レンタル41万冊以上、購入99万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/2)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
陰陽師

陰陽師

無料で読む 内容紹介
漫画 キャンペーン中
平安時代、稀代の魔術師と恐れられた陰陽師・安倍晴明。盟友にして管弦の道を究めた王子・源博雅と共に都の怪異に挑む。第1巻には賀茂忠行と共に、菅原道真率いる百鬼夜行に遭遇する少年時代の晴明を描くプロローグ「安倍晴明 忠行に随ひて道を習ふこと」、盗まれた唐伝来の琵琶・玄象にまつわる羅城門での凶事を描く「玄象といふ琵琶 鬼のために盗らるること」、僧・寿水のもとに夜な夜な現れる口の無い美女の謎を解く「梔子の女」の2編を収録。
ホツマ日本の歴史物語 2 建国の秘密

ホツマ日本の歴史物語 2 建国の秘密

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
<目次>
序『ホツマッタヱ』の伝来
1季節と方角のとらえ方
2天体の理解、大宇宙の始まり
3国家のなりそめの頃
4「二のココロ」の真実
5ヤマトコトハのミチ
6国家の発展の頃
7縄文から弥生へ
8「アワウタ」から「ツツウタ」まで
9「縄文建国」からの展望
あとがき
(※本書は2021−10−01に展望社より発売された書籍を電子化したものです。)
並べてわかる戦国時代 日本史・世界史 並列年表 レンタルラベル

並べてわかる戦国時代 日本史・世界史 並列年表

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル 値下げ
歴史ファンに人気が高く、日本国内での戦いについては詳細に語られる一方で、世界史との関わりについては見過ごされることが多い。だがイエズス会、宣教師たち、鉄砲伝来など、海の向こうの動向は日本国内の情勢にも大きな影響を与えている。
中世が終わり、大航海時代の始まりによって、ヨーロッパ列強はアメリカ、アフリカ、そしてアジアへと食指を動かしていく。応仁の乱が終わり各地で戦国武将たちが台頭しつつある頃、ポルトガルの援助を受けたコロンブスは「新大陸」を発見している。織田信長が本能寺の変で横死を遂げた頃、イギリスではシェイクスピアが新たな演劇を世に問おうとしていた。
戦国時代を世界史の動きと並行してみることで、新たな発見が生まれる。歴史理解を深め、さらなる愉しみへと誘う一冊。
皇室はなぜ尊いのか

皇室はなぜ尊いのか

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
神話に起源をもつ皇室は、世界がうらやむ日本の宝。それはギリシア神話に登場するアガメムノンの末裔が、いまもヨーロッパの王室として繋がっているのと同じことだから――。
日本は、いまもって神話に繋がる王朝を有する世界唯一の国なのである。本書は、古代より幾度となく訪れた「皇統の危機」を乗り越え、二千年以上にわたって途切れることなく続いてきた皇室と日本民族の紐帯の歴史を、「美しい虹」のごとく描き出した著者渾身の力作。
仏教伝来がもたらした国体の変化。藤原氏は、なぜ決して皇位をうかがわなかったのか。源頼朝が皇室に深い慎みを持ったのはなぜか。南北朝分裂と足利義満の野心は。能力主義を終わらせた徳川家康は……。そして明治維新はなぜ成功し、近代化と日本の伝統を両立することができたのか。
一国の歴史、つまり国史とは、その国民の見る「虹」のごときもの。日本人が守り受け継ぎ、遥か未来へと繋ぐ国史の核心がここにある。

※この作品は同名作品の文庫版です。重複購入にご注意ください。
人生と陽明学

人生と陽明学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
16世紀初頭の中国で、王陽明という一人の思想家によって生み出された陽明学。<心即理><致良知><知行合一>の基本原理によって、知識よりも行動を重んじるその教えは、江戸時代初期の日本に伝来し、武士社会を中心に急速に広がっていた。
それが可能だったのには、中江藤樹にはじまる錚々たる陽明学者に学び継がれたことがある。彼らは独自の解釈を加味しながら、日本の陽明学を“警世の活学”として開花させた。そして幕末に至ると、勤皇の志士たちの行動理念となって、時代を揺り動かす起爆剤となるのである。
本書は、東洋学の泰斗として今なお多くのファンを持つ著者が、身近な事例を引きながら、日本陽明学の叡智を人生に活かす思索・実践について論じつくした講話録。
中江藤樹・佐藤一斎・大塩中斎・熊沢蕃山らの著作・言行などから、混迷の現代日本を確固たる自己をもって生きる上での様々な知恵が示されている。PHP文庫だけのオリジナル編集版。
日本人と中国人ここが大違い 「目からウロコ」の比較文化論

日本人と中国人ここが大違い 「目からウロコ」の比較文化論

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
一見、見分けのつかない中国人と日本人。同じ「アジア」というくくりや、仏教を始めとする様々な文化が伝来したことからも「同文同種」的な親近感をもってしまう。だが、著者は言う。
四千年とも五千年ともいわれる「中華思想」の国と「島国根性」にとらわれた日本との間には似て非なる文化の真実があり、その点を認識してつき合わなければ、真の日中友好関係は築けない。
本書は、現代中国学の立場から、著者自身の中国研究、中国人との交流による諸体験をもとに中国人論を具体的な事例に即して、やさしく語る文化論的エッセイ。

主な内容として、
■同じ〈箸の文化〉にみる違い
■なぜ中国には華道や茶道がうまれなかったのか
■中国人は酒に酔わない!?
■中国料理にないラーメン
■中国の「性」の伝統
■中国美人の謎
■「駐車禁止」は駐車してもいい!?
■死ねば仏、死んでも悪人
■「ヨコ社会」はコネ社会……
「今度こそ、中国人との有効なつき合いをする」ためのテキスト。
すし・寿司・SUSHI

すし・寿司・SUSHI

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
もとをたどれば塩辛やナレズシといった古代アジアの保存食。それが日本に伝来し、律令時代には<すし>として日本に根付く。江戸期に酢や醤油と出会い、江戸前スタイルの<寿司>が誕生。現代では回転ズシの普及で<SUSHI>は世界の食文化を劇的に変えた。一方でフナズシのようなスローフードとしても現存するスシが、如何にして世界のファーストフードにまで広がることができたのか? その背景にはより新鮮な生の状態を味わいたいという日本人のこだわりがあったのでは……。本書は、フォト・ジャーナリストであり、世界の食文化に精通する著者が、数千年間、変容し広がり続けるスシの魅力に迫る。

【目次より】
スシを巡る旅は如何にしてはじまったか
保存食としてのスシ
オールアバウト・スシ―ナレズシから江戸前までの変容について
握りズシの完成―醤油と刺身とスシ
そして、スシはインターナショナルな料理となった
何故、スシはこれだけ受け入れられたのか
「お寺」で読み解く日本史の謎

「お寺」で読み解く日本史の謎

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「お寺」からしか知りえない、“歴史の舞台裏”がある!

6世紀前半の仏教伝来以降、日本には数多くの寺院が誕生し、大寺院は日本の歴史をたびたび動かしてきた。それゆえに、お寺からしか解き明かすことのできない「日本史の謎」がある。聖徳太子への信仰が広まった意外な真相、石山本願寺が織田信長に対抗できた理由、天海が寛永寺創建に秘めた構想など、様々な謎が解けてくるのだ。全国の有名寺院から歴史の舞台裏に迫ることで、日本史がもっともっと面白くなる一冊。

(目次より)
●五重塔の心柱、救世観音……法隆寺と聖徳太子の謎
●延暦寺はいかにして、仏教界の最高峰となったか
●今も生きている!? 高野山を開いた空海にまつわる謎
●なぜ興福寺は強訴し、なぜ南都焼き打ちが起きたのか
●高徳院の鎌倉大仏はなぜ、露坐しているのか
●東大寺を超える大仏殿が!? 豊臣家にとっての方広寺とは
●大奥をまきこむスキャンダル! 延命院事件はなぜ起きたか
●成田山新勝寺の名を高めた、歌舞伎役者の数奇な生涯とは
●皇室の菩提寺・泉涌寺で、天皇はどのように葬送されたか
現代語訳 風姿花伝

現代語訳 風姿花伝

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
『風姿花伝』は能の大成者・世阿弥が著した、日本最古の能楽論である。『花伝書』の名称でも知られる本書は、「花」と「幽玄」をキーワードに、日本人にとっての美を深く探求。体系立った理論、美しく含蓄のある言葉、彫琢された名文で構成される、世界にも稀な芸術家自身による汎芸術論である。原文の香気が失われぬよう、かつ自然な現代語としてスラスラと読めるよう、工夫を凝らした現代語・新訳として提供する。七歳から年代順に具体的な稽古要領を記した「年来稽古條々」、物真似の本質を把握し表現する「物学條々」、Q&A形式の「問答條々」。そして、「花」の本質を説いた「別紙口伝」。章立て・語り口はあくまで明快、シンプルである。大陸伝来の文化から袂を分かち、日本人自ら育て、咲かせた最初の美しい「花」――。風姿花伝は700年を経た今日でも、広く表現に携わる方々はもちろん、人生訓としても読める懐の深い名著である。
真贋のカチマケ 鑑定士の仕事

真贋のカチマケ 鑑定士の仕事

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
お宝はどこに眠っている?

「開運! なんでも鑑定団」だけではわからない本物の見分け方、掘り出し物の見つけ方、骨董の楽しみ方を教えます。

本物を見分ける目筋を磨きなさい
■ファースト・インスピレーションで勝負しろ
■儲けようという欲の心を捨て去れ
■掘り出し物は値段より伝来で探す
■大切なのはどうしても欲しいという純粋な熱意
■約束にかなっていればすべて本物とは限らない
■時間をかけて本物をたくさん見なさい
■自分の好みのジャンルを極めなさい
黒田官兵衛の軍師としての能力

黒田官兵衛の軍師としての能力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
軍師には一体どんな能力が必要だったのだろうか。戦国武将に読まれた、中国伝来の七つの兵法書『武経七書』を読みこなし、戦国時代流にアレンジを加えた、天才軍師黒田官兵衛。官兵衛の「稀な才能」を分析することで見えてくる、戦国軍師の必須条件とは。
<戦国用語集>戦国時代が分かる!3つのキーワード 鉄砲・土倉・馬借

<戦国用語集>戦国時代が分かる!3つのキーワード 鉄砲・土倉・馬借

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
戦国時代のキーワード「鉄砲・土倉・馬借」について解説! 一五四三年に伝来した鉄砲が、軍事に与えた影響は? 金融業者・土倉と運送業者・馬借、債権者と債務者という関係が生み出した政治問題とは? 激動の中世を、より深く理解するための一冊!
宗教で読み解く日本史

宗教で読み解く日本史

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
史実の裏にはいつも「信仰の力」がうごめいている。宗教の問題を真正面からとらえ直すことで、通説をくつがえす新たな人物像や意外な側面が見えてくる。現役カリスマ教師が教える教養としての日本史講座。

こんな疑問にお答えします。
・巨大古墳はなぜつくられたか
・日本に仏教が伝来したのはいつか
・聖徳太子はなぜ今も崇められるのか
・古代に遷都が繰り返された理由
・奈良の大仏はなぜつくられたか
・道鏡事件の実像とは?
・鎌倉時代に新しい仏教の宗派がいくつも生まれたのはなぜか
・一向一揆は日本の十字軍?
・織田信長は宗教嫌いではなかった!?
・秀吉や家康がキリシタンを禁じた理由
・将軍綱吉の政治は悪政だったか
・クリスマスの1週間後に初詣をする日本人は「節操がない」か
……など、宗教をキーワードにすえることで、日本史はぐっと深く面白くなる。
日本歴史を散歩する

日本歴史を散歩する

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
歴史小説の巨匠・海音寺潮五郎――本書は、独特の歴史観で一世を風靡した著者が、安政の大獄や秀吉の虎狩りにまつわる逸話、薩摩武士道や鉄砲伝来にまつわる史実、国をあげての禁煙令など、今まで知られていなかった部分にスポットをあて、歴史と人間を探り明かした異色の歴史随筆二十三篇。
「チェスト」でおなじみ電光石火のごとき剣法「秘剣示現流」。大隈重信を大いに嫉妬させた西郷隆盛のすさまじい人気ぶりと魅力を語った「南洲随筆」。大老・井伊直弼が大奥の手先となって断行したという安政の大獄の経緯「ペリーと井伊大老」、“天は自ら助くる者を助く”という言葉の真実を描いた「長久保なほ」……。
長年の研究によって掘り起こされたこれら日本史の秘話、もう一つの歴史を旅させてくれる。
心が折れない子が育つ こども論語の言葉

心が折れない子が育つ こども論語の言葉

  • ジャンル:教育
  • 著者:齋藤孝
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:107ページ
  • ポイント数:購入556ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
孫子もいいけど、やっぱり『論語』!
人生の指針になる孔子の教えを子どもにも分かりやすく解説!

『論語』は約1500年前に伝来し、長年親しまれてきた書物です。孔子の時代から、人々の悩みは変わりません。周りの人の目を気にしたり、人生の生きがいを探したり、学ぶ目的に迷ったり……そうした現代にも通じる疑問に答え、人間として大切な価値観を弟子たちに伝えた記録、それが『論語』なのです。

本書では、人気教育学者として活躍する齋藤孝先生が、子育てに役立つ孔子の言葉を45厳選し、超訳して解説。子どもをまっすぐ、たくましく育てるための『論語』の入門書。『子どもが育つ論語の言葉』を改題。

【項目例】
●「君子(くんし)は争(あらそ)う所(ところ)なし」→バカバカしいことでケンカしてもしょうがない
●「過ぎたるは猶(な)お及ばざるがごとし」→やりすぎちゃいけない
●「小人(しょうじん)窮(きゅう)すれば斯(ここ)に濫(みだ)る」→人間ができていないとパニックになる
●「人の生くるは直し」→まっすぐに生きなければだめだ
中華料理進化論

中華料理進化論

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
中国料理と中華料理の違いとは?
文化/テクノロジー/ビジネスの視点から、
中国人料理研究家が分析!

中国から伝来し、愛され、独自の進化を遂げて日本に定着した中華料理。
そのプロセスを分析し、4000年の歴史の最先端にある日本の中華料理を描き出す。
中華料理に宿るチャレンジ精神とアレンジ力、発明力から、日本が持っていた底力が見えてくる。
日本在住20年の中国人料理研究家が贈る、かつてない味わいの食文化論。
あらすじとイラストでわかる日本の仏教

あらすじとイラストでわかる日本の仏教

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本人にとって、最も身近な宗教といえる仏教。葬式にはお坊さんにお経を読んでもらい、お彼岸やお盆では先祖を供養する。もともとの釈迦の教えからは離れた部分もありながら鎌倉時代に花開いた日本独自の仏教は、いまも民衆の生活に深く根付いているのだ。
仏教誕生から日本伝来までの歴史、後世に名を残した名僧の素顔、各宗派の教義の違い、各仏教行事の本来の意味や意外な由来など……、この一冊を読めば「日本人にとっての仏教」がわかる!
仏教の常識がわかる小事典 歴史から教義、宗派まで

仏教の常識がわかる小事典 歴史から教義、宗派まで

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
冠婚葬祭、盆や正月に欠かせない仏教行事。さらに観光地でも寺院巡拝の機会は多い。日本の仏教徒は実に九千五百万人を超えるといわれる。しかし、いざ自分の宗派や教義を尋ねられて、どれだけ答えられるだろう。一口に仏教といっても主に十三宗五十六派に分かれているのだ。日蓮宗、浄土真宗、真言宗、曹洞宗、浄土宗、天台宗、臨在宗……。

本書は、釈迦の誕生以来、仏教はいかに日本へ伝来、定着し各宗派が華を咲かせたのか、その歴史、教義、宗祖、寺院、新興教団までを平易に解説した入門書である。

著者はこう語る。
「我が国で長い間培われてきた仏教を、明治以来の廃仏毀釈政策によって葬式仏教に追いやり食わず嫌いで見捨てているのは、宝の持ち腐れで本当におしい。私たち日本人は、仏教を信仰として受容するか否かは別として、その教えと実態を正しく把握しておく必要があるだろう」

この一冊あれば一目瞭然。日本人の常識である仏教の全体像がわかる本。
最強の日本史100 世界史に燦然と輝く日本の価値

最強の日本史100 世界史に燦然と輝く日本の価値

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本国家の正史。
世界史の中に日本の栄光と挫折はどう描かれるべきか?
世界史のなかに日本はどう描かれるべきか?
自尊でも自虐でもなく、かつ外国人にも理解できる公平な視点で歴史を捉えた、日本人にとって誇りが持てる日本史。
栄光と挫折の歴史を正しく知ってこそ、太陽はまた昇る!

第一章 日本人・日本語・日本神話
第二章 邪馬台国・大和朝廷・神功皇太后
第三章 仏教伝来・聖徳太子・大化の改新
第四章 荘園制・摂関制・武士の登場
第五章 幕府・元寇・禅宗文化
第六章 天下統一・南蛮船・朱子学
第七章 黒船来航・明治維新・大東亜共栄圏
第八章 占領・高度成長・バブル崩壊
第九章 民主党政権から安倍政権の時代を世界史の文脈で読む

●本書は、『世界と日本がわかる最強の世界史』(2017年3月 扶桑社刊)を改題して再編集したものです。
恐怖箱 禍族

恐怖箱 禍族

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
家族、血族、家に纏わる怖い話――。
アパートの周りを夜な夜な歩き回る足音と獣の匂い、その正体は……「夫婦」、先祖伝来の土地を手放した一族に降りかかる凶事「土地縛り」、養豚を営む家に現れる女の怪、女は豚を操り……「養豚業の家」、毒母と朝の忌まわしき符号「三角コーン」、みどりという名の女に関わるとその家族は……「みどり」、毎月誰かが怪我をする一家、その戦慄の法則とは……「二十五」、或る大工の建てた二軒の家に纏わる怪「姉妹」ほか、禍の禊に繋がれてしまった家と家族の実話全30編を収録。
山神姫の憑き添いなれば

山神姫の憑き添いなれば

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「山神姫の憑き添いなれば」少女(のように見える)菜摘は神様だった。追っ手から逃げる源有綱とそれに取り憑いた山神姫。一緒に行動するうちいつしか愛し合う関係に。先祖伝来の名刀『蜘蛛斬』で妖怪退治。ちょっとエッチでコミカルな歴史ファンタジー。
Fielder vol.56

Fielder vol.56

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。小冊子「都市型サバイバル読本」は電子版には付属しませんのでご了承下さい。その他一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

【大特集】
発見に溢れたアウトドアシーズンは今からはじまっている
自分の道具は自分で作るヒト本来の性を楽しむ
『野営道具自作大全』

●初級〜上級までを網羅
その場限りじゃない長年愛用できる野営道具を作る
『WOOD CRAFT辞典』
●ちょっとしたアイデアで手持ちの野営道具がアップグレード!?
『CAMP GEAR CUSTOM GUIDE』
●身近なものが刃物に変わる!?
緊急時にも役立つホモ・サピエンス伝来のDIY
『自作刃物 COMPLETE』

【特設企画】
凄腕ライフルマンを追い続ける横田徹の記録
『羆撃ち・久保俊治の肖像』
〜生ける伝説として語られる本物のハンターに迫る〜

『堤防釣魚図鑑』
〜ボラのルアー釣り〜

現生人類の新たな生き方を模索する
『服部文祥の反消費廃村生活記』
SURVIVAL & BUSHCRAFT CAMP
『サバクラ vol.3』

【連載】
『「絶滅」野生動物生息記』宗像充
『獲物海』八幡暁
『怪魚料理』怪魚ハンター 小塚拓矢
『OUT of THE BLUE』伊東孝志
『捕まえろタダだ!』奥山英治
『ニワトリのいる暮らし』文・絵/服部小雪
『戦場写真家・亀山亮の八丈島生活史』写真家 亀山亮

隠された歴史

隠された歴史

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
政治経済から思想まで、縦横無尽に独自の論陣を張る著者・副島隆彦による、衝撃の仏教論である。538年に日本に伝来したという「大乗仏教」とは、いったい何者なのかを、細かな事実と大胆な仮説を積み上げながら、次第に、読者の目を開くように、説き明かしてゆく。ブッダが説いた、仏教の始めの姿から、読者がアッと驚く現代の姿までを、手を変え品を変えながら、追究してゆく。日本人は、538年から今までの約1500年間、一体何を信じさせられてきたのか? なぜ、仏教は、現代において、「葬式仏教」などと呼ばれるように思想として落ちぶれざるを得なかったのか? 今後、仏教に人間が救済されることははたしてあるのか? さまざまな疑問を突きつけ、手品を解くようにそれに答を与えてゆく本書は、まさに現代人必読の一冊である。
[新訳]大学・中庸

[新訳]大学・中庸

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本の先人たちは、この国の素晴らしい伝統をつくる上で、中国伝来の儒教(儒学)から多くのことを学んだ。儒教の教えを金科玉条のごとく鵜呑みにしたわけではなく、採るべきは採り、捨てるべきは捨て、そのエッセンスを吸収したのである。こうしてつくられた伝統が明治という国家をつくり、その流れが曲りなりにも昭和まで受け継がれてきたと言ってよい。今、日本人がなすべきことは何か。アメリカに学ぶのもいい。新しい道を探すのもいい。しかしそのまえに、先人たちの残してくれた素晴らしい伝統に目を向け、受け継ぐべきものはしっかりと受け継いでいくことではないかと著者は言う。仁・義・礼・智・信などの人間の徳について説いている本書には、現代人が学ぶべき人としての道と徳のあり方など大切な先人たちの教えが、新訳を加えて数多くちりばめられている。
陰陽道とは何か

陰陽道とは何か

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
平安時代の陰陽師・安倍晴明にまつわる伝説は尽きない。しかし、その大本である陰陽道について、現代人はどれほど知っているだろうか。中国伝来の道教(陰陽五行説)と日本固有の古神道が融合して、さらに密教や修験道もとり入れて日本独自の生成発展を遂げた陰陽道。千五百年にわたり、わが国の政治、宗教、文化に多大な影響をもたらしてきた。たとえば、十二支、十干(甲乙丙など)、鬼門、占い、御陵信仰をはじめ、天皇家のさまざまな行事の由来が、じつは陰陽道に基づいていることが多い。その技術や知識は、天文学、地理地勢学、暦学、栄養学など幅広い。また、近年の風水や占いブームとも密接に関わっている。なぜ、天災を予言できるというのか? 果たしてその実相は、科学か、オカルトか? 本書では、まず、陰陽師の役割について説明し、聖典、聖地聖跡、祭儀、呪術、鑑定実践などの基本知識を解説する。陰陽道の原理をひもとく、はじめての入門書である。
いまさら聞けない「日本書紀」と天皇126代

いまさら聞けない「日本書紀」と天皇126代

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2020年は、『日本書紀』編纂1300年の年にあたります。
『日本書紀』は『古事記』とともに日本の古代史を語るうえで欠かすことのできない史料ですが、聖徳太子やそれ以降の事件などに関して、『古事記』にはない記述も多く、重要で魅力あふれる内容が多く含まれています。
本書では、知っているようで知らない、今さら人に聞くことのできない『日本書紀』の内容をダイジェストでご紹介します。初代天皇からつづく126代全ての天皇の系譜を、チャートとSTORYで分かりやすく解説。
この国の成り立ちとその後の歴史を、鮮やかなイラストともに再認識できます。
【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。
以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

《目次》
4ページでわかる!…『日本書紀』すごろく
いまさら聞けないQ&A…『日本書紀』とは何か?
いまなお謎多き日本の正史…『日本書紀』研究最前線
[1]蘇我氏は悪者ではなかった?
[2]聖徳太子は実在しなかった?
[3]『日本書紀』では「二種の神器」だった?
[4]『日本書紀』の編纂には渡来人もかかわっていた?

【第1章/『日本書紀』ダイジェスト 前編】
巻1 神代上─天地のはじまり
巻2 神代下─国譲りと天孫降臨
巻3 神武天皇─神武天皇の東征
巻4〜6 綏靖〜垂仁天皇─崇神天皇の諸国平定
巻7 景行・成務天皇─日本武尊の遠征
巻8・9 仲哀天皇・神功皇后─神功皇后の新羅遠征
巻10 応神天皇─渡来人の来訪

【第2章/『日本書紀』ダイジェスト中編】
巻11〜13 仁徳〜安康天皇─倭の五王
巻14 雄略天皇─雄略天皇の治世
巻15・16 清寧〜武烈天皇─皇統断絶の危機
巻17 継体天皇─継体天皇の大和入り
巻18 安閑・宣化天皇─屯倉の設置

【第3章/『日本書紀』ダイジェスト後編】
巻19・20 欽明・敏達天皇─仏教の伝来
巻21 用明・崇峻天皇─蘇我氏と物部氏の争い
巻22 推古天皇─聖徳太子の執政
巻23・24 舒明・皇極天皇─乙巳の変
巻25・26 孝徳・斉明天皇─新政権の発足
巻27 天智天皇─白村江の戦い
巻28・29 天武天皇─壬申の乱
巻30 持統天皇─律令国家の完成

【第4章/『日本書紀』のその後歴代天皇】
「日本書紀」以降の歴史をたどる…歴代天皇が歩んだ時代
第42代 文武天皇 第43代 元明天皇
第44代 元正天皇 第45代 聖武天皇
第46・48代 孝謙天皇/称徳天皇
第47代 淳仁天皇 第49 代光仁天皇
第50代 桓武天皇 第51代 平城天皇
第52代 嵯峨天皇 第53代 淳和天皇
第54代 仁明天皇 第55代 文徳天皇
第56代 清和天皇 第57代 陽成天皇
第58代 光孝天皇 第59代 宇多天皇
第60代 醍醐天皇 第61代 朱雀天皇
第62代 村上天皇 第63代 冷泉天皇
第64代 円融天皇 第65代 花山天皇
第66代 一条天皇 第67代 三条天皇
第68代 後一条天皇 第69代 後朱雀天皇
第70代 後冷泉天皇
第71代 後三条天皇 第72代 白河天皇
第73代 堀河天皇 第74代 鳥羽天皇
第75代 崇徳天皇 第76代 近衛天皇
第77代 後白河天皇 第78代 二条天皇
第79代 六条天皇 第80代 高倉天皇
第81代 安徳天皇 第82代 後鳥羽天皇
第83代 土御門天皇 第84代 順徳天皇
第85代 仲恭天皇 第86代 後堀河天皇
第87代 四条天皇 第88代 後嵯峨天皇
第89代 後深草天皇
第90代 亀山天皇 第91代 後宇多天皇
第92代 伏見天皇 第93代 後伏見天皇
第94代 後二条天皇 第95代 花園天皇
第96代 後醍醐天皇 第97代 後村上天皇
第98代 長慶天皇 第99代 後亀山天皇
第100代 後小松天皇 第101代称光天皇
◆歴代天皇に含まれない北朝5人の天皇
第102代 後花園天皇 第103代 後土御門天皇
第104代 後柏原天皇 第105代 後奈良天皇
第106代 正親町天皇 第107代 後陽成天皇
第108代 後水尾天皇
第109代 明正天皇 第110代 後光明天皇
第111代 後西天皇 第112代 霊元天皇
第113代 東山天皇 第114代 中御門天皇
第115代 桜町天皇 第116代 桃園天皇
第117代 後桜町天皇 第118代 後桃園天皇
第119代 光格天皇 第120代 仁孝天皇
第121代 孝明天皇 第122代 明治天皇
第123代 大正天皇
第124代 昭和天皇 第125代 上皇
第126代 今上天皇
参考文献
Marchen【おまけ付きRenta!限定版】(新版) レンタルラベル

Marchen【おまけ付きRenta!限定版】(新版)

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
召喚士のギィが受け継いだ先祖伝来のコートには、魔法陣が刻まれている。そこには、月の神獣であるサキムが封じられているのだ。幼くして天涯孤独となったギィは、契約により彼の主となり、共に旅をする。血塗られた狼の森、鬼火が出る夜道、何者かにギィが憑かれた港町、亡者が湧き出る沼──道すがら怪異に遭遇する度、サキムの力を借りた。そして、その代償として彼に抱かれる。いつしか、茨に囚われたように心を閉ざしていたギィは……。

※以前に配信をしておりました同名作品と内容に変更はありません。重複購入にはご注意下さい。
聖徳太子 仏教伝来と法隆寺

聖徳太子 仏教伝来と法隆寺

無料サンプル 内容紹介
漫画
[書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]
聖徳太子は、推古天皇の摂政となり、冠位十二階や十七条の憲法などを定め、天皇中心の国を作る努力をした。また遣隋使を送り、大陸文化の吸収に努めた。まんがで楽しく学べる一冊。
山賊王 超合本版

山賊王 超合本版

無料サンプル 内容紹介
漫画
【『山賊王』1〜4巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です。】時は鎌倉時代末期。幕府最高権力者・北条高時の悪政に、世の民はあえぎ苦しんでいた。そんな中、あらぬ反逆の罪で父を高時に殺された少年・樹長門(いつきながと)は、先祖伝来の伝説の剣をたずさえ、同じ“星”を持つ男・楠木正成と出会う。“星”に選ばれた少年は、“悪党”楠木正成の下で、父の仇討ちを心に誓う!!大長編歴史大河ロマン開幕!
愛に憧れて 宿命の指輪 レンタルラベル

愛に憧れて 宿命の指輪

無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量 レンタル
“ふたつの指輪が再び一緒になるまでコベリ一族の愛に至る道のりはけわしい”先祖伝来の指輪にかけられた呪い――……レイフ・コベリは亡き父から受け継いだ建設会社を立て直そうとしていたある日、町の屋敷を買い取った女性シェルビーから修理を依頼される。レイフは資金難に悩む彼女を見かねて救いの手を差し伸べるが、シェルビーは彼の親切心が信じられず、頑なな態度をとり続ける。両親に捨てられた過去から、人を信じて傷つくのが怖い彼女の心をひらくには――……。

(c)HARUMO SANAZAKI/PATRICIA WRIGHT