レンタル42万冊以上、購入101万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
パトラと鉄十字

パトラと鉄十字

  • 【全5巻】完結
  • ジャンル:青年漫画
  • 著者:真鍋譲治
  • 出版社:竹書房
  • 長さ:164ページ
  • ポイント数:購入660ポイント
  • レビュー:39
無料サンプル 内容紹介
漫画
紀元前30年、クレオパトラは永遠の闇に堕ちた――はずだった。しかし古代エジプトの神々に冥界の淵より引き上げられ、永遠の美貌を得て北アフリカ地下に身を潜めていた。再び地上に姿を現したのは1942年、第二次世界大戦まっただ中。運命的に手を取ったイタリア中尉アントニオと共に、ドイツ将軍の下へ向かったのだが…。二千年の時を超え、エジプト奪還の幕が上がる!! 大幅加筆&描き下ろし!! あのクレオパトラがヒトラーの時代に甦るッ!! 胸アツ!! 古代エジプト女王×第二次世界大戦記
ザ・コクピット〔小学館文庫〕

ザ・コクピット〔小学館文庫〕

  • 現在11巻
  • ジャンル:青年漫画
  • 著者:松本零士
  • 出版社:小学館
  • 長さ:330ページ
  • ポイント数:購入580ポイント
  • レビュー:43
無料サンプル 内容紹介
漫画
▼第1話/アフリカの鉄十字▼第2話/成層圏になくセミ▼第3話/幽霊軍団▼第4話/パイロット・ハンター▼第5話/鉄の墓標▼第6話/独立重機関銃隊▼第7話/成層圏戦闘機▼第8話/グリーン・スナイパー▼第9話/スタンレーの魔女▼第10話/メコンの落日 ●あらすじ/舞台は1942年、北アフリカ。ドイツ空軍大尉ワルターフォン・ラインハルトは、戦闘機メッサーシュミットBf109Gでエルアラメイン上空を飛んでいた。敵機との交戦で無線器とコンパスを壊されていた彼は、運悪く視界ゼロの砂嵐の中に入ってしまう。燃料を節約するため、コンクリートデザートあるいはロックデザートとよばれる硬い砂漠地帯に降りる。そこで彼が目にしたものは、砂嵐を避け着陸していたイギリス戦闘機スピットファイア2機であった(第1話)。▼終戦の雰囲気が漂いはじめたベルリン。狙撃兵レステルマイヤーは謎の女性レヤと出会う。彼女が住み家としている放置された突撃砲戦車ファントムには、燃料こそなかったものの、砲弾は残っていた。どうにか燃料を手に入れた彼は、彼女とともに、戦車一台でアメリカ軍の戦車隊に向かっていく。砲弾が最後の一発となり、彼は死を意識した。その時……(第3話)。▼1944年、ガダルカナル。狙撃兵・野山二等兵は、友軍が撤退する時間を稼ぐために、戦線にとどまるよう命令される。その際に手渡されたのが、新しく開発されたばかりの新型自動小銃だった。一方、野山に義理の弟を殺されたアメリカ軍狙撃兵ウォーカーは、義弟の敵・日本人狙撃兵を必ず殺すと固く誓っていた。そしてついにふたりは相まみえる(第8話)。
ジパング

ジパング

無料サンプル 内容紹介
漫画
200X年のイージス艦が、1942年にタイムスリップしたならば――。“来(きた)る”太平洋戦争が、その先の“みらい”が激震する!! ――海上自衛隊所属、最新鋭イージス艦「みらい」、謎の暴風雨に遭遇(そうぐう)。そしてすべての僚艦(りょうかん)、失踪(ロスト)……。やがて、1942年・ミッドウェー海戦域のド真ん中に“出現”した「みらい」は、撃墜(げきつい)された海軍将校を救助。そして、「歴史」は塗り替えられる――!! 講談社漫画賞受賞。圧倒的なイマジネーションで描き出される、歴史横断超大作!
パンツァークリーク PANZER KRIEG 1942−1943 レンタルラベル

パンツァークリーク PANZER KRIEG 1942−1943

無料サンプル 内容紹介
漫画 新作レンタル
戦争劇画の第一人者・小林源文がドイツ軍下士官の苦悩と戦場の厳しさを描く。

1942年、スターリングラードでの敗北を受け、劣勢に陥っていたドイツ軍。
鉄の意志を持つ下士官・ヴェルナー軍曹率いる歩兵分隊は
迫りくるソ連兵と戦いながら、生き残る道を模索する。
戦場の厳しさと上官の愛情を描いた良作。
狼の砲声 PANZERJAGER WOLF レンタルラベル

狼の砲声 PANZERJAGER WOLF

無料サンプル 内容紹介
漫画 新作レンタル
戦争劇画の第一人者・小林源文がドイツ戦車兵の活躍を描く。

ドイツ軍の戦車猟兵・ハーゲンとソ連軍の戦車兵・ゴロドフとの因縁の対決を第二次世界大戦の開戦から終戦までの4年間にわたり描いた大作。ハーゲンは三号突撃砲C/D型、マーダーIII、ナースホルン、三号突撃砲G型、三号戦車M型、四号駆逐戦車(A)、ヤークトティーガー、ヘッツァー等様々な戦車、装甲車両を操る。一方、敵のゴロドクはT−35多砲塔重戦車、T−34/76 1941年型、1942年型、KV−1、T−34/85、JS−2で対抗する。果たして、どちらが勝つのか…?

●目次
プロローグ
第1話「平原の怪物」
第2話「旋回90度!」
第3話「雪上の悪魔」
第4話「平原の狩人」
第5話「悪夢の再来」
第6話「ゴロドクの恐怖兵器」
第7話「ゴロドクの災難」
第8話「1941年のタイガー戦車」
第9話「ビュッテゲンバッハの袋小路」
第10話「後方からの援軍」
第11話「三つの奇跡」
第12話「騎士十字の重み」
スターリングラードの凶賊

スターリングラードの凶賊

無料サンプル 内容紹介
漫画
舞台は1942年。独ソ戦真っただ中のスターリングラード。美少年・美女・ならず者に食わせ者が敵味方入り乱れる中、「市民の疎開が禁じられた街」を舞台に展開する東部戦線ウエスタンアクション第1巻!
HHhH プラハ、1942年

HHhH プラハ、1942年

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
ナチによるユダヤ人大量虐殺の首謀者、ラインハルト・ハイドリヒ。ヒムラーの右腕だった彼は、第三帝国で最も危険な男と怖れられた。チェコ政府が送り込んだ二人の青年によってプラハで決行されたハイドリヒ暗殺計画。それに続くナチの報復、青年たちの運命……。ハイドリヒとはいかなる怪物だったのか? ナチとはいったい何だったのか? 史実を題材に小説を書くことに、著者はためらい悩みながら全力で挑み、小説を書くということの本質を自らに、そして読者に問いかける。小説とは何か? ゴンクール賞最優秀新人賞受賞作。

解説=佐々木敦

※こちらの作品は同名タイトルの文庫版です。重複購入にご注意ください。
文明交錯

文明交錯

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 紙書籍同時発売
インカ帝国がスペインにあっけなく征服されてしまったのは、彼らが鉄、銃、馬、そして病原菌に対する免疫をもっていなかったから……と言われている。しかし、もしも、インカの人々がそれらをもっていたとしたら? そしてスペインがインカ帝国を、ではなく、インカ帝国がスペインを征服したのだとしたら、世界はどう変わっていただろうか?

『HHhH──プラハ、1942年』と『言語の七番目の機能』で世界の読書人を驚倒させた著者が挑んだ、大胆かつ魅力溢れる歴史改変小説。常に事実とフィクションについて考え続けるローラン・ビネならではの傑作。アカデミー・フランセーズ小説大賞受賞。

【目次】
第一部 エイリークの娘フレイディースのサガ
第二部 コロンブスの日誌(断片)
第三部 アタワルパ年代記
第四部 セルバンテスの冒険
訳者あとがき
狼たちの宴

狼たちの宴

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
歴史×スパイ×名探偵傑作『狼たちの城』待望の続編登場。
ゲシュタポ捜査官になりすましたユダヤ人の元古書店主が、女性絞殺魔の謎にふたたび挑む!イザーク・ルビンシュタインの新たなる闘い!

ニュルンベルク、1942年。ユダヤ人の元古書店主イザーク・ルビンシュタインの悪夢は続いていた。逃走中にゲシュタポ犯罪捜査官アドルフ・ヴァイスマンと間違われたまま、女優密室殺人の謎を見事に解明してみせた彼は、街からの脱出をぎりぎりまで延ばして機密文書の奪取を試みるが、そこで新たに発生した女性絞殺事件の謎に捜査官として再び立ち向かうことに。正体が露見すれば即「死」という究極の状況下で、「狼たちのなかの羊」は生き残ることができるのか? 『狼たちの城』の続編登場!
反日歴史認識の「教典」II 【Voice S】

反日歴史認識の「教典」II 【Voice S】

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「日本軍罪悪史観」の枢要な位置を占める「バタアン死の行進」。1942年、フィリピン侵攻作戦中に米軍とフィリピン軍の捕虜を収容所へ運ぶ際、残虐行為により多数の死者が出た、というものだ。著者はジョン・トーランド著『米軍敗走の180日』や和知鷹二参謀長の証言、当時の『朝日新聞』『アサヒグラフ』の報道から真実を検証。反日宣伝の「教典」であるNHKラジオ番組『眞相はこうだ』と『眞相箱』の虚妄を暴き、報復裁判で処刑された本間雅晴司令官らの無念を晴らす。

本コンテンツは月刊誌『Voice』2015年1月号掲載記事を電子化したものです。
もっと簡単で確実にふやせる 最新版 さし木・つぎ木・とり木

もっと簡単で確実にふやせる 最新版 さし木・つぎ木・とり木

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

2005年刊行のロングセラーをオールカラーに増補改訂した最新版。家庭で人気の142種について、その植物にあったふやし方をそれぞれ紹介。さし木・つぎ木・とり木のほかに株分けや実生(種まき)のしかたもイラストや写真で掲載しています。新しい簡単な芽つぎの方法を収録したほか、栽培カレンダーに施肥のタイミングを追加したりと、より充実した内容となっています。

著者略歴
高柳良夫(たかやなぎ よしお)1936年新潟県生まれ。國學院大學卒。出版社に勤務し『自然と盆栽』の記者などを経て、フリー。矢端亀久男 1942年群馬県生まれ。東京農業大学農学部農業拓殖学科卒業。群馬の県立高校に勤め、2003年に定年退職。
世界の経済学50の名著

世界の経済学50の名著

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
資本主義の行き詰まり、AI失業、仮想通貨、
キャッシュレス革命、ユーロ破綻、人口減少……

時代の大きな変革期のいま、
「経済学」こそがビジネスパーソンに必須の教養
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

マルクス『資本論』などの古典から
ピケティ『21世紀の資本』などの近年の話題書まで
必読書の要点が5分でわかる!


「この上なく魅力的でタイムリーな本」
――ダニ・ロドリック(ハーバード大学ケネディスクール教授)

「公正でバランスの取れた内容であり、現代の幅広い経済学書と古典的名著への入門書として、けっして期待を裏切らない」
――ジェイムズ・K・ガルブレイス(テキサス大学教授)

「これは50冊の本を読む時間を節約したい人のための本ではない。多数の有名な経済学者でさえ表面的に通り過ぎてしまう数々の経済思想について、本書ではしっかりと解説している。読者が経済学者でなくても、きっと学ぶものは多いだろう。また、経済学者であっても、本書から得るものは実に多いと思われる」
――エルナン・ブレヘル(アナリスト/ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス講師)


‖CONTENS‖

CHAPTER1 資本主義に希望はあるのか
1 アダム・スミス『国富論』(1776年)
2 カール・マルクス『資本論』(1867年)
3 アルフレッド・マーシャル『経済学原理』(1890年)
4 ソースタイン・ヴェブレン『有閑階級の理論』(1899年)
5 マックス・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(1904年)
6 ジョン・メイナード・ケインズ『雇用、利子、お金の一般理論』(1936年)
7 ヨーゼフ・シュンペーター『資本主義・社会主義・民主主義』(1942年)
8 カール・ポラニー『大転換』(1944年)
9 フリードリヒ・ハイエク『社会における知識の利用』(1945年)
10 ポール・サミュエルソン&ウィリアム・ノードハウス『サムエルソン経済学』(1948)
11 ルートヴィヒ・フォン・ミーゼス『ヒューマン・アクション』(1949年)
12 ミルトン・フリードマン『資本主義と自由』(1962年)
13 アイン・ランド『資本主義−知られざる理想』(1966年)

CHAPTER2 格差拡大に処方箋はあるのか
14 トマス・マルサス『人口論』(1798年)
15 ヘンリー・ジョージ『進歩と貧困』(1879年)
16 アマルティア・セン『貧困と飢饉』(1981年)
17 ゲーリー・ベッカー『人的資本−教育を中心とした理論的・経験的分析』(1964年)
18 エルナンド・デ・ソト『資本の謎』(2000年)
19 ポール・クルーグマン『格差はつくられた』(2007年)
20 ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』(2007年)
21 ダンビサ・モヨ『援助じゃアフリカは発展しない』(2010年)
22 ハジュン・チャン『世界経済を破綻させる23の嘘』(2011年)
23 ダニ・ロドリック『グローバリゼーション・パラドクス』(2011年)
24 トマ・ピケティ『21世紀の資本』(2014年)


CHAPTER3 経済成長は不可欠か
CHAPTER4 なぜ人はカネに翻弄されるのか
CHAPTER5 経済学は現実世界に太刀打ちできるのか

*CHAPTER3以降の掲載書籍は、目次欄をご覧ください

※上記の出版年は、邦訳書ではなく原書のものです

//原書//
50 Economics Classics: Your shortcut to the most important ideas on capitalism, finance, and the global economy
Tom Butler−Bowdon
かの子の記

かの子の記

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
大母性を秘めつつ、無垢の童女のように天衣無縫の愛を溢れさせたかの子。無二の理解者でプロデューサーだった一平の筆が切々と追慕する。
内容(「MARC」データベースより)
大母性を秘めつつ、無垢の童女のように天衣無縫の愛を溢れさせたかの子。無二の理解者でプロデューサーだった夫、一平の筆が切々と追慕する。1942年刊を現代かなづかい・常用漢字に改めた新装版。(「BOOK」データベースより)

目次

生命の娘かの子
妻を懐う
エゲリアとしてのかの子
花嫁かの子
かの子と観世音
きれいな人間
在りし日の妻かの子
執着
鰥の書
解脱
禁酒曖昧
息子の手紙
かの子の歌の想い出
かの子と和歌
律儀
妻かの子を憶う
誕生
さの字
あの頃の美校
亡き妻と共に生きつつ
浅草見物
お総菜
かの子の思い出帖
雑草
かの子の二度目のお盆
重荷とかの女
わが家の子供の育て方
市場通い
花鳥


(※本書は1983/4/1に発売し、2021/12/30に電子化をいたしました)
地図と解説でよくわかる 第二次世界大戦戦況図解 WWII Illustrated Atlas レンタルラベル

地図と解説でよくわかる 第二次世界大戦戦況図解 WWII Illustrated Atlas

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
1942年のサン・ナゼール襲撃から1945年2月のコレヒドールの戦闘まで、25の戦いの地図を掲載。
1939年のポーランド侵攻から1945年の日本の敗戦まで、すべての主要な戦闘についての陸、海、空の各作戦行動の正確な経路を詳細にプロットした地図本。
同縮尺の地図は新しいアングルで描かれていて、目新しく、新鮮な視点となっている。
「WWII Illustrated Atlas」は、この複雑な戦争を包括的に視覚化したガイドである。
9つに分かれた章で、戦争の始まりから終戦まで、さまざまな側面を検証しつつ、陸戦、海戦、航空戦の正確な経過が詳細に描かれており、読者は双方の情勢の変化を辿ることができる。160枚以上のフルカラーの地図を使って、すべての戦場を網羅している。
ヒトが霊長類でなくなる日

ヒトが霊長類でなくなる日

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
認知革命、農業革命、科学革命に続く新たな革命――異種族革命がはじまっている。
その担い手は地球外生命体「エイリアン」。
革命を成就するために彼らが選んだのは「侵略」でもなければ、「共存」でもない。
エイリアンの《第三の選択》は、地球人類との「融合」だった。

なぜ、エイリアンは人類をアブダクトし続けたのか?
アブダクションされた人類は何をされるのか?
なぜ、アブダクションの記憶は消されるのか?
エイリアン・アブダクションの真の目的は何か?
すべての謎の答えが、「融合」という言葉に集約されているのだ。

はたして、その「融合」によって、いったい何が起こるのか?
UFO論争を学術的にとらえ、アカデミズムに衝撃を与えた歴史学者にして、エイリアン・アブダクション研究の権威である本作の著者デイビッド・M・ジェイコブス。
彼が導き出した答えは、全人類を震撼させるものあることはまちがいない。

――この地球に新たな霊長類が誕生し、ホモ・サピエンスは絶滅する。

著者について
■著者プロフィール
デイビッド・M・ジェイコブス

1942年8月10日生まれ。UFOの歴史学研究で博士号を獲得した歴史学者。代表作『全米UFO論争史―大衆、UFO団体、メディア、科学者、軍人、政治家を巻き込んだ論争の軌跡』(ブイツーソリューション)では、UFO論争を学術的にとらえ、アカデミズムに衝撃を与えた。歴史学準教授として大学で教鞭をとるかたわら、125人以上のエイリアンによる誘拐体験者と長期に及ぶ催眠セッションを行い、その科学的類型学を開発。エイリアン・アブダクション研究の権威として、その名を世界に轟かせた。

■訳者プロフィール
並木伸一郎

1947年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。電電公社(現NTT)勤務ののち、UFO、UMAを含む超常現象・怪奇現象の研究に専念。国内外の研究家とも交流が深く、米国MUFON日本代表、国際フォーティアン協会日本通信員、日本宇宙現象研究会会長などを兼任する。『UFO入門』(大陸書房)、『プロジェクト・ルシファー』(徳間書店)、『未確認飛行物体UFO大全』『神々の遺産オーパーツ大全』『未確認動物UMA大全』『NASA秘録』(学研プラス)など、多数の著作・監修作を発表するかたわら、雑誌・テレビなど幅広く活動。近作に『眠れないほどおもしろい「日本の仏さま」:同じようで、一体どこが違うのか?』(三笠書房)、『決定版 未確認動物UMA生態図鑑』(学研プラス)などがある。
スコットランドの危険なスパイ

スコットランドの危険なスパイ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
1942年、わたし、マギー・ホープは、特別作戦執行部への協力を拒んだため、スコットランド西海岸の孤島にある城に囚われていた。忌まわしい過去を持つこの城は、外部と隔絶した極秘の収容所として機能しており、ほかにも9名が囚われている――いずれもなんらかの理由で隔離が必要と判断されて。無為な日々を過ごしていたわたしたちだったが、新たな工作員が島にやってきた日から、ひとりまたひとりと謎の死を遂げていき……。この島でいったい何が起きているのか? 世界的ベストセラー・シリーズ最新刊!
ホテル・リッツの婚約者

ホテル・リッツの婚約者

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
1942年、イギリスの特別作戦執行部の工作員であるわたし、マギー・ホープは亡き友になりすまし、ドイツ占領下のパリに潜入していた。異父妹のエリーゼをイギリスへ連れ帰るため。さらには、戦局の行方を左右する重大な情報を持っているはずの工作員を救うため。滞在先の<ホテル・リッツ>で高名なデザイナーのココ・シャネルと知り合ったわたしは、一瞬たりとも気を抜けない日々の連続を過ごしていた。
そんな折、イギリスの工作員ネットワークに亀裂が生じる。裏切り者がいるのか? ニューヨーク・タイムズ・ベストセラーの大人気シリーズ!/解説=上条ひろみ
バッキンガム宮殿のVIP

バッキンガム宮殿のVIP

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
1942年、戦争がつづくロンドンに戻ったわたし、マギー・ホープは、ドイツの強制収容所に収監されている異父姉妹と再会できる日を心待ちにしつつ、特別作戦執行部(SOE)で事務の仕事についていた。
そんななか、MI‐5の長官から、ある事件の捜査協力を要請される。SOEの訓練を受けた女性ばかりが行方不明になり、そのうちの一人の死体が発見されたというのだ。死体の状態から、犯人はあのいまわしい事件を模倣しているとしか思えないのだが……。
マギー・ホープ、今度は戦時下のロンドンで勃発する連続殺人事件に挑む! 大好評のシリーズ第6弾。
言語の七番目の機能

言語の七番目の機能

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
1980年、記号学者・哲学者のロラン・バルトが交通事故で死亡。事故は当時の大統領候補ミッテランとの会食の直後だった。そして彼の手許からは持っていたはずの文書が消えていた。これは事故ではない! 誰がバルトを殺したのか?
捜査にあたるのは、ジャック・バイヤール警視と若き記号学者シモン・エルゾグ。この二人以外の主要登場人物は、ほぼすべてが実在の人物。フーコー、デリダ、エーコ、クリステヴァ、ソレルス、アルチュセール、サール、ドゥルーズ、ガタリ、ギベール、ミッテラン、ジスカール・デスタン、ラング……綺羅星のごとき人々。
そして舞台はパリから、ボローニャ、イサカ、ヴェネツィア、ナポリへと……。「言語の七番目の機能」とはいったい何か? そして秘密組織<ロゴス・クラブ>とは?

『HHhH――プラハ、1942年』の著者による、驚愕の記号学的ミステリ。アンテラリエ賞・Fnac小説大賞受賞作。
スーパー・ハイテク艦「超・大和」

スーパー・ハイテク艦「超・大和」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
三人の宇宙飛行士を乗せて、種子島宇宙センターを飛び立ったシャトル『流星』が消息を絶った。なんと彼らが行き着いた先は1942年。太平洋戦争の真っ只中に21世紀科学の粋が時空転移してしまったのだ。 連合艦隊司令長官・山本五十六との知己を得た三人は、超大国アメリカに対抗すべく連合艦隊に協力し、大型潜水艦伊21潜をスーパー・ハイテク艦『大和』に改良。自分たちのシャトルを特殊潜航艇『信玄』として、戦雲高まる太平洋へと乗り出した。三人の活躍によって珊瑚海海戦で華々しい勝利を収め、次なる決戦場ミッドウェイへ向けて動き出した連合艦隊。だが彼らを待ち受けていたのは太平洋艦隊司令長官スプルーアンスの知略に満ちた罠だった。危うし、連合艦隊!
日米全調査 ドーリットル空襲秘録

日米全調査 ドーリットル空襲秘録

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
もし、東京上空に侵入機が現れたら?

日本―空襲と聞き、多くの人が連想する「B-二九による無差別爆撃」あるいは「東京大空襲」ほどの被害はなくとも、日本有史以来、戦後70年が経った今でも敗戦国扱いされる我が国を象徴する事件があった。それは、第二次世界大戦下、1942年4月18日にアメリカ陸軍航空軍による日本本土に対する初めての空襲だった。
後に『ドーリットル空襲』と呼ばれたこの史実は、アメリカでは英雄譚として語り継がれ、日本では原爆投下へのカウントスタートを連想させる悲劇でもある。

東条英機首相機上戦死の危機、米大統領の爆撃意図と空母ホーネットの出撃準備、監視艇出現による空襲計画の変更、ドーリットル隊16機の行動と戦慄のすべて他、原資料発見によって初めて明かされる帝都初空襲の実態と被害の全貌を解明する。日本国敗戦の呼び水となり、小さな被害と大きな衝撃を残した作戦は、奇襲に対する情報評価の難しさを教えてくれる。
モハメド・アリ語録[世界を揺るがした勇気のことば150]問題は倒れることではなく、立ち上がろうとしないことだ
「人生はボクシングに似ている。問題は倒れることではなく、立ち上がろうとしないことだ」
没後1年を記念して刊行する元世界ヘビー級王者モハメド・アリの発言集。世界の分断化やナショナリズムの台頭が懸念される今、アリのことばが求められています!
多彩なボキャブラリーを駆使したマシンガントークから「ラップの父」とも言われるアリ。対戦相手を挑発し、KOラウンド予告するパフォーマンスなど、スポーツにショーマンシップを取りれたパイオニアであり、アスリートの枠を飛び超えて人種差別、貧困問題と戦い、戦争反対を訴え続けた人類の英雄です。
「語録150種」のほか、「モハメド・アリ全試合」、「モハメド・アリ年表」も収録。また、トランプ大統領、オバマ元大統領、ボブ・ディラン、ポール・マッカートニーなど、世界の重要人物70人以上から寄せられた「追悼コメント」集も付いています!
2017年は、アリがベトナム戦争を徴兵拒否してから50年目に当たるメモリアルイヤー。彼はリング上の相手だけではなく、アメリカ合衆国政府とも対峙。1967年、ベトナム戦争の徴兵拒否の立場を貫いたことにより有罪判決が下され、ボクサーライセンスとタイトルまで剥奪されたのです。
なぜ、アリは絶望と戦えたのか? なぜ、アリは不屈なのか? 答えは本書にあります。もし、アナタが職場、学校、家庭などで不当に扱われているとしたら、黙っていても何も変わりません。チャンプのことばで勇気をチャージしてください! 座右の銘になること必至です!!

モハメド・アリ。旧名カシアス・クレイ。1942年1月17日生。1960年ローマ五輪で金メダルを受賞。1964年ソニー・リストンを撃破。22歳の若さで世界ヘビー級新王者に君臨。その直後イスラム教への改宗を公表。以降、モハメド・アリを名のる。1967年ベトナム戦争の徴兵を拒否したことで実刑判決。ボクシング界から追放され王座も没収。1970年、最高裁で無罪判決。1974年、40戦無敗の絶対的王者ジョージ・フォアマンから劇的な逆転KO勝ちを収め、王座を奪還。1981年現役引退。通算成績は56勝5敗。
ジパング 超合本版

ジパング 超合本版

無料サンプル 内容紹介
漫画
【『ジパング』1〜5巻を収録した超合本!※内容はコミックス発売当時と同様です。】200X年のイージス艦が、1942年にタイムスリップしたならば――。――海上自衛隊所属、最新鋭イージス艦「みらい」、謎の暴風雨に遭遇。そしてすべての僚艦、失踪……。やがて、1942年・ミッドウェー海戦域のド真ん中に“出現”した「みらい」は、撃墜された海軍将校を救助。そして、「歴史」は塗り替えられる――!!
砂漠の鬼将軍 レンタルラベル

砂漠の鬼将軍

無料サンプル 内容紹介
動画 レンタル
1942年、第2次世界大戦下のアフリカ戦線で連合国軍から“砂漠の狐”と称され、恐れられていたドイツ軍のロンメル将軍。しかし、戦況が徐々に悪化していく中、彼は最前線の過酷な状況を顧みようともしない軍の上層部に憤りを感じ、やがてヒトラー総統の暗殺計画に加担していくことになる……。
サハラ戦車隊 レンタルラベル

サハラ戦車隊

無料サンプル 内容紹介
動画 レンタル
1942年、北アフリカ戦線の砂漠で、1台の米軍戦車が応急修理を続けていた。生き残りのグン軍曹以下三名の兵士は、命令に従って砂漠を南下し始め、途中戦火を被りハリデー大尉以下六名だけが残った英軍衛生隊に出会った。一行はグンを長とし、水の欠乏に悩みながらトブルクに向って行進する。その間に英国兵、イタリア捕虜から、ドイツ捕虜まで加わり、総勢十余名となって、僅かに水の出る廃虚に辿り着いた。しかしそこは、ドイツ軍が間近にひかえる場所だった……。
太平洋作戦 レンタルラベル

太平洋作戦

無料サンプル 内容紹介
動画 レンタル
1942年の初夏。日本軍の攻撃を防ぎ反撃するためハワイのオアフ島で猛訓練を行っていたアメリカ海兵隊VMF第247戦闘機中隊は、超低空銃爆撃戦術を主張する冷血なカービー少佐に率いられガダルカナル島上陸に参加した。アメリカ軍は苦戦し、隊員の疲労は激化したが、大学出の多い隊員たちは、私情を殺して軍律を守るカービー少佐になつかなかった。隊長に任命されるはずが少佐の出現によって昇格することができなかった温情主義のグリフィン大尉も、私情を押えながらも少佐と衝突した。しかし、少佐の作戦は効を奏し、ガダルカナル島の日本軍は敗退した。一隊はさらにサイパン、硫黄島、フィリピンへ転進、少佐の主張する超低空銃爆撃戦術は指令部の認めるところとなり、彼も中佐に昇進したのだが……。