レンタル46万冊以上、購入117万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
NHK出版
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/15)

表示設定アイコン
NHK 趣味どきっ!(火曜) 料理人の愛する器2025年3月

NHK 趣味どきっ!(火曜) 料理人の愛する器2025年3月

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

シェフと器を料理が結ぶ
料理と器、相棒同士を結びつけるのは「盛りつけ」。器をいかに巧みに使うかは、プロの力の見せどころでもあります。シェフたちの店や自宅を訪ねて取材した「器と料理の関係」。そこには、想像以上の器への深い思いと、器使いのたくさんの知恵がありました。私たちの食卓に役に立つエッセンスも、たくさんお伝えできそうです。

※こちらは趣味どきっ!火曜版です。ほかに月曜版があります。
NHK すてきにハンドメイド 2025年3月号

NHK すてきにハンドメイド 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「いま、これ作りたい!」が必ず見つかる

プロセス写真とカラーイラストで作り方を詳細に解説。特集では季節に合わせたテーマを紹介します!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
春いちばんに作りたいときめきのアイテム
【TV】
小さなくまのぷっくり刺しゅう
組んで作る! 帆布のバッグ
【テキスト企画】
3WAYジレとパンツのセットアップ
春風をまとうドレスエプロン
和服にも洋服にも合うはおりもの
がま口ペンケース

■付録型紙について
※付録型紙は、ご購入者に限りパソコンサイトから印刷用のPDFファイル(18枚に分割)がダウンロード可能です(ご利用条件への同意とユーザー情報の登録が必要です)。
※型紙の印刷にはAdobe Readerの最新版に対応するパソコンと、A4サイズ対応のカラープリンターが必要です。これらをお持ちでない場合は、紙版のテキストのご利用をおすすめします。
※型紙のダウンロード期間は発売日より1年間です。
NHK きょうの料理 ビギナーズ 2025年3月号

NHK きょうの料理 ビギナーズ 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「わかりやすい!」から「つくりたくなる!」

誰もが確実においしくつくれる「ていねいレシピ」を徹底します!特集は毎号「保存版級」の充実の内容です。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
保存版!春のおいしいつくりおき
冷蔵庫にあると安心!しみじみおいしい和のつくりおき

[TV]
●慌てなくても大丈夫!朝つくるお弁当
●春の華やか和食

[テキスト企画]
甘酒で料理をもっとおいしく!
NHK 短歌 2025年3月号

NHK 短歌 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
つながろう短歌でわたしのドラマがみんなに伝わる歌になる

好評連載「#短歌写真部」「うたびと横丁」テキスト企画がさらに充実!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
選者
川野里子 【“私”に出会う】
俵 万智【物語の力】
大森静佳 【書きたくて書く、自分のために】
枡野浩一【また会いましょう】

[連載]
#短歌写真部 カン・ハンナ
あの人と短歌 穂村弘 ゲスト 渡辺祐真
誌上添削教室 田村 元
うたびと横丁

[テキスト企画]
どっちをよむ?「起きると寝る」
NHK きょうの料理 2025年3月号

NHK きょうの料理 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
つくりたい&食べたい料理が必ず見つかる!

旬の料理や食材を扱い、分かりやすいレシピを紹介します。土井善晴さん、タサン志麻さん、和田明日香さんなど豪華講師陣に注目!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
春めくじゃが・たま・にんじんレシピ
新たまと豚肉のしょうが焼き/杵島直美
新たまとあさりのサッと煮/井原裕子

[第2特集]
20分で晩ごはん
リングシューマイの献立/重信初江
鶏肉のディアボラ風ソテーの献立/ヤミー
スピードごはんのお役立ち!あると便利なつくりおき副菜

[第3特集]
「献立迷子」をレスキュー!きょうの食卓はコレで決まり !プロがお助け!今夜の献立 ほか
NHK 100分 de 名著 ヘーゲル『精神現象学』2025年3月

NHK 100分 de 名著 ヘーゲル『精神現象学』2025年3月

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
そういえば、あの本のこと、なんにも知らずに生きてきた。

一度は読みたいと思いながらも手に取らなかったり、途中で挫折してしまったりした古今東西の「名著」を25分間×4回=100分で読み解きます。各界の第一線で活躍する講師がわかりやすく解説。年譜や図版、脚注なども掲載し、奥深くて深遠な「名著の世界」をひもときます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
さまざまな分断が可視化された現代社会にこそ、ヘーゲルの思考法が必要だ!

ポスト・トゥルースの時代はなぜ訪れたのか?意見を異にする他者と共に生きていくために必要なこととは?矛盾や否定を重んじて弁証法によって自由を構想したヘーゲルの著作には、不毛な対立を乗り越えて社会を形作っていくためのヒントが詰まっている。哲学史でも屈指の難解さで知られる『精神現象学』を、さまざまな補助線を示しながら易しく解きほぐす。

■講師:斎藤幸平

【アンコール放送】※2023年5月に放送した番組のアンコール放送です。放送時のテキストがそのままご利用いただけます。
NHK 俳句 2025年3月号

NHK 俳句 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
つながろう俳句で〜あなたの一句が誌面に、番組に!

「季節のことば」「俳句上達への道」など毎号のテキスト特集がさらに充実!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
選者
堀田季何 【俳句の凝りをほぐします】
西山 睦 【やさしい手】
木暮陶句郎 【器に季語を盛る】
高野ムツオ【語ろう!俳句】

[特集]
上巳雛祭

[連載]
入選句703句・添削 堀田季何/西山 睦/木暮陶句郎/高野ムツオ
NHK きょうの健康 2025年3月号

NHK きょうの健康 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説

科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
めまいの最前線! 治療&リハビリガイド

背骨の変形にご注意! 予防と治療

手指の病気・トラブルは年のせい!?

見過ごされがちな発達障害

[テキスト企画]
シニアのための 3つのチェックで薬とのつきあい方を見直そう

私の元気の素「東 直子さん」
NHK 趣味の園芸 2025年3月号

NHK 趣味の園芸 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
人気の花の魅力をたっぷりと

バラやクリスマスローズなど人気の植物を毎月大特集!基本の育て方も美しい写真も、心ゆくまで味わえます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
春が来た!園芸シーズン再始動
・君はいつも美しい! マーガレット
・ラナンキュラスと春を始めよう
・園芸店の歩き方とことんガイド ほか

[注目特集]
美しき春咲き花木
・ボケ 進化し続ける伝統花木
・鉢でコンパクトに育てたい 春を彩る花木たち

[放送]
乙葉 グリーンサムへの12か月
べらぼうな花たち「松平定信が愛した桜たち」

[連載]
日本一美しい牧場の宿根草ガーデン
庭師の剪定実況中継「春編/常緑樹の剪定」
NHKラジオ まいにち中国語 2025年3月号

NHKラジオ まいにち中国語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
楽しみながら、文法・発音の基礎がしっかり身につく!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
「口と耳で“イメトレ”!」(10月〜3月)
「発音」「あいさつ」「定番フレーズ」など初歩の中国語を口・耳・目を使って覚え、話す力を身につけます。

■講師:南雲大悟

※【再放送】2019年4月〜9月の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
NHKラジオ まいにちスペイン語 2025年3月号

NHKラジオ まいにちスペイン語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
スペイン語上達への近道は「文法」。ストーリー仕立てで活用、構文、熟語をマスター!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
【入門編(月〜水)】
『エミの小さな旅』(10月〜3月)
日本人学生エミが、スペインで歴史上の人物と出会う物語を通して活用、発音、使える表現など幅広く学びます。
■講師:齋藤華子
※2020年度の再放送

【応用編(木・金)】
『フリーダ・カーロの世界 人生万歳!』(10月〜3月)
メキシコを代表する画家フリーダ・カーロの人生を描いた戯曲を読み解きます。「死者の日」を舞台に、メキシコ独自の豊かな言語表現や文化も学びます。
■講師:吉川恵美子/長谷川ニナ
※新作
NHKラジオ まいにちドイツ語 2025年3月号

NHKラジオ まいにちドイツ語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ルールと実践の双方向から「使えるドイツ語」を目指す!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
【初級編(月〜水)】(10月〜3月)
『文法からはじめよう』
毎回3つのキーフレーズでドイツ語の決まりを明快に解説。豊富な練習問題を使って基礎力を養います。
■講師:田中雅敏
※2023年4月〜9月の再放送

【応用編(木・金)】(1月〜3月)
『カフカを読む』
カフカの代表作を抜粋で紹介。単語や文体のニュアンスに注目しつつ、不条理で迷宮のような世界を読み解きます。
■講師:川島 隆
※新作
NHKラジオ まいにちフランス語 2025年3月号

NHKラジオ まいにちフランス語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
楽しく勉強しながら、フランス語を上達させていきましょう

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
【初級編(月〜水)】(10月〜3月)
『CamilleとYukiのふだん使いのフランス語』
日仏カップルによる「フランス語のある生活」と日仏文化ギャップの発見を通じて、基礎文法を学びます。
■講師:杉浦順子
※2023年4月〜9月の再放送

【応用編(木・金)】(1月〜3月)
『Art de la parole を学ぶ〜18世紀を読む』
古典作品を通して、フランス語での修辞学・レトリックを学んでいきます。
■講師:逸見龍生/クロエ・ヴィアート
※新作
NHKラジオ まいにちイタリア語 2025年3月号

NHKラジオ まいにちイタリア語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
イタリア語が話せれば、イタリアがもっと好きになる!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
【初級編】月曜〜水曜(10月〜3月)
『めきめき上達! 入門イタリア語』
基本的な文法や表現を学ぶだけでなく、それらを実際に使いこなすために必要なトレーニング方法を解説。
■講師:朝比奈佳尉
※2023年4月〜9月の再放送

【応用編】木曜・金曜(1月〜3月)
『イタリア語音読講座〜Ad alta voce』
さまざまな文章や詩の音読を通じて、イタリア語の美しい響きを全身で味わいます。さぁ一緒に、大きな声で読みましょう!
■講師:石田聖子
※新作
NHKテレビ ハングルッ! ナビ 2025年3月号

NHKテレビ ハングルッ! ナビ 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ハングルを知れば、韓国のエンタメや文化がもっと楽しい!

スキットで基礎から実践フレーズを学習。さらにアーティストインタビューや話題のドラマ紹介、グルメコーナーなども充実!多彩なハングルの世界に丸ごと触れる講座。

■講師:キム・ウネ

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
さあ、成長を実感する1か月!《1st Week》文をつなぐ表現と連体形など
さあ、成長を実感する1か月!《2nd Week》仮定・婉曲・経験・引用などの多彩な表現
卒業スペシャル

[連載]
あきえ先生の夢を叶かなえる検定試験“活用”プログラム
とことん深掘り! K−POP

■ナビゲーター:K
■生徒:木全翔也(JO1)
NHKテレビ 中国語! ナビ 2025年3月号

NHKテレビ 中国語! ナビ 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
基礎から始めよう!

発音・文法から日常会話まで最低限必要なポイントを学べる入門者向けの講座。アニメスキットを楽しみながら中国語の基礎と会話が自然と身につきます。

■講師:陳 淑梅

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
アニメスキット『小春の便利屋日記 〜便民小店的故事〜』
・「〜させる」を使えるようになろう!
・「〜を(…する)」と言えるようになろう!
・卒業スペシャル
この1年で習った「これだけおぼえて!」一覧 ほか

■生徒:檀れい
NHKテレビ 英会話フィーリングリッシュ 2025年3月号

NHKテレビ 英会話フィーリングリッシュ 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
英語1億語のビッグデータから選んだ上位フレーズを、効率よく学ぶ!

ネイティブが話す英語1億語のビッグデータから導き出したランキングの上位フレーズを紹介します。ダイアローグを通して、各フレーズにネイティブが無意識に込めている「英語のキモチ」を学習します。

■レベルA2〜B1(A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■講師:投野由紀夫

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
〜データで選んだ推しフレーズ〜
・I can tell.
・Come on!
・Take care!
ほか

■MC:青山テルマ
■生徒役:西 洸人(INI)
NHKテレビ しあわせ気分のスペイン語 2025年3月号

NHKテレビ しあわせ気分のスペイン語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ピレネー山脈のふもと、アラゴン州ウエスカ県を訪ねよう

舞台はアラゴン州のウエスカ県。「ピレネー山脈への玄関口」としても知られ、自然の恵みと豊かな歴史に彩られた地域です。大地に根差した健康的な暮らしや、伝統を守り次世代へと受け継いでいく人々を訪ねながら、しあわせのヒントを探します。テキストには、番組映像のスペイン語と和訳を一部掲載します。

■出演:マンディ、ニキタ、オスメル/監修:福嶌教隆

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
「幸福」
・夢醸す 夫婦のワイナリー
・地産地消で伝える 食文化
・みんなの“しあわせ”を探して

[今月の表現]
・乾杯する/感想を伝える
・過ぎたできごとについて話す
・相手のしあわせを願う

[連載]
ピレネー山脈 北スペインの豊かな文化圏
ガウディの名作建築を見る ほか

※新作
NHKラジオ まいにちハングル講座 2025年3月号

NHKラジオ まいにちハングル講座 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ドラマ仕立てのスキットを聞きながら、楽しくハングルを学習!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ(10月〜3月)
『フレーズで学ぼう! 韓ドラ聞き取りレッスン』
ドラマによく出てきそうな単語やフレーズを教材に、半年で「字幕なしの韓ドラ」という目標にチャレンジ!
■講師:石田美智代
※【再放送】2023年4月〜9月の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
NHKテレビ しあわせ気分のイタリア語 2025年3月号

NHKテレビ しあわせ気分のイタリア語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
悠久の時を刻むサルデーニャ島を訪ね、しあわせのヒントを探そう

舞台は地中海に浮かぶサルデーニャ島。孤高の島として独自の文化が花開き、島内陸部の険しい山岳地帯は地域の伝統文化を守ってきました。豊かな自然や郷土料理、手工芸、音楽など悠久の文化がいまも息づくサルデーニャ島に暮らす人々に出会い、一緒にしあわせ気分を味わいましょう。

■出演:川尻アンジェロ/監修:張 あさ子

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
「自然」Natura
・ぶどう畑とワイナリーを訪れる
・地元食材を使ったジャム作り
・思い出の町バル ―ミニへ

[今月の表現]
質問をする
お願いをする
楽しかったと伝える

[連載]
くらしのイラスト単語帳
しあわせ気分のワードパズル ほか

※新作
NHKテレビ しあわせ気分のフランス語 2025年3月号

NHKテレビ しあわせ気分のフランス語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
中世建築に、色彩豊かな港町 フランス南西部の知られざる魅力に出会う

舞台は「フランスの秘境」とも呼ばれる南西部・オクシタニー。前半は世界遺産の街並みを有する中世文化あふれるアルビを、後半はスペインのほど近く、ピレネー山脈の麓の港町コリウールを訪れ、文化や歴史、人々の豊かな暮らしに迫ります。テキストでは、基本文法はもちろん、初心者がつまずきがちなつづりと発音も丁寧に解説します。

■出演:田中道子/監修:中條健志

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
「幸福」
・カタルーニャの輝き
・コリウールのおだやかな暮らし ほか

[今月の表現]
お礼伝える
好きなものについて会話する
手伝う

[連載]
五感を満たす地方の旅 素顔の南西フランス ほか

※新作
NHKテレビ しあわせ気分のドイツ語 2025年3月号

NHKテレビ しあわせ気分のドイツ語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ベルリン発!しあわせいっぱい、サステナブルな暮らしに密着

ドイツらしい幸せな生活を送るための取り組み、アップサイクルや市民農園、ヴィーガン食など、ベルリンの今の動きをリポートします。

■監修:草本 晶

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
「食」
・ベルリーナーのソウルフード、カリーヴルスト
・ベルリーナーの社交場、シュペーティ ほか

[今月の表現]
食事の感想を伝える
物について説明する
別れるときにかける言葉

[連載]
ドイツライフinドルトムント ほか
NHKラジオ まいにちロシア語 2025年3月号

NHKラジオ まいにちロシア語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
文字の読み方から高度な読解まで、どんなレベルの人でも学べる!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
【初級編(月〜水)】10月〜3月
『気持ちが伝わる!チャットから学ぶ基本表現』
オンラインでの交流を想定した会話教材で文字の読み方や初歩の文法と表現を学びます。
■講師:横井幸子
※2023年4月〜9月の再放送

【応用編(木・金)】10月〜3月
『〜知られざるソ連への旅』
ソ連時代の大衆文化の世界へ。現代ロシアにも影響を与える当時の文化や、今に生きる会話表現などをご紹介します。
■講師:神岡理恵子
※新作
NHKラジオ ラジオ英会話 2025年3月号

NHKラジオ ラジオ英会話 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
わかる! 話せる! 楽しい! すべてがそろった充実の大人気講座

文法と語彙を基礎に、ネイティブらしい自然な英会話を学びます。会話表現をわかりやすく体系化。覚えることへのハードルがグッと下がります。入門者から、まとまった話を組み立てられる流暢な話者へとレベルアップします。

■レベルB1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)
■講師:大西泰斗

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
ハートでつかめ! 英語の極意
配置変更−疑問文 ほか

[連載]
名著への招待 海外文学の本棚から
ながめる英語図鑑
今からはじめるフォニックス ほか
NHKラジオ 英会話タイムトライアル 2025年3月号

NHKラジオ 英会話タイムトライアル 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
英語がスラスラ口から出てくる!

制限時間内に日本語を英語で表現する特訓で、会話の瞬発力を鍛えます。「英語でつながる船の旅」の年間テーマで、各地を舞台に英語ネイティブと模擬会話に挑戦します。

■レベルA2(日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる)
■講師:スティーブ・ソレイシィ

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
「飛行機で海外から日本へ戻ろう」
今月の寄港地:プエルトリコ Puerto Rico
Make Arrangements in Puerto Ricoo
おいしいプエルトリコ料理店に行きたいのですが
サンフアンのマンション(の部屋)を借りたいのですが ほか
NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル2 2025年3月号

NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル2 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
自分の気持ちや考えを、英語で的確に表現しよう!

重要な文のパターンが実際の会話でどう使われているかについて理解を深めます。登場人物たちの日常が週ごとに完結するようなストーリーです。自分で考えて話すという練習を積み重ね、英語力をアップさせます。

■A1〜A2(A1 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる/A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる)
■講師:松本 茂

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のできるようになること
感謝の気持ちをていねいに表現できるようになろう
Who else is going to push me to do my best?

[連載]
基礎からきちんと英文読解◆実践編
海外文学★ブックガイド
白雪町の歩きかた モモヘイ日和

[付録]
Today’s Target リストカード
NHKラジオ英会話サブノート 1日1文!集中トレーニング2025年3月号

NHKラジオ英会話サブノート 1日1文!集中トレーニング2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「ラジオ英会話」のワークブックが月刊で登場!

レッスンの要となるキーセンテンスに絞り込み、読んで・書いて・声に出して、英語を体に染み込ませるワークブック。1日たった1文だから、気軽にこなせて絶対身につく!

■講師:大西泰斗

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今日の1文
文頭への移動 焦点・対比
主語 助動詞倒置
疑問文 基礎
wh疑問文の標準形 3点セット
主語を尋ねるwh疑問文
大きなwh語
wh疑問文の完成
ほか
NHKラジオ ラジオビジネス英語 2025年3月号

NHKラジオ ラジオビジネス英語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
会話も、メールも、教養も。今日から使える世界標準のビジネス英語

「ビジネス英会話」(月・火・水曜)、「英文メール」(木曜)、「インタビュー」(金曜)の週5日間のレッスンで、ビジネスに必須の英語力、質問力、教養を養います。

■レベルB2〜C1(B2 社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる/C1 広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる)
■講師:柴田真一

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
※後期(10月〜3月)は前期(4月〜9月)の再放送です。

■今月のテーマ
効果的なプレゼンやスピーチ 〜シンジケートローン〜
[英文メール講義]前向きな方向に導く
[インタビュー]プロセッサ技術企業 前CCO Brett Cline

※【再放送】前期(2024年4月〜9月)の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル1 2025年3月号

NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル1 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
英語がはじめての人も、読む・書く・聞く・話すの4技能を楽しく身につけられる!

英語を学ぶのがはじめての方でも学べる講座です。日常会話でよく使われる文法や表現をしっかり学べます。自分で声に出す練習や、番組パートナーとの会話練習を通して、4技能を総合的に高めます。

■レベル A1(日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる)
■講師:本多敏幸

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のできるようになること
さまざまな表現で話してみよう
I hope that we can see you again someday.

助動詞(couldn’tなど)、接続詞(ifやwhileなど)

[連載]
英語力アップ エマ先生の特別レッスン
白雪町の歩きかた モモヘイ日和

[付録]
キーセンテンス・リストカード
NHKラジオ 小学生の基礎英語 2025年3月号

NHKラジオ 小学生の基礎英語 2025年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
4コママンガで楽しく英語にふれあう、小学生のための基礎英語

英語の4コママンガを読んで、ストーリーにまつわるクイズに挑戦。楽しみながら、小学生が英語で言ってみたいフレーズ(チャンク)を学んでいきます。

■レベルA0(ごく簡単な表現を聞きとれて、基本的な語句で自分の気持ちなどを伝えられる)
■講師:居村啓子

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のチャンク
わたしは流れ星を見ました。
I saw a shooting star. ほか

■出演:サンシャイン池崎、カイル カード、花音

[今月のゲスト]Catherine Lさん

※新作