レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/2)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
俺達は新婚さんかもしれない【電子限定特典付き】

俺達は新婚さんかもしれない【電子限定特典付き】

無料サンプル 内容紹介
漫画 紙書籍同時発売 先行配信 殿堂入り
「いっそしちゃう?結婚」
「…それだ」
結婚からはじめる恋もアリっちゃアリ??

合理主義の理系院生・茄子川とエリート会社員・蕪木は、
大学時代の同期で友人。共にお金がないという理由から一緒に住んでいたが、
大家から男同士のルームシェアはNGだと言われ、カモフラ婚することに。

新婚生活がはじまってから、ただの友人であったはずの蕪木に
自分がときめいていると気づいてしまう茄子川。

そんな中、茄子川のベッドが壊れ、蕪木のベッドで眠ろうとしたところに
蕪木が仕掛けてきた、ちょっぴり過剰な大人のスキンシップ。
思わず反応してしまった身体を鎮めさせようと焦っていると、
蕪木から提案されたのは、「合理的な相互オナニー」で――!?

モットーは合理的!
追求しすぎて男同士でカモフラ婚!!?

世話焼き体質のエリート会社員×ゆるぽわ理系院生
ズレまくりの新婚生活はきゅん×ムラムラの2段発射☆
魅惑のエンターテイナー! ちしゃの実がおくる、新型ロジカル結婚論★
副作用:ときめきの動悸!?

大人気作の番外編もWで収録★

「新婚さん!」
・結婚から半年、ようやく心に余裕が出来たと思っていた京介だったが、
宝の事になると穏やかでいられず…?

「おクズの恋愛」
・役作りで苦戦中の洋一郎にある感情を思い出させるため、
冬未は“俺なりのやり方”で挑発するが…。

※電子限定で描き下ろしの漫画が4ページ収録されています。
寂しがりやな嘘つき男の落とし方【単行本版】【Renta!限定特典付き】 レンタルラベル

寂しがりやな嘘つき男の落とし方【単行本版】【Renta!限定特典付き】

無料サンプル 内容紹介
漫画 紙書籍同時発売 レンタル
【Renta!限定、描き下ろしマンガ1P収録】
【こちらは話売り『寂しがりやな嘘つき男の落とし方』1〜4話を収録した単行本の電子版になります。】

「欲しいと思ったら絶対手に入れたくなっちゃうタチでね」
きっちりスーツに凛とした表情。仕事相手として紹介された佐倉を一目で気に入った会社経営者の柴。アプローチを掛けるも佐倉は見かけ通りガードが固く難攻不落に思えたが、偶然にもバーで再会して酔った佐倉に誘われ一夜の関係に。しかし翌日、昨日の可愛い姿はどこへやら佐倉は超塩対応で!?性欲はあるが恋愛はしたくない…合理的な関係を望む佐倉。極端なまでに一線を引くこの男に俄然興味が湧いた柴は、依頼案件が終わるまでの間、セフレ関係を提案して――?
理想の花婿? レンタルラベル

理想の花婿?

無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量 殿堂入り レンタル
キャット・デブルーは焦っていた。2度と結婚なんかしたくないけど、赤ちゃんが欲しい……。最初の結婚でひどい目にあったキャットは、すばらしい遺伝子を提供してくれる一時的な夫を求めていた。そこで友人が紹介してくれたのが有能弁護士、アンドルー・ウインスロップIII世。彼も今すぐ結婚しなくてはならない事情があるという。さっそく合理的な契約を取り交わして結婚式を挙げることにするが……。なんですって! アツアツの新婚夫婦を演じなければならないの!?
(c)AKIKO IIZUKA/JENNIFER LABRECQUE
人間を知る、経営を知る 松下幸之助 感動のエピソード集

人間を知る、経営を知る 松下幸之助 感動のエピソード集

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
昭和2(1927)年、松下電器(当時)が初めてアイロンの開発を手がけたときのことである。松下幸之助は若い技術者を呼んで言った。「合理的な設計と量産によって、できるだけ安いアイロンをつくり、その恩恵にだれでもが浴せるようにしたい。(中略)きみひとつ、このアイロンの開発を、ぜひ担当してくれたまえ」。これに対し、アイロンなどの電熱関係に疎かった技術者は、「これは私一人ではとても無理です」と辞退したが、その後の幸之助の言葉は力強く誠意に満ちていた。「いや、できるよ。きみだったら必ずできる」。その「ひと言」で青年の心は動き、それからわずか3カ月後、幸之助の願ったとおりの低価格で、便利なナショナルスーパーアイロンができあがった。

一代で世界的企業を築き上げ、“経営の神様”と呼ばれた松下幸之助だが、成功の陰にはこのような数々の感動的なエピソードがあった。本書には、「役に立たない人はおらん!」「こけたら立たなあかんねん」「伸びる余地はなんぼでもあるよ」「これからは心を入れ替えて出直します」など、部下の心をつかみ、取引先が感激した、幸之助の「ひと言」が満載。人生と仕事に効く139篇のエピソードを紹介している。働く人みんなに贈りたい珠玉の逸話集。

『エピソードで読む松下幸之助』を改題の上、加筆、修正して再編集している。
与謝野晶子 愛と理性の言葉

与謝野晶子 愛と理性の言葉

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
俵万智さん推薦!
今こそ読みたい与謝野晶子の「美しく力強い言葉の数々」を1ページに1項目ずつ読みやすくまとめました

近代歌壇を代表する歌人で『みだれ髪』や『君死にたまふことなかれ』などで知られる与謝野晶子は、
文学の世界のみならず、社会評論の世界でも活躍しました。
晶子が書いた15冊の評論集の中から、選りすぐりの言葉たちと、晶子の歌や詩を織り交ぜながら
「学ぶこと」「働くこと」「人生」「愛」「自由」などのテーマごとに読みやすく、わかりやすくまとめました。

▼購入者限定!ダウンロード特典

編訳者による「与謝野晶子 ブックガイド」および「与謝野晶子 おすすめ短歌10首(解説付き)」
ぜひダウンロードして、お役立てください。


<本文より抜粋>
「聡明な船乗りは、急流を渡るときには、上流へ斜めに舳先を向けて漕ぎ、ちょうど目的とする地点に着くように計らいます。しかし、聡明な船乗りがいつでも迂回するかといえば、そうではありません。波風の激しくない、潮流のおだやかな海を横断するときは、目的地に向けて一直線に舵を取ります。」

「人は誰かといることで鍛えられて健やかになり、孤独によって深められ、純粋になります。愛しあった夫婦でも常に向かいあっていれば、窮屈を感じる日だってあります。仲のよい親子のあいだでも同じことです。仮に半日でも、妻が夫から離れ、子が親から離れて、孤独のなかに自由に思索し行動したいと願うのは、自然であり、合理的な欲求です。」
Laughing The DEAD レンタルラベル

Laughing The DEAD

無料サンプル 内容紹介
漫画 準新作レンタル
【おっさんが文句言いながらゾンビ倒す説教くさい漫画】

2015年のコミティアから足掛け7年で完結した同人誌を加筆修正して電子書籍化。

死者がよみがえり、混乱する世界。生きる術を探す少年ウィルと、その父の従弟トニー、元軍人で説教くさい男ソロの終末ロードムービー。

ゾンビモノと見せかけてコマを埋め尽くすほどの長台詞やストップモーション的なアクションが味の海外ドラマ風短編集。

「さあ、誰から死ぬ?」
突如起きた終末に、少年ウィルと従叔父のトニーは、元軍人で説教くさい男ソロと行動を共にしている。トニーは自分の従兄でもあるウィルの父親の元へ彼を無事に届けたいあまりに、つい過剰にウィルを守ろうとしてしまうところがある。しかしウィルは、すっかり変わってしまったこの世界で新しい生き方を模索していた。そしてそんなウィルにとって、時に非情とも受け取れる合理的な態度のソロは、またとない“師匠”だった。極限状態に滲み出る人間性。ソロは独特の考え方で突き進んでいく。その言葉は、あるいは“今の世界”にも通じることなのかもしれない――
不機嫌な公爵【新装版】 レンタルラベル

不機嫌な公爵【新装版】

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
養父母のため結婚を決めたシャーロットは、旅の途中、盗賊に襲われたところを変わり者の公爵・バーナードに助けられる。彼の屋敷に滞在することになり、その優しさで“合理的”な公爵の心を溶かしていくシャーロット。少しずつ近づく二人の距離は、ある思い出へと結びつくのだが…。

※本作品は過去に宙出版から刊行された作品の新装版です。本編に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
契約婚ですが、夫に恋してしまいました。(単話版) レンタルラベル

契約婚ですが、夫に恋してしまいました。(単話版)

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
「ずっとこうしたかった」

双葉はSEの善仁と結婚したばかりの新妻。
大好きな仕事をして毎日充実しているけど、悩みがあって…?

数カ月前、親が強引に進めたお見合いで出会ったふたり。
結婚願望はなかったけど、利害が一致した結果、爆速で合理的な結婚を成立させた。
ビジネスライクだからセックスどころかデートすらなく、ときめくはずじゃなかったのに彼に恋をしてしまって…。
でも、結婚しているのに告白って、どうしたらいいの――!?!?

【恋ベタOL】×【一途な策略家】
不器用な夫婦(仮)のラブストーリー♪
ユーラシアの自画像 「米中対立/新冷戦」論の死角

ユーラシアの自画像 「米中対立/新冷戦」論の死角

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ロシアのウクライナ侵攻で明らかになった自由・民主主義国家と権威主義国家の角逐、すなわち「米欧」VS「中ロ」新冷戦の構図。しかし、「米中『対立』に基づく世界観や先進国の視線だけで、現在の世界が捉え切れるものだろうか。第一に、非民主主義国を『権威主義体制』諸国としてまとめて理解し、民主主義国との『異質性』を強調するあまり、ロシアや中国などといった国は『合理的な選択ができない』専制主義の国と非難するにとどまり、彼らがどのような世界認識や価値に基づいて政策判断をしているのかが見えなくなる可能性があろう。第二に、先進国とともに中国やロシアなどを主語として、開発途上国は『客体』として描かれることが多い。だが、むしろ新興国や開発途上国を主語として、なぜ彼らが時には中国なり、ロシアなりを選ぶのかという視点こそが重要なのではないか。またその際にはそれぞれの国が先進国、そして中国やロシアへの政策をいかにして決めているのかを、その内在的なコンテキスト、国内政治のありようなどから理解することが必要になるだろう」(本書「序章」より抜粋)。

「『米中冷戦』『米中競争』論では見落とされがちな、ユーラシアの広大な空間の、相互にかけ離れた固有の歴史と政治を持つ諸国家と諸勢力の主体性」(同「まえがき」より)について現在、日本のアカデミズムで第一線に立つ研究者たちが明解に論じる。
指導者(リーダー)の不条理 組織に潜む「黒い空気」の正体

指導者(リーダー)の不条理 組織に潜む「黒い空気」の正体

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「黒い空気」を知らない人は合理的行動で失敗する。 佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)推薦!

人と組織は合理的に失敗する。とくに日本の組織において表面化するこの「不条理」のメカニズムの解明に長年挑んできた著者。その積年の研究を発展させ、経営学者、組織論の研究者としての「不条理」研究の集大成として書き下ろしたのが本書である。
失敗する組織内では、指導者たちの合理的な判断によって、「やましき沈黙」が生じる。そして、どこかに潜んでいた「黒い空気」が、いつのまにか組織全体を覆ってしまうと著者はいう。日本の「空気」の研究においては、これまで故・山本七平氏の論が多くの読者に支持を得てきたが、グローバル化にのみこまれ、変質し続ける日本社会において、その論を超える社会・組織の分析が必要とされているなか、著者は自らの幅広い学問知識を援用してこの難題に挑戦した。
日本近代の戦史から現代の企業経営史まで、絶えることのない「不条理」現象に着眼し、最新経済学やダイナミック・ケイパビリティ論などの経営学、さらにはカント哲学を援用して、組織を汚染し、破滅に至らせる病への処方箋を、現代を生きるリーダーに向けて提示する。悲劇の戦史からの学びを、自らの仕事・経営に生かすことを願うリーダーたちに贈る著者渾身の書き下ろし!

【本書の構成】
●序章 日本の戦史にみる失敗の真因――指導者は不条理な「黒い空気」に覆われて失敗する
●第1章 「不条理」への経済学的挑戦――戦史にみる「黒い空気」発生のメカニズムと最新経済学
●第2章 「不条理」への経営学的挑戦――ダイナミック・ケイパビリティ論とドラッカー経営論の援用
●第3章 「不条理」への哲学的挑戦――哲学者カントの「理論理性」と「実践理性」の援用
●結章 不条理な「黒い空気」に支配されないための処方箋――「理論理性」と「実践理性」の重層的なマネジメントが鍵となる
宮本武蔵の『五輪書』

宮本武蔵の『五輪書』

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
徳川時代の管理体制に独り挑んだ宮本武蔵。その思考法が私達に明示する、混沌に満ちた現代を勝ち抜くための叡智とは何か。戦国末期から江戸時代初期にかけて活躍した剣豪・武蔵。彼が晩年に二天一流と称する自らの剣術と兵法について解説したのが『五輪書』である。その考え方は、形だけにこだわった他の剣術書とは異なり、あくまでも「勝つこと」を目指した非常に合理的なものだったのである。武蔵が剣に託して兵法の道を極めたのは、日本全体に出現しつつあった巨大な管理社会に対する抵抗である。しかし、武蔵は負けることを承知しながら、その巨大な管理社会に立ち向かったわけではなく、緻密な計算と合理的な闘争方法によって、自分のできる範囲から管理社会に挑戦し、そして本当の人間のあるべき生き方を求めた。本書は、武蔵の『五輪書』を解説しつつ、現代社会においていかに武蔵の考え方が活用でき、また応用できるかを考察する一冊である。
刑務所の経済学

刑務所の経済学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
300円の万引きの後始末にかかる税金は130万円!! これだけの費用をかければ犯罪者は本当に更生・社会復帰できるのか。刑務所や少年院の役割を考えたことがあるだろうか。罰を与える施設なのか、それとも矯正するための施設なのか。そうならば、犯罪抑止力、社会復帰のための施設として、現代の社会にあっているだろうか。またわれわれは、失敗を赦す社会を目指すのか。徹底して排除する社会を目指すのか。それによっても変わってくるだろう。日本の刑事政策を経済学の立場から鋭く分析し、より合理的な視点で裁判や刑務所のあるべき姿を提言する。
「いいこと」が起きる子どもの習慣

「いいこと」が起きる子どもの習慣

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
しつけや子育ての本はたくさん出版されています。でも、そのほとんどは心構えを述べたものであり、親が一番知りたい「どうしたら実際にそれができるようになるのか?」の具体的な方法を書いたものは、極めて少ないといえます。そこで本書で著者は、たとえば次のことができるようになる具体的方法を提示しています。「自分で片づける」「忘れ物をしない」「やる気をもって取り組む」「自分で勉強を始める」「早寝早起きをする」「ゲームのやり過ぎやテレビの見過ぎを防ぐ」「危険から身を守る」「進んで歯を磨く」等々です。また、「しつけとは、注意したり叱ることである」と大きな勘違いをしている親が非常に多いといいます。この本では、合理的な工夫をすることによって、叱らなくても子どもが自然に「いいこと」ができるようになる環境とシステム作りを提案しています。実生活ですぐに役立つ具体例がふんだんに盛り込まれた、まさに親にとって待望の本といえよう。
「日本人らしさ」とは何か

「日本人らしさ」とは何か

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「集団主義」「横並び行動」「会社主義」……日本人ならではの特徴といわれ、欧米人からしばしば「理解できない」「変わっている」と指摘されるこうした傾向は、なぜ生まれたのか? 本書は、それを日本文化の異質性やユニークさとして片付けず、背後にひそむ合理的な行動原理の結果とみる。それは決して、日本人にしかわからない特殊な論理ではなく、「自分の利益を追求し、不利益を避ける」という人間の普遍的な行動原理に基いている。日本人が日本人同士で生活していく上では、これも一つの「正解」なのである。文章に「文法」があるように、人間の社会的行動も何らかの規則に従っている。筆者はそれを「行動文法(ソシオグラマー)」と名づけ、個人の考え方から日本社会全体まで、さまざまな事例を挙げて明晰な解説を試みている。日本と日本人の本質に迫った傑作評論であり、21世紀を間近に控えた今、改めて考え直すべき多くの問題を提起した一冊である。
世界を変えた「ヤバい税金」

世界を変えた「ヤバい税金」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
国家の行く末を左右するのは「税金」だった!
本書では、「海賊税」「農民税」などの歴史を大きく動かした税金から、現代日本の「ワンルームマンション税」まで、70の「ヤバい税金」を解説します。

【目次】
第1章 歴史を変えた「ヤバい税金」〜フランス革命も独立戦争も「税金」のせい!?〜
第2章 世界は「ヤバい税金」であふれている 〜乳房税・子ども税・独身税!?〜
第3章 日本にもあった「ヤバい税金」 〜税率300%の「遊興飲食税」とは!?〜
第4章 一見ヤバいけど、実は合理的な税金 〜古代ローマの脱税密告制度とは!?〜
第5章 皆が知らない「ヤバい税金」事情 〜犯罪の収益にも所得税がかかる!?〜
デキる上司は定時で帰る

デキる上司は定時で帰る

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
デキる上司は定時に帰る(あさ出版電子書籍)

『 いつまでそんなつらい上司やってるの!? 』
⇒ 上司の実力で、会社と部下がすべて変わる!

■ ■ ■ ■ 上司が必ずクリアしたい条件 ■ ■ ■ ■

1 具体的な指示を出しているか!?
2 仕事の背景を詳しく説明しているか!?
3 スケジュール管理能力があるか!?
4 情報の扱い方がうまいか!?
5 言動に一貫性があるか!?
6 速やかに謝罪できるか!?
7 弱さを理解しているか!?
8 小さなことに執着していないか!?

● 上司としてやるべき 4つのこと
1 「能力マトリックス」をつくる
2 「ダメな人」と「デキる人」を伸ばす
3 部下の損得勘定を見極める
4 女性的な気配りを心がける

● 上司としてやってはいけない 4つのこと
1 「赤ペン」で採点する
2 いたずらに挫折感を与える
3 人前で叱る
4 「思いつき」で助言・指示する

…本書で提案している理想の上司とは合理的な発想のです。

「デキる上司」を目指す人のための応援本です。
物事を今より論理的、合理的に考えるきっかけになればと思います。

■目次
●第1章 デキる上司のイマドキ事情
・「デキる上司」ってどんな上司だろう?
・人を育てられてこそデキる上司
・優秀な部下を辞めさせない
・アメリカに見る上司・部下関係
・転職後も続く上司・部下関係
・「メール」を巡る感覚の違い
・ファックス世代とメール世代
・上司のあり方を図で考える
・上司を取り囲む4つの関係

●第2章 上司が必ずクリアしたい8条件
●第3章 デキる上司の部下戦略 〜上司はタグボートであれ〜
●第4章 デキる上司のチーム戦略〜上司は名監督であれ〜
●第5章 デキる上司の社内・取引先戦略〜上司は優れた翻訳者であれ〜

■著者 小松俊明
よくわかる思考実験

よくわかる思考実験

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
聞いたことはあるけれど、どんなものなのかは意外と知られていない!? そんな思考実験の数々を、サイエンスライターがわかりやすく解説! 「箱のなかにいる猫は、生きた状態と死んだ状態が重なりあっている?」(シュレディンガーの猫)、「修理した船と、もとの材料を集めてつくった船、どっちがオリジナル?」(テセウスの船)、「暴走するトロッコから、どちらを救うか?」(トロッコ問題)などを紹介。いざ、めくるめく思考の旅へ!

【目次】
はじめに
1 オリジナルって何だろう?「テセウスの船」
2 肉体がちがっても同じ人?「スワンプマン」
3 合理的な選択をするのは難しい「囚人のジレンマ」
4 禁止を叫ぶことが禁止行為になる矛盾「 張り紙禁止の張り紙」
5 嘘つきが嘘をついたら、それは本当?「クレタ島の住人」
6 追いつけるはずなのに追いつけない?「アキレスとカメ」
7 どうして他人に心があると言えるのだろう「哲学的ゾンビ」
8 この世界は本当に現実なのか「水槽の中の脳」
9 時間の進み方は変わる場合がある?「双子のパラドックス」
10 観測するまでその状態は分からない「シュレディンガーの猫」
11 「忖度」が引き起こす悲劇「アビリーンのパラドックス」
12 やり方によって1位は変わる!?「多数決のパラドックス」
13 抜き打ちは予測できないはず?「抜き打ち検査のパラドックス」
14 迫られる究極の二択「 トロッコ問題」
15 未来は変えられる?「タイムマシンのパラドックス」
16 コミュニケーションがとれるということ「中国語の部屋」
17 すべてはあらかじめ決まっているのか?「ラプラスの悪魔」
18 直感が大きく外れる不思議「モンティ・ホール問題」
19 猿が文豪になれる確率とは?「無限の猿定理」
20 思っていたより高確率「誕生日のパラドックス」
21 割り切れない不思議「1÷3の謎」
22 すべてのカラスが黒いことを確かめる方法「ヘンペルのカラス」
23 思考実験の古典「ガリレオの船」
24 一瞬一瞬では静止している「ゼノンのパラドックス」
おわり
<九州の戦国時代>九州をその手中に! 島津一族の不敗戦術

<九州の戦国時代>九州をその手中に! 島津一族の不敗戦術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
精強で知られる島津軍。当時の最新兵器である鉄砲を巧みに使いこなす技術力と、合理的な判断に基づく戦法は、まさに時代を先取りしたものだった。九州を席巻し、幕末期の薩摩藩士たちにまで引き継がれた島津戦術の秘技を検証する。
<織田信長と戦国時代>覇業優先主義 信長の宗教政策

<織田信長と戦国時代>覇業優先主義 信長の宗教政策

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
比叡山焼き討ちや本願寺との抗争によって、無神論者というイメージが強い織田信長。だが、一方で神社への寄進やキリスト教の容認といった保護政策も行っている。そこには、覇業達成を第一に考える合理的な信長の判断があった! 宗教政策の裏と表を解説!
考える力をつける9つのステップ

考える力をつける9つのステップ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
質の良い筋肉をつくるために合理的なトレーニング法があるように、「考える力」を磨くのにも理にかなった<セオリー>があります。
セオリーといっても、難しいことはまったくありません。セオリーとは本来、明快であり、きちんとステップを踏めば、誰でも<より良い>判断に至れるものです。
本書は、「考えることが苦手だ」と感じている方に向けて、著者自身の体験も含めて、丁寧に段階を追ってまとめた一冊です。
ビッグシックス

ビッグシックス

無料サンプル 内容紹介
漫画
中学時代に全国大会準優勝投手となった下嶋武雄は、超合理的な思考から高校野球を選ばず勉強に力を入れ国内最難関の「東帝大学(通称:東大)」に現役合格、キャンパスライフを満喫しようとしていた。そんな時、バイト先で見かけた女性に一目惚れをしたことがきっかけで大学でも野球をすることを決意する――。“本気”を取り戻す大学野球物語、ここに開幕!
【電子限定おまけ付き】 極上社長と子育て同居は甘くない 【イラスト付き】
【イラスト付き】 遺伝子操作により人類がランク分けされている近未来。極上クラスの社長・光太朗の秘書・友也は最下位クラスだが、合理的な光太朗はクラスより能力重視。よき理解者で痒い所に手が届く友也を重宝していた。一方恋愛でも光太朗は「飽きる。つきあうまでがクライマックス」と合理的。実は秘かに恋する友也だけど「ずっと一緒にいたい」という合理性のかけらもない感情を隠したまま光太朗のもとで働いていた。だけど叶わない片想いならいっそ諦めよう、と思っていた矢先訳ありの子供・アリサが現れ、友也を頼ってくる光太朗。まさかの社長と子育て同居をすることになって!? 電子限定書き下ろしSSを収録!!
トリガー 人を動かす行動経済学26の切り口

トリガー 人を動かす行動経済学26の切り口

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本書の狙いは、行動経済学を「マーケティング」につなげること――。

今、最もホットなビジネス理論の1つである「行動経済学」。
しかしながら、その注目度に反して、ビジネスプラニングの表舞台に上がってくる機会は決して多くありません。
この学問に興味を持ったビジネスパーソンからも、いかに「転用」すればいいかわからず、活用を断念したという声をよく聞きます。
その主な理由は以下の3つ。

(1)言葉が難しいから
(2)体系化されていないから
(3)検討フレームワークになっていないから

こうした課題を解決し、行動経済学をマーケティング領域で実践的に活用するためのエッセンスまとめたのが本書です。

行動経済学の基礎についての説明を行うほか、
各理論を目的別5カテゴリーに分類し、26の切り口として整理、
アナロジカル・シンキングを使って、現場で使える施策に落としこむまでを順を追って解説します。

理屈だけでは突破できない昨今の成熟化社会において、生活者の感情的、非論理的な判断や選択のメカニズムを説き明かし、それを逆手に取った攻略法、いわば「心のスキ」を突く手法が、まさにこんな時代における事業戦略やマーケティング戦略を考える上での一つの突破口になり得るはずです。
本書が、読者の皆さまが新たなマーケティング施策アイデアを創発する際の、一助になれれば幸いです。

【目次】
はじめに

■CHAPTER1 マーケティング戦略と、行動経済学との距離感
・通念としての「マーケティング戦略」とは何か
・典型的な「非合理的な判断」
・行動経済学は、なぜ使いにくいのか
・行動経済学を、マーケティング領域へ
・参考編 各種理論の整理

■CHAPTER2 行動経済学をマーケティングにつなげる26の切り口
・効率良く「好感認知」をつくるための5つの切り口
・新たなニーズを創るための7つの切り口
・魅力的なものに見せるための5つの切り口
・購入ストレスを低減するための4つの切り口
・自然に継続させるための5つの切り口

■CHAPTER 3 「26の切り口」を使って、マーケティングアイデアを創出する方法
・アナロジカル・シンキングとは
・「26の切り口」を基点とした、アナロジカル・シンキングの手順
・シミュレーション・ワーク

おわりに
モノを減らしてゆたかに暮らす アメリカ流 親の家の片づけ(大和出版)

モノを減らしてゆたかに暮らす アメリカ流 親の家の片づけ(大和出版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【やがて来る“その日”を安心して迎えるために】

片づける能力も、片づける必要性を感じることもない親を、どうやって片づける気にさせていくのか――。
・モノを減らして家を小さく
・お皿は3枚でいい
・冷蔵庫を小さくする
・勝手に処分していいものとできないものがある
・片づけノートをつくる
――等々、老母が倒れた時、遠くサンフランシスコから駆けつけた娘がしたことは? 義母に学んだ合理的な「アメリカ流生前整理」から説く、92歳の母とやれた「暮らしの終い方」
なぜ韓国外交は日本に敗れたのか 激変する東アジアの国家勢力図

なぜ韓国外交は日本に敗れたのか 激変する東アジアの国家勢力図

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
急転直下の「日韓合意」直後に実施された北朝鮮の水爆実験、そして「中韓蜜月」の終わりへ――わずか数カ月で激変した東アジアの勢力争いの本質を見逃すな! 
反日政策を貫く朴槿恵政権が続くかぎり、解決の糸口すらみえなかった従軍慰安婦問題。だからこそ、2015年末の「日韓合意」は両国民に衝撃を与えた。合意によってボールは韓国に投げられたが、国家の名誉にかけて韓国をその合意を守れるかどうか、日本人は注目している。
一見すると、感情で動いているかのような韓国外交だが、じつは合理的な戦略に基づいた判断を行なっている、と武貞氏はいう。中国の台頭、日本の衰退という状況下、自信をつけた李明博政権が目論んだ「日本外し」。もちろん朴槿恵政権も、その方針をしっかり受け継いだ。しかし、どこでその勝算は狂い、韓国は「日韓合意」へと舵を切ったのか。その背景を丹念に検証しながら、日本、韓国、中国、北朝鮮、そしてアメリカというアクターたちが、今後、極東で演じる勢力争いの構図を本書は描き出していく。そこで、わが国のとるべき国家戦略がなぜ「強すぎる日本」なのか、ということも、読了後、腑に落ちることだろう。日韓の軍事・外交情勢を知り尽くした専門家が、日韓関係の現在地と未来を語り尽くした。

<目次>
第1章 画期的だった「日韓合意」の背景
第2章 李明博政権から始まった「日本外し」
第3章 異変を起こしはじめた韓国経済
第4章 そして朴槿恵政権は「反日」をあきらめた
第5章 数カ月で激変した東アジアの国家勢力図
終章 いまこそ「強すぎる日本」を建設せよ
日本のリアル

日本のリアル

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本人の「家族の絆」の実態を調査し続ける岩村暢子氏。耕さず農薬も肥料も使わない農業で強い米を作った岩澤信夫氏。植林活動で海を変え、震災も淡々と受け止める牡蠣(かき)養殖家畠山重篤氏。日本になかった合理的な間伐を普及する鋸谷(おがや)茂氏。ごくふつうの日常を研究する人、リアルな「モノ」に携わる人と解剖学者が、本当に大事な問題を論じ合う。「日常から消えた『現実』」「不耕起栽培で肥料危機に勝つ」「ダムは造ったふりでいい」「人工林を救う管理法」……地に足をつけて考える一冊。

(目次より)
◎震災後、家族の絆は回復したか
◎「ミーフェチ世代」の登場
◎冬期湛水で無農薬・無肥料を実現
◎現代の田んぼでは耕すことに意味はない
◎海は生きていた
◎気仙沼ユートピア計画
◎日本の森林は外材輸入で守られている
◎林業は採算が合う
好きなことをやって、成功する法則。

好きなことをやって、成功する法則。

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
いつも自分が楽な生き方をしながら、人生を切り開いてきた竹村健一氏。第一回フルブライト留学に当たって砕けろ方式で自分を売り込み、留学してからも独自の考え方で自分のやりたいことをやってきた。そんな竹村氏の著書を中谷彰宏氏は、学生時代にかたっぱしから読んで、本の書き方・生き方を学んだという。特に竹村氏の合理的な時間活用術や、困難を楽しんでしまう考え方、好きなことだけやってもうまくいってしまう強運な姿に出会ったことが、現在の中谷氏に、大きな影響を与えたと語る。「時間を有効に使って、人生を豊かにする」「誰もが断る仕事を引き受けて、面白く変える」「好きなことを好きなようにやれば、負担にならない」「この人がいなかったら、今の自分はなかったと自覚できるか」など、竹村氏の成功哲学を中谷氏がインタビュー。竹村氏が550冊、中谷氏は400冊。著書の数を競う個性派二人が初めて語り合った仕事と人生の楽しみ方。
ハイエク 知識社会の自由主義

ハイエク 知識社会の自由主義

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
世界は不平等と不正と混沌に満ちているが、「賢明な政府」が指導すれば、世界は今よりもよくなるのだろうか? ハイエクが半世紀以上前に論破していた。「不完全な知識にもとづいて生まれ、つねに進化を続ける秩序が、あらゆる合理的な計画をしのぐ」のである。本書では、市場経済を全面的に信頼したハイエクの思想の今日的意義を明らかにする。一九三〇年代、ほとんど一人で社会主義・ケインズ主義に挑戦したハイエクは、サッチャー、レーガン政権が成功したことで、経済学だけではなく、世界のあり方をも変えた。また彼の思想は、現在の脳科学、法体系、知的財産権、インターネットを理解する鍵を、私たちに与えてくれるのだ。現実がハイエクに追いつくには二〇世紀末までかかった。半世紀を経て、彼の思想は、新しい社会秩序のあり方を考える羅針盤として、いま不動の位置を占める。
プロ弁護士の処世術

プロ弁護士の処世術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
この世は不確実である。だから人生は変えることができる。目標をもち、努力し、楽観的にふるまえば、貧乏でも、学歴がなくても、人脈がなくても道を開くことができるのだ――。夢を実現する働き方から、お金の稼ぎ方、健康維持法、人間関係や家庭問題などの合理的な解決法まで、キャリア豊富な国際派弁護士による仕事の現場で鍛え上げられた処世訓・全八章。「性善説に立つな、しかし楽観主義であれ!」

――多くの読者に読まれた『プロ弁護士の思考術』の続編として、満を持して世に問う処世哲学。

○第1章 「道をどう開くか――処世の三原則」
○第2章 「働き方の工夫と作法」
○第3章 「お金で誤らないために」
○第4章 「体にいいことを増やす」
○第5章 「心の問題をためない」
○第6章 「人間関係に原則をもつ」
○第7章 「温かい家庭について」
○第8章 「人生で最も価値のあること――幸福のの風景」
プロ法律家のクレーマー対応術

プロ法律家のクレーマー対応術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「悪質クレーマー」と呼ばれる人々が激増している。苦情・クレームに名を借りて、企業や行政に対し、執拗に不当な要求や嫌がらせを繰り返す。人格・精神面に問題を抱え、合理的な説得も通じない。そうした「悪質クレーマー」に対しては、「顧客」とはっきり区別し、「法的対応」をとることが唯一の有効な解決策となる。本書では、クレーマーに遭遇したとき、その見分け方、弁護士との連携、従業員の保護など、具体的な対策を詳説する。著者はクレーマー対応の鉄則を以下のように述べる。

(1)まずお詫びから。
(2)事実の確認を先行させる。
(3)感情的な対応は厳禁。
(4)堂々巡りになったときが最初のポイント。
(5)文書による最終回答・交渉窓口を弁護士に移管する通知を送る。
(6)加害行為には素早い仮処分と刑事告訴で対応。
(7)悪質クレーム事例を記録して対応の指針とする。

以上、七つの鉄則である。いざというとき慌てないために、すべての役所、企業、学校関係者、必読の書。