検索結果
-
ノベル西アラヴィーツ王を父に持ちながら、妾の子であることを理由に虐げられて生きてきたソライア。以前より続いていた東アラヴィーツとの戦争が激化したことで、現国王である腹違いの兄・アレッシオから敵国将軍の暗殺を命令される。
娼婦になりすましターゲットである将軍・エルドランと2人きりになることに成功したソライアだったが、彼の絶技に翻弄され間者であることがバレてしまう。命からがら逃げ帰ったソライアを待っていたのは、作戦の失敗に激高したアレッシオによる激しい折檻だった。
頭から血を流したまま幽閉されたソライアは死を覚悟するが、そこへ思いもよらぬ人物が現れる。それは娼館でソライアに激しい快感を味わわせた東アラヴィーツの将軍・エルドランで……。 -
ノベルお前にねだられると、興奮する――
ライバル同期・夏千里にまたもプレゼンで負けた瀬藤知佳。常にエースである彼に対抗心を燃やす知佳は、色気がないと馬鹿にされた恨みもあり、一度でも夏を驚かせたいと社員旅行で色仕掛けを行うと決意する。
ドッキリのつもりで部屋に忍び込んだら――反対に、浴衣をはだけさせた彼に押し倒されて!?
「知佳のここ、俺のを咥え込むとよだれを垂らして悦んでるな」
制止も届かず抱かれ、腰が砕けるほどの甘いキスで翻弄される。ついには「責任をとれ」と強引にふたりは付き合うことになり、溺愛を隠そうともしない彼の手で知佳の身体はますます淫らに変えられて? 極甘えっちなラブコメディ! -
ノベル異世界での五年の冒険の果てに役割を終えた勇者、老日勇。ついに地球に帰還した勇だったが、帰ってきた日本は三十年も経っていた上に普通に魔術が使われる世界へと変貌を遂げていた。
目立たず生活する方法を模索する勇は異世界帰りの勇者という素性を隠していたが、なぜか周りには次々と勇に興味を持つ者が現れてしまう。
さらにこの世界では、悪魔の復活を願う者もいるようで―――? -
ノベル異世界での五年の冒険の果てに役割を終えた勇者、老日勇。ついに地球に帰還した勇だったが、帰ってきた日本は三十年も経っていた上に普通に魔術が使われる世界へと変貌を遂げていた。
目立たず生活する方法を模索する勇は異世界帰りの勇者という素性を隠していたが、なぜか周りには次々と勇に興味を持つ者が現れてしまう。
さらにこの世界では、悪魔の復活を願う者もいるようで―――? -
ノベル※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。
坂本龍一は、どんな音楽を愛したのか。
コンピレーションアルバム、ラジオ番組、書籍などで
坂本龍一がセレクトした楽曲からひもとく。
【高野寛さん推薦】
『「君たち、こんな曲知ってる?」
教授はいつもいたずらっぽく、新しい音楽を教えてくれた』
クラシック、現代音楽からロック、ソウルミュージック、クラブミュージックにいたるまで、
坂本龍一はその生涯で新しい音楽を求め続けた。
その音楽体験が、革新的な作品を生み出す源泉だった。
本書では、コンピレーションアルバム、ラジオ番組、書籍などで
坂本龍一自身がセレクトした楽曲を、『坂本龍一 音楽の歴史』の著者がレビューする。
【本書で取り上げたアーティスト(一部)】
ジャパン/スクリッティ・ポリッティ/韓国国立国楽院/テイ・トウワ/加藤登紀子/クラフトワーク/スライ&ファミリー・ストーン/ミシェル・ルグラン/ヴァン・ダイク・パークス/クラウス・オガーマン/ジョン・コルトレーン/シュトックハウゼン/アントニオ・カルロス・ジョビン/ニーナ・シモン/ジョン・ケージ/武満徹/フィリップ・グラス/J・S・バッハ/マックス・リヒター/エリック・サティ/ドビュッシー……etc
※電子版では収録写真をカラーで掲載しています。
【「はじめに」より】
「こんばんは、坂本龍一です」
この一言から始まった坂本龍一のラジオ番組、NHK FMの『サウンドストリート』火曜日。最初の放送は1981年4月7日だった。
ぼくはその頃、福井県福井市に住む15歳。教授と同じ1月生まれ、早生まれだったので高校一年生だ。YMOが好きで、なんとか関係する情報や音楽を追いかけようと必死だった田舎の高校生。民放テレビ局は2局、ラジオのFM放送はNHKだけ。似たような趣味の友達は学年にひとりいるか、いないか。孤独だった。東京より2日ほど発売が遅れる音楽雑誌と、県内に一軒だけあった輸入レコード店だけが情報源のすべてのようなものだった。もどかしい。世界もテクノポリスTOKIOも遠い。
そんな干天のもとで慈雨となったのが、『サウンドストリート』火曜日だった。YMO、坂本龍一の音楽はもちろん、そのときどきに教授が選んだ「いま聴くべき音楽」が選曲されて、ちょっとぼそぼそした口調でその解説もしてくれた。
(略)
この本は、40年以上に及ぶ坂本さんの選曲から、個人的に強い印象を受けたプレイリスト、学びの機会となった音楽を150曲選んで、その楽曲がどういう背景を持った曲なのかを紹介している。それとともに、その楽曲の関連のもの、坂本さんの作品で紐づけられていると思えたものを牽強付会の気を含みつつも選んでみた。
生涯にわたって、おもしろい、そしてためになる音楽を教えてくれた坂本龍一さんは、ラジオ、雑誌、そして複数のコンピレーションCDを通して多くの人の音楽の先生、いや、教授となってくれた。感謝をこめて、教えてもらった音楽をあなたの作品とともにこれからも聴いていきます。
【目次】
はじめに
フィリップ&イーノ「イヴニング・スター」
カーヴド・エア「プロポジション」
ヘンリー・カウ「ルインズ」
坂本龍一「ザットネス・アンド・ゼアネス」
ジャパン「テイキング・アイランズ・イン・アフリカ」
M「ポップ・ミューヂック」
フライング・リザーズ「ムーヴ・オン・アップ」
スロッビング・グリッスル「アドレナリン」
スリッツ「インスタント・ヒット」
ヴィサージ「モスクワの月」
YMO「音楽の計画」
スキッズ「ブレイヴマン」
スクリッティ・ポリッティ「ザ・スウィーテスト・ガール」
フライング・リザーズ「アン・エイジ」
DNA「5:30」
…他
ディスコグラフィー 坂本龍一による選曲アルバム
おわりに -
ノベル
クリフトン年代記
- 現在5巻
- ジャンル:小説・文芸
- 著者:ジェフリー・アーチャー 戸田裕之
- 出版社:ハーパーコリンズ・ジャパン
- 長さ:509ページ
- 1巻購入:1,300ポイント
『ケインとアベル』を凌ぐ不朽の名作!
貧しい少年と貴族の子息。二人の波乱の物語、幕開け――
幻の短編新訳を特別収録した新装版!
解説:野崎六助
世界が絶賛! ジェフリー・アーチャー
「ノーベル賞に“物語賞”があったら、アーチャーが獲るだろう」――The Daily Telegraph
「世界でトップ10に入る屈指のストーリーテラー」――Los Angeles Times
「クリフハンガーの帝王」――Nederlands Dagblad
1920年代英国ブリストル――港町で暮らす貧しい少年ハリー・クリフトンは、ある天賦の才を認められ、名門校へ進学を果たす。裕福な学生たちからのいじめに遭うなか、助けてくれたのは海運一族の息子で貴族階級のジャイルズ・バリントンだった。二人は無二の親友となるが、やがてハリーは戦死したはずの父の死の真相と、バリントン家と自身の因縁を知り――。100年にわたる壮大な物語、開幕! -
ノベル
田中角栄の言葉 人を動かす極意
- ジャンル:ルポ・ノンフィクション
- 著者:桑原晃弥
- 出版社:イースト・プレス
- 長さ:235ページ
- 1巻購入:1,600ポイント
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。
できることはやる。できないことはやらない。すべての責任はこの田中角栄が背負う――田中角栄から学ぶ、ぶれない信念をつくり、人を巻き込み実行していく力。
誰もが不安で行き先がみえない不確実性の時代、進むべき方向をはっきり示す力が必要だ。いま、不世出の名宰相の言葉をあらためて、ときほどく。
・「人にノーと言うのは勇気のいることだ。しかし、信頼度はノーで高まる場合もある。」
・「来い、来いと集めた部下はイヤになればすぐ離れるが、自分から寄ってきた部下は離れていかない。」
・「新しい政治をやるなら鳥になれ。鳥瞰的、俯瞰的に見なくてはいけない。」
・「大臣室の扉はいつでも開けておくから、我と思わん者は誰でも訪ねてきてくれ。」
・「ここまでが役人の作文。次からが私の言いたいことです。」
・「人を動かそうと思ったら、一番に自分が働くことだ。」
「ビジネスの世界は今、AIを初めとする新たな技術が次々と開発される一方で、予想以上の速さで少子化が進むなど、誰もが初めて経験する課題に直面しています。この時期にリーダーであること、リーダーを目指すというのは大変なことだと思いますが、だからこそ角栄的な大きな構想を掲げ、責任を持って決断し、そして人を動かす力が必要になってきます。本書で紹介した言葉の数々は角栄が政治家としてさまざまな難題にぶつかりながら発したものばかりです。」(はじめに)
【目次】
はじめに
第1章 構想力
第2章 決断力と実行力
第3章 人を動かす力
第4章 人を育てる力
第5章 経済力
第6章 耐える力
参考文献 -
ノベル「魔法の行使」の名家の血筋なのに魔法が使えないヴィオラは母を亡くし引き取られた叔母の家で虐げられる日々。あるとき一流の者だけが集まる魔法騎士団が家を訪れた。歴代最強と名高い騎士団長ノアの妻の座を狙い、従姉妹が彼に洗脳の魔法をかけようとすると、ヴィオラの本来の能力があらわになる――彼女は「魔力の生産者」だった。
ヴィオラの魔力を騎士団長の俺に捧げてくれ――番契約をノアと交わし始まった同居生活。定期的な性交は魔力の供給回路を強くするためと分かっているけれど、何度も求められて……。
ふたりの境界線がなくなるほど、もっと深いところまで繋がりたい――最強騎士団長様があふれる欲情で溺愛してきます!? -
ノベルかわいすぎるアイテムにワクワク!! まるで自分だけの世界!
圧倒的な精巧さと再現度の高さにも注目!
ミニチュアトイの楽しみ方がこの一冊にたっぷり!
カプセルの中には、オトナのときめきも詰まっています。
【内容紹介】
フード系商品の精巧なミニチュアをはじめ、思わず「かわいい!」と手に取りたくなるようなアイテムを中心に、著者・渡邉かおりさんがこれまで収集してきたカプセルトイを、ジャンルやカテゴリー別などさまざまな見せ方で紹介する一冊です。カプセルトイマーケットが巨大化した空前のブームにある現在、そのメインターゲットである“大人女子”を意識した内容となっています。単なるアイテムのカタログ的な掲載とは一味違う、アレンジされた誌面をメインに、著者が実践しているカプセルトイをめぐるいろいろな楽しみ方もご紹介。眺めるだけでも癒される、かわいくてユニークなミニチュアアイテムが満載なのはもちろん、読者が思わずマネしたくなる「カプセルトイライフ」にまつわるあれこれをワクワクするようなビジュアルとともに展開していきます。 -
ノベル
王宮には『アレ』が居る
- 【全5巻】完結
- ジャンル:ライトノベル
- 著者:六人部彰彦 三槻ぱぶろ
- 出版社:ハーパーコリンズ・ジャパン
- 長さ:203ページ
- 1巻購入:1,400ポイント
甲斐性なしの第二王子殿下に鉄槌を!?
訳ありの子爵家当主が送る痛快王宮ファンタジー!
訳あって身分を隠しているイルムヒルトは、侯爵家の令嬢・アレクシアに招かれ、王立学院の卒業記念パーティーに参加する。そこで突然、第二王子・エドゥアルトから身に覚えのない罪に問われてしまうが、鮮やかに真実を暴き、エドゥアルトの所行を明らかにする。けれど、その一件をきっかけに、王宮の『アレ』に目を付けられることになり…!?
Web版から大幅加筆した第1巻!
※こちらの作品にはイラストが収録されています。
尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。 -
ノベル
知ってる単語の「使い回し」でどんどん話せる!ネイティブから教わった本当によく使う英会話フレーズ
- ジャンル:語学
- 著者:Sakura English
- 出版社:ハーパーコリンズ・ジャパン
- 長さ:241ページ
- 1巻購入:1,260ポイント
登録者数68万人の
人気YouTube英会話チャンネルが贈る
ベストセラー第2弾!
「伝わる英語」は簡単な単語だけでバッチリ!
「Come=来る」だけじゃない――こんなときどう使う?
・街で友達とバッタリ会ったら
・急に名案を思いついたら
・好きな歌手の新曲が出たら
ネイティブが「本当によく使う単語」は
誰もが一度は耳にしたことがあるような
シンプルでカンタンな単語ばかり。
厳選40単語の「使い回しのコツ」と
とっさに使える「覚えておきたい定番フレーズ」で
どんどん英語脳へ――
YouTube・ポッドキャストと連動の
新トレーニング!
【CONTENTS】
●ネイティブが本当によく使う厳選単語40&フレーズ
・「動きの単語」1〜20
・「状態の単語」21〜40
・「定番フレーズ」1〜100
●読んでわかる英語トレーニングのコツ
・「知ってる単語なのに意味が全然わからない!」
・あなたらしさや彩りを加える役目
・瞬間的に口から飛び出す定番フレーズ
・海外ドラマ『フレンズ』が英語学習に最適な理由
・英語力ナンバーワンのオランダ
・発音って本当に大事
●繰り返して理解度UP!
・穴埋めエクササイズ
・本当によく使う40単語一覧
*************
皆さんはパリジェンヌを知っていますか? ざっくり言うと、パリに暮らす女性を指す言葉ですが、古くから彼女たちはオシャレの代名詞として、世界中のアイコンとなっています。(中略)
では、どうしてそれほどパリジェンヌはオシャレに見えるのでしょう?
それは、彼女たちのスタイルが「引き算の美学」だからです。必要最小限のアイテムで洗練された雰囲気を作り出す、そんなスタイルが彼女たちを素敵に見せているのですね。
今回の本は、パリジェンヌのような「引き算の美学」がテーマとなっています。
英会話をステップアップするためには、たくさんの単語やフレーズを覚えなくてはいけないと思ってしまいがちですよね。しかし、初期の段階ではそうとばかりは言えません。たくさんの洋服を手に入れても、それを使いこなす力がなければ意味がないのです。
この本ではネイティブスピーカーが日常で本当に使い回す単語を厳選して、使い方とフレーズを紹介しています。これらの頻出単語を使いこなすことで、英会話の達人になれると言っても過言ではありません。そうです、オシャレなパリジェンヌのように、少ないアイテムを使いこなすのです。
(本文より抜粋)
■著者紹介
YouTubeチャンネル登録者数68万人(2025年3月現在)の人気英会話アカウント。「誰もが英語を手にする環境を」をモットーにYouTube動画のほか、Podcast音声なども発信している。サンフランシスコでの留学経験を経て、独学で英会話を習得。その後、英会話講師の道へ。講師としてレッスンする中で、多くの日本人が十分な知識を持ちながらも、英会話に苦手意識を持つことを実感。2021年、もっと日本人に英語を身近に感じてほしいという思いから、YouTubeチャンネルを開設。主な著書に、『シンプルなのに圧倒的に「伝わる」! ネイティブが最初に覚える英会話フレーズ300』(ハーパーコリンズ・ジャパン)、『ネイティブの英語がみるみる聞き取れる すごいリスニング独学』(かんき出版)、『つぶやくだけで上達する ひとりごと英会話フレーズ集』(三才ブックス)がある。 -
ノベルつくりたい&食べたい料理が必ず見つかる!
土井善晴さん・大原千鶴さん・タサン志麻さん・笠原将弘さんなど、人気講師が月替わりで四季折々の料理を紹介!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[連休特集]
大型連休のワクワクごちそう
キャベツたっぷりギョーザ/栗原心平
スパイスでつくる家族カレー/水野仁輔
[第1特集]
まだまだやれる !鶏肉レシピ
鶏肉のレモンワイン蒸し煮/藤野嘉子
フレッシュトマトのバターチキン/舘野鏡子
鶏肉料理に合う副菜/藤野嘉子・舘野鏡子
[第2特集]わたしのイチオシ初夏ごはん
かつおのソテーたまねぎソース/田口成子
新ごぼうとしらすの柳川風/高城順子(高ははしごだか)
タサン志麻の小さな台所「ローストポーク」
[連続テレビ小説「あんぱん」連動企画]
蔵出し!お宝レシピ やなせたかしの台所
パン職人のあんパン/竹谷光司・阿部サダヲ【全146ページ】 -
ノベル確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説
科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
動脈硬化を防ぐ!〜食事・運動・ストレス〜
変形性ひざ関節症 新常識
大腸がん 進行度に応じた最新治療
[アンコール放送]
“快眠” 新生活
痛風と高尿酸血症
[テキスト企画]
オーラルフレイルを予防・改善する 口腔トレーニング
私の元気の素「秋川雅史さん」【全130ページ】 -
ノベル「いま、これ作りたい!」が必ず見つかる
プロセス写真とカラーイラストで作り方を詳細に解説。特集では季節に合わせたテーマを紹介します!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
かぎ針も!棒針も!大好き春夏ニット
【TV】
初夏に楽しむニット!透け感トップス
透かし模様が涼しげ!かぎ針編みのフリルつきトートバッグ
はじめてのソーイング3か月 ミシンに挑戦!直線縫いを極めるマルチバッグ ほか
ひもつきクロッシェハット
花とリーフの編み込みポーチ ほか
■付録型紙について
※付録型紙は、ご購入者に限りパソコンサイトから印刷用のPDFファイル(18枚に分割)がダウンロード可能です(ご利用条件への同意とユーザー情報の登録が必要です)。
※型紙の印刷にはAdobe Readerの最新版に対応するパソコンと、A4サイズ対応のカラープリンターが必要です。これらをお持ちでない場合は、紙版のテキストのご利用をおすすめします。
※型紙のダウンロード期間は発売日より1年間です。【全122ページ】 -
ノベル園芸の基本と魅力を、深くたっぷりと
園芸初心者にもわかりやすい育て方から、ベテランファンも納得の深い情報まで満載です!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
最愛のバラ
・バラが輝く庭を巡る
・5人のプロが悩んで厳選 私の心に響くバラ
・丈夫で強い品種でもっと手軽に! バラ ほか
すごいぞヒューケラ! 名脇役の生かし方
[連載]
定点観察でリアルにわかる 四季のバラづくり
小さな庭の「すてき」のヒント
今、育てやすい宿根草 ほか【全162ページ】 -
ノベル「わかりやすい!」から「つくりたくなる!」
誰もが確実においしくつくれる「ていねいレシピ」を徹底します!特集は毎号「保存版級」の充実の内容です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
鶏ささ身・豚もも・牛赤身 さっぱり肉で極上おかず
3つの「さっぱり肉」に注目!
鶏ささ身と豚もものデイリーおかず
やさしい味の軽やか中華
マリネで変身! 牛赤身肉
[TV]
●このテクいただき!ひとり分レシピ
●肉おかずの基本をマスター!
[テキスト企画]
楽しさ広がる!のっけトースト
[連載]
ワタナベマキの めぐる季節の味
ひとり分のデイリーごはん
ほか【全98ページ】 -
ノベル王女であるフィリーネは優秀な騎士である公爵、クライドに恋をしている。けれどフィリーネはこの恋を諦めていた。王家へ忠誠を誓うクライドが自身のことを恋愛対象として見ることなどあり得ないと……。そんなフィリーネも年頃となり、隣国の王子との間に縁談が持ち上がる。それを承諾したフィリーネに兄・ユリアスは惚れ薬をくれた。望まぬ結婚だとしても惚れ薬を使えば相手のことを好きになれるかもしれないと。惚れ薬の効果を見定めるため、フィリーネの20歳の誕生日パーティで、ユリアスとこっそり試飲する計画を立てる。しかし惚れ薬の入った酒を誤ってクライドが飲み干してしまったことで、事態は一変する。クライドはたちまち体調を崩し、慌てたフィリーネはクライドを休ませるためひと気のない部屋へ彼を運ぶが、その間も彼の呼吸は激しく乱れ、身体はますます熱を帯びていく。医者を呼ぶべきか……狼狽えるフィリーネにクライドは突然キスをしてきて……。
-
ノベルメダカの幅広い楽しみ方を知る、本格派の飼育ガイド
【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
はじめに
創刊より、初心者から上級者まで多くの改良メダカ愛好家のみなさまから大きな評価を頂いている改良メダカ専門誌「メダカの教科書」を2025年も発売致します。
●内容構成
トップブリーダーが教える
メダカ飼育のお悩み相談室
メダカの飼育は初心者でも手軽な設備でスタートすることができ、繁殖まで楽しめるのが大きな魅力。
しかし、系統の維持やよりよい個体の作出となると、急にハードルが上がる。
飼育繁殖の基本から交配のテクニックまで、よく聞く悩みをトップブリーダーたちがわかりやすく解説する。
より楽しいメダカ生活を送るためのバイブルに。
最新 有名ブリーダーたちが見つめる
メダカカタログ
今年の最新品種の紹介を交え、これからのメダカの進化を聞く。
第3回全国改良メダカコンテスト
出品魚一挙紹介
総合優勝者、訪問&INTERVIEW
上見部門・横見部門優勝者、訪問&INTERVIEW
完全誌面レポート
メダカ飼育グッズカタログ
※特集内容は変更になる可能性がございます。 -
ノベル生成AIが私たちの社会生活を大きく変えてしまいうる時代において、様々な議論と試行錯誤が続いている。人間と社会に与えられるのは脅威なのか?それとも福音なのか?
――テクノロジーに向き合うために問われているのは私たちの人間観、そして社会観でもある。
本企画は「IT批評」連載から、最前線でAIを開発している情報科学者やAIと人間について深く考察を続ける有識者の論考をまとめ、来たるべき社会を構想するために何を問い何を考え抜くべきか、考察と理解を促す待望の一冊。 -
ノベル【予知】の力で早々に死ぬことを知った公爵令嬢のシュネイリア。さらに婚約者の王太子・リュアンダルが自分の死を引きずって、誰とも婚約せずにいることを知る。彼は優しいけれど、一度も愛を囁いてくれたことはなくまるで妹のような扱いだと感じたシュネイリアは、それならばこの婚約を破談に持ち込もうと画策する。しかし、ひょんなことからリュアンダルが発情してしまい、シュネイリアは彼に抱かれることに……。愛されていないのに「きみがそんな声で啼くなんて思わなかった」と執拗なまでに攻められ、終わりのない快楽の渦に呑み込まれていき……。
※電子書籍限定書き下ろし付き。 -
ノベル予知能力を持つ家系に生まれたシャノンは両親の死を機に侯爵家へ引き取られ、幸せな日々を送っていた。やがてお姫様のように可愛がってくれていた義兄のルイスに惹かれるも、騎士となり華やかな世界へ行った彼とは次第に疎遠になってしまう。ある夜、興味本位から自らを慰め達した瞬間――稀だと言われる予知能力が発現。自慰行為によってそれが発揮すると知ったシャノンは、ルイスに助けを求めることに。するとなぜか「ほかの男に指一本触れさせたくない」と敏感な秘所を愛撫されて……!?
※電子書籍限定書き下ろし付き。 -
ノベル男爵令嬢のクロエは、癒しの魔力を持ちながら聖女にはなれないでいた。そんな彼女に次期国王ライナルトが訪ねてきては「俺のところへ来るといい」と甘い言葉を囁いていく。実は戦地で共に戦った彼と一度だけ身体を重ねた過去があったのだ。ライナルトの一途な想いに心が揺れ動くも、身分差から許されない恋に心は締めつけられる。しかもクロエは身籠れない身体のため、彼に求婚されてもそれに応えられなくて……。それでも「君以外は何もいらない」と熱を灯す彼の瞳と貪るような口づけに、身体は甘く疼いていき……。
※電子書籍限定書き下ろし付き。 -
ノベル母と共に家を追い出された伯爵令嬢のマリエルは、母の再婚先で義弟のギルバードと仲良く暮らしていた。ある日、山で魔狼に襲われて死亡――と思ったら、侯爵令嬢のリディアーヌに生まれ変わっていて!?
リディアーヌは死に別れたかわいい義弟のことが気になっていたが、入学した学園で王宮魔術師となり変わり果てたギルバードと再会。マリエルを死なせてしまったことをずっと後悔しているギルバードは、生まれ変わったリディアーヌを「ずっとそばで守りたい」と庇護欲たっぷりに包み込んできて……!?
悲しみが続いてもいつかまた会えると信じている……感動の転生ラブファンタジー第一弾! -
ノベル編み物が熱い! 今年の夏はかぎ針でコレに挑戦!
ハンカチみたいにまっすぐ編んで作る エコアンダリヤのかわいいポーチ111点
空前の編み物ブーム到来!!
初めての人も、編み物をちょっとでもやったことがある人も、
かぎ針と糸があればすぐにできるオールシーズンアイテムです。
自分用にも、贈り物にも、いろいろ使えて実用的!
大人気『手編みのハンカチ ニッタオル101』の著者が贈る
オールシーズン使えるカンタンかわいいポーチの本です
メイクポーチに
アクセサリーの保管に
ガジェットをまとめて
外出時のおやつ入れに
防災用アイテム収納に
コインケースに
色違いで、模様編みで、イニシャルで……
かぎ針を始めたなら、ぜひ編んでほしいぺったんこのポーチです。
著者について marshell 甲斐直子
ヴォーグ学園東京校にて、(社)日本編物文化協会/手編み指導員、魔法の一本針インストラクターを取得する。2014 年よりニット作家『marshell(マルシェル)』として活動を開始。毛糸メーカーや出版社へデザインや制作作品を提供。作品と糸と色の相性を大事にした制作を心がけている。著書に『かぎ針と棒針で編む あったかウエアと小物』、昨年より重版を重ねている大ヒット編み物本『手編みのハンカチ ニッタオル101』(ともに小社刊)。2025年5月NHK『すてきにハンドメイド』に出演予定。 -
ノベル楽しみながら、文法・発音の基礎がしっかり身につく!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
「言いたいことを『完コピ』しよう!」(4月〜9月)
中国語で「言いたいことが言える」ようになるには、超
短文をまるごと「完コピ」して、耳・口を慣らすのが最短の道! 発音のポイントを丁寧に解説しながら、シチュエーションごとの会話力を鍛える実践的な講座です。
■講師:高木美鳥
※新作【全132ページ】 -
ノベルイタリア語が話せれば、イタリアがもっと好きになる!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編】月曜〜水曜(4月〜9月)
『発見しよう! イタリア語』
2週間で1ユニット、ダイアログを繰り返し聴いて、イタリア語の表現や文法的特徴を発見していく講座です。
■講師:中矢慎子
※新作
【応用編】木曜・金曜(4月〜9月)
『ローマを巡ろう!』
動詞を制する者はイタリア語を制する! ローマの街を散策しながら、動詞の知識を深めていきましょう。
■講師:原田亜希子
※2023年10月〜2024年3月の再放送【全148ページ】 -
ノベルドラマ仕立てのスキットを聞きながら、楽しくハングルを学習!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ(4月〜9月)
『あなたと語る100 のことば』
毎回ひとつのフレーズを取り上げながら、“すぐに使える”多様な表現を学んでいきます。半年間で100のフレーズを習得して、実践的な会話力の向上を目指します。ハングルにまつわる豆知識や文化的な話題についてのトークも楽しみましょう。
■講師:辻野裕紀
※新作【全132ページ】 -
ノベル海外旅行で出会うリアル・スピードの英語を聞き取る実践講座!
アメリカ現地ロケによる映像を基に、旅先で出会うリアル・スピードの会話を聞き取り、次の会話につなげるノウハウを学びます。
■レベルA2〜B1(A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■講師:サマー・レイン
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月の主なテーマ
観光案内所でおすすめのビーチを聞く
ファーマーズマーケットで賞味期限を聞く
支払方法を聞く ほか
■講師:サマー・レイン
■生徒:ウエンツ瑛士・peco【全108ページ】 -
ノベル楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編(月〜水)】(4月〜9月)
『アユミと学ぶ初級文法』
入門者向けに初級文法を中心に学んでいきます。楽しい練習問題にも挑戦しましょう。
■講師:近江屋志穂/ル・ルー清野 ブレンダン
※新作
【応用編(木・金)】(4月〜6月)
『Art de la paroleを学ぶ〜ラ・ブリュイエールを読む』
フランスで親しまれている17世紀の古典主義作家ラ・ブリュイエールの作品を読み解いていきます。
■講師:逸見龍生/ロラン・スレット
※2024年10月〜12月の再放送【全148ページ】 -
ノベルスペイン語上達への近道は「文法」。ストーリー仕立てで活用、構文、熟語をマスター!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【入門編(月〜水)】
『つながるためのスペイン語』(4月〜9月)
身近な話題や自分のことを平易なスペイン語を使って話す練習を通じて、多くの人とつながりましょう。
■講師:松井健吾
※新作
【応用編(木・金)】
『これで完璧! 接続法』(4月〜9月)
1日1話のウイットに富んだスキットを通して接続法を学びましょう。
■講師:福嶌教隆
※2023年10月〜2024年3月の再放送【全140ページ】