レンタル41万冊以上、購入99万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/3)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
2人目妊娠したら糖尿病になった話

2人目妊娠したら糖尿病になった話

無料サンプル 内容紹介
漫画
※本書は「妊娠糖尿病」を紹介するものとなります。「妊娠糖尿病」と「糖尿病」は異なる疾患ですのでご注意ください。「妊娠糖尿病」とは…妊娠をきっかけに血糖値があがり、糖代謝異常をおこしている状態のこと。本作は10万部のベストセラーを持つ奥田けいさんが、2人目の子供を妊娠後、「妊娠糖尿病」と診断されてからの体験談を詳しく描いたもので、通院方法、リアル食生活など、今まで誰も教えてくれなかった情報をコミカルに漫画形式で紹介する。妊娠糖尿病と診断されるママは約7−8%。それなのに、世間での認知度が低く、孤独に闘病を続けている妊婦は多い。その苦しみを経験した著者だからこそ描ける、「妊娠糖尿病妊婦さんの心に寄り添いたい」という強い気持ちがこもった作品だ。さらに、ウォーカープラスでの連載に加え、描き下ろしの新作やインスリン無しで妊娠糖尿病を乗り越えた低糖質レシピも掲載!監修は実際に妊娠糖尿病患者を多く担当する亀田総合病院の産婦人科医である門岡みずほ先生。現在、妊娠糖尿病と闘う人たちはもちろん、これから子を持つ人たちにも是非読んでほしい一冊だ。〇本書の主な構成〇プロローグ第1章 なんで私が糖尿病に!? 2人目妊娠したら糖尿病になった話第2章 糖尿病の治療は食事がカギ!糖質制限を続けられた私の「工夫」第3章 健康維持に終わりナシ。闘病を乗り越えたその先は監修の先生からコラムおわりに※本書で著者が医師の指示とは異なる行動をして病状が改善する描写がありますが、すべての人に当てはまることではありませんのでご注意ください。本書はあくまで個人の体験談であり、医師の診察や指導を否定するものではありません。医師と相談しながら療養されることをおすすめします。
胸底の毒【分冊版】 レンタルラベル

胸底の毒【分冊版】

無料サンプル 内容紹介
漫画 先行配信 レンタル
最愛の夫のため、血糖値を気遣う料理を作り、嫌味な姑と同居する主婦美里。なのに夫も姑も毎日嫌味だらけ。その上、最近夫の行動がおかしくて…もしかして浮気? 私はどうすればいいのーー? 主婦の胸の底に秘めた思いが思わぬ展開を招く!!
やせる! 血圧・血糖値が改善する! 美肌になる! 煮あずき・酢キャベツ・レモン酢で作る 最強の健康レシピ
「煮あずき」「酢キャベツ」「レモン酢」は、それぞれとても健康効果の高い食品として脚光を浴びています。具体的な効果は、美肌、代謝アップ、動脈硬化の予防、アレルギー症状を抑える、免疫力アップ、アンチエイジング、尿酸値の改善……などなど、挙げていたらきりがありません。この3つの素材の健康効果を損なわないように、医師で健康ソムリエでもある石原新菜先生の監修をいただきながら、62のレシピを考えました。健康にいいだけでなく、調理も簡単で、おいしくいただける料理ばかりを集めています。まずは、第1章の石原先生の解説をお読みいただいて、最強の健康素材である「煮あずき」「酢キャベツ」「レモン酢」の健康パワーのすごさを知っていただき、調理に進んでいただけたらと思います。医師と料理家が考えた、おいしく健康になれる62の料理をぜひ味わってみてください。
奥薗壽子の超かんたん! 糖尿病ごはん[激うま]レッスン

奥薗壽子の超かんたん! 糖尿病ごはん[激うま]レッスン

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
レッスン方式だから、できることから始められる!
食物繊維たっぷり&早食いを防ぐレシピがいっぱい!

この本では、おもに糖尿病予備群の人や、血糖値が気になる人のために、できるところから少しずつ生活を変えていき、ステップアップしていきながら、無理なく健康的な食生活が身につくような方法&レシピを紹介しています。あれを食べてはだめ、これもだめというような禁止事項は極力いれていません。逆にこういう習慣を取り入れてみましょう、こういうものを食べてみましょうというようなポジテイブな提案を大きな柱として作っています。
この本で紹介するのは、すでに糖尿病になっている方への治療食ではなく、減塩、低カロリー、低脂肪、高食物繊維の食事の提案です。つまり、生活習慣病や、メタボ対策にもなる料理なのです。ですから、家族や夫婦で、ぜひ一緒のものを食べて、家族みんなで元気になっていただきたいと思います。
眠れなくなるほど面白い 図解 炭水化物の話

眠れなくなるほど面白い 図解 炭水化物の話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【健康・ダイエットのために知っておきたい栄養素“炭水化物”のギモンを糖質制限の第一人者が徹底解説!】

昨今、健康法やダイエット法として“糖質制限”が浸透し定番となっていますが、一度やってみたものの挫折してしまう人も多く「一生続けるのは現実的じゃない…」「やっぱり主食を食べたい」という声も少なくありません。
本書では『炭水化物』をテーマに、ガマンせずに食べながら痩せる方法や生活習慣病の予防に役立つ知識を、糖尿病専門医でもある著者が図解でわかりやすく解説します。

すべてのカギは『血糖値』。
血糖値と聞くと、糖尿病など生活習慣病の人だけが気にするべき数値のようなイメージがあるかもしれませんが、健康診断の数値にあらわれない『食後高血糖』は成人の2人に1人に起きているといわれており、誰もが他人事ではない数値です。
炭水化物を食べながらでも血糖値を上げない食事法を具体的に紹介し、「GI値って気にするべき?」「オススメの炭水化物は?」「〆のラーメンを食べてしまった翌日は何をすればいい?」といったギモンにも医学的に回答。
さらに「白米よりチャーハンのほうが太らない」「糖質を摂るなら朝よりむしろ夜」「パンを食べるときはバターをたっぷりと塗る」など、今までの固定概念を覆す新常識も。

最先端の研究にもとづいた食事法で、炭水化物や糖質を「食べられない」ではなく「どう工夫して食べるか」がわかる、楽しく一生続けられるメソッドが満載の一冊です。
ちょっとした生活習慣で 血糖値がみるみる下がる!

ちょっとした生活習慣で 血糖値がみるみる下がる!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
今日からできる血糖コントロール、 毎日を少し見直すだけで改善できます!
食べる順番を変える!
お昼にがっつり食べる!
激しい運動よりもウォーキング!
ぬるめのお湯で入浴する!

本書は、好評を博した『無理なく血糖値を下げる!200%の裏ワザ実践編』の改訂版です。ちょっと生活習慣を変えるだけで血糖値が下がる方法をお教えします。無理な食事制限、気が重くなるような運動は長続きしませんので、意味がありません。誰でもすぐに出来る方法を名医が丁寧に解説していきます。
内臓脂肪の名医が教える 痩せるお酒の飲み方

内臓脂肪の名医が教える 痩せるお酒の飲み方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内臓脂肪を40年以上診てきた名医が教える!お酒を飲んでも代謝がアップして勝手に痩せていく方法】
ダイエット中は痩せるために禁酒すべき、とよく言われますが、一生太らないための“長く継続できる健康管理法”という点では、禁酒を前提にしたダイエットはお酒好きにはハードルが高くなってしまい、結局挫折してしまうということも。そんな痩せたいけどお酒も楽しみたい!という人に向けて、40年以上脂肪肝などの内臓脂肪を研究してきた肝臓専門医の著者が考案した最強の『自動痩せ飲酒プログラム』を紹介します。そもそも人間が太ってしまう原因は“脂肪肝”にあります。脂肪肝とは脂肪が肝臓についてフォアグラ状態になってしまっていることで、その状態になると痩せるための代謝機能は半減し、生活習慣病などのリスクも上がります。本書ではそんな脂肪肝をお酒を飲みながらでも改善し、痩せていく体を手に入れるための飲み方を解説します。
プログラムの内容は、いつもと飲む量は変わらないのに自然と酒量が減る『満腹ハイボール』を作ったり、割りものを変えるだけで脂肪燃焼できる○○ハイを作る、プロのバーテンダーが教えるスパイスを使った痩せるお酒の作り方、飲む前に食べるだけで血糖値の急上昇を抑えて太りにくくなるおつまみを食べる、などなど誰でも簡単にできるものばかり。さらに飲んだ後に絶対やるべき痩せるための最大のアフターケア『歯磨き&舌磨き』の方法まで解説。好きなお酒を楽しみながら、でもしっかりと痩せていくための方法を図解、イラストでわかりやすく解説する一冊です。
PHPからだスマイル2023年10月号 薬いらず! 血圧&血糖値をラク〜に下げる最強ワザ
血圧や血糖値が高いのはもうしかたがない! とあきらめていませんか?
でも、間違った思い込みを捨て、生活習慣を改善すればうれしい効果が出てきます。

■目次
日々、身の周りのことを“感じる”ことも仕事 波瑠
あなたの「動脈硬化」リスクは? 板倉弘重
あなたの血圧・血糖値はなぜ高いのか? 板倉弘重
「めかぶファースト」が食の新ルール! 多賀昌樹
「降圧&降糖」ストレッチ 板倉弘重
外食のスゴワザ 市原由美江
オムロン ヘルスケアの社員食堂 オムロン ゼロイベントランチ プロジェクト
「心値」よく生きる 玉谷実智夫
最高の「腸内細菌」の育て方 辨野義己
愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫
関節の痛みをやわらげる! 簡単レンチンレシピ 熊橋麻実
今月の癒やしネコ 岩合光昭
マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ
生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦
間違い探しで脳力アップ 勝山英幸
自律神経がととのう「ぴょんぴょん体操」 宮腰圭
座ったままの「ズルい腹筋」 星野光一
Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑
ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫
健康ニュース2023 木原洋美
糖尿病専門医が教える!満腹・夜食・甘いものOK! 好きなものを食べてヘモグロビンA1cを下げるスゴ技100

糖尿病専門医が教える!満腹・夜食・甘いものOK! 好きなものを食べてヘモグロビンA1cを下げるスゴ技100

  • ジャンル:くらし
  • 著者:栗原毅
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:84ページ
  • ポイント数:購入1,091ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
食べ方をほんの少し工夫するだけで血糖値の上がり方は驚くほど変わる! 専門医が実際に指導している「前菜には○○を」「甘いものは○○茶と一緒に」「食べ過ぎた翌日は○○でリセット」など、血糖値を上げない食べ方と続けやすい“ゆるトレ”を紹介。
薬に頼らず自分で改善! 女性の高血圧・高血糖・糖尿病

薬に頼らず自分で改善! 女性の高血圧・高血糖・糖尿病

  • ジャンル:くらし
  • 著者:栗原毅
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:72ページ
  • ポイント数:購入1,091ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
血圧や血糖値は油断しているとたちまちキケン域に……。ちょっとしたことを続けるだけで効果あり。頑張らなくても無理なくできる方法を紹介。10年後、元気でいるためにも生活習慣の見直しをしてみませんか。
魔法の7つの食習慣 オーソモレキュラーダイエット

魔法の7つの食習慣 オーソモレキュラーダイエット

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
◆ダイエットに成功できなかった理由は

自分の「個体差」を把握できていなかったから



悩める全ての女性へおくる最強のダイエット法は「個体差」を重視した「オーソモレキュラーダイエット」。



◆「オーソモレキュラーダイエット」により

心身ともに健康で無理なく健康的に痩せる【7つの食習慣のポイント】



細胞から栄養状態を整えることで、身体の代謝が円滑になり脂肪を燃焼しやすい身体になります。



◆女性だからこそ気をつけておきたい栄養とホルモン異常の話



食べたら太る、食べなくても痩せない。このような女性は身体の基礎代謝が低下しています。そこには新陳代謝を司る甲状腺ホルモンの働きも関係しています。



◆自分のタイプを知るチェックリストや栄養不足チェックリスト付き



短期間の大幅な減量は女性にとって、生理不順や妊娠しづらい身体、骨粗鬆症のリスク、中高年の方は更年期症状の悪化、などにつながります。



【担当編集者から】



●著者は分子栄養学を基にした栄養療法を専門に行うクリニックを開業。ファスティング(断食)などの食べないダイエット、16時間断食や糖質制限、高タンパク・高脂肪食のダイエット法を行ってきた人が、その後慢性疲労や胃腸障害、メンタル不調や甲状腺機能低下などの不調に悩まされてきた方々を診てきています。そんな方々も、本書のメソッドで自身の個体差に合った食事・栄養・生活習慣により、無理なく自然に痩せています。本書は著者が考案した日本初の分子栄養学によるダイエット本です。

【目次】
はじめに



第1章 そのダイエット見直しませんか?

01 太ってるってどういうこと?

02 若い女性の間違ったボディーイメージ

03 痩せた若い女性にもおこる食後高血糖

04 そもそも現代人は栄養不足?

05 オーソモレキュラーって何?

06 「個体差」を考えよう

07 ダイエットに応用しよう

08 朝食抜きダイエットの落とし穴

09 代謝が下がるエネルギー制限ダイエット

10 胃腸に負担のかかる糖質制限ダイエット

11 慢性的な不調につながる糖質過剰

12 低栄養と脂肪肝

13 食べたら太る、食べなくても痩せない

14 甲状腺のしくみ

コラム 低T3症候群



第2章 〜個体差を知って健康的に痩せる〜オーソモレキュラーダイエット

15 アーユルヴェーダと個体差

16 自分のウィークポイントがわかる

あなたのウィークポイントがわかる! 個体差チェック

個体差チェックA 消化力低下タイプ

個体差チェックB 食後高血糖タイプ

個体差チェックC 慢性疲労タイプ

個体差チェックD 鉄欠乏性貧血タイプ

個体差チェックE 基礎代謝低下タイプ

コラム 食後高血糖を知る血液検査項目 1・5ーAG



第3章 痩せる魔法の7つの食習慣

17 痩せる魔法の7つの食習慣

魔法の食習慣1 朝食をしっかり食べよう

18 体内リズムを整える朝食

19 効率的なタンパク質の摂り方

魔法の食習慣2 消化を助ける食材をとりいれよう

20 消化を助ける食材

21 消化を助ける胆汁酸の効果

魔法の食習慣3 食物繊維をとろう

22 食物繊維の増やし方

23 発酵性食物繊維の効果

魔法の食習慣4 ボーンブロスをとりれよう

24 ダイエットの味方ボーンブロス

ボーンブロス7変化レシピ

魔法の食習慣5 魚を食べよう

25 魚油の抗肥満効果

26 魚は良質なタンパク質

魔法の食習慣6 主食の種類を変えて分食しよう

27 血糖値上昇を抑える大麦

28 高アミロース米を食べよう

魔法の食習慣7 ミネラル食材をとろう

29 代謝をサポートするミネラルのとり方

30 ミネラルが失われている食材に注意

31 健康的に痩せる生活習慣

健康的生活習慣1 睡眠をとろう

32 良質な睡眠に必要な栄養

33 睡眠の質を下げる夜間低血糖

健康的生活習慣2 適度な運動をとりいれよう

34 食後の運動のメリット

35 日常生活にとりいれやすい軽い運動

健康的生活習慣3 サプリメントを活用しよう

36 効果的なサプリメント活用方法

栄養不足チェック

おわりに
1日5分で体質リセット!勝手に血糖値が下がる体になる方法

1日5分で体質リセット!勝手に血糖値が下がる体になる方法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本国内で約1000万人以上いるといわれている糖尿病予備軍。糖尿病にならない体にする方法、血糖値を健全に保つための知恵を一冊にまとめました。本書では、「キツイ運動」「食事制限」「薬」に頼らなくてもできる方法を紹介します。
糖質が悪いわけではありません! 要は、糖質が体の中で使えなくなってしまったことがよくないのです。かつてのように、糖質がきちんと使われるようになれば、糖質をとっても血糖値が上がりっぱなしになることはありません。血糖値を速やかに下げる仕組みは、もともと私たちの体にプログラムされています。うまく働かなくなったその仕組みを再び活発に働かせるようにするだけです。

では、その方法とは?
1.筋肉を動かすこと 2.十分なタンパク質摂取
この2つだけです。しかも、キツイ筋トレではありません。食事制限も特にしません。実際には食事制限はなかなか続けられないものです。運動習慣がない人は、筋トレもつらいのではないでしょうか。そんなことを考慮して、誰でも続けられる、しかし効果的なメニューを考えました。食事としては、通常の食事にタンパク質を加えるだけ。そのコツと理由も解説します。
専門家がしっかり教える 健康図解 毒出し

専門家がしっかり教える 健康図解 毒出し

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

自宅で手軽にできる方法でカラダに溜まった毒を出し、心身ともに健康に!『専門家がしっかり教える健康図解シリーズ』

「なんとなく調子が悪い…」「最近、健康診断の数値が悪い…」「なんだか風邪を引きやすい…」。
昨今、そんな漠然とした不調を感じている人が多くいます。もしかしたらそれは、ストレスや自律神経の乱れによる「こころの毒」、内臓脂肪や腸内環境などの「カラダの毒」、その両方が原因かもしれません。
本書ではこころやカラダの健康法などで数々の著書を持つ、健康の専門家である医師による、誰でも簡単にできる“毒出し法”を紹介します。痛みはあるのに病院で調べても原因がわからない『メンタルから来る体の不調』、内臓脂肪、コレステロール、血糖値、高血圧といった『生活習慣から来る体の不調』など、あらゆる原因による不調の解消法をたっぷり掲載します。

自律神経の乱れやうつのような症状を感じている人にはメンタルの毒出しになる、『良質な睡眠の取り方』や『スマホ断食』など。
内臓脂肪の増加や健康診断の数値がよくない人には『朝昼晩の毒出し食事術』や『体を温める免疫力アップ食材』など。
また、漢方医でもある著者による、飲むだけで不調解消に役立つ『タイプ別の漢方毒出し法』まで幅広く紹介。

つらい不調を改善し、カラダがスーッと軽くなっていく。自分や家族の健康のために使える一生役立つ一冊です。

工藤孝文(くどう たかふみ)/著
内科医・糖尿病内科・統合医療医・漢方医。福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。現在は、自身のクリニック『みやま市工藤内科』の院長として地域医療に力を注ぐ。専門は、糖尿病・高血圧・脂質異常症などの生活習慣病、漢方治療など。
[新版]「がまん」するから老化する

[新版]「がまん」するから老化する

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本書は、30年以上にわたって6000人以上の高齢者を診てきた著者が、老化予防、アンチエイジングにまつわる考え方や具体策をまとめたものである。著者によれば、いまの多くの医者が推奨している、予防医学的、節制的健康法は老化を逆に進めてしまうという。
メタボ対策もダイエットも、間違いだらけ。太めの人のほうがやせ型の人より6〜8年も長生きすることが明らかになっていることなど、国内外の興味深いデータに基づいて「新常識」を説いている。

●日本人はもっと肉を食べたほうがいい
●ダイエットすると飢餓レベルに近づく
●快体験は免疫力を上げる
●人は感情から老化する
●血圧も血糖値も下げすぎのほうが怖い
●骨だけは老け込んでいる日本人、
ほか。

『「がまん」するから老化する』(2011年刊)の内容を新版としてアップデートした文庫版。老化予防、アンチエイジングに関する著者の原点と言える一冊。
最新版 マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ 鉄欠乏女子を救え!

最新版 マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ 鉄欠乏女子を救え!

無料サンプル 内容紹介
漫画 紙書籍同時発売
シリーズ累計12万部突破。食事栄養療法の最新版が大きく見やすくなりました。Dr.奥平式 血液検査の栄養療法的な読み方つき◆シリーズ累計12万部突破の人気本が、大幅に情報量をアップして、大きく見やすくなって登場。
◆マンガとイラストで超納得! 「メンタルヘルスは食事から」
◆劇的に不調を改善してきた、食事栄養療法の最新版。

○「不調脱出」症例マンガや、
イラスト満載の食べ方ガイドなど、どなたにもわかりやすい内容。
○最新の「糖質とのつきあい方」がわかる!
◯「血液データ」であなたの栄養状態を深読みできるコツもリニューアル!

(本書の内容より)
part1 血糖値ジェットコースターから抜け出そう!
part2 ココロに必要な栄養ってなんだろう?
part3 鉄欠乏女子(テケジョ)たちの食べていいもの・悪いもの
part4 ココロの回復のために東洋医学を味方につけよう!
part5 8人の「ココロの不調」脱出マンガ
Dr.奥平式 血液検査の栄養医学的な読み方など

ココロも体も健やかに、元気に過ごすための最強の栄養バイブルです。
腸活で長生き! オートミール健康レシピ(池田書店)

腸活で長生き! オートミール健康レシピ(池田書店)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
オートミールは、食物繊維やたんぱく質が豊富で、糖質が控えめ。ダイエットできる食材として、大人気となりました。オートミールの食物繊維に含まれる「β―グルカン」は、整腸作用はもちろん、血糖値の上昇を抑える、血中コレステロールを下げるといった効果があり、生活習慣病の予防にも期待がもてます。また、たんぱく質は筋肉や骨など体をつくるのに必要な栄養素で、免疫力アップにも役立ちます。つまり、ダイエットのためだけではなく、健康維持のためにとり入れてほしい食材なのです。
誰でも年齢とともに体も心も弱ってくるもの。いわゆる老化という変化ですが、これは40歳を過ぎると加速するといわれています。そこで、本書では、「元気で長生き」をキーワードに、年齢とともに変化する体について、元気で長生きするためにはどうしたらよいか、などを解説しつつ、オートミールを使ったレシピを紹介しています(各レシピには、カロリー、食物繊維、糖質、塩分の量を表示)。
ごはんの代わりとして、おかゆやチャーハン、おすしを作ることもできますし、おかずの具材としていろいろな食材と組み合わせることもできます。簡単に調理できるものばかりですので、ぜひ生活にとり入れてみてください。
「がまん」するから老化する

「がまん」するから老化する

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
人間はいくら歳を取っても、心と体を使い続けることで若い状態を維持できる。その一方で、高齢者になればなるほど「使わないときの衰え」は早くなり、「健康のため」と称する無理なダイエットや節制が、老化のスピードを加速させてしまう――。すなわち、「がまん」ばかりの消極的な生活を送ってはいけないのである。実際の統計でも、体型が太めのほうが、やせ型の人より6〜8年も長生きするデータがある。これは、前者のほうが栄養状態がよく免疫機能が高かったり、うつ病になりにくいためだと想定されている。本書は、最新の老年精神医学の知見をもとに、「人は感情から老化する」「やせても長生きできない」「日本人はもっと肉を食べてもいい」「血圧も血糖値も下げすぎのほうが怖い」「スポーツが健康的とは限らない」など、食事から運動、お金の使い方まで、アンチエイジングの“新常識”をやさしく解説。いつまでも若々しさを保つ生き方の秘訣とは?
増補改訂決定版! ホントによく効く リンパストレッチダイエット

増補改訂決定版! ホントによく効く リンパストレッチダイエット

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

体中をめぐっているリンパを流してやせる!そんなリンパストレッチとリンパマッサージを紹介する本です。本書のリンパストレッチの魅力は2つ。リンパマッサージで、浅いリンパを流すことで老廃物を排出し、むくみを防ぎ、体がスッキリ。栄養が行き渡るようになり細胞の若返り効果が発揮されます。そして、リンパストレッチで深いリンパを刺激することで筋肉にアプローチ。引き締まるとともに、代謝がアップ。ダイエットにとても効果的です。リンパや筋肉の基本知識から、食生活に関する提案も含めた充実の内容で、体や健康への意識も高まります。ハンドブックサイズで持ち歩きにも便利。いつでもどこでも誰でも簡単にできる、ダイエットメソッドです。

※本書は『ホントによく効くリンパストレッチダイエット』(2014年・小社刊)に加筆修正し、再編集したものです。

<著者について>
加藤雅俊(かとう・まさとし)
薬剤師/体内環境師/薬学予防医療家ミッツ・エンタープライス(株)代表取締役社長JHT日本ホリスティックセラピー協会会長JHT日本ホリスティックセラピストアカデミー校長大学卒業後、ロシュ・ダイアグノスティックス(株)に入社。研究所にて、血液関連の研究開発に携わる。プロダクトマネージャーに就任後、全国の病院を見て回るなかで医療現場の問題点に気づく。「薬に頼らずに若々しく健康でいられる方法」を食事+運動+心のケアから総合的に研究する。1995年に予防医療を目指し起業。「心と体の両方」をみるサロンや健康指導者養成のためのアカデミーを展開。独自の「食事と運動の両方をみる医学」で多くの支持を得る。自ら指導する、健康セミナーやストレッチ教室、講演会などを精力的に行いながら、テレビ・雑誌等にも出演。著書に『1日1分で血圧は下がる!薬も減塩もいらない!』(講談社)『食事をガマンしないで血糖値を下げる方法』(マガジンハウス)など多数。著者累計は230万部を超える。
PHPからだスマイル2022年7月号 「血糖値」を下げて不調を消す!

PHPからだスマイル2022年7月号 「血糖値」を下げて不調を消す!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
さまざまな不調は、「血糖値」が原因で起こっているかも!?
今号では、そんな大切な「血糖値」の正しい知識と、薬に頼らず、自分で改善する方法をご紹介します。

■目次
もしかして「隠れ高血糖」? 板倉弘重
「食後高血糖」が万病を引き起こす! 板倉弘重
ラクラク! 血糖値が下がる「食べ方」入門 山田悟
血糖値に効く! スーパーフード7 金子あきこ
「煮あずき」で血糖値スパイクを防ぐ! 石原新菜・だいぼうかおり
糖を吸収しにくい食べ方&メニュー 金子あきこ
血糖値を下げる究極のツボ 古賀直樹
糖尿病リスクを下げる「1分片足立ち」 伊賀瀬道也
梅雨時の不調はこうして解消! 佐藤純
いや〜な「関節の痛み」をとる! 清水伸一
お腹超スッキリ!「ガス抜き」ポーズ 江田証
「自分の時間」を持つことで満たされる 橋本良亮
愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫
からだがよろこぶ! 養生ごはん 山上公実
まいにち、きくち体操 菊池和子
今月の癒やしネコ 岩合光昭
マンガで学ぶ 漢方式セルフケアのすすめ 文:深谷朋昭、マンガ:ふかやかよこ
生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦
脳活☆クロスワード ニコリ
Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑
ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫
健康ニュース2022 長田昭二
薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる

薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「特に不調はないけど、医者に言われたら飲むしかないか」
「心筋梗塞や脳卒中になると怖いから、毎日飲んだほうがいい」
そんなふうに、降圧剤を飲むことが、当たり前になっている−−−。

現在、高血圧は圧倒的に発症率が高い「国民病」となっています。しかし、いくら周りも飲んでいる、自分も年だからと言って、毎日たくさん薬を飲みたい!と思う方はいないはずです。「薬以外で血圧を下げる方法はないかな……」と、プチ不満を抱えているのではないでしょうか?

本書は、まさにこうしたみなさんの悩みを解消し、薬から卒業するための手引きです。ほとんどの人にとって、高血圧は病気ではなく単なる老化現象であり、日常の習慣を少し変えるだけで、簡単に改善できるのです。

無理な運動なし!減塩、食事制限も一切なし!

「降圧剤は一生飲み続けるもの」。
そんな思い込みを捨てて、薬に頼らず血圧を下げる体づくりを一緒に始めましょう。

<著者について>
加藤雅俊(かとう まさとし)
薬剤師/体内環境師(R)/薬学予防医療家。大学卒業後、ロシュ・ダイアグノスティックス(株)に入社。研究所にて、血液関連の開発研究に携わる。プロダクトマネージャーに就任後、全国の病院を見て回るなかで医療現場の問題点に気付き、「薬に頼らずに若々しく健康でいられる方法」を食事+運動+心のケアから総合的に研究する。1995年に予防医療を目指して起業。「心と体の両方」をみるサロンや健康指導者養成のためのアカデミー開催や、健康セミナーやストレッチ教室、講演会などを精力的に行っている。著書に「1日1分で血圧は下がる!薬も減塩もいらない!」(講談社)「食事をガマンしないで血糖値を下げる方法」(マガジンハウス)など多数。著者累計は220万部を超える。
糖代謝の専門医が教える あなたの血糖値はなぜ下がらないのか?

糖代謝の専門医が教える あなたの血糖値はなぜ下がらないのか?

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
血糖値を下げるためにいろいろやっているけれど、なぜかなかなか下がらない……。そんなあなた! あなたの血糖値が下がらない本当の理由は、意外なところに潜んでいるかもしれません。まずはあなたのライフスタイルをチェックしてみましょう。

(1)ストレスがたまっている
(2)最近疲れやすい
(3)夜遅くまで起きている
(4)デスクワークの多い仕事をしている
(5)休日は家でゴロゴロしている
(6)1日2食しか食べていない
(7)毎晩お酒を飲んでいる
(8)魚よりも肉を好む
(9)コーヒーにミルクと砂糖を入れる
(10)うどんとおにぎりなどのセットメニューが好き

(1)〜(5)にチェックが多かった人は、○○に問題が!?
(6)〜(10)にチェックが多かった人は、○○に問題が!? (詳しくは本書で)

――誰でもできる、今すぐできる、血糖値がみるみる下がる食生活や暮らしのノウハウを、糖代謝の人気専門医がわかりやすくアドバイスします。
血糖値が高い人のカラダに効く食べ方

血糖値が高い人のカラダに効く食べ方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

あまり太っていないのに、糖尿病、あるいは予備軍と言われている人がなぜ多いのか。その理由はマグネシウムが不足しているから。
自分では全く太っているつもりはないのに、ある日突然「糖尿病予備群」だと言われました。どちらかというと低体重で、食事制限とは無縁の人生を送るつもりだったのに、今後の食生活を思って暗い気分に。そんなときに出会ったのが、横田先生の「これを食べなさい」という理論。
糖尿病=食事制限だと思い込んでいただけに、目からウロコが落ちました。実際にお会いしてみると、横田先生はお酒を飲むことを否定もしていないし、こういうふうに食べるといいですよ、と「食べる」話が中心に。今は「そばのひ孫と〜」と唱えながら、毎日食べることを楽しんでいます。

食べることは生きること。おいしく食べて健康になれるなら、こんなに嬉しいことはありません。家庭で作れるレシピや、外食のときに選びたいメニューなどを紹介します。
「もち麦」で腸イキイキ革命!

「もち麦」で腸イキイキ革命!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
現代日本人の食生活は、高カロリー・高脂肪なだけでなく、食物繊維が大幅に不足している点が問題です。いま話題の「もち麦」の食物繊維含有量は玄米を上回り、殊に水溶性食物繊維β−グルカンによる便通改善・ダイエット効果には目をみはるものがあります。健康のため、毎日の食卓の主食としてもち麦を取り入れましょう。血糖値やコレステロール値、体重が気になる人にも、食べてむしろ体にいい「主食」があったなんて驚きです! 先生によれば、便通改善にもなり、体の免疫力アップも期待できるとのこと。巻末に「美味しくて簡単! もち麦レシピ」を収録。
冷凍すればいつも新鮮! 毎日続けるサラダジュース

冷凍すればいつも新鮮! 毎日続けるサラダジュース

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。健康にいいとわかっていても、ジュースは続けなければ効果は出ません。無理なく続けるための工夫が、素材を生のまま冷凍すること。生活習慣病も予防できます。気になる症状があれば、巻末の症状別索引からあなたにぴったりのジュースが探せます。また、今や糖質制限はダイエットの常識。糖質を抑えたレシピが満載です。血糖値を気にする方もおすすめします。野菜は「下ゆでしてから冷凍」「冷凍すると鮮度が落ちる・栄養価が損なわれる」と考える方も多いのでは。でも、旬の野菜を買って、生のまますぐに冷凍すれば、野菜室に数日入れておくより、新鮮で栄養も保たれるとか。何よりも、そのままミキサーに入れられる手軽さがいちばん。自分の定番ジュース素材を冷凍して続ける、あるいは幅広く使える素材を厳選して、その日の体調に合わせて日替わりで楽しむなど、いろいろな活用法があります。また、糖質を抑えると果物はあまり入れられません。野菜好きの人は野菜オンリーでも「おいしい」と感じますが「やはり甘くないと飲みにくい」という人のために、飲みやすくするための食材をプラスしたレシピも紹介しています。朝のジュース。すでに始めている人も、これからの人も、ぜひお試しください!
やせる!血糖値の改善!高血圧の予防に! カーブスの健康たんぱく質ごはん

やせる!血糖値の改善!高血圧の予防に! カーブスの健康たんぱく質ごはん

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【やせる&血糖値が改善!】【高血圧対策】【免疫機能をととのえる】【骨粗しょう症の予防】【睡眠の質を高める】【認知症&介護予防】【美肌効果】【抜け毛対策】……etc.
お悩みの方必読!たんぱく質で病気の予防・改善に! 大人気フィットネスクラブ《カーブス》が教える“健康たんぱく質レシピ”決定版!
年をとり筋肉が減少すると、太りやすくなり、活習慣病や骨粗しょう症、その他の病気のリスクが高まります。健康的な生活には、筋肉を減らさないことがなにより大切。そんな筋肉をつくるために必要なのが「たんぱく質」です。また、筋肉はもちろん、内臓や皮膚、骨、血液、免疫細胞など、人体は水分をのぞくと、体重の約40%がたんぱく質でできており、このたんぱく質が不足すると、不調や病気につながります。毎日の食事で積極的にたんぱく質をとることが、病気を予防し健康で元気に過ごす秘訣です。

本書では、いま話題殺到の《女性だけの30分フィットネス カーブス》がおすすめする、体の不調や病気を予防するたんぱく質レシピをたっぷりご紹介。さらに、効果がぐんと上がる効果的なたんぱく質のとり方や、積極的にとりたい食材などについても丁寧に解説しています。毎日の食事に手軽に取り入れられる、1品15分の簡単おいしいたんぱく質ごはんで、太りにくくて疲れにくい、健康的な体を手に入れましょう!

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
病気にならない「白湯」健康法

病気にならない「白湯」健康法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
白湯は免疫力を上げて病気を改善&予防する、最強の飲みものだった! 本書では、アーユルヴェーダ医療の観点から白湯を日本に広めた第一人者が、その効能と正しい飲み方を症状別に解説。
「花粉症には、朝いちばんの白湯とスパイスが効果絶大」「白湯+ショウガで血糖値が安定する」など、手軽に実践できてすぐに効くものばかり。
「ずっと悩んでいた『冷え性』『便秘』が改善!」「10年来の『花粉症』が自然と消えた!」「『低血圧』が解消して、朝スッキリ起きられる!」といった全国からの喜びの声も続々!

「わたしたちが日常で体験するほとんどの不調や症状は、白湯飲みを基本にして、食事や生活を少し工夫するだけで改善することができます。白湯はただのお湯にあらず。まさに白湯は『最強の飲みもの』なのです」(本書「はじめに」より抜粋)

お金がかからず安心・安全な「奇跡の健康法」をお試しあれ!
仕事で成功したければ「脳にいい油」を摂りなさい

仕事で成功したければ「脳にいい油」を摂りなさい

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「疲れた頭に栄養補給するには、甘い食べ物が必要だ」と思っていませんか。しかしこれは間違った思い込みです。糖質の過剰摂取は血糖値の乱高下を招き、空腹時のイライラ、食後の眠気など、仕事の作業効率を非常に下げていることが最新の研究でわかってきました。
そこでブドウ糖に代わるエネルギー源として注目されているのが、ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸から合成される「ケトン体」。脳はハイブリットエンジンのようなもの。ブドウ糖は老廃物が出るガソリン、ケトン体は効率よく脳を動かすクリーンエネルギーです。ごはんやめん類などの糖質を主食とするブドウ糖体質から、クリーンエネルギーのケトン体質へ切り替えると、非常に高いパフォーマンスを維持できるようなり、仕事の効率が上がるという実験結果もでています。
本書では最新の研究データを交えて、ケトン体について詳しく解説。また食事を中心にケトン体質に切り替える方法も紹介します。
医者いらずの「生姜」事典

医者いらずの「生姜」事典

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
天ぷらや冷奴(ひややっこ)の薬味、寿司屋のガリなどで、何気なく食べている生姜(しょうが)。近年は、温め効果が注目されているが、実はその効能は、多岐にわたっている。本書は、そんな生姜の効果的な使用法から生姜レシピまでを網羅した一冊。
「生姜紅茶で9kgやせました!」
「190の高血圧が110に下がりました」
「35度だった低体温が36.5度に、不整脈が改善しました」
「どん底のうつ病生活から抜け出せました!」
「生理不順もアトピーもなくなりました」
「生姜紅茶と生姜風呂で小顔になり肌もツルツルに」
「中性脂肪、血糖値が劇的に下がりました」
生姜の力を実感する人が続出! ブームの火つけ役が贈る、生姜本の決定版。
アンチエイジング、解熱、咳(せき)止め、抗ウイルス、血圧降下、血栓症の防止、抗ガン効果、アルツハイマー病・うつに効く……。この1冊で生姜のことがすべてわかる! 低コストで今日からできる簡単生姜生活を始めよう!
あなたの知らない糖尿病の話

あなたの知らない糖尿病の話

  • ジャンル:くらし
  • 著者:真山享
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:135ページ
  • ポイント数:購入600ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
生活習慣病の代表格とされる糖尿病。日本におけるその患者数は、予備軍を含め1370万人に達し、もはや「国民病」と呼ぶにふさわしい。自覚症状もなく進行する糖尿病の性質は、「早く老化する病気」といえるが、最悪の場合には網膜症や腎障害などの合併症を引き起こす。現代人の乱れた食生活や運動不足は、その改善がなされない限り、きわめて危険と隣り合わせなのだ。
本書では、血糖値の見方や食事療法、ストレス対策など数々の治療エピソードを交えて紹介。手遅れにならないためにも、現代人必携の一冊。

(内容)
甘いものが好きな人は糖尿病になりやすい?
同じ環境であれば、発症に男女差はない
ストレスホルモンが血糖値を高める
肥満を導く「節約遺伝子」の存在
網膜症の怖さ――突然見えなくなることも
糖尿病は治療にお金がかかる
ファーストフードの落とし穴
景気が悪くなると糖尿病は減少する?
「自分だけは大丈夫」と思ってはいけない
健康長寿 最後の決め手 水素がすごい!(KKロングセラーズ)

健康長寿 最後の決め手 水素がすごい!(KKロングセラーズ)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
いま、話題の「水素」!
摂取する「食物」は炭水化物、脂質、たんぱく質で構成されていますが、その成分は「水素原子」なのです。また、あらゆる病気の原因は活性酸素が細胞に悪影響を及ぼすから、と言われていますが、水素はその活性酸素を消し、身体にエネルギーを与えます。

――なぜ水素にこんな効果があるのか?
難病治療にもどんどん可能性が!

ガン・認知症の改善に効果あり
血圧、血糖値、コレステロール正常化
アトピーも驚くほど改善
薬物依存にも