安全に飛ばすための技術向上を目指す。

●写真や動画を撮ってみよう
スマホ&アプリを使った空撮方法を紹介。カメラ性能についてもチェック。

●ドローンテクニック
初級、中級、上級、超上級に分類されたテクニックは計14種類!! 完全マスターできるか!?

●雄蜂(おすばち)ドローンフィールドへ
飛行制限なしで思いっきり飛ばせる「ドローンフィールド」を探訪。

●トイドローンの安全距離
トイドローンは一体、どこまで飛ばせるのか…。素朴な疑問を解決すべく検証を行う。

●お家で試したい空撮テクニック
コンパクトなトイドローンならではの、おうちの中での空撮方法を紹介。

●SNSに投稿してみよう
手軽に空撮ができるトイドローンとSNSの相性はバツグン! 投稿までの具体的な流れを紹介する。

●谷名人の超空撮テクニック
谷名人が撮影した空撮映像をギャラリー形式で公開。伝説のマシュマロキャッチも披露する。

●ドローンのメンテナンス
トイドローンを安全に飛ばすためのメンテナンス方法を紹介。



監修者プロフィール
谷+1。(たにぷらすわん。)

ワタナベエンターテインメント所属。2013年から始めた「ドローン芸」で数多くのテレビ番組に出演するほか、番組で使用するドローンの技術担当を兼務するなど多方面で活躍中。

ドローンを使ったパフォーマンスや空撮のみならず、FPVドローンレースにも挑戦。最新ドローンの事情にも詳しく、A.I.ドローンも所持。十八番の「マシュマロキャッチ」はフランスの老舗ドローンメーカー「Parrot社」から公認を受けるなど、ドローン普及にも尽力しているナイスガイだ。
神社・仏閣……すべての宗教法人のための 収益UP&節税対策パーフェクト・マニュアル

神社・仏閣……すべての宗教法人のための 収益UP&節税対策パーフェクト・マニュアル

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「特殊な税法が適用されるからこそ悩ましい……」本書で一気に解決します! 相談相手が難しい台所事情の悩みをまとめて解消! 読んで行動するだけで絶対得する、神社仏閣関係者必読の書。
1万本治療した名医が実証した長生きインプラント

1万本治療した名医が実証した長生きインプラント

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
インプラント治療実績1万本の著者が、実例を挙げながら20年以上持つインプラント、インプラントで起こりやすいトラブル、予防とインプラントの関係、インプラントと健康寿命の関係など一般の方が知りたいこと全てについて記しました。
元々予防歯科専門医を目指していた著者は「予防とインプラントは車の両輪」という信念を持ち25年間を口腔内を健康に保つインプラント治療に全てを捧げてきました。
「約束事を守った治療とその後の適切なメンテナンスをしっかりやればインプラントは半永久的に持ちます」という著者のクリニックでは20年経ってもしっかり物が噛めて元気なお年寄りを普通に見かけます。
また、入れ歯で食事がうまく噛めず、衰えていたお年寄りが以前のように噛めるようになって健康を取り戻した実例、インプラントを入れることにより抜歯寸前だった周辺の歯が蘇った実例など、多くの症例によってインプラントと健康の関係を証明していきます。
たまに週刊誌の記事にもなりますが、日本ではインプラントのトラブルが後を絶ちません。半永久的に持つと言われたインプラントが数年で抜けてしまった、インプラント周囲炎にかかり骨が溶けてしまったetc。
それはいったいなぜなのか、その疑問にもお答えして、確実安心な歯医者を見分ける方法についても紹介しています。

第一章 日本人の歯がなくなってしまう理由
歯がなくなる原因とは?
歯がなくなる原因は、1本の歯を削ったから?
日本の歯科医療の問題
歯科医は歯を削れば削るほどお金になる?
歯の正しい予防法とは?

第二章 歯を失った場合の3大治療とメリットデメリット
不幸にして歯を失ったときの治療法
抜歯後の主な治療法とメリットデメリット
ブリッジ、入れ歯は次第に歯がなくなってしまう?
インプラントの必要性

第三章 知っておきたいインプラントの基礎知識
インプラントとは?
インプラントの被せ物の種類
事前の準備の必要性

第四章 なぜインプラント治療にトラブルが多いのか?
歯科医の勉強(診断力)不足
世界的に認められている素材が使われていない現状
質の高いインプラント体の素材と性質は?
インプラント治療時に起こるトラブルと原因は?
治療後の主なトラブル「インプラント周囲炎」
インプラント治療ができない場合とは?
高齢者のインプラント治療
治療費について
歯科医によって大きな技術格差のあるインプラント手術

第五章 失敗しないインプラント治療と良い歯医者の見分け方
インプラント治療に歯科医院格差がある理由
要チェックのインプラント治療
手術当日から固いものが噛める即時荷重法
即時荷重法のメリット・デメリット
学会で発表しているレベルが必要
歯科用CTを導入しているか?
デンタル10枚法とは?
技工士がいる歯科医院を選べ!
血液検査をしているかどうか?
インプラント治療でトラブルを防ぐための血液検査項目
分院経営は危ない!
経過のよいインプラントの20年経過データがあるかどうか?
最新のインプラント治療を行っているかどうか?
インプラントと歯科矯正
大学病院で受けるべきインプラント治療
がんの場合インプラントが保険適用されることも

第六章 歯はこんなに健康寿命と関係が深い
咀嚼能力の重要性
咀嚼能力と誤嚥性肺炎
歯と認知症との関係
噛むリスクが弱まると転倒リスクも増加

第七章 予防の重要性、予防によるメリットとは?
歯もインプラントもメンテナンスが長く持つ秘訣
歯の寿命に差をつけるブラッシングとは?
一番安上がりな治療は予防!
歴単 西洋史編〜語源からわかる英単語集

歴単 西洋史編〜語源からわかる英単語集

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
歴史を勉強していると、日本語での歴史用語と、英語での該当する用語がまったく違って驚くことがよくあります。
たとえば、古代ギリシャの「トゥキディディス」は、英語だと Thucydides で発音は「スュースィディディーズ」、中東の「プトレマイオス朝」は Ptolemaic Dynasty でPは読まずに「タレメイイック ダイナスティ」と発音するなど、かなりの英語上級者でも「知っていないと言えない、わからない」ものです。
あるいは、「陶片追放」や「カノッサの屈辱」を英語で ostracism や Walk to Canossa と言うなど、日本語での歴史用語が確立しているがために、かえって英語での該当用語がわからない、ということはままあります。
本書は、そうした歴史分野の頻出用語を和英両方から引けて、さらに語源の解説まで加えた新機軸の英単語集です。
各種の研究用途はもちろん、海外旅行や留学、国際ビジネスなど、さまざまなシーンで活用できるでしょう。
ロングセラーとなった『骨単』『肉単』などの医学用語シリーズを、フルカラーで歴史分野にも適用した新たな定番書の誕生です。
経済安全保障リスク 米中対立が突き付けたビジネスの課題

経済安全保障リスク 米中対立が突き付けたビジネスの課題

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
江崎道朗氏(評論家)推薦!
製造・軍事覇権をめざし日本や欧米の知的財産をねらう中国、法規制を厳格化し技術・頭脳流出を防ぐ米国――
米国・中国とビジネスをする日本企業は来るリスクにどう備えるか?

M&Aの現場で、中国が手段を選ばずに軍民両用技術を自国に移転しようとする姿をこの目で何度も見てきた。こうした実情を目のあたりにして、アメリカと中国との対立経緯や中国での新たな事業リスクを整理した本が必要ではないかと考え、筆を執ることになった。一年前には想像すらしなかったことだった。(あとがきより)

【目次より】
序章 日本の先端技術が中国の軍拡に利用されている
技術の兵器転用を公言する中国人投資家/ダミー会社という手口/外国人の土地買収の制限のない日本 他

第1章 世界の技術を買い漁る中国のシナリオ
目的は世界制覇/人民解放軍空軍将校が書いた『超限戦』理論/外国資本を接収できる国防動員法/全中国人がスパイになる国家情報法/中国の軍民融合政策と智能化戦争/ディスプレイ技術をめぐる見えない戦争/中国軍と関係が深い中国企業リスト/中国人留学生や研究者による技術流出/日本学術会議の矛盾「/中国製造2025」とは 他

第2章 中国の軍民融合政策に呑まれる日本企業
消えゆく日本ブランドのPC/英国諜報機関はレノボを排除/電気自動車は「タイヤのついたスマートフォン」/半導体をめぐる安全保障問題/トヨタがアメリカから制裁される?/中国に電極技術を売り渡した日産自動車/監視カメラ用イメージセンサーを供給するソニー/アメリカの制裁対象企業と密接なパナソニック/英アームの中国子会社を中国に売り渡したソフトバンク 他

第3章 米中の法規制合戦が招くリスク
[第1節 厳格化するアメリカの対中制裁]
中国海洋石油集団とDPワールドによる買収劇/資本移動がなくても申請審査を義務付けた「2019年度国防権限法」/外資による土地所有規制/ECRA(輸出管理改革法)/日本企業が直面する「アメリカ政府との取引停止」/学術界対策を強化した「2020年度国防権限法」/ファーウェイに対するハイテク部品禁輸措置 他
[第2節 中国の輸出管理法の衝撃]
「輸出管理法」成立でアメリカと全面対決/輸出許可制の導入で輸出・投資環境が激変/恣意的な運用への懸念/制裁措置と国外適用の導入

第4章 日本企業の中国ビジネス展望
日本企業の脱中国が進まない理由/改正外為法は日本政府のクリーンヒット/問題を残す「コア業種」の概念/外国人による投資を大幅に規制/イメージで終わらない「脱中国依存」へ 他
人を動かすリーダーの条件(KKロングセラーズ)

人を動かすリーダーの条件(KKロングセラーズ)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
私は防衛大から海上自衛隊に入隊し、約三四年間自衛隊で勤務しました。この間の自分の大きな命題の1つは、部下統率と強い部隊作りでした。定年退職後に民間企業で人財学校長、取締役等を経験し、海上自衛隊で経験したリーダーシップの取り方、強いチームの作り方のノウハウを社員教育に適用した結果、興味深い成果を数多く得ました。本書は日本企業の組織力とリーダーシップ、フォロワーシップを向上させ、世界最強の日本企業の組織力を回復し、これをグローバルスタンダードとして世界の繁栄と幸福に寄与すべきとの熱い思いを具現したものであり、経営者、幹部社員、一般社員の少しでも参考になれば幸甚の至りであります。(本書より)
税効果会計

税効果会計

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
理解が難しいといわれる「税効果会計」を、図解を併用して分かりやすく解説。税効果会計は、会計と税務の差異をなくし、会社の実態を表す決算書をつくる手法として重要な概念です。

経理関係者、経営・財務にかかわる人に必携。入門者はもちろん、これから実務に携わる人にも耐え得る、また個別はもちろん、連結決算にも対応した構成です。

2012年から上場企業に適用されるとされるIFRSとの関連性について記述しています。
自由論

自由論

無料サンプル 内容紹介
漫画
文明の発展には個性と天才と多様性が保証されなくてはならない――。国家権力と、個人の自由に関する理論を構築したJ.S.ミルの代表作をまんが化。19世紀。イギリス・ロンドン。高い理想を掲げ、救貧院が各所に設けられてはいたものの、子供の人権はないがしろにされていた時代。捨てられた子供の命を救う学者先生と、才気あふれる孤児の交流を描く、ハートフルストーリー。心温めつつ学ぼう「自由論」のエッセンスを!

プロローグ〜出会い〜
1章 自由の原理
2章 思想と言論の自由
3章 半真理と自発性
4章 幸福の要素としての個性
5章 個人に対する社会の権威の限界
6章 原理の適用
エピローグ〜個性あふれる未来へ〜
女の問題提起

女の問題提起

無料サンプル 内容紹介
漫画
「家庭内離婚」、「幼児虐待」、「セックスレス」、「動物虐待」、「不妊治療」、「車内マナー」……。あなたの問題がここにある! ――妻には“女として”愛される資格はないの? 逃げ場のない育児中に、子どもが憎くなったら? パパになった夫が、SEXを拒み始めたら? ペットに“飽きて”しまったら? 不妊治療に重くのしかかる、“保険適用外”という現実とは? 電車の酔客に暴力を振るわれたら? ――『Kiss』がマジメに考えました!【掲載著者】朔本敬子、伊藤実、高里むつる、黒沢明世、ほうさいともこ、成瀬涼子
すうぃーぱっ! − 生活改善編 − <電子版限定特典付き> レンタルラベル

すうぃーぱっ! − 生活改善編 − <電子版限定特典付き>

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
<電子版限定特典付き>
巻末には電子版限定特典のイラストを収録!

「お掃除して、幸せになろう」
だらしない美人漫画家の家に、お掃除の天使が小包で届いた!
汚れた部屋も、生活も、綺麗にお掃除いたします!!
あなたの日常にそっと寄り添いたい、ロボット掃除機のいる生活。

掃除機なのに得意技は足技で、毎日踏まれたり蹴られたり…。
こんなにツンデレなロボット掃除機、使いこなせないよ!
…でもかわいいから、まあ、いっか!
そうこうしていたら、お家も心もピカピカに☆

『Battleship Girl −鋼鉄少女−』シリーズで人気を博し、
最近では『艦これ』のキャラクターデザイナーとして新規参入し、
世間を沸かせたZECO(皇宇)先生の最新作!
艦艇の次はロボット掃除機の擬人化です!!

※Contents※
第1話「小包で来た家族」
第2話「ご使用は保証適用内で」
第3話「私も変身!?」
第4話「ヒミツのオ部屋」
第5話「寝室復元プロジェクト」
第6話「衣裳変更はオプションです」
第7話「仲間?ライバル?同居人??」

(著者プロフィール)
ZECO(皇宇):漫画家、イラストレーター。台湾生まれ台北在住。
海軍艦艇を擬人化した『Battleship Girl −鋼鉄少女−』シリーズで、日本で漫画家デビュー。
『少女兵器』シリーズなど、ロボット/動物/武器の擬人化作品を主に描いている。
『艦隊これくしょん −艦これ−』のキャラクターデザインも任された。
他には『ウマ娘 プリティーダービー −ハルウララがんばる!−』の作画などを担当。
本作の美人漫画家のだらしない生活態度は、自身を参考にしているそうで、もちろんルンバユーザー。
GARDEN【完全版】 レンタルラベル

GARDEN【完全版】

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
1999年、政府は急増し続ける少年犯罪に対処すべく、未成年者に対する死刑適用を含む新少年法を導入する。それと共に、少年犯罪の抑制を目的として、20歳未満のみに入国を許可する巨大テーマパーク「ガーデン」を設立した――。
クラサワ・タクミは強制労働所(ハウス)での刑期を終え、「ガーデン」に戻ってきた。しかし彼の頭からは「ミハル」という女の記憶が消えない。そんなタクミが謎の集団によって拉致される。そして彼らは衝撃的な事実、ミハルが政府のナビゲーターだとタクミに告げるのだった――!

著者のオリジナリティに溢れるスタイリッシュ・サイバーパンク・ロマン大作が、未収録となっていたプレ連載読み切り「“GARDEN”暴力トコドモノクニ」を含む完全版としてwebに登場!
トキオ

トキオ

  • 【全6巻】完結
  • ジャンル:少年漫画
  • 著者:中原裕
  • 出版社:小学館
  • 長さ:192ページ
  • ポイント数:購入480ポイント
  • レビュー:32
無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量
渋谷センター街でチーマーによる殺人事件が発生した。だが、加害者の4人には少年法が適用され、保護監察処分で釈放になる。そして、5年後。ひとりの少年が渋谷に舞い降りた。殺された兄の復讐に燃える、その少年の名は――トキオ。中原裕の驚愕バイオレンスロマン!!
九龍城探訪

九龍城探訪

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
九龍城ファンの間で伝説的な写真集「City of Darkness」の日本語版─在りし日の九龍城が蘇る──


魔窟と呼ばれ、惜しまれつつも1993年に撤去されてしまった“City of Darkness”こと九龍城。

九龍城は、大都市香港の中心に紛れもなく存在した。
ここでは法律は適用されず、警察官も立ち入ることができなかったため、文字通りの「無法地帯」であった。
「一度入ると二度と出られない」などといった数々の都市伝説を持ち、多くの人間を魅了しながらも、外部の人間の侵入を拒み続けたため、その内部での生活について語られたことはほとんどない。
その九龍城はどのように生まれたのか? 住民たちがこれほど過酷な環境で生活できたのはなぜだったのか? 取り壊しを前にした生活者たちのありのままの姿、さらに九龍城の歴史を収めた本書は、もはや存在しないこの特異なコミュニティを浮き彫りにした、比類なきドキュメンタリーである。

全盛期の九龍城内部を取材した唯一の書籍であり、生活者のインタビュー、内部および外観写真、九龍城が完成に至るまでの歴史などで構成された九龍城ファン必携の写真集。