検索結果
![あの図書館の彼女たち](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2720562-c400.jpg)
あの図書館の彼女たち
- ジャンル:小説・文芸
- 著者:ジャネット・スケスリン・チャールズ 高山祥子
- 出版社:東京創元社
- 長さ:441ページ
- ポイント数:購入1,260ポイント
![小説・実用書](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/b_s.gif)
1939年パリ。20歳のオディールは、アメリカ図書館の司書に採用された。本好きな彼女は女性館長や同僚、個性豊かな図書館利用者たちとの絆を深めていく。やがてドイツとの戦争が始まり、図書館は病院や戦地にいる兵士に本を送るプロジェクトを開始する。だがドイツ軍がパリを占領し、ユダヤ人の利用者に危機が訪れ……。1983年アメリカ。12歳の少女リリーは、“戦争花嫁”と呼ばれる孤独な隣人オディールの謎めいた過去が気になりはじめ……。
ある女性の人生を通して、人々にかけがえのない本を届け続けた図書館員たちの勇気を伝える感動作。
解説=山崎まどか※こちらの作品は同タイトルの文庫版です。重複購入にお気を付けください。
ある女性の人生を通して、人々にかけがえのない本を届け続けた図書館員たちの勇気を伝える感動作。
解説=山崎まどか※こちらの作品は同タイトルの文庫版です。重複購入にお気を付けください。
![あなたも名探偵](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2720563-c400.jpg)
謎を愛し推理を愛する読者の皆様は、ここにある六つの小説の問題編を読んで、真相に辿り着けるでしょうか。事件を解決に導くために必要な手掛かりは、紙上の名探偵たち同様、既に手渡されています。冷静な観察と論理的思考、そしてすこしの想像力を駆使すれば、犯人を、そして小説の向こう側にいる作者をも出し抜くことができるかもしれません。謎を解き明かす愉しさを、どうぞ心ゆくまでご堪能ください。六人の推理作家からの挑戦状は、たった一行――犯人は誰か? 豪華作家陣の犯人当て小説アンソロジー。
【目次】
市川憂人「赤鉛筆は要らない」雪の夜の邸宅で起きた殺人/米澤穂信「伯林あげぱんの謎」当たりのお菓子を食べたのはだれ?/東川篤哉「アリバイのある容疑者たち」容疑者全員に犯行不可能/麻耶雄嵩「紅葉の錦」異色にして正統の○○○+犯人当て/法月綸太郎「心理的瑕疵あり」事故物件をめぐって相次ぐ死の真相は/白井智之「尻の青い死体」ホラー映画の撮影中に起きた殺人
※こちらの作品は同タイトルの文庫版です。重複購入にお気を付けください。
【目次】
市川憂人「赤鉛筆は要らない」雪の夜の邸宅で起きた殺人/米澤穂信「伯林あげぱんの謎」当たりのお菓子を食べたのはだれ?/東川篤哉「アリバイのある容疑者たち」容疑者全員に犯行不可能/麻耶雄嵩「紅葉の錦」異色にして正統の○○○+犯人当て/法月綸太郎「心理的瑕疵あり」事故物件をめぐって相次ぐ死の真相は/白井智之「尻の青い死体」ホラー映画の撮影中に起きた殺人
※こちらの作品は同タイトルの文庫版です。重複購入にお気を付けください。
![すばやい澄んだ叫び](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2716234-c400.jpg)
1984年春。アイルランドの小さな村で、15歳の少女シェルは孤独な毎日を送っていた。母親を病気で亡くして以来、酒浸りの父と、反抗的な弟、幼い妹の世話に明け暮れていたのだ。気がまぎれるのは、幼なじみの少年デクランや親友のブライディと、くだらない話をしたりこっそり煙草を吸ったりしているときくらい。ところが、デクランにキスをされたことがきっかけで、深い関係になってしまう。やがて妊娠し、周囲に隠しているうちに、思いがけない事態に……。
「助けて」と声をあげることができなかった少女の苦難や成長を、美しく切ない筆致で描く。
カーネギー賞、ガーディアン賞、ドイツ児童文学賞など数々の賞にノミネートされ、ブランフォード・ボウズ賞とアイリーシュ・ディロン賞に輝いた、シヴォーン・ダウドの伝説的デビュー作!
「助けて」と声をあげることができなかった少女の苦難や成長を、美しく切ない筆致で描く。
カーネギー賞、ガーディアン賞、ドイツ児童文学賞など数々の賞にノミネートされ、ブランフォード・ボウズ賞とアイリーシュ・ディロン賞に輝いた、シヴォーン・ダウドの伝説的デビュー作!
![罪なくして](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2716232-c400.jpg)
罪なくして
- 現在2巻
- ジャンル:小説・文芸
- 著者:シャルロッテ・リンク 浅井晶子
- 出版社:東京創元社
- 長さ:279ページ
- ポイント数:購入1,182ポイント
![小説・実用書](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/b_s.gif)
ロンドン警視庁を辞め、ケイレブ警部のいるヨークシャーのスカボロー署に移籍しようと向かう列車のなかで、ケイトは見知らぬ男に銃で狙われた女性を助けることになった。犯人は乗客に紛れ逃走したが、ケイトは足を負傷する。その頃高校の女性教師が自転車で走向中に、転倒させられ、さらに銃撃される事件が起きた。銃弾はそれたが、転倒で脊髄を損傷した彼女は四肢麻痺となり、話すこともできなくなってしまう。そして、驚くべきことに、列車内で使われた銃と、彼女を狙った銃が同一ということが判明。ふたりには何の接点もないというのに……。
ケイト・リンヴィル・シリーズ第3弾!
ケイト・リンヴィル・シリーズ第3弾!
![感応グラン=ギニョル](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2716231-c400.jpg)
昭和初期、浅草六区の片隅に建つ芝居小屋。ここでは夜ごと、少女たちによる残酷劇が演じられていた。俳優たちは座長の方針で、ある特殊な条件のもと集められ、共同生活を送っている。
ある日、容姿端麗で美しい声を持つ新人が現れた。本来ここには「完璧な少女」は存在してはいけないはずなのに、なぜ?
彼女の秘密が明らかになるとき、<復讐>が始まる――。
分かち合えない痛みと傷を抱えて生きる孤独な魂を描いた全五編。退廃と奇想、呪縛と変容。唯一無二の世界を築き上げる創元SF短編賞出身の鬼才、空木春宵のデビュー作がついに文庫化!
【目次】
感応グラン=ギニョル/地獄を縫い取る/メタモルフォシスの龍/徒花物語/Rampo Sicks/解説=橋本輝幸
※こちらの作品は同名タイトルの文庫版です。重複購入にご注意ください。
ある日、容姿端麗で美しい声を持つ新人が現れた。本来ここには「完璧な少女」は存在してはいけないはずなのに、なぜ?
彼女の秘密が明らかになるとき、<復讐>が始まる――。
分かち合えない痛みと傷を抱えて生きる孤独な魂を描いた全五編。退廃と奇想、呪縛と変容。唯一無二の世界を築き上げる創元SF短編賞出身の鬼才、空木春宵のデビュー作がついに文庫化!
【目次】
感応グラン=ギニョル/地獄を縫い取る/メタモルフォシスの龍/徒花物語/Rampo Sicks/解説=橋本輝幸
※こちらの作品は同名タイトルの文庫版です。重複購入にご注意ください。
![死者を動かすもの](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2716235-c400.jpg)
死者を動かすもの
- ジャンル:小説・文芸
- 著者:T・キングフィッシャー 永島憲江
- 出版社:東京創元社
- 長さ:192ページ
- ポイント数:購入1,000ポイント
![小説・実用書](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/b_s.gif)
![紙書籍同時発売](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/paper_s.gif)
アレックス・イーストンはヨーロッパの小国ガラシアの退役軍人だ。旧友マデリン・アッシャーから病気だという手紙をもらい、アッシャー家の館を訪ねてきた。不気味な沼のほとりに立つ館は陰気で憂鬱で、久しぶりに会ったマデリンの兄ロデリックはやせ衰え、目は落ちくぼみひどい有様だった。マデリンも見るからに病が重そうで、今にも息絶えそうなのにもかかわらず、夜には夢遊病者のように歩き回る。そして悲劇が……。
ヒューゴー賞、ローカス賞、ミソピーイク賞などを受賞した著者がポオの「アッシャー家の崩壊」に捧げた傑作ゴシックホラー。
ヒューゴー賞、ローカス賞、ミソピーイク賞などを受賞した著者がポオの「アッシャー家の崩壊」に捧げた傑作ゴシックホラー。
![よろずを引くもの](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2711571-c400.jpg)
高校生の滝本望は、お蔦さんの愛称でご近所に親しまれる祖母と、神楽坂で暮らしている。その神楽坂では、近頃万引きが多発しているのだという。商店街全体で警戒していたのだが、和菓子店の主人が逃げる犯人に突き飛ばされて怪我を負ってしまった! 正義感に駆られる望と友人の洋平は、似顔絵を描いて万引き犯を捕まえようと思い立つのだが……。
商店街を騒がせたできごとを描く表題作をはじめ、失踪した商店街のアイドル猫・ハイドンを探す「孤高の猫」など、全七編を収録。粋と人情、そして美味しい手料理が味わえる大好評シリーズ第4弾!
【目次】
よろずを引くもの/ガッタメラータの腕/いもくり銀杏/山椒母さん/孤高の猫/金の兎/幸せの形
商店街を騒がせたできごとを描く表題作をはじめ、失踪した商店街のアイドル猫・ハイドンを探す「孤高の猫」など、全七編を収録。粋と人情、そして美味しい手料理が味わえる大好評シリーズ第4弾!
【目次】
よろずを引くもの/ガッタメラータの腕/いもくり銀杏/山椒母さん/孤高の猫/金の兎/幸せの形
![コージーボーイズ、あるいは消えた居酒屋の謎](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2711569-c400.jpg)
昨日行った居酒屋が消えた?
引き出しのお金が四万七千円も増えていた?
だれも死んでいないのに姉が四方八方に喪中はがきを送りつけていた?
ミステリ談義の集まりにひとりゲストをお呼びして、毎回カフェ<アンブル>でゆるゆると行う推理合戦。それなりにみんながんばるのだけど、いつも謎を解き明かすのは店長の茶畑さんなのだった。
――もっと気軽に謎解きを楽しみたいと思っていた皆さんへ贈る、ほがらかなパズル・ストーリー7編。期待の新鋭がデビューを果たした安楽椅子探偵シリーズ第1弾。
【目次】
コージーボーイズ、あるいは消えた居酒屋の謎
コージーボーイズ、あるいはありえざるアレルギーの謎
コージーボーイズ、あるいはコーギー犬とトリカブトの謎
コージーボーイズ、あるいはロボットはなぜ壊される
コージーボーイズ、あるいは謎の喪中はがき
コージーボーイズ、あるいは見知らぬ十万円の謎
コージーボーイズ、あるいは郷土史症候群
単行本版あとがき
文庫版あとがき
※こちらの作品は同タイトルの文庫版です。重複購入にご注意ください。
引き出しのお金が四万七千円も増えていた?
だれも死んでいないのに姉が四方八方に喪中はがきを送りつけていた?
ミステリ談義の集まりにひとりゲストをお呼びして、毎回カフェ<アンブル>でゆるゆると行う推理合戦。それなりにみんながんばるのだけど、いつも謎を解き明かすのは店長の茶畑さんなのだった。
――もっと気軽に謎解きを楽しみたいと思っていた皆さんへ贈る、ほがらかなパズル・ストーリー7編。期待の新鋭がデビューを果たした安楽椅子探偵シリーズ第1弾。
【目次】
コージーボーイズ、あるいは消えた居酒屋の謎
コージーボーイズ、あるいはありえざるアレルギーの謎
コージーボーイズ、あるいはコーギー犬とトリカブトの謎
コージーボーイズ、あるいはロボットはなぜ壊される
コージーボーイズ、あるいは謎の喪中はがき
コージーボーイズ、あるいは見知らぬ十万円の謎
コージーボーイズ、あるいは郷土史症候群
単行本版あとがき
文庫版あとがき
※こちらの作品は同タイトルの文庫版です。重複購入にご注意ください。
![ささやきの島](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2711572-c400.jpg)
ささやきの島
- ジャンル:小説・文芸
- 著者:フランシス・ハーディング エミリー・グラヴェット 児玉敦子
- 出版社:東京創元社
- 長さ:127ページ
- ポイント数:購入2,182ポイント
![小説・実用書](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/b_s.gif)
![紙書籍同時発売](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/paper_s.gif)
※この商品は、作品の内容を鑑み、固定レイアウト型で制作した電子書籍です。文字だけを拡大することができませんので、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できませんので、ご注意ください。また、お読みになる端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。※
マイロの父は死者の魂を船に乗せて送り届ける渡し守をしていた。島の住人は死者が出るとその靴を渡し守のところにもっていく。そうしないと死者が島じゅうをさまよい歩いてしまうのだ。ある日領主の娘が亡くなった。ところが領主は娘の死を受けいれず、渡し守から靴を取りもどし、魔術師の闇のまじないで娘をよみがえらせようとする。マイロの父は領主の手の者に殺されてしまい、このままでは島じゅうに死者が放たれる! 怖がりのマイロはなんとか父のかわりに船を出すが……。
『嘘の木』の著者による傑作YAファンタジイ。英国を代表する絵本作家エミリー・グラヴェットによる挿絵満載。
マイロの父は死者の魂を船に乗せて送り届ける渡し守をしていた。島の住人は死者が出るとその靴を渡し守のところにもっていく。そうしないと死者が島じゅうをさまよい歩いてしまうのだ。ある日領主の娘が亡くなった。ところが領主は娘の死を受けいれず、渡し守から靴を取りもどし、魔術師の闇のまじないで娘をよみがえらせようとする。マイロの父は領主の手の者に殺されてしまい、このままでは島じゅうに死者が放たれる! 怖がりのマイロはなんとか父のかわりに船を出すが……。
『嘘の木』の著者による傑作YAファンタジイ。英国を代表する絵本作家エミリー・グラヴェットによる挿絵満載。
![ファミリー・ビジネス](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2711570-c400.jpg)
チャイナタウンに多大な影響力を持つギャングのボス、チョイが病没する。彼は遺言で、自らの所有する古い会館を堅気の姪メルに譲っていた。そこは再開発計画でタワーマンションが建つ予定の場所で、この相続が利害関係者のあいだに波風を立てることは必至だ。私立探偵のリディアは相棒ビルと、事態が片づくまでメルの護衛を務めることになるが、チョイの葬儀が終わった次の日、ギャングの幹部が何者かに殺されてしまう……。
チャイナタウンを揺るがす一大事に最高のコンビが挑む現代ハードボイルド<リディア・チン&ビル・スミス>シリーズ!
解説=若林踏
チャイナタウンを揺るがす一大事に最高のコンビが挑む現代ハードボイルド<リディア・チン&ビル・スミス>シリーズ!
解説=若林踏
![紙魚の手帖Vol.20](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2706531-c400.jpg)
■【創立70周年記念】(1)川野芽生、嶋津輝、田中啓文、酉島伝法、町田そのこ、米澤穂信の豪華執筆陣による、書き下ろし読切。(2)本邦初訳短編やコラムなどで贈る、特集「現代英国ミステリのゆるぎなき至宝――アン・クリーヴスの世界」。(3)川出正樹が贈る、評論『ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲ―ション』出張版。■錯綜する証言の先に見えた、五人の本当の関係とは? 貫井徳郎「不等辺五角形」最終回ほか。/【目次】【創立70周年記念】(1)豪華執筆陣による書き下ろし読切/しあわせのかたち 町田そのこ●勤務先の社長、社長に引き取られた子供、誰とも縁を結べないわたし。奇妙だけど居心地のいい同居生活の行方/サイン 永見緋太郎の事件簿 田中啓文●伝説のアルトサックスを巡るトラブルに、永見緋太郎の名推理は?/蓋互山(ふたごやま)、葢互山(ふたごやま)無常商店街2 酉島伝法●またしても急な姉からの頼みで、とある山間の集落に連れていかれた翻訳家の主人公は……/嘘つき美登里 嶋津 輝●「女給募集 十九歳」その貼り紙を見てカフェー西行を訪れたのは、高そうな着物を着た中年婦人で……/不死者の物語―革命家 川野芽生●庶民の中から立ち上がった若者らが旧体制を倒し、不死者の一族は国から一掃された。新しい時代が訪れた――/輪廻の果てまで愛してる 米澤穂信●だけどさ、それだけじゃ追いつかないよね、あたしがどれだけ悪さをやめたって……。この話はいったいどこへ向かう?/(2)特集「現代英国ミステリのゆるぎなき至宝――アン・クリーヴスの世界」/紡ぎ女 アン・クリーヴス 玉木 亨 訳●糸を紡ぎ、セーターを編む老いた女性のもとをペレス警部が訪れ、埋もれた事件が掘り起こされる――/東京創元社の創立70周年に寄せて アン・クリーヴス 玉木 亨 訳/コラム 閉じた世界で描かれる「視線のパズル」 若林 踏/特報 アン・クリーヴス<ヴェラ・スタンホープ警部>シリーズの刊行が大決定!/(3)評論/『ミステリ・ライブラリ・インヴェスティゲーション』出張版 Back to the‘50s! 川出正樹/【小説・連載】きみのかたち 第14回 坂木 司●「お菓子のゴミを捨てていくおばけ」の都市伝説を書き上げた大地。はたしてどんな反応が……?/フルハウス 第4回 堂場瞬一●いよいよワールドカップ初戦。相手はヨーロッパの強豪ウェールズだ。オールブラックスの誇りを見せてくれ!/不等辺五角形 最終回 貫井徳郎●錯綜する証言の先に五人の関係はどのような構図を浮かび上がらせるのか/※西條奈加「お蔦さんの神楽坂日記」は休載です/【コミック】第9回 アシアトカクシ、オオユキフラシ 熊倉 献●冬をもたらし、雪山に踏み込んだ人の足跡を消し迷わせるもの――そんな彼と過ごしたある冬の想い出/【創立70周年記念企画】エッセイ 「わたしと東京創元社」●豪華執筆陣による一年限定特別連載! 今村昌弘/越前敏弥/大倉崇裕/桜庭一樹/麻耶雄嵩/ローラン・ビネ/【ESSAY】私の小さな地図帖 その九 ゆくえも知らない道 山崎佳代子/装幀の森 第14回 山田英春/翻訳のはなし 第十八回 月並みな感慨 直良和美/※若島正「乱視読者の読んだり見たり」は休載です/【COLUMN】みすてりあーな・のーと その6 訃報三題 戸川安宣/ごほうびごはん*真夜中のペペロンチーノ 逆井卓馬/行かない旅の栞*写真集の中を旅する 宇佐美まこと/読書日記 愛野史香/【INTERVIEW 期待の新人】イム・ソヌ/関 かおる/【INTERVIEW 注目の新刊】『死念山葬』 朝倉宏景/『隣人のうたはうるさくて、ときどきやさしい』 白尾 悠/【BOOKREVIEW】[文芸全般]瀧井朝世/[国内ミステリ]宇田川拓也/[翻訳ミステリ]村上貴史/[SF]渡邊利道/[ファンタジイ]三村美衣/執筆者紹介/編集後記・次号予告
![僕たちの青春はちょっとだけ特別](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2706533-c400.jpg)
中学時代、クラスのお客様扱いでぼんやりと過ごしてきた青崎架月。15歳の春、この明星高等支援学校に進学したことで、そんな日常にちょっとした変化が。先輩が巻き込まれたゴミ散乱事件、ロッカーの中身移動事件、生徒失踪事件を同級生や先輩の手を借りながら解決していく。高等支援学校を舞台に、初めてできた友人たちとの対等な付き合いに戸惑う架月の青春と、彼が出合った謎を描く連作集。「東京創元社×カクヨム 学園ミステリ大賞」大賞受賞作。
![この恋だけは推理らない](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2706532-c400.jpg)
上城北高校二年二組、窓際一番後ろの席には『恋愛の神様』がいる。「彼女いない歴=年齢」なのに『恋愛の神様』として様々な恋愛相談を受ける、岩永朝司、十七歳。放課後やってきた二年三組の小井塚咲那は、「私に小説のネタになりそうなコイバナを教えてください!」と真剣な眼差しで頼みこんできた。恋愛小説家だというのに恋を知らない咲那は、コイバナと交換に『神様』の助手となり、恋愛相談を二人で解決していくのだが……。爽やかな余韻も美しい「東京創元社×カクヨム 学園ミステリ大賞」大賞受賞作。
![ミネルヴァ計画](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2706530-c400.jpg)
ミネルヴァ計画
- ジャンル:小説・文芸
- 著者:ジェイムズ・P・ホーガン 内田昌之
- 出版社:東京創元社
- 長さ:508ページ
- ポイント数:購入1,364ポイント
![小説・実用書](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/b_s.gif)
エントヴァースの事件を解決して地球に戻ってきたハント博士を、驚愕の事態が襲う。並行宇宙に存在する、別バージョンの自分自身から通信が入ってきたのだ。ハントたち地球人とテューリアンは協力し、マルチヴァースを横切る時空間移動の可能性を探る。一方、かつてクーデターに失敗して逃亡し、5万年前の惑星ミネルヴァ近傍で再実体化したジェヴレン人ブローヒリオたちは、ひそかに再起を図っていた……月面で発見された宇宙服姿の遺骸は5万年前のものだった、という壮大な謎を端緒とする不朽の名作『星を継ぐもの』に続く、シリーズ最終巻!/解説=渡邊利道
![白夜に惑う夏](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2696300-c400.jpg)
シェトランド島に夏がやってきた。観光客の一団が押し寄せ、人びとを浮き足立たせる白夜の季節が。地元警察のペレス警部は、恋人のフランと出かけた絵画展で、絵を前に嗚咽する男を介抱するが、彼は翌日、桟橋近くの小屋で道化師の仮面をつけた首吊り死体となって発見された。検死の結果は他殺。わずかな時間とはいえ、故人とかかわりをもったペレス警部は、ふたたびテイラー主任警部と組んで捜査にあたる。島と本土をまたいだ捜査行の果てに待つ、事件の真実とは?
『大鴉の啼く冬』に続く現代英国ミステリの精華<シェトランド四重奏(カルテット)>第二章。
解説=千街晶之
『大鴉の啼く冬』に続く現代英国ミステリの精華<シェトランド四重奏(カルテット)>第二章。
解説=千街晶之
![大鴉の啼く冬](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2696299-c400.jpg)
新年を迎えた凍てつく夜、孤独な老人マグナスを訪れたのは、ふたりの女子高校生だった。ひとりは金髪、もうひとりは黒髪――そう、まるで彼が助けた、傷ついた大鴉の羽根のようにつややかな。だが、四日後の朝、黒髪のキャサリンは死んでいた。大鴉の群れ飛ぶ雪原で、赤いマフラーを喉に食い込ませて……。地元のペレスと本土のテイラー、二人の警部が見いだしたのは、八年前の少女失踪事件との奇妙な相似。誰もが顔見知りの小さな町で、誰が、なぜ、彼女を殺したのか? 試行錯誤の末にペレスが掴んだ悲しき真実とは?
英国本格派の新旗手が、冬のシェトランド島の事件を細密な筆致で描き出す、CWA最優秀長篇賞受賞作。
解説=川出正樹
英国本格派の新旗手が、冬のシェトランド島の事件を細密な筆致で描き出す、CWA最優秀長篇賞受賞作。
解説=川出正樹
![折れざる槍](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2696297-c400.jpg)
人々に妖精の谷と怖れられる地で、荒野を庭として育った少女がいた。母は少女の名を隠し、少女の父、海の息子マナナーンから盗んだ鉢を護って洞穴でひっそりと暮らしていた。だが少女は日ごとに成長し、力強く、そして素早くなった。やがて広い世界への憧れが抑えきれなくなった少女は、母からペレティルという名前を受け取ると、カエル・レオンに玉座を構える王アルトゥルスの戦士団に加わるべく旅立った……。
ネビュラ賞受賞作家が、アーサー王伝説群の中のパーシヴァルの物語を独自の視点で語り直した鮮烈な作品。LAタイムズ文学賞受賞作。
ネビュラ賞受賞作家が、アーサー王伝説群の中のパーシヴァルの物語を独自の視点で語り直した鮮烈な作品。LAタイムズ文学賞受賞作。
![野兎を悼む春](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2696301-c400.jpg)
シェトランド署の刑事サンディ・ウィルソンは、実家のあるウォルセイ島にいた。祖母のミマから電話で請われ、久しぶりに彼女の小農場を訪ねたサンディは、こともあろうにその祖母の死体の第一発見者となってしまう。ミマは一見、ウサギ狩りの銃弾に誤って撃たれたように見えた。親族間に潜む長年のわだかまりや、本土からきた調査班が小農場の敷地でおこなっている遺跡の発掘とは無関係の、単なる事故のはずだった。だが……。
島に渡ったペレス警部がえぐり出す、事件の真相とは。現代英国ミステリの最高峰<シェトランド四重奏>、圧巻の第三章。
解説=三橋曉
島に渡ったペレス警部がえぐり出す、事件の真相とは。現代英国ミステリの最高峰<シェトランド四重奏>、圧巻の第三章。
解説=三橋曉
![光っていません](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2696296-c400.jpg)
事故で2年間植物状態になっている恋人を見舞い続ける“私”の前に、分身を名乗る幽霊が現れる。自分そっくりな幽霊が一向に姿を消さないため、“私”は仕方なく一緒に暮らし始めるが……(「幽霊の心で」)。
人間をクラゲにしてしまう、変種のクラゲが大量発生する。社会に動揺が走るなか、音楽活動をやめた“私”は、自らクラゲになりたがる人をサポートする仕事につき……(「光っていません」)。
所属している劇団が行き詰まり、仕方なく役割代行サービスをしている駆け出し俳優の“あたし”。誰かに代わって別れを告げたりニセの恋人になったりしているうち、ある男から、「冬眠の準備を手伝ってほしい」という依頼があり……(「冬眠する男」)。
閉塞感に満ちた日常に解放をもたらす、韓国発、8つの奇妙な物語!
【目次】
幽霊の心で/光っていません/夏は水の光みたいに/見知らぬ夜に、私たちは/家に帰って寝なくちゃ/冬眠する男/アラスカではないけれど/カーテンコール、延長戦、ファイナルステージ/作家の言葉
解説=倉本さおり
人間をクラゲにしてしまう、変種のクラゲが大量発生する。社会に動揺が走るなか、音楽活動をやめた“私”は、自らクラゲになりたがる人をサポートする仕事につき……(「光っていません」)。
所属している劇団が行き詰まり、仕方なく役割代行サービスをしている駆け出し俳優の“あたし”。誰かに代わって別れを告げたりニセの恋人になったりしているうち、ある男から、「冬眠の準備を手伝ってほしい」という依頼があり……(「冬眠する男」)。
閉塞感に満ちた日常に解放をもたらす、韓国発、8つの奇妙な物語!
【目次】
幽霊の心で/光っていません/夏は水の光みたいに/見知らぬ夜に、私たちは/家に帰って寝なくちゃ/冬眠する男/アラスカではないけれど/カーテンコール、延長戦、ファイナルステージ/作家の言葉
解説=倉本さおり
![牡猫ムルの人生観](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2696298-c400.jpg)
牡猫ムルの人生観
- ジャンル:小説・文芸
- 著者:E・T・A・ホフマン 酒寄進一
- 出版社:東京創元社
- 長さ:510ページ
- ポイント数:購入3,454ポイント
![小説・実用書](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/b_s.gif)
![紙書籍同時発売](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/paper_s.gif)
猫のムルは生まれたての子猫の時、稀代の知識人にして奇術師アブラハム氏によって、橋の下から拾いあげられ、大切に育てられた。アブラハム氏の家にいるあいだにムルは、氏が書き物をするそば近くに陣取って、読み書きを習得したのだった。そして、自らの人生を回想する原稿を書き始めたが、羽根ペンで書いては、近くにあった一冊の本、『楽長ヨハネス・クライスラーの伝記』のページをちぎり、吸取紙や下敷きとして原稿にはさんだのだった。いざ、原稿を出版する運びとなった折、印刷所が、はさまれた『クライスラー伝』をうっかりそのまま組み込んで印刷してしまったというのが、本書である。つまり、牡猫ムルが自らの人生を語っている文章のそこここに、音楽家クライスラーの伝記が、はさみ込まれているという二重構造の物語(二重小説)なのである。
猫が主人公の動物小説であり、怪奇小説であり、犯罪小説であり恋愛小説でもあるという贅沢なこの物語は、当初は全三巻を予定していたのだが、著者ホフマンの死によって、第二巻で未完のまま終わっている。
猫が主人公の動物小説であり、怪奇小説であり、犯罪小説であり恋愛小説でもあるという贅沢なこの物語は、当初は全三巻を予定していたのだが、著者ホフマンの死によって、第二巻で未完のまま終わっている。
![青雷の光る秋](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2696302-c400.jpg)
シェトランド署の警部ジミー・ペレスとその婚約者フラン・ハンターは、ペレスの両親に会うため故郷フェア島を訪れていた。だが、島のフィールドセンターでふたりの婚約祝いパーティがひらかれた直後、センターの監視員アンジェラが殺される。折からの嵐で本島との交通が途絶し、“嵐の孤島”と化した島内に潜む犯人を見つけだすべく、警部はひとりきりの捜査を開始した。しかし、奮闘もむなしく事件解決の糸口はいっこうに見つからず、ついには第二の殺人が発生してしまう――
現代英国本格ミステリの至宝<シェトランド四重奏(カルテット)>、堂々の最終章。
解説=酒井貞道
現代英国本格ミステリの至宝<シェトランド四重奏(カルテット)>、堂々の最終章。
解説=酒井貞道
![10月はたそがれの国](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2696293-c400.jpg)
「わたしはオペラの怪人やドラキュラやコウモリの私生児だったのだ。本宅はアッシャー家であり、おばやおじはポオの末裔だった」(序文より)──ポオの衣鉢をつぐ幻想文学の第一人者にしてSFの叙情詩人ブラッドベリ。その幻の第1短編集『闇のカーニヴァル』から15編を選び、新たに4つの新作を加えた珠玉の作品集。その後のSF、ファンタジーを中心とした作品と異なり、ここには怪異と幻想と夢魔の世界が、なまなましく息づいている。ジョゼフ・ムニャイニのカラー口絵1葉と挿絵12葉を収録した。/【目次】こびと/つぎの番/アンリ・マチスのポーカー・チップの目/骨/壜/みずうみ/使者/熱気のうちで/小さな暗殺者/群集/びっくり箱/大鎌/アイナーおじさん/風/二階の下宿人/ある老女の話/下水道/集会/ダドリー・ストーンのすてきな死/訳者あとがき
![ふたりの窓の外](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2696295-c400.jpg)
自分を裏切った恋人ともうすぐ旅行に出かけるはずだった女、その恋人の代わりに旅に同行することを申し出た男。なぜか承諾してしまった女は、それまで見ず知らずだった男と春の宿で一夜を過ごすことになる――。春の宿、夏の墓参、秋のドライブ、そして冬の宿。火葬場での出会い以来、それぞれの季節に一度ずつしか会うことのなかったふたりの一年を四章仕立てで描いた、絵画のような恋愛小説。『眠れない夜にみる夢は』の著者の新境地的傑作。
【目次】
1 花を摘まない/2 流れる浮雲/3 雨は道連れ/4 最初に触れる雪
【目次】
1 花を摘まない/2 流れる浮雲/3 雨は道連れ/4 最初に触れる雪
![まるで渡り鳥のように 藤井太洋SF短編集](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2696294-c400.jpg)
宇宙で生物の「渡り」を研究する日本人と、春節に地球へと帰省する習慣を持つ華人のパートナー。それぞれの選択を描いた表題作ほか、薩摩藩に雇われ江戸総攻撃に臨む屍兵遣いの数奇な人生を綴る「従卒トム」、大国による侵略の危機に晒される国境近くの難民キャンプで感染症対策に挑むエンジニアの闘い「距離の嘘」、軌道作業ステーションに就職した奄美の巫女(ユタ)が遭遇する宇宙的脅威「祖母の龍」など、国内外で発表した11編を収録。各編に書き下ろしの著者解題を付す。テクノロジーと人類への希望を描く傑作SF短編集。
【目次】
ヴァンテアン/従卒トム/おうむの夢と操り人形/まるで渡り鳥のように/晴れあがる銀河/距離の嘘/羽を震わせて言おう、ハロー!/海を流れる川の先/落下の果てに/読書家アリス/祖母の龍
解説=勝山海百合
【目次】
ヴァンテアン/従卒トム/おうむの夢と操り人形/まるで渡り鳥のように/晴れあがる銀河/距離の嘘/羽を震わせて言おう、ハロー!/海を流れる川の先/落下の果てに/読書家アリス/祖母の龍
解説=勝山海百合
![命みじかし恋せよ乙女 少年明智小五郎](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2689780-c400.jpg)
大正八年、帝国新報の記者・可能勝郎は、東京市郊外の世田谷村にやってきた。村一番の富豪である守泉家が、「なかむら座」を招いて『番町皿屋敷』を上演するのを取材するためだ。守泉邸は上空から見ると「む」のような形をしていて、通称「むの字屋敷」と呼ばれている。勝郎は「なかむら座」の俳優・静禰や、屋敷に滞在していた伊藤晴雨のモデル・カネなどにも話を聞きながら上演日を待つことに。しかし、深夜に勝郎が女性の死体を発見するものの現場を離れたわずかな間に消失、上演後の打ち上げの席では衆人環視下の殺人まで巻き起こる! 売り出し中の“探偵小僧”明智少年と共に推理を巡らす勝郎だったが……。
レジェンド辻真先が、本格ミステリの楽しみを随所に鏤めて贈る、最新長編。
レジェンド辻真先が、本格ミステリの楽しみを随所に鏤めて贈る、最新長編。
![神様の次くらいに 人の死なない謎解きミステリ集](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2689778-c400.jpg)
デートに誘ったはずが「家電量販店に行こう」と言われ、憧れの女性と開店前行列に並ぶことになった大学生の青年。その日遭遇したある謎解きの顛末から、彼は人の優しさについて思いを巡らすことになる。
著者の実体験を反映した佳品の表題作ほか、文化祭前日に生徒会副会長が密室の謎に直面する学園もの「ライオンの嘘」、公園からひとつずつ何かが消えていくのはなぜかを名探偵凜堂星史郎が推理する「小さいものから消えよ」など五編を収録する。日々の暮らしのなかにふと入り込んだ謎とその真相を鮮やかに描いた、人の死なない謎解き作品集。著者初の〈日常の謎〉、文庫オリジナル。
【目次】
「さくらが丘小学校 四年三組の来週の目標」児童たちのいざこざを収めるため謎解きに挑む新米教師の悪戦苦闘
「ライオンの嘘」男子サッカー部の部室からパソコンが消失。現場は密室だった――
「神様の次くらいに」家電量販店の開店前行列に並んだ先輩と俺のささやかな謎解き
「小さいものから消えよ」公園からひとつずつ何かが消えてゆく? 名探偵凜堂星史郎の推理
「デイヴィッド・グロウ、サプライズパーティーを開く」『星読島に星は流れた』の青年デイヴィッド、セグウェイに乗って再登場
あとがき
著者の実体験を反映した佳品の表題作ほか、文化祭前日に生徒会副会長が密室の謎に直面する学園もの「ライオンの嘘」、公園からひとつずつ何かが消えていくのはなぜかを名探偵凜堂星史郎が推理する「小さいものから消えよ」など五編を収録する。日々の暮らしのなかにふと入り込んだ謎とその真相を鮮やかに描いた、人の死なない謎解き作品集。著者初の〈日常の謎〉、文庫オリジナル。
【目次】
「さくらが丘小学校 四年三組の来週の目標」児童たちのいざこざを収めるため謎解きに挑む新米教師の悪戦苦闘
「ライオンの嘘」男子サッカー部の部室からパソコンが消失。現場は密室だった――
「神様の次くらいに」家電量販店の開店前行列に並んだ先輩と俺のささやかな謎解き
「小さいものから消えよ」公園からひとつずつ何かが消えてゆく? 名探偵凜堂星史郎の推理
「デイヴィッド・グロウ、サプライズパーティーを開く」『星読島に星は流れた』の青年デイヴィッド、セグウェイに乗って再登場
あとがき
![アンソロジー 料理をつくる人](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2689779-c400.jpg)
どんな料理であっても、そこにはつくり手の感情が込められているものです。プロが提供する料理は支払われた報酬と引き換えにお客さまを満足させるために、家庭料理は同じ食卓を囲む家族の健康や団らんのために、たとえ自分以外に食べる者のいない簡単なものであったとしても、そこには自分への思いが注ぎこまれているのです。本書では、そのような様々な立場の「料理をつくる人」たちをテーマにした短編を、文芸の最前線で活躍中の六名の作家に執筆していただきました。心とお腹を満たす極上の物語のフルコースを、どうぞご堪能くださいませ。
【目次】
西條奈加「向日葵の少女」
千早茜「白い食卓」
深緑野分「メインディッシュを悪魔に」
秋永真琴「冷蔵庫で待ってる」
織守きょうや「対岸の恋」
越谷オサム「夏のキッチン」
【目次】
西條奈加「向日葵の少女」
千早茜「白い食卓」
深緑野分「メインディッシュを悪魔に」
秋永真琴「冷蔵庫で待ってる」
織守きょうや「対岸の恋」
越谷オサム「夏のキッチン」
![ライルズ山荘の殺人](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2681240-c400.jpg)
ミステリをこよなく愛する<マーダー・ミステリ・ブッククラブ>に新たなメンバー四人が加わった。顔合わせを兼ねた読書会。課題書はクリスティの『そして誰もいなくなった』、亜熱帯雨林の山中に建つ過去にタイムスリップしたかのような山荘に泊まりこみで行なうのだ。ところが現地に到着してみると、散歩中に大きな石が落ちてきたり、翌日支配人が死体で発見されたり、さらに電話線が切断されて外部と連絡がとれず、山荘の周囲では山火事が起き……。読書会どころではない事態に、ブッククラブの面々はどう立ち向かう? 好評シリーズ第4弾。/解説=♪akira
![ロンドンの姉妹、思い出のパリへ行く](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2681244-c400.jpg)
「さて、今日の“お楽しみ(エクサイトメンツ)”は何かしら?」ロンドンに住む99歳のジョゼフィーンと97歳のペニーの姉妹は、ただ者ではない。第二次世界大戦中、姉は海軍婦人部隊に、妹は応急看護婦部隊に所属していた。戦後もそれぞれ社会に貢献する日々を送り、現在は退役者として講演をしたり、インタビューを受けたりして暮らしている。そんなとき、戦時中のフランスへの働きに対して、姉妹にレジオン・ドヌール勲章が授与されることに。二人は甥の息子アーチーと一緒にパリへと向かうことにするが、ペニーには別の思惑があった。パリでの勲章授与式の裏で、長年心に秘めてきたある計画を成し遂げなくては――。モールス信号での会話が得意で格闘術の心得もあり。“いつも機嫌よく(トゥージュール・ゲ)”を合言葉に、第二次世界大戦から現在まで激動の時代をたくましく生きる最高の姉妹を描いた、勇気をもらえる感動作!
![ロボットとわたしの不思議な旅](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-2681242-c400.jpg)
ロボットとわたしの不思議な旅
- ジャンル:小説・文芸
- 著者:ベッキー・チェンバーズ 細美遙子
- 出版社:東京創元社
- 長さ:294ページ
- ポイント数:購入1,182ポイント
![小説・実用書](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/b_s.gif)
![紙書籍同時発売](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/paper_s.gif)
自意識を獲得したロボットと人類が平和裏にたもとを分かち、別々の地域で暮らすようになってから、長い年月がすぎた。あちこちの村を巡っては、悩みを抱えた人々のためにお茶を淹れる喫茶僧のデックスは、ある日思い立って文明社会を離れ、人類の手が入らない大自然の中へ向かう。そこで出会ったのは、一台の古びたロボットだった。人間たちの社会のありように好奇心をもつその奇妙なロボット・モスキャップと共に、デックスは長く不思議な旅に出る。心に染み入る優しさに満ちた、ヒューゴー賞、ローカス賞、ユートピア賞受賞の二部作を一冊に収録。/【目次】緑のロボットへの賛歌/はにかみ屋の樹冠への祈り/解説=勝山海百合