レンタル41万冊以上、購入99万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
間隙・すきま

間隙・すきま

無料サンプル 内容紹介
漫画
村上春樹さんのエッセイ『猫を棄てる』で表紙と挿絵を担当した、台湾の漫画家・イラストレーターの高 妍(Gao Yan)さん。
一年間の日本留学を終えた彼女が、帰国後に描いた短編漫画を電子書籍化しました。

沖縄留学中の主人公。台湾での苦い思い出に浸りながら、大好きなミュージシャンに会うため、福岡の音楽フェスに一人で参加します。
一つ一つが丁寧に描かれたコマに注目です。巻頭にはカラーページのエッセイも収録。

※この電子書籍は、2019年に自費出版された『間隙・すきま』を底本としています。
※電子化にあたって、作中の言葉を日本語に変更しています。(翻訳・劉堅白)
もっと想像力を使いなさい

もっと想像力を使いなさい

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
たとえば、あえて 最悪の未来を想像する――
「対人」「クリエイティブ」「未来」
想像力の〈3つの用途〉を意識するだけで、人間関係も、仕事もうまくいく!

◎あえて異性の作家の小説を読む
◎嫌いなものを好きな人の立場に立って話す
◎『ハリー・ポッター』の作者の想像力論
◎松任谷由実さんの歌詞は実体験か?
◎もしもミロのヴィーナスに腕があったなら
◎村上春樹さんの「カキフライ理論」
◎VRの力で想像力のリミッターを外す
◎エクスタシーが感じられる刺激を探す
◎死後という未来をも想像するのが人間
◎次の展開を想像しながら漫画を読む
◎スポーツを監督目線で観る
◎買うつもりで絵画を鑑賞する
◎「活字エロ」で想像力を鍛える――他

さあ、想像力の翼を広げましょう!
刺繍小説

刺繍小説

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「物語のある刺繍」をテーマに、本から想起した刺繍作品を展開。
さまざまな小説に登場する刺繍を実体化してみた作品や、小説のなかの「あのシーンの小物はこんな刺繍があったかもしれない」「あの主人公ならこんな刺繍の服を着ていそう」という逆転発想の作品、「あの登場人物が動物だったら」というかわいい動物の刺繍など、「小説」と「刺繍」をテーマに、言葉や物語から形を生み出す。

例えば……
『トリツカレ男』(いしいしんじ・著)からは、港の様子があるシャツ
『女生徒』(太宰治・著)から、「先生は、私の下着に薔薇の刺繍のあることさえ知らない」薔薇の刺繍
『働かないの』(群ようこ・著)から、鮮かなトルコブルーの布に刺繍した大輪の花
『あの家に暮らす四人の女』(三浦しをん・著)から、主人公が想像する、おじいさんを乗せたバス
『世界の終りとハードボイルドワンダーランド』(村上春樹・著)から、胃拡張の彼女がイタリアンを食べに行くときに持っていたショルダーバッグ
『わたしを離さないで』(カズオイシグロ・著)から、ヘールシャム時代のキャシーが抱きしめていた枕
『陰摩羅鬼の瑕』(京極夏彦・著)から、婚礼前夜に奥貫薫子がきていた白いブラウス
『戦場のコックたち』(深緑野分・著)から、料理上手なティムの祖母のレシピ帖
……などなど。
物語の世界観の中で「小説」と「刺繍」とを行き来する幻想的な刺繍ブック。
小説家いしいしんじ氏との特別対談収録。作り方の図案つき。

※このコンテンツは、扶桑社刊「刺繍小説」(2019年7月10日 初版第1刷発行)をもとに制作されております。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ほんとうは日本に憧れる中国人 「反日感情」の深層分析

ほんとうは日本に憧れる中国人 「反日感情」の深層分析

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「歴史認識」や「靖国問題」など、日本に対して過剰な反応を示す中国人。それらは中国政府による反日教育の賜物であるとみなされてきた。しかし、市場経済化が進んだ中国社会の底辺では、まったく違う動きが発生している。若者たちは日本の「モノ」や「食生活」に憧れ、漫画、ゲーム、音楽からファッションまで「日本ブーム」が起きているのだ。おでんやたこやき、ラーメンはいまや中国でも定番、大流行のトレンディ・ドラマは「日劇」と呼ばれ、ベストセラーとなった村上春樹の小説は、若者たちの都市生活の象徴のように言われている。その一方で、教科書問題や靖国参拝に対する若者たちの拒否反応は過激で根強く、事が起こるたびに反日感情が噴出して中国政府も抑えきれないほどなのである。本書は日中交流の歴史や各種統計データをふまえて、中国人の日本観にひそむ愛憎二重性の形成要因を探り、真の日中友好のあり方を問う。
スマホ時代の哲学 失われた孤独をめぐる冒険

スマホ時代の哲学 失われた孤独をめぐる冒険

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
新進気鋭の哲学者による“つながっているのに寂しい、常時接続の世界”を生き抜くための書

スマホは私たちの生活をどう変えてしまったのか?
いつでもどこでもつながれる「常時接続の世界」で、私たちはどう生きるべきか?

ニーチェ、オルテガ、ハンナ・アーレント、パスカル、村上春樹、エヴァetc……
哲学からメディア論、カルチャーまで。
新進気鋭の哲学者が、様々な切り口で縦横無尽に問いかける!

「常時接続の世界」において、私たちはスマホから得られるわかりやすい刺激によって、自らを取り巻く不安や退屈、寂しさを埋めようとしている。

そうして情報の濁流に身を置きながら、私たちが夢中になっているのは果たして、世界か、他者か、それとも自分自身か。
そこで見えてくるのは、寂しさに振り回されて他者への関心を失い、自分の中に閉じこもる私たちの姿だ。

常時接続の世界で失われた〈孤独〉と向き合うために。
哲学という「未知の大地」をめぐる冒険を、ここから始めよう。

・現代人はインスタントで断片的な刺激に取り巻かれている
・アテンションエコノミーとスマホが集中を奪っていく
・空いた時間をまた別のマルチタスクで埋めていないか?
・常時接続の世界における〈孤独〉と〈寂しさ〉の行方
・〈孤独〉の喪失――自分自身と過ごせない状態
・スマホは感情理解を鈍らせる
・「モヤモヤ」を抱えておく能力――ネガティヴ・ケイパビリティ
・自治の領域を持つ、孤独を楽しむ
・2500年分、問題解決の知見をインストールする
・「想像力を豊かにする」とは、想像力のレパートリーを増やすこと
・知り続けることの楽しさとしての哲学
etc…

◆目次
はじめに
第1章 迷うためのフィールドガイド、あるいはゾンビ映画で死なない生き方
第2章 自分の頭で考えないための哲学――天才たちの問題解決を踏まえて考える力
第3章 常時接続で失われた〈孤独〉――スマホ時代の哲学
第4章 孤独と趣味のつくりかた――ネガティヴ・ケイパビリティがもたらす対話
第5章 ハイテンションと多忙で退屈を忘れようとする社会
第6章 快楽的なダルさの裂け目から見える退屈は、自分を変えるシグナル
おわりに
あとがき

◆購入者限定特典 スマホ時代を考えるための読書案内つき(詳細は本文p.25)
ハラヘリ読書

ハラヘリ読書

無料サンプル 内容紹介
漫画
森茉莉の書く“シュウクリイム”、内田百けんの書く“おかうこ”、村上春樹の書く“オムレツ”森見登美彦の書く“お酒” etc……古今東西の名作に登場する美味しそうな食べものを、食いしん坊の作者独自の目線で語るコミックエッセイ。遠い存在だった文豪や、物語の登場人物たちが、いつの間にか身近に感じられる名作レビューエッセイです。
文豪の翻訳力 近現代日本の作家翻訳 谷崎潤一郎から村上春樹まで
現代日本語を語る上で欠かせない外国文学の翻訳。
作家は何を求めて原文と向き合い、何を得たのか?比較文学の第一人者の秀作評論

二葉亭四迷、森鴎外の例を待つまでもなく、作家による外国文学の翻訳は日本近代文学の成立に決定的な影響を及ぼした。
大正期にも谷崎潤一郎、佐藤春夫、芥川龍之介などが積極的に翻訳を行い、自らの文体を磨き、創作の幅を広げてきた。
その頂点とも言うべき存在が村上春樹であり、アメリカ文学の受容と翻訳の取り組みがなければ、
現在の村上文学は存在しなかったと言っても過言ではない。
作家たちは果たして何を求めて外国文学の原文と向き合い、何をそこから得たのか?
日本語と日本文学に、翻訳はどんな影響を及ぼしてきたのか?
比較文学の第一人者が、多様な視点から「作家の翻訳」を考察する、畢生の秀作評論。
翻訳者、翻訳志望者はもとより、日本語と日本文学に関心のある読者、必読の書。
(※本書は2011/8/25に株式会社 武田ランダムハウスジャパンより発売された書籍を電子化したものです)
NO.1トヨタのおもてなし レクサス星が丘の奇跡

NO.1トヨタのおもてなし レクサス星が丘の奇跡

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
村上春樹の『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』に登場するレクサスのお店は、本書で紹介する「レクサス星ヶ丘」と言われています。村上がこの店をモデルにしたのは、その顧客サービスの徹底したおもてなしの心にあるとも言われています。ホテルのベルマンのような出で立ちで、お店の前に立つ警備員は、通りをレクサスが走るたびに車に向かいお辞儀をします。毎日続けていると、評判になり、ここでレクサスを買いたいというお客さんが現れました。これはほんの一例に過ぎません。買ってもらうためではなく、お客様への感謝やもてなしを先行したに過ぎません。本書はゼロからレクサス店を立ち上げ、「人をもてなす」ことに徹して、販売もCSも日本一と呼ばれるまでになった会社の従業員たち奇跡の物語です。人生や仕事において、ギブ&ギブの精神がいかに大事か、どうすれば心をつかむ人間関係が築けるかをエピソードを通して紹介した一冊です。
緑の歌 − 収集群風 −

緑の歌 − 収集群風 −

  • 【全2巻】完結
  • ジャンル:青年漫画
  • 著者:高妍
  • 出版社:KADOKAWA
  • 長さ:273ページ
  • ポイント数:購入390ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量 キャンペーン中 値下げ
“好き”の気持ちに、国境はない。はっぴいえんど『風をあつめて』。村上春樹『海辺のカフカ』『ノルウェイの森』。岩井俊二『リリイ・シュシュのすべて』。ゆらゆら帝国『バンドをやってる友達』。台湾・台北で暮らす少女・緑(リュ)は、日本の文化を通じて新しい世界と出逢う。見たことのない景色。初めての感情。そして不思議な少年と夢に。まるで、風に吹かれるように。これは音楽を愛し、物語に救われたひとりの少女と、あなたの物語。『猫を棄てる 父親について語るとき』(著・村上春樹)で、装・挿絵を担当した台湾在住の漫画家が贈る、初連載作品。世界が私を待ってる。初めての物語、初めての音、初めての夢が、私と出逢う、その時を。●コミックビーム 公式ツイッター●@COMIC_BEAM
学校では教えてくれない日本文学史

学校では教えてくれない日本文学史

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。娑羅双樹の……」「つれづれなるままに、日くらし、硯にむかひて……」など、授業で暗記させられた人も多い名作の数々。これら日本文学を一冊で語るなど、到底不可能な話なのだが、本書はそれを思い切ってやってしまおうというもの。『古事記』は日本人の原型の文学、敬語表現で書かれている『源氏物語』の不思議、『徒然草』はジジイの自慢話!? 紀行文学は悪口文学、漱石は現代の文章を創った、川端康成は変態作家? など、『古事記』から村上春樹まで日本文学史をザックリ大づかみ。その作品を読んだことのある人にとっては、あそこは面白かった、と合点してもらえる、読んでいない人にとっては、そんなにいいのなら読んでみようかな、という気がしてくる、日本文学の入門の入門書。清水流、絶対眠くならないエンターテイメント日本文学史12講義。
文豪おもしろ豆事典

文豪おもしろ豆事典

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
夏目漱石、森鴎外、松本清張などの大文豪から、江戸川乱歩、村上春樹、宮部みゆき、そして東野圭吾まで、文壇のエピソードやおもしろ話が満載!!
(※本書は2009/3/1に発売し、2022/2/10に電子化をいたしました)
寂しくもないし、孤独でもないけれど、じゃあこの心のモヤモヤは何だと言うのか(大和出版) 女の人生をナナメ上から見つめるブックガイド
「めっちゃ刺さる」「腑に落ち過ぎる」と人気のコラムニスト初書籍!
女のしんどい毎日がラクになるメッセージと本をお届けします。

【登場書籍リスト(一部抜粋)】
『ここは退屈迎えに来て』山内マリコ
『生きがいについて』神谷美恵子
『ピンヒールははかない』佐久間裕美子
『生きて行く私』宇野千代
『サンクチュアリ』著:ウィリアム・フォークナー、訳:加島祥造
『狂うひと 「死の棘」の妻・島尾ミホ』梯久美子
『待つ力』春日武彦 など

【著者紹介】
チェコ好き(ちぇこずき)
本名:和田真里奈(わだまりな)コラムニスト、ブロガー。1987年生まれ。ブログ「チェコ好きの日記」で旅・読書・アートについて書く。恋愛サイト「AM」での連載「女の人生をナナメ上から考えるブックガイド」など、様々なメディアで執筆しつつ、都内のIT企業に勤務している。いちばん好きな作家は村上春樹、人生で最も影響を受けた本は『グレート・ギャツビー』。
裏・読書

裏・読書

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「良い本」って誰が決めたの?
新宿・歌舞伎町に本屋を開いたカリスマホスト・経営者が語る名著13作の意外な読み方

夏目漱石『こころ』 → 男の「マウンティング」に巻き込まれるな
村上春樹『ノルウェイの森』 → これからを生きる男のお手本
俵万智『サラダ記念日』 → 言葉の曖昧さを楽しむ
川端康成『眠れる美女』 → 「老い」は醜いのか
太宰治『走れメロス』 → メロスになれない僕らの「待つ力」
東野圭吾『容疑者Xの献身』 → 一方的な女性観にモヤモヤ…
山田詠美『僕は勉強ができない』 → 「ありのまま」でいられるのが大人
平野啓一郎『マチネの終わりに』 → 「インテリ愛」の美しさ
又吉直樹『火花』 → 本音なんて伝わらない
乙武洋匡『五体不満足』 → 障がい者・健常者の二元論を超えてゆけ
吉野源三郎、羽賀翔一『漫画 君たちはどう生きるか』 → 現実は、なし崩し
林真理子『野心のすすめ』 → まずは「品性のすすめ」を
西原理恵子『ぼくんち』 → これからの“聖書”だ
齋藤孝の「伝わる話し方」(東京堂出版) 共感を呼ぶ26のコツ

齋藤孝の「伝わる話し方」(東京堂出版) 共感を呼ぶ26のコツ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
単なる伝達ではなく、共感を呼ぶ「伝わる話し方」が身についているかどうかは、現代社会を生き抜く上でのカギになっています。プレゼンテーションの場で、最も日本人に欠如しているのは「相手を共感させる力」。本書は齋藤孝先生が、リンカーン、キング牧師、孫文をはじめとする歴史上の名演説から、ネルソン・マンデラ、アウンサン・スーチー、そしてスティーブ・ジョブズ、村上春樹など、世界の数々の名だたる演説を取り上げ、なぜそれが人々の心を揺さぶり、共感を得たのかを分析します。ビジネスの会議や商談のプレゼンで、朝礼、面接などで使える、聞き手の心をガッチリつかみ、共感してもらい納得させる「伝わる話し方」のコツを伝授します!
心と響き合う読書案内

心と響き合う読書案内

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2007年7月、TOKYO FMでスタートした未来に残したい文学遺産を紹介するラジオ番組『Panasonic Melodious Library』。パーソナリティをつとめるのは、『博士の愛した数式』『猫を抱いて象と泳ぐ』など独特の美しい物語世界をつくりだしてきた、作家の小川洋子さん。
小川さんは「この番組は文学的な喜びの共有の場になってくれるのではないだろうか」と考え、出演を決心されました。本書は、このラジオ番組の一年分の放送をもとに再構成したものです。

人間が虫になることより、さらに不気味な不条理を描いている『変身』(カフカ)、言葉ではできないことを言葉で書いた『風の歌を聴け』(村上春樹)、生産性のない、無目的な旅が持つ自由を綴る『阿房列車』(内田百けん)、「自分のために詠まれたのでは」と思える歌が必ずある『万葉集』など、計52作を紹介。若い人にとっては最高の文学入門、「本の虫」を自認する方にとっては、新たな発見が必ずある作品論です。
不謹慎 酒気帯び時評50選

不謹慎 酒気帯び時評50選

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
震災と原発、野田総理、雅子妃から海老蔵、村上春樹、尖閣問題まで。歯に衣きせぬ酒気帯び対談50章を収録した人気対談集。保存版「対談10年で語られた本100冊」リストも。
革命的飲酒主義宣言

革命的飲酒主義宣言

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
『週刊SPA!』の人気連載「文壇アウトローズの世相放談の対談から50本をセレクト。小沢一郎、愛子さま、マイケル・ジャクソン、iPad、坂本龍馬、茂木健一郎、ボブ・ディラン、酒井法子、菅&鳩山、村上春樹、尖閣諸島etc.を語った1年半。
村上春樹の隣には三島由紀夫がいつもいる。

村上春樹の隣には三島由紀夫がいつもいる。

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「作家の発言は多かれ少なかれみんな嘘だと思っています」。そう語る本人が25年間ついてきた<嘘>――「日本の小説はほとんど読まなかった」。作品にちりばめられた周到な仕掛けに気づいたとき、村上春樹の壮大な自己演出が見えてきた。しかしそれは読者を煙に巻くためだけではない。暗闘の末に彼が「完璧な文章と完璧な絶望」を叩き込まれ、ひそかに挑んできた相手はだれか? 夏目漱石、志賀直哉、太宰治、三島由紀夫……。「騙る」ことを宿命づけられた小説家たちの「闘いの文学史」が、新発見とともに明らかになる! [小説家という人種]「志賀直哉氏に太宰治氏がかなわなかったのは、太宰氏が志賀文学を理解していたにもかかわらず、志賀氏が、太宰文学を理解しなかったという一事にかかっており、理解したほうが負けなのである」(三島由紀夫)……そんな三島こそ太宰の最大の理解者だったのでは? そして、その三島由紀夫の最大の理解者は?
源静香は野比のび太と結婚するしかなかったのか

源静香は野比のび太と結婚するしかなかったのか

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
1970年に登場して以来、いまや日本人に生まれて知らない人はいない(?)、いやいや、世界的にもファンが多い、わが国の国民的マンガ『ドラえもん』。
あまりにも有名で、まるで空気のような存在のためなのか、はたまた子ども向けマンガと軽く見られたからなのか、正面きって論じられることはこれまで少なかった。しかしその作風は、たんなる生活ギャグマンガにあらず。
『鉄腕アトム』直系のSFロボットアニメであり、『新世紀エヴァンゲリオン』の先を行く「セカイ系」でもあり、『けいおん!』に代表される「日常系・空気系」の元祖ともいえる、マンガ・アニメ史のパイオニアなのである。
しかも『サザエさん』同様、主人公が成長しない「ループ物語」でありながら、調べていくと、なんと村上春樹氏もビックリのパラレルワールドだったのだ……。
そして何より、政権交代、フェミニズム、スクールカースト、世代論、郊外論、戦闘美少女と、戦後からいまにいたる日本社会の推移をまるで予見でもしているかのような、社会学者が舌なめずりして飛びついてもおかしくないほど格好の研究対象なのである。
『ドラえもん』を読めば日本社会のふしぎがわかる! ドラえもんワールドが好きで好きでたまらない人も、そうではない人も、じつは深すぎる『ドラえもん』の世界観にふれてみよう。
報いは報い、罰は罰

報いは報い、罰は罰

  • 現在2巻
  • ジャンル:青年漫画
  • 著者:森泉岳土
  • 出版社:KADOKAWA
  • 長さ:189ページ
  • ポイント数:購入1,250ポイント
  • レビュー:35
無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量
その類い希な個性と驚きの技術によって注目を浴び、いとうせいこうフェスのビジュアル制作や村上春樹とのコラボレーションなど、漫画の枠を超える活動をつづける才能が挑む新境地。本格ゴシックホラー長篇。
ハルはめぐりて

ハルはめぐりて

無料サンプル 内容紹介
漫画
好奇心旺盛な中学生の少女ハルが、ひとり旅で世界へと。それは、新鮮な驚きと不思議なときめきに満ちた、「出逢い」の記録。『祈りと署名』収録の短篇「ハルはきにけり」に登場し大きな反響を呼んだ、異国に憧れる少女、彼女が、ミドルティーンになり、いよいよベトナム、台湾、モンゴルと、世界を、そして日本を、巡ります。圧倒的な個性で、村上春樹作品のコミカライズなど、従来のマンガの枠を超える活躍を見せる著者が、詩情と優しさ溢れる少女の「冒険」を描き出す待望の連作集。