レンタル41万冊以上、購入99万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/4)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
PHPからだスマイル2023年10月号 薬いらず! 血圧&血糖値をラク〜に下げる最強ワザ
血圧や血糖値が高いのはもうしかたがない! とあきらめていませんか?
でも、間違った思い込みを捨て、生活習慣を改善すればうれしい効果が出てきます。

■目次
日々、身の周りのことを“感じる”ことも仕事 波瑠
あなたの「動脈硬化」リスクは? 板倉弘重
あなたの血圧・血糖値はなぜ高いのか? 板倉弘重
「めかぶファースト」が食の新ルール! 多賀昌樹
「降圧&降糖」ストレッチ 板倉弘重
外食のスゴワザ 市原由美江
オムロン ヘルスケアの社員食堂 オムロン ゼロイベントランチ プロジェクト
「心値」よく生きる 玉谷実智夫
最高の「腸内細菌」の育て方 辨野義己
愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫
関節の痛みをやわらげる! 簡単レンチンレシピ 熊橋麻実
今月の癒やしネコ 岩合光昭
マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ
生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦
間違い探しで脳力アップ 勝山英幸
自律神経がととのう「ぴょんぴょん体操」 宮腰圭
座ったままの「ズルい腹筋」 星野光一
Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑
ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫
健康ニュース2023 木原洋美
大魔法峠

大魔法峠

無料サンプル 内容紹介
漫画 キャンペーン中 値下げ
魔法の国のお姫様、田中ぷにえちゃんは修行のため人間界に! 得意の魔法&関節技でいけないコを懲らしめちゃう! 前代未聞の異常リリカル格闘ギャグよ!
その不調の原因は慢性上咽頭炎にあった

新刊その不調の原因は慢性上咽頭炎にあった

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
症例報告あり!新型コロナウイルス後遺症にも効果的

頭痛、肩こり、アトピー、めまい、掌蹠膿疱症、潰瘍性大腸炎、関節炎……。
原因不明の不調の原因は、慢性上咽頭炎かもしれません。本書は、医師・堀田修が診てきた4000例の治療経験をもとに、最新情報を含めてまとめた慢性上咽頭炎治療の総集編です。
対症療法で諦めていた症状が、鼻の奥の「おおもと」(上咽頭)を治せば、よくなる可能性があります。
動きの正解がわかる!筋肉が変わる!バレエのためのバーオソルクニアセフメソッド(R)〜寝たまま行うバー・レッスン〜
バーオソルとは、床に寝たり座ったりした状態で行うバー・レッスンのこと。床に寝ると、立っているときよりも筋肉の緊張や関節への負担が軽減されるため、筋肉はよりのびやかに、関節はより大きく動かせるようになります。本書で指導・モデルを務めるのは本場フランスで学んだKANAMI先生。正しいバレエの姿勢や体の使い方が身につくだけでなく、体幹が強くなっていき、続けることで体のラインと踊りがどんどん変わります。強く、美しい体を手に入れたいすべての人へ!
健康長寿力を引き出すオリーブオイル納豆 腸の名医が考案した便秘からがんまで遠ざける奇跡の快腸食
手軽においしく食べられて、しかも病気を寄せつけない!
5万人の腸を診てきた腸疾患治療の第一人者が満を持して世に送る、
これぞ日本人のための健康長寿和食の決定版!!
「納豆にオリーブオイルをかけ、混ぜ合わせて食べる」こう聞くと、「えっ、そんなの美味しいの?」そう思われる方も多いかもしれません。
しかし、実際にオリーブオイルの香りによって納豆独特の臭みが消えて苦手な人でも食べやすくなり、なおかつそのほのかな苦みが何ともいえない大人の味わいを醸し出し、これが本当においしいのです!
さて、そんな思いのほかおいしい『オリーブオイル納豆』ですが、その健康効果にも驚くべきものがあります。
もともと、オリーブオイルも納豆もそれぞれ、
・オリーブオイル(エキストラバージンオリーブオイル)…健康によい不飽和脂肪酸の中でも、酸化しにくいオレイン酸を多く含み、他の油をオリーブオイルに置き換えた場合、
LDL(悪玉コレステロール)を減らし、HDL(善玉コレステロール)はそのまま減らさないか、もしくは増加させる。
・納豆…豊富な食物繊維によって便通を促し、またナットウキナーゼ、イソフラボンといった含有成分によって、
高い血栓予防効果、乳がん・前立腺がん等の予防効果が認められる。
…といったすぐれた健康効果を有していますが、この二つが合わさることによって、さらに下記のような、より高い健康効果が期待できることがわかったのです!
■大腸がん予防/心臓病予防/アルツハイマー病予防/関節リウマチの改善/O−157感染症撃退/更年期症状の予防・改善/脳梗塞・動脈硬化のリスク低下/腸内環境の改善…ほか
本書は、これら多くの病気を寄せつけず、すぐれた健康長寿食として話題を呼ぶこと必至のオリーブオイル納豆について、
その発案者である著者が詳細かつ、わかりやすく解説した大注目の一冊なのです!
WHOLE がんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学

WHOLE がんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ニューヨークタイムズ、ベストセラー!
日本人の健康と医学に対する常識を根底から覆す必読の書!
生のリンゴの抗酸化力はビタミンCサプリメントの約263倍!
「ここ100年で最も影響力のある栄養学者」と言われる著者による、科学的に裏付けされた真実!

本書は、50年以上にわたる「食べ物と栄養が健康に与える複雑な影響」についての実証研究、
国内外の政策の評価や立案、研究論文の執筆・発表、またトップジャーナルの論文審査委員など、
あらゆる段階での科学的根拠の立証に一生を捧げている、
T・コリン・キャンベル博士による人々を健康へと導く渾身の一冊です。
「栄養界のアインシュタイン」と呼ばれる著者 T・コリン・キャンベル博士が
確信を持つに至った健康へのアプローチ。
それは、私たちの健康を決定づけるものはDNAや環境の中に潜んでいる化学物質よりも、
私たちが日々「何を食べるか」のほうがずっと大きな影響力を持つということです。
本書を読むことにより、なぜ私たちが摂取する食べ物の選択が、
高価な薬よりも迅速かつ効果的に身体を改善させ、最も優れた外科手術よりも劇的に回復させるのか、
その仕組みを理解することができます。
また、正しくがん、心臓病、2型糖尿病、脳梗塞、ED、関節炎など
あらゆる生活習慣病を予防するための方法についても書かれています。
つまり、私たちは食べ方を変えるだけで、自分の健康を副作用なく良い方向へと変えることができるのです。
博士が発見した、動物性たんぱく質ががん細胞の成長の「オン」と「オフ」に関係しているという
衝撃的な研究結果について読んでいただけると、
なぜ食事を変えることによってがんが治癒するケースもあるのかが深く理解できます。
また、アメリカ政府の政策立案に関わってきた著者だからこそわかる、
国による政策立案、医療システム、製薬会社とサプリメント業界、栄養化学界の
利権構造についても言及しています。
タイトルの「WHOLE」は全体を意味しています。
現在の医療は異状が起こっている部分しか見ませんが、
実際の身体はすべての部分が複雑につながっています。
「部分だけにとらわれず、全体として自身の身体を捉えることが本当の健康につながる」、
世界で最も影響力がある栄養学者である著者のメッセージをぜひお受け取り下さい。
1週間でみるみる体調がよくなる!毛細血管を若返らせるハンドケア&フットケア

1週間でみるみる体調がよくなる!毛細血管を若返らせるハンドケア&フットケア

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

統合医療のエキスパートが伝授!

不調が消え、免疫力アップ。

心も体も健康になるハンドケア&フットケア



毛細血管が増えれば、全身の新陳代謝が活発化するため、心もからだも健康になります。

おふたりの監修者は、本書のような手法で多くの難病を克服しています。

自宅ですぐにできるさまざまなハンドケア&フットケアをイラスト図解でわかりやすく紹介しています。



約半世紀の間で、日本人の平熱は37度台から36度台へと、約1度低くなったといわれています。

なかには35度台という人も珍しくありません。

ただ、35度台ともなるとがん細胞が喜んで活動する温度。



本書はさまざまな体調不良の原因を詳しく説明するとともに、

血流を促し、からだの内側から健康になる方法をご紹介します。

【目次】
毛細血管を鍛える! 7つのハンドケア・フットケア

手足の先などに集中する毛細血管の血流がポイント!

その1【ハンドケア】 指組み

その2【ハンドケア】 ほおずきもみ

その3【ハンドケア】 親指のゆがみ直し

その4【ハンドケア】 正しい爪切り

その5【フットケア】 足の上下運動

その6【フットケア】 足指広げ

その7【フットケア】 足裏反射区押し



第1章 血管力を高めて病気知らずの体になる

血管の病気を克服することが健康維持のカギとなる

怖い病気の発症リスクはどのくらいなのか調べる

全身の血めぐりを促進するハンドケア&フットケアを行う



第2章 頭から足の先まで! 全身の血めぐり完全改善ケア

頭・顔・首のケア

肩・腕のケア

お腹回りのケア

腰回りのケア

足のケア



第3章 気になる症状に効く! ハンドケア・フットケア

ちょっとした不調に即効! ハンドケア・フットケア

頭痛

目の疲れ・耳鳴り

鼻の不快感

腕の筋肉痛

首のはり

肩こり

手足の冷え

むくみ



毎日のつらい症状を予防・改善! ハンドケア・フットケア

不眠

高血圧・低血圧

だるさ・疲れやすい

食欲不振・胃痛

のぼせやすい

ひざの痛み

腰の痛み

関節痛



人にいえない悩みにも効く! ハンドケア・フットケア

ほおのたるみ

シミ・シワ・肌荒れ

生理不順・生理痛

頻尿・膀胱炎

便秘



水虫

コラム 全身の血めぐりを促進! 不調知らずの生活習慣
PHPからだスマイル2023年12月号 薬に頼らない 「関節」の痛みは自力で解消!
加齢とともに多くなる「関節」の不調。“仕方がない”と放っていませんか?
何も対策をしないでいると恐ろしい老後が待っているかも!?
改善のポイントは日常の生活習慣にあるのです。

■目次
歳を重ねるほどに筋力の大切さを実感 大沢たかお
あなたの「関節の状態」は? 清水伸一
関節痛は体のバランスを整えて解消! 清水伸一
一生歩ける! 「股関節」よみがえり体操 清水伸一
「痛点押し」でひざの痛みが消える! 奥野祐次
あごの不調は1分ストレッチでよくなる! 長守雅恵
手指の痛みやしびれは「10秒神経マッサージ」で解消 富永喜代
足の変形・痛みを自分で改善! 今井一彰
人生後半の「心」の若返り作戦 下園壮太
愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫
関節の痛みをやわらげる! 簡単レンチンレシピ 熊橋麻実
今月の癒やしネコ 岩合光昭
マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ
生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦
間違い探しで脳力アップ 勝山英幸
「帯状疱疹」を防ぐセルフケア 本田まりこ
「亜鉛」の力で若返る! 栗原毅、宗像伸子
Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑
ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫
健康ニュース2023 木原洋美
美獣の調教

美獣の調教

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
彼の指が下着の中へ滑り込む。
だめ…カメラの前でイっちゃう。

「おっぱい」と聞くだけで、顔を赤らめる清楚女優――そんなわたしをたった4日で、本能のままの獣に変えた男。
知性派俳優ミハエル・サマーヴィル――セクシーな魅力を放つ色男が、官能芸術映画の撮影中、衣装のボディスに指を滑り込ませてきたのだ。
ミハイルの親指が硬くなった蕾を刺激するだけで、わたしの乳首に命が吹き込まれる。鋭いまなざしで見つめられるだけで、骨の髄までとろかされる。
事実、この4日間、“アレ”を思い出しては、丁寧に擦る、甘ったるい彼の指ばかりをわたしは考えている。
撮影のあいまに行った海で、ミハイルはビキニの結び目をほどきながら、もう片方の手でわたしのいやらしい場所を包み込んだ。
伸縮性のある布地を必死で横にずらそうとして、指の先端や関節が花芯にあたるたびに、あられもなく嬌声をあげ、体をのたうたせるわたしがいる。ついにミハイルは完全に布地をずらすことに成功し――彼の指がゆっくりと差し込まれてきた……。
そんな淫靡な“アレ”の記憶にたゆたっているときに、監督の声が突然響いた。
「君たちが本当にやっているところを、撮影したい」
人生まるごと健康に生きる 未病で防ぐ最新医療の秘密

人生まるごと健康に生きる 未病で防ぐ最新医療の秘密

  • ジャンル:くらし
  • 著者:照沼裕
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:100ページ
  • ポイント数:購入1,364ポイント
  • レビュー:51
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
関節リウマチ、頸椎椎間板ヘルニア、不眠、更年期障害……医療機関で標準的な治療を受けているにもかかわらず、つらい症状が改善せず、民間療法を試し、サプリメント等に多額なお金をつぎ込んでいる。そんな状況に陥っている多くの方に対しての一つの提案として「幹細胞上清液」による治療がある。「幹細胞上清液」治療とは、体の細胞を修復・再生させ、健康寿命を手に入れる最新医療。深刻な悩みを持つ方が健康を取り戻していく治療の安全性と効能、メカニズム、医療現場からの報告例を紹介する。
PHPからだスマイル2023年11月号 生活習慣で差がつく! ボケる、ボケないの分かれ道
誰もが“一生ボケたくない”と思っているはず。では、ボケる人とボケない人は一体何が違うのでしょうか? 日常の生活習慣の中にそのヒントが隠されているかもしれません。

■目次
歩けば見えるものがある 古田敦也
負けず嫌いの性格がますます私を元気にしてくれる 樋口恵子
興味を持ったことはまずやってみる! 大崎博子
こうすればOK これはNG 浦上克哉
「暗算脳トレ」で頭のキレがよみがえる! 七田厚
「マインド食」で脳のゴミをお掃除! 古和久朋
脳が生まれ変わる「リズムウォーキング」 能勢博
ボケずに人生を生き抜く心得 日野原重明
健康寿命をのばす!「たんぱく質」ごはん 今泉久美(監修)女子栄養大学栄養クリニック
愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫
関節の痛みをやわらげる! 簡単レンチンレシピ 熊橋麻実
今月の癒やしネコ 岩合光昭
マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ
生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦
間違い探しで脳力アップ 勝山英幸
「肛門力」を高めて腰痛にサヨナラする! 鈴木登士彦
動悸は「脈正し呼吸」でよくなる! 石川恭三
Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑
ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫
健康ニュース2023 木原洋美
新装版 ヘバーデン結節を自力で防ぐ

新装版 ヘバーデン結節を自力で防ぐ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
諦めていた『へバーデン結節』
手指の痛みやしびれ、変形から
10秒神経マッサージで救います!!

高齢女性の手指を見ると、第一関節にコブのようなものができていたり、曲がって戻らなくなってしまっていることが少なくありません。これは、「ヘバーデン結節」という手指の病気の症状です。
「ヘバーデン結節」は進行性の病気で、放置しておくとやがて少しの刺激でも激痛を引き起こし、およそ5年で指先の関節が変形して戻らなくなるといわれています。

手指の痛みやしびれ、変形といった症状は、とくに更年期を過ぎた女性に多く見られます。正式に診断されていないケースも含めると、患者数は340万人に及ぶとも。
たいていの場合、医療機関を受診しても加齢のせいにされ、「手を酷使しないように」といわれ痛み止めや湿布を処方されるだけ。しかし、日常生活のなかで手を使わないというのはとても難しく、また、手元は人から見られるので、女性にとっては大きなストレスとなります。

そんな手指のつらい症状に悩む方々をラクにしたい、と日本で初めて「ヘバーデン結節外来」を開設したのが、本書の監修者、富永ペインクリニック院長の富永喜代先生です。
痛み改善ドクターとして、NHK「おはよう日本」などテレビ出演も多い富永先生考案の「10秒神経マッサージ」は、1日2回、神経ポイントを10秒間、自分で刺激するだけ。多くの患者さんがこのマッサージにより諦めていた手指の痛みから解放されたといいます。さらに2019年の日本ペインクリニック学会でも発表し、そのマッサージ効果にますます注目が集まっています。

本書では、自宅でも簡単にできる「10秒神経マッサージ」の方法を、丁寧にイラスト付きで解説。
痛みが起こるメカニズムから、「ヘバーデン結節」をはじめとする手指や手首が痛むさまざまな病気、自分でできる痛みの予防・改善法、今すぐやめたいNG習慣、痛いときに役立つ生活の知恵などまで、あますことなくご紹介しています。

手指が痛くて包丁が握れない…、スマホ操作が痛くてできない…、力を込めてグーが握れない…、そんな症状があれば、まず読んでみてください。時に手指の痛みには、糖尿病、脳梗塞、頸椎症、ヘルニアなどといった、重大な疾患が隠れていることも。まずは痛みの原因を知り、痛みから解放される…その手助けとなる一冊です。

※本書は2020年1月に弊社より刊行された『へバーデン結節を自力で防ぐ』に加筆・修正し、新装版として刊行したものです。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
PHPからだスマイル2023年9月号 手遅れになる前に 腎臓&肝臓を自力で強化する!
いま注目が高まる“沈黙の臓器”腎臓と肝臓について特集します。この2つの臓器について知ることは、あらゆる生活習慣病の予防にもつながります。

■目次 おつきあいをしながら健康管理も欠かしません 森公美子
あなたの「腎臓の健康度」は? 岡本卓
「腎臓」を守って寿命をのばす! 岡本卓
100年元気な腎臓をつくる食事術 岡本卓
あなたの「脂肪肝」リスクは? 栗原毅
「脂肪肝」はあらゆる病気のはじまりです! 栗原毅
地中海食のすすめ 栗原毅
サーキットトレーニングで脂肪を燃やせ! 林ケイスケ
“肝”と“腎”を元気にする薬膳ごはん 植木もも子
ちょこっと“養生”で身体を整える すきさん
愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫
関節の痛みをやわらげる! 簡単レンチンレシピ 熊橋麻実
今月の癒やしネコ 岩合光昭
マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ
生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦
間違い探しで脳力アップ 勝山英幸
体においしい!「乳酸発酵」の野菜漬け 細野佑香・石原新菜
医療で後悔しないための「患者力」の高め方 上野直人
Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑
ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫
健康ニュース2023 木原洋美
下半身がみるみるやせる! 10秒「お尻ほぐし」

下半身がみるみるやせる! 10秒「お尻ほぐし」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
筋膜が硬くなると、脚などの関節が動かしにくくなり、骨を引っ張って体全体にゆがみが出てくる。姿勢が悪くなるばかりか、基礎代謝も下がり脂肪をためこむだけでなく、ついてしまった脂肪が燃焼しにくくなる。本書では、脂肪がつきにくくなり、同時にためこんだ脂肪を燃え出し始めさせる「お尻ほぐし」の方法を紹介します。
すべて忘れてしまうから

すべて忘れてしまうから

無料サンプル 内容紹介
漫画
2023年秋地上波ドラマ開始の話題作、燃え殻による初のエッセイ集『すべて忘れてしまうから』(扶桑社刊)をコミカライズ!

僕の仕事は主に夜動く。だから常時睡魔と戦いながらの日々だ。
バイキング会場の端っこで手を振っていた彼女や、「あなたの関節を全部折ります」と書かれたメールや、仕事相手から「殴られ待ち」を一緒にしていた旧友や…良いことも悪いことも、そのうち僕たちはすべて忘れてしまう。だからこそ、忘れたくなかった事たちを描いていく。

その場の空気や質量を描こうとする新しい才能・雨夜幽歩によるコミカライズ版は、はじめてこの物語に触れる方はもちろん、原作をお読みの方にもおすすめです。
PHPからだスマイル2023年8月号 夏に差がつく 老化をくい止める! 最強の習慣

PHPからだスマイル2023年8月号 夏に差がつく 老化をくい止める! 最強の習慣

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
夏は、老化を加速させる要因がいっぱい!
暑さによる食欲不振や活動量の低下、紫外線による影響も。生活習慣を見直して、“夏老化”を撃退しましょう。

■目次
何にでもチャレンジできるのは健康だから 平原綾香
健康はズボラなくらいがちょうどいい 鎌田實
旬の京野菜で体を季節にあわせる 大原千鶴
あなたの“夏老化度”は? 根来秀行
老化を撃退する生活習慣 根来秀行
“糖化”を防ぐ食べかえ術 久保明
ぐっすり眠って夏バテを回避する! 小林麻利子
こんなにスゴイ! 炭酸水パワー 馬渕知子
ラクラク「豆腐」レシピで夏の栄養不足をカバー! 金丸絵里加
頻尿、尿もれを改善する「快尿習慣」 堀江重郎
愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫
関節の痛みをやわらげる! 簡単レンチンレシピ 熊橋麻実
今月の癒やしネコ 岩合光昭
マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ
生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦
間違い探しで脳力アップ 勝山英幸
〈イラストエッセイ〉2022乳がん日記 あらいのりこ
よく体が“つる”人の「筋肉ほぐし」 出沢明
Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑
ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫
健康ニュース2023 木原洋美
骨のひみつ 人体のしくみがよくわかる!

骨のひみつ 人体のしくみがよくわかる!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
骨には、体の形をつくる、大切な部分を守る、血液をつくる、といった役割があります。ヒトの骨は約200個ありますが、それぞれ、どんな形で、どのようなはたらきをしているのでしょう? イラストや模型写真でわかりやすく解説します。骨の形を見ると、人体が精巧にできていることや、進化の過程で多くの工夫がなされてきたことがよくわかります。体のしくみを知るうえでとても参考になる本です。

〈目次〉
[第1章]骨の基礎知識
……骨があるのは何のため?/骨は何でできている?/体を動かすしくみ (1)骨と関節 (2)骨と筋肉/血液をつくるしくみ/骨の一生
[第2章]骨のつくりとはたらき
……頭の骨/肩の骨/腕の骨/手の骨/胸の骨/背骨/腰の骨/脚の骨/足の骨
[第3章]骨の健康
……骨をめぐるおもなトラブル(つき指、ねんざ、脱臼、骨折、オスグッド・シュラッター病、脊柱側弯症、顎関節症、骨粗しょう症)/骨をじょうぶにするには
PHPからだスマイル2023年7月号 一生モノの 「目」と「耳」を手に入れる!
超デジタル時代を生きる私たちの生活は、パソコン、スマホなど、目の健康を脅かすものだらけ。もし目が見えなくなったら、日々は彩りを失うことでしょう。
歳を重ねても人生を謳歌するために欠かせないもの、それが「目の健康」なのです。
そして、「自分の耳はまだまだ大丈夫」と思っていませんか? “聴こえにくさ”は徐々に進行するため、自分では気づきにくいからやっかいなのです。
正しい知識を身につけて、“一生使える耳”をめざしましょう。

■目次
【セルフチェック!】あなたの「目」のダメージ度は? 平松類
人生100年時代の視力の守り方 平松類
「カラフル食材」で目をガード! 平松類
老眼回復トレーニング8 平松類
〈コミックエッセイ〉白内障の手術をしました セツコ・山田
【セルフチェック!】あなたの「聴力」は大丈夫? 坂田英明
「難聴」は気づかぬうちにやってくる!? 坂田英明
日常生活でできる! 「聴覚トレーニング」 坂田英明
「骨活」で一生歩ける! 中村光伸
前向きに、行き当たりばったり生きる 徳光和夫
自信をもってマスクを外そう「カオレッチ」で老け顔を撃退! 萩原健史
75歳からの運転免許「認知機能検査」 広川慶裕
愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫
関節の痛みをやわらげる! 簡単レンチンレシピ 熊橋麻実
今月の癒やしネコ 岩合光昭
マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ
生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦
間違い探しで脳力アップ 勝山英幸
Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑
ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫
健康ニュース2023 木原洋美
狙われたアラフォー地味女〜美形ホストの本当の目的は一体…?〜/スキャンダルまみれな女たち レンタルラベル

狙われたアラフォー地味女〜美形ホストの本当の目的は一体…?〜/スキャンダルまみれな女たち

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
普段は、関節炎を患い自力で歩けない兄の面倒をみながらひっそりと暮らしている、独身アラフォーの地味な女性・暮林月子(くればやし・つきこ)だったが、ある日、派手好きの友人・澄香(すみか)に誘われて、生まれて初めてホストクラブにやってくる。そこで出会ったのが、オリオンという源氏名で本名は弓野剛(ゆみの・ごう)という、店のナンバーワンの輝くような美形ホストだった。その巧みな手練手管にほだされ、まんまと恋に落ちてしまった月子は彼と交際するようになり、ほどなくカラダを重ね…「ホスト風情を暮林家の一員として迎え入れるなど絶対に許さん!」という兄の反対を押し切って、とうとう結婚。剛は、月子とその兄が暮ら
す豪奢な屋敷で共に暮らすことになる。そう…実は月子の兄は不自由な体ながら、元々あった親の潤沢な遺産を投資でさらに増やし、月子の家の資産は莫大で、誰がどう見てもこの結婚は剛の完全なカネ目当てでしかありえなかったのだ。ところが剛の思惑は単にそれだけではなく、その悲惨な過去ゆえに人知れず沸々と、胸の奥に激しい怨念の炎を燃やしていたのだった――…。

(※本コンテンツは合冊版「スキャンダルまみれな女たちVol.10−2〜特集/裏切りの愛」の内容と重複しています。ご注意ください)
NHK きょうの健康 2023年8月号

NHK きょうの健康 2023年8月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説

科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
その痛み 本当に五十肩?
凍結肩・けん板断裂・変形性肩関節症 ほか

まさか私が!? 歯周病

なんとかしたい! 顔の痛み・まひ
三叉神経痛・顔面神経まひほか

もしもの時に備えて
胃ろう・人工呼吸器・がん緩和ケア

[アンコール放送]
シデジタル時代の目の健康

[テキスト企画]
脂質異常症 クイズでまるわかり
夜間頻尿
硬い体が驚くほどやわらかくなるストレッチ 改訂版

硬い体が驚くほどやわらかくなるストレッチ 改訂版

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
名医が教える人生100年時代の新常識!

何をしても柔らかくならない人にこそやってほしい「硬い人専用ストレッチ」

腰痛、肩こり、慢性疲労、肌の衰え、耳鳴り、声が出にくい……
全部からだが硬いせいでした!

今日からはじめる上半身38種類、下半身38種類 全75種類のかんたんテクニック
体全体がみるみる変わる!

◎実は一番酷使している手指のこり
◎足の指が動くようになると腰の負担も軽減
◎太ももは疲れや冷えがたまりやすいところ
◎年齢とともに機能を失いやすいのが肩関節

膝の痛み・腱鞘炎・O脚・首こり・肩こり・腰痛・頭痛
耳鳴り・眼精疲労・ふくらはぎがつる・足がむくむ・のどの不調
の予防に効果があります!

本書は「硬い体が驚くほどやわらかくなるストレッチ」(日東書院本社刊)を2023年の情報に合わせて再編集したものです
PHPからだスマイル2023年6月号 薬に頼らない! 中性脂肪・コレステロール
健康診断で「脂質異常」といわれたらどうしますか?
すぐに薬に頼らないで、まずは日々の生活を見直してみませんか。正しい知識を身につけて、できることから取り組んでみましょう。

■目次
【セルフチェック!】あなたの「脂質状態」は? 天野惠子
放っておけない! 中性脂肪・コレステロール 脂質異常の基礎知識 天野惠子
コレステロール 善玉は運動、悪玉は食事で改善! 天野惠子
中性脂肪&コレステロールはラクラク体操で減らす! 長島寿恵
脂質が気になるなら 食べていいもの、ダメなもの 工藤孝文
コレステロールを調整する 干しシイタケ活用法 麻生れいみ
先生教えて! オトナ女子・脂質のお悩みQ&A 常喜眞理
つらい「気象病」を改善するセルフケア 久手堅司
“当たり前”と思っていることは、すべてプラスのこと 横田南嶺
手足のしびれを改善する「神経リリース」 大山裕也
「変形性肩関節症」は鎖骨をほぐしてラクになる! 吉田一也
愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫
関節の痛みをやわらげる! 簡単レンチンレシピ 熊橋麻実
今月の癒やしネコ 岩合光昭
マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ
生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦
間違い探しで脳力アップ 勝山英幸
Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑
ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫
健康ニュース2023 木原洋美
NHK きょうの健康 2023年7月号

NHK きょうの健康 2023年7月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説

科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[特集]
“幸せホルモン”でストレス解消
運動はリズムにのって・マインドフルネス ほか

まさか私が 肝臓病?
原因はアルコール・飲んでなくても進行!脂肪肝・サプリメントに注意! ほか

いざという時の家庭の医学
指を切った!・やけどをした!・あざができた!

[アンコール放送]
大人の発達障害

[テキスト企画]
シニアのための便秘&痔解消
関節リウマチ 知っておきたい最新治療と対策
こむら返り 予防と対処
グルコサミンはひざに効かない

グルコサミンはひざに効かない

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ひざや腰の痛みを治したい、肌の張りを取り戻したい……こうした願いに呼応するかのように、テレビや雑誌には美容や健康についての情報があふれています。しかし、そうした情報がすべて信頼のおけるものかというと、そうではありません。一見科学的に見える、食品に関する情報のどんなところにウソがあるのか。生化学者である著者が、「グルコサミンを飲んでも関節痛には効果がない」「コーヒーをよく飲むと長生きできる」「葉酸を摂りすぎるとがんになる」「ピロリ菌を駆除すると喘息になりやすい」など、食にまつわるさまざまな情報の真偽を、最新の研究から明らかにしていきます。高価なサプリメントや健康食品に頼らずに、ほんとうに健康的な生活を送るためには、食についての正しい知識を得ることがいちばんの近道。長生きの秘訣を、本書で一挙に紹介していきます。
カラダがみるみる整う! お尻年齢リセット術

カラダがみるみる整う! お尻年齢リセット術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
3万人以上のお尻を改善してきた専門トレーナーによるヒップアップメソッド! 関節痛・疲労・猫背・代謝低下・O脚 X脚、その原因はヒップクライシス―すべてはお尻が解決してくれます!

意外と知らない「お尻の実態」。人はお尻から老けていく…でも、どうすればいいのかわからない。そんな人は多いはず。しかし、逆に言えばお尻をケアすればカラダが若返るということなんです!

本書では、「カラダがみるみる整う」をテーマに「ベビーステップ7」というエクササイズでお尻年齢をリセットする方法を解説していきます。 「ベビーステップ7」とは、人間の赤ちゃんが立ち上げるまでの成長7姿勢に着目した独自のお尻メソッドになります。また、そもそものお尻が垂れる原因や、お尻リセットによるメリットなどもあわせて解説していきます。

【著者プロフィール】
松尾タカシ
1968年、佐賀県生まれ。長年のフィットネストレーナーとしての経験から、機能解剖学上でも大変重要な意味を持つ「おしり」に着目。おしりの筋肉を鍛えることによって、身体機能を活性化しながら姿勢を正して、身のこなしを美しく変えていく独自のメソッド“Progress Body”を開発。プライベートおよびグループレッスン、企業向けレッスンを行うほか、オリジナルの健康グッズの開発も手掛ける。 ACSM EP−C(アメリカスポーツ医学会認定 運動生理学者)、NSCA CSCS(ナショナルストレングス&コンディショニング協会認定 ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)、JCCA MT(日本コアコンディショニング協会認定 マスタートレーナー)。
「いきもの大図鑑」の大図鑑 レンタルラベル

「いきもの大図鑑」の大図鑑

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
さまざまな生物を手のひらサイズで立体化、リアルな造形と脅威の関節可動で好評を博している『いきもの大図鑑』。バンダイ ベンダー事業部が展開する大ヒットガシャポンシリーズのオフィシャルカタログがついに発売されます!本書は、シリーズの歴代ラインナップを豊富なビジュアルと製品企画者のメッセージとともに振り返る、すべての『いきもの大図鑑』ファンに贈る必携のコレクターズブックです。
※紙の本に付録となる「タカアシガニ クリアーレッド」は同梱されません。
レティーツィア〜ある自律人形の愛のお話

レティーツィア〜ある自律人形の愛のお話

無料サンプル 内容紹介
漫画
【本作品は同人誌となります】



収録内容について



●レティーツィア―ある自律人形の愛のお話

すべては「愛しているから」で――

自律人形たちと人形師の、行き過ぎた愛のゴシックホラーです。



●レティーツィア―その後のお話

上記、「ある自律人形の愛の〜」の後日譚です。

こちらの本は2冊セットになりますが、前作ラストシーンのネタバレを含んでいますので

ネタバレを気にされる方は読む順番にご注意ください。



*2冊とも流血・残虐描写、球体関節人形の表現が含まれます。苦手な方はご注意ください。



■総ページ数:42ページ
10秒の「股関節ストレッチ」でねこ背は治せる!

10秒の「股関節ストレッチ」でねこ背は治せる!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
股関節周囲の筋肉は、骨盤の傾きを決定し、足と腰をつなぐ要です。股関節周囲の筋肉が硬くなると、腰痛や下肢痛の原因ともなり得ます。簡単なストレッチで股関節を柔軟にし、骨盤のゆがみをリセット。ねこ背の原因を撃退し、背筋がシュッと伸びた、痛みの出にくい、しなやかな体を手に入れましょう。
PHPからだスマイル2022年12月号 脳・体・心 「毒出し」で老化を止める!
毎年ながら、慌ただしい師走。あれやこれやとやらなければいけないことがあって、心身ともに疲れている人も多いのでは!? 体の中もしっかりと“大掃除”して、気持ち良く新年を迎えましょう。

■目次
セルフチェック あなたの「脳の毒」の蓄積度は? 白澤卓二
「脳の毒」を出す食事術 白澤卓二
お腹まわりがスッキリ! 排出力が高まる「腸もみ」 小林暁子
休息のサウナ タナカカツキ
健康茶でからだスッキリ! 小林香里
1秒で心のしこりを溶かす言葉 精神科医Tomy
身のまわりの化学物質から自分を守る方法 坂部貢
疲れイライラ便秘“冷え”が不調の原因だった! 川嶋朗
痛みが消える! ひざ関節液よみがえり体操 酒井慎太郎
美容皮膚科医が教える 目もとのシミ・シワはこうして改善! 山本周平
健康は、少しゆるめがちょうどいい 高尾美穂
愉快にいこう! 100歳長寿への道 永山久夫
からだがよろこぶ! 養生ごはん 山上公実
まいにち、きくち体操 菊池和子
今月の癒やしネコ 岩合光昭
マンガで学ぶ漢方式セルフケアのすすめ 深谷朋昭・ふかやかよこ
生物学者の僕が健康について考えてみた 池田清彦
脳活☆クロスワード ニコリ
Dr.樺沢のほがらかお悩み相談室 樺沢紫苑
ワタナベ薫のビタミンワード ワタナベ薫
健康ニュース2022 長田昭二
股関節痛の教科書 自分に合ったケアと治療法がわかる(池田書店)

股関節痛の教科書 自分に合ったケアと治療法がわかる(池田書店)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
股関節と骨盤の構造やしくみ、痛みの原因や症状、日常生活で気をつけたいこと、痛みを軽減するためのアイデア、運動療法などの保存療法、骨切り術や人工股関節全置換術、術後のリハビリなどについて、数多くの患者さんを診てきた整形外科医とリハビリを専門とする理学療法士が解説。イラストと図解を多用し、わかりやすい紙面構成になっています。
股関節の痛みは変形性股関節症によることが多く、痛みをやわらげる、進行を防ぐことができるかもしれませんが、手術以外で変形自体を治すことは難しいといわれます。そのため、手術(人工股関節全置換術)について考える時がくるのですが、手術については、一生で1回しかできない、なるべく高齢になってからがいいなどという、誤解もあるようです。
最近では40代、50代で手術に踏み切る人も増えています。痛みによって、ただ苦しいだけの生活はつらいもの。限界がきたら、手術の選択があることを知っておくのもよいことだと思います。本書は、股関節の痛みの原因を知ることから始まり、自分のQOL(生活の質)を考えた治療法の選択につながる1冊です。