レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
願いがかなうふしぎな日記 夢に羽ばたく夏休み

願いがかなうふしぎな日記 夢に羽ばたく夏休み

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
小学6年生になった光平は、クラスメイトの木の内さんや岩崎くん、山下くんに、幼虫から育てたカブトムシをあげようと考えていた。そして、苦手な鉄棒の技にも挑戦しようと決意する。去年の夏、「ぼくは泳げるようになった!」と日記に書いたら、ほんとうに泳げるようになった。実現したい目標を先に書き、そのあと練習を重ねることで目標を達成することができた。今年の夏も「山下君と日記を見せあった」「育てたカブトムシを友だちに分けてあげた」「『夜間飛行』を読み終え、読書感想文を書いた」などの目標を立てて努力すれば、かならず上手くいくはずと思っていた。小学校最後の夏休みに向けて動き始めた光平。ところが、カブトムシの幼虫の飼育に失敗するなど、上手くいかないことも多く……。失敗や挫折を経験しながらも、努力することの大切さを描いた一冊。「読書感想文におすすめの本」として好評の『願いがかなうふしぎな日記』、『願いがかなうふしぎな日記 光平の新たな挑戦』に続くシリーズ第3弾。
願いがかなうふしぎな日記 光平の新たな挑戦

願いがかなうふしぎな日記 光平の新たな挑戦

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
夏休み、おばあちゃんからもらった日記に目標を書いてつぎつぎと実現させた光平。冬休みに再び日記を始めることに決めた。ところがクリスマスイブの日、インフルエンザにかかり、日記のスタートが遅れてしまった。冬休みの最初の目標は、「ぼくは一月一日、石原さんにはげましの年賀状を書いた」。
日記に書いたことは自分との約束で、実現させるためには自分で努力するしかない。しかし、年賀状によだれをたらしたり、上下逆さまに書いてしまったり、失敗の連続。それでも、なんとか年賀状を完成させることができた。その後も日記に、「スミス先生に英語で質問した」「100メートルを泳いだ」「マラソン大会で去年の記録を30秒更新した」などを書いて、光平は夏休みよりも高い目標に挑んでいく。

失敗や挫折を経験して成長していく姿を描いた一冊。「読書感想文におすすめの本」として好評の『願いがかなうふしぎな日記』の続編。
ビーズ刺繍で作る 動物と植物のモチーフ帖

ビーズ刺繍で作る 動物と植物のモチーフ帖

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ビーズ刺繍で形作るモチーフ集。通常のビーズ刺繍よりも立体的で厚みを持たせるため、平面だけではなく色々な角度から楽しめるブローチやアクセサリーとして活用しやすい。またかわいいだけじゃないユニークなテーマのモチーフが多く、人とは違ったビーズ刺繍のブローチを作りたい人におすすめの本です。掲載作品ひとつひとつの作り方を丁寧に解説。刺し始めと終わりの動画も掲載しています。また掲載作品数は、動物と植物を中心に約50種類。かわいいパンダやハリネズミなどの動物からタマネギやゴーヤなどの野菜まで、いきいきとした作品が満載です!

著者略歴
吉丸睦(よしまる むつみ)
Crepe.主宰。独特なセンスで選んだモチーフをビーズやスパングルなどを使用し、オリジナルビーズアクセサリーを制作。かわいいものよりもリアルなものを得意とする。自身の個展やさまざまなイベントにも精力的に出店し、ワークショップや教室で講師としても活躍している。
なんでこう書くの?なんでこう読むの? 「漢字」なるほど雑学事典

なんでこう書くの?なんでこう読むの? 「漢字」なるほど雑学事典

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本人なら誰でも、毎日あたりまえのように読んだり書いたりしている「漢字」。でも、ふと気になって考えてみると、わからないことや不思議がいっぱい! 「“右”と“左”の筆順はなぜ違う?」「“世論”の正しい読み方はヨロン? セロン?」「“木乃伊”はなぜミイラと読むの?」「“鳥”と“島”が似ている理由は?」「“本家”“元祖”“本舗”はどう使い分ける?」などなど、挙げだしたらきりがない。本書は、身近な漢字からちょっと難しい四字熟語、さらにはことわざや故事成語までを対象に、素朴な疑問にズバリお答えする「漢字」のウンチク満載の一冊。愉快なイラストもふんだんに入って、楽しく読むうちにいつのまにか漢字の雑学博士になれます! ここ数年「日本漢字能力検定」が静かなブームを呼び、昨年(2000年)は受験者が130万人を突破した。漢字大好き人間が増加しているなか、話題に乗り遅れないためにもおすすめの本。
悩みの9割は読書が解決してくれる(KKロングセラーズ)

悩みの9割は読書が解決してくれる(KKロングセラーズ)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
年代別におすすめする本を谷沢永一流に解説。本との出会いは「自分」の身の上にだけ起こる事件ともいえる。十五歳、二十歳、三十歳、四十歳、五十歳、六十歳、七十歳別に、谷沢永一がおすすめの書籍を紹介。いつ、なにを、読むかで人生が変わる全世代向け年代別+読書ガイド=105冊
小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと

小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
各所で絶賛の嵐!オンライン教育の重鎮によるベスト&ロングセラー『小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」』、待望の続編。
一般に、親が介入できるのは小3くらいまでと言われる。高学年となる小4以降、10歳のギャングエイジからは、親より友達になって、親の言うことなど聞かなくなる。だからこそ、10歳までのしつけが重要なのだと…。
しかし、親のしつけが重要になってくるのは、むしろこれから。いよいよ言葉が通じるようになり、世の中の理を教えられるレベルになってきた。だからこそ、悪さもするし、嘘もつくようになる。もう力尽くでは押さえられない。ここでしっかり子供と対話していくことで、中学で本格的に思春期が始まってからも、子供が自分を失わず、親子の信頼関係を結んだままでいられる。
中学受験との向き合い方など、勉強についても余さず網羅。この時期におすすめの本59冊も紹介。中学校前の小4・小5・小6の過ごし方で将来が決まる!
「寝る前の30分」が自分を変える!

「寝る前の30分」が自分を変える!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
著者自身が実践している「寝る前の30分の使い方」を紹介した本です。
「寝る前の30分」は、人生の計画を現実化するための時間。とはいっても、懸命に勉強したり、何かに集中して過ごすのではありません。「寝る前の30分」は一日の終わりの安息の時間であり、この30分を有意義に過ごすことで、翌朝目覚めてから、すぐにスタートダッシュができ、その一日を充実して過ごせます。
日々をしっかり生きるために、「寝る前の30分」をどう使えばいいのか。夜をだらだらと過ごしてしまい、翌日もまた張りのない一日……そういう習慣がついてしまった人、自分を何とか変えたいと思っている人におすすめの本です。

◎本書は新講社より出版された『「寝る前の30分」で人生が変わる』を改題・再編集した新版です。
◎また、本書は2011/7/25に発売し、2020/12/25に電子化をいたしました。

和田秀樹(わだ ひでき)
1960年大阪市生まれ。1985年東京大学医学部卒業。
東京大学医学部付属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデント、東京大学医学部付属病院精神神経科助手、アメリカ、カール・メニンガー精神医学校国際フェロー、高齢者専門の総合病院である浴風会病院の精神科を経て、現在、国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、和田秀樹こころと体のクリニック(アンチエイジングとエグゼクティブカウンセリングに特化したクリニック)院長。1987年『受験は要領』がベストセラーになって以来、大学受験の世界のオーソリティとしても知られる。
著書に『感情的にならない気持ちの整理術』『50歳からの勉強法』『医学部の大罪』『脳科学より心理学』『悩み方の作法』『40歳からの記憶術』『一生ボケない脳をつくる77の習慣』(以上、ディスカヴァー)『テレビの大罪』(新潮新書)『感情的にならない本』(新講社ワイド新書)『受験は要領』(PHP文庫)など多数。
戦争を知らないオヤジたちへ

戦争を知らないオヤジたちへ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
70年代前後に青春時代を過ごした、50代のふつうのオヤジたちは、いかに美しく老いるべきか? 年はとっても、みっともない生き方だけはしたくない! そんなオヤジにおすすめ。
本書は1965年から1975年に青春期を過ごした、50代のオヤジたちの書である。あれから約35年……。もはや若くはないが、定年にはまだ時間がある。さりとてさほどお金があるわけではないし、新しい時代に乗るには無理がある。もちろん、ちょいワルオヤジにはなれない。そんなわれわれが、美しく老いるための方法をちりばめた一冊である。
書の道を行こう 夢をかなえる双雲哲学

書の道を行こう 夢をかなえる双雲哲学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
10代のころ、自分に自信がもてず、夢も目標もなく、努力もしたくなくて、でも、みんなに好かれたいと、モヤモヤした中途半端な毎日をすごしていたという著者。いったい何になれるんだろうと思っていたというのに、何が運命を変えたのか? サラリーマンをやめて、大好きな書道を仕事にして、いま人気書道家として大活躍。
本書は、武田双雲さんが、ストリートミュージシャンに感動して、自らも路上で書のパフォーマンスをはじめたときの恥ずかしさ、怖さ、そして、誰も立ち止まってくれないという厳しい現実に直面した体験から語りはじめる、自伝的エッセイを中心に、人とのかかわりの中で双雲さんが気づき、双雲さん自身が変わってきた体験や考え方を、いままさに10代を生きる中高生に向けて真摯にアドバイスします。また、自分を生かして成長するための、書の活用法や、書くことのすすめなども具体的で、教育関係者や保護者のかたにもおすすめの本です。
文蔵 2019.6

文蔵 2019.6

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【特集】
青春、ミステリーからファンタジー、グルメまで そうだ 京都本、読もう

【インタビュー】
森見登美彦「ずっと留年し続けている学生」の視点で、京都を描く

【インタビュー】
望月麻衣「よそさん」の立場で見た、素直な感動を綴っていきたい

【ブックガイド】
五つのテーマで読み解く、古都の物語の魅力……樺山美夏 純愛 京都は誰もが恋したくなる街?
風物 着物、骨董、和菓子……情緒溢れるライトミステリー
グルメ 美味しいものが、物語を引き立てる
人間の業 美しい風景に秘められた人を狂わせる磁力
史実 歴史ある街だからこそ、事件に重みが生まれる PHP文芸文庫のおすすめ京都本

【連載小説】
●西條奈加 六つの村を越えて髭をなびかせる者4 松前藩の妨害を出し抜いて、徳内はアイヌの村を訪れ、交流を続けていた。
●小路幸也 三兄弟の僕らは7 祖母の口から母との確執の真相を聞いた翌日、稲野家に訪問者が現れて。
●宮部みゆき だんまり用心棒 その五 きたきた捕物帖11 北一は釡焚きの喜多次とともに、富勘が囚われているという向島に向かう。
●山本一力 どぜう その八 献残屋佐吉御用帖28 おひでたちに少しでも金子を残すため、佐吉は大多喜との談判に臨む。
●宮本昌孝 天離り果つる国33 黒蛾坊が前田利家を襲撃した件で秀吉に申し開きをする氏理だったが……。

【話題の著者に聞く】
●武田綾乃 カヌーを題材に、少人数部活の濃厚な関係を描いていきたい
●蜂須賀敬明 知的好奇心をくすぐる小説を書いていきたい
●瀬那和章 三十代特有の友情と潰えた夢からの解放を描きたかった
はいてない!〜色葉先輩は見せたがり!?〜

はいてない!〜色葉先輩は見せたがり!?〜

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
三島龍彦(みしまたつひこ)は、同じ文芸サークルの先輩・文月色葉(ふみつきいろは)に恋焦がれていた。ある日、学園内の図書館でばったり顔を合わせたふたり。自分の好きな古典文学に龍彦が興味を示したことを喜び、おすすめの本を取ろうとした色葉は、体勢を崩して梯子から落ちそうになってしまう。その拍子にスカートが翻り、うっかり中を覗いてしまった龍彦は愕然とする。あるべきはずの布が、そこにはなかったのだ! 真っ赤になって息を荒らげる色葉に「誰にも言わないでください」と迫られてドキドキしていると、「見せたら、黙っててもらえますか?」とスカートを持ち上げてノーパンの股間をさらす色葉。さらには指でそこを押し開いて中の中まで見せつけてきて──。羞恥プレイに興じたがる色葉と、彼女を強制的に調教「させられる」はめになった龍彦、ふたりの秘密の学園生活が始まる! オシリス文庫では、純愛からアブノーマルまで、過激な妄想を刺激する小説を刊行中。最新情報はレーベル公式サイトへ!

※こちらの作品にはイラストが収録されています。
 尚、イラストは紙書籍と電子版で異なる場合がございます。ご了承ください。