レンタル42万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/2)

表示設定アイコン
NHKガッテン! 科学のワザで一生やせる。 レンタルラベル

NHKガッテン! 科学のワザで一生やせる。

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
PART1 糖質制限には“意外な落とし穴”が!
「糖質」をきちんと食べるダイエット
実践編(1)おいしく食べて、健康にやせる食事術
実践編(2)活用したい食材&注意したい食材
実践編(3)レシピ 糖質を正しく食べる献立

PART2 よく噛んで「ヤセ体質」に変わる!
「噛むトレ」ダイエット
噛むトレ1 「噛む習慣」で57kg減量成功者も!
噛むトレ2 “箸のお作法”で噛んでやせる!
「噛むトレ」ダイエット練習シート

PART3 食物繊維が消化・吸収を遅らせる
「食べ方」を変えるダイエット
食べてやせる秘策 最初に野菜を食べる!
“食べる順番”を変えてしっかりやせる!Q&A集

PART4 糖や脂肪の吸収をブロック!
「食材選び」を変えるダイエット
食材1 「氷エノキ」で脂肪の吸収をガード!
食材2 「寒天」の食物繊維で糖の吸収を抑制
食材3 「こんにゃく」で満腹感アップ!
食材4 「山いも」のネバネバでゆっくり消化
食材5 「おから」の膨張力でゆっくり消化

PART5 たるまない人の秘訣は「歩幅」にあった!
7cm「大また歩き」ダイエット
美ワザ1 たるみ防止には、筋肉の伸縮が必須
美ワザ2 「7cm大また歩き」でヒップアップ!
美ワザ応用編 「3分筋トレ歩き」の実践法

PART6 1年で9kgやせた! 体脂肪率が正常値に
「スロージョギング」ダイエット改訂版
実践編 「スロージョギング」改訂版の走り方
ズボラ編 「スロージョギング」家の中でダイエット

PART7 1〜2年計画で10〜30kg減も!
「スローステップ」ダイエットラクラク継続術
専門家に聞く 楽しく続ける成功の鉄則
実践編 スローステップのやり方

PART8 くびれ復活、たるみ解消!
「部分引き締め」ダイエット

PART9 間違った“ダイエットの常識”をくつがえす!
ダイエット絶対成功の新常識
めだかボックス カラー版 PART6 不知火不知編

めだかボックス カラー版 PART6 不知火不知編

無料サンプル 内容紹介
漫画
【デジタル着色によるフルカラー版!】平穏が訪れた箱庭学園で、不知火半袖が『なかったこと』に。異変に気づいためだかは、事件の鍵を握る安心院に辿り着き、彼女が自分のせいで行方をくらましたと知るが!? 新章・『不知火不知』編、スタート!! (159話「不知火半袖って」〜167話「絶対に教えない」までの9話分を収録)
鉢バラを楽しむ よくわかる剪定と育て方(池田書店)

鉢バラを楽しむ よくわかる剪定と育て方(池田書店)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
鉢植えのバラを美しく、花の数もたくさん咲かせるためのお手入れ方法がよくわかる本!
バラ専門の「コマツガーデン」代表、NHKの番組や講演会で活躍の後藤みどり先生が徹底解説します。
バラは、季節ごとのお手入れ、特に剪定が重要な作業。そこで、本書では、花のタイプ別に夏と冬の剪定方法を詳しく解説しています。

PART1では、バラの樹形、花の形、咲き方、苗の選び方、必要な道具についてなど、バラに関する基礎知識がわかります。
PART2では、鉢バラに向く品種を特徴に分けて紹介。好みに合ったバラを見つけることができるでしょう。
PART3では、年間スケジュールを紹介。月ごとに管理のしかた、お手入れのコツがわかります。
PART4では、鉢の置き場所、水やり、肥料、暑さ・寒さ対策、植え替え、鉢増しなど、育て方の基本を解説しています。
PART5では、夏剪定・冬剪定をバラのタイプ別に詳しく紹介。花を美しく咲かせるために役立ちます。
PART6では、育てた花を暮らしに生かすアイデアを紹介。ブーケ、スワッグ、ローズウォーター、バスソルトのほか、お茶としても楽しめます。

バラは「花の女王」とも言われ、育ててみたい花の代表格。鉢ならば、庭がなくてもベランダや玄関先などでも楽しむことができて、おすすめです。
ビジネスパーソンのためのGoodNotes 使いこなしブック

ビジネスパーソンのためのGoodNotes 使いこなしブック

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
◆仕事効率がぐーんとアップする手書きノートアプリ超活用術!
◆Goodnotesマスターによるアイデア&テクニックが満載!
◆ビジネスシーンに効く45のワザ!

iPadなどのタブレット端末で定番のノートアプリ「Goodnotes」で仕事の質を向上!
会議資料作成、議事録、時短・タイパ勉強術、編集・校正、スケジュール・タスク管理など、SNSなどで人気のGoodnotesマスターたちのアイデア&テクニックを網羅。また、「録音機能」や「スペルチェック」など、最新のGoodnotes6の機能も解説します。

★CONTENTS★

●PART1【五藤晴菜さん】:わかりやすい資料作りに役立つテクニック
ページにインデックスを付けて見 やすくする
リンクを貼って別のページへジャンプする
付箋ノートを作成する
テンプレートを作ってPDFとして読み込む
資料作りにおける画像の活用法

●PART2【YMKさん】:社会人のための時短&タイパ勉強術
動画講義のスライド部分のみを切り取る
復習管理ショートカットで復習タイミングを自動管理する
ChatGPTで英文を添削する
手書きのメモからChatGPTできれいな表を作成する
手書きのテキストからカレンダー、リマインダーに直接登録する
Goodnotesを使った勉強術

●PART3【THE オトウサンノヒミツキチさん】:忙しい人のスケジュール・タスク管理
Goodnotesで業務棚卸しを行い、タスク管理する
Goodnotesを使ったデイリーの時間管理術
センスや企 力を上げるノート術
自己PRで使える自分軸の見つけ方

●PART4【谷益美さん】:リモート会議の質を上げるテクニック
リモート会議の準備
リアルタイム議事録のコツ
わかりやすい板書のコツ
Web講座の資料作りのコツ
会議で使えるフレームワーク

●PART5【浅井貴仁さん】:紙媒体の簡単編集・ペーパーレス校正テクニック
紙媒体のラフを作成する
ペーパーレス校正の準備とやり方
校正して赤字を送る
ポートフォリオを作る

●PART6:Goodnotesの基本テクニック

●PART7:Goodnotes6の最新テクニック
フライパンひとつで完成!くり返し作りたくなる 至福のおうちパスタ

フライパンひとつで完成!くり返し作りたくなる 至福のおうちパスタ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

YouTubeで大人気のファビオシェフによる、家庭パスタ本の決定版が誕生



★フライパンひとつ、7分〜13分で完成!

★疲れた日も、食材が少ない日も、いつでも作りたくなるパスタ60品



YouTube『ファビオ飯/イタリア料理人の世界』の大人気シリーズ「ファビオのワンパンパスタ」より、

レシピを追加・改訂した全60品のパスタレシピを掲載。



トマトソースやミートソースといった定番のパスタはもちろん、丸ごと野菜のパスタや和風のパスタ、

お肉や魚のパスタなどなど、誰でも簡単に、美味しく作ることができるレシピが盛りだくさんつまった1冊です。



◎パスタを前もって茹でる必要なし!コンロも一口で大丈夫!全60品がすべてフライパン1つで美味しく作れます

◎ファビオシェフの目線から、基本的な道具や調味料を徹底解説

◎つまずきやすいレシピにはワンポイントアドバイスを掲載

【目次】
・はじめに

・ワンパンパスタとは?

・基本の調理

・基本の調味料

・ファビオのとっておきアドバイス

・PART1 定番のパスタ

・PART2 オイル系パスタ

・PART3 トマト系パスタ

・PART4 クリーム系パスタ

・PART5 和風のパスタ

・PART6 特別な日のパスタ

・ファビオオリジナル パスタ早見表
評伝 マルコム・マクラーレン

評伝 マルコム・マクラーレン

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
決定的評伝、ついに翻訳。これが本当のマルコムだ。

彼が生みだしたものは、セックス・ピストルズだけではなかった――



アナーキスト、シチュアシオニスト、ポストモダニスト、ファッションデザイナー、アートディレクター 、パンク・ロッカー、ヒップホップ・アーティスト、映像作家、スピルバーグのグル、市長候補、ユダヤ人、トラブルメーカー、オペラ愛好家、捨てられた息子、不在の父親……はたしてマルコムとは何者だったのか?



藤原ヒロシさん推薦!

「色褪せない時代、その謎を解き明かす。あの時、どんな魔法がかけられてたのか?」



ポップカルチャー史における最重要事件=「パンク」。このムーブメントをつくりだした、マルコム・マクラーレン(1946−2010)の決定版評伝の翻訳書『評伝 マルコム・マクラーレン』がついに刊行。

あらゆるジャンルで奇抜なアイデアを実行した、その〈多才すぎる〉マルコムの全体像を、友人・関係者の証言と家族の手記から明らかにする。すべてのストリートカルチャー・ファン必読の超重量級の一冊。



マルコムの意外な?表情をおさめた貴重な写真を含む16ページの口絵も。





【各メディアで絶賛!】

「本書はロック伝記の『市民ケーン』だ。忘れられない芸術・文化・英国のエキセントリックさをめぐる旅で、すばらしい物語だ。読み物としてもすばらしい。もし、誰かの家を訪れ本棚にこの本が無ければ、一緒に寝るなというのが私のアドバイスだ」アンドリュー・オへイガン(作家)



「読むのが止められなかった。マルコムはオレたちに、退屈と怒りからアートを創りだすインスピレーションを与えてくれた。オレたちを解放してくれた」ボビー・ギレスピー(プライマル・スクリーム)



「この卓越した渾身の伝記は、輝かしい幻想と常軌を逸する可能性への扉を開く」アラン・ムーア(作家)



「ずば抜けている……この本で、ゴーマンは、マクラーレンを「偉大なるロックンロールの詐欺者」「モラル的に破綻したパンクのメフィストフェレス」といった凝り固まったイメージから剥離させ、彼の芸術学校のルーツ、アイデアへの愛へと説得力をもって迫っている。本書では、やっかいで、不快で、残酷でさえあった彼が、決して退屈な存在でなかったことを明確に示す」 『サンデー・タイムズ』紙



「この挑発的な人物の、驚くべき新しい伝記は、マクラーレンの浮上してくるトレンドを見極め、まさに絶好のタイミングで、まんまと自分を位置づける才能を完璧なまでに捉えている」 『ファイナンシャル・タイムズ』紙



「完全に……心をつかまれる」 『オブザーバー』紙



「決定版……叙事詩である」 『タイムズ』紙



「心を奪われる」 『デイリー・メイル』紙



「若き理想主義者から、変幻自在、行き当たりばったりの成人期までの魅了される旅路」 『i』 紙



「美化しているわけでも、中傷しているわけでもなく、この書は、好奇心旺盛で、厳正であり……まず退屈することはない」『ガーディアン』紙



「マクラーレンはついに、彼にふさわしい、こまやかでバランスのとれた伝記を手に入れた……ゴーマンは、ときに唖然とするほど法医学的弁舌さ、大変満足なものに仕上げている」『クラッシック・ロック』誌

【目次】
※ 本文中に計16頁の口絵あり

アラン・ムーアによる序文

ルー・ストッパードによるエッセイ

著者による覚書

プロローグ

PART1:男の子はどこまでも男の子 Boys Will Be Boys

PART2:レット・イット・ロック Let It Rock

PART3:セックスとスタイルと破壊工作 Sex, Style & Subversion

PART4:僕はセックス・ピストルだ I’m a Sex Pistol Baby Oh Yeah

PART5:ワールズ・エンド World’s End

PART6:ワイルド・ウエスト Wild West

PART7:「僕の父さんだ」 ‘That’s My Dad’

PART8:ザ・カジノ・オブ・オウセンティシティ・アンド・カラオケ The Casino of Authenticity and Karaoke

PART9:ワイルド・ストロベリーズ Wild Strawberries

PART10:歴史は小便をかけるためにある History Is for Pissing On

エピローグ

謝辞

備考
おうちで手軽に免疫力アップ! まいにち腸活スープ

おうちで手軽に免疫力アップ! まいにち腸活スープ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
温かいスープでほっこり“腸活”はじめませんか?
「食物繊維」「発酵食品」「オリゴ糖」の腸がよろこぶ栄養がたっぷり溶け込んだスープで、おなかスッキリ!
免疫細胞の約7割が存在する腸が整うことで、免疫力が高まります。さらに、幸せホルモンの「セロトニン」の分泌も促され、幸福度もアップ!
イライラやストレスも感じにくくなります。
そんな、おなかも心も満たされる、おいしいスープレシピ集。だし取り不要で、家にある野菜と基本の調味料で作れるから、まいにち続けられる!

●Part1 野菜不足を感じたら…… たっぷり野菜の腸活スープ
●Part2 これ1つで大満足! おかず腸活スープ
●Part3 野菜もたんぱく質もバランスよく! ダイエット腸活スープ
●Part4 お疲れモードの心と体に…… 癒やしの腸活スープ
●Part5 アレンジも楽しめる 作りおきOKの腸活スープ
●Part6 ワンカップで簡単! レンジ腸活スープ
AIに意識は生まれるか

AIに意識は生まれるか

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
AIと人類の未来は 「意識」が握っている。

そんな「意識」は神秘的だが、決して神秘ではない。

僕は意識を作ることで、そのことを示したいと思う。



AIに意識は生まれるのか? AIに人間は征服されてしまうのか?

そんな我々の不安や素朴な疑問は、ヒトの意識と大きく関係している。

では、ヒトの意識とはいったい何なのか?



3歳の時、

「マリモ」が生きているのであれば、マリモにも感覚はあるのだろうか? あるとしたらそれはどういうものなんだろうか?

と素朴な疑問を持った少年は、今日本最高峰の意識研究者となった。



意識という巨大なテーマのもとで、

哲学・神経科学・コンピューターサイエンス……と様々なジャンルの学問を

越境しながら、神秘に満ちた意識の世界をじっくりと解明し、

人工意識やAIのフロンティアについても語りつくす。



最後には神経学者であり、クオリア研究者でもある

土谷尚嗣氏との特別対談を所収。



【「はじめに」より】



僕がまだ三歳だったころ、家族旅行で北海道に行ったことがある。そのときのことだったと思うのだけれど、たぶん阿寒湖で、親が僕にマリモを見せてこう言った。



「このマリモはね、生きているんだよ」



その言葉から受けた衝撃を、僕は今も鮮明に覚えている。

といっても、まだ三歳児だったから「生命」とか「主観的経験」なんていう言葉は、もちろん知らなかっただろう。ただ、その時の衝撃を、大人になった今の僕の言葉で言い換えると、こんな感じになる。



「『マリモである』とは、どういうことなんだろう? このマリモにも感覚はあるんだろうか? あるとしたら、それはどういうものなんだろう?」



それからしばらく経ち、小学生のときの話。風が強いある日に、僕は一本の木が揺られるのを見ながら、こう思った記憶がある。

「この木は生きているんだろうか? 生きているなら、その場から動けずに風に吹かれ続けるって、どういう『感じ』なんだろう?」



子どもだった僕は、何がわからないのかもよくわからなかったけれど、研究者になった今なら、かつての僕の疑問に言葉を与えられる。

僕は、「意識」について知りたかったのだ。(中略)



現在の僕は、研究者として、意識を「作ろう」としている。

この本は、現在に至る僕の道のりをたどることで、みなさんにも備わっている「意識」の神秘と、それを神秘ではなくする方法があることに気づくまでの道のりを、追体験してもらうことを目的にしている。

それだけではない。人工の意識は、僕たちの生活を大きく変えつつあるAI(人工知能)と密接な関係にある。

もしAIが意識を持ったら、人類の将来は大きく変わる可能性があるからだ。

【目次】
Part1 世界はフィクションかもしれない

Part2 意識とクオリアの謎

Part3 意識を研究する

Part4 意識のありかを探せ

Part5 クオリアが作り出すフィクション

Part6 内側から見た意識

Part7 意識の統合情報理論

Part8 意識を作る

Part9 意識を持つAI

Part10 人工知識とクオリアの意味
マンガでわかる お金に人生を振り回されたくないから超ビギナーが今すぐやること教えてください NISAもiDeCoもまるわかり
ミサキ・26歳、10年間の成長物語のお金マンガ。自分のお金を自分でコントロールする力が身につき「お金が貯まる体質」に!

■「お金のこと何も知らないんです!」と言える人全員に役立つ本!
■30代でも40代でももっと年上の方でもOK!
■親からひとり立ちする子どもへのプレゼントにも最適
■読み終えたときには、自分のお金をコントロールする道筋が見える!

「毎日ちゃんと働いているのに、全然お金が貯まらない」
「節約してるつもりなのに、効果がない」
「投資は儲かるらしいけど、こわくて一歩踏み出せない」
「老後はどうなるの?2000万円なんて貯められない」
そんな、お金のモヤモヤと不安をかかえている あなたのための本です。

◆26歳のミサキさんの10年間の成長を追いかけながら、
マンガで楽しくお金を学びましょう!

(目次より)
Part1 「お金」に向き合う
―NISAもiDeCoも知らなくても生きられますか?

Part2 現状を知ろう
―クローゼットの片づけの前にものを全部出すように、貯蓄の前に収支をチェック

Part3 お金が貯まる生活
―「まずは100万円貯めてみよう計画」を始動せよ

Part4 節約、私らしく
―節約したいなら「ビールはコンビニで買いなさい」

Part5 初めての投資
―なんか難しそうでムリなんです〜!は30年後の大後悔

Part6 お金を守る
―漠然と「将来が不安!」と思う世代なんです、私たち

エピローグ 未来のためにお金を味方に

◆担当編集者が「若いときに、これを知っていれば!」と大後悔の内容。
「学校では教えてくれない!
自分のお金をコントロールする力が、身につき一生得する本です」
ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考

ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
現代人の悩みに必要なのは、「超論理的」仏教思考かもしれない。



Audible(オーディブル) original podcastの人気番組「ゆかいな知性」仏教編がついに書籍化!

株式会社GO 三浦崇宏氏・株式会社コルク代表 佐渡島庸平氏 推薦



私たちが知っているようで知らない仏教のロジカルな思想と知識=仏教思考を、

現代の事象に照らし合わせながら解説。



◎仏陀(釈迦牟尼)は2500年前から「VUCAの時代」と言っていた

◎Web3.0は曼荼羅に予言されていた?

◎仏教思考での「死」とは、バーチャルリアリティーからのログアウト

◎ポスト資本主義への一つのヒント「唯識」



僧侶は、お盆にお経を読みに来る、葬祭を任せる儀式執行人?

説法って「エモい話、イイ話」?

現代日本の私たちが思う「仏教」とはずいぶん違う、

知っているようで全く知らなかった真の仏教思考、

明日からすぐに役に立つ、生き方の智慧を学べます。



無意識のうちに入っているOS(思考方法)から少し離れて、

2500年の叡智を実装してみませんか?

【目次】
第1部 現代社会の事象を仏教の視点から読み解くと

PART1 VUCAの時代

PART2 ポスト資本主義

PART3 メタバース

PART4 Web3.0

PART5 多拠点生活(マルチハビテーション)

PART6 消費社会とマーケティング

PART7 ブルシット・ジョブ

PART8 バズと承認欲求

【コラム1】「寺の子」ではない私が、お坊さんになったわけ



第2部 論理(ロジック)でわかる仏教の思考体系

PART9 一切皆苦

PART10 因果・縁起

PART11 空

PART12 唯識

PART13 上座部仏教と大乗仏教

PART14 諸行無常

PART15 利他

PART16 さとり・修行

【コラム2】現代社会で「真の仏教」を実践できるか?



第3部 仏教の視点を比較する

PART17 哲学と仏教(1) 〜ギリシャ哲学〜

PART18 哲学と仏教(2) 〜西洋哲学〜

PART19 インドの他の宗教と仏教

PART20 中国で変容した仏教

PART21 日本の文化と仏教(1)

PART22 日本の文化と仏教(2)
イラスト見るだけ!Mリーガー佐々木寿人の麻雀入門

イラスト見るだけ!Mリーガー佐々木寿人の麻雀入門

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
これから麻雀を覚えたい人へ―― 人気プロ雀士がわかりやすく教えます。
「M リーグを観て麻雀を知りたくなった」「麻雀をはじめてみたいけど、むずかしそう…」そんな麻雀初心者に向けた一冊です。
本書はM リーグ・KONAMI 麻雀格闘倶楽部所属の佐々木寿人プロが麻雀用語からルール、アガり方までわかりやすくレクチャーしていきます。

【本書の内容】
■PROLOGUE 麻雀はどんなゲーム?
■PART1 実際に1 局を進行してみよう
■PART2 ゲームを行うのに必要な知識
■PART3 やってはいけないこと&特別ルール
■PART4 アガリ役をマスターしよう
■PART5 点数計算のポイント
■PART6 ヒサト流 勝つための5つのポイント

イラスト+ 会話形式の誌面構成なので、既存の書籍のものよりも見やすく、わかりやすい仕様になっております。
クラブ特性 インパクト 操作法 ゴルフスイング解析図鑑

クラブ特性 インパクト 操作法 ゴルフスイング解析図鑑

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

ゴルフクラブの操作には1つだけ正解があるが、それに合わせた体の動かし方は人それぞれ違うはず。チャンネル登録者数10万人を誇る「みやもとゴルフch.」のゴルフレッスンプロ宮本大輔が、クラブの特性やインパクトの原理原則、クラブの操作概念に加え、あなたにとって最適のゴルフスイングが手に入る方法をイラスト図解で徹底解説!

著者メッセージ 「はじめに」より
本書では、クラブの正しい使い方を学び、それを実践していただき、自分に合った体の動かし方を身につけていただくことを目指しています。おすすめの練習方法もたくさん紹介しています。この本があなたのゴルフスイングの向上に役立つことを願っています。宮本大輔とともに一緒に学んでいきましょう。
宮本大輔

【目次】
はじめに
PART1 ゴルフクラブを知る
PART2 インパクトの原理原則
PART3 ゴルフクラブの操作概念
PART4 ゴルフスイングの習得方法
PART5 クラブ操作が身につくドリル
PART6 ミスショットの分析&改善法
まとめ
Q&A
おわりに
習慣を変えれば人生が変わる プレミアムカバー2023
あなたの人生の転機になる、とても簡単で、どれも大切なこと。
ロングセラー『習慣を変えれば人生が変わる』が新装版で登場!

習慣が変われば、人生は大きく変わる!
ドイツ出身のライフコーチであり、能力開発の第一人者である著者が伝える、今すぐに実行できる、100の人生のコツ

※本書は2017年に弊社より刊行の『習慣を変えれば人生が変わる』のプレミアムカバー2023版です。内容に変更はありません。

***

私たちの心は非常に強い力を持っている。
まさに古来の金言にあるとおり、人間は心の中で思っているとおりの人物になるのだ。
素晴らしいことに、あなたはほしくないものではなく、ほしいものが手に入るように自分を訓練することができる。
私は25年近くにわたって成功と幸福の原理を研究してきた。
今回、それを系統だったメソッドとして紹介したい。
私は成功を計画的に生み出すことができると確信している。
(「はじめに」より)

***

<こんな人におすすめ>
・惰性で続けていることをやめたい人
・新しいことをはじめたい人
・何かしら変わるきっかけを探している人
・気負わずにはじめられる何かがほしい人

読者のみなさまから感動の声、続々!

どの項目も納得。少しずつ続けていけば何かが変わるかも!
と前向きな考えを持つことができた。(26歳・女性)

一つ一つのタイトルは当たり前のことだが、
それができていない自分に気がついた。(34歳・男性)

身近な所から取り入れやすく、いい本だと思った。
今の自分を変えていきたい、と考えていたときだったので参考にしたい。(46歳・女性)

精神力を向上させる本である。(51歳・男性)

転勤による職場環境の変化で心身ともにストレスでやる気を失っていたとき、この本を一気に読んで自分のやりたいことが15年ぶりにわき起こってきました。(55歳・女性)

【目次】
PART1 基礎固めをする
PART2 成功への道筋を作る
PART3 人生の目的と目標を見つけ出す
PART4 時間を管理する
PART5 自尊心を高める
PART6 心と体を大切にする
PART7 行動を起こす
ニマーリさんのスリランカ・アーユルヴェーダ 疲れた心と体を癒すセルフケア
「日本人、働き者。自分を後回しにするの、心配だよ!」
スリランカ人のニマーリさんが教えてくれる、「5000年の知恵」を生活に活かすヒント。
本格的スリランカ・アーユルヴェーダで日本人の暮らしを健康にする、疲れた心や体をほぐすセルフケアの完全版です。

【目次】
はじめに──いのちを楽しむアーユルヴェーダ
Part1 まずは自分を捉えなおそう──グナとドーシャのお話
Part2 よいめぐりを生む朝のルーティン──ディナチャリヤのお話
Part3 アーユルヴェーダな過ごし方──リトゥチャリヤとブラフマチャリヤのお話
Part4 アーユルヴェーダのセルフケア──アビヤンガのお話
Part5 薬草オイル、食べ物図鑑
Part6 食べて体を整えよう──アーユルヴェーダな食事法のお話
Part7 ニマーリさんのスリランカごはん
Part8 キッチンで作るサプリとハーブティー
Part9 行動による若返り法──アーチャーラ・ラサーヤナ
Part10 パートナーシップと人間関係
結びに──「チャンドラ」のように灯る生命を
日本昭和トンデモVHS大全

日本昭和トンデモVHS大全

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
昭和の時代、種々雑多に巷に溢れていた
チープでエキセントリックなB級ビデオ作品
“トンデモVHS”の世界にフォーカスした前代未聞の一冊!

【内容紹介】
かつてはどの街にもレンタルビデオ店が存在していたものですが、ハリウッド大作や日本映画などの有名作品に混じって、得体の知れないビデオも山のように並べられていました。見たことも聞いたこともない俳優が出演する映画、劇場公開されてはいないであろうB級作品、AVではないものの全編お色気要素いっぱいのエロ系……などなど。それらの多くは画質は劣悪で、ストーリーも何だかよくわからないような適当な内容だったりしたものです。あのキテレツな作品群は一体何だったのか―――
本書では、B級&トンデモ感満載、チープで笑える数多のVHSビデオ作品について、カルチャーとしての総論から各論、そして各タイトルについてサブカルチックに解説していきます。それら“トンデモVHS”の正体に迫り、昭和当時の大衆文化の一面を振り返る一冊です。

【構成】(予定)
洋画編
PART1 ホラー映画
PART2 アクション映画1
PART3 トンデモSF映画1
PART4 コメディ映画
PART5 アクション映画2
PART6 トンデモSF映画2
PART7 エロチック映画
邦画編
ミニ特集・各種コラムも多数!!
メスティン キャンプめし レンタルラベル

メスティン キャンプめし

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
・今話題のキャンプギア・メスティンさえあればアウトドアごはんをいつでもどこでも味わえる!
・調理時間や調理法、最適なメスティンのサイズをアイコンで一目で分かるように表示
・基本的に食材をメスティンに入れるだけなので調理ステップが少なく、わかりやすくて失敗なし!
・調理にあると便利なキッチン用品、メンテナンス法、アウトドアやたき火で使う場合の注意点も紹介

Part1:ごはんのレシピ
チーズめんたいおにぎリゾット/カオマンガイ/鮭おにぎりチャーハン ほか
Part2:麺のレシピ
ラザニア/カレーうどん/レモンラーメン ほか
Part3:肉のレシピ
ステーキ/花椒香る鶏の唐揚げ/豚のしょうが焼き ほか
Part4:野菜のレシピ
スペイン風オムレツ/丸ごと新玉ねぎスープ/枝豆ペペロンチーニ ほか
Part5:魚介のレシピ
アクアパッツァ/タラのキムチ鍋/オイルサーディンの香草パン粉焼き ほか
Part6:パン&デザートのレシピ
バナナパンケーキ/甘くないフレンチトースト ほか
らくしてレンちん 糖質オフレシピ レンタルラベル

らくしてレンちん 糖質オフレシピ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
がんばらない!らくして糖質オフ!
全部電子レンジで、絶品やせごはんが完成!

近年、「糖質オフダイエット」が人気です。

カロリーを抑えるダイエットでは、食事量を減らす必要がありましたが、
糖質オフダイエットは、糖質の少ない食材を選ぶだけなので簡単!

ただし、急激に糖質を制限すると逆効果です。

リバウンドやモチベーションの低下につながってしまうので、糖質は適度に取りつつ、ゆる〜く控えるだけでOK!
ダイエットを成功させたいなら、がんばりすぎないのが一番なんです!!
この本では、糖質量をちょっぴり控え、電子レンジでラクして、忙しい方でもムリなく、手早く、
簡単につくれる糖質オフレシピを紹介しています。

つくりおきもできるので、ぜひ、ゆる〜くチャレンジしてみてください。

【PART1】 みんな大好き! お肉のおかず

【PART2】 栄養まんてん! 魚介のおかず

【PART3】 がっつり食べたい! 主食ごはん

【PART4】 スピード勝負! 副菜サブおかず

【PART5】 満足度アップ! 満腹おかずスープ

【PART6】 罪悪感ゼロ! 太らないデザート
はじめてでもよくわかる ソロキャンプの便利帳

はじめてでもよくわかる ソロキャンプの便利帳

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

衣食住に役立つ104アイテムを徹底解説!
ギアの種類、選び方、使い方がよくわかる
キャンプ&アウトドア 道具ガイドの決定版!

どんな道具を揃えて、どんなスタイルではじめればいいのかを、写真とイラストでわかりやすく解説。
初心者への入門書として、また中級へステップアップしたい人向けにも対応できる1冊。
ソロキャンプに適したウェア、アウトドアギアを紹介し、種類や使い方、簡単なテクニックを収録。

【目次】
PART1 テント&タープ
PART2 リビングアイテム
PART3 調理アイテム
PART4 焚き火アイテム
PART5 就寝アイテム
PART6 キャンプウェア
PART7 便利アイテム
ゆる「糖質&塩分」オフ! おつまみおかず

ゆる「糖質&塩分」オフ! おつまみおかず

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

糖質オフでき、塩分も控えめ。しかも、お酒に合い、ごはんのおかずにもなるのが、本書で紹介する「おつまみおかず」です。できるだけ健康に飲めて、飲まない家族にはきちんとしたおかずになる。そんな毎日の食卓でとても役立つレシピが満載です。

Part1/今夜の晩酌ごはんセット
Part2/居酒屋で人気のおつまみおかず
Part3/ボリューム満点おつまみおかず
Part4/低糖質のおすすめ素材でおつまみおかず
Part5/とりあえずのおつまみおかず
Part6/作りおきできるおつまみおかず
Part7/〆の汁もの

毎日のことだから、ゆる〜く始めてみませんか?
本書では、「塩分」と「糖質」をカットするコツをわかりやすく解説しながら毎日実践しやすい、続けやすいレシピを提案しています。とりあえずのささっとメニューから、主菜になるボリューム満点おかず、汁物まで。飲む人にはおつまみに、飲まない人には夕食になる嬉しいレシピ94品が詰まっています。
毎日晩酌をするお酒好きの著者曰く、「つまみに濃い味つけは必要ない」。この意外な言葉にうなずける1冊になりました!
塩分ひかえめでもおいしいレシピ

塩分ひかえめでもおいしいレシピ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
余分な塩分をカットした“適塩”のレシピがだれでも簡単においしくつくれる本 いつまでも元気で楽しく過ごすために、食事でとる塩分は気にしたいもの。 この本では塩分をひかえてもおいしい料理ができる“適塩ポイント”とともに、78レシピを紹介。 簡単でつくりやすく、ものたりなさも感じないまさに革命的な料理が満載です。

【CONTENTS】
PART1 いつもよりおいしい!塩分ひかえめ定番おかず
PART2 うま味が凝縮!塩分ひかえめ蒸しおかず
PART3 野菜もしっかり!塩分ひかえめワンボウルサラダ
PART4 見た目も満足!塩分ひかえめご飯と麺
PART5 おかずにもなる!塩分ひかえめスープと汁物
PART6 つまみにもなる!塩分ひかえめサブおかず
万能だし粉や減塩ダレなど、お役立ちレシピもいっぱい!
改訂版 部屋は自分の心を映す鏡でした。

改訂版 部屋は自分の心を映す鏡でした。

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

部屋と心理の関係性を切り口に片づけメソッドを紹介するベストセラー『部屋は自分の心を映す鏡でした。』を新たに改訂。コロナ化でおうち時間も増えたこともあり、改めて部屋と心のあり方、部屋の片づけについてお伝えします。今だから悩みやすいリモートワークのトピックスとアドバスなどを加え、コミック、イラスト満載で楽しく読める1冊になっています。

CONTENTS
PART1 自分の部屋と出会い直そう
PART2 やりたいこと探しに夢中な人の部屋は片づかない
PART3 やせたいのにやせられない人の部屋は片づかない
PART4 理想の相手と出会えないと嘆く人の部屋は片づかない
PART5 言いたいことが言えない人の部屋は片づかない
PART6 仕事に自信がない人の部屋は片づかない

伊藤勇司/著
空間心理カウンセラー。これまで1万人以上の部屋が片づかない人の根本課題に目を向け、改善につなげている。片づけの概念をベースに開発した人間の意識開発を促す「セルフケアメンタリズム」の創設者。著者多数。
ゼロからわかる 知らないと損する 行動経済学

ゼロからわかる 知らないと損する 行動経済学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「経済学」×「心理学」 読むだけでお金が増える 行動経済学の本!
・お守りは高いほうが効く?
・「押すな」と言われると押したくなるボタン
・人は「得」より「損」のほうを気にしている
・人は鳥居の前でゴミを捨てない
・松竹梅では「竹」がもっとも売れる
・じつは、美容室はコンビニの○倍ある
・ギャンブルにはまるメカニズム
・身近な企業に投資したくなる心理
・ネット通販には行動経済学のワナがいっぱい
・本当に売りたいものは「○番目」に見せる
・成績を上げたいならボーナスは先に渡す
・結婚はするほうが「得」?しないほうが「得」?
・「収入が上がったら幸せになれる」はウソ?
・数字の並びに意味を見つけようとする人の心理
・貯金ができないのは○○のせい
・くつを買うと、服やバッグまでほしくなる心理
など、最新科学で解き明かすリアルな経済活動!

Contents
Part1 経済は感情とイメージで動いている
Part2 経済を動かす人の性質「損失回避性」
Part3 人の不合理な判断システム
Part4 読むだけでお金が増える経済心理
Part5 ビジネス・マーケティングで使える行動経済学
Part6 幸福感のあるお金の増やし方・使い方

ポーポー・ポロダクション/著
遊び心を込めたコンテンツ企画や各種制作物を手がけている。色彩心理と認知心理を専門とし、心理学を活用した商品開発や企業のコンサルタントなどもおこなう。
デザインハウスアイディアブック

デザインハウスアイディアブック

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
スタイルがよくて暮らしやすい家がいっぱい!建築家とつくった、心地いい戸建て住宅を集めたムックです。
光と風が気持ちいいLDK、緑を上手に取り込んだガーデンハウス、心安らぐ木の家など、テーマごとに選りすぐりの実例を紹介。理想の住まいをつくるためのアイデアが詰まった1冊です。

PART1 みんなが集いたくなるLDK
PART2 自分らしいインテリアで暮らしたい
PART3 光と風を取り込んだ気持ちのいい家
PART4 憩いのガーデンハウス
PART5 家で働こう
PART6 ペットと仲よく暮らせる家
PART7 わが家は楽しいホビーハウス
PART8 心安らぐ木の家、自然素材の家

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「自分」の生産性をあげる働き方

「自分」の生産性をあげる働き方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
★無理なく、無駄なく、成果を最大化する仕事術!

生産性をあげるというと、時短による作業効率化を追い求めてしまいがちですが、それだけでは良い仕事はできません。周りの期待にも応えられなければ、自分の成長にもつながりません。

●得意な仕事が自分に舞い込んでくるようにする
●勝てる分野で、勝てるようにする
●苦手を克服しやすい環境をつくる
●苦手を苦手といえる空気感を作っておく
●いざというとき、頼り/頼られる人間関係を整えておく

自分に有利な環境をセットアップするための働き方を、ベストセラー『職場の問題地図』の著者が伝授します!

(本書の目次より)
●【PART1】好きな仕事を引き寄せる
●【PART2】日々の仕事を効率よく
●【PART3】時間を有効活用する
●【PART4】チームワークを高める
●【PART5】モチベーションをコントロールする
●【PART6】スキルをあげる
●【PART7】キャリアを切り拓く……
北斗晶の元気が出る熱血子育て相談

北斗晶の元気が出る熱血子育て相談

  • ジャンル:エンタメ
  • 著者:北斗晶
  • 出版社:扶桑社
  • 長さ:107ページ
  • ポイント数:購入600ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
part1 子どもはこうしつけろ!
part2 いろんな子がいて当然だ!
part3 育児ストレスを吹き飛ばせ!
part4 どんと来い! 仕事との両立、夫の育児参加
part5 いじめは許さん!
part6 子育てだけじゃない! みんなの悩みを投げワザ解決
北斗さんってどんなママ?
夫・佐々木健介さんインタビュー
北斗さんのママってどんな人?
母・宇野松江さんインタビュー
[改訂版]日本で一番わかりやすい四柱推命の本

[改訂版]日本で一番わかりやすい四柱推命の本

  • ジャンル:趣味
  • 著者:林秀靜
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:189ページ
  • ポイント数:購入1,273ポイント
  • レビュー:51
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【本作品は、一部に「書き入れます」「記入してみましょう」等、電子書籍での利用に適さない内容を含んでいます。予めご了承ください。】

よく当たる「中国式」の四柱推命。奥が深くて難解ですが、極限まで分かりやすく解説。怖いほど的中する! 生年月日日時から、あなたの宿命や、あの人との相性がみえてくる。

●本書は、『日本で一番わかりやすい四柱推命の本』(PHP研究所/2009年)に大幅な加筆・修正を行ない、干支暦をさらに15年分を追加。1939〜2036年分を掲載しています。

《構成》
【PART1】四柱推命の基本――四柱推命で何がわかるの?
【PART2】命式の作り方――あなたの命式は変化する?
【PART3】生まれつきの価値観を見る――格局からあなたの価値観を探りましょう
【PART4】自我の強さを見る――身強・身弱はズバリこんな人です
【PART5】運の吉凶を見る――あなたの吉凶の神を探し出しましょう
【PART6】運の流れを見る――あなたの運の流れを読み解きましょう
【PART7】性格を見る――あなたの性格を探りましょう
【PART8】相性を見る――あなたと相性のよい人を見つけましょう
【付録】四柱推命に役立つ資料&干支暦
もっと得点を取るためのバスケットボールフォーメーションバイブル

もっと得点を取るためのバスケットボールフォーメーションバイブル

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
攻める! バスケットボールチームを作るための指南書! 毎年アメリカやヨーロッパに渡り、最新のバスケ事情をくまなく知っている監修者の倉石氏。彼が世界各国のバスケットボール技術を日本人向けにアレンジした、すぐに実践できるオフェンス練習ドリルを紹介。また、何度も全国大会優勝を飾っている名門・東洋大京北高等学校バスケットボール部監督である田渡優氏が、「オフェンスに必要なファンダメンタル技術」を語ります。

【主な内容】
PART1 オフェンスの基本づくり
PART2 バッシング
PART3 ドライブに対する合わせ
PART4 スクリーンプレー
PART5 スクリーンからのタイミングドリル
PART6 インサイドプレー
レースに勝つための最強トライアスロン トレーニング

レースに勝つための最強トライアスロン トレーニング

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
元オリンピックトライアスロンナショナルコーチが教えるレベル級別メニューで自分に合ったトレーニング。
トライアスロンのための体の基礎を作るメニューから、レベル別のメニューまで徹底紹介します。

【主な内容】
トライアスロンの魅力 51.5Km完走を目指す!
PART1 最新メソッド「3S理論」で強くなる!
PART2 体の基礎作り「ストレッチ&ストレッチトレ!」
PART3 3種目のベース「ラントレ!」
PART4 体幹を使った「スイムトレ!」
PART5 速く安全に「バイクトレ!」
PART6 レースに挑む!「トレーニングプログラム」
PART7 レースに勝つための「実践テク!」
ミート率を上げてまっすぐ飛ばす! ドライバーショット

ミート率を上げてまっすぐ飛ばす! ドライバーショット

  • ジャンル:趣味
  • 著者:吉本巧
  • 出版社:辰巳出版
  • 長さ:130ページ
  • ポイント数:購入1,500ポイント
  • レビュー:51
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
アドレスからフィニッシュまでの動作ポイントが満載! スマホで動画も確認できます。
スイング動作のコツがつかめればドライバーのミート率は一気にアップ!

【主な内容】
序章 ミート率がアップする3つのポイント

PART1 アドレス

PART2 バックスイング

PART3 トップポジション

PART4 ダウンスイング

PART5 インパクト

PART6 フォロースルー&フィニッシュ
日本懐かし自転車大全

日本懐かし自転車大全

  • ジャンル:趣味
  • 著者:内藤常美
  • 出版社:辰巳出版
  • 長さ:130ページ
  • ポイント数:購入1,500ポイント
  • レビュー:33
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“フラッシャー自転車”はぼくらの夢と憧れ、最高にかっこいいマシンだった!

流れる光の電子フラッシャー!
暗闇を照らすツーヘッドランプ!
充実のメカ! 自慢のコクピット!!

空前の大ブームとなったフラッシャー自転車やスーパーカーライト自転車、サイクリング車にミニサイクル、さらにはママチャリや子ども自転車まで……まさに昭和の自転車カルチャー黄金時代を総覧!!

【主な内容】
PART1 ジュニアスポーツ1
憧れのフラッシャー自転車!
●フラッシャー時代の到来!
●エレクトロボーイZ
●計器類など装備も充実
●進化するブレーキシステム
●“高機能フラッシャー”続々
●エレコン&ブライトロン
●エレクトロボーイ NEW Z
●ハイマディスクZ
●セキネ「VX GTO」登場!!
●アストロG
●YTアイトロンディスク
●エスパトロン5
●エレクトロボーイZ ブラックマスク
●フラッシャー終焉へ
●フラッシャーGallery

PART2 ジュニアスポーツ2
スーパーカーライトも誕生!
●FF+PPSシステム
●電動変速メカ&シンクロメモリー
●DINEXブレーキ
●スーパーカーライト
●変速デジタル表示
●ナショナル Beam up
●ブリヂストン ジュウジアーロ
●多彩なライト、そして終焉へ…

PART3 サイクリング車
●スポーティ&カッコよく!
●ツーリング車
●ランドナー
●ロードマン
●クロモリフレーム
●エアロ&18段ギヤ

PART4 ミニサイクル
●ミニサイクルがママさん専用に!
●スポーティな個性派ミニも!
●折り畳みのコンパクト車も!

PART5 実用車・軽快車
●ママチャリは軽快車であり現在の実用車

PART6 子ども車・幼児車
●人気ヒーローの一員になれる!?
●カッコいいライダーデザイン!
●人気者と一緒にサイクリング!
●MTBルック?すごいメカ付き!
●自転車じゃないけど… 科学の乗り物「ローラースルーGOGO」

コラム

●個性派ぞろい! 同時代の独創的なスポーツ車
●自転車が欲しくなる!! 自転車屋の店内POP&プレゼントセール
●愛車をグレードアップ!! パーツ&アクセサリー
●憧れの自転車を机に飾ろう! 自転車のプラモデル
●現在のママチャリの起源となった カマキリ
●技術を誇る専門店 街の自転車屋さん