レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/2)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
BLUE MOMENT ブルーモーメント

BLUE MOMENT ブルーモーメント

無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量
天気予報が存在するたったひとつの意味、それは―――

仕事はできるが難のある性格が災いして派遣先をクビになった雲田彩(ルビ:くもたあや)。彼女が新しい職場・気象庁気象研究所で出会ったイケメン研究官“雲王子”こと晴原勘九朗(ルビ・はるはらかんくろう)には、もう一つの顔があった。それは自然災害から人命を守るために活動する【SDM本部(特別防災対策本部)】の一員として災害発生現場の最前線で奮闘する姿で―――。

集中豪雨、河川氾濫、台風……。命を守るために、出来ることは、やるべきことは……!?
知恵と知識で気象災害から命を守れ! 気象災害に立ち向かう本格ドラマ! 出会いと誓いの第一巻!

【著者プロフィール】
著者:小沢かな
漫画家。イラストレーター。
青い空好きが高じて、自家用操縦士(上級滑空機)の資格を取得。空に関する作品を多く手がける。
著書に『ブルーサーマル− 青凪大学体育会航空部−』(新潮社)、気象絵本『せきらんうんのいっしょう』(ジャムハウス/イラスト担当)など。
講談社「ハツキス」にて『野々宮月子はいつも眠い』連載中。

監修:荒木健太郎
雲研究者。気象庁気象研究所研究官。博士(学術)。
専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、災害をもたらす雲の仕組みを研究している。
著書に『雲を愛する技術』(光文社)、『雲の中では何が起こっているのか』(ベレ出版)など。
小沢かなとの共著に『せきらんうんのいっしょう』『ろっかのきせつ』(ジャムハウス)がある。
陰陽師と天狗眼−巴市役所もののけトラブル係 THE COMIC−【単行本】 レンタルラベル

陰陽師と天狗眼−巴市役所もののけトラブル係 THE COMIC−【単行本】

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
広島県巴市。
怪異と隣り合わせの町の市役所にある
「危機管理課特殊自然災害係」に
採用された陰陽師の宮澤美郷は、
手違いによって住むはずだった家を失ってしまう!?
途方に暮れる美郷の前に現れたのは、
フリーランスの山伏を名乗る狩野怜路という男で…?

生まれも育ちも真逆な二人がお届けする
もののけファンタジー待望の第1巻!
陰陽師と天狗眼−巴市役所もののけトラブル係 THE COMIC− レンタルラベル

陰陽師と天狗眼−巴市役所もののけトラブル係 THE COMIC−

無料サンプル 内容紹介
漫画 新作レンタル
広島県巴市。
怪異と隣り合わせの町の市役所にある「危機管理課特殊自然災害係」
通称・もののけトラブル係に採用された陰陽師の宮澤美郷。
引っ越し初日に帰る家を失ってしまった彼に手を差し伸べたのはフリーランスの山伏を営む狩野怜路と名乗る男で――……?
地球膨張

地球膨張

無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量
「埼玉ってどこ…?」50年前、突如発生した超自然災害「地球膨張」。その謎の災害により世界は分断され、東京都の周囲には広大な新大陸と人類の兵器では敵わないモンスターが出現した。ある時、主人公・黒木劉生と相棒のポム吉(ポメラニアン)が調査のため東京都の外側の世界に。そこから、物語が大きく動き出す。「モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います」の原作者・よっしゃあっ!が紡ぐ世界地図再創ファンタジー!!
嵐にも負けず

嵐にも負けず

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
新町長シーリア就任のせいで、シンフルの町はいまだ落ち着かない。長年、行方不明だったシーリアの怪しい夫も現われ、不穏さは増すばかり。そんななか、ハリケーンが襲来、困難な状況をあまたくぐり抜けてきたフォーチュンも、自然災害にはお手上げだ。なんとかやり過ごしてほっとしたのもつかの間、嵐はとんでもない置き土産を残していっていた……。今度は、偽札に殺人?! フォーチュンに公私ともども最大級の危機が迫る! 型破りすぎな老婦人ふたりの助けを借りて、フォーチュンは町と自分の窮地を救えるか? 好評<ワニ町>シリーズ第7弾!/解説=柿沼瑛子
喰霊【分冊版】

喰霊【分冊版】

無料で読む 内容紹介
漫画
霊が見える体質の弐村剣輔は、なりゆきで霊獣「白叡」を操る少女・神楽の心霊退治の手助けをすることに。実は彼女は政府の極秘機関・環境省「超自然災害対策室」のメンバーで、剣輔を対策室に勧誘してくるのだが…。

分冊版第1弾。
※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
いのちを守るために知る 災害メカニズム図鑑

いのちを守るために知る 災害メカニズム図鑑

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
エレベータ内で、駅のホームで、海の近くで、トイレの中で、突然地震が発生!
君はどうする?

世界各地の異常気象・地震の頻発など災害が身近に迫る中、防災や減災、避難のために災害が起こる仕組みを科学的に図説した一冊。
正しい知識でいのちを守ろう!


《目次》
はじめに
1章 災害の歴史
防災コラム01 災害を後世に伝えるために
2章 災害への心構え
防災コラム02 被災して困ったこと
3章 地球規模の自然災害
・地震
・火山噴火
防災コラム03 震度とマグニチュード
4章 気象と自然災害
・集中豪雨
・台風
防災コラム04 SDGsと地球温暖化
防災コラム05 観天望気
5章 人災・その他の災害
・大気汚染
・水質汚染
防災コラム06 地球規模の環境汚染〜マイクロプラスチック〜
6章 いのちを守るためにできること
防災コラム07 身のまわりのもので備える
防災ニュース01 ぼうさい甲子園〜子どもたちの防災活動〜
防災ニュース02 ぼうさい甲子園〜過去を未来につなぐ活動〜
防災ニュース03 ぼうさい甲子園〜できることから始めよう〜


防災・減災でまず大切なのは、災害が起きるしくみを知ること。
この本でいっしょに学んでいきましょう。
/京都大学防災研究所
NHK こころをよむ 文豪たちが書いた関東大震災2023年10月〜12月

NHK こころをよむ 文豪たちが書いた関東大震災2023年10月〜12月

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日常に潤いや彩り、知恵を与えてくれるテーマを幅広く

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
芥川は、谷崎は、そのとき何を見て、何を感じたのか?

未曾有の大災害から今年で100年。当時の文化人のリアルな体験談から、来たるべき自然災害に都市はどう備えるかを考える。

■講師:石井正己
激変する地球の未来を読み解く 教養としての地学

激変する地球の未来を読み解く 教養としての地学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
近年、様々なところで地球環境や自然災害に関する話題を耳にすることが多くなりました。巨大地震、緊急地震速報、火山噴火、異常気象、エルニーニョ現象、地球温暖化などは、誰もがニュースなどで聞かれたことがあると思います。これらは、すべて高等学校の地学で学習できる内容であり、理解しておきたい身近な自然現象でもあります。
本書では高校地学の内容すべてを解説するのではなく、特に身近な自然現象である地震、火山、気象、環境などを中心に、教養として身につけておきたいことを中心に解説しています。そのため、本書の内容を日常生活の中で実感できることも多いと思われます。また、日本列島では、これからも確実に地震災害、火山災害、気象災害が起こります。これらの災害の一部は、地震、火山、気象などについての正しい知識があれば、防ぐことができるものもあると思います。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波によって、福島第一原子力発電所の事故があり、放射性物質が大気中に放出されてしまいました。事故当時、福島第一原子力発電所の周辺では南東の風が吹いていましたが、あるニュースキャスターが、南東の風を南東へ吹く風と勘違いし、放射性物質が南東へ運ばれると伝えていたことがありました。
気象には「風向」という用語がありますが、風向は風が吹いていく方向ではなく、吹いてくる方向を表します。すなわち、南東の風とは、南東から吹いてくるため、北西に向かって吹く風となります。その結果、福島第一原子力発電所の北西側にある飯館村などへ放射性物質のセシウム137が拡散されてしまいました。このような勘違いは、日本人の多くが地学を学習していないことと関係しているかもしれません。
地学で学習する内容は身近な自然現象だけでなく、身近なところで起こる自然災害とも深く関係していますので、地学の教養を身につけることは、自然災害の多い日本列島で生きていく私たちにとってとても重要なことになります。地学の教養を身につけ、日常生活をより有意義なものにすることに役立てていただければ幸いです。
インフォグラフィックス 世界人口図鑑

インフォグラフィックス 世界人口図鑑

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
現代日本の最大の社会課題は、少子高齢化だろう。高齢者の数が増える一方で、それ以上に子どもの数が減り、国の人口は今後つるべ落としで減少していく。今後、一体どういう対策を打ち出していくべきなのか、社会の関心が集まっている。
ところが、そうした人口問題の全体像をざっくりと把握したり、諸外国の状況と時系列で比較したりできる資料はこれまで少なかった。
本書は、世界全体や各国・各地域での人口の歴史的推移、丙午(ひのえうま)や移民の歴史、犯罪や自然災害、自殺率、病気など人口に関係してくる多様なトピックを、これでもかと情報を盛り込んだ美麗なフルカラー、インフォグラフィックス形式で細かく解説していく、待ち望まれた1冊。
教育機関での調べもの学習にはもちろん最適だし、大人がペラペラと流し読みしても、十分に知的興味を満たしてくれる本に仕上がっている。
なぜ風が吹くと電車は止まるのか

なぜ風が吹くと電車は止まるのか

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「今日は風が強いから電車が止まるかも……」と心配して早めに帰ろうとすると、案の定、駅に着いたら電車は止まっている。「いつも、この路線ばっかり!」とイライラした経験は誰にでもあるはず。一体、鉄道会社はどのようにして電車の運休を決めているのか?
本書は、2011年3月の東日本大震災以後、首都圏でも発生が危惧されている地震を筆頭に、ゲリラ豪雨、強風、落雷といった自然災害に対する鉄道の備えと、意外な弱点を解説していく。
「地震のとき『地下鉄のほうが安全』は本当か? ――直ちに地上へ避難すべき」
「電力不足になると、なぜ『各駅停車』の列車ばかりになるのか?」
「老朽化する鉄道インフラ――明治時代の建造物が今でも列車の走行を支える」
など、いざという時に役立つ“安全知識”も豊富に収録。
さらには停電、火災、人身事故などの問題にも触れることで、「いつも正常に動いて当たり前」と思っていた鉄道への認識が変わる一冊だ。
科学者の責任 未知なるものとどう向き合うか

科学者の責任 未知なるものとどう向き合うか

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
東日本大震災による災害、原発事故を前に、なぜ科学者は立ち尽くしたのか。「想定外」を口にする科学技術者、専門家に対し、多くの国民は驚き、怒りの念すら覚えたのではないか。世界的な科学者である著者は、自戒を込めて、あらためて科学者の使命と責任を問う。あの原発事故から何を学ぶか。自然災害、放射能汚染、遺伝子操作など、「未知なるもの」とどう向き合うか。科学者とは人類にとってどういう存在で、これから何ができるのか――。
遺伝子工学の世界的権威が説く、新時代への提言。

【本書の章構成】
◎なぜ科学者は原発事故を防げなかったのか/◎科学者が「いま求められているもの」/◎真の科学者の資質とは/◎私のスイッチをONにしてくれた偉大なる先達/◎科学者よ、「スピリチュアリティ」から目を逸らすな/◎大震災でONになった日本人の「利他的遺伝子」/◎最先端科学には「つつしみの心」が必要である
災害・有事を生き残る!自衛隊 防災サバイバル術

災害・有事を生き残る!自衛隊 防災サバイバル術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
毎年のように起きる自然災害に加わり、近年は、他国によるわが国への侵略・攻撃も現実味を帯びてきて、防災に対する日本人の知識、訓練も時代に合わせて変化させていくことが求められています。
防衛省が編集協力をする日本唯一の月刊誌『マモル』では、これまで、自然災害や他国の侵略があっても私たち国民が生き残るためのサバイバル・テクニックを、自衛官や専門家に聞いて特集をしてきました。
それらを1冊にまとめ、新たにムックとして再編集し、いざ、に備える1冊にまとめました。
家庭に備えて、なにがあっても家族を守り、必ず生き残りましょう!

Index
【自然災害編】
「自衛官に聞いた、これが災害現場のリアルだ」
「災害直後の危機から身を守るテクニック」
「援助が来るまで生き延びるテクニック」
「避難所生活の知恵と工夫」
「自衛官が個人の非常用持出袋に入れるマストアイテム」
「自衛官の減災習慣をまねする」
「被災時の心と体の変化を知っておく」
「巨大地震に自衛隊はこう動く」
「災害に備える自衛隊の訓練・施設・装備」
【有事編】
「他国からの攻撃、テロ、犯罪などの有事に生き延びるテクニック」
「全国1278カ所 弾道ミサイルの直接的被害を軽減できる一時避難に活用できる地下施設リスト」
「有事に国民を守る法律」
「自衛隊の防衛体制を知っておこう」

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
REPFAN vol.19

REPFAN vol.19

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

エキゾチックアニマルと仲良く暮らすための本

第1特集:癒しのチチュウカイリクガメ
ヘルマンリクガメやギリシャリクガメ、マルギナータリクガメなど、リクガメの中では比較的小型で初心者にも人気の高いチチュウカイリクガメ属の仲間が今回の主役。
外見上の違いや細かい飼育方法の違いなどをわかりやすく紹介。
チチュウカイリクガメの魅力を徹底解剖する。

第2特集:いざというときに慌てない爬虫類災害対策マニュアル
地震などの自然災害。停電や給水停止などライフラインが断たれた際のペットたちの災害対策はどうすればいいの?
保温の問題、エサの問題、水の問題などなど。季節や期間においても異なる災害時の対策をマニュアル化してお届け。

第3特集:1品種徹底解剖アメフクラガエル
独特の容姿で人気の高いフクラガエルの仲間。
しかし飼育データは多くはなく、長期的に飼育できているという声は案外少ない。
長期飼育するための飼育環境や給餌法などを紹介する。

その他、連載も内容充実!

※特集内容は変更となる可能性がございます。
1日1ページで小学生から頭がよくなる! 地球のふしぎ366(きずな出版)

1日1ページで小学生から頭がよくなる! 地球のふしぎ366(きずな出版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
地球以外に生物がすむ星はあるの?
人間が掘ったもっとも深い穴は? 岩石ってなんなの?
地震はどうしておこるの? どうして虹が見えるの?
海はどうやってできたの?
地質ってなに?

【地球の変化】【大気と水】【天気】【海洋】【火山】【自然災害】など
大人もなかなか答えられない地球のさまざまなふしぎをQ&A方式で解説!
1日1ページ読むだけで、「疑問を見つける力」「自分で考える力」が一気に身につく!
すべての項目にイラストや写真、図解入りでわかりやすい!

(対象:小学校3年生以上)

【執筆者】
青野裕幸、池田圭一、井上貫之、大西光代、大島修、左巻健男、シ、原口栄一、桝本輝樹、横内正(五十音順、敬称略)
地震・地すべり・大崩落―立山カルデラ物語

地震・地すべり・大崩落―立山カルデラ物語

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
血のにじむような苦労の積み重ねで完成した砂防えん堤は度重なる地震・地すべり・大崩落により何度も破壊された。猛威をふるう自然災害と闘い、人々の生活を守る熱き心の男たちの物語。
(※本書は2008/12/1に株式会社 ダイナミックセラーズ出版より発売された書籍を電子化したものです)
面白くて眠れなくなる地学

面白くて眠れなくなる地学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
思わず徹夜してしまう、ダイナミックな地学のはなし。地学は、とても幅広い内容をもつ自然科学です。足下の地球の内部、地球の表面、地表を覆う大気、はるかな宇宙。そこには地震、台風などの自然災害、毎日の天気など身近な内容のほか、科学者たちの大発見にともなう栄光と挫折の歴史も含まれています。わたしたちが暮らす地球のひみつに迫る、感動的でふしぎな地学の世界へようこそ。

○本書の目次より
世界はもともと一つだった?
ヒマラヤ山脈はまだ高くなる?
化石になるのも楽じゃない
スノーボールアース仮説の衝撃
ジェット気流が運んだ秘密兵器
ガリレオが望遠鏡で見た宇宙
地球と金星の運命を分けたもの
地球に住めなくなったら、どこに移住する?……
日本人の遺伝子

日本人の遺伝子

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
徳川宗家第十八代当主であり、WWF(世界自然保護基金)ジャパン会長も務める著者が日本文明のルーツを探る一冊。縄文時代一万年の間、自然の恵みの中でゆっくり文化を進化させたことが、日本人の生き方、考え方の根底にある、と著者は記す。「東京のやるべきことは江戸時代に戻って出来る限り森に満ち、都市の中に縦横に水路の通っている都市をつくること」。その江戸時代、日本は平成と同じく大自然災害に見舞われた。元禄大地震(一七〇三年)の発生、宝永元年(一七〇四年)に浅間山が噴火し、宝永四年(一七〇七年)にはマグニチュード推定八・四の大地震が起き、さらに富士山が大噴火を起こした。その後も混乱と衰退が続き、ついに八大将軍・吉宗公は「花の元禄バブル」を捨て、質素・倹約を旨とする新しい日本文明を築き上げた。平成日本の政治経済、社会文化に、いま江戸期に匹敵するような大転換が迫られているのではないか。文明の根本を問う意欲作。
防災・防犯読本

防災・防犯読本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ご利用前に必ずお読みください】
※本書は『都市型サバイバル読本』で掲載された記事を増補、改訂し、新規企画を追加して再編集したものです。
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

危険だらけの日本で後悔せずに生きるために
一見、平穏な日常のように思えても、現代社会には地震や台風、暴力事件など実に多様なリスクが常に潜んでいます。
しかし、私たちは十分に成熟した社会の中で暮らしているがゆえに、様々な支援をあてにして、経験的に動物が身につけておくべき危機に対する知恵や習慣をあまり獲得できていないのが現実です。支援は生き残ってこそ受けられるのであって、命を落としてからでは意味がないのです。

そこで本書では、災害大国・日本に起こりうる自然災害をはじめ、現代社会で多発している暴力犯罪などに直面したときの対処法を各界の専門家監修のもとで徹底解説していきます。
巨大地震の予兆、日々ニュースで伝えられる暴力事件……、誰の身にも降りかかる危機的状況から自分の力で抜け出すために今すぐ的確な知識を身につけましょう。

■目次
・第1章 今日からはじめる防災準備
・第2章 地震と雷に備える
・第3章 台風と洪水の対策
・第4章 火災の対策と避難
・第5章 日常の危機管理
・第6章 暴力犯罪への初期対応
・第7章 人的被害の応急処置
・第8章 危機的状況からのサバイバル
・第9章 非常時を切り抜けるサバイバルスキル集
新鉄客商売 本気になって何が悪い

新鉄客商売 本気になって何が悪い

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
そんなことできるわけがない。誰もがそう思っていたことを、JR九州は“やってのけた”。それも一度のみならず、二度三度と、だ。
会社発足当時、JR九州には東京や京阪神のような稠密な都市圏もなければ新幹線もなかった。あったのは国鉄時代以来の大赤字、他の輸送機関との競争激化、人口減少、頻発する自然災害……。
それから30年、JR九州はユニークな列車や国際航路、新幹駅の開業、駅を中心としたまちづくり、レストラン事業と次々に新しいことにチャレンジし、ついに世界一の列車「ななつ星」をつくりあげ、株式上場を果たした。その勢いはとどまるところを知らない。
なぜできたのか。「本気」になったからだと著者は言う。「本気になって何が悪い。夢をみて何が悪い。そう思いながらここまでやってきた」と。
本書は、逆境と屈辱をバネにして、社員一丸「本気」になった集団の軌跡である。
大災害からの生存術

大災害からの生存術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
東日本大震災以降、もはや「想定外」では済まされない次の自然災害への備え。いつ発生してもおかしくない地震・津波・噴火の“大災害”で生と死を分けるものは何か? 本書は、米特殊部隊の経歴をもち、数々の危地を潜り抜けてきた著者が最新の知見をもとに、最悪の条件下で身を守る極意を伝授する。「東京直下型大地震」「房総沖大地震」「東南海大地震」など予想される地震のタイプ別解説、「東京湾」「伊勢湾」「九州東岸」など地域別の大津波のシミュレーション、「熔岩流」「火山灰」「山体崩壊」など富士山噴火で想定される被害、さらには窃盗・暴漢の防犯対策、懸念される原発トラブルなど、あらゆる状況に対応した完全マニュアルだ。あなたを守るのは、国や自治体ではない。あなた自身だ。不運に負けない「事前の準備」と「リアルな知識」が身につく必携の書。巻末には著者推奨の“これだけは備えておくべき”非常時グッズも収録!
佐々淳行の警告 危機管理

佐々淳行の警告 危機管理

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
国家から国民一人ひとりまでの危機管理

「国政」「行政」「自治体」「企業」「団体」「学校」「家庭」、それぞれの集団に対応した危機管理体制が必要です。
国家間においては紛争があり、テロや自然災害などの事件、事故、それぞれの危機に面したとき、どのような行動をとれば良いのか、事前に何を準備すればよいのか、これらのテーマを実例をケーススタディとしてわかりやすく解説されています。
内閣総理大臣官房・内閣安全保障室長も経験した佐々氏の、実体験に基づく説明は、集団のリーダーには非常に役立つ教本となることでしょう。
危機管理問題の第一人者が語る心構えを学んで下さい。
東南海地震は必ず起こる! 「助かるいのち」を救うために、いますべきこと

東南海地震は必ず起こる! 「助かるいのち」を救うために、いますべきこと

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本列島で生き延びるためのサバイバル対策決定版!

東日本大震災、御嶽山噴火、広島豪雨―。
自然災害大国日本は、いつ天変地異が起こっても不思議ではない。ことに2000年に入ってからは地震活動も盛んになってきた。地震活動が活発になるということは噴火活動が活発になるということである。事実、2014年9月27日には御嶽山が噴火し、50人以上の死者を出した。これは、雲仙普賢岳を上回る戦後最悪の数字である。折り悪く、台風18号が近づき行方不明者の捜索活動は難航しそうである。
東日本大震災から数年。天災は忘れたころにやってくる。日本は台風が通り過ぎる国であり、地震列島であり、火山列島である。そして、海に囲まれた国であるから津波の心配もしなくてはならない。そのことを忘れてはならない。本書は、今後日本で地震や津波が発生したことを想定し、いざというとき生き延びるためには、日頃から何をし、どのような意識づけをしなくてはいけないかを著したサバイバルマニュアルである。構成は、地震やその他の天変地異に対して正しい認識を持つための「現実認識篇」と、実際に地震が起きたときどのように行動すればいいのかを示した「実践編」の2部からなる。
昔から天変地異はタイミング的に重なるものである。今年から来年にかけてが危ない。備えあれば憂いなし。「助かるいのち」を救うために、今日から備えておこう。
教養としての「日本列島の地形と地質」

教養としての「日本列島の地形と地質」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
地球は誕生してから46億年の歴史を持つ。その長い歴史の中で、日本列島が形成されはじめたのは、現在から約1500万年前以降である。地形学・地質学は、そのような大陸移動・生命の進化・日本列島の誕生など、とてもスケールの大きなストーリーを解明する魅力的な学問だ。
地層や岩石には、これまで地球上で起こったあらゆる現象が記録されているので、結果的に「地球の歴史」つまり「過去の災害の歴史」を知ることができる。

本書の第1部では、日本列島の成り立ちから、なぜ地震や地すべりなどの自然災害が多いのかを解説。第2部では47都道府県のとある地域について、特徴的な地形・地質や大地の成り立ちの歴史に迫る。

地域の成り立ちを見ていくと、災害と向き合ってきた逞しい日本人の姿が見えてくる。「地形・地質の知識をもとに、大地の歴史を楽しみながら、いつの間にか自然災害にも詳しくなる」――まさに大人の教養として、いま読むべき一冊だ。
まんが世界のタブー 新・都市伝説SP レンタルラベル

まんが世界のタブー 新・都市伝説SP

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
まんが世界のタブー 新・都市伝説SP
怖いほど世界の裏側を知り過ぎてしまうルポ漫画&記事388ページ大ボリューム収録!

世界の権力者を操る爬虫類型宇宙人 レプティリアンの陰謀見た!
政府がひた隠す絶望的ヤバさ徹底検証 箱根山噴火
都市伝説エンターティナー飛鳥昭雄だけが知る未来世界
「ヒラリーこそが戦争を引き起こす!」ジャーナリスト・リチャードコシミズ
東日本大震災は人工的に作られていた? 驚愕の「自然災害系テロ」
欧州原子力核研究機構と大地震の隠された陰謀とは!?
やはりトランプは落選!?米大統領選に潜む陰謀
マイナンバーで政府が目論む一億総支配時代
アカデミー賞をめぐる謀略
人工知能が人間を超える日 …ほか

(こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
怖くて眠れなくなる地学

怖くて眠れなくなる地学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
地学には、「足元の地面の地質や地形、地球のこと」「天気の変化や気象のこと」「天体・宇宙のこと」がふくまれます。

この本は、「足元の地面の地質や地形、地球のこと」では、地震や火山活動による災害を、「天気の変化や気象のこと」では、台風や集中豪雨による風水害(気象災害)や異常気象を、「天体・宇宙のこと」では小惑星の衝突などを扱いました。

全体にわたって、いま特に恐れられている自然災害(天災)について書いています。
●PartI 不気味に震える日本列島
●PartII 火を噴く火山列島の恐怖
●PartIII 恐ろしい気象とその災害
●PartIV 防災で恐怖を乗り越える
●PartV 宇宙と地球レベルでの怖い話
など、知らないと怖い地学の話がたっぷりの図表とイラストともに楽しめます。
東日本大震災から10年 災害列島・日本 49人の写真家が伝える“地球異変”の記録

東日本大震災から10年 災害列島・日本 49人の写真家が伝える“地球異変”の記録

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2021年3月11日は、東日本大震災から10年。この10年間、日本列島では地震だけではなく各地で多くの災害が頻発してきました。
2016年4月には熊本で震度7を最大とした群発地震が発生、九州や中国地方への集中豪雨、北海道では地震による地滑りと大停電が発生。さらには異常気象による巨大台風や土砂崩れ、洪水、河川の決壊、氾濫、浸水。冬季には北海道から北陸地方にかけて、異常な寒波や豪雪が襲いました。
そして地球規模で蔓延するコロナウイルスの感染など、日本列島はいま“複合災害”の真っただ中。地震・津波・放射能汚染に襲われた東日本大震災のように「これでもか、これでもか」と、災害の上に災害が重なってきています。その原因について、温暖化による気候変動以上の“地球異変”とも言うべき変化が起きているのではないか――と国民は肌で感じ始めたのです。
ツンドラ地帯の凍土が溶解し、北米やアマゾンの山林で火災が起き、アフリカの砂漠化などで生態系が崩れ、食糧不足と難民の流出が止まらず、世界秩序は不安定になる一方です。そして今、コロナ禍が世界中に蔓延しています。
この10年はまさに日本人が大規模災害に直面し続けた10年でした。本書は、日本を代表する49人の写真家たちが撮った「東日本大震災の記憶」と、その後の自然災害のリアルな姿を伝える写真集です。
神獣医

神獣医

無料サンプル 内容紹介
漫画
動物達が大好きだけれど、動物達はあまり懐いてくれない…。腕は確かだが、ちょっぴり残念な獣医師・朝井尊の元に、大学時代の先輩・神童新から「お前に診てもらいたい症例がある」という依頼が来る。尊が、神童に半ば強引に連れられていった先に待ち受けていたのは、“神獣”――すなわち、神様だった。自然災害の原因=神様達の病気! 世界の命運は、一人の獣医師に託された!
子どもの命と未来を守る! 「防災」新常識 パパ、ママができる!!水害・地震への備え

子どもの命と未来を守る! 「防災」新常識 パパ、ママができる!!水害・地震への備え

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
コロナ禍(か)の避難の考え方・温暖化で頻発する豪雨など、新しい時代の災害を家族で生き抜くための“防災本”。妊娠・出産したら読む防災の本です。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、自然災害が発生する複合災害が起きています(令和2年7月豪雨など)。今後も、地球温暖化の影響で、台風や豪雨などは激甚化・頻発化すると言われ、また地震は、首都直下地震が「30年以内に70パーセントの確率で発生する」と想定されています。

本書では、これまでの防災関連書籍にはない、「水害」への備えを丁寧に記述し、また、コロナ禍で「水害」や「地震」が発生した時の、避難行動の考え方や、長期的な意味での「防災」につながる「地球温暖化対策」等について、詳しく解説していきます。

【主な内容】
第1章 「水害」から子どもの命を守る

第2章 「地震」から子どもの命を守る

第3章 子どもたちの「命をつなぐ・避難生活」について考える・妊娠中・乳児・障害児の備え(専門家インタビュー)

第4章 「自宅を最強の避難場所」にする方法

第5章 非常持ち出し袋の作り方、子どもにも用意していますか?

第6章 子どもの未来を守る! 「毎日」できること

《協力者》
●吉田穂波(産婦人科医)
●本郷寛子(母と子の育児支援ネットワーク)
●鍵屋一(福祉防災コミュニティ協会)
●児玉猛治(防災住宅研究所)
●江守正多(国立環境研究所)
●たいら由以子(ローカルフードサイクリング・循環生活研究所)
キャラ絵で学ぶ! 神道図鑑

キャラ絵で学ぶ! 神道図鑑

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本では古来から、この世に存在するすべてのものに神さまが宿っていると考えてきました。それらの神さまは、人間を見守って多様なご利益を与えてくれる存在であり、同時に、ときに自然災害などとして襲いかかる恐ろしい存在でもありました。こうした、素朴な自然崇拝や先祖崇拝と、この国をつくってきたご先祖さまたちの物語・伝説が合体したのが神道です。
本書は、その神道のエッセンスを、小学生にもわかるようにユーモアあふれるイラストと言葉で解説する超入門です。

「神さまは何人いるの?(八百万の神の国)」
「神道と仏教は違うもの?(神道の歴史)」
「神話でよみとく日本の成り立ち」
「神話の神さまたちの系図」
「神社ってどんなところ?」
「日本の暮らしに生きている神道(年中行事・風習)」
などなど、小学生にとっては「不思議な世界」である神道に、楽しく興味を持って入り込めるつくりになっています。