レンタル43万冊以上、購入104万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
評論・文学研究
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/11)

表示設定アイコン
青春の激情と挫折――森鴎外

新刊青春の激情と挫折――森鴎外

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
酔生夢死に終わるか可能性への闘いか――近代精神確立期にあって激動する黎明期の日本。蒙昧と因襲打破のため敢然と立ち向かい、しかもいわれなき非難と処遇のなかで苦闘を強いられるサラリーマン森鴎外の栄光と挫折。可能性に向かって闘いつづける若き日の姿を、独特の視点から解明した「森鴎外評伝」!
豊熟の時代――森鴎外

新刊豊熟の時代――森鴎外

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
苦悩を背負いつつ現在を生き抜く――上司との対立、左遷、離婚、肉親の死……。幾多の試練に直面しながらも、それに耐え、真の生を求めて敢然と現実に立ち向かう。苦しみの中で形成された鴎外「豊熟」の秘密を、全く新しい視座からあますところなく捉えた著者畢生の論考。
シン日本の神様入門{一書に曰く}

シン日本の神様入門{一書に曰く}

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
かつて、こんな神様本があっただろうか!?
知っているようで知らなかった、知るほどにどんどん運が良くなる、総勢105柱!
日本の神様本の、シン決定版!!

アマテラス、オオクニヌシ、スサノオ、クニノトコタチ、コノハナノサクヤヒメ……、名前は聞いたことがあっても、よく知らない人が多い日本の神様。
そんな方々に向けて、「基本となる神様の物語」から、「なぜこの神様にはこのご利益があるのか?」「どこの神社で拝むことができるのか」などを、一目でわかるイラストと、覚えやすいキャッチフレーズとともにご紹介。日本の神様のすべてを楽しく学べる一冊です。

【内 容】
第1章:日本人にとっての神様とは?
第2章:神様のとんでも物語 〜一書に曰く〜
第3章:天地開闢からイザナギ夫婦に関係する神様
第4章:アマテラスとスサノオに連なる神様
第5章:地上世界の王者オオクニヌシに関係する神様
第6章:天孫降臨後に登場した神様
第7章:古代の天皇に連なる神様
第8章:古事記・日本書紀以外の神様
古池に飛びこんだのはなにガエル?

古池に飛びこんだのはなにガエル?

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本書は、「短歌&俳句は生物学の視点があるともっと面白く鑑賞できる!」をテーマに、人気の生物学者・稲垣栄洋氏が名歌&名句で描かれる生き物を解説していくものです。
例えば、松尾芭蕉の有名な一句【古池や蛙飛びこむ水の音】では、「このカエルとは何ガエルなのか」をテーマとしています。俳句においてカエルの定番と言えば、“カジカガエル”なのですが、ここは裏庭にいる“ツチガエル”と著者は考えます。その理由を生物学の視点で解き明かしていくのです。
このように名歌や名句には、生き物や自然について私たちが気付いていない新しい見方や楽しみ方が隠されており、本書は、短歌&俳句が好きな方はもちろん、生き物に興味がある方にも満足してもらえる一冊です。

<本書で取り上げる俳句&短歌の一部>
古池や蛙飛びこむ水の音(松尾芭蕉)
→古池に飛び込んだのは、何ガエル?
やれ打つな蝿が手をすり足をする(小林一茶)
→ハエが手足をすり合わせるには、理由がある
のど赤き玄鳥ふたつ屋梁にゐて足乳根の母は死にたまふなり(斎藤茂吉)
→ツバメはどこから亡くなった母を見ていたのか
むざんやな甲の下のきりぎりす(松尾芭蕉)
→カブトの中では、本当にキリギリスが鳴いているのか?
白鳥はかなしからずや空の青海のあをにも染まずただよふ(若山牧水)
→ハクチョウはなぜ白いのだろうか
…全部で57の句・首を掲載。
NHK 100分 de 名著 キャンベル『千の顔をもつ英雄』2024年7月

NHK 100分 de 名著 キャンベル『千の顔をもつ英雄』2024年7月

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
そういえば、あの本のこと、なんにも知らずに生きてきた。

一度は読みたいと思いながらも手に取らなかったり、途中で挫折してしまったりした古今東西の「名著」を25分間×4回=100分で読み解きます。各界の第一線で活躍する講師がわかりやすく解説。年譜や図版、脚注なども掲載し、奥深くて深遠な「名著の世界」をひもときます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
人生で大切なことはすべて「神話」から学べる!

英雄は、何ものかに導かれるように異世界に旅立ち、さまざまな試練を乗り越え、やがて帰還し元の世界に実りをもたらす─。世界中の神話に共通して見られるこの構造を通して、私たちの人生の軌跡を「内面的な成長の物語」として読み解き、より豊かな人生を自ら描いていくための方法を探る。

■講師:佐宗邦威
勝者の科学 一流になる人とチームの法則

勝者の科学 一流になる人とチームの法則

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
なぜロジャー・フェデラーは長きにわたりトップ選手でいられるのか?
ラグビーの最高峰オール・ブラックスとジャズの共通点とは?
一流のスポーツ選手の脳内では何が起きているのか?

累計10万部突破のベストセラー「失敗の科学」「多様性の科学」の著者待望の邦訳!
「卓越した成果を上げる人」の共通点。

元イギリスのトップ卓球選手でジャーナリストのマシュー・サイドが一流アスリートの共通点について、
心理学、神経科学、政治などあらゆる面から掘り下げたコラム集。

【目次(一部抜粋)】
第1章:チャンピオンの作り方
選手の人生すべてを取り仕切る、トレーナーの存在
才能とは実は練習の成果である
チームを強化したければ、選手に権限と責任を与えよ

第2章:メンタルのゲーム
体が心を乗っ取る「1万時間」の積み重ね
勝利を邪魔するのは失敗への恐怖
スキルではなく「ゲーム・インテリジェンス」を高める
「ゾーン」を個人からチームに伝播させる

第3章:美について
試合は、アスリートが紡ぐ物語の最終章にすぎない
アスリートの天才的スキルを支える、チームの完璧なハーモニー
社会手抜きへのアンチテーゼ、「魂のチームワーク」

第4章:政治のゲーム
独裁者も統制できない、人間のスポーツへの愛と渇望
テロリストに襲撃される、リスクを背負うアスリート
一度の中止もなく続いた、古代オリンピックが物語ること

第5章:スポーツのアイコンたち
タイガー・ウッズ
ミハエル・シューマッハ
アンドレ・アガシ
間違いなく最も偉大な人物
だから図書館めぐりはやめられない

だから図書館めぐりはやめられない

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
内容説明

茨城・鹿嶋市役所で将来を嘱望される中枢的な部署をけっとばし、自らの希望で図書館に異動した「変わり者」の著者が、新天地塩尻市に舞い降りた。新塩尻市立図書館づくりに全人生をかけた新人館長のユーモアとウイットにあふれるエッセイ。



目次

川崎良孝『図書館の歴史 アメリカ編』

日本図書館文化史研究会『図書館人物伝』

海野弘『日本図書館紀行』

山本宣親『図書館づくり奮戦記』

丸山信『長野県の図書館』

全国学校図書館協議会『学校図書の活用名人になる』

薬袋秀樹『図書館運動は何を残したか』

福嶋聡『希望の書店論』

塩澤実信『出版王国の戦士たち』

永島慎二『永島慎二作品集』〔ほか〕
自由になっていく(てらいんくの評論)

自由になっていく(てらいんくの評論)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
児童文学評論。シーリーズてらいんくの評論の1冊。

『銀の馬車』、『うそつきエミリー』『ねずみ女房』『黒ねこのおきゃくさま』『子鹿物語』 『愛のひだりがわ』

『秘密の花園』『ピーター・パン』『トムは真夜中の庭で』『百まいのドレス(百まいのきもの)』
『星の王子さま』など児童文学名作の解析。

14章で構成。作品、登場人物・ものについて解析、評論します。
小田嶋隆と対話する

小田嶋隆と対話する

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
いまだ「小田嶋隆が生きていたらなんと言っていただろう」という声が途切れない。

それならと、誰よりも小田嶋隆と親しかった思想家が、小田嶋隆ラスト3年間のツイートと対話を試みた。ついに登場、畢竟の小田嶋隆論!



いなくなった人のことをいつまでもくどくどと思い出し続ける。その人がどれほどたいせつな人であったかをいつまでも語り続ける。そして、「あの人がいまここにいたら、これを見て何と言うだろう」「あの人が生きていたら、私のこのふるまいを見て、何と言うだろう」という問いをことあるごとに脳裏によぎらせる。私たちはそうやって死者に叱られ、死者に笑われ、死者に教えられる。そういう想像力の使い方をすることを「供養する」というのだと私は思う。死者をして生きる者たちの規矩たらしめよ。(著者「はじめに」より)

【目次】
はじめに

2020

2021

2022

おわりに

【関連ワード】
内田樹 小田嶋隆 Twitter X ネトウヨ パヨク リベラル 自民党 友達 学歴
イギリスのお菓子と本と旅 アガサ・クリスティーの食卓

イギリスのお菓子と本と旅 アガサ・クリスティーの食卓

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
食べ物で解く物語の謎……。

アガサ・クリスティー作品に登場するイギリスの食を解説。
待望の第2弾。

ポアロやミス・マープルの物語を彩る豊富な食の描写や習慣を詳しく知ることで、作品の世界や謎解きをより深く味わい、イギリスについて楽しく学ぶことができる一冊。

幽霊館のビクトリア・スポンジ、名探偵がほおばる焼きリンゴ、
庭師がささやくパイの噂、メイドが盛りつけるプディング、
財宝の謎を解くレシピ、山荘の殺人を探るコーヒーケーキ、
安楽椅子探偵のチーズケーキ、庭園巡りとチョコレート・ケーキ、
事件前夜のロックバンズ、放課後のイングリッシュ・マドレーヌ、
田舎町で味わうスコーンの昼食、アップルタルトと老嬢、
死を告げるティースプーン、骨董道具シュガーハンマー……etc.

◎ミステリーにちなんだレシピ付き


真夜中のココア 『スタイルズ荘の怪事件』
スコーンとゆで卵のランチ 『三幕の殺人』
英国のビールはぬるい 『五匹の子豚』
百年愛されるバースバン 『第三の女』
クリームと草イチゴ 『白昼の悪魔』
なつかしいロックバンズ 『メソポタミヤの殺人』
死を告げるゼラニウム 「青いゼラニウム」
二本のスプーンとビスケット 『雲をつかむ死』
コーヒーケーキのレシピ 『シタフォードの秘密』
骨董道具“シュガー・カッター” 『マギンティ夫人は死んだ』
青空レストランの食事 『終わりなき夜に生まれつく』
栗のお菓子とプラムケーキ 『蒼ざめた馬』
ソーホーとババ・オ・ラム 『エッジウェア卿の死』
カボチャと焼きリンゴ 『ヘラクレスの冒険』
変わり者のグーズベリーパイ 『もの言えぬ証人』
イギリスのキッチンリネン 「教会で死んだ男」
ふさわしい服装 『書斎の死体』
ヨモギギクのお茶 「死のひそむ家」
ピンク・ジンとねずの木 「砂にかかれた三角形」
塩漬け豚とほうれん草 「奇妙な冗談」
ABCショップのチーズケーキ 「サニングデールの謎」
ガラスのアンティーク 『NかMか』
ハーブとしてのスミレ 「鉄壁のアリバイ」
コールド・パイの楽しみ 『秘密機関』
ロリポップと最古の駄菓子屋 『チムニーズ館の秘密』
思い出のジンジャー・プディング 『未完の肖像』
デヴォン名物のサイダー 『ビッグ4』
鴨の丸焼きとジギタリス 「毒草」
不吉な家のエプロン 『邪悪の家』
イギリスのカトラリーの歴史 『ゴルフ場殺人事件』
さくらんぼをのせたケーキ 『蜘蛛の巣』
英国最古の香水・ラベンダー水 『茶色の服の男』
キュー・ガーデンのブルーベル 「ヘレンの顔」
肉料理のつけ合わせ 『牧師館の殺人』
ピクニックの楽しみ 『なぜエヴァンスに頼まなかったのか』
オートミールの粥 『コーンウォールの殺人事件』
芽キャベツとマンドレーク 『カーテン』
イギリスの国民的果物リンゴ 『カリブの秘密』
ジャガイモの保存法 「牧師の娘」
幽霊館のビクトリア・スポンジ 「ランプ」
水治療院と温泉地の名物菓子 「クリスマスの悲劇」
焼いた干しブドウとクリスマス 『ポアロのクリスマス』
庭園巡りとチョコレート・ケーキ 『復讐の女神』
NHK 100分 de 名著 宮本常一『忘れられた日本人』2024年6月

NHK 100分 de 名著 宮本常一『忘れられた日本人』2024年6月

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
そういえば、あの本のこと、なんにも知らずに生きてきた。

一度は読みたいと思いながらも手に取らなかったり、途中で挫折してしまったりした古今東西の「名著」を25分間×4回=100分で読み解きます。各界の第一線で活躍する講師がわかりやすく解説。年譜や図版、脚注なども掲載し、奥深くて深遠な「名著の世界」をひもときます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
名もなき人々の営みに、真の歴史があった

民俗学者・宮本常一が、日本列島をすみずみまで歩き、人々から膨大な話を聞いて、そこにある生活意識や文化の奥深さを、多彩な叙述の手法で浮かび上がらせた『忘れられた日本人』。「庶民」が育んできた“小さな歴史”をひもとき、いまなお私たちのうちに息づく文化の基層をたどる。

■講師:畑中章宏
復刊ドットコム奮戦記 マニアの熱意がつくる新しいネットビジネス

復刊ドットコム奮戦記 マニアの熱意がつくる新しいネットビジネス

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
業界のタブーも恐れぬ交渉で、数々の本を甦らせてきたエピソードと、出版界のニッチをビジネスにしたその血と汗と涙(?)のストーリー。日経インターネットアワードも受賞し、不況といわれる出版業界のなかで唯一成功したベンチャーの仕掛けとは?
知られざる絶版本たちを、その熱きリクエストとともに紹介した「ブックガイド」としても楽しめる1冊。

【内容】「埋もれてしまった名作」から「懐かしの思い出の作品」まで/欲しい本を手に入る10の方法/1章 復刊ドットコムストーリー/1 手に入らない本が多すぎる/なぜ復刊ドットコムがはじまったのか?/2 儲からない試行錯誤から読者が望む復刊へ/月商十六万からのスタート/読者投票がつくるサイトの誕生/コミケ、そのエキサイティングな広場/ダルタニャン物語と藤子不二雄Aランドという大きな壁/出版社が復刊できない本/新しいコミュニケーションの場/3 ニッチなサイトが成功したわけ/双方向サイトが成功の秘訣/eコマース成功のコツ/2章 熱い復刊リクエストから見えてくる人気本の秘密/1 人気の商品とは?/おもしろ投票ジャンル/2 復刊ブックガイド/懐かしのコミックス・アニメ… 子どもの頃に買えなかった本/ゲーム系… TRPGからマザーまで/音楽の本…エンタメの王道/児童書〜アニメ読み物… トラウマ系絵本とは何か?/実用書や専門書… 意外な人気で、色あせないネタ/ビジュアルな書籍… 一夜にして500人が投票した本?/3 子ども時代の夢を果たす「復刻ブーム」/「掘り出し物・レア物コーナー」…高客単価と大人買い/人気投票ランキングBEST20… 復刊会員22万人が選んできた「これが、読みたい本だ!」/まだまだあるぞ!「単行本未収録作品」ランキング/3章 復刊にまつわるエピソード/1 岡田あーみんはなぜ復刊できないのか?/絶版本が抱える紛争の数々/復刊を断念するケース/2 憧れの著者に会いに行く!/マンガ家たちの素顔/個性あふれる絵本作家たち/良書には推薦者が集う/3 時代の波に揺られて復刊された本/再録!「あーみん掲示板」/「残念」リスト 一挙公開/4章 本好きのためのパラダイスとは?/1 熱意がビジネスを超える/ファンだけが知っている情報… ファンサイトとの連携/「信頼」を基盤とするビジネスモデル/2 新しいコミュニケーションを創造する/電子書籍→携帯電話へ/復刊の最前線からみた出版権と著作権/3 100万人の自給自足の読者生活をめざして/読者による生活共同体へ/あとがき
読書は鼻歌くらいでちょうどいい

読書は鼻歌くらいでちょうどいい

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
積読・ジャケ買い当たり前女子に贈る
飾りたくなる読書エッセイ
読めば本がもっと好きになる??

Instagramで人気急上昇中の読書インフルエンサー
大島梢絵さんの初著書となる読書エッセイ。
本の読み方や選び方、おすすめ本をたっぷり収録し、
カジュアルな読書論としてまとめました。
イラストは、のりcorinさん。
本にまつわるさまざまなシーンが大人かわいく描かれています。

読書初心者には、本好きさんになる出会いの一冊に。
本好きさんには、もっと本が好きになる一冊に。
読書家さんには、やっぱり本が好きだと再確認できる一冊に。

読書を始めたい方へ、本好きの方へ、読書から遠ざかっていた方へ、
ギフトにもおすすめです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「活字だらけの本は、わたしには読めない」
人生の大半を、そう思って生きてきました。
小説を読むなんてことはめったになく、
本屋は用事がなければ行かない場所でした。

でも、どうやら本は、もっと気軽に読んでいいみたいです。
最後まで読みきる自信なんて必要ないし、
買ったのに読まないのはダメだとか、
堅苦しいルールなんてものはありませんでした。
自分の好きなように読んで、ラフに楽しめばよかったんです。
鼻歌を歌っちゃうくらいの何気なさで――

(はじめにより)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


【目次】
はじめに
Part1 本はもっと気軽に読んでいい
Part2 読みたい本の見つけ方
Part3 わたしの本棚
Part4 読書記録
おわりに
この本のなかで紹介した本

コラム 本にまつわる○○派/本好きの会/我が家の本棚


【注意事項】
本書は特色インキを使用して印刷しています。Kindle版では実際の本と色味が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
NHK 100分 de 名著 トーマス・マン『魔の山』2024年5月

NHK 100分 de 名著 トーマス・マン『魔の山』2024年5月

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
そういえば、あの本のこと、なんにも知らずに生きてきた。

一度は読みたいと思いながらも手に取らなかったり、途中で挫折してしまったりした古今東西の「名著」を25分間×4回=100分で読み解きます。各界の第一線で活躍する講師がわかりやすく解説。年譜や図版、脚注なども掲載し、奥深くて深遠な「名著の世界」をひもときます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
「世界最高峰の大作」登頂に挑む

20世紀ドイツ文学の最高傑作『魔の山』。作家トーマス・マンをノーベル文学賞に導いたとも言われる本作は、様々な価値観のはざまで葛藤する青年の姿を描く。混沌とする現実とどう向き合うのか。「魔の山」とは何を象徴しているのか。長大かつ難解な世界文学を余すところなく読み解く!

■講師:小黒康正
絵本に見る蝶の表現―欧米と日本の作品をめぐって

絵本に見る蝶の表現―欧米と日本の作品をめぐって

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
シリーズ「てらいんくの評論」最新刊。

『日本の昔話絵本の表現 ―「かちかち山」のイメージの諸相』の神立幸子がおくる、<蝶>にスポットライトをあてた絵本評論集。



時には主役、時には脇役で絵本に登場する蝶たち。

物語の中でどのような役割を果たしてきたのか?

『あかい ふうせん』、『はらぺこあおむし』、『くさはら』、ビアトリクス・ポターや小山内龍の作品など、時代を超えてさまざまな国で愛されてきた絵本全49点を検証。欧米と日本の比較を軸に、その表現を読み解く。
日本の昔話絵本の表現「かちかち山」のイメージの諸相

日本の昔話絵本の表現「かちかち山」のイメージの諸相

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
内容説明

二つの話を接合して成り立つ「かちかち山」は、戦前においてはうさぎが人間に代わって仇討ちを果たした話としてもてはやされました。戦後においてはそこを強調しなくなり、代わりに土の舟に乗ったたぬきの在り方に目がいくようになりました。その最後の画面の推移に昔話絵本のもたらす功罪を考えさせるものがあります。



目次

序章 日本の昔話絵本の考察にあたって(動物を描く日本の絵画の伝統;「かちかち山」絵本の考察にあたって)

第1章 江戸期(『むぢなの敵討』;『兎大手柄』)

第2章 明治期から昭和の終戦まで(『かちかち山』(日本昔噺)

『カチカチヤマ』(日本一ノ画噺)

『かちかち山』(講談社の絵本))

第3章 戦後期(『かちかちやま』(むかしむかし絵本12)

『かちかちやま』(日本のむかし話)

『かちかちやま』(おざわとしお再話))
新版 世界一わかりやすい 『源氏物語』教室(きずな出版)

新版 世界一わかりやすい 『源氏物語』教室(きずな出版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【この一冊で『源氏物語』をひとつかみ。】
「源氏物語はむちゃくちゃに面白いのである。これほど面白いものを知らずに一生を終えるなんてもったいない、それほど理屈抜きで面白い。」(著者)

現代文講師をここまで言わしめる『源氏物語』。物語としてのおもしろさを、どこまでご存じですか?
本書は、意外と知られることのない物語としての側面を、光源氏の人生を出生からその最期まで、講義形式で味わっていただけます。
新たな訳でご覧あれ、「出口源氏」の奥深い世界。

〈もくじ〉
第1章 光源氏の青春時代
第2章 光源氏の壮年時代
第3章 光源氏の栄華
第4章 光源氏の晩年
美しい日本の言霊 歌謡曲から情緒が見える

美しい日本の言霊 歌謡曲から情緒が見える

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
切々たる恋の記憶、いつも笑っていた若い日々。父が風呂場で歌ったヒットソング、母が台所で口ずさんだメロディ。たとえ時代は変わっても、歌は生き続ける。人間の限りある命と「別れ」は不可分であり、だからこそ私たちは惜別の念と共に、豊かな情緒、文化を育むことができた。
歌謡曲を愛する数学者が、日本の詩歌に込められた万感の思い、失われたものが喚起する力を読み解く。

【本書に登場する主な童謡・歌謡曲・詩】
ぞうさん/たきび/ふじの山/浅草の唄/花/空の神兵/わたしが一番きれいだったとき/花の街/異国の丘/柿の木坂の家/急げ幌馬車/別れの一本杉/赤いハンカチ/白い想い出/22才の別れ/なごり雪/赤い靴のタンゴ/ふれあい/秋桜/喫茶店の片隅で/学生街の喫茶店/さくら/ダンスパーティーの夜
NHK こころをよむ 万葉びと、その生と死と2024年4月〜6月

NHK こころをよむ 万葉びと、その生と死と2024年4月〜6月

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日常に潤いや彩り、知恵を与えてくれるテーマを幅広く

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
『万葉集』に残された歌から、詠みびとの窮乏や苦難、その死生観を考える

死について考えることは、生について考えること。死後の世界は、想像するしかない。しかし、生の終わりとしての死を考えることによって、私たちは初めて、生をはっきりと自覚することができる。七世紀後半から八世紀の中頃を生きた万葉びとは、苦難や絶望をどうとらえ、生と死について、どのような考えを持っていたのか。残された歌を現代の視点で訳し、鑑賞しながら、今を生きる私たちの心にもある愛や哀しみへの思いを明らかにしていく。

■講師:上野 誠
NHK カルチャーラジオ 漢詩をよむ 漢詩の歳時記 春夏編2024年4月〜9月

NHK カルチャーラジオ 漢詩をよむ 漢詩の歳時記 春夏編2024年4月〜9月

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
身近で共感を誘う漢詩を、わかりやすい解説と重厚な朗読で

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今年度のテーマ:「歳時記」
日本では江戸時代以降の主に俳句の季語を分類したものを指すが、本来は四季に応じた事物や行事などを列挙した中国古来のもの。前期は、韓愈、李白、陸游といった詩人たちが、生活を彩る風俗習慣を季節ごとに巧みに取り入れ表現した詩の数々を紹介する。

■講師:赤井益久
NHK 100分 de 名著 フロイト『夢判断』2024年4月

NHK 100分 de 名著 フロイト『夢判断』2024年4月

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
そういえば、あの本のこと、なんにも知らずに生きてきた。

一度は読みたいと思いながらも手に取らなかったり、途中で挫折してしまったりした古今東西の「名著」を25分間×4回=100分で読み解きます。各界の第一線で活躍する講師がわかりやすく解説。年譜や図版、脚注なども掲載し、奥深くて深遠な「名著の世界」をひもときます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
夢の中へ、自分の知らない自分を探しに

人の心には、自分では認識していない秘密の領域=「無意識」があり、そこにたどり着くための鍵が「夢」である――夢の分析の豊富な事例をもとに築き上げられたフロイトの代表作を改めてひもとき、「夢」「無意識」をめぐる理論・思想の本質と、現代にも通じるその革新性を読みとく。

■講師:立木康介
紫式部はなぜ主人公を源氏にしたのか

紫式部はなぜ主人公を源氏にしたのか

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
『源氏物語』は、藤原道長の娘である彰子が一条天皇の寵愛を得られるように、道長がパトロンとなって、紫式部に執筆させたといわれるが、物語では明らかに藤原氏と思われる右大臣家は、権力を笠に主人公の光源氏に圧力をかける敵役として描かれている。
藤原氏の摂関政治の最盛期に道長が自ら出資した物語で、なぜ藤原氏を主人公にしなかったのか。大河ドラマでは決して描かれない道長の思惑とは?
徳川の天下が確立した江戸時代に、徳川将軍の御台所に仕える奥女中が「豊臣物語」を書き「豊臣家のプリンスがライバルを倒して天下を統一する」という話を書いたらどうなると思いますか。こっそり書いていたとしてもバレれば間違いなく死刑です。
しかし藤原道長は紫式部が「源氏が勝つ」物語を書いているのを、堂々と応援していて娘にも読ませていたのですよ。外国人ならこんな話は絶対信じません。そんな話が書かれること自体ありえないのですから。
でも現実に『源氏物語』は書かれました。ということは外国と違う「何か」が日本にはあるということです。
(「はじめに」より抜粋)

●栄華を極めた道長は何を恐れたのか
●光源氏が賜姓源氏でなければならなかった理由
●なぜ実在の冷泉帝と同名の天皇が物語に登場するのか
●光源氏が准太上天皇という最高位まで昇り詰める理由
●『源氏物語』と『平家物語』の共通点『源氏物語』のストーリーは、明確な目的があって描かれている!
少年詩の魅力

少年詩の魅力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
詩は面白い、詩は楽しい、詩は奥深い!
長いあいだ少年詩を書いてきた著者が、詩の味わい方を紹介する待望の評論集。60篇以上の作品を題材に詩の基本や表現方法、専門用語などをやさしく解説。「詩は難しい」という方から詩の愛読者まで必読の書です。いざ、魅力あふれる少年詩の世界へ! 「詩は難しいと先入観を持っていた方が、何かのきっかけでこの本を読み、少年詩の面白さ、楽しさ、奥深さに目覚めていただけたらとてもうれしく思います。」(あとがきより)
(※本書は2017/4/25にてらいんくより刊行された書籍を電子化したものです。)
傷だらけの光源氏

傷だらけの光源氏

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
紫式部が本当に描きたかったのは、
“誰か”のではなく、“自ら”の人生を生きる女性だった

人気の古典エッセイストによるカラダ目線の『源氏物語』論

【内容】
2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』の主人公・紫式部が生み出した、日本古典文学の傑作「源氏物語」。
本書は、「源氏物語」の全訳本も刊行し、『本当はエロかった昔の日本』『女系図でみる驚きの日本史』『くそじじいとくそばばあの日本史』といったヒット作品も多く執筆している古典エッセイスト・大塚ひかり氏による“源氏物語”論になります。 登場人物の「カラダ」と「ココロ」に着目し、あふれるストレス死、モノのように扱われるカラダ、拒食に走る女性、モラハラ男とホモソーシャル社会…といった現代社会にも通じるリアルな世界として「源氏物語」を捉え直していきます。
『光る君へ』がより楽しくなるのはもちろん、新しい視点で「源氏物語」を楽しむことができる一冊です。

※本書は、2002年に刊行されたちくま文庫『カラダで感じる源氏物語』を改題のうえ、大幅加筆修正したものになります。

【構成】
●第1章 感じるエロス
病気する体/抑圧のエロス/リアルな身体描写/ブスな女の現実感

●第2章『源氏物語』のリアリティ
ブスでもない美女でもない女の魅力/等身大の男たち/“光る源氏”のコンプレックス/リアリティへのこだわり

●第3章 五感で感じる『源氏物語』
感じる視覚/感じる触覚/感じる聴覚/感じる嗅覚/感じない味覚

●第4章 自分の心と体を生きる
感じる経済/感じる不幸/紫式部の「感じる能力」

「源氏物語」がよくわかる
◎系図とあらすじ(第1部〜第3部)
◎カラダとココロの『源氏物語』年表
も収録!

【著者プロフィール】
大塚ひかり(おおつか・ひかり) 1961年横浜市生まれ。古典エッセイスト。早稲田大学第一文学部日本史学専攻。
『ブス論』、個人全訳『源氏物語』全六巻、『本当はエロかった昔の日本』『女系図でみる驚きの日本史』『くそじじいとくそばばあの日本史』『ジェンダーレスの日本史』『ヤバいBL日本史』『嫉妬と階級の『源氏物語』』『やばい源氏物語』など著書多数。
記紀原書ヲシテ 増補版

記紀原書ヲシテ 増補版

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ヲシテ文献の価値をひとこと(一言)で表現することは難しい。しかし、敢えて現代風にいうならば、日本にとってのバイプル(聖書)に位置していよう。将来に日本人を支えてゆくことのできる唯一の精神的な支柱である、とも表現するべきだろう。
一時代前の文献、『古事記』は、明治以降の日本にとって精神的な支柱になった。産業革命以降の動乱の時代を乗り切るための支えになった『古事記』のはたし得た役割は大きかった。
今、現代に至って日本、そして世界の状況は大きく様変わりをきたしている。世界情勢の混迷さについて、私が今ここで言及すると、読者に煩雑さを強いてしまうが一方では、日本人の海外生活者が100万人を越そうともしている。日本とは何なのか、日本人とは何なのか。日本がどうあってゆく事が、日本にとって良いことなのか。また、世界にとって最も良いことは何なのか。これらの問いに対して、最良の解答を考えてゆく基礎となるのが、日本にとってのバイプル、ヲシテ文献である。(「はじめに」より)
(※本書は2021/5/1に展望社より刊行された書籍を電子化したものです。)
本屋のミライとカタチ 新たな読者を創るために

本屋のミライとカタチ 新たな読者を創るために

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本屋の未来の姿を考えるノンフィクション。
「書店員」だけではなく、「本の魅力を伝える人」すべてを広義の「本屋」ととらえ、未来の読者を創るために、高校の国語教師や、TikTokerのけんご氏など、いまどんな人たちが活躍しているのかをインタビューなどで紹介。
さらに、プロレス産業など、衰退産業でありながら復活を遂げた業界を取材し、いまだからこそ示せる書店業界の復活のヒントや将来の可能性を探っていく。
出版業界に関わる人、本と本屋を愛する人すべてが必読の一冊。

〈本書に登場する方々〉
芹澤連 マーケティングサイエンティスト/嘉登隆 元・高校国語科教諭/田口幹人 未来読書研究所/けんご 小説紹介クリエイター/粕川ゆき いか文庫/瀬迫貴士 ページ薬局/内沼晋太郎 ブック・コーディネーター/高木三四郎 プロレスラー/伊野尾宏之 伊野尾書店/有地和毅 ひらく 日本出版販売/花田菜々子 蟹ブックス/森本萌乃 Chapters書店/山下優 青山ブックセンター本店(敬称略)
冒険小説論 近代ヒーロー像一〇〇年の変遷

冒険小説論 近代ヒーロー像一〇〇年の変遷

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
スティーヴンスン『宝島』から始まり『水滸伝』を経由して滝沢馬琴『南総里見八犬伝』、そして戦後――英雄なき時代の先に繚乱する冒険小説のオデッセイアへ。洋の東西さえ越えて、著者は膨大な小説と文献を文字通り縦横無尽に渉猟する。ただ一心に、面白い小説を追い求めて。百年の文学史のなかで切り開かれた豊饒なる小説世界、その山嶺を闊達な筆致で踏破する一大評論。大衆文学研究に里程標を刻み、第四十七回日本推理作家協会賞を受賞した名著。この一冊をして、文学史に「冒険小説」は永遠に刻まれる。

【目次】
1
近代ヒーローの誕生
ドイルと騎士道小説
大観光時代
荒野に立つヒーロー
ハックルベリーの旅
西部辺境の男たち
十九世紀イギリス補遺
芥溜(ごみため)のパリ
デュマの剣豪小説
科学の冒険
愛国主義者ルパン
『紅はこべ』と『スカラムーシュ』
騎士道の消滅
スパイ・ヒーロー、登場
不安と疑惑の時代
クリスティーの冒険
ジョン・カーターとターザン
無人島の少年たち
海の男ホーンブロワー
マクリーンの戦後
イギリス海洋小説補遺
不信のヒーロー
フランスのスパイ活劇
ジョバンニと暗黒小説
スピレインの亡霊
自警団ヒーロー、ボラン
スペンサーの饒舌
悪党パーカーの栄光
ライアルの場合
七〇年代の壁
現代の秘境
キャリスンとカイル
ヒギンズの陥穽
工作員の冒険
謀略小説の時代
ラドラムとカッスラー
フランシスの復活

2
『水滸伝』の世界
ふたつの『水滸伝』

3
『南総里見八犬伝』の世界
政治小説の時代
黒岩涙香の翻案小説
巖谷小波の少年小説
武侠の冒険
立川文庫と講談
「新講談」の時代
「少年倶楽部」の時代
高垣眸の海
密林のヒーロー
軍事冒険小説の行方
日本伝奇小説の系譜
国枝史郎と講談
伝奇小説の黄金時代
昭和十年代の壁
『宮本武蔵』への道
『赤い影法師』の衝撃
講談『柳生武芸帳』
風太郎忍法帖におけるロマネスク
伝奇小説の伝統
隆慶一郎が残したもの
ヒーローの善意
机龍之助の皮肉
丹下左膳の場合
長谷川伸と流れ者ヒーロー
眠狂四郎の剣
海のロマン
大藪春彦の意味
八〇年代のオデッセイア
夢枕獏の彼方

あとがき
文庫本のためのあとがき
解説=霜月蒼
人名一覧
書名・作品名一覧
紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』

紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
『エモい古語辞典』の著者最新作2024年大河で話題!
「紫式部日記」を令和言葉で超訳1000年前も現代も、悩むことは皆同じだった――
シングルマザー兼ひきこもり作家の紫式部は、ある日後宮で働くことに。「『源氏物語』のファンです!」と話しかけてくれる人がいたらいいなと思っていたら、同僚の令嬢たちは氷のように冷たくて、完全にアウェイ。現代人からしてもやる気が急低下しそうな職場で、紫式部はどう生きたのか。
“天然キャラを演じる”という処世術を編み出したり、「出家したい」と愚痴ったり。日本史で一番有名な女性の中の一人なのに、とても身近な感覚を持った人だとわかります。
そんな日々を綴った『紫式部日記』は、お仕事成長譚としても、引っ込み思案な女子の内面を覗き見られる面白い手記としても読めます。
本書では、原文を30代OL風の言葉でわかりやすく訳し、かわいらしい猫のキャラクターが平安文化を解説。
かわもとまいさんによる美麗なイラストを40点以上掲載し、古典になじみのない方も楽しく読めるようになっています。また、以下の用途でも本書を役立ていただけます。

◆2024年大河の副読本として◆日本史や古文の世界に親しむ導入として◆加持祈祷や宮廷儀式など当時のリアル記録が満載!
創作の参考にも「口語にしてみたら、まるでカフェで隣から聞こえてきたOLたちの愚痴のようで、紫式部がますます身近に感じられたのですが、いかがでしょうか」(あとがきより)

【目次】
第一章 初マタ中宮様とバタバタ藤原家
第二章 出産レポ
第三章 産後はパーティ三昧
第四章 帝が土御門邸にやってきた
第五章 誕生五〇日パーティは大波乱
第六章 中宮様、宮中へ帰る
第七章 平安京ガールズコレクション(五節の舞姫)
第八章 年の暮れに大事件勃発
第九章 女房たちについていろいろ言いたい
第一〇章 私もたいがいなんですが
第一一章 浮かれてはいられないお年頃
第一二章 中宮様、二児の母になる
NHK 100分 de 名著 for ユース2024年3月

NHK 100分 de 名著 for ユース2024年3月

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
そういえば、あの本のこと、なんにも知らずに生きてきた。

一度は読みたいと思いながらも手に取らなかったり、途中で挫折してしまったりした古今東西の「名著」を25分間×4回=100分で読み解きます。各界の第一線で活躍する講師がわかりやすく解説。年譜や図版、脚注なども掲載し、奥深くて深遠な「名著の世界」をひもときます。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
春の特別編。「若い世代」に贈る、古典、人生論、児童文学、詩集のエッセンス

これから新しいことに挑戦する人たちへ向けて、人生と社会を切り開いていくための4作――シュリーマン『古代への情熱』(齋藤孝)、松下幸之助『道をひらく』(土井英司)、ロビンソン『思い出のマーニー』(河合俊雄)、『石垣りん詩集』(文月悠光)――を紹介。

■講師:齋藤孝/土井英司/河合俊雄/文月悠光
評伝 マルコム・マクラーレン

評伝 マルコム・マクラーレン

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
決定的評伝、ついに翻訳。これが本当のマルコムだ。

彼が生みだしたものは、セックス・ピストルズだけではなかった――



アナーキスト、シチュアシオニスト、ポストモダニスト、ファッションデザイナー、アートディレクター 、パンク・ロッカー、ヒップホップ・アーティスト、映像作家、スピルバーグのグル、市長候補、ユダヤ人、トラブルメーカー、オペラ愛好家、捨てられた息子、不在の父親……はたしてマルコムとは何者だったのか?



藤原ヒロシさん推薦!

「色褪せない時代、その謎を解き明かす。あの時、どんな魔法がかけられてたのか?」



ポップカルチャー史における最重要事件=「パンク」。このムーブメントをつくりだした、マルコム・マクラーレン(1946−2010)の決定版評伝の翻訳書『評伝 マルコム・マクラーレン』がついに刊行。

あらゆるジャンルで奇抜なアイデアを実行した、その〈多才すぎる〉マルコムの全体像を、友人・関係者の証言と家族の手記から明らかにする。すべてのストリートカルチャー・ファン必読の超重量級の一冊。



マルコムの意外な?表情をおさめた貴重な写真を含む16ページの口絵も。





【各メディアで絶賛!】

「本書はロック伝記の『市民ケーン』だ。忘れられない芸術・文化・英国のエキセントリックさをめぐる旅で、すばらしい物語だ。読み物としてもすばらしい。もし、誰かの家を訪れ本棚にこの本が無ければ、一緒に寝るなというのが私のアドバイスだ」アンドリュー・オへイガン(作家)



「読むのが止められなかった。マルコムはオレたちに、退屈と怒りからアートを創りだすインスピレーションを与えてくれた。オレたちを解放してくれた」ボビー・ギレスピー(プライマル・スクリーム)



「この卓越した渾身の伝記は、輝かしい幻想と常軌を逸する可能性への扉を開く」アラン・ムーア(作家)



「ずば抜けている……この本で、ゴーマンは、マクラーレンを「偉大なるロックンロールの詐欺者」「モラル的に破綻したパンクのメフィストフェレス」といった凝り固まったイメージから剥離させ、彼の芸術学校のルーツ、アイデアへの愛へと説得力をもって迫っている。本書では、やっかいで、不快で、残酷でさえあった彼が、決して退屈な存在でなかったことを明確に示す」 『サンデー・タイムズ』紙



「この挑発的な人物の、驚くべき新しい伝記は、マクラーレンの浮上してくるトレンドを見極め、まさに絶好のタイミングで、まんまと自分を位置づける才能を完璧なまでに捉えている」 『ファイナンシャル・タイムズ』紙



「完全に……心をつかまれる」 『オブザーバー』紙



「決定版……叙事詩である」 『タイムズ』紙



「心を奪われる」 『デイリー・メイル』紙



「若き理想主義者から、変幻自在、行き当たりばったりの成人期までの魅了される旅路」 『i』 紙



「美化しているわけでも、中傷しているわけでもなく、この書は、好奇心旺盛で、厳正であり……まず退屈することはない」『ガーディアン』紙



「マクラーレンはついに、彼にふさわしい、こまやかでバランスのとれた伝記を手に入れた……ゴーマンは、ときに唖然とするほど法医学的弁舌さ、大変満足なものに仕上げている」『クラッシック・ロック』誌

【目次】
※ 本文中に計16頁の口絵あり

アラン・ムーアによる序文

ルー・ストッパードによるエッセイ

著者による覚書

プロローグ

PART1:男の子はどこまでも男の子 Boys Will Be Boys

PART2:レット・イット・ロック Let It Rock

PART3:セックスとスタイルと破壊工作 Sex, Style & Subversion

PART4:僕はセックス・ピストルだ I’m a Sex Pistol Baby Oh Yeah

PART5:ワールズ・エンド World’s End

PART6:ワイルド・ウエスト Wild West

PART7:「僕の父さんだ」 ‘That’s My Dad’

PART8:ザ・カジノ・オブ・オウセンティシティ・アンド・カラオケ The Casino of Authenticity and Karaoke

PART9:ワイルド・ストロベリーズ Wild Strawberries

PART10:歴史は小便をかけるためにある History Is for Pissing On

エピローグ

謝辞

備考