レンタル42万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/3)

表示設定アイコン
蕾

無料サンプル 内容紹介
漫画
透(とおる)は幼馴染で5つ年上の瑞樹(みずき)に度々キスをされる。人目のないところでされる、そっと触れるだけのキス。
そんな関係が続くある日、クラスメイトや瑞樹との「恋愛のABC」雑談の折にAの次が“セックス”であることを意識する。理解していたはずなのに、一歩先の大人の階段を知っている瑞樹に動揺を隠せない透。
そんな折、瑞樹と女子生徒がキスしているところを見かけてしまう。「自分以外の人ともキスをする」という事実に複雑な感情を抱いた透は初めて自分からキスをしてしまい――…
「キスの次…教えてやろうか」
ビッグコミックオリジナル

ビッグコミックオリジナル

無料サンプル 内容紹介
漫画
●創刊50周年超BIG読切巻頭カラー!! 『アオアシ ミッドナイト・ダイナー』[前編] 小林有吾
●特別読み切り!! 『ふぁいやまん』 佐々木四太
●釣りバカ日誌 やまさき十三+北見けんいち
●ミワさんなりすます 青木U平
●れむ a stray cat 山本おさむ
●黄昏流星群 弘兼憲史
●昭和天皇物語 能條純一 原作:半藤一利(『昭和史』平凡社刊) 監修:志波秀宇
●父を怒らせたい おかくーこ
●セシルの女王 こざき亜衣
●深夜食堂 安倍夜郎
●出かけ親 吉田戦車
●看護助手のナナちゃん 野村知紗
●卑弥呼 リチャード・ウー+中村真理子
●人のために働く 岩崎真
●ひがレッスン 鈴木良雄
●前科者 原作:香川まさひと 作画:月島冬二
●テツぼん 永松潔+高橋遠州
●百年川柳 業田良家

●充実コラム!!
[和食の喪失‐海と川から絶えていく‐] 芦野一青
[アメリカ大統領選を10倍面白く読む!] 小川寛大
[BY PLAYER LEGEND] 二宮清純


※『ビッグコミックオリジナル』デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。【全343ページ】
イギリスのお菓子と本と旅 アガサ・クリスティーの食卓

新刊イギリスのお菓子と本と旅 アガサ・クリスティーの食卓

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
食べ物で解く物語の謎……。

アガサ・クリスティー作品に登場するイギリスの食を解説。
待望の第2弾。

ポアロやミス・マープルの物語を彩る豊富な食の描写や習慣を詳しく知ることで、作品の世界や謎解きをより深く味わい、イギリスについて楽しく学ぶことができる一冊。

幽霊館のビクトリア・スポンジ、名探偵がほおばる焼きリンゴ、
庭師がささやくパイの噂、メイドが盛りつけるプディング、
財宝の謎を解くレシピ、山荘の殺人を探るコーヒーケーキ、
安楽椅子探偵のチーズケーキ、庭園巡りとチョコレート・ケーキ、
事件前夜のロックバンズ、放課後のイングリッシュ・マドレーヌ、
田舎町で味わうスコーンの昼食、アップルタルトと老嬢、
死を告げるティースプーン、骨董道具シュガーハンマー……etc.

◎ミステリーにちなんだレシピ付き


真夜中のココア 『スタイルズ荘の怪事件』
スコーンとゆで卵のランチ 『三幕の殺人』
英国のビールはぬるい 『五匹の子豚』
百年愛されるバースバン 『第三の女』
クリームと草イチゴ 『白昼の悪魔』
なつかしいロックバンズ 『メソポタミヤの殺人』
死を告げるゼラニウム 「青いゼラニウム」
二本のスプーンとビスケット 『雲をつかむ死』
コーヒーケーキのレシピ 『シタフォードの秘密』
骨董道具“シュガー・カッター” 『マギンティ夫人は死んだ』
青空レストランの食事 『終わりなき夜に生まれつく』
栗のお菓子とプラムケーキ 『蒼ざめた馬』
ソーホーとババ・オ・ラム 『エッジウェア卿の死』
カボチャと焼きリンゴ 『ヘラクレスの冒険』
変わり者のグーズベリーパイ 『もの言えぬ証人』
イギリスのキッチンリネン 「教会で死んだ男」
ふさわしい服装 『書斎の死体』
ヨモギギクのお茶 「死のひそむ家」
ピンク・ジンとねずの木 「砂にかかれた三角形」
塩漬け豚とほうれん草 「奇妙な冗談」
ABCショップのチーズケーキ 「サニングデールの謎」
ガラスのアンティーク 『NかMか』
ハーブとしてのスミレ 「鉄壁のアリバイ」
コールド・パイの楽しみ 『秘密機関』
ロリポップと最古の駄菓子屋 『チムニーズ館の秘密』
思い出のジンジャー・プディング 『未完の肖像』
デヴォン名物のサイダー 『ビッグ4』
鴨の丸焼きとジギタリス 「毒草」
不吉な家のエプロン 『邪悪の家』
イギリスのカトラリーの歴史 『ゴルフ場殺人事件』
さくらんぼをのせたケーキ 『蜘蛛の巣』
英国最古の香水・ラベンダー水 『茶色の服の男』
キュー・ガーデンのブルーベル 「ヘレンの顔」
肉料理のつけ合わせ 『牧師館の殺人』
ピクニックの楽しみ 『なぜエヴァンスに頼まなかったのか』
オートミールの粥 『コーンウォールの殺人事件』
芽キャベツとマンドレーク 『カーテン』
イギリスの国民的果物リンゴ 『カリブの秘密』
ジャガイモの保存法 「牧師の娘」
幽霊館のビクトリア・スポンジ 「ランプ」
水治療院と温泉地の名物菓子 「クリスマスの悲劇」
焼いた干しブドウとクリスマス 『ポアロのクリスマス』
庭園巡りとチョコレート・ケーキ 『復讐の女神』
意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語 12

意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語 12

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
累計80万部突破の人気シリーズ第12巻は、「12か月の行事・季節」をテーマにした88話を収録。
カレンダーをめくるように1年をめぐる、めくるめく超短編の世界をお楽しみください。あなたはこの物語の意味、わかりますか――?

●せっかく一年かけてダイエットしても、結局正月にたった一日でリバウンド。まあこれも日めくりカレンダーの宿命だ。
●世界から太陽が消えてから初めての年越し。山際から昇った人工太陽には、協賛企業のロゴがデカデカと描かれていた。
●さあ新年だ。酒に呑まれ羽目を外し騒ぐ者どもがうっかり命を落とす。死神の私もありがたく「落とし魂」を頂くのさ。
●太巻きの具材を入れ忘れてしまった。それなのにクレームが一件もこない。なんと誰も何も言わずに食べきったそうだ。
物語の解説&他の物語は、ぜひ本書でお楽しみください!

★『54字の物語』シリーズこれまでの紹介媒体★
TBS系列「王様のブランチ」「ひるおび」「サンデー・ジャポン」「日曜日の初耳学」/テレビ朝日系列「くりぃむクイズ ミラクル9」/日本テレビ系列「ズームイン!! サタデー」/テレビ東京系列「ひねくれ3」「青春高校3年C組」/HBC北海道放送「ブラキタ」/NHK盛岡放送「おばんですいわて」/ABC TV「今ちゃんの実は…」/大分朝日放送「じもっと! OITA」/九州朝日放送「アサデス」/TOKYO FM「高橋みなみの これから、何する?」/日経MJ/livedoor NEWS/SankeiBiz/ねとらぼ/LINEニュース/pouch/オトナンサー/Yahoo!ニュース/ニコニコニュース/MERY/FNN PRIME online など
えっちのレッスンABCv

えっちのレッスンABCv

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
お子様な理央はセクシー系へ進化しようと奮闘中。その手段とは幼馴染の英太とゲイAVをお手本にHすること!? 羽で敏感なアソコを擽られたり、ビーズを埋め込まれたり…v 気持ちよくてHなお勉強♪

※こちらの作品にはイラストが収録されていません。
クリスティを読む! ミステリの女王の名作入門講座

クリスティを読む! ミステリの女王の名作入門講座

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
数々の名作が世界中で読まれ、翻訳され、映像化・舞台化され、没後48年を経ても変わらぬ人気を保ち続ける――まさしくミステリの女王、アガサ・クリスティ。
大人気カルチャー講座「アガサ・クリスティを読む」の講師を務める書評家が、〈探偵〉〈舞台と時代〉〈人間関係〉そして〈騙(だま)しのテクニック〉に焦点を当て、各章でテーマに沿ったおすすめ作品を紹介しながら魅力を丁寧に語ります。
最終章〈読者をいかにミスリードするか〉では、女王の驚くべきテクニックをじっくり解説。クリスティのすごさを実感できる、入門に最適な一冊!

【目次】
まえがき
第1章 探偵で読む
1 異邦人としてのエルキュール・ポワロ
▼ポワロを知る二冊――『スタイルズ荘の怪事件』『ポワロの事件簿1』
2 時代の証人としてのジェーン・マープル
▼ミス・マープルを知る二冊――『ミス・マープルと13の謎』『書斎の死体』
3 年齢を重ねるトミー&タペンス
▼トミー&タペンスを知る二冊――『秘密組織』『二人で探偵を』
4 渋さが光る捜査官・バトル警視
▼バトル警視を知る一冊――『ゼロ時間へ』
5 個性的な短編の探偵たち
▼パーカー・パインを知る一冊――『パーカー・パインの事件簿』
▼ハーリー・クィンを知る一冊――『ハーリー・クィンの事件簿』
第2章 舞台と時代で読む
1 古き良きメイヘム・パーヴァ
▼メイヘム・パーヴァを知る二冊――『アクロイド殺害事件』『ミス・マープル最初の事件 牧師館の殺人』
2 ヒット作の鉱脈、中東ミステリ
▼中東ミステリを味わう二冊――『殺人は癖になる』『ナイルに死す』
3 動く殺人現場――旅と乗り物
▼旅と乗り物を味わう二冊――『オリエント急行の殺人』『カリブ海の秘密』
4 戦争がもたらしたもの
▼戦争を知る二冊――『ABC殺人事件』『NかMか』
5 変わりゆく大英帝国
▼イギリスの変化を知る三冊――『予告殺人』『葬儀を終えて』『鏡は横にひび割れて』
第3章 人間関係で読む
1 ロマンス! ロマンス! ロマンス!
▼ロマンスに浸る三冊――『謎のエヴァンス』『忘られぬ死』『ホロー荘の殺人』
2 三角関係の使い方
▼三角関係のバリエーションを知る二冊――『杉の柩』『白昼の悪魔』
3 いろいろな家族の形
▼家族のドラマを味わう三冊――『ポアロのクリスマス』『ねじれた家』『無実はさいなむ』
第4章 騙しのテクニックで読む
1 童謡だけじゃない“見立て”
▼見立て殺人におののく二冊――『そして誰もいなくなった』『ポケットにライ麦を』
2 二種類ある、回想の殺人
▼回想の殺人を味わう二冊――『五匹の子豚』『スリーピング・マーダー』
3 ミステリの華、意外な犯人
▼意外な犯人に驚く二冊――『三幕の悲劇』『カーテン』
第5章 読者をいかにミスリードするか
▼『シタフォードの謎』『殺人は容易だ』
参考文献
作品名一覧
人名一覧
アガサ・クリスティ著作一覧
えいごのき

えいごのき

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
3 〜 6 歳幼児向け知育絵本シリーズ「えほんのき」創刊!
人気絵本作家・塚本やすしさんによるかわいくてカラフルな絵が特徴です。

「ABC」えいごで なまえを おぼえよう!
2 匹のおさる「ももた」「ももち」といっしょに、「Alligator」(わに)の「A」から「Zebra」(しまうま)の「Z」まで楽しくアルファベットを覚えよう!

はじめて ABC に出会うお子さまにもおすすめです!
(本書は2012/11/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
漫画アシのABC 2020年GWから2022年夏までのまとめ本 レンタルラベル

漫画アシのABC 2020年GWから2022年夏までのまとめ本

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
漫画アシスタントお仕事4コマ漫画まとめ本。
2020年2月からに世界中に広まったコロナウィルス。そんな中での仕事場の話や、デジタルのアップデートに対応しなくなった古いソフト使ってるがどうすればいいの?話など
漫画アシのABC2017年冬から2019年冬までのまとめ本 レンタルラベル

漫画アシのABC2017年冬から2019年冬までのまとめ本

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
漫画アシスタントお仕事4コマ漫画まとめ本!
時代の流れで今や主流になった在宅アシの話。避けては通れない漫画家&アシスタントの介護の話。他、即売会で聞かれた、アシさんのお悩み相談の内容など色々な話が満載な1冊になっています。
Fielder vol.71

Fielder vol.71

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。
■その他一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。


【大特集】

今すぐ獲得したいホモ・サピエンスの基礎技術
最もシンプルにして奥深い野遊びを極める
『野泊ことはじめ』


●動物として環境と一体になる野遊びの真髄
『ブッシュクラフト野営術』

●素人〜玄人を問わず童心を呼び覚ます野遊び
『外寝の基本』

●一度は挑戦してみたい野泊に最も適したネクストステップ
『高床式シェルター構築術』

●環境に合わせて変幻自在にシェルターを構築する野泊の必修科目
『スクエアタープSKILLS』

●常時携行できる大人の秘密基地
『LFシェルター最前線』

●古き良き灯りがいつもの夜をワイルドに演出!?
『トラディショナルランタンの世界』

●四輪より自由で二足より荷物が運べる実用的選択肢
『大人の二輪野泊』

●野外就寝の相棒に最も手軽な火器を導入する
『火床の形で選ぶ実用焚火台セレクション』

●無駄を廃したサバイバル登山家の野営地に学ぶ
『実用野外生活術』

●アウトドアマンが絶対に覚えておくべき野営を首尾よくこなすための根本技術
『刃物のABC』


【特設企画】

[現生ホモ・サピエンス見聞録]
戦場ジャーナリスト・横田徹がなぜか最前線ミッションに出撃する
『混沌のウクライナ』
〜東部戦線異状アリ〜

『堤防釣魚図鑑』
〜クロダイを釣って食らう〜


総勢約20組の本格派キャンパーに訊いた
『リアル愛用品調査』


【連載】

『サバイバリスト・カメ五郎の のんびり移住生活日誌』カメ五郎
『「山の謎」なんでも探偵団』宗像充
『獲物海』八幡暁
『捕まえろタダだ!』奥山英治
『ニワトリのいる暮らし』文・絵/服部小雪
『戦場写真家・亀山亮の八丈島生活史』写真家 亀山亮

まめうしくんとABC

まめうしくんとABC

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
大人気、まめうしくんの“おおきなこえで”シリーズ第3弾!
まめうしくんと一緒に大きな声をだして、アルファベットを楽しく覚えちゃいましょう!

英語はむずかしい――そんな気持ちは誰にでもあるはずです。まめうしくんと表情豊かに、体をうごかして、元気に声を出すことで、英語学習への第一歩が楽しいものになります。泣きたいときは「B(びー)」、静かにするときは「C(すぃー)」、咳がでたら「FF(えふえふ)」、痛いときは「T(てぃー)」、いっぱい泣くときは「N(えんえんえん)」、忘れていたことを思い出して「R(あー)」、疲れて眠ってしまって「Z(ずぃー)」――さあ、みんなもいっしょに、まめうしくんに続いて声をだしてみましょう!

幼稚園や小学校、おうちでも……大人と子どもがいっしょになって楽しめる参加型絵本です。みんなは、まめうしくんのどんな表情が好きかな? お気に入りのアルファベットをみつけよう!
8つの完璧な殺人

8つの完璧な殺人

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
雪嵐の日、ミステリー専門書店の店主マルコムのもとに、FBI捜査官が訪れる。マルコムは10年ほど前、もっとも利口で、もっとも巧妙で、もっとも成功確実な殺人が登場する犯罪小説8作を選んで、ブログにリストを掲載していた。ミルン『赤い館の秘密』、クリスティ『ABC殺人事件』、ハイスミス『見知らぬ乗客』、アイルズ『殺意』……。捜査官によると、そのリストの“完璧な殺人”の手口に似た殺人事件が続いているという。犯人は彼のリストに従って殺しているのか?
著者のミステリーへの愛がふんだんに込められた、謎と企みに満ちた傑作長編!

解説=千街晶之
COLORSOL 特別号
パッと心に甘い刺激 世界が色づくBLレーベル『COLORSOL(カラソル)』

過去の掲載作品の第一話をまとめた特別号!
素敵な作品の数々をこの機会に是非ご覧ください!

【掲載作品】
逢野れお 『明日もこの先も、君の隣で笑わせて』
堀ボリ 『ABC☆CherryPOP』
糸鳥 『夢ならどうか醒めないで』
粉蜜柑 『末永く甘えていいですか』
凧 『ベビーピンクに染まって』
卯ノ花おそら 『ハッキングラボラトリー』
しおのこうじ 『ムカツクあいつを催眠アプリで服従させます』
恋愛捜査〜セクハラ社長と俺の淫らなABC〜【分冊版】 レンタルラベル

恋愛捜査〜セクハラ社長と俺の淫らなABC〜【分冊版】

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
不器用なイケメン探偵の俺・有希は、守銭奴の高柳社長にふりまわされっぱなし。ふざけたセクハラ三昧、ここぞという時に優しく淫らなキス……。本当は人嫌いなクセに、妙に俺にだけ触れてくるのは何故? 探偵コンビとして関係は深くなっていくのに、あんたの本心が見えない!!
※この作品は同タイトルの分冊版です。重複購入にご注意ください。
ABC☆CherryPOP【描き下ろしおまけ漫画付き】

ABC☆CherryPOP【描き下ろしおまけ漫画付き】

無料サンプル 内容紹介
漫画
『この世には恋のABCが存在する。

Aはキス、Bはペッティング、そしてCはセックスだ。



今の時代死語にはなっているが、俺はこのワードに縋っている。

なぜなら…そうなのだ…俺達はCどころかAすらも出来ていない!』



彫り師の響也と人気ダンサーの椿は、実はキス(A)すらもしたことがない超ピュアカップルだった!

これは、そんな彼らが奮闘しながらもセックス(C)にたどり着くまでのお話。



※本編は、「ABC☆CherryPOP 1〜3話」を含む内容です。【単行本限定の描き下ろしおまけ漫画2P付き!】
ABCのえほん

ABCのえほん

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
赤ちゃんのためのPHPボードブックシリーズの第2弾です。
もののかたちや色、そして児童英語の現場で多く使われている単語を厳選しました。紹介する「A〜T」のアルファベットについてはそれぞれ4つから5つの単語を、「U〜Z」については子どもたちが興味をもって学ぶことができる単語を1つずつ紹介しています。
たとえば、「A」については「apple/apron/airplane/asparagus」の4つの単語を選んで載せています。
それぞれ(1)英語のつづり、(2)発音、(3)日本語の意味をキレイな絵とともに紹介しています。「U〜Z」の1つしか紹介しない単語については、「umbrella/violin/watermelon/Xmas tree/yacht/zebra」といったイラストがおもしろく、学ぶのが楽しいものを選んで紹介しています。
楽しく遊びながら、自然にアルファベットが身に着く絵本です。
ABC☆CherryPOP 【分冊版】

ABC☆CherryPOP 【分冊版】

無料サンプル 内容紹介
漫画
『この世には恋のABCが存在する。
Aはキス、Bはペッティング、そしてCはセックスだ。

今の時代死語にはなっているが、俺はこのワードに縋っている。
なぜなら…そうなのだ…俺達はCどころかAすらも出来ていない!』

彫り師の響也と人気ダンサーの椿は、実はキス(A)すらもしたことがない超ピュアカップルだった!
これは、そんな彼らが奮闘しながらもセックス(C)にたどり着くまでのお話。

==============
本作品はWebマガジン『COLORSOL』に収録されています。
重複購入にご注意ください。
COLORSOL Vol.3

COLORSOL Vol.3

無料サンプル 内容紹介
漫画
パッと心に甘い刺激 世界が色づくBLレーベル『COLORSOL(カラソル)』

【表紙連載企画作品】
逢野れお 『明日もこの先も、君の隣で笑わせて』

本作品は、本誌表紙を作品の一部とし、作品の完結までを同一キャラクターが本誌表紙を飾ることで、キャラクターの関係性が月ごとに変化していく特別企画作品です。
加えて、表紙イラストの直前シーンとなるストーリーがコミックとして本誌に収録されています。

【連載作品】
堀ボリ 『ABC☆CherryPOP』
糸鳥 『夢ならどうか醒めないで』
粉蜜柑 『末永く甘えていいですか』

【特別掲載】
堀ボリ 『ミート・ザ・ヒーロー』

本作品は、本誌にて『ABC☆CherryPOP』を連載されている堀ボリ先生がご自身でTwitterに投稿している作品『ミート・ザ・ヒーロー』を作品紹介として特別掲載したものとなります。
COLORSOL Vol.2

COLORSOL Vol.2

無料サンプル 内容紹介
漫画
パッと心に甘い刺激 世界が色づくBLレーベル『COLORSOL(カラソル)』

【表紙連載企画作品】
逢野れお 『明日もこの先も、君の隣で笑わせて』

本作品は、本誌表紙を作品の一部とし、作品の完結までを同一キャラクターが本誌表紙を飾ることで、キャラクターの関係性が月ごとに変化していく特別企画作品です。
加えて、表紙イラストの直前シーンとなるストーリーがコミックとして本誌に収録されています。

【連載作品】
堀ボリ 『ABC☆CherryPOP』
凧 『ベビーピンクに染まって』
糸鳥 『夢ならどうか醒めないで』

【特別掲載】
堀ボリ 『ミート・ザ・ヒーロー』

本作品は、本誌にて『ABC☆CherryPOP』を連載されている堀ボリ先生がご自身でTwitterに投稿している作品『ミート・ザ・ヒーロー』を作品紹介として特別掲載したものとなります。
COLORSOL Vol.1

COLORSOL Vol.1

無料サンプル 内容紹介
漫画
パッと心に甘い刺激 世界が色づくBLレーベル『COLORSOL(カラソル)』

【表紙連載企画作品】
逢野れお 『明日もこの先も、君の隣で笑わせて』

本作品は、本誌表紙を作品の一部とし、作品の完結までを同一キャラクターが本誌表紙を飾ることで、キャラクターの関係性が月ごとに変化していく特別企画作品です。
加えて、表紙イラストの直前シーンとなるストーリーがコミックとして本誌に収録されています。

【連載作品】
堀ボリ 『ABC☆CherryPOP』
糸鳥 『夢ならどうか醒めないで』
粉蜜柑 『末永く甘えていいですか』

【特別掲載】
堀ボリ 『ミート・ザ・ヒーロー』

本作品は、本誌にて『ABC☆CherryPOP』を連載されている堀ボリ先生がご自身でTwitterに投稿している作品『ミート・ザ・ヒーロー』を作品紹介として特別掲載したものとなります。
飲食店の本当にスゴい人々

飲食店の本当にスゴい人々

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
人気店「エリックサウス」の総料理長であり、飲食店プロデューサー、ナチュラルボーン食いしん坊である稲田俊輔(イナダシュンスケ)が、普段から思い入れを抱く飲食店のおいしさの「正体」を探るべく実際に足を運び、徹底取材を行った。
あの林修先生も注目する食のエンターテイナーが、お店の成り立ち、メニューの作り方から作り手のバックボーンまで根掘り葉掘り聞き出し、普段はなかなか気づかないであろう料理や飲食店の内側にある本当の姿を解き明かす。 おいしい料理に出会えるのはもちろんのこと、これを読むことで食をさらなる楽しいひとときに、そして一段上の味わい深いものへと昇華してくれること間違いなし!

■掲載店
ニューバーグ(高円寺)/キッチンABC(西池袋)/グリルエフ(五反田)/洋食GOTOO(大塚)/ユニオン(溝の口)/アカシア(新宿)/レストラン桂(日本橋室町)/竹政(大塚)/ペペロッソ(池ノ上)/スパゲティ・ハウス ヨコイ(名古屋)/スパゲティハウス チャオ(名古屋)/カーン・ケバブ・ビリヤニ(銀座)/サイゼリヤ/ロイヤルホスト/ドムドムハンバーガー

読めばお店に行きたくなる飲食店の本当にスゴい人々が続々登場。食への飽くなき探求心を持つ筆者も唸るその素顔をぜひ確かめてほしい。
伝えて! ひろがれ! 脱・経皮毒

伝えて! ひろがれ! 脱・経皮毒

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※こちらは2008年10月に刊行された書籍の電子版となります。本編で記載されている情報などは当時のものとなりますのでご了承ください。

シャンプー・リンス・石鹸・ボディソープ・入浴剤・洗顔石鹸・化粧水・乳液・ファンデーション・口紅・台所用洗剤・洗濯用洗剤・歯磨き・マウスウオッシュ義歯洗剤・ウェットティッシュ・ハンドクリーム・ナフキン・紙おむつ・ゴム手袋・プラスチック製品・殺虫剤・防虫剤・蚊取り線香・消臭剤―簡単にできる経皮毒から身を守る方法。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山下/玲夜
静岡県富士市出身。経皮毒研究会代表。2005年2月『経皮毒』(日東書院)を企画構成し、出版に携わる。その後、全ての“経皮毒シリーズ”の企画構成に関わり、自らも2005年11月に『見てわかる!図解経皮毒』を日東書院より出版、10万部を超えるベストセラーに。ABC放送「おはよう朝日です」に『経皮毒』の著者、帝京平成看護短期大学教授・薬学博士の稲津教久氏と共に出演。2006年8月、稲津氏と経皮毒研究会を設立。全国で公演活動を開始する。2007年9月『イラスト図解経皮毒』を日東書院より出版。シャンプーやリンスに入っている有害化学物質が皮膚から浸入し、病気を引き起こすことを知り、日用品を見直し、自ら病気を克服。経皮毒の恐ろしさや、日用品を見直す大切さを、出版や講演会を通じてメッセージを送り続ける

稲津/教久
1952年東京生まれ。東京薬科大学薬学部薬学科卒。同大学大学院博士課程修了(薬理学専攻)。薬剤師、薬学博士。東京薬科大学薬学部助手を経てベルン大学(スイス)へ留学。現職は帝京平成看護短期大学教授(栄養学)。米国生殖生理学会評議員、日本薬理学会学術評議員、日本薬学会会員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大人はもっと綺麗になれる 1万人以上を輝かせた人気スタイリストの黄金ルール77【DL特典:あなたの夢がカタチになるワーク付き】
あさイチ(NHK)
スッキリ(日本テレビ)
EVERY (日本テレビ)
なな色日和(テレビ東京)
キニナル金曜日 (TBS)
おはよう朝日です(ABC朝日放送)
ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)
クロワッサン(マガジンハウス)
など情報番組・雑誌出演多数
プロデュースweb媒体計450万PV
前著10刷のベストセラー 人気スタイリストによる待望の新刊!
「パッとしない」「いつもと一緒」「太って見える」「何を着ても似合わない」

「自信が持てるようになった」
「自分に手間をかけるのって楽しい!」
「似合う服だけでなく人生も学べた」など喜びの声多数!
「とりあえずこれでいいや」をなくすと人生は豊かになる」
「大人がキレイになるためには生まれつきのDNAは関係ない」
「面積の広い部分からテコ入れすると、うまくいく」
1万人以上の人生を変えた
人気スタイリストが送る、大人を輝かせる黄金ルール77
≪こんな人におすすめです≫
・若い頃に比べて、肌がくすんできたみたい
・体重は変わっていないのに、体型が丸くなってきたような気がする
・好きだった服が似合わなくなった
・何を着ても似合わないような気がする
・美容院に行っても、大きな鏡を直視できない
・外を出歩いたり、知らない人と会うのがおっくうに感じる

窪田千紘(くぼた・ちひろ)
服飾戦略スタイリスト ヴィジュアルクリエーター
(株)フォトスタイリングジャパン代表取締役
1968年生まれ。米国の大学を卒業。
広告代理店でデザイン関連のディレクターをしながら全国の企業のPR活動に携わる。
2007年1月より独立。数万点の撮影経験をいかし、インスタブームの先駆けとなる。
感性やセンスの分野だと考えられていた撮影関連のスタイリングを日本で初めて法則化し2010年(社)日本フォトスタイリングアソシエイションを設立。
これまで全国の延べ1万人以上に人やモノを魅力的に見せるスタイリング方法を提唱し、数多くの主婦やOL層の独立のきっかけ作りに貢献する。
2014年よりプロデューサーとして手がけたファッションブログ「TOKYO REAL CLOTHES 大人世代リアルクローズ」は 身近な素人モデルを起用し体型や身長の違いで服を提案する先駆け的な存在に。
これまでにない提案と企画力で圧倒的な支持を得て全世代1位の最強ブログに成長。
2019年アメーバブログオブザイヤーを受賞。
大手ファッションブランドとのコラボ商品は軒並み完売すると評判になり、ここ数年、企業からのオファーが絶えない。
ファッション以外にもインテリア、ライフスタイル等活動は多岐に渡り、プロデュースするブログのフォロワー合計は40万人以上。
2020年に始めたYouTubeチャンネル「お洒落迷子さんいらっしゃい」も大人気に。
テレビ出演多数。2018年ミス・インターナショナル東京大会講師、2019年、2020年ミス・ジャパン東京大会講師をつとめる。著書多数。身長164cm。
Fielder ACADEMIA

Fielder ACADEMIA

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ご利用前に必ずお読みください】
■本書はFielder vol.21(2015年4月発売)〜vol.58(2021年6月発売)に掲載されたものを再編集したものです。
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

キャンプにはじまり、山歩きやバードウォッチング、釣りに狩猟など、自然界での活動にまつわる書物は星の数ほどあるが、それらの基礎として必要な、自然界そのものの理解を深める本は少ない。本書はこれまでサバイバルアウトドア雑誌「Fielder」が収集してきた知恵と技術を編纂し、自然界のルールから危機管理、野生動物の生態までをまとめたアウトドアマン必読の1冊である。人為的な目的のためにただ野へ出て遊ぶだけではなく、そこがどう成り立ち、どんな生物が存在し、我々とどう関わっているのか。それらを心得ておくだけで、より深く、より安全に、いまだ人間界を包み込む自然と接することができるはずだ。


[収録内容]
■第1章
最も身近な自然界の遊び方を知る
森の基本と応用


意外と知らない日本の森林で“できること”“できないこと”
「森の取扱説明書」

東京都唯一の自然環境保全地域“桧原自環地”散歩
「自然林を歩き森の底力を知る」

知識があれば森は柵のない動物園になる
「フィールドサイン解読術」

自然が与えてくれる治癒力を体感する
「森の効能」

葉と樹皮で見分ける
「原寸大・樹木図鑑」

すぐそこにある未踏の地を探検せよ
「裏山開拓のABC」


■第2章
いまだ危険に溢れている野生を知る
自然界の危機管理


アウトドアマンなら知っておきたい
「自然界の毒ぺディア」

身近な毒植物&毒キノコの誤食を回避せよ
「有毒生物判別入門」

敵か味方か? 達人たちの知恵と行動に学ぶ
「真説・熊対策」

雷を知ってその時に備える
「落雷サバイバル」

いつかやってくるその時、必ず生き延びるために。
「地震サバイバル」



■第3章
この星に棲まう動物から生き方を学ぶ
野生の摂理


改めて知りたい進化の考え方
「再考・自然選択説」

藪山で暮らす野生動物の
「森林サバイバル戦術」

人類の祖先から縄文人、イヌイットまでのねぐらを探究する
「寝床総研」

日本へ密かに入り込む、膨大な侵略者たちの実態
「恐るべき外来生物の脅威」



■第4章
自然環境を生かして豊かな毎日を送る
人間と自然


里山に暮らし、里山を活用するという生き方の現実
「里山活用主義」

利用法いろいろ!自分だけのオアシスを入手せよ!
「山林購入マニュアル」
さよなら、理不尽PTA!

さよなら、理不尽PTA!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
――初めての保護者会でPTAの「クラス役員決め」を経験したとき、
その圧倒的な理不尽さに、私の頭は爆発しそうでした。
(はじめに より)

保護者を悩ませる「PTA問題」を
本気で解決するためのノウハウがこの一冊に。
法にすら触れかねない「理不尽PTA」の問題点を指摘し、
役員/一般会員/非会員など、
様々な立場からPTAを変える方法を提言します!


***CONTENTS***

巻頭漫画「さよなら、理不尽PTA! 」 漫画・おぐらなおみ
はじめに

【第1章】みんな知らないPTAのABC
PTAと学校はまったくの別団体
すべてのPTAは入会も退会も自由
活動はPTAによってさまざま
PTAのお金の話
「運営委員会」「総会」、実際のところ
PTAの始まりはボランティアだったはずが……
<コラム>PTAは「社会教育関係団体」ってほんとう?

【第2章】ここがマズいよPTA!
問題点1ふつうの団体ではありえない「自動強制加入」
問題点2 犯罪すれすれ「会費の強制徴収」
問題点3 善行っぽいけど問題 学校への「寄付」
問題点4 ダダ漏れ注意「個人情報保護法令違反」
<コラム>PTA会計の横領事件とふくれあがる繰越金

【第3章】PTA理不尽ビッグ6 〜みんなのエピソード〜
1 沈黙のクラス役員決め
<コラム>活動は強制するのに本部役員の「立候補」は冷遇の怪
2 摩訶不思議「ポイント制」
<コラム>ポイントをためないと罰ゲームは「卒対」
3 思考停止の「前例踏襲」
<コラム>「全員にやらせることが目的化」にご注意
4 会長は父親、活動は「母親の義務」
<コラム>「無駄な活動をなくす」の注意点
5 それは脅しでは……「非会員家庭の子ども差別」
6 じつは問題だらけの「登校班」
<コラム>登校の見守り(旗振り・旗当番)
理不尽の正体は「強制」にあり
強制をやめても大丈夫
理不尽PTAは教職員もツラいよ
あなたのPTAは大丈夫? PTA理不尽度チェック

【第4章】実録 会長・役員になってPTAを変えてみた!
Case1 ポイント制を廃止したら思いやりの空気が生まれた
<コラム>10年に1度のビッグイベント「周年行事」
Case2 従来の活動をやめ、PTAを「保護者と学校の意見交換の場」に変革
<コラム>ときに難しい地域との関わり
Case3 コロナ禍の1年で一気に改革を決行
Case4 新体制にしたら、活動希望者が2倍に
Case5 改革の本丸は寄付行為の廃止
<コラム>「置くだけ」資源回収
頭を切り替えればPTAは変われる
アンケートより「こんなことできました! 」エピソード
アンケートより「理不尽でした! 」エピソード
意外と根深い「平日日中に活動」問題

【第5章】 PTA改革 虎の巻1 〜会長・役員編〜
改革のロードマップ ?準備から実践、フィニッシュまで?
入会届をつくるときのポイント
退会届をつくるときのポイント
会則を改正するときのポイント
きちんとしたい「個人情報取扱規則」のこと
学校とPTAとで結ぶ「業務委託契約」
改革の手始めに「無記名アンケート」
会員が減っても気にしない
PTAの「解散」「休止」もタブーじゃない
コミュニティ・スクール(CS)と地域学校協働活動
活動スリム化、どこから手を付ける?
教育委員会や学校に仕事を「お返し」しよう
じつはもう少数派?「ベルマーク活動」
IT化は良いことだらけ! おすすめ連絡ツール&アプリ
思い切ってP連から退会する
<コラム>「PTA活動は外注してしまおう」は妥当か?

【第6章】 実録 一般会員・非会員としてPTAに働きかけてみた!
Case6 初の退会者に。その翌年、PTAは変わった
Case7 入学説明会で「PTAは任意」と直球質問。入会せず非会員に
Case8 一般会員として「総会で突撃」して問題提起
アンケートより「一般会員・非会員としてこんなことしました! 」

【第7章】 PTA改革 虎の巻2 〜一般会員・非会員編〜
意見を伝えるときのポイント
子どもが新入生で、まだ入会届を出していない場合
入学説明会のときに任意加入を確認する
会費の支払いを求められたら
クラス役員決め(活動)に参加しない
既にPTA会員となっている場合
手紙で疑問や意見を伝える
PTA総会で発言する
退会したってかまわない
会長や役員になるよう頼まれたらチャンス!?
個人情報の取扱いについては、まず校長に
PTA改革・適正化の参考になる書籍やインタビュー

おわりに

【お助け資料! 】各地の教育委員会やP連発行の手引き・通知
大津市教育委員会「学校園管理者のためのPTA運営の手引き」
Fielder vol.60

Fielder vol.60

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。小冊子「図解 サバイバル読本」は電子版には付属しませんのでご了承下さい。その他一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。


【大特集】
焚火もクラフトもじっくり楽しみ鍛錬できる!?
自然界を自分だけのリビングに変える至高の過ごし方
『森の椅子時間』

●やることはただ自然に椅子を持ち出すだけ
『チェアリングのすすめ』

●チェアリングを盛り上げる自分空間を構築せよ
『焚火を楽しむための秘密基地作り』

●忙しない野営ではできない雄大な時間を過ごす
『チェアリングに最適な野良遊びサンプル』

●森の独り時間を盛り上げる“嗜好品”をピックアップ
『注目アウトドアチェアリスト』

●1つのことに没頭できるチェアリングだからこそ導入したい
『玄人のキャンプスキル再考』


【特設企画】
遭難・災害対策にも役立つ野営技術を復習せよ
『サバイバルのABC』
カメ五郎の寝床論/水の確保術/ロウソク再考/パラコード活用法/サバイバルギア一覧


[現生ホモ・サピエンス見聞録]
今この瞬間も戦場を駆ける最狂のカスタムカー
『実録・戦う日本車』
写真・文/横田徹


工作から調理までをこなす最高の相棒を探す
『最新アウトドアナイフ選』


身近な金属“アルミホイル”を活用する
『鍛造ナイフ制作マニュアル』


時間と場所に囚われない第三極の野営スタイルがアツい!
『オーバーランドという日本放浪術』


『堤防釣魚図鑑』
〜スズキのルアー釣り〜



【連載】
『「絶滅」野生動物生息記』宗像充
『獲物海』八幡暁
『怪魚料理』怪魚ハンター 小塚拓矢
『OUT of THE BLUE』伊東孝志
『捕まえろタダだ!』奥山英治
『ニワトリのいる暮らし』文・絵/服部小雪
『戦場写真家・亀山亮の八丈島生活史』写真家 亀山亮

店長必携!フードサービス攻めの計数

店長必携!フードサービス攻めの計数

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
フードサービスの計数管理に関する本で、店長や調理長向けにわかりやすく書かれた専門書はあまりありません。

この本の題名を「フードサービス攻めの計数」としたのは、ローコストオペレーションの考え方をベースに、店長や調理長が自分の意思で実際に活用できる生きた計数管理を目指したからです。人件費・原価管理や売上げ・客数対策など店舗で発生する様々な課題に対し、店長や調理長自身が計数で計画を立て、計数によりオペレーションの過程を管理し、実績を上げて計数で表現できる「攻めの計数管理の仕組みや手法」を網羅しています。

【目次】
1 誰にでも分かる売上げと原価の基礎知識
(1)損益分岐点は難しくない
(2)原価を変動費と固定費に分けよう
など

2 すぐに実行できる人件費管理の基礎知識
(1)これだけはマスターしたい基本公式
(2)ワークスケジュールのつくり方
など

3 ロスをなくす原価管理の基礎知識
(1)一品一品の原価が分かるメニュー基準表のつくり方
(2)分量管理と歩留まり管理の方法
など

4 見えないムダをなくす
(1)毎日のメーターチェックでエネルギーコストを管理せよ
(2)備品・消耗品の管理法
など

5 年間予算の作り方と予算管理法
(1)各月の売上計画の作り方
(2)各月の原価予算と人件費予算の作り方
など

6 売上げを伸ばし利益を拡大する攻めの計数管理
(1)ABC分析はこんなに便利
(2)売上げは曜日別と時間帯別で管理せよ
など

7 実績を評価する仕組みづくり
(1)実績評価表の作り方
(2)社員教育に役立つ店舗見学チェックリストの作り方
など

基本用語&基礎知識

主要職種、組織基本用語編15 ほか

(※本書は2018年6月30日に発売し、2021年10月13日に電子化をしました)
かんたん計数で夢をかなえる本

かんたん計数で夢をかなえる本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
経営指導家が、現場の担当者を悩ませてきた問題の本質を一刀両断、解決の処方箋を提示する。『商業界』連載の「日本全国の中小店を知り尽くした繁盛請負人が教える「日本一泥くさい計数講座」」を大幅に加筆し書籍化。

はじめに

第1章 商いに燃える

第1節 客数●客数を追い求めよ、売上げと利益は後からついてくる

第2節 荒利益高●商いは信仰と同じ、まずは喜んで損をせよ

第3節 経常利益●利益はまずお客に投資し、次に従業員に還元せよ

第4節 坪効率●熱狂的な循環サイクルで高坪効率店をつくれ

第5節 商品回転率●売り切る力があれば在庫はいくらあってもよし

第2章 現場を勇気づける

第1節 売上高●売上げアップは現場を高揚させる

第2節 異常値作戦●異常値作戦で一店全体の沈滞ムードを一拭払する

第3節 ABC分析●繁盛店の寿命は3年、4年目の壁を乗り越えよ

第4節 値入れミックス●戦略的値入れミックスで攻勢をかけよ

第5節 一品単価●単価はどれだけお買い得感が出せるかが勝負

第3章 売り上げは“思い”がつくる

第1節 重点商品管理●データから意味を発見し、根拠あるヤマを張れ

第2節 特売比率●特売比率100%を目指せ

第3節 機会ロス●準備をすれば結果は後からついてくる

第4節 買上点数●主力商品の買上点数工場を目指せ

第5節 PI値

〈前編〉 「ど真ん中」の商品のPI値を高めよ

〈中編〉 売り場の数値をPI値で理論化せよ

〈後編〉 PI値を高める仕掛けをつくれ

第4章 採算性を追求する

第1節 販管費率●販管費率は適正に抑えよ

第2節 損益分岐点●売上げが減ったら人を増やせ

第3節 部門別管理●部門別採算性を重視すると競争力を失う

第4節 差益管理●在庫以上に差益を確認せよ

第5節 商品投下資本荒利益率(GMROI)●再投資ごとに在庫をバージョンアップする

第6節 ロス●攻めのロス管理は「売り切ること」

第5章 店数を増やす

第1節 総資本対経常利益率(ROI)●2号店の成否が、その後の勝敗を決める

第2節 労働分配率●「人が主役」の店は、労働分配率60%超でも健全経営

第3節 人時生産性

〈前編〉 価値のある作業の割合を増やせ

〈後編〉 1日3けた以上売れる単品を作れ

第4節 尺効率●1日1尺1万円売れるのが繁盛店への道

第5節 店数●物件探しに妥協は禁物

おわりに
その気でABC レンタルラベル

その気でABC

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
三村にしきは、幼なじみの東雲小太郎のことを「こたろーちゃん」と呼ぶ。一方こたろーちゃんは、にしきにいつも憎まれ口を叩き、小ばかにした態度。でもある日にしきは、危険から守ってくれたこたろーちゃんに、ちょっとときめいて…?
クレイジー・リッチ・アジアンズ

クレイジー・リッチ・アジアンズ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
わたし以外、全員スーパーリッチ!?
つきあっていた彼氏が、実はアジアの大金持ちの息子だったなんて――
クレイジーなほどゴージャスな世界に巻き込まれた私。
“本当の幸せ”を掴むことができるの?

世界17カ国で出版! 全世界の女性の心を掴んでベストセラー!
“アジアの大金持ちたち”(クレイジー・リッチ・アジアンズ)の物語が、遂に日本上陸。
映画化原作! 『クレイジー・リッチ! 』ワーナー・ブラザース配給で2018年9月28日(金)公開

★『ヴォーグ』『エル』『ニューヨーク・タイムズ』『ウォール・ストリート・ジャーナル』『ヴァニティ・フェア』――全米 各紙・誌で絶賛!

痛烈に面白く……、今年の夏一番の小説。
――「ヴォーグ」誌
たくさんのプライベート・ジェットとより巨大な豪邸、そして信じられないほど巨額の富でドーピングした『ダイナスティ』。
――ヴァニティフェア.com
お節介な大家族と果てしないルブタン・コレクション――それらに囲まれたジェットセッターの人生を描いた風刺的な物語に夢中させられる。
――「グラマー」誌
読むのがやめられないほど愉快で、他に類がなく、現代的な小説……。
私は実際、食事も『ダウントン・アビー』を見るのも忘れるほど読書にのめり込んでしまった。
――プラム・サイクス、『ブロンド娘の野望』(2004年)著者
独創的で小気味いい本作は、ジェットコースターのように楽しめる。大好き!
――ジャッキー・コリンズ、『The Power Trip』著者
あっという間に気に入った……、富と滑稽が支配する世界にようこそ!
――「O」誌
新旧合わせたシンガポールの途方もない富豪ワールドについての痛快な風刺小説であり、役立つガイドブックでもある。
――デイリー・ニュース
ジェーン・オースティンか、もしかしたらイーディス・ウォートンがシンガポールで取材して、習俗についての生き生きとした痛快な小説を書いたのだろう。
シンガポールの風習が生き生きと描かれた作品――きっと、ジェーン・オースティンか、イーディス・ウォートンが取材して執筆したものだろう
――カーカス・レビュー

<STORY>
ニューヨーク大学で経済学の教鞭をとるレイチェル・チューは、西海岸育ちのABC(アメリカ生まれの中国人)。母ひとり子一人の環境で、経済的に苦しいながらも現在の地位までたどり着いた苦労人。同じ大学で歴史学を教えるニコラス・ヤングと交際中で、約1年が経とうとしていた。「友人の結婚式があるから、僕の故郷のシンガポールで夏を過ごさないか?」ニコラスから誘われたレイチェルは一瞬悩んだが、彼との関係性や友人・両親、そしてシンガポールへの興味から旅行を決意する。しかし、その決断が、アジア中の女性&金持ち一家に大いなる波紋を与えるとは、この時の彼女には知る由もなかった……。実はニコラスは、アジアの社交界で知る人がいないほどの、大金持ち一家の長男。その伴侶の座は、女性陣の垂涎の的。そんな彼が、“彼女”を連れて故郷に帰ってくる――。それは、ニコラスの友人の結婚式同様のビッグでサプライズなスキャンダルでもあり、レイチェルを失墜させようとするヤン一族や、シンガポール社交界の独身女性たちのとの闘いの始まりを意味していた……。そして、ここに女性のなかで誰よりも“彼女”の存在を気にしている人物――彼の母親エレノアだ。ニコラスがそんな注目の存在であることを知らなかったレイチェルを待ち受ける運命とは……?