レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
ねこねこ日本史 レンタルラベル

ねこねこ日本史

無料サンプル 内容紹介
タテコミ 新作レンタル
ねこじゃらしで民衆をあやつる卑弥呼、法隆寺でつめとぎする聖徳太子、だれにでも飛びかかる足利尊氏、おとものサルよりも小さい織田信長、犬を100匹飼う徳川綱吉、マタタビにおぼれる大石内蔵助、異国の猫におどろく坂本竜馬! 猫で、ゆる〜く歴史が学べる(かもしれない)!
特別描き下ろし「ネコネコ世界史」、「ためになる(かもしれない)かいせつ」など、単行本用の描き下ろし原稿も収録!

コンペイトウ書房の「ねこねこ日本史」がタテコミで登場!
ねこねこ日本史 レンタルラベル

ねこねこ日本史

無料サンプル 内容紹介
漫画 紙書籍同時発売 準新作レンタル
ねこじゃらしで民衆をあやつる卑弥呼、法隆寺でつめとぎする聖徳太子、だれにでも飛びかかる足利尊氏、おとものサルよりも小さい織田信長、犬を100匹飼う徳川綱吉、マタタビにおぼれる大石内蔵助、異国の猫におどろく坂本竜馬! 猫で、ゆる〜く歴史が学べる(かもしれない)! 特別描き下ろし「ネコネコ世界史」、「ためになる(かもしれない)かいせつ」など、単行本用の描き下ろし原稿も収録!
Voice 2023年10月号

Voice 2023年10月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
まもなく発足2年を迎え、内閣改造が予定されている岸田政権。5月のG7広島サミットに関しては高く評価されましたが、それ以降は支持率が低迷し、調査によっては20%台にまで落ち込んでいます。岩盤保守層からも反発されるなど正念場を迎えていることは間違いないでしょう。
今月号の特集1では、防衛費財源問題やLGBT法、さらには移民受け入れや「新しい資本主義」などのテーマをふまえて、今後の日本の国の在り方を左右する問題について、「保守」が問うべきことを考えます。
「継承すべき安倍政権の国家観」を語る菅義偉前総理のほかにも、「過剰なリベラリズム」に侵された欧米からの教訓を指摘する英国人ジャーナリストのダグラス・マレー氏のインタビューを掲載しています。
第2特集は「若者たちはこう生きる」。
「ゆるい職場」「読書離れ」「推し文化」などをキーワードに、若者の実態を浮き彫りにしました。そのほか、リベラルアーツや宗教の役割を縦横無尽に語り合った五木寛之氏と森本あんり氏の特別対談や、直木賞を受賞した垣根涼介氏の巻頭インタビュー「なぜいま『足利尊氏』なのか」にも、ぜひご注目ください。
風と雅の帝

風と雅の帝

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
皇位継承が持明院統と大覚寺統で交互に行なわれていた鎌倉時代後期、量仁(光厳天皇)は持明院統の期待を背負って即位した。しかし、幕府が倒される際、六波羅探題軍とともに京都から逃れるも追い詰められ、目の前で六波羅探題ら四百名以上の武士が自刃。捕えられた光厳は、前帝・後醍醐によって即位そのものを否定されてしまう。その後、後醍醐と敵対した足利尊氏に擁立されることで、一度は“治天の君”の座につくも、尊氏の裏切りにより、南朝の囚われの身に――。彼を慕っていた鎌倉武士の死、宿敵・後醍醐との泥沼の闘い、吉野での幽閉の日々……

南北朝の動乱の中、「天皇とは何か」を真摯に考え続け、現在の“象徴天皇”にも繋がる生き方を貫いた、“忘れられた天皇”を描く、著者渾身の歴史長編小説。
足利尊氏

足利尊氏

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
室町幕府の初代将軍・足利尊氏。戦前は逆賊とされ、正面から語られることのなかった尊氏に、初めて本格的な光をあてたのが本書。己れの目的のために知謀と行動力の限りを尽くし、天下三分の乱世を雄々しく生き抜いた、新しいリーダー像がここにある。また、日本が今日のような日本になった直接の母胎として南北朝時代をとらえ、新しい時代論としても興味深い。
学校では教えてくれない日本史の授業 悪人英雄論

学校では教えてくれない日本史の授業 悪人英雄論

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
歴史の中で誰が本当の英雄なのかを見極めるポイントは、「その時代においては何が常識で、何が非常識なのか」見極めることです。戦国レースのツートップ、織田信長も毛利元就も当時の人々にとっては非常識な人でした。今、私たちが彼らにそれほどの非常識さを感じないのは、彼らが非常識なことを行い、日本人の価値観を作り替えてしまったからなのです。歴史から真実を汲み取るためには、今の自分たちの価値観や感覚で史料をみるのではなく、当時の人の感覚で見ることです。――本文より抜粋

道鏡、平将門、足利尊氏、彼らは日本三悪人とされた人物たちです。しかし、現在ではその評価は大きく変わっています。このように正史は常に正しいと思っていると、歴史の真実にたどり着くことはできません。むしろ正史の矛盾を追及していくことこそ真相への近道だと著者は語ります。歴史を学ぶだけでなく、自分で考え推理する力を養う特別授業。天智天皇から毛利元就まで、「間違いだらけの人物像」を覆す!
学校では教えてくれない日本史の授業 書状の内幕

学校では教えてくれない日本史の授業 書状の内幕

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
一通の手紙が歴史を動かす!

教科書では学べない愛憎と欲望の物語。メールや電話など通信手段が多岐に渡る現代と違い、昔は誰かに用件を伝えるためには、直接会うか、手紙を送るしかなかった。だからこそ歴史上の重要な出来事を語る上で、手紙は不可欠なのである。
聖徳太子はなぜ無礼な国書を出したのか?
どうして足利尊氏は大勝利の直後に苦悩の願文を書いたのか?
信長からねねへの手紙からわかる織田信長が天下人になれた理由とは?
勝海舟の手紙はどのようにして江戸開城の決定打となったのか?
日本史の有名人が書状に込めた思いを推しはかると共に、その背景を探ることで史実の裏側を読み解く井沢流「新しい日本史講義」。暗記だらけの勉強では絶対に学べない、彼らの熱い息遣いを感じられる一冊。『歴史if物語』を改題し、再編集。
世界一受けたい日本史の授業

世界一受けたい日本史の授業

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
絶対に変わらないようで、確実に変わっている――じつは、それが歴史なのです。あの源頼朝や武田信玄、聖徳太子、足利尊氏の肖像画は別人だった! かつて自分が勉強した歴史と、いま学校で教えられている歴史の落差にきっと驚かれるはず。まさに目からウロコが落ちること請け合いです。
成功するNo.2 失敗するNo.2

成功するNo.2 失敗するNo.2

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
世の中にはナンバー2を目指す人間が案外多い。
トップほど重たい責任に縛られることなく、思う存分実力を発揮できる権限があり、好待遇。
影響力・発言力もあり、尊敬されるという絶好のポジション。

しかし「ナンバー2はトップのサポートをすればいい」などと甘く見てはいないだろうか?
そんな無能なナンバー2は会社をダメにする。会社の成功はナンバー2の能力にかかっているのだ!

本書では、ナンバー2の思考術から組織で必要不可欠な人になるための処世術まで徹底解説。
デキるナンバー2になって、実益もやりがいも手に入れよう!!
トップを目指す人や有能なパートナーを探している人も必見!

【目次】
第1章 「できるナンバー2」を目指そう!
1 ナンバー2ほど魅力的なポジションはない
2 トップの数だけ、ナンバー2になれるチャンスがある
3 「ナンバー2思考」に発想を改めよう

第2章 組織の命運はナンバー2が握っている
1 ソフトバンクのナンバー2、北尾吉孝の実力
2 ナンバー2が明暗を分けたあの企業
3 ナンバー2の手腕がカギを握る理由(ワケ)

第3章 こんなナンバー2ではダメになる
1 いわゆる「ナンバー2志向」のナンバー2ではダメ
2 トップとナンバー2は異種同根でないとダメ
3 共同起業が陥りやすいワナ
4 ナンバー2という立場をわきまえよう

第4章 ナンバー2の世渡り仕事術
1 ナンバー2の地位は永遠不滅ではない
2 「ノー」と言えるナンバー2になろう
3 ナンバー2の人心掌握術
4 こう仕事を進めれば「できるナンバー2」になれる
5 トップを継承するか、トップとともに去るか

第5章 ナンバー2の作り方、出会い方
1 現代のナンバー2は、ジェネラリストではない
2 自分に合った「ナンバー2タイプ」に気づこう
3 ナンバー2と出会うには?
4 ナンバー2としての生き方をデザインする


コラム 歴史に残るナンバー2
「藤原鎌足」
「足利尊氏」
「豊臣秀吉」
「豊臣秀長」
「竹中半兵衛」
「黒田官兵衛」
「天海僧正」
「水戸光圀」
「本田正信」
「西郷隆盛」
「土方歳三」
「益田孝」
「中上川彦次郎」
私本太平記

私本太平記

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
吉川英治の大長編の歴史小説。一巻は若き日の高氏(尊氏)を描く。時代は鎌倉幕府の執権北条高時。新田義貞のとの確執。佐々木道誉は敵か味方か。祖父の置文とは何か。藤夜叉とのロマンスが色を添える。
※この作品はイラスト入りです。
歴史のIF

歴史のIF

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
歴史通がはまった! ロングセラー『空白の日本史』に続く、第2弾!
もし、あのとき、こうだったら?
日本史の「仮定」を解く!
些細な出来事が、後の世情を大きく変える転換点に!

【日本史、とくに日本中世・鎌倉、室町、戦国、関ヶ原好きにはたまらない1冊! 】

もしも、
・石橋山で、梶原景時が「源頼朝を見つけたぞ! 」と叫んでいたら
・鎌倉武士たちに教養があったら
・足利尊氏が大好きな後醍醐天皇に反逆しなかったら
・畠山持国が、男としての自信にあふれていたら
・浅井長政が織田信長を裏切らなかったら
・本能寺の変のとき、織田信忠が逃げていたら
・豊臣秀頼が女の子だったら
・上杉軍が退却していく徳川軍の背中を襲ったら
・毛利輝元が大坂城に籠城したら
日本史はどうなっていたか!
楠木正成と足利尊氏

楠木正成と足利尊氏

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
鎌倉幕府滅亡から南北朝の動乱へ! 千早城に籠もって、幕府の大軍を翻弄した神算鬼謀の名将・楠木正成。名門の家に生まれ、武家の棟梁としての信望を集める足利尊氏。後醍醐天皇の倒幕運動に身を投じた二人の英傑は、互いに惹かれるものを感じながらも、建武の新政において敵と味方に。そして、湊川の決戦へ……。新しい時代に向かって、己の道を進んだ男の姿を描く力作長篇小説。
佐々木道誉 南北朝の争乱を操ったバサラ大名

佐々木道誉 南北朝の争乱を操ったバサラ大名

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
南北朝の動乱期、武芸だけでなく連歌や立花など風流に通じ、華美な服装、そして遠慮のない振る舞いで「バサラ大名」と称された佐々木道誉(高氏)。本書は彼の波瀾の生涯を描く長編小説である。
鎌倉幕府が弱体化し、次なる政治秩序が模索されていたころ、衆望を集めた後醍醐天皇は、幕府打倒を図る。やがて百数十年続いた武家政権を、いったんは朝廷に取り戻すことに成功するが、加担した武士たちが、恩賞の問題で再び不満を募らせることに。そこに登場してくるのが足利尊氏であり、元弘元年の政変(元弘の変)後、尊氏に従った佐々木道誉である。道誉は尊氏の影の参謀として臨機応変に立ちまわり、尊氏とともに時代を動かしていく。そして、再び京に武家政権を打ちたてるのである。
「バサラ」を演ずることを、悪い時代を自由に生き抜くための手段とし、己れの進むべき道を強かに、確かに歩んだ武将の生きざまを、見事に描出する力作である。
文蔵 2016.5

文蔵 2016.5

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ブックガイド】
密室、刑務所からブラック企業まで 「脱出小説」の楽しみ方 大矢博子
●密室・閉鎖空間からの脱出/事件現場からの脱出
●切れ味鋭い短編の数々●歴史・時代小説に見る脱出行
●今の自分からの逆転劇

【連載小説】●山本一力 桃薫る その三 献残屋佐吉御用帖 3 佐吉は、操之介の手元にある献残品買い取りのために、平光家を訪れる。
●葉室 麟 墨龍賦 7 安土城で信長の正室・帰蝶に会った友松は、その思いを知り愕然とする。
●澤田瞳子 隔離 火定 8 悲田院から抜け出した継万呂を追って、辿り着いた先にはある人物が……。
●服部真澄 第三章 足利尊氏、直義の夢中 その五 夢窓 11 後醍醐から朝敵と目され、出家への思いが募る尊氏は、遂に覚悟を決める。
●柴田よしき 第七章 幸福の青い鳥(3) わらし花子と涼菜の憂鬱 35 やえからセクハラ騒動の真相を聞いた涼菜は、ある人に会いに行く。

【連載エッセイ】
●中江有里 甘える勇気 晴読雨読 14
●北大路公子 失踪の果て 私のことはほっといてください 23

【話題の著者に聞く】
●須賀しのぶ『くれなゐの紐』 作家としてのひとつの区切りとなる作品
●乙一『メアリー・スーを殺して』 “四人の作家”の魅力が詰まった異色のアンソロジー
文蔵 2016.1

文蔵 2016.1

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ブックガイド】抱腹絶倒モノから芸人小説、ユーモアミステリまで 小説を読んで笑顔になろう! 大矢博子 「笑わせたるで!」汗と涙と笑いの芸人小説/電車内読書厳禁! 噴笑必至のユーモア小説/謎解きは笑いとともに〜ユーモアミステリ

【連載小説】
坂木 司 山の学校 17
葉室 麟 墨龍賦 3
長岡弘樹 黒い代役(中) 影絵のミザンセヌ 4
澤田瞳子 冤罪 火定 4 看病の末、自身も感染した諸男は、無実の罪で投獄された過去を思い起こす。
服部真澄 第三章 足利尊氏、直義の夢中 その一 夢窓 7
柴田よしき 第六章 幸せへの戦争(6)

【連載エッセイ】
中江有里 釘の必要性 晴読雨読 10
北大路公子 人類が進化を諦めた日 私のことはほっといてください 19
第21回 中山義秀文学賞 『沙羅沙羅越え』に決定!
文蔵 2016.6

文蔵 2016.6

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ブックガイド】
幸せってなんだろう? 小説に見る「いまどきの結婚」 北村浩子
●[話題作]芥川賞、直木賞受賞作を読みくらべ
●[婚活]結婚したいが、誰とする? 
●[夫婦生活]結婚したって悩みは尽きない
●[浮気]夫婦の危機がもたらすもの
●[結婚式]「始まりの日」の物語

衝撃の最終回! ◎連載小説
●服部真澄 第四章 足利義満の夢殿 夢窓(終) 三代将軍となった義満は、尊氏・直義兄弟に起こった確執の真相を知る。

【連載小説】
●山本一力 桃薫る その四 献残屋佐吉御用帖 4 操之介は庄之助と佐吉を八月の十五夜の宴に招き、愉しい時を過ごす。
●葉室 麟 墨龍賦 8 光秀と内蔵助が命を落とす。友松は内蔵助の遺骸を取り戻すべく出立する。
●長岡弘樹 脆いフッテージ(下) 影絵のミザンセヌ 8 火村はドラマの収録時に行われた賭けに隠された、残酷な意味に気づく。
●澤田瞳子 犠牲 火定 9 ついに悲田院の子どもたちも疫病に冒され、綱手は残酷な決断を下す。

怒濤のクライマックスへ! ◎連載小説
●柴田よしき 第七章 幸福の青い鳥(4) わらし花子と涼菜の憂鬱 36 副社長とやえ、それぞれから事情を聞いた涼菜と花子が向かう先は?

【連載エッセイ】
●中江有里 わたしのともだち 晴読雨読 15
●北大路公子 見つからない仲間 私のことはほっといてください 24
文蔵 2016.2

文蔵 2016.2

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ブックガイド】
私があいつで、あいつが私で!? 「入れ替わり小説」を楽しむ……友清 哲
日本でも世界でも、古くからある“仕掛け”/立場や身分を変えて、もうひとつの人生を/似てはいるけれど、ハプニングが続出/妻と娘、父と息子、そして妻と浮気相手……/“仮の宿”だからこそ見えてくるものとは/明かされた意外な真相とは?

【連載小説】
●長岡弘樹 黒い代役(下) 影絵のミザンセヌ 5 南雲は、ぼくがどうしても演技に集中できない理由を鋭く突きつけてきた。

【連載小説】
●葉室 麟 墨龍賦 4 友松は尼子の戦いを見るため出雲へ向かう。そこで耳にした意外な戦略とは。
●澤田瞳子 獄囚 火定 5 無実の罪で投獄された諸男は、牢の中で病に苦しむ虫麻呂に対して……。
●服部真澄 第三章 足利尊氏、直義の夢中 その二 夢窓 8 ついに後醍醐天皇は幕府に反旗を翻すが、足利家への令旨はいまだ届かない。

【驚愕のクライマックスへ! ◎連載小説】
柴田よしき 第六章 幸せへの戦争(7) わらし花子と涼菜の憂鬱 32 副社長が語る涼菜の左遷の真相は、彼女にとって残酷なものだった。

【連載エッセイ】
●中江有里 血となり、肉となるもの 晴読雨読 11
●北大路公子 世界で最も遠い十五歩 私のことはほっといてください 20
文蔵 2016.3

文蔵 2016.3

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【特集】
寄り添い合って暮らすからドラマが生まれる「長屋小説」で人情を味わう

●【インタビュー】
畠山健二 “落語”をモチーフにしたら、乙な時代小説になりました

●【ブックガイド】
そこでの暮らしはユートピア!? 鬱陶しいけどあったかい長屋が舞台の小説9……青木逸美 笑って泣いて大騒ぎ、庶民の悲喜交々に癒やされる/力を合わせて謎を解く、お江戸が舞台のミステリー/妖怪、化け猫、神様……ちょっと変わった住人たち

【新連載小説】
◎人気シリーズ、新章スタート●山本一力 桃薫る その一 献残屋佐吉御用帖 1 献残屋の手代・佐吉が体を張って様々な難題に挑む。連作として再び登場!

【連載小説】
●葉室 麟 墨龍賦 5 法華宗と信長のつながりを探ってほしいと言ってきた恵瓊に対し、友松は……。
●長岡弘樹 脆いフッテージ(上) 影絵のミザンセヌ 6 久しぶりにもらったドラマの主役だったが、わたしは乗り気になれなかった。
●澤田瞳子 禁厭札 火定 6 病から回復した諸男は、禁厭札を高値で売る宇須らを手伝うことになるが。
●服部真澄 第三章 足利尊氏、直義の夢中 その三 夢窓 9 足利兄弟が綸旨を得るべく策を巡らす中、楠正成の挙兵が報じられる。
●柴田よしき 第七章 幸せの青い鳥(1) わらし花子と涼菜の憂鬱 33 セクハラを受けて退社したやえのもとを訪れた涼菜が見たものとは!?

【連載エッセイ】
●中江有里 行く先にあるもの 晴読雨読 12
●北大路公子 深夜にあいつの口を塞ぐ 私のことはほっといてください 21

【話題の著者に聞く】
●米澤穂信『真実の一〇メートル手前』 自分の足と知力で社会と向き合っていく人物の物語
文蔵 2016.4

文蔵 2016.4

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ブックガイド】
運動部vs文化部「五番勝負」 この春、「部活小説」が読みたい! 藤田香織
●[先鋒]野球部vs演劇部 ままならぬ状況、からまわる自意識!?
●[次鋒]男子チアvsものづくり研究部 男でも女でも、やりたいことをやればいい!
●[中堅]剣道部vs文芸部 恋愛なんて御免、恋愛とは無縁!?
●[副将]掃除部vsぼっち部 未知なる世界と想像が広がる楽しさを実感!
●[大将]応援部vs同好会 大人になったからこそ「部活」がしたい!

▼【連載小説】●山本一力 桃薫る その二 献残屋佐吉御用帖 2 操之介は関宿藩の用人に、碁友・庄之助が仕切る大木屋について尋ねられる。
●葉室 麟 墨龍賦 6 斎藤道三が記したという美濃譲り状を求め日饒上人を訪ねた友松だったが……。
●長岡弘樹 脆いフッテージ(中) 影絵のミザンセヌ 7 南雲は賭場のシーンで、共演女優に本当に賭けをすることを持ちかける。
●澤田瞳子 生の証 火定 7 次々と病人が運び込まれ多忙を極める施薬院に、助っ人が現れるが。
●服部真澄 第三章 足利尊氏、直義の夢中 その四 夢窓 10 現帝の関東行幸が計画される中、ついに足利兄弟に綸旨がもたらされる。
●坂木 司 山の学校 18 テルたちは、負傷して動かない田中の持ち物を改めた。出てきたのは……。
●柴田よしき 第七章 幸福の青い鳥(2) わらし花子と涼菜の憂鬱 34 「あなたがうざかった」。涼菜にそう告げたやえはさらに衝撃の事実を語る。

【連載エッセイ】
●中江有里 旅の途中 晴読雨読 13
●北大路公子 ぞるぞる 私のことはほっといてください 22

▼【話題の著者に聞く】
●風野真知雄『女が、さむらい』 現代の世相を反映しつつ、女性剣士ならではのアクションを
●福澤徹三『侠飯(おとこめし)』料理も小説も制約の多いところに創意工夫が生まれる
日本の医療 この人が動かす

日本の医療 この人が動かす

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
海堂尊氏が日本の医療を動かす人たちをゲストに招いた伝説のトーク番組、「海堂ラボ」書籍化第二弾。治療の現場で起こったさまざまな物語に感嘆し、不可能を可能にする知の挑戦に心踊り、いま現在の医療の問題とその解決法がみえてくる希望の一冊!

トークゲスト(計12人):■小畑秀文(コンピュータが病気を発見) ■長谷川剛(医療事故を防ぐ) ■須磨久善(バチスタ手術をさらに進化させた「SAVE手術」を開発) ■村上智彦(夕張の医療再生) ■川崎富作(川崎病発見) ■今村聡(日本医師会副会長) ■中田力(MRI研究の第一人者) ■白濱龍興(銚子の病院再建) ■橋本岳(行動する衆議院議員) ■ヨシタケシンスケ(異次元のイラスト) ■鎌田實(チェルノブイリや東日本大震災被災地を支援) ■清原裕(久山町研究)
地形で読みとく合戦史

地形で読みとく合戦史

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
三方ケ原の台地を利用し、家康を敗走させた武田信玄。情報操作で敵の大軍を狭い厳島におびき出し、一気に壊滅させた毛利元就。支城をつぎつぎと攻め落として、ついに「難攻不落」といわれた小田原城を攻略した豊臣秀吉――。歴史に名を残した武将たちは、「地の利」を活かし、敵の裏をかく戦術に長けていた。本書は、古戦場の地形からその合戦模様を読みとく。要衝をおさえ敵軍を迎え撃つか、峠や深田に誘い込んで奇襲をかけるか、川を前にして防衛線をはるか、それとも「背水の陣」をとるか……。合戦をその名前から、原・川・橋・島・山・峠・畷・狭間・城などの舞台ごとに分類し、それぞれどのように戦いが展開したのかを論じる。源義経、足利尊氏、織田信長、徳川家康……戦功者はその地の戦略・戦術上の価値をいかに見出し、作戦を練りあげたのか。源平の合戦から関ケ原の戦いまで、日本各地の歴史舞台が物語る、巧妙な駆け引きの合戦劇!!
足利尊氏 南北朝の争い

足利尊氏 南北朝の争い

無料サンプル 内容紹介
漫画
[書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]
足利尊氏たちは、鎌倉幕府をほろぼした。しかし、後醍醐天皇の建武の新政に武士の不満がたかまるのを見て、天皇を吉野に追い、新しく室町幕府をひらいた。まんがで楽しく学べる一冊。
コミック版 日本の歴史 室町人物伝 足利尊氏

コミック版 日本の歴史 室町人物伝 足利尊氏

無料サンプル 内容紹介
漫画
鎌倉幕府を倒し、新たに室町幕府をつくった足利尊氏。武士の世をもたらすために戦った尊氏の生き様とは!? 情け深く人望厚き武将が新たな武士の世を切り開く!