レンタル43万冊以上、購入104万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/55)

表示設定アイコン
禁じられた遊び コミックス【単話版】

新刊禁じられた遊び コミックス【単話版】

無料サンプル 内容紹介
漫画
純粋な“愛”が 常軌を逸した呪いに転じた時、
もう、逃れられない―。

映画化により話題沸騰中の小説「禁じられた遊び」が、待望のコミック化!

伊原直人は、妻の美雪、息子の春翔と共に幸せな生活を送っていた。
しかし、念願のマイホームを購入した矢先、美雪が交通事故で命を落とす。
絶望する直人のかたわらで、春翔は「ママを生き返らせる」と、
美雪の死体の指を庭に埋め、熱心に祈りを捧げ出す。

同じころ、フリーのビデオ記者、倉沢比呂子の周囲では
「誰も乗っていないエレベーターが動き出す」「部屋の中にカラスの死骸が突然あらわれる」など
奇怪な出来事が次々に起こり始めた。

直人の元同僚である比呂子はかつて、美雪から直人との不倫を疑われていた。
その当時、奇怪な現象に悩まされた比呂子は、その原因を美雪の持つ不思議な力のせいだと確信していた。
今回も再び美雪が自分に対してその力を使っていると考える比呂子だったが、
美雪はすでに亡くなっていることを知った。

真相を知るために直人の家を訪ねた比呂子は、そこであまりにも異様な光景を目にする…。
恐怖が身に迫る本格Jホラー。
令和七年 高島易断本暦

令和七年 高島易断本暦

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
読みやすくて、わかりやすい!
維新より百有余年読み継がれる易暦
いち早く【令和7年】の運勢を知りたいあなたへ。

「高島易断」とは、
横浜の実業家でもある高島嘉右衛門(1832〜1914)が創始した易経をベースにした占いです。

この「高島易断」は令和7年のあなたの運勢を明らかにするだけでなく、
日本や世界の情勢から景気の動向、年・月・日の行動指針に加え、
行事、冠婚葬祭、暦の知識等も網羅的に詳しく説明しています。

その中でも、本シリーズの特徴は
1.読みやすい大きめのフォントとレイアウト
2.わかりやすい解説で初めて読まれる方にもおすすめ
3.親しみやすい語り口
人事百般問題解決のための力強い味方になる一冊です。

あらゆる情報や解説を網羅した完全版
『高島易断本暦』は本シリーズの中で最も情報量が多い完全版です。
年月日の運勢や、易や暦、しきたりの解説はしっかり網羅。
カラーの口絵ページを掲載しているのもシリーズ中では本暦だけ。
はじめての方から、毎年買っている方までご満足いただける
「迷ったらこれ」の一冊です。

【本暦ではこんなことが分かります!】
■令和7年のあなたの運勢がわかります
■日本と世界の動きや景気がわかります
■人相・手相・家相がわかります
■幸せを呼ぶ命名法
■厄年の知識
■魔除けのおまじない
■冠婚葬祭の常識がわかります
■八十一画吉凶判断
■夢占い
そのほか、日々役立つ知識が満載です。
令和七年 高島易断運勢本暦

令和七年 高島易断運勢本暦

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
読みやすくて、わかりやすい!
幸福な運命を開く指針となる易暦
いち早く【令和7年】の運勢を知りたいあなたへ。

「高島易断」とは、
横浜の実業家でもある高島嘉右衛門(1832〜1914)が創始した易経をベースにした占いです。
数ある「高島易断」の暦の中でも本シリーズの特徴は
1.読みやすい大きめのフォントとレイアウト
2.わかりやすい解説で初めて読まれる方にもおすすめ
3.親しみやすい語り口
人事百般問題解決のための力強い味方になる一冊です。

天地の呼吸に合わせて幸福な運命が開けていく
網羅性よりも実用性を優先した『高島易断運勢本暦』。
「運勢を知り、実生活に活かしたい!」という方へおすすめです。
暦の基礎知識、行事・祭事、九星別個人の運勢、実用百科ほか、
日常的に活用度の高い項目を中心に収録しています。

【本暦ではこんなことが分かります!】
■令和7年のあなたの運勢がわかります
■日本と世界の動きや景気がわかります
■方位の吉凶、吉日がわかります
■人相・手相・家相がわかります
■厄年の知識
そのほか、日々役立つ知識が満載です。
機嫌のいいチームをつくる

機嫌のいいチームをつくる

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
心理的安全性が一人ひとりの可能性を引き出す

WBCで投手コーチとして侍ジャパンと共闘し、

千葉ロッテマリーンズで監督として就任初年度で前年5位のチームを2位にまで引き上げた

吉井理人監督による「自ら伸びる強い組織 機嫌のいいチーム」の秘訣とは?


「本書では、選手が主体的に「勝手に」成長していくための環境を整え、すべての関係者がチームの勝利に貢献できる心理的安全性の高い「機嫌のいいチーム」をつくることの重要性を説く。そうしたチームこそが「強い」のであり、リーダーにはそのための力量が求められるのである。
就任1年目だった2023年に、監督とは何かを考え、実践し、失敗し、学び、さらに考えるという果てしないループから体得した監督としてのあり方を、とくにビジネスパーソンに向けて伝えたい。プロ野球の世界とビジネスの世界。一見すると違いが大きいようで、組織をまとめるリーダーのあり方については、実は多くの共通点がある。
采配という「意思決定」、コミュニケーションを通じて「心理的安全性」を担保すること、データを駆使しつつ時には「経験と勘」で決断すること……。本書で論じる内容は、きっとマネジメント層やリーダーの指南書としても参考になるはずだ。」(「プロローグ」より)


▼偶然のコミュニケーションを創出する

▼恐怖心より、適度な緊張感

▼理想の監督像は「目立たない」

こんな方におすすめ!
・責任感があり、リーダーとして役目を果たしたいビジネスパーソン
・野球が好きで、強いチームづくりに興味がある人
・教師やコーチなど誰かを教える、教育する立場にある人

著者
吉井理人(よしい・まさと)
千葉ロッテマリーンズ 監督。1965年生まれ。和歌山県立箕島高等学校卒業。84年、近鉄バファローズに入団し、翌85年に一軍投手デビュー。88年には最優秀救援投手のタイトルを獲得。95年、ヤクルトスワローズに移籍、先発陣の一角として活躍し、チームの日本一に貢献。 97年オフにFA権を行使して、メジャーリーグのニューヨーク・ メッツに移籍。98年、日本人メジャーリーガーとして史上2人目の完投勝利を達成。99年には、日本人初のポストシーズン開幕投手を担った。2000年はコロラド・ロッキーズ、01年からはモントリオール・エクスポズに在籍。03年、オリックス・ブルーウェーブに移籍し、日本球界に復帰。07年、現役引退。 08年〜12年、北海道日本ハムファイターズの投手コーチに就き、09年と12年にリーグ優勝を果たす。15年、福岡ソフトバンクホークスの投手コーチに就任して日本一に、16年は北海道日本ハムファイターズの投手コーチとして日本一に輝く。 19年より千葉ロッテマリーンズ投手コーチ、22年よりピッチングコーディネーターを務め、23年より現職。また、2023WBC日本代表投手コーチも務める。一方、14年4月に筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻に入学。16年3月、博士前期課程を修了し、修士(体育学)の学位を取得。現在も研究活動を続ける。


<目次>

プロローグ まさかの監督就任

第1章 監督としての「心得」を定める

第2章 チームの「土台」をつくる

第3章 勝利を狙いつつ「育成」を推進する

第4章 「心理的安全性」を確立しチーム力を高める

第5章 チームを「勝利」に導く

エピローグ 機嫌のいいチームをつくる
令和七年 高島易断吉運本暦

令和七年 高島易断吉運本暦

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
読みやすくて、わかりやすい!
吉日、吉方を知り吉事を招く知恵暦
いち早く【令和7年】の運勢を知りたいあなたへ。

「高島易断」とは、
横浜の実業家でもある高島嘉右衛門(1832〜1914)が創始した易経をベースにした占いです。

数ある「高島易断」の暦の中でも本シリーズの特徴は
1.読みやすい大きめのフォントとレイアウト
2.わかりやすい解説で初めて読まれる方にもおすすめ
3.親しみやすい語り口
人事百般問題解決のための力強い味方になる一冊です。

吉日、吉方を知り吉事を招く知恵暦
本シリーズの中でも『高島易断吉運本暦』はコンパクトに要点を知りたい方に最適です。
記述を簡潔にし、日々の行動指針が一目で判るようにしました。
毎月の運勢強弱のグラフが好評を得ています。

【本暦ではこんなことが分かります!】
■令和7年のあなたの運勢がわかります
■日本と世界の動きや景気がわかります
■方位の吉凶、吉日がわかります
人相・手相・厄年の知識など役立つ情報がコンパクトにまとまっています。
世界3万人のハイパフォーマー分析でわかった 成功し続ける人の6つの習慣
対象者 3万人、対象国 195か国、実践&検証期間 30年以上
膨大な研究から導き出された
「すごい人のすごいワケ」

*購入者限定特典「成功を維持する秘訣」付き

◆こんな方におすすめです
・仕事をするなかで、ときどき自身のスキルアップの限界や方向性に悩む
・生まれつきの才能ではなく、自身の行動や努力によって将来を変えたい

◆よくあるアドバイス、本当にあなたにとっていい言葉?
「懸命に働きなさい」「もっと情熱的に」「自分の強みに集中しなさい」「根気強く続けよう」

こういったアドバイスをよく聞きますが、これは、ハイパフォーマーを目指す人にとっては適切なアドバイスではありません。なぜなら、これらは従来の成功への定石、つまり、大部分において個別の成果や、人生初期の成功を念頭に置いた言葉だからです。

あなたの人生は一つの成功や成果で終わることはありません。それで燃え尽きてしまっては元も子もない。継続してパフォーマンスを出せる方法が必要なのです。

◆ハイパフォーマーになるための「人生の指南書」
本書は、ハイパフォーマー=長期的に、心身の幸せと目に見える成功の両方を達成し続ける人 になるための「人生の指南書」です。

・なぜ、個人やチームによって、早く成功してそれを長期的に維持できる人と、そうでない人がいるのか?
・なぜ、成功できる人の中にも、その過程を辛く感じる人と、なんともない人がいるのか?
・そもそも、人はどんな動機でより高いレベルの成功を目指すのか? どんな習慣、トレーニング、サポートが、研鑽のスピードアップに役立つのか?

これら3つの問いに対して、著者の長年の研究と実践から得た「答え」こそ、誰にでもできる6つの習慣なのです。

◆成功し続けるための6つの習慣

【個人のパフォーマンスを高める3つの習慣】
1.すべてを明確にする
自分のあり方、他者との接し方、望んでいること、目的や使命を明確にする
2.エネルギーを高める
ベストプレーを続けるために、非常に具体的な手法をもちいて、精神力、肉体的エネルギー、ポジティブな感情に積極的に気を配る
3.必然性を高める
自分に対し、何としてもうまくやらなければならない理由づけを積極的に行う

【個人のパフォーマンスを高める3つの習慣】
4.生産性を高める
自分が功績を残したいと思っている分野について、量産すべき良質なアウトプットに力を入れ、それを妨げるものを最小限に抑える
5.影響力を高める
あなたの努力や志を周囲の人びとが信じ、支持してもらいやすい環境を築く
6.勇気を出す
どうなるかわからない状況や脅威に直面しても、自分の考えを堂々と口にしたり、大胆に行動をする

◆再現性のある習慣・行動
これらの習慣は、著者の20年にわたる研究、10年にわたるパフォーマンスコーチングから得た洞察、そして世界中の成果を出し続ける人びとに関する膨大なデータから20あまりのテーマを抽出。さらにその中から、分野に関係なくパフォーマンスの成果に最も大きな違いをもたらす習慣に絞り込んだものです。
加えて、195カ国、3万人以上の人びとに対して試験を行い、その妥当性、信頼性、有用性が定量的に証明されています。

◆続けるか続けないかで、すべてが決まる
本書には、生まれつきの資質や才能、天性、過去、強みに注力しよう、といった内容は書かれていません。なぜなら、どれだけすばらしい性格や、天性の強み、お金、美貌を持っていようが、あるいは過去にどんな功績を収めていようが、それだけでは、さほど意味を持たないからです。

生まれつきの才能、不要。
過去の功績、関係なし。
続けるか続けないかで、すべてが決まる。


はじめるのに遅すぎることはありません。
まずは、まえがきを読み、習慣や行動を1つはじめてみる。
そうすれば、これまでの停滞感を打破するヒント、これから成長するコツや考え方を手に入れることができるでしょう。
すべては「前向き質問」でうまくいく 質問思考の技術 増補改訂版
質問を変えると、思考・行動が変わり、仕事も人間関係もうまくいく!
全米23万部、世界24言語45万部のベストセラー、大幅加筆修正してリニューアル!

前向き質問(クエスチョン・シンキング)とは、
自分自身や他人にかける質問を変えることで前向きな思考や建設的な結果を手に入れるための思考法のこと。
ロッキード・マーティン、シーメンスビルテクノロジ、国防大学、NASA等で採用され目覚しい効果をあげています

私たちの思考は、すべて「質問」から生まれるといっても過言ではありません。
ですが質問は、大きく分けてしまえば2種類だけ。

「なんでみんな言うことを聞かないんだ?」
「なんであの人は怒りっぽいの?」

1つは、上記のような「批判する質問」。
仕事であれプライベートであれ、絶望的な状況に陥っている人は、自分の頭の中でこのような質問を投げ続けています。

「みんなに協力してもらえるベストの方法はなんだろう?」
「あの人は、何を必要としているのだろう?」

もう1つは、上記のような「学ぶ質問」。

「批判する質問」をこのような「学ぶ質問」に切り替えるだけで、あなたの人生は一変することでしょう。

著者は、全米で実績のあるエグゼクティブ・コーチ。

偉大な成果は、偉大な質問から始まる。
思考の枠組みを変えられない人間はけっして現実を変えられない。

主人公は、専門職からリーダーになったばかりのベン。
彼の物語を追いながら、自分の状況と重ね合わせつつ学ぶことができます。
そして、主人公に投げられた質問が、あたかも自分にかけられた質問のように感じ、考えることができます。
ストーリーで読むから「前向き質問(クエスチョン・シンキング)」のメソッドが理解しやすいでしょう。

巻末付録として、「クエスチョン・シンキングのためのユーザーガイド」が付いています!

目次
第1章 人生を変える質問力
第2章 「選択の地図」との出会い
第3章 「批判する人の道」を行くと泥沼にはまる
第4章 だれだって「批判する人」に戻ってしまう
第5章 「学ぶ人の道」を行くと未来がひらける
第6章 質問を切り替える
第7章 戦略を切り替え、心も身体も切り替える
第8章 新しい目で見て、新しい耳で聞く
第9章 「学ぶ人のチーム」と「批判する人のチーム」
第10章 思考と行動を変える究極の質問とは?
第11章 困ったときは、Qストーミング
第12章 思いこみにとらわれないために
第13章 一周して元に戻る
第14章 偉大な成果は、偉大な質問から始まる

※本書は2014年12月に小社より刊行された『<新版>すべては「前向き質問」でうまくいく』を大幅に加筆修正を加えた増補改訂版です。
令和七年 高島易断開運本暦

令和七年 高島易断開運本暦

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
読みやすくて、わかりやすい!
強い運命を開く英知のデータベース
いち早く【令和7年】の運勢を知りたいあなたへ。

「高島易断」とは、
横浜の実業家でもある高島嘉右衛門(1832〜1914)が創始した易経をベースにした占いです。
数ある「高島易断」の暦の中でも本シリーズの特徴は
1.読みやすい大きめのフォントとレイアウト
2.わかりやすい解説で初めて読まれる方にもおすすめ
3.親しみやすい語り口
人事百般問題解決のための力強い味方になる一冊です。

強い「運命」を開く英知のデータベース
『高島易断開運本暦』は、完全版『高島易断本暦』から、
他のツールで簡単に調べられる項目を除いた本暦の別冊版。
必要な知識は漏らしたくないという堅実派の方におすすめです。
暦の基礎知識、行事・祭事、冠婚葬祭の常識のエッセンスはすべて入っています。

【本暦ではこんなことが分かります!】
■令和7年のあなたの運勢がわかります
■日本と世界の動きや景気がわかります
■方位の吉凶、吉日がわかります
■人相・手相・家相がわかります
■幸せを呼ぶ命名法
■厄年の知識
■魔除けのおまじない
■冠婚葬祭の常識がわかります
そのほか、日々役立つ知識が満載です。
超訳 世阿弥 道を極める

超訳 世阿弥 道を極める

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「初心忘るべからず」は誰でも知っている名言ですが、それが世阿弥の言葉だと知っている人は少ないのではないでしょうか。

また、「初心」は若い新人だけのものではなく、それぞれの年齢に初心があるのだと世阿弥が言っていることも知られていません。

本書は実際に能楽師として活躍する著者が、有名な『風姿花伝』だけではなく、他の多くの世阿弥の著書から現代人に役立つ名言を厳選し、新鮮な現代語に訳してお届けするものです。

世阿弥の言葉はたんなる心構えを述べるだけでなく、リーダーシップや発想、目標達成、人材育成等々の実践的な方法を説いていて、ビジネスパーソンが仕事術としてすぐに使える要素がたくさん含まれています。

<目次>
1. 初心――学ぶ姿勢とは
2. 花――成長
3. 勝負の心得
4. 品格
5. 面白さ
6. 成功
7. 幸福
シン・ロジカルシンキング

シン・ロジカルシンキング

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
生成AIの時代だからこそ必要な「考える力」をアップデートしよう!
デロイトトーマツで上位数パーセントの人材に限られる最高評価を4年連続で獲得、
同グループでロジカルシンキング研修講師も担当する気鋭の戦略コンサルタントが教える!
相手も自分も腹落ちさせる、あらゆる業種で役に立つ、思考の「型」

ベストセラー『目的ドリブンの思考法』著者、待望の第2作!

ビジネス思考法の定番中の定番、ロジカルシンキング。
「正しく、わかりやすく伝える」ことで効率的なコミュニケーションを可能にし、
ビジネスパーソンが成果を出すための再現性を高める思考の枠組みとして活用されてきた。
しかし一方で、そのように効率性と再現性を重視するがゆえに、
アウトプットの品質の「同質化」という問題が生じやすい。

「論理的に考えればそうなるのは分かっている。聞きたいのは、あなた独自の考えや洞察だ」というわけだ。

そうした従来のロジカルシンキングが陥りがちな「コモディティ思考の罠」を超え、
意外性・新規性のある発想や思考を生み出すロジカルシンキングの進化系、
それが「シン・ロジカルシンキング」である。

シン・ロジカルシンキングの核心として、本書は「QADIサイクル」を提案する。

Q:問い(Question)
A:仮説(Abduction)
D:示唆(Deduction)
I:結論(Induction)

これらを循環させることで、独創的で説得力のある思考が紡ぎだせるようになる。

生成AI時代だからこそ求められる、人間ならではの創造的な論理的思考力。
本書は、その高め方を教えてくれる。

・ビジネススクールの理論を実践に結びつけたい人
・戦略的思考力を磨きたい人
・「考えること」の本質に迫りたい人

本書は、そんなあなたの知的好奇心を刺激し、思考の地平を広げてくれるだろう。
ビジネスの最前線で活躍したいあなたに贈る、必読の一冊。
1000人の社長人脈を築く自分の磨き方

1000人の社長人脈を築く自分の磨き方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ビジネス人脈の最高峰ともいえる社長人脈。秘書が1人いるだけの著者が、なぜ1000人もの社長と即アポがとれる関係を築けたのか?

相手の懐に入るための考え方と行動指針を公開。



LINE森川亮氏激賞!

名刺交換した1か月後、友人になっていました。



はじめに 社長人脈が、人生に奇跡を起こす

第1章 社長人脈は、人生の特急券

第2章 ひとりに突き刺されば、10人に突き刺さる

第3章 社長人脈は、加速度的に広がる

第4章 全員が得するしくみにこだわる

第5章 自己実現のための社長人脈

おわりに 他人の夢をかなえる
相手に響く伝え方 人生を変える心理スキル99

相手に響く伝え方 人生を変える心理スキル99

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
あらゆる場面で、自分のコミュニケーション力を「最大化」させて
結果を出す「99の心理スキル」を紹介!



心理テクニックを効果的に使って、名古屋の小さな眼鏡店を
全国に熱いファンを持つアイウェア・ブランドに成長させた著者が、
すべての項目に実例をつけて分かりやすく解説します。





【内容紹介】

第1章 注意を惹き、印象をアップする

初頭効果/アゴ20/ネームコーリング/ボーディタッチ・テクニック/

じらしの妙技/ベビーフェイス効果/マジックナンバー4 ほか



第2章 好意を持ってもらう

ミラーリング/先出しカミングアウト/ツンデレ・テクニック/

魔法のあいづち/負け犬アピール/ユー・サブジェクト ほか



第3章 相手の意思を動かす

リアル・YESセット/選択肢の誘導術/暗示的説得/提案話法/

反論先回り法/行為の説得力/おとりの選択肢/理由こじつけ話法 ほか



第4章 交渉で優位に立つ

視線はずし/しぐさの透視術8選/ギャップ提案術/11時55分法/

ここだけの話テクニック/クセ褒め/座席心理術/右手側の法則 ほか



第5章 マーケティングに有効活用する

「あともうちょっと」テクニック/アフォーダンス理論/シャワー効果/

バンドワゴン効果/プライミング効果/希少性の原理 ほか



第6章 チームをマネジメントする

アイデンティティの指摘/グランファルーン・テクニック/ジョハリの窓/

チーム細分法/社内ハネムーン/言動一致リアクション/部分強化褒め ほか



第7章 状況を正しく判断する

スポットライト効果/分散投資法/ヒューリスティック/自己奉仕バイアス/

コンコルドの誤謬/バイアスの盲点 ほか



第8章 自分をコントロールする

筆記開示/セルフ・ハンディキャッピング/パーキンソンの法則/ストップ法/

テラスワーク/表情フィードバック仮説/ウルトラディアン・リズム/公表効果 ほか
むかしばなしで学ぶ 最強の商品 「売れるモノ」だけをつくる方法

むかしばなしで学ぶ 最強の商品 「売れるモノ」だけをつくる方法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
あなたの商品・サービスの成功率を100倍上げるメソッドを分かりやすく!

ロングセラーになっている商品には、ある共通点があります。



それは、その商品・サービスが「小さくても新しい市場をつくった」こと。



本書で示される理論は、とても明快です。

新しい市場をつくる商品だからこそ、発売時点で競合品もなく、先発商品としての利点を存分に活かしてロングセラーになる。



つまり、巷間で言うところの「ブルーオーシャン」を目指す商品ということです。



この「新しい市場をつくる商品」は、そのあとにつくられた2番手以降のものよりも100倍の成功率になることが、研究によって裏付けられています。

そして本書では、これら「新しい市場をつくる商品」のつくり方が、極めて明快に示されています。



「新しい市場をつくる商品づくりなんてすごい難しそう! 」



そう思った皆さん、この本をまずは読んでみてください。



−−−−−−−−−−−−−−−



この本は、ジャンルとしてはマーケティング本です。

マーケティングをするうえで必要な手法などもふんだんに出てきます。



でも、マーケターだけが読む本ではありません。

営業・販売の方にも必要な考え方と方法が詰まっています。



本書にあるメソッドを使えば、営業さんも、販売員さんも、自社の商品を「『売れる商品』にする」ことができるのです。



本書では、これらの知識や手法がむかしばなしの物語で語られています。

「売れる商品」のつくり方を、「今ある自分の商品」をもっと売るために必要なコンセプト開発方法を、もっとも分かりやすいかたちで読める。



商品・サービスにかかわるすべての方必読の書です。







■目次

はじめに



其の一

成功のカギは消費者の本音ニーズ潜在ニーズを探してヒットを生め!

ききみみずきん



其の二

未充足の生活ニーズと強制結合で新商品をつくれ!

わらしべ長者



其の三

商品コンセプトとコンプライアンスの重要性を学べ!

さるかに合戦



其の四

強みを活かし、戦わずして勝つ

桃太郎



其の五

C/Pバランスが勝敗を決めるMIP理論でひと花咲かせろ!

花咲かじいさん



其の六

”MIP開発”で、長期間利益を生む商品をつくれ!

三年寝太郎



其の七

今あるものを「新市場創造型商品」に ”MIP化”で戦わずして勝つ

かさ地蔵



おわりに
できる大人プリンセスの魔法の口ぐせ62

できる大人プリンセスの魔法の口ぐせ62

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
大好評! 12万部突破「プリンセスシリーズ」の恒吉 彩矢子の最新刊!



誰もができることなのに

99%の人が実践していない

毎日に奇跡を起こす言葉の法則。



★「魔法の口グセ62の言葉」(一部ご紹介! )

1/62「ああよかった」

7/62「これはプリンセスらしい振る舞いかな」

25/62「これで最後かもしれないとしたら、どうする?」

34/62「今日はどんなステキなことが起こるかな?」

62/62「私はかけがえのない、大切な、宇宙に望まれて生まれてきた存在なのだ」

つぶやく回数だけ人生は幸せに変わっていく!
曇天の機影

曇天の機影

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【内容】

1945年8月9日、原爆は予定していた小倉ではなく長崎に落とされ、どこに住んでいたかで人々の生死を分けることになった。生き残った者たちは、東京の下町の鰻屋を舞台に、過去と現在をさまよい…。体験談に基づいた小説。



【著者紹介】

森成人



1954年、長崎県佐世保市生まれ。5歳の頃、長崎市内(城山小学校近く)に転居する。城山教会の聖マリア学院(ミッションスクール)から、長崎県立長崎西高校を卒業し上京。中央大学法学部卒業後、学習塾を経営。ビル・マンション管理会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仕事と人生が100倍うまくいく!「喜び」と「怖れ」の法則
本書は、入社3年目の25歳の主人公のもとに

ある日、注文した覚えがない本が届くというところから

はじまる物語になっています。

仕事も恋愛もうまくいかず、さらにローンの返済で逼迫している主人公。

間違って届いた本であるにもかかわらず自分の人生を変えたいと思っていた彼は

「仕事と人生が100倍うまくいく!喜びと怖れの法則」という

書名にひかれて本を手に取ります。



(プロローグより)

この本を読むためには、「やる」か「やらないか」の二つの選択肢しかないのだ。

そして、よくよく見ると、「やりますか?」とあって、「やる気がありますか?」ではない。

「やる気がありますか?」だったら、実際はやらなくても、「やる気持ちはあったから〜」

と逃げられるけれど、「やりますか?」では逃げられない。

この本が読みたかったら、自分が本気になるしかないのだ。

もう1枚めくった。



「本当にやるのですね?

やりはじめたら、必ず最後まで読んでください」



イエスだ。もう戻れない。

さらにめくると、こう書いてあった。



「おめでとうございます。

あなたは、人生を変えられる人です。

では、始めましょう」



こうして、おれの人生を根こそぎ変えてくれるはずの本が始まったのだ。
家なんて200%買ってはいけない!

家なんて200%買ってはいけない!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「空き家率は将来、40%になる」

「今後は誰もがタダで家を手に入れられる」

「家賃のほうが、ローンの支払額より安い」



舌鋒鋭い経済評論家、上念司が自らの体験談を交え、初めて語るマイホーム本!

人口減少、少子高齢化、IT技術の発達、土地神話の崩壊、災害や不正工事リスク……

あらゆる状況は今後、日本の不動産に「持つ価値がない」ことを示している。



一軒家や分譲マンションにもはや資産価値はなく、購入にはリスクしかない。

いまだ多くの人が持っている「マイホームという幻想」を叩き潰し、

不動産業界の悪魔たちの甘言を退ける福音の書。
聴覚脳―耳を変えれば人生が変わる

聴覚脳―耳を変えれば人生が変わる

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「いまひとつヤル気が出ない」、「自分の言うことが相手に理解されない」、「消極的な性格だ」――こんな悩みを解決するカギが、実はあなたの「耳」にあったのだ!

耳は脳の出先機関として、神経活動に必要な電気刺激の約90%を補給しているといわれている。しかし、わたしたちの聴覚はさまざまな社会的要因によって、成長過程でかなりのゆがみを生じていることがわかった。そのゆがみがストレスや能力不足、学習障害、免疫低下、老化現象などの原因となっていることが少なくない。

本書では、耳という感覚器官の重要性をはじめ、聴覚からトラウマを探る方法やそのゆがみを矯正しバランスをとる方法を紹介する。

「聴覚」のゆがみを治せば、こころが変わる。そして人生までもが変わるのである。ベストセラー『快癒力』の著者がおくる、あなたの耳の常識をくつがえす気づきの一冊。



著者について

篠原佳年…ベストセラー『快癒力』の著者

医学博士・わいわいクリニック理事長

NPO聴覚カウンセラー協会代表



岡山大学医学部大学院卒業、同学部第三内科を経て医療法人しのはら医院を開設。

2002年より小児科を増設し「医療法人わいわいクリニック」と改称。

膠原病、主に慢性関節リウマチを専門とし、現在では全国からやってくる

アトピー性 皮膚炎の患者の治療にもあたっている。

従来の対処療法的な医療ではなく、細胞レベルから不足した栄養素を補って

治癒力を高める新しい医療を行っている。また、NPO聴覚カウンセラー協会を設立、

聴覚アドバイザーや聴覚カウンセラーなど専門資格制度を創設する。



主な著書:『快癒力』『治癒力創造』『絶対成功力』

『モーツァルト療法』『絶対モーツァルト法』

『幸福力』『聴覚セラピー』『生死同源』など
「仕事で成功」するために必ずやっておくべきこと

「仕事で成功」するために必ずやっておくべきこと

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
内容説明

仕事で成功しているあの人と、さえない自分。いったい何が違うのだろうか?人生がうまくいっている人がやっているちょっとした習慣。3万人の経営者、ビジネスマンから学んだ原則。



目次

第1章 仕事で結果を出せる人、出せない人

第2章 自分の心を思い通りにコントロールできる人

第3章 このやり方なら、絶対に集中力が身につく!

第4章 「夢をかなえた人」はお金と時間をこう使っていた!

第5章 “脳力”を仕事に活かせる人、活かせない人

第6章 「あとちょっと」の努力が夢を近づける

第7章 人間関係で成功する人に共通する習慣
「学力」の経済学

「学力」の経済学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
教育書として異例の30万部突破!

「林先生が驚く 初耳学!」(2016/9/25,10/9,11/6放送)をはじめ、新聞・雑誌・各種メディアで話題!
社会現象にもなったベストセラーが待望の携書化!

「思ったよりカンタンだった! 」
「わかりやすくてスラスラ読めた! 」
など反響続々!

エビデンス(科学的根拠)が明らかにした費用対効果の高い教育とは?

「データ」に基づき教育を経済学的な手法で分析する教育経済学は、
「成功する教育・子育て」についてさまざまな貴重な知見を積み上げてきた。
そしてその知見は、「教育評論家」や「子育てに成功した親」が個人の経験から述べる主観的な意見よりも、
よっぽど価値がある―むしろ、「知っておかないともったいないこと」ですらあるだろう。
本書は、「ご褒美で釣ることは良いのか」ということから「少人数学級の効果」まで、
今まで「思い込み」で語られてきた教育の効果を、科学的根拠から解き明かした画期的な一冊である。

<目次>
第1章 他人の“成功体験”はわが子にも活かせるのか?
− データは個人の経験に勝る
第2章 子どもを“ご褒美” で釣ってはいけないのか?
− 科学的根拠に基づく子育て
第3章 “勉強” は本当にそんなに大切なのか?
− 人生の成功に重要な非認知能力
第4章 “少人数学級”には効果があるのか?
− エビデンスなき日本の教育政策
第5章 “いい先生” とはどんな先生なのか?
− 日本の教育に欠けている教員の「質」という概念

※本書は2015年に弊社より刊行の『「学力」の経済学』の携書版です。判型以外のコンテンツは同じですので、あらかじめご了承ください。
オックスフォード式「勉強感覚」の育て方 頭のよさは10歳までに決まる
受験大国、韓国で話題のベストセラー 待望の邦訳!

島村華子氏(オックスフォード大学卒 児童発達学博士)推薦!

暗記式詰め込み方教育につきまとう「出る杭は打たれる」という社会の呪縛から子どもたちを解放し、子どもが飛び立てるようにサポートする最善の方法とは? 教育理論と実例をもとにしたガイダンス本。


オックスフォード大学教授が、入試担当として数十万人の学生を分析してわかった、
10歳までに身につけたい「没頭力」を育てる方法とは?

子どものテストの点数を上げたい、偏差値を伸ばしたい…。
そんな目先の数字に囚われていませんか?

これからの時代本当に必要になるのは、自ら勉強する力=「没頭力」です!
本書を読めば、「没頭力」を身につけるための具体的な習慣がわかります。


【こんな方におすすめ】

・受験だけにとどまらず、子どもに学ぶことを好きになってほしい
・学ぶことを好きになって、自ら進んで学ぶ力をつけてほしい
・偏差値ではかれるような単純な学力ではなく、自ら問いを見つける力やコミュニケーション力のある子どもになってほしい

著者は、オックスフォード大学教授として、さらにオックスフォード大学入試面接官として、何十万人もの学生を分析してきたチョ・ジウン氏。
そんな著者が子どもの学習について研究してきた成果をまとめた原著は、受験大国である韓国でベストセラーになりました。


【目次】

第1章 学習感覚:学習感覚を目覚めさせるには「待つ」ことが必要
・ただ積み上げた100点が問題になる理由:質問できなければ、問いを立てられない
・子どもが型にはまらないようにする方法:子どもにタグを付けない
・一人で起き上がるまで待って:過程で「気を付けて」と言わない
・10歳までは机に向かわせない!

第2章 英語感覚:正しくではなく、豊かに学ぶ
・10歳以降に英語を始めても差はない: 10歳前に必ずやるべきこと
・「おうち英語」は可能なのか?
・鈍い子どもをつくる親の行動:思い、感情、疑問、子どもの話を遮らない

第3章 未来感覚:未来が望む人材の核心要素
・10歳前に問題集を解かせるのは危険:暗記式学習は脳の発達に悪影響
・なぜ、ただの秀才は落とされるのか:100冊の本より1冊の本、さまざまな受賞歴より1つの関心事を掘り下げる思考の深さ
・独走する1位が淘汰される未来:優秀な1人より、感性と共感でチームで問題解決できる人
・AIネイティブを理解しよう:AIをうまく使えるように子どもを教育する

第4章 コミュニケーション感覚:人と交流して学ばせよ
・断れる子が賢く育つ:丁寧に断る技術は自分を守る
・子どもを生かす言葉、殺す言葉:言葉で希望を与えた2つの事例
・転んだときこそ褒める:本当に褒め言葉が必要なのは失敗したとき
・健全な関心、健全な無関心:心のこもった関心は子どもへの共感から始まる

第5章 幸せ感覚:幸せを感じられてはじめて勉強感覚は完成する
・習ったことよりも多くを学ぶ子の秘密:つねに疑って疑問を持つ
・ぼーっとしなさい:退屈な時間が好きなことに気付かせてくれる
・勉強の最強の原動力:勉強と同じくらい本気で、遊びについて考える
など
勝者の科学 一流になる人とチームの法則

勝者の科学 一流になる人とチームの法則

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
なぜロジャー・フェデラーは長きにわたりトップ選手でいられるのか?
ラグビーの最高峰オール・ブラックスとジャズの共通点とは?
一流のスポーツ選手の脳内では何が起きているのか?

累計10万部突破のベストセラー「失敗の科学」「多様性の科学」の著者待望の邦訳!
「卓越した成果を上げる人」の共通点。

元イギリスのトップ卓球選手でジャーナリストのマシュー・サイドが一流アスリートの共通点について、
心理学、神経科学、政治などあらゆる面から掘り下げたコラム集。

【目次(一部抜粋)】
第1章:チャンピオンの作り方
選手の人生すべてを取り仕切る、トレーナーの存在
才能とは実は練習の成果である
チームを強化したければ、選手に権限と責任を与えよ

第2章:メンタルのゲーム
体が心を乗っ取る「1万時間」の積み重ね
勝利を邪魔するのは失敗への恐怖
スキルではなく「ゲーム・インテリジェンス」を高める
「ゾーン」を個人からチームに伝播させる

第3章:美について
試合は、アスリートが紡ぐ物語の最終章にすぎない
アスリートの天才的スキルを支える、チームの完璧なハーモニー
社会手抜きへのアンチテーゼ、「魂のチームワーク」

第4章:政治のゲーム
独裁者も統制できない、人間のスポーツへの愛と渇望
テロリストに襲撃される、リスクを背負うアスリート
一度の中止もなく続いた、古代オリンピックが物語ること

第5章:スポーツのアイコンたち
タイガー・ウッズ
ミハエル・シューマッハ
アンドレ・アガシ
間違いなく最も偉大な人物
High Conflict よい対立 悪い対立 世界を二極化させないために

High Conflict よい対立 悪い対立 世界を二極化させないために

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー作家、受賞歴のあるジャーナリストのアマンダ・リプリー 待望の最新作

意見や価値観の違いをどう乗り越えるか?
膨大なインタビューと最新の研究から導き出された「対立の力学」


対立のその先へ。
対立の構造を理解し、乗り越えるために。


対立には「健全な対立」と「不健全な対立」がある。

健全な対立は、わたしたちがよりよい人間となれるよう背中を押してくれる。
自らを守り、互いを理解し合い、向上していくために欠かせない。

対して、「善と悪」「わたしたちと彼ら」といった、
相反する関係が明確になったときに起こるのが、
不健全な対立(ハイ・コンフリクト)だ。

・論点と関係のない揚げ足取り
・思い込みによる偽りの正義
・政党同士の足の引っ張り合い

そして、こういった不健全な対立は、とても興味深い現象ではあるが、理解はされていない。

対立とはどのようなものなのだろうか?
そして、不健全な対立を健全な対立に変える方法とは?

実際に成し遂げた人のエピソードから学んでいこう。


◎こんな人におすすめ
・ニュースやSNSのコメント欄での(醜い)言い争いを目にしており、うんざりしている、心が痛む
・SNS等の炎上、組織における部署・チーム間での(感情的な)争い、組織の変容をもたらしたかったがうまく昇華できなかった経験があり、その背景や理由を知りたい
・コーチング等で、普段からコンフリクトを扱っており、理解を深めたい
・最新知見や豊富なエピソードから、対立が起こるメカニズムや解決策を知りたい

◎豊富なエピソードで、小説のように面白い!
本書では、著者インタビューをもとに、対立に巻き込まれる人々の過程がえがかれています

◎対立を紐解く、研究や実験の紹介
ストーリーの合間には、なぜそのような行動を起こしてしまったのかなど、人の本質に迫る研究や実験が多数紹介されています

例)
・魔の6秒…患者が症状を説明し始めてから、医者がその話を遮るまでの平均時間はわずか11秒。もし医者が遮らなければ、患者はその6秒後には話を終えていた。
・カテゴリー分け…集団に分かれると、それだけで、本能的に自分のグループをひいきしてしまう。
・サイバーボール…拒絶や無視をされると、人は身体と同様に「痛み」を感じる(脳で痛みを感じる部位が発火する)。
・バカ運転手反射…ルールを無視したとき、他人の行動は人格のせいにするが、自分の行動には言い訳を並べて正当化する。
・魔法の比率…肯定:否定=5:1のやりとりが、健全な関係をつくる。

◎推薦多数!
「洞察力に富み、夢中にさせる」
―ニューヨーク・タイムズ・ブック・レビュー

「熟練した取材、深いリサーチ、魅力的なストーリーを融合させた。多くの人が互いに苦しんでいるいま、まさに求められるテーマに関する素晴らしい作品だ!」
―アダム・グラント(ベストセラー著者)

「非常に示唆に富んだ内容だ。政治やメディアに携わるすべての人、そして同僚とのいさかいや家族の集まりで喧嘩をしたことのあるすべての人の必読書になるべき」
―ダニエル・H・ピンク(ベストセラー著者)

「COVIDワクチンは間もなく人類を生物学的パンデミックから解放するだろうが、本書が広く読まれれば、同じく人類に致命的な災いをもたらしている不健全な対立から解放されるだろう」
―ジョナサン・ハイト(ニューヨーク大学教授、社会心理学者)

「本書の忘れがたいエピソードは、意見が大きく異なる者同士でも、いかに心を通わせ、前進できるかを示している。未来への確信を与えてくれる本だ」
―オマー・エップス(俳優、ミュージシャン)
君と会えたから…… 文庫版

君と会えたから…… 文庫版

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
▼2024年 夏限定!
喜多川泰の小説が、ついに文庫になりました。

13万部突破のベストセラーが待望の文庫化!
もし「明日」が無限にあるわけではないとしたら、あなたは「今日」をどう生きますか?
自分らしく生きる方法を教えてくれる青春の物語。

【あらすじ】

十七歳の夏休み。いたって平凡な高校生のヨウスケは、将来に対する漠然とした不安を抱えながらも、
やるべきことは何もせず、やりたいことも見つけられず、ぼんやりとした毎日を過ごしていた。

ある日のこと、ヨウスケは美しく謎めいた女の子、ハルカと出会う。
そして、彼女が父親から学んだという、素晴らしい人生をおくる方法を教わることになる。
いつしか彼女に恋心を募らせていたヨウスケだったが、ついに彼女の秘密を知ってしまい……

【読者の皆様より感動の声、続々! 】

生きていることの有難みを強く感じましたし、自分が本当にやりたいことは本気でやれば必ず出来る。
まずは自分が人に何をできるか?今日から出来ることは何か?
これを書き出して実行する事から本当の人生をスタートさせます!
(20代女性)
***
物語の途中、号泣して読み進められなくなりました。
前向きに色々なことに挑戦していきたいと思いました。
(30代男性)
***
この本を読んで一日一日を大切に生きようととても思いました。
今は自分のやりたいことや、やるべきことに全力を注いで頑張っていきます。
(10代女性)
***
一日を大切にし、やりたいことにチャレンジをしながら今日出会う誰かのために生きたいです。
この本に出会えて本当に良かったです。
(20代男性)
***
明日やればいっか、の明日が来ないかもしれないんですよね。
まさにこのままでいいのか?私はどうしたいのか?を考えています。
(30代女性)
***
自分の生き方を考える、変えるきっかけになる素晴らしい書だと思います。
(40代女性)
話し方で老害になる人尊敬される人 若者との正しい話し方&距離感 正解・不正解
シリーズ累計100万部突破!
一人でも部下・後輩がいる人のコミュニケーション・バイブル!

・何を言っても「ハラスメント」になりそうで怖い
・若手に辞められると困るので強く言えない
・うるさく言って「老害」って思われたくない
・優しくしすぎてなめられるのも困る

⇒ ぜんぶ解決!!!

今、職場の若手と話すのって、怖くないですか?
たとえば、仕事の指示をするとき。

・言い方を間違えて、パワハラと思われたら終わり
・かといって遠慮してると、「もっと成長したかった」と辞められてしまう
・知らないうちに、ストレスを与えてないか不安……

たとえば、ちょっとした雑談をするとき。

・何を言っても、セクハラになりそうで話せない
・Z世代と、何を話せばいいかわからない
・陰で「老害」と笑われてないか心配……

昨今コンプライアンスが厳しくなり、後輩・部下が相手だと、何を言っても「ハラスメント」になりかねない。そういったハラスメント・リスクについて悩む中堅社員は少なくありません。
どうしてこんなことになってしまったのでしょう?
これからずっと、いつ訴えられるか、ビクビクしながら話していくしかないのでしょうか?

安心してください! だいじょうぶです!!
本書はそういうお悩みを、全部まとめて、スパッと解決するために生まれました。
この本に書かれていることをそのまま実践すれば、職場の若手と話すのが怖くなくなり、ハラスメント・リスクを未然に回避し、お互いに仕事のしやすい良好な関係を築けるようになります。

◎本書で得られるメリット
・ハラスメント・トラブルを回避できる
・「ウザいおじさん・うるさいおばさん」と、陰で疎まれることがない
・ほどよく信頼されて、静かに尊敬される
・お互い仕事がしやすい

◎「かくれ老害」にならない簡単なコツ
・「昔話・自慢話・説教」は、絶対に、絶対に!しない
・「若いな〜」などと世代間ギャップを強調しない
・自分のことを「おじさん/おばさん」と言わない
・相手のことを「イケメン/優秀」とほめない

◎あなたはどっち? 「若者とのコミュニケーション」正解・不正解
× 遠回しに注意する
〇 ストレートに注意する

× 「おじさん・おばさん」と自虐する
〇 自分から年齢の話をしない

× 「何かあったら言って」と言う
〇 「〇〇しようか?」と言う

× 「聞いてない!」と怒る
〇 「できることある?」と尋ねる

× 「仕事ってそういうもの」と言う
〇 「どんな仕事がしたい?」と聞く

× 全員から慕われようとする
〇 苦手な人とは距離を置く
賢者の書 文庫版

賢者の書 文庫版

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
▼2024年 夏限定!
喜多川泰の小説が、ついに文庫になりました。

7万部突破のベストセラーが待望の文庫化!
人は何度だって生まれ変われる。そしてその可能性はすべての人にある。
ページをめくれば動き出す、あなたの心を奮い立たせる冒険の物語。

【あらすじ】

何の変哲もない、いつもと同じ一日が始まったはずだった。
仕事も私生活もうまくいかず、くすぶっていたアレックスの前に、不思議な少年サイードが現れる。
サイードは九人の賢者を求めて旅をしており、これから最後の賢者に会うことになっているのだという。
サイードの旅の記録である「賢者の書」を読み始めたアレックス。
そこには、サイードの冒険譚と、賢者たちから学んだ人生に成功と幸せをもたらす教えがしるされていて……。

============
人間は何度だって生まれ変わることができる。

昨日までの愚者は、今日、賢者として新しい誕生を迎える可能性を持っている。
そして、その可能性はすべての人にある。

そのきっかけになるのは、一人の人間との出会いかもしれない。一冊の本との出会いかもしれない。
何がきっかけになるかはわからない。
しかし、自分が今日を新しい自分の誕生日とするたびに、それまでの自分とは違う新しい人生を始めることができる。

昨日までのその人を知る者は、その変化をあざ笑うかもしれない。
しかし、だからといって、今日を自らの誕生日として、新しい人生のスタートにすることをためらう必要はない。
自らの人生を素晴らしいものにするために生まれ変わろうとするときに、他人がどう思うかなど全く気にする必要はないのである。
(本文より)
============

【読者の皆様より感動の声、続々! 】

もっと早くにこの本に出会いたかったとも思いましたが、今の自分だからこそ、この本からの学びを素直に受け入れることが出来るのだと学びました。
一冊の本を通じて、とても貴重な体験をさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
(30代 男性)
***
久々に本を読んで感動して泣きました。
とても分かりやすく一気に読み終えてしまいました!頭ではわかっていても実際に行動すること、始めてみること。なかなか難しいですが、この本を読んで勇気が出てきました!
本当に素晴らしい本に出会えたこと感謝します。
感動をありがとうございました!
(40代 女性)
***
喜多川先生の本は、ファンタジーと自己啓発が程よくて読みやすいです。今の自分がこのままで良いのかなとモヤモヤしている時期に読めたことに感謝です。
(40代 女性)
***
私は人生に行き詰まりを感じていました。仕事も、恋愛も、プライベートも上手くいかず、過去もいいことも無く、未来にもいいことはないだろうと感じてしまうほどでした。そんな時に、好きな喜多川先生のこの本を手に取り再び読んでみました。すると、今の自分に欠けていたものが見えてきました。読んだ時は、本当にハッとされました。今抱いている問題や、そう思っているものは、この本に書かれていることが自分に無かった、忘れてしまったからだと気付きました。内容にありますが、また新しい自分に生まれ変われる時を得たと思います。そんなきっかけを与えていただいた、私を救った作品です。
(30代 男性)
***
若い時に出会いたかったと思える本でした。とはいえ、今からでも実行すれば残りの人生が素晴らしいものになるだろうと思えます。息子や孫たちにも、ぜひ読んで欲しいと思います。素敵な本に出会えた幸せを無駄にしないように、これからの自分の生き方を改めて行きたいです。人生のバイブルとして大切にしていきたいと思います。
(60代 女性)
声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力

声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
引っ込み思案こそ、伸びしろいっぱい!
2000人以上の親子の悩みを解決してきた元カウンセラーが伝える
内向・HSCの子の力を生かす育て方

子どもが「行ってみたい」と提案してくれた習いごと体験に参加したのに、当日は親の陰に隠れて様子をうかがっているだけ。
そんなとき、子どもにどんな声をかけますか?
「みんなと同じように参加してみたら?」
それとも、「失敗しても大丈夫だからやってみたら?」でしょうか。

この場合の適切な接し方については本書を読んでほしいのですが、
他にも下記のような性質の内向的な子どもをもつ親は、「このままで大丈夫?」「他の子はできているのに、どうしよう……」などと不安な気持ちでいっぱいではないでしょうか?

・引っ込み思案
・内気
・声が小さくて恥ずかしがり
・初対面の人にあいさつができない
・自分の思っていることを言えない
・失敗が怖くてチャレンジを嫌がる

しかし、短所は長所の裏返しです。
「失敗が怖くてチャレンジを嫌がる」という性質は、失敗を避けるために計画を立てて準備をしたり、どうしたら失敗しないかを考えたりと、計画を立てる力・試行錯誤する力・思考力を育むことにつながります。
内向的だからこそ持つ長所を最大限に伸ばすことが、親子にとって大切なのです。

【内向的な子の長所】
・思考力
・洞察力
・人の話を聞く力
・信頼される力
・感受性の高さ
・自分の世界観がある

本書を読み終えたら、「この子はきっと大丈夫」と思えるようになっています。
親が子どものことを「大丈夫」と思っていることは、必ず子どもにも伝わります。
そして、親が「あなたは、きっと大丈夫」と確信するためには、子どもの性質と特徴を理解している必要があります。
子どものことをよくわかっていると、子どもの短所がでているときも、長所を思い浮かべて、おおらかに受け止めることができるのです。

本書では、内向的な子の力を育むために、子どもとどう接していけばいいのかを説明していきます。
第1章は、内向的な子どもの性質について理解を深めていきます。
第2・3章では、学校や家庭生活で悩みが生じやすい場面ごとに、子どもの理解とサポート方法を解説します。
第4章では、内向的な子どもが将来どんな活躍をしていくかについて書いています。
子育てを通じて、親にも子どもにも学びがあることを願っています。


【目次】
はじめに
子どもの性質をチェックしよう
購入者限定ダウンロード特典

1章 内向的な子どもを知る
内向的な子どもは3タイプ
1:内向型タイプ
2:HSC型タイプ
内向型・HSC型の子の力を伸ばす接し方
内向型・HSC型の子どもに避けるべき接し方
3:トラウマ型タイプ

2章 内向的な子どもの力を伸ばす学校生活サポート
学校生活のお悩み編 OKな接し方とNGな接し方
内向型・HSC型のお悩み1 先生と友だちに、自分のやりたいことや気持ちを言えない
内向型・HSC型のお悩み2 クラスで発表できない
内向型・HSC型のお悩み3 競争が苦手
内向型・HSC型のお悩み4 アクティブラーニングが苦手
内向型・HSC型のお悩み5 友だちがいない、少ない
内向型・HSC型のお悩み6 学校に行きしぶる
内向型・HSC型のお悩み7 友だちに意地悪される

3章 内向的な子どもの力を伸ばす日常生活サポート
家庭でのお悩み編 OKな接し方とNGな接し方
内向型・HSC型のお悩み1 何度言っても言うことをきかない
内向型・HSC型のお悩み2 子どもの嘘が多い
内向型・HSC型のお悩み3 マイペースすぎて行動が遅い
内向型・HSC型のお悩み4 チャレンジできない
内向型・HSC型のお悩み5 ずっと自分の部屋からでてこない
内向型・HSC型のお悩み6 習いごとをやりたがらない、続かない

4章 内向的な子どもの未来
15年後に求められる力
新たな価値を創造する力
対立やジレンマに対処する力
責任ある行動をとる力
内向型・HSC型と将来の仕事

おわりに
出典・参考文献
10倍成長 2倍より10倍が簡単だ
世界クラスの起業家たちが実践する
より「少ない努力」で「大きな成果」を得る戦略。

3万人超にトレーニングを提供。革新的な視点を学び、
大勢が10倍成長を実現した教えがついに書籍化!

神田昌典氏・推薦!
「すべての世代の仕事と人生の質を変える革命的な書。

世界的ベストセラー『7つの習慣』に
AIが加速する今、もうひとつ習慣を加えるとしたら、
それは、この『10倍成長』の習慣である。

10代の読者であれば、10倍の希望に生きるきっかけになり
20代の読者であれば、10倍の機会に挑むきっかけになり
30代の読者であれば、10倍の実績を創るきっかけになり
40代の読者であれば、10倍の豊かさを得るきっかけになり
50代の読者であれば、10倍の時間を楽しむきっかけになり、そして
60代以上の読者であれば、10倍の意欲と愛に溢れるきっかけになる。

なぜうまくいくのか、何が必要なのか、どう行動すべきなのか、
そのすべてが詰まっている完璧な本だ」

■2倍より10倍は、ずっとシンプルで簡単だ!
ビジネスの世界では、常に「成長」を求められます。

例えば、2倍の努力によって2倍の成果を出す。
しかし、それは疲弊するし、気持ちが萎えます。

その前提に立つと、10倍成長するためには10倍の努力が必要だと思い、
「10倍成長できる」という考え方には戸惑いを覚えることでしょう。

しかし、10倍は「より多く」ではなく「より少なく」という考えです。
焦点を絞り込んで、シンプルに考え、余計なものは取り除く……
それによって10倍成長を可能にしていくのです。

■「10X」の第一人者が教える異次元成長のマインドセット
ダン・サリヴァンは、起業家育成の第一人者である世界有数のコーチ。
彼は2倍成長よりも、10倍を達成する方が飛躍的に簡単であることを教えています。
彼の革新的な視点を学んだ起業家は、大きな自由を手に入れて、
10倍成長を実現しています。

10倍は”人生を変容させる手段”です。
著者が定義する最も重要な「4つの自由(時間・お金・人間関係・人生の目的)」を
質的にも量的にも向上させることで、古い自分を脱ぎ捨て、
「力強い正真正銘の真の自分」に迫ることができるのです。

【本書を読むことで得られるメリット】
・自分の唯一無二の能力に気づき、成長させる考え方がわかる。
・捨てるべきものが見え、人生が楽にシンプルになる。
・過去の飛躍を再認識し、評価できるようになる。
・自由時間を手に入れ、十分な休養をとりつつ仕事に打ち込む、人生最高の経験ができる。
・リーダーとして、メンバーが自己管理し、大きく成長する体制を整えられる。

【こんな方におすすめ】
・自らの個性を活かし、独自の成長を実現したいと思っている。
・異次元の成長を実現したいと考える経営者、実業家。
・将来、起業や新規事業を起こしたいと考えている。

■目次
はじめに
――10倍は常識の反対をゆく

<第1部 10倍の法則>
第1章 10倍成長は驚くほどシンプルだ
――2倍のマインドセットではなぜ結果を出せないのか
第2章 すべての活動の質を10倍にする
――2倍のアイデンティティーを脱ぎ捨て、基準を引き上げ続ける
第3章 10倍は豊かさを創造する
――内なる欲求に向き合い、「唯一無二の能力」に気づく

<第2部 10倍の応用>
第4章 過去の10倍を照らし、未来の10倍を明確にする
――すでに経験している、だからまたやれる
第5章 自由な日を年150日以上つくる
――工場時間からカイロス、フロー、楽しみ、変容の時間へ
第6章 自律的な企業をつくる
――過剰に管理する上司から、変容のリーダーへ進化する

終わりに
――10倍は2倍より簡単だ
手紙屋〜僕の就職活動を変えた十通の手紙〜 文庫版

手紙屋〜僕の就職活動を変えた十通の手紙〜 文庫版

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
▼2024年 夏限定!
喜多川泰の小説が、ついに文庫になりました。

15万部突破のベストセラーが待望の文庫化!
十通の手紙のやりとりが、「働く意味」を教えてくれる。
主人公と一緒に未来と向き合い、生き方を見つめ直す成長物語。

【あらすじ】

就職活動に出遅れ、将来に思い悩む平凡な大学4年生の僕は、
ある日、書斎カフェで『手紙屋』と書いてある奇妙な広告とめぐりあう。
たった10通の手紙をやりとりすることであらゆる夢を叶えてくれるというのだ。
平凡な人生を変えたい!
そんな思いに突き動かされるように、僕は『手紙屋』に手紙を書き始めた……。

働くことの意味とは? 幸せな人生とは?
そして、謎の「手紙屋」の正体とは……?

就職や転職を考えている人はもちろんのこと、
明日をよりよく生きたいあなたに読んでほしい1冊です。

============
『手紙屋』さんへ
はじめまして、こんにちは。
僕は西山諒太といいます。
ただいま就職活動中の真っただ中。
まだ、一つも面接を受けていないのは、他の人に比べると遅いほうだと思いますが、
なかなかやりたいことが見つからないし、自分に何が向いているかもわからなかったので、
どうしようか……と考えている間に、こんな時期になってしまいました。
(本文より)
============

【夢を叶える十通の手紙】
一通目の手紙『物々交換』
二通目の手紙『あなたの称号』
三通目の手紙『天は自ら助くる者を助く』
四通目の手紙『思いどおりの人生を送る』
五通目の手紙『ある人の人生』
六通目の手紙『自分に向いていることを探さない』
七通目の手紙『急がば回れ』
八通目の手紙『あなたの成功は世界を変える』
九通目の手紙『自分を磨き、行動する』
十通目の手紙『人生の始まり』

【読者の皆様より感動の声、続々! 】

自分でも理由がわからないのですが、読み終えて気がついたら涙が出ていました。自分自身、本を読んで涙を流したのが初めてで戸惑うほどです。
私は今、絶賛就活中です。まさにこの主人公と同じ気持ちでした。この本に出会えたこと、西山諒太という主人公に出会えたことがとても嬉しいです。
またひとつ、本が好きになりました。
(20代、女性)

一度読み終わったのに、次の日にもう1度読み始めた本に、23年間生きてきてはじめて出会えました。
本当にお世話になりました。落ち込んだりしたときや路頭に迷ったときは、この本を読みたいと思います。
(20代、女性)

涼太と手紙屋さんの関係のように、自分を支えてくれる人が身近にいると感じられ、心が温かくなりました。手紙一通一通が名言で、何度も何度も読み返しています。心が揺さぶられた1冊です。
(10代、女性)

この本を読んでからは、仕事に対する意識が180度変わり、バイト先でも、『最近なんか変わったね!』なんて言ってもらえるようになりました。この先大学生活が4年間ありますが、4年後の就職活動がものすごく楽しみです。読む前とは違う自分になれたことが何よりも嬉しいです。このような素敵な本に出逢えたこと、心より感謝しております。
(20代、男性)

自分らしく生きていくためにはと考えている今、出会えて良かったと心から感じています。情熱を忘れていたこの頃でしたが、自分が情熱を注ぐことができるものをもう一度考えてみようと思えました。そして、止まっているのではなく、早速動きたいなと思います。いろいろな人と共有したい、とても素敵な本でした。
(30代、女性)

期待をはるかに超える面白さで、一気に読んでしまいました。私の人生の糧になりました。
(50代、男性)
手紙屋 蛍雪篇 〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜 文庫版
▼2024年 夏限定!
喜多川泰の小説が、ついに文庫になりました。

9万部突破のベストセラーが待望の文庫化!

「何のために勉強するんだろう?」
「何のために大学に行くんだろう?」
こんな疑問を持つ私たちに、勉強の本当のおもしろさと、
未来を切り拓く知恵を教えてくれる物語。

【あらすじ】

和花は、部活と友だち付き合いに明け暮れる高校2年生。
夏休みを目前にしたある日、進路のことで父親と衝突してしまう。

大学に行きたいけれど、成績が上がらない。
勉強しなきゃと思うけど、やる気になれない……。

そんな和花に兄の喜太朗が紹介してくれたのが、謎の人物「手紙屋」。
十通の手紙をやりとりすることで、夢を実現させてくれるというが……。

モヤモヤした今の気持ちを吹き飛ばしたい一心で手紙を書き始めた和花が、「手紙屋」とのやりとりを通じてどのように変わっていくのか?
勉強の本当の意味とは? そのおもしろさとは?
そして、夢を実現するために本当に必要なこととは?

============
はじめまして、手紙屋さん。
私は今、高校二年生です。
実は将来の進路について、ちょっと悩んでいます。
気持ち的には、大学に行きたいっていうのが一番強いんです。
でも「何のために」って聞かれると、自分でもわからないんです……。
(本文より)
============

【夢を叶える十通の手紙】
一通目の手紙『勉強も一つの道具である』
二通目の手紙『学校で習うことだけが勉強ではない』
三通目の手紙『心の成長なくして、結果を手にすることはできない』
四通目の手紙『自分が生きる意味は、自分でつくっていける』
五通目の手紙『困難を可能にするのは「意志」の力』
六通目の手紙『成功するために必要なものは、方法ではなく行動だ』
七通目の手紙『家に帰ってから最初に座る場所で、自分の人生が決まる』
八通目の手紙『「何をやるか」よりもっと大切なことがある』
九通目の手紙『すべての教科が、人生を豊かにするきっかけになる』
十通目の手紙『今日一日の勉強が、将来の世界を大きく変える』

【読者の皆様より感動の声、続々! 】

自分の勉強の概念をくつがえされ、勉強とはなんなのかを教えてくれた本です。今まで考えたことがなかった勉強のことを知ることができました。そしてものすごく勉強したい欲が出てきました。登場人物が自分と同年代で、わかりやすい文章だったので内容がスっと入ってきて読みやすかったです!
(10代、女性)
***
なぜ学生時代にこの本がなかったか悔やまれます。
勉強する意味をこんなにもわかりやすく説得力のある言葉で書かれた本はないと思います。今は自分の子どもに読んでもらいたいので、すすめています。
(50代、女性)
***
遅読かつ、活字アレルギーなのですが、一気に集中してなんと2時間ほどで読みきってしまいました! 中学生の子どもによさそうだと思い購入しましたが、学生さんはもちろんのこと、働くことや自分の人生をあまり深く考えずに生きてきて、この先どうしようか?と、立ち止まっている大人にこそ必要な本ではないかと思いました。
(40代、女性)