レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/2)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
創元SF文庫総解説

創元SF文庫総解説

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
1963年9月に創刊した日本最古の現存する文庫SFレーベル、創元SF文庫。そこから現在まで連なる創元SFの60周年を記念した、史上初の公式ガイドブック。
フレドリック・ブラウン『未来世界から来た男』に始まり、E.R.バローズ『火星のプリンセス』、ネヴィル・シュート『渚にて』、J.P.ホーガン『星を継ぐもの』など800冊近い刊行物の書誌情報&レビューのほか、草創期の秘話や装幀をめぐる対談、創元SF文庫史概説、創元SF文庫以外の東京創元社のSF作品にまつわるエッセイを収める。
口絵には創元SF文庫の歴史を彩ってきた全作品の初版カバーをフルカラーで掲載。SFファン必携の一冊。

【目次】
はじめに/創元SF文庫総解説 海外編/創元SF文庫総解説 国内編/対談「草創期の創元SF」高橋良平×戸川安宣/対談「創元SF文庫の装幀」加藤直之×岩郷重力/大森 望「創元SF文庫史概説」/牧 眞司「SF文庫以外のSF作品」/索引
KON’S TONE 「妄想」の産物

KON’S TONE 「妄想」の産物

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
アニメーション監督・今 敏が生み出した長編劇場作品は、全部で4作。テレビシリーズはただ1作。WOWOWで全13話が放送された、2004年『妄想代理人』のみとなります。没後10年となる2020年、『妄想代理人』の企画&製作過程での日常や非日常的事件、映像クリエイターとしての創意や葛藤や発見をつづった『KON’S TONE 「妄想」の産物』を刊行することになりました。

突然現れた謎の通り魔「少年バット」。折れ曲がった金属バットを片手に、目深にかぶったキャップで、ローラーブレードを駆って参上する神出鬼没の存在。ゆるふわなキャラクター「マロミ」をデザインした鷺月子が最初に襲われて以来、まるで増殖するかのように出没をかさねることになった「少年バット」と、それに襲われたり、巻き込まれたりした人々を巡る、様々なテイストのエピソードでつづられた破格のサイコロジカル・エンターテインメントが『妄想代理人』、全13話です。

『妄想代理人』
原作・総監督=今 敏/シリーズ構成=水上清資/キャラクターデザイン=安藤雅司
色彩設計=橋本賢/撮影監督=須貝克俊/編集=瀬山武司/音響監督=三間雅文
音楽=平沢進/アニメーション制作=マッドハウス/製作=「妄想代理人」製作委員会
本書は、『KON’S TONE 「千年女優」への道』の続編ともいえるタイプの書籍です。

『東京ゴッドファーザーズ』完成前の時期に、なぜテレビシリーズを立ち上げようと思い至ったか。『妄想代理人』制作から遺作となる『パプリカ』へといたる縁。作品内容・作画演出手法についての自己解説、製作現場のルポルタージュまで−−− 今監督の生前からオフィシャルサイト【KON’S TONE】で公開されていたテキストを、多くの絵コンテページも収録し、初めて書籍のかたちにまとめました。創作者の内面、アニメーション制作の現場など、ファンというだけでは知りえない貴重な情報、ものの見方が横溢した貴重な一冊です。

▼著者プロフィール
今 敏(こん さとし)
1963年10月12日生まれ。北海道出身。武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒。マンガ家、アニメーション監督。大学在学中の1985年、ちばてつや賞を受賞し、マンガ家としてデビュー。マンガ作品としては『海帰線』、『ワールド・アパートメント・ホラー』、短編集『夢の化石』(以上講談社)、『OPUS』上・下巻、『セラフィム 2億6661万3336の翼』(以上、徳間書店)がある。1990年以後、劇場用作品を中心に、美術設定やレイアウト担当としてアニメーションの世界でも活躍。1998年には、映画『パーフェクトブルー』で初監督。その後、2002年『千年女優』、2003年『東京ゴッドファーザーズ』、2006年『パプリカ』を発表し、世界各国の映画賞を受賞。また、2004年には、TVアニメ『妄想代理人』を、2007年には短編アニメ『オハヨウ』を制作。2010年8月24日永眠。享年46歳。
他人の目を気にしない技術(大和出版)

他人の目を気にしない技術(大和出版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「言いたいことが言えない」「もっと毎日気楽に過ごせたら」そんな風にいつも悩んでばかりではありませんか? 心理カウンセリングの様々なアプローチによって、「今のままの私でいいんだ」と実感し、自分らしく幸せな日々が送れるようになるヒントを教えます。ひとりでいることを楽しむ。「いい子」を卒業する。周りの人との違いを認めて受け入れる。人を束縛するのではなく共感し合う――生きづらさを抜け出し、新しい人間関係を築きたいなら必読です。

<著者紹介>
諸富祥彦(もろとみよしひこ)1963年福岡県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。英国イーストアングリア大学、米国トランスパーソナル心理学研究所客員研究員、千葉大学教育学部講師、助教授を経て、現在、明治大学文学部教授。教育学博士。心理カウンセラー。臨床心理士。日本トランスパーソナル学会会長。気づきと学びの心理学研究会代表。
眠れなくなるほど面白い 図解 ギリシャ神話

眠れなくなるほど面白い 図解 ギリシャ神話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【世界中に語り継がれるギリシャ神話を楽しく学ぶ】

「最強の神は誰なの?」
「ゼウスは、なぜ、浮気を繰り返すの?」

素朴な疑問と約40の名場面・名エピソードから、壮大な神々の愛憎劇であるギリシャ神話をやさしく解説。イラストや図版を交え、平易な言葉で複雑なストーリーがスッキリとわかります。あらゆる西欧文化の源であり、歴史や絵画、文学、星座をはじめ、映画、漫画、ゲームなどの題材にもなっているギリシャ神話。愛と欲望、誘惑、嫉妬、闘い……。初めての人でも、世界中に語り継がれるギリシャ神話の世界を楽しく学べるエンターテインメント教養本です。

<著者について>
島崎晋(しまざき・すすむ)
1963年生まれ。立教大学文学部史学科卒業。旅行代理店勤務、歴史雑誌の編集を経て、現在は、歴史作家として幅広く活躍中。
育て方がよくわかる 世界の食虫植物図鑑

育て方がよくわかる 世界の食虫植物図鑑

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【アジア、アメリカ、アフリカ、オーストラリア、ヨーロッパ各国の特徴ある食虫植物の育て方】

いま人気の大型サラセニア、ネペンテス、ドロセラなどを中心に食虫植物全般を収録した図鑑です。栽培方法を詳細解説し、日本の気候でうまく栽培するコツがよくわかります。またそれぞれの花の写真も掲載し、株と花のギャップが楽しめるのもポイント。さらに最近の改良品種の増加によって登場した暑さに強いタイプや、美しい園芸種(交配種)、気難しい種、花の個体差など、食虫植物の魅力を余すところなく解説していきます。

<著者について>
田辺直樹(たなべ・なおき)
1963年東京生まれ。小学校2年生の時に食虫植物と出会って以来、食虫植物の魅力に取り付かれて50年。大原簿記学校の講師として25年間教鞭をとり、1988年に税理士試験に合格、1989年には宅地建物取引主任者試験に合格。簿記会計の実務経験を活かし、経済産業省、文部科学省、ミロク情報サービス、富士通等で税務会計の研修を実施。また1993年にプロマジシャンデビュー、ホテル、レストラン、結婚披露宴等で活躍。そして多忙の合間を縫って食虫植物に愛情を注ぐ。日本食虫植物愛好会を設立し、通信販売の実施、機関誌の発行、定例集会の実施、即売会、展示会、講習会の開催と精力的に活躍。2年に一回開催される食虫植物国際会議では、オーストラリア、アメリカ、マレーシアでプレゼンテーションを行い、国内外の愛好家との交流も活発。
眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための日本語と漢字

眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための日本語と漢字

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【日本語をめぐる日々の疑問と謎を解消! 語彙力もコミュ力もアップ!】

単なるうんちくにとどまらない、使える日本語、生きた日本語など、とことん面白くてためになる話。図解やイメージで、面白いほどかんたんに正しい日本語の知識が増える1冊!

<監修>
山口謠司(やまぐち ようじ)
1963年長崎県生まれ。博士(中国学)。大東文化大学文学部大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現大東文化大 学文学部中国学科准教授。 主な著書に『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(ワニブックス)、『日本語を作った男 上田万年とその時代』(第29回和辻哲郎文化賞を受賞。集英社インターナショナル)、『日本語の奇跡〈アイウエオ〉と〈いろは〉の発明』『ん─日本語最後の謎に挑む─』『名前の暗号』(新潮社)、『てんてん 日本語究極の謎に迫る』(角川書店)、『日本語にとってカタカナとは何か』(河出書房新社)、『大人の漢字教室』『にほんご歳時記』(PHP 研究所)、『漢字はすごい』(講談社)、『語彙力のヘソ』(徳間書店)、『おとなのための1分読書』(自由国民社)、『眠れなくなるほど面白い 図解 論語』(日本文芸社)など著書多数。
HAPPY AGEING これからの私に合うおしゃれ

HAPPY AGEING これからの私に合うおしゃれ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「HAPPY AGEING (ハッピー エイジング)」楽しく、幸せに年を重ねましょう!

年齢とともに衰える体力、肌のハリ、髪のボリューム……、加えて、ライフステージの変化も続く50、60、70、80代――。
「今の自分に似合うものって?」
「白髪が気になるけど、どんな髪型がいい?」
「自信がなくておしゃれできない」
そんな、揺らぐ大人世代の女性にアドバイスし続けているのが、トータルビューティーサロン、『KAWABE.LAB』の川邉サチコ、川邉ちがや親子です。

「“大人のおしゃれ”は、その人が重ねてきた 悲喜こもごものストーリーや生き方が自然に醸し出されるもの。 それが、個性となり魅力になります。 だからこそ、年を重ねた人ほど自信を持って、 幸せな気持ちでおしゃれをしてほしいのです」

本書は、そう語る二人が培ってきた、ファッション、ヘア、メイク、メンタルケアのノウハウをぎゅっと詰め込んだ1冊です。

<著者について>
川邉サチコ
1938年東京生まれ。女子美術大学卒業。22歳で結婚後、美容家の義母と渡仏し、パリのメイクアップスクールで学ぶ。60年代、ディオール、サンローランなどのオートクチュールコレクションの、三宅一生、芦田淳などのコレクションのヘア・メイクを担当。70年代から広告やTV、舞台などで女優、タレント、モデル、またデヴィッド・ボウイなどの海外アーティストのイメージメイキングを担当。その後、着物、漆器、陶器などの企画やデザインを手がけるなど、仕事の幅を広げる。95年大人のトータルビューティサロン「川邉サチコ美容研究所」(現在のKAWABE.LAB)を開設。著書に、『ビューティ・ホロスコープ 自分が一番、おもしろい』(同文書院)『「女神メイク」効果!』中谷比佐子共著(三五館)がある。

川邉ちがや
1963年東京生まれ。美容家の家系に生まれ、学生時代からファッションやインテリアのスタイリングを手がける。卒業後、インテリアコーディネイター、スタイリストとして活動。独立後はアパレルやメーカーなどのディレクションやスタイリングを行う。その後、祖母のもとで美容を学び、アートディレクター石岡瑛子、女優などのヘア・メイクを担当。「KAWABE.LAB」では、ヘア、メイク、スタイリングをトータルで提案している。ファッション関係で活躍する2人の息子の母でもある。
眠れなくなるほど面白い 図解 孫子の兵法

眠れなくなるほど面白い 図解 孫子の兵法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

紀元前500年頃、孫武が勝負は運ではなく人為によるとし、その勝利の法則を理論化した兵法書。情報分析や見極め、行動の時機やリーダー論等、現代に通じるものとして今も人気が高い。「名言」を図解でわかりやすく紹介する。「世界最古の兵法書」といわれ、今なお広く愛読される『孫子』の名言は、決して戦いや争い事での「必勝法」「リーダー論」だけはなく、ビジネスに、生活に、人生すべてに通じ、応用できる珠玉の言葉。「敵を知り、己を知る」「戦わずして勝つ」など、あらためてその意味を味わいたい。

<著者>
島崎晋(しまざき すすむ)
1963年、東京生まれ。歴史作家。立教大学文学部史学科卒業(東洋史学専攻)。大学在学中に中華人民共和国山西大学へ留学。旅行代理店勤務、歴史雑誌の編集者を経て独立。主として歴史・神話関連等の分野で活躍中。著書多数。
眠れなくなるほど面白い 図解 論語

眠れなくなるほど面白い 図解 論語

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

2500年の時を超え、「聖書」と並び読み継がれてきた孔子の言葉を著した『論語』。「人生最高の教え」と賞される、この全20章500余の短文から現代に通じる「珠玉の言葉」を厳選して紹介。「過ぎたるはなお及ばざるが如し」「己の欲せざる所は、人に施すことなかれ」「古きを温めて新しさを知る」「三十にして立つ、四十にして惑わず」「文・行・忠・信」「信なくば立たず」これらはすべて孔子の言葉によるもの。偉大な先人の教えを図解でわかりやすくまとめた1冊です。

<監修>
山口謠司(やまぐち ようじ)
1963年長崎県生まれ。博士(中国学)。大東文化大学文学部大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現大東文化大 学文学部中国学科准教授。 主な著書に『語彙力がないまま社会人になってしまった人へ』(ワニブックス)、『日本語を作った男 上田万年とその時代』(第29回和辻哲郎文化賞を受賞。集英社インターナショナル)、『日本語の奇跡〈アイウエオ〉と〈いろは〉の発明』『ん─日本語最後の謎に挑む─』『名前の暗号』(新潮社)、『てんてん 日本語究極の謎に迫る』(角川書店)、『日本語にとってカタカナとは何か』(河出書房新社)、『大人の漢字教室』『にほんご歳時記』(PHP 研究所)、『漢字はすごい』(講談社)、『語彙力のヘソ』(徳間書店)、『おとなのための1分読書』(自由国民社)など著書多数。
サンマデモクラシー 復帰前の沖縄でオバーが起こしたビッグウェーブ

サンマデモクラシー 復帰前の沖縄でオバーが起こしたビッグウェーブ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
オキナワ爆笑珍騒動!ウソみたいなホントの話。
アメリカ占領下の沖縄で魚屋のオバーが起こした裁判は、復帰運動に火をつけた!

1963年沖縄。祖国復帰を願う沖縄の人々が、日本の味として食べていたサンマ。
サンマには輸入関税がかけられていたが、その根拠は統治者アメリカが制定した「布令」。
しかし、関税がかかると指定された魚の項目に、「サンマ」がなかったことが発覚。
「関税がかかっているのはおかしい!」と、とある魚屋のオバーが、徴収された税金の還付訴訟を起こす。
いつしかこの「サンマ裁判」は、アメリカを追い詰める民主主義を巡る闘いとなっていく。

1960年代をかけぬける、パワフルでチャーミングなウチナンチュの群像劇!
・最強の高等弁務官にケンカをうった魚屋・玉城ウシ
・破天荒なビッグマウス弁護士・下里恵良
・アメリカが最も恐れた政治家・瀬長亀次郎
・生中継で「ありえない」祈りを口にした宣教師・平良修
・自治のために決死の抗議文をたたきつけた裁判官たち……

【目次】
プロローグ
第1章 魚屋の女将・玉城ウシを探せ
第2章 サンマと布令
第3章 旋風と呼ばれたキャラウェイ高等弁務官
第4章 サンマ裁判の弁護士・下里ラッパ
第5章 サンマはどう裁かれたか
第6章 第二のサンマ裁判
第7章 サンマとカメ
第8章 伝説となった祈り
第9章 友利・サンマ裁判ついに決着
第10章 サンマに火をつけたのは誰か
第11章 民主主義とは?
エピローグ
主な参考文献
20代からはじめたい「将来のためにお金を増やしたい!」と思ったときに読む本

20代からはじめたい「将来のためにお金を増やしたい!」と思ったときに読む本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
年金崩壊の今だからこそ、「年金」に代わる武器を持て!20代から「投信」をはじめれば、4000万円貯められる!
お金にまつわる37コのクエスチョンに、セゾン投信社長の中野晴啓先生が全部答えます!
「お金との付き合い方」が2時間で身につく本。

【著者プロフィール】
中野晴啓(セゾン投信株式会社 代表取締役社長)
1963年東京生まれ。1987年明治大学商学部卒業。同年、株式会社クレディセゾン入社。セゾングループの金融子会社にて債券ポートフォリオを中心に資産運用業務に従事した後、投資顧問事業を立ち上げ、運用責任者としてグループ資金の運用等を手掛ける。
その後、株式会社クレディセゾン インベストメント事業部長を経て、2006年セゾン投信株式会社を設立。米バンガード・グループとの提携を実現させ、現在2本の長期投資型ファンドを運用、販売。全国各地で講演やセミナーも行っている。
公益財団法人セゾン文化財団理事。NPO法人 元気な日本をつくる会理事
スーパーマーケットのブルーオーシャン戦略

スーパーマーケットのブルーオーシャン戦略

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
スーパーマーケットが、価格競争という血みどろの闘いから抜け出し、お客に支持され従業員も幸せになれる「ブルーオーシャン戦略」の考え方と実践方法を提案。

(※本書は2009/6/26に発売し、2021/1/1に電子化をいたしました)

水元 仁志(みずもと ひとし)
日本経営コンサルタント(株)・商人ねっと(株)代表取締役。
経済産業大臣登録中小企業診断士。
日本コトPOPマイスター協会会長。
1963年宮崎県生まれ。東海大学卒業。スーパーマーケットのコンサルティングのほか、“小売業の縁の下の力持ち企業”を目指し、流通業専門インターネット教育サイト「商人(あきんど)ねっと」を企画・運営している。また、年に2回、「やる気と感動の祭典」という“スーパーマーケットの甲子園”を目指したセミナーも開催し、毎回800名近い参加者を集めている。その他にも年2回のアメリカ視察セミナーや中国視察セミナー、東京・大阪・名古屋・仙台を中心に「スーパーマーケット実践会」なども開催している。さらに毎日更新しているブログ「商人伝道師一日一言」は、一日2000人以上がアクセスする“業界随一”の人気ブログとなっており、いま最も“イノベーション”を起こし続けているコンサルタントの一人である。将来的にはアジア進出も視野に入れ、日本のみならずアジアでの活躍が期待されている。
主な著書は『スーパーマーケットの新常識』(商業界)、『スーパーマーケットのブルーオーシャン戦略』(商業界)、『スーパーマーケットのバリューイノベーション』(商業界)ほか。
スーパーマーケットのバリューイノベーション

スーパーマーケットのバリューイノベーション

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ゴールデンオーシャンのかなたに見えるゴールデンホライズン(黄金の地平線)がここにある。人口減、消費力減少、収入減の時代に、イノベーションだけがスーパーマーケットを成長させる。本書はその指南書である。

(※本書は2010/6/26に発売し、2021/1/1に電子化をいたしました)

水元 仁志(みずもと ひとし)
日本経営コンサルタント(株)・商人ねっと(株)代表取締役。
経済産業大臣登録中小企業診断士。
日本コトPOPマイスター協会会長。
1963年宮崎県生まれ。東海大学卒業。スーパーマーケットのコンサルティングのほか、“小売業の縁の下の力持ち企業”を目指し、流通業専門インターネット教育サイト「商人(あきんど)ねっと」を企画・運営している。また、年に2回、「やる気と感動の祭典」という“スーパーマーケットの甲子園”を目指したセミナーも開催し、毎回800名近い参加者を集めている。その他にも年2回のアメリカ視察セミナーや中国視察セミナー、東京・大阪・名古屋・仙台を中心に「スーパーマーケット実践会」なども開催している。さらに毎日更新しているブログ「商人伝道師一日一言」は、一日2000人以上がアクセスする“業界随一”の人気ブログとなっており、いま最も“イノベーション”を起こし続けているコンサルタントの一人である。将来的にはアジア進出も視野に入れ、日本のみならずアジアでの活躍が期待されている。
主な著書は『スーパーマーケットの新常識』(商業界)、『スーパーマーケットのブルーオーシャン戦略』(商業界)、『スーパーマーケットのバリューイノベーション』(商業界)ほか。
スーパーマーケットの新常識!

スーパーマーケットの新常識!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本書は、現在、日本のスーパーマーケット業界のコンサルタントとして、突出した実績をあげている著者が、持てるノウハウをすべて詰め込んだ1冊です。

著者自ら、「過去約5年の間に、実際に現場で実践してもらった結果を、包み隠さず書きました」(まえがきより)と書いているように、読んだその日からでも即実行できるノウハウが次から次へと飛び出してきます。

まさに、売上低迷、業績低迷に悩むスーパーマーケット企業にとっては、その実行性と実効性において傑出した効果を持つ1冊なのです。

しかも、スーパーマーケット企業のトップはもちろんのこと、現場の担当者レベルでも具体的に実行可能な内容だけに、パートさん、アルバイトも含め、広くスーパーマーケット業界で読まれる一冊になるであろうと思われます。

「見える化」「コト販売」「MDマトリックス」「超鮮度」「夕方からの再開店」「モデリング」「アウトスタンディング」――――。

従来のスーパーマーケットでは考えられなかったコンセプト・戦略・戦術によって実績を積み重ねる“商人伝道師”渾身の力作。是非、ご一読を!

(※本書は2008/6/10に発売し、2021/1/1に電子化をいたしました)

水元 仁志(みずもと ひとし)
日本経営コンサルタント(株)・商人ねっと(株)代表取締役。
経済産業大臣登録中小企業診断士。
日本コトPOPマイスター協会会長。
1963年宮崎県生まれ。東海大学卒業。スーパーマーケットのコンサルティングのほか、“小売業の縁の下の力持ち企業”を目指し、流通業専門インターネット教育サイト「商人(あきんど)ねっと」を企画・運営している。また、年に2回、「やる気と感動の祭典」という“スーパーマーケットの甲子園”を目指したセミナーも開催し、毎回800名近い参加者を集めている。その他にも年2回のアメリカ視察セミナーや中国視察セミナー、東京・大阪・名古屋・仙台を中心に「スーパーマーケット実践会」なども開催している。さらに毎日更新しているブログ「商人伝道師一日一言」は、一日2000人以上がアクセスする“業界随一”の人気ブログとなっており、いま最も“イノベーション”を起こし続けているコンサルタントの一人である。将来的にはアジア進出も視野に入れ、日本のみならずアジアでの活躍が期待されている。
主な著書は『スーパーマーケットの新常識』(商業界)、『スーパーマーケットのブルーオーシャン戦略』(商業界)、『スーパーマーケットのバリューイノベーション』(商業界)ほか。
白木蓮はきれいに散らない

白木蓮はきれいに散らない

無料サンプル 内容紹介
漫画
しんどい現実を生きる女たちを照らす傑作!オカヤイヅミ、デビュー10周年を飾る記念碑的な作品が誕生!! 数々の紙誌評で絶讃されたベストセラー『ものするひと』の作者が新たに描く「女と記憶と友達の話」。◎「ほんとうは料理も掃除も洗濯も好きじゃない」専業主婦のマリ◎「自分の身を守るなんてこの歳までしたことなかった」夫と離婚調停中のサヨ◎「お嫁に行って子供を産まなきゃだめですか」キャリアウーマンのサトエ 1963年生まれの3人は高校時代の友達。同じクラスだったヒロミが、自らが所有する「白蓮荘」の部屋で孤独死したのをきっかけに久々に集まる。ヒロミが残した遺書にはなぜか、それほど親しくもなかった3人の名前が記されていて、庭に大きな白木蓮が植えられたアパートと謎の店子のその後についてのお願いが‐‐ どうして3人だったのか。変わらない関係、変わりゆく状況の中で、それぞれ人生を見つめていく先に待ち受けているものは。「しんどい現実」を生きる3人の女性をあたたかな眼差しで描き出した野心作。
フレドリック・ブラウンSF短編全集

フレドリック・ブラウンSF短編全集

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
奇抜な着想、軽妙なプロットで、短編を書かせては随一の名手。1963年には『未来世界から来た男』で創元SF文庫の記念すべき第1弾を飾ったフレドリック・ブラウン。その多岐にわたる活躍の中から、111編のSF短編すべてを年代順に収めた決定版全集・全4巻。第1巻には「星ねずみ」「天使ミミズ」など初期の傑作12編を収録。

【収録作】
序文=バリー・N・マルツバーグ
「最後の決戦(ハルマゲドン)」
「いまだ終末にあらず」
「エタオイン・シュルドゥル」
「星ねずみ」
「最後の恐竜」
「新入り」
「天使ミミズ」
「帽子の手品」
「ギーゼンスタック一家」
「白昼の悪夢」
「パラドックスと恐竜」
「イヤリングの神」
収録作品解題=牧眞司
解説=鏡明
翔べ!ヘラクレス 岡村茂昆虫漫画作品集

翔べ!ヘラクレス 岡村茂昆虫漫画作品集

無料サンプル 内容紹介
漫画
人気昆虫研究家兼漫画家の岡村茂氏による、珠玉のコミック作品群がついに電子書籍化! 子供たちとの約束を守る為、夏ではなく冬のクワガタ採集に挑戦し奮闘する主人公。その他に短編2作も加え、トータル200ページ超えの話題作をぜひお楽しみ下さい!

【目次】
第1話「昆虫青年!?西谷草太」
第2話「男の約束」
第3話「冬のクワガタ採集!?」
第4話「クワガタ幼虫採集法」
第5話「守るべきもの…」
第6話「感動の出会い」
第7話「旅立ちの時」
短編作品
「昆虫王」「バイオG 帝大生物研究室」

【著者プロフィール】 岡村 茂(おかむら しげる)
1963年東京都三鷹市生まれ。漫画家・昆虫研究家。1988年に集英社少年漫画大賞佳作受賞。1990年月刊少年ジャンプにて「BAD BOY MEMORY」で連載デビュー。その後、児童向けから青年漫画まで幅広くキャリアを積む。仕事と並行して趣味の昆虫採集と昆虫標本の収集、研究に没頭し、海外へも昆虫の観察旅行へ行っている。氏の昆虫コレクションは貴重な標本が多く含まれることで知られ、2005年からはカブトムシ・クワガタのネット販売と昆虫イベントを請け負う会社も経営。また昆虫研究家として各種メディアへの出演や講演会、昆虫に関する著書の出版といった活動にも積極的に取り組んでいる。
ココロを盗む! ブラック人生相談 あなたの黒き望み、“心理術”でかなえます!!

ココロを盗む! ブラック人生相談 あなたの黒き望み、“心理術”でかなえます!!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
心がわかれば、毎日が変わる! 「学校」や「家庭」や「職場」など日常生活で起こる様々な問題を、心理学の観点で解説し、解決に向けてアドバイスします!

著者・岸正龍氏が、2018年10月から2020年9月まで『かわさきFM』で毎週放送していた番組『ココロを盗むブラック心理術』の中の人気コーナー「ブラック人生相談」の書籍化が決定!
世の中には「口は出せないけど、叶えたい黒い望み」を抱える人は少なくありません。そしてそのほとんどは、人のココロを動かす「心理術」を使うことで解決することが可能です。
本書では「黒い望み」を叶える心理術の使い方を、人生相談の形式で、イラストとともに解説いたします。

【主な内容】
■第1章 ブラック人生相談 ビジネス編
■第2章 ブラック人生相談 恋愛 男性編
■第3章 ブラック人生相談 恋愛 女性編
■第4章 ブラック人生相談 自分をコントロール編
■第5章 ブラック人生相談 他人をコントロール編
■第6章 ブラック人生相談 セックス編
■第7章 ブラック人生相談 幸せになりたい! 編

【著者プロフィール】
岸 正龍(きし せいりゅう)
1963年名古屋生まれ。株式会社浅野屋代表取締役・ビジネス心理コンサルタント。上智大学経済学部卒業。卒業を前に萩本欽一さんの事務所で芸人になるも、お笑いが左右されることに魅せられコピーライターに転身。現在は、「心理学」の講師として幅広く活動。ラジオ番組のパーソナリティとして「心の深さ・面白さ」を広く伝える等、実業家と講師業2つの側面で活躍している。主な著書は『超人気キラーブランドは小さな路地裏のお店から』(フォレスト出版)、『相手を完全に信じ込ませる禁断の話術エニアプロファイル』(フォレスト出版)、『相手に響く伝え方 人生を変える心理スキル99』(きこ書房)、『一瞬で印象を操る ズルい話し方』(きずな出版)など。
星を拾う男たち

星を拾う男たち

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
1963年に第2長編『死の内幕』を上梓した天藤真は、第3長編『鈍い球音』が刊行される71年までの8年間、中短編のみを発表することになる。4時起きで仕事に向かう勤勉な拾い屋コンビが出くわした朝一番の収穫は、二階屋の窓から落ちてきた死体だった――表題作「星を拾う男たち」のほか、旧<宝石>終刊号を飾った“史上最も完全な予告殺人”を描く「極楽案内」や、シリーズキャラクターのひとり、中央探偵社の仙石達子部長が登場する「密告者」「重ねて四つ」など、短編集成2巻目となる本書には、63年〜66年発表の11編を収める。

【収録作】
「天然色アリバイ」「共謀者」「目撃者」「誘拐者」「白い火のゆくえ」「極楽案内」「星を拾う男たち」「日本KKK始末」「密告者」「重ねて四つ」「三匹の虻」
小学生でも知っておくべき! お金のはなし

小学生でも知っておくべき! お金のはなし

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
★小学生でも知っておくべき! シリーズ第2弾★
小学生もわかる! 知れば知るほどおもしろい! 知的好奇心120%アップ!
お金を払うとどうしてモノを買うことができるのか、真剣に考えたことはありますか?
じつはお金について知ることは世の中のしくみを知ることにつながるのです。
生活に必要不可欠なお金の知識を身につけてみませんか

お札の肖像はどのように決められているの?
銀行はどんな仕事をしているの?
バブル崩壊ってなにが崩壊したの?

本書は、このようなお金に関する疑問をわかりやすく丁寧に解説しています。

【もくじ】
プロローグ お金って何?
・お金っていつごろから登場したの?
・お金にはどのような役割があるの?
・お金にはお札と硬貨があります
など

第1章 お金と経済のきほん
・お金は人間の体にたとえると血液です
・お金を使うことで経済は回っています
・モノの価格はどうやって決まるの?
など

第2章 経済のはなし
・景気がよくなるのはどのようなとき?
・銀行はどんな仕事をしているの?
・お金を預けるとお金がもらえます
など

第3章 経済で使うことば
・インフレの意味とそのデメリットは?
・デフレの意味とそのデメリットは?
・円安&円高っていったい何なの?
など

第4章 お金のニュース
・バブル崩壊って何が崩壊したの?
・リーマンショックを知っていますか?
・国債の発行で国の借金は総額いくら?
など

第5章 お金の姿とメカニズム
・経済の語源は「経世済民」です
・お金の価値がなくなると大変です
・お金のない時代には格差がなかった
など

第6章 日常生活とお金
・税金は大きく2つに分けられます
・子どもたちも税金を払っています
・国民が安心して暮らせるしくみとは?
など

【著者略歴】
大谷清文(おおたに・きよふみ)
1963年4月22日、群馬県出身。明治大学商学部卒。大学卒業後、出版社に入社。漫画雑誌、競馬雑誌の編集長を経て書籍編集業務に従事。主に経済、心理学、サブカルチャー関連の書籍を担当。その後、独立してフリーに。
主な著著に『知らないと恐ろしいことになる 50代からのお金のトリセツ』『貧困からの大脱出 ディートンの経済理論』(徳間書店)、『もっと知りたい世の中のしくみ』(ダイアプレス)、『競馬力を上げる 馬券統計学の教科書』(ガイドワークス)など著著多数。
堕地獄仏法/公共伏魔殿

堕地獄仏法/公共伏魔殿

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
内容紹介
蠱毒(こどく)の小説集

開けば毒に包まれ
読めば笑いと戦慄で震え……

筒井康隆の小説は蠱毒である。
読めば強烈なショックを受け、その面白さに侵される。
巨大な権力を握った某国営放送の腐敗と恐怖を描き、
一読すれば受信料を払わずにはいられない「公共伏魔殿」、
諸事情によりここにはあらすじを書けないもうひとつの表題作「堕地獄仏法」、
ロボット記者たちに理路整然と問い詰められた政治家がパニックになり、
無茶苦茶な答弁をしてしまう「やぶれかぶれのオロ氏」、
大学生と予備校生の喧嘩が殺し合いにまで発展してしまう「慶安大変記」など初期傑作短篇16作を収録。
ひとの愚かさが変わらないかぎり、筒井康隆の小説は面白い。
つまり、筒井康隆の小説は永遠に面白いのである。

編者解説:日下三蔵

【収録作品一覧】
「いじめないで」(「NULL」10号/1964年1月)
「しゃっくり」(「SFマガジン」1965年1月号)
「群猫」(「別冊宝石」1963年9月号)
「チューリップ・チューリップ」(『東海道戦争』早川書房/1965年10月)
「うるさがた」(「SFマガジン」1965年5月号)
「やぶれかぶれのオロ氏」(「NULL」7号/1962年7月)
「堕地獄仏法」(「SFマガジン」1965年8月増刊号)
「時越半四郎」(「話の特集」1966年11月号)
「血と肉の愛情」(「メンズクラブ」1966年7月号)
「お玉熱演」(「話の特集」1966年6月号)
「慶安大変記」(「SFマガジン」1967年10月号)
「公共伏魔殿」(「SFマガジン」1967年6月号)
「旅」(「SFマガジン」1968年2月号)
「一万二千粒の錠剤」(「週刊プレイボーイ」1967年8月15日号)
「懲戒の部屋」(「小説現代」68年6月号)
「色眼鏡の狂詩曲」(「小説現代」1968年4月号)
あとがき(『東海道戦争』ハヤカワ・SF・シリーズ)
世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑

世界のカブトムシ・クワガタ最強決定図鑑

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
学ぶ! 育つ! 子どもの好奇心を引き出すエンタメ図鑑の決定版! 世界を代表する強くて美しいカブトムシ・クワガタ250種類以上を掲載。
それぞれの特徴や生態をきれいな写真とマンガで分かりやすく解説した一冊です。

本書は昆虫の代表格であるカブトムシ・クワガタに特化したエンタメ図鑑。個体の大きさが一目で分かる原寸写真を数多く配し、かっこいいトレーディングカード風のレイアウトでお子様の興味を引くデザインが特徴です。なお、人気昆虫研究家の岡村茂氏監修によるステータス欄では、各種それぞれの「力の強さ」や生息地における「レア度」が一目瞭然。バトルマンガに登場する種類はその生態に則した必殺技もあわせて紹介することで、リアルな特徴への理解が一層深まります。

【掲載内容】
●日本&世界のカブトムシ
カブトムシ/ヘラクレスオオカブト/ゾウカブト/ゴホンヅノカブト/コーカサスオオカブト/その他の希少種…など

●日本&世界のクワガタ
オオクワガタ/コクワガタ/ヒラタクワガタ/ノコギリクワガタ/シカクワガタ/その他の希少種…など

●カブトムシ・クワガタ最強王者決定戦
カブトムシ・クワガタのバトルマンガ/カブトムシとクワガタが多数登場/トーナメント方式で最強王者を決定

●世界の大型甲虫
ゴライアスオオツノハナムグリ/オオツノカナブン/テナガコガネ…など

●カブトムシ採集トラップ
漫画と写真で解説/採集用のトラップ/繁殖のさせ方もイラストを交え紹介


【著者プロフィール】
岡村 茂(おかむら しげる)
1963年東京都三鷹市生まれ。漫画家・昆虫研究家。1988年に集英社少年漫画大賞佳作受賞。1990年月刊少年ジャンプにて「BAD BOY MEMORY」で連載デビュー。その後、児童向けから青年漫画まで幅広くキャリアを積む。仕事と並行して趣味の昆虫採集と昆虫標本の収集、研究に没頭し、海外へも昆虫の観察旅行へ行っている。氏の昆虫コレクションは貴重な標本が多く含まれることで知られ、2005年からはカブトムシ・クワガタのネット販売と昆虫イベントを請け負う会社も経営。また昆虫研究家として各種メディアへの出演や講演会、昆虫に関する著書の出版といった活動にも積極的に取り組んでいる。
レディ&オールドマン

レディ&オールドマン

無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量
1963年、ロサンゼルス郊外。好奇心旺盛なダイナーの娘・シェリーは、ある日、100年の刑を終えて出所したという老人と出会う。旧収容棟の「最後の住人」と噂される彼の正体とは……。 時に事件に巻き込まれ、時に事件を解決しながら、街から街へと渡り歩く二人組──彼らの通り名は“レディ&オールドマン”!
11月に去りし者

11月に去りし者

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
1963年、世紀の暗殺事件の秘密に近づきすぎた悪党(ギャング)がいた――
ハメット賞受賞作。

1963年11月、ニューオーリンズ。暗黒街で生きる男ギドリーは、ケネディ大統領暗殺の報に嫌な予感を覚える。数日前に依頼された仕事はこの暗殺絡みに違いない。ならば次に死ぬのは自分だ、と。仇敵を頼って西へ向かう道中、夫から逃れてきた訳ありの母娘と出会ったギドリーは家族連れを装いともに旅するようになる。だが組織が放った殺し屋はすぐそこに迫っていた――MWA賞受賞作家の話題作。
猫面

猫面

無料サンプル 内容紹介
漫画
貸本出版社から1963年にだされた単行本の完全復刻です。著者自身が「残酷表現を極めた」といういわく付きの作品で、凄まじい描写がこれでもかと展開されています。物語は、猫嫌いの城主の一子・秀信が猫そっくりに生まれたことから始まり、心が醜くゆがんで成長し、残虐な仕打ちを繰り返してゆきます。この作品で 著者は、人の心に潜む残酷さ、非情を描いたといわれています。
山びこ姉妹

山びこ姉妹

無料サンプル 内容紹介
漫画
民話を現代に蘇らせた恐怖譚シリーズ第一弾! 1963年に「やまびこ姉妹」シリーズの長編第一弾として、貸本短編誌『虹』に6回にわたって連載された作品を復刻します。山村で暮らす姉妹・さつきとかんなをめぐる民話調の恐怖譚です。物語は、夏休みの自由研究で「キツネと迷信」について調べる姉のさつきが、東京育ちの同級生の少女が狐つきの憑依に襲われる場面に遭遇するが、その正体は…。後にホラー性を強調したものへ描きかえられ雑誌に発表されますが、そのオリジナル版です。カラーページも再現された完全バージョンで初めて復刻集成されます。著者インタビューのほか、四方田犬彦氏、想田四両氏の解説が付きます。
これでいいのか福岡県北九州市 レンタルラベル

これでいいのか福岡県北九州市

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
全国各地を批評し尽くす【日本の特別地域】地域批評シリーズがついに文庫化!
福岡県北九州市は文庫版地域批評シリーズの第10弾目です。

1963年、門司市・小倉市・戸畑市・八幡市・若松市という5つの市が合併して発足した北九州市は、2013年に市制50周年を迎えた歴史ある都市です。
ご近所のライバル・福岡市よりも先に政令指定都市になったという事実が語るように、その昔は九州で一番栄えた都市だったのですが、今では「人口減が止まらない」という深刻な問題を抱えています。

「北九州がこのまま政令指定都市でいいのか」という声も囁かれている中、市民たちの団結力が求められていますが、合併当初から各区はまとまりがなく市全体の印象はどこかバラバラで、この先一体どうなってしまうのか解き明かしていきます。
ロップくん 手塚治虫文庫全集

ロップくん 手塚治虫文庫全集

無料サンプル 内容紹介
漫画
漁師の息子・六平(ろっぺい)は、宇宙人が置き忘れた少年ロボットを海の底で偶然発見する。ロップという名のそのロボットは、どんなものでもつくる不思議な能力を持っていた。六平や仲間たちのために、ロボット・怪獣・戦艦など、さまざまなものを組み立てるのだが……。ジャングルに住む少年の活躍を描いた幼年漫画『ボンゴ』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ロップくん』(手塚治虫漫画全集MT119〜120『ロップくん』第1〜2巻収録)/『ボンゴ』(手塚治虫漫画全集MT257『冒険放送局』収録) <初出掲載>『ロップくん』 1963年10月号〜1965年9月号 小学一年生〜小学三年生連載/『ボンゴ』(小学一年生版) 1964年4月号〜1965年3月号 小学一年生連載
オズマ隊長 手塚治虫文庫全集

オズマ隊長 手塚治虫文庫全集

  • 【全3巻】完結
  • ジャンル:少年漫画
  • 著者:手塚治虫
  • 出版社:講談社
  • 長さ:418ページ
  • ポイント数:購入800ポイント
  • レビュー:42
無料サンプル 内容紹介
漫画
世界が核戦争に巻き込まれることを危惧した化学者たちは、生物の知能・体力を発達させる画期的な薬を発明し、各国の科学者、政治家、実業家の赤ん坊たちに注射する。やがて、成長した子どもたちは世界のあちこちに支部を持つ「世界こども連盟」を結成し、悪い大人たちを監視するのだった。日本の化学者、青山博士の息子・オズマも、この連盟の隊員となり、数々の難事件を解決していく。近未来を舞台としたSF絵物語。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT114〜115『オズマ隊長』第1〜2巻収録 <初出掲載>『ペット』 1961年8月13日 「産経新聞」掲載/『空港の決闘』 1961年8月20日 「産経新聞」掲載/『投石』 1961年8月27日 「産経新聞」掲載/『二つの顔』 1961年9月3日、9月10日、9月17日 「産経新聞」掲載/『長い長い昼』 1961年9月23日 「産経新聞」掲載/『脱走指示機』 1961年10月1日 「産経新聞」掲載/『ユダ結社』 1961年10月9日〜1962年1月31日 「産経新聞」連載/『ヒューマノイド・チル』 1962年2月1日〜4月9日 「産経新聞」連載/『放射能ヤドカリ』 1962年6月22日〜8月31日 「産経新聞」連載/『モンテ・クリスト星』 1962年9月1日〜11月10日 「産経新聞」連載/『オバケ植物事件』 1962年11月11日〜12月31日 「産経新聞」連載/『超音波車ミリー』 1963年12月15日〜12月31日 「産経新聞」連載
ひょうたん駒子 手塚治虫文庫全集

ひょうたん駒子 手塚治虫文庫全集

無料サンプル 内容紹介
漫画
南極に住むオングル族の娘「駒子(こまこ)」。ひょんなことから日本で暮らすこととなった彼女が東京で巻き起こす騒動の数々。そんななか、街で出会った三平(さんぺい)に心惹かれていく駒子だが、オングル族の仲間が迎えにきて南極へ帰ることに……。はたして、駒子が選ぶのは南極での元の暮らしか、それとも三平か!? ユーモア漫画『ひょうたん駒子』のほか、『雑巾と宝石』『よろめき動物記』『ごめんねママ』など珠玉の作品9作を収録した短編集。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『ひょうたん駒子』(手塚治虫漫画全集MT84『ひょうたん駒子』収録)/『週間探偵登場』(手塚治虫漫画全集MT84『ひょうたん駒子』収録)/『雑巾と宝石』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)/『第三帝国の崩壊』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)/『昆虫少女の放浪記』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)/『スター・ダスト』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)/『われ泣きぬれて島と』(手塚治虫漫画全集MT258『雑巾と宝石』収録)/『よろめき動物記』(手塚治虫漫画全集MT95『鳥人大系』第2巻収録)/『ごめんねママ(手塚治虫漫画全集MT273『マコとルミとチィ』収録) <初出掲載>『ひょうたん駒子』 1957年9月号〜1958年8月号 平凡連載/『週間探偵登場』1959年12月号〜1961年2月16日号 別冊週刊漫画TIMES連載/『雑巾と宝石』 1957年1月号〜12月号 小説サロン連載/『第三帝国の崩壊』 1955年7月5日発行 文藝春秋増刊漫画讀本掲載/『昆虫少女の放浪記』1955年9月5日発行 文藝春秋増刊漫画讀本掲載/『スター・ダスト』1965年6月号 漫画讀本掲載/『われ泣きぬれて島と』1966年9月10日発行 漫画讀本夏の増刊掲載/『よろめき動物記』1964年4月5日号〜1965年3月28日号 サンデー毎日連載/『ごめんねママ』1961年2月号〜1963年12月号 主婦の友連載