レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/2)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
イノサン

イノサン

  • 【全9巻】完結
  • ジャンル:青年漫画
  • 著者:坂本眞一
  • 出版社:集英社
  • 長さ:210ページ
  • ポイント数:購入488ポイント
  • レビュー:477
無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量 殿堂入り
18世紀、「自由と平等」を望み、現代社会の出発点となったフランス革命。 その闇に生きたもう一人の主人公シャルル-アンリ・サンソン。彼は、パリで死刑執行人を務めるサンソン家四代目の当主。 その過酷な運命に気高く立ち向かった“純真”を描く、歴史大河の開幕──!!
頂のリヴィーツァ

頂のリヴィーツァ

無料サンプル 内容紹介
漫画
身寄りのない少女が共同生活を営む更生施設「無垢の園」。
その実態は罪を犯した娘たちの吹きだまりであった。一国の王が残した「秘宝」を求め、このディストピアに潜入したシキブ。待ち受けるのは、ひとクセもふたクセもある前科者たち。
なかでも最もヤバい元貴族令嬢、シャルロータ・リヴィーツァとの出会いが、施設どころか世界を揺るがす惨劇の出発点となる――!
まんがのねた コンプリート版 レンタルラベル

まんがのねた コンプリート版

無料サンプル 内容紹介
漫画 新作レンタル
『ダッシュ勝平』『F エフ』の六田登が描く短編集
これは実話かフィクションか!?
自らの生い立ち、家族、ペット……身の回りのすべてが“ネタ”になる。
わずか4ページの起承転結、押し寄せる笑いと引き際の潔さが
たまらなくクセになる。
ある著書で「自分と向きあう」それが創作の出発点だ!…と
書かれていたが、まさにそれを体現した作品である。

追加作品4話に加え、Bonus trackとして『愚かめし』を収録。

――CONTENTS――
1.こわい人/2.オカン/3.眠れる人/4.路上の人/5.妖しき人/ 6.国分寺/ 7.ヒッチハイク/ 8.天狗様/9.池袋7時50分/ 10.こんな夢を見た/ 11.ネコが死んだ/ 12.ギャンブラー/ 13.顔/ 14.境界/ 15.蝉/ 16.お隣さん/ 17.どこまでさん/ 18.悪人/ 19.ヒーロー/ 20.アイドリングライフ/ 21.イヨちゃん/ 22.プロフェッショナル/ 23.さよなら計画/ 24.独り暮らし/ 25.ドランカー/ 26.その男/ 27.アングリーフェース/ 28.遠き声/ 29.逆襲/ 30.淀む瞳/ 31.まずい飯/ 32.愛しのピーちゃん/ 33.老人と孫/ 34.山羊の眼/ 35.編集長/ 36.予知夢/ 37.無垢の娘/38.水辺の女/ 39.天使の居場所/ 40.真実の人/ 41.ハイハイ婆ちゃん/ 42.死ぬ瞬間/ 43.おもてなしの人々/ 44.危険な子供/ 45.恩師/ 46.ありふれた怪談話/ 47.2時間後の未来/ 48.都市伝説/Bonus track.愚かめし
エスコフィエ <辻静雄ライブラリー 3>

エスコフィエ <辻静雄ライブラリー 3>

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
西洋の食文化を日本に伝え、多くの名料理人を育ててきた稀代の料理研究家「辻静雄」。生誕80周年・没後20年にあたるメモリアル・イヤーに、復刊された名著全7巻。題して<辻静雄ライブラリー>。

フランス政府から外国人としてただ一人、フランス料理界に貢献した最高の料理人に贈られる「MOF(フランス最優秀職人)名誉賞」を与えられた著者。日本に本物のフランス料理を紹介し、また世界に日本料理を知らしめた辻静雄がいたからこそ、日本人の「食」は豊かで喜びに満ちたものになったとも言われる。その数多くの著作の中から、選りすぐりの7巻を編む選集です。

第3弾『エスコフィエ』は、現代フランス料理の出発点に位置する偉大なる料理人、エスコフィエの生涯を、意外なエピソードや当時のメニューを織りまぜ、その実像に迫る伝記の名著です。

▼内容

ヴィルヌーヴ・ルーべ村/ル・プティ・ムーラン・ルージュ/普仏戦争と捕虜収容所/再びル・プティ・ムーラン・ルージュ/リッツとの邂逅/モンテカルロ/ユルバン・デュボワの激励/リッツとサヴォイのころ/キッチンの改革/エスコフィエの功績/エスコフィエとカレーム/プラス・ヴァンドーム/カールトン・ホテル、倫敦/『ル・ギッド・キュリネール』/晩年 ほか

解説 鹿島茂
新装・新編集版 柔侠伝

新装・新編集版 柔侠伝

無料サンプル 内容紹介
漫画
十九歳の若き柔術家・柳勘九郎は父の遺訓である「打倒・講道館柔道」を胸に上京する。
文明開化に揺れる東京の街。青春の彷徨。理不尽と不条理、矛盾と欲望―男の胸を、誰が知る。

学生運動の嵐吹き荒る1970年代、右も左も読んでいた――
「今」を生きる全ての人に。バロン吉元の最高傑作が蘇る。

●雑誌掲載時のカラーページを再現。画業60周年記念 新装・新編集版

『柔侠伝』の連載開始と共に幕を開けた1970年代。

同作の誕生から半世紀となる2020年を目前に控え、リアルタイムで連載を読んでいた鈴木敏夫(スタジオジブリ・プロデューサー)は下記のように述べている。

「自分のベッドの傍に置いてある本の中で、漫画はバロンさんの作品だけです。自分の生きるスタンスをどこに置くべきか悩んだ時期に『柔侠伝』に描かれている生き方が大きなヒントになりました。ヤクザも学生も夜の女たちも、皆が同じ空気を吸っている。世界が分断されていない。その中で主人公が見せるリアルな明るさというのは、『前向き』というのとは違って、いつも『今、ここに生きている』姿です」

作中では理不尽と不条理の渦巻く社会の矛盾が色濃く描かれる。その中で主人公の柳勘九郎は、時に信念を貫き、時に揺らぎながら生きていく。多情多感、義侠心の強い彼の精神はバロン吉元の美学に基づいたもので、学生運動の盛んであった連載当時「右も左も、真ん中も読んでいた」と評される本作。そこに描かれる個性豊かな人々の生き様は、70年代を代表するヒット作品として多くの読者の共感を得、その人生観に多大な影響を与えてきた。

日本を取り巻く情勢や、暮らし、流行など、様々な様式は当時と現代とでは大きく異なる。しかし、多くの人が生きることに困難を感じ、先の見通しが立てられない現代においてこそ、主人公・柳勘九郎が魅せる「今、ここに生きている」姿は更に輝きを放つ。今、この時代に新装版として蘇った本作は、単なるノスタルジアではなく、“平成のその先”を手探りで迎えようとしている我々にとって「新たな出発点」となり、同時に世代を越えた「回帰点」となるだろう。本作が多くの人にとって頼もしい道しるべとなり希望の灯となることを願う。
<新版>世界一シンプルな「戦略」の本

<新版>世界一シンプルな「戦略」の本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
戦略思考と論理思考の2つの必須スキルを2時間で速習! 企画書、会議、商談、マーケティングなどで使える一冊! 「戦略が重要」とビジネスの現場でよく言われるものの、はたして正しく理解している人はどれほどいるのだろうか。本書では、戦略とは「目的+手段」の組み合わせ、と定義する。戦略を立てる出発点は、目的は何かを考え抜くことにある。そして本書では、図版を多く用いながら、具体的にどのような手順で「戦略思考」を進めればよいかわかりやすく説く。内容例を挙げると、戦略とは何か、戦略の立て方の基本、「論理的である」ためのコツ(接続詞を意識する、他)、使えるフレームワークBEST−7、等々。2009年に発売された単行本に新たなコラムを加えて発刊!
仮題・中学殺人事件

仮題・中学殺人事件

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
推理小説の歴史をひもとけば、『黄色い部屋の謎』や『アクロイド殺害事件』のように、犯人の意外性で売り出した名作があまた存在する。ところがこれまで、どんな物語にも不可欠な人物であるのに、かつてこれを犯人に仕立てた推理小説というのは、ただの一編もなかった。読者=犯人である。そのことに気づいた、推理作家たらんと志すかけだしのぼくは、犯人を読者に求めようとしたのだ。そう、この推理小説中に伏在する真犯人は、きみなんです!――推理小説の仕掛け人・辻真先の出発点となった名作登場。

解説=桂真佐喜

※※こちらの作品は以前販売していました同名タイトルの新装新版です。重複購入にご注意ください。
秘境駅のクローズド・サークル

秘境駅のクローズド・サークル

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
どこをさがしても見つからない。いくらさがしても見つからない。残り一球が見つからないと帰れない。いったいボールはどこへ行ったのだ? 闇雲にさがしても無駄だ、頭を使おうと高校野球部の部員たちは推理でボールの行方を突きとめようとする。

著者の出発点となった「ボールがない」をはじめ、天文部員が天体写真を添付したメールの謎の解明に挑む「宇宙倶楽部へようこそ」、実在のスイッチバック駅を舞台に殺人の謎を描いた表題作など五編。
ああでもない、こうでもないと推理を重ねたその先に、意外なところから真相がひょっこりと顔を出す、鵜林ミステリの個性を示した第一作品集。

【目次】
ボールがない
夢も死体も湧き出る温泉
宇宙倶楽部へようこそ
ベッドの下でタップダンスを
秘境駅のクローズド・サークル
あとがき
OZmagazine 2022年10月号

OZmagazine 2022年10月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
オズマガジン10月号は、新旧の魅力が交わる注目のエリア「日本橋」。数百年前から東海道の出発点として長い歴史を持つ『日本橋』。近年は大規模な開発も続いており、新しい魅力が続々と増えています。そんな日本橋&周辺エリアの最新スポットや人気のグルメ情報などをご紹介!
日本銀行・市場化時代の選択

日本銀行・市場化時代の選択

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
金融のグローバル化、市場化、ハイテク化が進む中で、金融政策の要である各国の中央銀行は競って金融改革に取り組んでいる。日銀はバブルの生成と崩壊をもたらした金融政策の失敗を教訓に、実に55年ぶりの日銀改正を経てようやく改革の出発点に立った。新通貨ユーロの誕生が象徴する世界市場の大変貌の中、日銀は円を国際化できるか? 本書は、一連の金融危機を招いた日本の護送船団体制を転換し、円を〈信頼される国際通貨〉とするために、新生・日銀の役割を大胆に提言していく。 【目次より】●日本銀行のあゆみと仕組み ●大蔵省改革と日銀法改正 ●独立性の確保はどこまで達成できたか ●マーケットのリーダーたりうるか ●信用秩序を維持するために何をすべきか ●国際社会とこれからの金融政策 金融ビッグバン、国債引き受け、金利調整、日銀特融、円の国際化……。日本経済の浮沈の鍵を握る中央銀行の役割を問い直す意欲作である。
「毒親」って言うな!

「毒親」って言うな!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
あなたが不幸せなのは毒親のせいかもしれません。
でも、それは過去です。
罪悪感・自己嫌悪は手放し、自分の人生を生きましょう。

精神科医の斎藤学氏は、「アダルト・チルドレン」という概念を日本に紹介した家族問題の第一人者。
アダルト・チルドレンは、暴力をふるう親やアルコール・ドラッグなどに耽溺する親のもとで、「子どもなのに子どもらしくいることができず、機能不全家族のなかで大人になった人」のことをさす。そのため「毒親」という言葉が流行してから「自分も毒親に育てられたACだ」という人が氏のクリニックを多数訪れる。

「親がこんなふうにひどい毒親だったので、自分はこうなってしまった」
「毒親を見返したい」
「毒親に毒だったと気づかせ反省させたい」

確かに、あなたの親は毒親だったかもしれない。しかし、自分がアダルトチルドレンであると気づくことは、人生をやり直すための出発点である。「毒親」という言葉を使うと、毒親に育てられたから自分の人生がダメになったという、宿命論となり、着地点となってしまい、そこには未来が見えない。どこからが毒親かという線引きはできない。毒親のせいにしていては、自分の人生が歩めない。
「もう毒親と言うのはやめませんか?」
自分の人生を取り戻すために、毒親からの卒業を促す一冊。自分の親が毒親だったと気づくことは人生をやり直すための出発点である
戦略コンサルタントが大事にしている目的ドリブンの思考法

戦略コンサルタントが大事にしている目的ドリブンの思考法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
気鋭の戦略コンサルタントが教える

〈目的−目標−手段ピラミッド〉と〈5つの基本動作〉



デロイトトーマツで上位数パーセントの人材に限られる

最高評価を4年連続で獲得した気鋭の戦略コンサルタントが教える!

「不確実な時代」に望む成果を得るための

あらゆる業界・職種に通底する思考の「型」



▼長谷川晋氏(MOON−X Founder CEO、元Facebook Japan代表取締役)推薦

“会社員の時も、社長に就任した時も、起業した時も、真っ先に考えたことは「目的」である”



−−−

もはや、これまでの延長や過去の成功体験で仕事をすればいい時代ではない。

不確実(VUCA)な時代のビジネスパーソンに求められるのは、従来のやり方に囚われることなく、「目的」を起点として考えることができる能力だ。

だがその重要性に反して、目的の役割や、どのように設定すべきかをわからない人は少なくない。

〈目的−目標−手段〉のピラミッド構造を本質的に理解できていないと、間違った目標を掲げ、間違ったアクションをしてしまう。

本書は、目的を出発点とする思考の「型」(フレームワーク)をベースに、それを実行に落とし込むための5つの基本動作(認知・判断・行動・予測・学習)を示す。


望月 安迪 Andy Mochizuki

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 テクノロジー・メディア・通信(TMT Division) シニアマネジャー

1989年生まれ。飛び級で大阪大学大学院 経済学研究科 経営学・金融工学専攻修了 経営学修士(MBA)

2013年、デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)に参画。経営戦略策定・M&A案件を専門とするStrategy & M&Aユニットにも所属し、長期ビジョン構想、事業戦略策定、新規事業開発、企業再生、M&A案件のほか、欧州・アジアにおけるグローバル戦略展開、大規模全社組織再編プロジェクトにも従事。ファーム内で数パーセントの人材に限られる最高評価(Exceptional)を4年連続で獲得、複数回の年次スキップを経てシニアマネジメント職に昇格。監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務部門を有するデロイト トーマツ グループ全体を対象とした「ロジカルシンキング」研修講師を担当、初年度で200名以上の受講生を受け持つ。他にもDTCのコンサルタントを対象とした「ロジカルドキュメンテーション」「仮説検証」の社内トレーナーにも従事し、新卒・中途入社社員の採用・人材開発にも携わっている。
OPUS 《完全版》

OPUS 《完全版》

無料サンプル 内容紹介
漫画
連載漫画『Resonance』の佳境を迎えた漫画家・永井力は、悩んだ末に主人公リンの死をもって物語を締めくくることとした。だが、原稿用紙の奥から姿を現したリンにその原稿を奪われ、力自身もみずからの描いた漫画の世界へと引きずり込まれてしまう。そこで出会ったヒロイン サトコとともに、自分の考えた設定に翻弄されながらも謎の超能力者「仮面」と戦う力。作者にあらがう登場人物たち。やがて力にとっての現実世界と作中世界の境界線が崩れてゆく中で、力は「作者は作中世界の神たりうるのか」を自問するのだった―――。

隔週誌「コミックガイズ」で、1995〜96年にかけて連載された長編漫画『OPUS』。アニメに専念するようになる直前の時期に書かれた、「漫画家としての今 敏」の集大成であり、後年の映画で追及される「現実と虚構」のテーマの出発点ともなった作品ですが、掲載誌の休刊にともない未完のまま終わりました。しかし、2010年の作者急逝の後に“幻の最終回”の原稿が発見され、徳間書店より上・下巻で単行本が刊行されました。本書は、単行本の巻末に今監督の全作品を手掛けたプロデューサー・丸山正雄氏のインタビューなど新規要素も併録し、1冊にまとめた《完全版》となります。
昭和の思想家67人

昭和の思想家67人

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「昭和」が終わり二十年が経とうとしている。その六十余年の歴史には、目まぐるしい思想変遷があった。戦前―戦後という大きな断絶、六〇年安保、七〇年大学闘争、オイルショック、ポストモダン、バブル経済……。時代意識の転換はいかに起き、作家や学者たちはどのような発言をしたのか。マルクス主義の人間学を樹立しようとした三木清、大衆の肉体主義を批判した丸山真男、大衆の自立こそが変革の出発点だとした吉本隆明をはじめ、芥川龍之介、柳田国男、福田恆存、三島由紀夫など、彼らの功罪を含めて果敢に批評。ベトナム戦争をめぐって開高健をやり玉にあげた吉本隆明や、丸谷才一の「国家論」に噛み付いた江藤淳などのエピソードも印象深い。また、八〇年代以降、西部邁や小室直樹、浅田彰が登場してきた必然性を考察。司馬遼太郎、長谷川慶太郎といった思想家の範疇におさまらない人物が登場するのも斬新である。豊饒な昭和思想史を総括した記念碑的労作。
心理学的経営 個をあるがままに生かす

心理学的経営 個をあるがままに生かす

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
――私の考える心理学的経営とは、いわば経営リアリズムであって、まず、人間を人間としてあるがままにとらえるという現実認識が出発点なのである。――(序章より)

人間をあるがままにとらえる「個性化」と「活性化」のマネジメントとは。江副浩正氏のもと、リクルートで30年にわたり組織における人間の「感情」や「個性」を深く追求した著者の、実務と研究に基づく全く新しい経営論。
1993年に刊行された本書は今なお、「人材経営」の原点として求める声が多い。四半世紀の時を越え、電子書籍・プリントオンデマンドで遂に復刊。
13歳からのもっと頭がよくなるコツ大全

13歳からのもっと頭がよくなるコツ大全

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
シリーズ累計10万部突破!
AI時代、グローバル化する社会において「論理力」「英語力」「数学力」は必須の能力です。それらをまとめて身につけるためのノウハウを、東大卒の著者が伝授します。
本書で、理屈を論理的に話せるようになり、国際社会における理知的で聡明な人間になるための、英語や数学の出発点をしっかりと作っていきましょう。本書はそのための本なのです。
ロングセラー『13歳からの』シリーズの好評既刊3冊を集めた必携の1冊!

主な内容:
〈論理のコツ〉知識の点から考えずに、論理のみを考える練習/省略されているものに注意/レトリックを使わないこと
〈英語のコツ〉わからないことがあっても、悩んではいけない/問題集を解かないこと/文法に関する誤解について
〈数学のコツ〉数学の授業がつまらないとき、「数学はつまらない」と誤解しないこと/数学で暗記はナンセンス/「嫌いなタイプの問題」は放置しよう
etc……
松下幸之助は私たちの中に生きている パナソニック100年 あなたの街のでんきや物語
「お困りのことがあれば、すぐ飛んでいく。難しいことだって、何とかしようと努力する。その人のためだけの工夫をする。どこまでも面倒見がいい……」人への思いやりやあたたかさが、誠実さが出発点になっている仕事。たとえば、真冬の寒いときにエアコンが故障したら……。高齢者宅で手の届かないところの電球が切れてしまったら……。こんなときに本領を発揮するのが街のでんきやさん。量販店の隆盛やネットショッピングが当たり前になった時代に、街のでんきやさんがなくならない理由がここにあります。時代は変わっても、変わらないものが街のでんきやさんにはあります。本書では、街のでんきやさんに受け継がれている松下幸之助の心を紹介しています。
世紀末の思想 豊かさを求める正当性とは何か

世紀末の思想 豊かさを求める正当性とは何か

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
21世紀を目前に控えた今、焦眉の課題として考察すべき、「民主主義」、「人間の生死」、「平和」、「真の豊かさ」という4つのテーマを、哲学的視野から探求する。

【目次より】
●第1章 反省する民主主義(民主主義ってなんだっけ/「不公平感を生み出すもの」とは何か)
●第2章 新時代の学問「バイオエシックス」とは何か(比較される「命の重さ」と「社会の重さ」/死の冒険を避けられなくなった人類/技術革新は「死」を越えられるか/自己決定による生死の選択/すべてを近代化で解釈する危険/脳移植はどこまで許されるか)
●第3章 戦争と平和(「戦争の正義」とは何か/さらば、平和ニヒリズム)
●第4章 豊かさを求める正当性(繁栄の現在・窮乏の未来/豊かさの出発点/「本当の豊かさ」への道/マルクス主義の死滅と歴史の終焉/革命観の革命/可愛い教養人がいっぱい/何かを切り捨てなければ生きていけない世紀)
話がゼンゼン伝わらない……が消えてなくなる本

話がゼンゼン伝わらない……が消えてなくなる本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本書では、不器用な伝え方の傾向と改善策をわかりやすく紹介していきます。お読みいただければ、なぜ伝わらないのか、その理由がハッキリし、伝え方のコツをイチから学ぶことができるはずです。

伝えるのが苦手な人でも、言いたいことをサッとまとめ、わかりやすく話せるようになる、簡単で即効性のあるノウハウを紹介していきます。
そのため、代表的な「伝え方の型」、すなわちパターンをいくつか紹介します。これらのパターンは実用性が高く、いろいろな場面で応用できるので、皆さんの「ゼンゼン伝わらない」という悩みは、たちどころに消えるはずです。

私は、これまでデザイン業界、広告業界でさまざまなプロジェクトを経験してきました。その中で痛感しているのは、どのようなプロジェクトも、いかに正確かつ効率的にコミュニケーションするかで成否が分かれるということでした。

繰り返しになりますが、伝えるべき内容をわかりやすく、誤解を与えずに伝えること。これが仕事をスムーズに進める出発点になります。ぜひ、この基本を忘れないでください。
日々の積み重ねは必ず物を言います。
近いうちに、上司とのストレスフルなやりとりから解放されます。
職場でも一目置かれ、発言力が高まります。
そして、取引先、お客様へのちょっとしたプレゼンも臆せずこなし、スムーズに仕事を進められるようになるでしょう。
本書が皆さんの快適な社会人生活を支える一助となれば幸いです。
(「はじめに」より一部抜粋)
西部邁 日本人への警告 わが国にとって「保守vs.革新」とは何だったのか
巨星墜つ。

気鋭の論客が読み解く、稀代の大思想家が身を賭して遺したメッセージ。

2008年4月28日に開催された「主権回復五十六周年記念国民集会」で、「こんなザマで主権回復したなどおこがましい」と壇上で絶叫した西部邁氏。会場の空気に水を差すスピーチではあったが、多くの観衆は喝采した。その背景には、対米追従をよしとする現代の保守論壇に対する痛烈な批判と、日本の自立への強い思いが込められていた。その知の巨人・西部邁氏を偲び、気鋭の論客3人が遺された膨大なテキストを通して現代を読み解く。
西部さんの自裁は、晩年にお書きになられていたことをそのまま実行されたという「意志の力」を非常に強く感じた。
知識人の連中たちが、あまりにも安閑とした、堕落した状態だということを再認識させられた気がする。――西村幸祐

一つひとつの用語や言葉を非常に重要視することが西部邁という思想家の根幹にあって、それが最後まで一貫していた。
言葉の定義、あるいは論理の厳密さが保守思想の原点、出発点でもあり、転回点でもあった。――富岡幸一郎

西部さんは、日本という社会が急速に、言論人や政治家だけではなく、もう回復できないまでに溶解していくような思いがあったのではないか。
大衆社会化という、言葉だけでは語れないような空虚さと退廃。
それが知識人としての悲劇だったのかもしれない。――三浦小太郎
いつも忙しい時間貧乏をやめる 7つの方法

いつも忙しい時間貧乏をやめる 7つの方法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
会社員として働く一方で、年間平均3、4冊の書籍を執筆し、さらに雑誌・ウェブの連載、講演、ブログの更新までこなしてしまう内藤忍さん。
「なぜ、これだけのことができてしまうのか?」
そんな疑問が本書の出発点でした。
あなたはいつも余裕のある“時間リッチ”ですか?それともやるべきことに押しつぶされそうになっている“時間貧乏”ですか?
著者が実践している7つのアプローチで、時計の針に追いかけられる生活を卒業しましょう。
不安を自信に変える授業

不安を自信に変える授業

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
世界的アスリートが教える「不安」を生きる力に変え最高の人生を手に入れる授業

私たちは誰もが、不安を抱えながら生きている。
そして誰もが、不安を無視したり、克服したり、過去に追いやろうとしたりする。
しかし、それでなにか、良くなっただろうか?
この素朴な疑問を出発点として、「不安」という、あらゆる人間の感情のなかで
最も誤解された感情について、その正体を探り、避けられてきた疑問への答えを出そうと書かれたのが、本書である。

かつて12年もの間、世界最高のエクストリームスキープレーヤーとして活躍した著者は、不安という感情を誰よりもよく知り、また悩まされてきたひとりだ。
その著者が、あるとき心と身体に破綻をきたし、禅と出会ってたどり着いた真実とは、不安に対する反応の仕方がそもそも間違っていたということだった。

本書は、著者のアスリートとしての経験と、15年以上におよぶマインドセット・ファシリテーターとしてのノウハウをもとに、喜びや愛、感謝といった感情と同様、私たちが不安という感情と幸せに共存していくことを可能にするために執筆された、世界で初めての「不安の授業」である。

◎目次
Part.1 問題を明らかにする
第1章 思考に支配される私たち
第2章 不安の正体を知る
第3章 なぜ不安から逃げてはいけないか
Part.2 古い考え方を捨てる
第4章 あなたの変化を阻むものの正体
第5章 変わるために必要なこと
Part.3 シフト――不安を自信に変える技術
第6章 新しい考え方を手に入れるには
第7章 身体の“声”に耳を傾ける
第8章 不安の“声”に耳を傾ける
Part.4 不安とともに生きる
第9章 不安を尊重する
第10章 不安は究極のモチベーター
第11章 怒りを自信に変える
第12章 最高の人生を手に入れるには
日本一笑顔になれるお葬式 大切な人が亡くなる前に知っておきたい葬儀の本当のハナシ

日本一笑顔になれるお葬式 大切な人が亡くなる前に知っておきたい葬儀の本当のハナシ

  • ジャンル:くらし
  • 著者:是枝嗣人
  • 出版社:扶桑社
  • 長さ:138ページ
  • ポイント数:購入1,400ポイント
  • レビュー:51
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「原稿を読んで、『自分に何かあったら是枝さんに頼んでね』と家族に伝えました」(担当編集者)

■街の葬儀屋さんが教える「心がスーッと楽になる」お葬式の作り方

真っ赤なバラで祭壇を飾ったり、棺の中にお酒をなみなみと注いだり、バイクのエンジン音で出棺したり…etc。
誰もが思い描く「お葬式の常識」とはちょっと違う、オリジナリティ溢れるお葬式をプロデュースする「街の葬儀屋さん」があります。

葬儀社「小金井祭典」。こだわりのお葬式を手がける同社には、お葬式を控えた遺族だけでなく、なぜか元気な人までお葬式の相談にやってきます。

「僕が死んだら、こんなお葬式をしてくれませんか?」
「旦那が亡くなったらこんなお葬式をしてあげたくて」

そんなリクエストに応えるべく、「葬儀業界の異端児」が作り上げる、おもいっきり泣いた後に“笑顔になれる”お葬式とは?

■お葬式は「大切な人がいない世界」の出発点

本書では、実はみんな知らない「お葬式の本当のハナシ」をわかりやすく解説しています。
・お葬式の後に後悔しないための準備とは?
・ネットの格安葬儀には「落とし穴」がある?
・お葬式で「泣ける人」と「泣けない人」との違いって何?
・お葬式での余計な出費を避けるための方法とは?
・亡くなった後にトラブルにならないための終活のコツは?
お葬式にまつわる専門知識から、大切な人を「みおくる」という行為の本質まで、専門家の目線で余すところなく解説しています。

現在はスマホ一つで葬儀社が選べる時代です。便利になる反面、「昔から大切にされてきたお葬式の本質が失われつつある」と、著者の是枝さんは危惧しています。

そもそも、どうしてお葬式をあげるのか?
どうやったらちゃんと死別という悲しみと向き合えるのか?

本書を読めば、大切な人が亡くなった後にどうやって“心の隙間”と向き合えばいいのか……わかってくるかもしれません。お葬式を通して、「悲しみとの正しい向き合い方」を教えてくれる一冊です。
お店を必ず元気にする店長のオキテ

お店を必ず元気にする店長のオキテ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
この本に書かれているのは小手先の手法ではありません。

今、売上が悪くて困っている店長さんや、本部から早急に対策を求められていて答えを探している方々には、ちょっと用が足りないかもしれません。

しかし、「本当の商売とは何か」「リーダーとして求められていることは何なのか」「自分は何のために仕事をしているのか」に気づいたと、一人でも多くの人に言ってもらえたら、この本を書いた甲斐がありますし、非常にうれしいかぎりです。

販売の現場を預かっている店長(リーダー)は、与えられる立場(黙っていても本社や上司から指示がきて、それを実行するというスタンス)から、与える立場(自ら問題を発見し、自ら動いて、方向性を決めてメンバーを引っ張っていくというスタンス)へいかに早く自らが転換できるかが、お店を元気にするための出発点ではないでしょうか。

この気持ちの転換が出来れば、日々悩んでいたことが、いかにチャチなことだったかがわかって、もっと大切なリーダーとしての使命が見えてくると思います。

さあ、さっそく自分たちのお店のビジョンをつくり、それをお店のメンバーと共有して、今日からでもすぐにできることからスタートを切ってください。

そのために大切なことは、「急がばまわれ」の気持ちです。売上は、人を育てれば、必ず自然についてくると信じています。

(※本書は2005年6月1日に発売し、2021年7月12日に電子化をしました)
別冊声優ラジオの時間 ラジオ偏愛声優読本

別冊声優ラジオの時間 ラジオ偏愛声優読本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ワンテーマで声優ラジオをより深く掘り下げる『別冊声優ラジオの時間』第2弾は
「パーソナリティ」ではなく、「リスナー」視点の一冊。
声優のリスナーとしての“ラジオ偏愛”をロングインタビューで徹底解剖します。

■工藤晴香「声優だってリスナーだ。」

■神谷浩史×鶴間政行「『意味ねぇ! くだらねぇ! 』の哲学」

■小野大輔「軌跡と奇跡」

■藤田茜「にわかの流儀」

■加隈亜衣「遅れてきたラジオ偏愛生活」

■小林千晃「ラジオから教わった声優道」

■桑原由気×大島育宙「芸人ラジオヘビーリスナー対談」

■YURiKA×会沢紗弥「元ハガキ職人対談」

■伊福部崇を囲む座談会「声優ラジオの過去・現在・未来」
伊福部崇×永井和幸(『アニラジグランプリ』元編集長)×村上謙三久(本誌編集人)

〈特集〉
ラジオがあるから今がある

■洲崎綾
「林原めぐみさんのラジオを聴いてなかったら、
声優に興味を持ってなかったかもしれません。
めぐさんが好きすぎて、『この人と同じ仕事をしたい! 』というのが、
出発点だったと思います」

■松嵜麗
「小森まなみさんに出会ってなかったら、
人の痛みがわかる人でもなかったかもしれません。
小森さんのラジオを聴いてから、
人は考え方ひとつで変われるものだとわかりました」

■青木佑磨
「正直、その頃のポアロは
本当にどうかしていたというか。
『この人たちが喋っていることの
面白い理由を全部知りたい』と思いました」

〈巻末企画〉
中村繪里子「ラジオの愛し方」
七つの棺

七つの棺

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
町内相撲の横綱は体育館の中で、引退した大富豪は書斎の中で、やくざの組長は核シェルターの中で、一本柳家の新郎は離れの中で、女性デザイナーはカプセルリフトの中で、それぞれ殺されていた。しかも現場は、どれもこれも密室状態!?
続発する不可能犯罪に挑むのは、関東平野の一隅にある町の警察署に勤務する黒星光、三十八歳、独身。密室の魅力に取り憑かれ、人生を踏み外しかけている迷警部は、いかに難事件、怪事件を解決するのか……?
奇才折原一の出発点となった記念すべき第一作品集の改訂増補版。/解説=山前譲
黒水仙

黒水仙

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
宮城県の第八十八銀行白山支店で行員が射殺され、現金一億円と支店長が消えた。行員の口に押し込まれていたハンカチに施された黒い水仙の刺繍に、捜査官は首を傾げる。ほどなく、崖下に転落炎上した車から支店長が見つかり、当局は方針転換を迫られることに。強奪された一億円のうち紙幣番号の判明した十枚に関して得た情報が呼び水となって、東京の守衛殺しとの関連性も浮上、事件は思いがけない様相を呈していく。菊地警部が苦悩しつつも辿り着いた、黒水仙に象徴される悪しきものとは何か。父娘作家の出発点『獅子座』に続くシリーズ第2作。
出張鑑定にご用心

出張鑑定にご用心

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ニューハンプシャー州の港町ポーツマスでオークションハウス<プレスコッツ>を営むジョシーは、ある日地域の警察署長アルヴェレスの訪問を受ける。家財の買取を依頼され、出張鑑定をした老富豪グラントが自邸で殺されたのだ。最愛の父の死をいまだ引きずるジョシーだが、自らが容疑者らしいと悟っては、行動せずにはいられない。家財リストに載っているルノアールの絵が屋敷から見つからないことを出発点に、仕事と並行して調査を進めるが――
確かな審美眼を持つ腕きき女性オーナーが主人公となる、アンティーク×ミステリの新シリーズ第1弾。
黒いトランク

黒いトランク

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
千九百四十九年も押し詰った鬱陶しい日の午後、汐留駅前交番の電話のベルが鳴り、事件の幕が切って落とされた。トランクに詰められた男の腐乱死体。荷物の送り主は福岡県若松市近松千鶴夫とある。どうせ偽名だろう、という捜査陣の見込みに反し、送り主は実在した。その近松は溺死体となって発見され、事件は呆気なく解決したかに思われた。だが、かつて思いを寄せた人からの依頼で九州へ駆けつけた鬼貫の前に青ずくめの男が出没し、アリバイの鉄の壁が立ち塞がる……。巨星、鮎川哲也の事実上のデビュー作であり、戦後本格の出発点ともなった里程標的名作。綿密な校訂による決定版!
監獄舎の殺人 ミステリーズ!新人賞受賞作品集

監獄舎の殺人 ミステリーズ!新人賞受賞作品集

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「ミステリーズ! 新人賞」から、数多くの才能が登場してきた。さる旧家の美人姉妹の鞘当てから起きた悲劇を、圧倒的な筆力で描く美輪和音。
胎児に憑依した“幽霊探偵”の謎解きを、緻密な構成で魅せる近田鳶迩。深夜の公園で起きた奇妙な事件を軽妙に描く、ユーモアミステリの新星・櫻田智也。
脳外科の臨床講義を舞台にしたミステリを発表、医療ミステリの新たな書き手と期待される浅ノ宮遼。明治時代の監獄舎で囚人が殺害される謎を描く、時代ミステリの旗手・伊吹亜門。

新鋭たちの輝かしい出発点となった受賞作五編を収録した作品集を贈る。/解説=福井健太

*本電子書籍には、配信中の作品に収録されている次の短編が含まれます。
『強欲な羊』(創元推理文庫版 2015年7月初版発行)収録の表題作。また、以下の収録作は、各短編ごとに単体の電子書籍で配信中です。「かんがえるひとになりかけ」「サーチライトと誘蛾灯」「消えた脳病変」「監獄舎の殺人」