レンタル42万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
小さくはじめようー自分らしい事業を手づくりできる「マイクロ起業」メソッド

小さくはじめようー自分らしい事業を手づくりできる「マイクロ起業」メソッド

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
★4/30までの早期購入者限定特典:本書のエッセンス解説動画
(申込方法の詳細は下部をご確認ください)

「自分らしい事業」で、可能性を追求しよう。
小さくはじめて、最大の成果を目指そう。
起業・副業・新規事業に使える
最新イノベーション理論を体系化した最強メソッド!

★書籍準拠!ChatGPTプロンプト集サイト
★DL特典:事業づくりワークシート

本書は「自分の強みを生かしながら、心からしたいと思えることで事業をつくる」ためのメソッドを凝縮。
起業家、経営者、教育者、研究者という多様な経歴を持つ著者・斉藤氏が、
自身の30年以上の起業家経験と、最新経営理論をかけ合わせて体系化しています。

個人としての起業はもちろん、会社組織などでつくる新規事業にも対応。
副業からスタートしてもOKです。

「マイクロ起業メソッド」の特徴のひとつは、ChatGPT などの生成AI を活用すること。
ChatGPT の登場によって、経験豊富な起業家でしか使えなかったようなさまざまなフレームワークを誰でも使えるようになり、事業づくりのハードルが劇的に下がったのです。

▼はじめに(全文抜粋)

自分らしく、ゆたかに生きよう。わたしは、わたしらしく、ゆたかに生きたい。今の生活を大事にしながらも、いまだ見ぬ自分の可能性に挑戦したい。そう感じるのであれば、この本は、あなたのために書かれたものだ。世界に向けて挑戦するとか、市場を独占するとかではない。僕がお伝えしたいのは、あなた自身の「幸せの循環」をつくるメソッドだ。

好きや強みを起点にして、自分の可能性を広げよう。
幸せの循環は、他者の悩みを解決し、心から喜んでもらうことからはじまる。そのために必要な技術や知見を磨くこと。そのために懸命な努力を続けること。しかし、あなたの脳は嫌いなことを続けてくれない。だからこそ、好きや強みを起点にして、自分の可能性を追求すること。それが、ゆたかな人生への近道なのだ。

この本の目的は、自分らしい事業を手づくりすることだ。
お金を儲けるためではなく、自分の可能性を追求し、ワクワクする人生を歩みたい。夢物語ではなく、現実の世界で実現したい。そんな願いを叶えるために、僕はこの本を書いた。自身の起業家経験と経営理論をもとに「自分らしい事業」を手づくりするメソッドとして体系化した。最短距離で、最大の成果を目指すノウハウだ。

小さく賢く、はじめよう。
20世紀は「背伸びの時代」だった。立派な事業計画をつくり、お金を集め、人を集め、オフィスを借りる。成功するのは千三つだ。しかし、テクノロジーの進化が「事業づくり」を劇的に変えた。たくさんのお金を集める必要はない。多くの時間を使う必要も、苦痛を味わう必要もない。大切なのは「小さく賢くはじめる」ことなのだ。

わたしに、ほんとにできるのだろうか?
大丈夫。幼稚園でトライしたレゴブロックのように、誰でも事業を手づくりできる。「最新の理論」をベースに、小さくはじめよう。スキマ時間に、ワクワクする事業を考え、挑戦しよう。「最新の技術」を相棒に、賢くはじめよう。ChatGPTと対話して、自分にフィットした優れたアイデアを手にしよう。あなたの未来は、きっと広がってゆく。


さあ、準備はいいかい?
いまから、自分の未来をひらく旅に出かけよう。

▼目次

【Chapter0】
マイクロ起業メソッドの全体像 幸せ視点で事業をつくる
【Chapter1】
0 to 1 アイデアを生み出す
【Chapter2】
CPF 顧客に共感し課題を発見する
【Chapter3】
PSF 課題に対する解決策を考える
【Chapter4】
PMF 市場が受け入れる製品に育てる

▼4/30までご購入の方限定
4/30までにご予約・ご購入いただいた方限定で、
著者・斉藤氏による本書のエッセンス解説動画を後日配布いたします。
申込方法の詳細はディスカヴァー・トゥエンティワンHPをご確認ください。
トップ > 最新情報 > イベント・キャンペーン > 『小さくはじめよう』早期購入特典のご案内
初心者でもOK ゼロから稼げるChatGPT入門(きずな出版)

初心者でもOK ゼロから稼げるChatGPT入門(きずな出版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【「わかりやすい」「即実践」「上級者まで上達」すべて凝縮!】
多くのニュースなどで取り上げられ、広く知られてきているAI、ChatGPT。いまやChatGPTはLINEの操作と同じ気軽さで使えて、専門家レベルの頭脳とクオリティで仕事をこなしてくれます。ChatGPTを代表とする生成AIが浸透していないいまは「お金を稼ぐチャンス」でもあります。

本書は
・知識がない人でも始められる丁寧な解説
・著者のノウハウを凝縮し、プロ仕様のカスタマイズや知識が身につく
・副業やビジネスなどで使う方法を職業別や用途別に分けて、自分の稼ぎ方がわかる
・面倒な指示(プロンプト)も本書をそのまま使うだけでバッチリ!
と、誰にとってもスキルアップが実現できる一冊です。
ビジネスパーソンのためのGoodNotes 使いこなしブック

ビジネスパーソンのためのGoodNotes 使いこなしブック

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
◆仕事効率がぐーんとアップする手書きノートアプリ超活用術!
◆Goodnotesマスターによるアイデア&テクニックが満載!
◆ビジネスシーンに効く45のワザ!

iPadなどのタブレット端末で定番のノートアプリ「Goodnotes」で仕事の質を向上!
会議資料作成、議事録、時短・タイパ勉強術、編集・校正、スケジュール・タスク管理など、SNSなどで人気のGoodnotesマスターたちのアイデア&テクニックを網羅。また、「録音機能」や「スペルチェック」など、最新のGoodnotes6の機能も解説します。

★CONTENTS★

●PART1【五藤晴菜さん】:わかりやすい資料作りに役立つテクニック
ページにインデックスを付けて見 やすくする
リンクを貼って別のページへジャンプする
付箋ノートを作成する
テンプレートを作ってPDFとして読み込む
資料作りにおける画像の活用法

●PART2【YMKさん】:社会人のための時短&タイパ勉強術
動画講義のスライド部分のみを切り取る
復習管理ショートカットで復習タイミングを自動管理する
ChatGPTで英文を添削する
手書きのメモからChatGPTできれいな表を作成する
手書きのテキストからカレンダー、リマインダーに直接登録する
Goodnotesを使った勉強術

●PART3【THE オトウサンノヒミツキチさん】:忙しい人のスケジュール・タスク管理
Goodnotesで業務棚卸しを行い、タスク管理する
Goodnotesを使ったデイリーの時間管理術
センスや企 力を上げるノート術
自己PRで使える自分軸の見つけ方

●PART4【谷益美さん】:リモート会議の質を上げるテクニック
リモート会議の準備
リアルタイム議事録のコツ
わかりやすい板書のコツ
Web講座の資料作りのコツ
会議で使えるフレームワーク

●PART5【浅井貴仁さん】:紙媒体の簡単編集・ペーパーレス校正テクニック
紙媒体のラフを作成する
ペーパーレス校正の準備とやり方
校正して赤字を送る
ポートフォリオを作る

●PART6:Goodnotesの基本テクニック

●PART7:Goodnotes6の最新テクニック
ビジネス・暮らしに活かせるChatGPT・生成AI活用アイデア大全

ビジネス・暮らしに活かせるChatGPT・生成AI活用アイデア大全

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

ビジネスハックから収益化まで

今すぐ簡単に使いこなせる活用ワザ!



仕事の効率が上がる! 生活の質がアップ! リスキリングに役立つ! 副業に活用できる! タイパが高まる

AIを自由に使いこなす時代へ!



近年急速に注目を集め、普及が進んでいる「生成AI」

ITに詳しくない人も、興味のある人も、気軽に活用できる!



電子書籍版の解説画像はカラー写真でわかりやすい!

【目次】
Chapter1 AIとはいったい何か

1−01 生成AIの衝撃

1−02 AIの歴史の振り返り

1−03 AIは人間の仕事を奪うのか?

1−04 生成AI活用における注意点



Chapter2 生成AIの種類

2−01 様々な種類の生成AI

2−02 画像生成AI

2−03 文章生成AI

2−04 音楽生成AI

2−05 動画生成AI

2−06 3Dモデル生成AI



Chapter3 生活・学習アイデア

3−01 健康に良いレシピを考える

3−02 YouTubeの内容を要約する

3−03 自分の分身を作って話をする

3−04 AIと気兼ねなく英語を効率的に学ぶ

3−05 英文から単語帳を作る

3−06 英語学習用の例文を作る

3−07 TOEICの練習問題を作る

3−08 難しい言葉や概念をわかりやすく説明する

3−09 画像について解説する

3−10 数学や物理の計算問題を一瞬で解く

3−11 積分して関数のグラフを書く



Chapter4 SNS・副業アイデア

4−01 X(旧Twitter)の投稿文をハッシュタグ付きで作る

4−02 Instagramの投稿を効率的にする

4−03 YouTubeの投稿を効率化する

4−04 TikTokなどショート動画の投稿を効率化する

4−05 ブログを運営してお金を稼ぐ

4−06 WebサイトのQRコードを作る

4−07 Webライティングでお金を稼ぐ

4−08 翻訳でお金を稼ぐ

4−09 海外の仕事を個人で受注してドルを稼ぐ

4−10 AI美女の写真集を発行し収益化する



Chapter5 ビジネス活用アイデア

5−01 会話の文字起こし・議事録をつくる

5−02 アンケートの回答を分析する

5−03 CSVやExcelファイルのデータを分析する

5−04 メール文を一瞬で作る

5−05 謝罪文の原案を考えてもらう

5−06 UXを改善する

5−07 マーケターの仕事を効率化する

5−08 気になる論文を効率的に検索する

5−09 パワポ資料を数分で作る

5−10 テキスト1行でLPを作る

5−11 見た目を良くしてオンライン通話する

5−12 アバターにプレゼンしてもらう

5−13 質の高い研修動画を手軽に作る



Chapter6 クリエイティブ・創作アイデア

6−01 小説を創作する

6−02 様々なロゴを制作する

6−03 ポッドキャストを効率的に作る

6−04 ミームマーケティングの素材を作る

6−05 NFTアートを活用したマーケティング施策を考える

6−06 簡単なプログラムを実行する
高校生が感動した英語独習法

高校生が感動した英語独習法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「大嫌いな英語が好きになった」――
英語の魅力に目覚めた高校生が続出!
今やAIを活用するのは英語学習の常識
AIの時代に求められる英語力とは何か?

自動翻訳技術や生成AIが進化する現在、英文メールの作成や簡単な英会話は、AIでできてしまう。では英語学習は不要なのか?
いや、人が人に最も惹かれる以上、人間的なコミュニケーションはより一層求められるだろう。
従来、英語をひとりで勉強することはとても難しいことだった。英作文や発音が間違っていても、それを正してくれる人がいないのだから。しかし今、AIやインターネットアプリが、英作文や発音の修正点をやさしく指摘してくれる時代になった。さらにオンライン英会話まで習慣化してしまえば、まさに感動するほど、独習で英語が上達するのだ。
本書では、超人気予備校講師が講義形式で、アプリ、動画、生成AIを最大限に活用した効率的な学習法を語る。

●「聴く」「話す」の分野で今後、必要になる力
●「たくさん聞くと自然に聞こえるようになる」のか?
●通じるか通じないかは話す姿勢にあり
●スピーキングの練習におすすめのアプリ
●英文法学習も音声主義
●ライティングでは常にAIを用いるのが基本
●読むときも「左から右へ」理解していく
●ChatGPTに添削、解説してもらう
すぐに使える!ChatGPTまるわかり活用術 レンタルラベル

すぐに使える!ChatGPTまるわかり活用術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 準新作レンタル
初期設定から便利な活用法、注目の新機能までを網羅!

【Chapter1】ChatGPTについて知ろう
ChatGPTでできることや、安全性、利用登録の方法をレクチャー

【Chapter2】ChatGPTと話してみよう
実際に質問したり、思い通りの答えを引き出すためのコツなどを知る

【Chapter3】ChatGPTを活用してみよう
・メール文章の下書きや計算、英語の翻訳・プログラムコードのレビュー、Excelとのリンク、Pythonを用いた作業の自動化

【Chapter4】スマホでChatGPTを活用しよう
iPhoneアプリ、LINEで手軽にChatGPT !

【Chapter5】ChatGPTを利用する際の注意点とは?
誤情報のファクトチェック、権利侵害への対策

【付録1】言語を使うAIとは?
自然言語処理、機械学習について学ぶ

【付録2】ChatGPT以外の生成系AI
OpenAI社が提供するそのほかのAI、Bing、Microsoft 365 Copilot など
まねるだけ ChatGPT

まねるだけ ChatGPT

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
GPTだかAIだかよくわかりませんがとりあえず使えるようになりたい!そんな人にピッタリの本です

ChatGPTは、質問したいことや知りたいこと、してほしいことをテキスト入力すると、AIがチャット形式で回答してくれるサービスです。人と会話をするように、聞いたり、頼んだりすると、いろいろと助けてくれる、というわけです。
「なんだ、そんな簡単なサービスなのか」と思ってしまいますが、できることが非常に多いため、この聞き方やお願いの仕方が意外と難しい…。
そこでこの本では、紙面のとおり「まねる」だけで望んだものに近い回答が得られる「聞き方」や「頼み方」を紹介しています。

「ChatGPTって、いま、話題になっているけど、どうやって使うのかしら」
「文章やデータの作成とかでいいんで、すぐに使えるようになりたいな」
という方であれば、この本はピッタリかもしれません。
肩肘張らずに、とりあえずChatGPTを使ってみませんか。人付き合いがそうであるように、長く向き合えば向き合うほど、対話スキルも上がるでしょうし、できることが増えれば、きっと狙いどおりの回答が得られるようになりますよ。

【本書の内容】
Part 1 ChatGPTの基礎知識
Part 2 ChatGPTの基本的な使い方
Part 3 ChatGPTで重要なプロンプトとは
Part 4 ChatGPTで文章を作成しよう
Part 5 ChatGPTで文章を編集しよう
Part 6 ChatGPTをチェックに利用しよう
Part 7 ChatGPTをExcelで活用しよう
Part 8 ChatGPTをさらに使いこなす

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
神速! ChatGPT超仕事術

神速! ChatGPT超仕事術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
面倒な仕事はAIに任せよう!

本書は、情報収集、メール、企画書、プレゼン資料、文章の校正、日報など、ChatGPTを最大限に活用することで、仕事の効率を大幅に向上させるためのコツを解説したノウハウ書です。この驚きのツールの基本知識からそのまま真似できるシチュエーション別の使い方事例まで、誰でも簡単に仕事に活用できる方法を紹介します。

主な内容は……
●難しい内容のニュースを要約
●ハラスメントのリスクを確認させる
●文書の間違いをチェックする
●会議メモから議事録を作成する
●競合商品に勝つためにどうすればいいか検討させる
●相手に喜ばれる手土産を考えさせる
など、さまざまなビジネスシーンで「そのまま使える事例」が満載です。

あらゆる仕事が一瞬で片付く!

「ChatGPTの存在は知っていても、『AIなんて難しいんじゃない?』『まだ実用は難しいよね』と敬遠してしまう方も多いかと思います。それは大きな思い違いです。ChatGPTはすでに十分にビジネスの場で利用できるレベルに達しており、これを活用しない手はありません。本書では、小難しい話は脇におき、ChatGPTをビジネスの現場でどのように活用すればよいか、具体的な例を交えて解説していきます。そのまま使える質問文(プロンプト)や、活用時のポイント、実際にChatGPTが出力した例文まで、多角的に紹介します」(本書「はじめに」より抜粋)
Voice 2023年9月号

Voice 2023年9月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
特集1は「生成AIは時代を変えるか」。
昨年末にオープンAI社が対話型AI「ChatGPT」を公開すると、わずか2カ月間でアクティブユーザーが1億人を突破し、現在に至るまで大きな話題を呼んでいます。生成AIについては、仕事や生産性に与える影響などについてビジネス誌が特集してきましたが、私たちの社会や生き方をどう変えるかなど、より大きな視点から考える姿勢が必要ではないでしょうか。また、AIの開発競争は米中対立の今後を左右するなど、国際政治や世界経済にとっても重要なファクターとなります。ユヴァル・ノア・ハラリは生成AIについて核兵器以上の脅威になりうると指摘しますが、現代の社会や政治経済、文化にどのような影響を与えて、時代にいかなる変化をもたらすのか、本特集では多角的に議論します。なお巻頭には、松岡正剛氏と現代美術家の舘鼻則孝氏による特別対談「AIのアートには『スタイル』がない」も掲載しています。
特集2は「日本人が知らない『核の現実』」。ロシア・ウクライナ戦争が長期化しているいまだからこそ、核の問題について考えます。そのほか、ジョン・ミアシャイマー氏のインタビュー「ウクライナ侵攻、消耗戦の行方」を独占掲載するほか、峯村健司氏の新連載「台湾有事シミュレーション」にもご注目ください。
ChatGPTは質問・指示が9割(池田書店)

ChatGPTは質問・指示が9割(池田書店)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ChatGPTは、入力する質問・指示次第でいくらでも使い勝手が変わります。しかし、その圧倒的な自由度のせいで、効果的に使いこなせていない人が多いのが現状です。特に多いのが、ChatGPTに自分の知らない知識を求めてしまうパターンです。ChatGPTはでたらめな回答をすることも多いので、失望して「使えない」と思った人も多いでしょう。しかし、それはあくまで使い方に問題があっただけなのです。
ChatGPTには、あなたの優秀な部下だと思って接してあげましょう。部下への指示の出し方にコツがあるように、ChatGPTにも質問や指示の出し方にコツがあります。そのコツさえ掴んでしまえば、ChatGPTはいくらでもあなたのために働いてくれます。

※本書はGPT−4にも完全に対応し、解説した1冊となっています。
※本書はKindleで発売されている『おばちゃんでもわかる超入門ChatGPT』『ChatGPT の応答精度はプロンプトが9割』に最新情報を加え、大幅に加筆修正して出版したものです。
スマホより読書 本屋を守れ(文庫版)

スマホより読書 本屋を守れ(文庫版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
インターネットで教養動画を何時間、視聴しても知識が身につかない。スマホで電子書籍を読んだが端から忘れてしまい、頭にまったく残らない。そんな経験をしたことはないだろうか。
著者は、本で得られる教養とネット・スマホの情報のあいだには隔絶たる違いがある、と語る。人間の記憶の特性上、インターネットの画面をいくら見ても教養は身につかないのだ。また、流行のChatGPTには常識、道徳、価値観を嗅ぎ分ける力(著者いわく「校閲」)がなく、使用を誤れば社会に大混乱をもたらす、という。
人工知能が危うい理由は「間違いだらけ、ウソだらけの無責任なインターネットを学習しているからです。大手出版社はどこもしっかりとした校閲部を有していて、書かれた文章の国語上の誤りばかりか、事実との相違を鵜の目鷹の目で探し、一次資料に基づき確認しています」(藤原氏)。
「ChatGPTにはこの校閲機能がありません。書物の権威、すなわち人類の知の権威は校閲に支えられている、といっても過言ではありません。これを完全に欠いたChatGPTを野放しにしておくと、やがて人類は校閲なき世界、すなわち虚実混沌の巷に落ち込んでしまいます」(同)。
憂国の数学者による「読書」と「町の書店」擁護論がついに文庫化。

〈目次〉
一、国語力なくして国力なし
二、読解力急落、ただ一つの理由
三、読書こそ国防である
四、町の書店がなぜ大切か
五、デジタル本は記憶に残らない
六、本を読まないアメリカのビジネスマン
七、日本は「異常な国」でよい
八、国家を瓦解させる移民依存政策

本書はPHP新書『本屋を守れ』を文庫化したものです。
※この作品は『本屋を守れ 読書とは国力』の文庫版です。重複購入にご注意ください。
Voice 2023年8月号

Voice 2023年8月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
特集1は「安倍時代を問う」。
安倍晋三元首相が凶弾に斃れてから1年が経った。「美しい国へ」「戦後レジームからの脱却」などのスローガンを掲げ、戦後日本のあるべき姿を問いかけた姿は、保守層を中心に期待を集めた。とくに「自由で開かれたインド太平洋」構想を提唱した外交政策は高く評価されているが、一方で悲願とされていた憲法改正には着手しなかったことを象徴に、政策の一貫性については疑問視する声もある。歴代最長政権は、はたして日本に何を残したのか。没後から1年が経ついま、安倍時代の光と影を問う。
戦後日本の保守の矛盾と使命を説く佐伯啓思氏や、左派と奮戦した安倍元首相の姿を振り返る兼原信克氏の論稿のほか、自民党の福田達夫議員と大野敬太郎議員の対談や、立憲民主党の野田佳彦元首相のインタビューなどを掲載している。

特集2は「語られざる『現代日本の歪み』」。テロリズム、自殺、ヤングケアラー、貧困など、現代社会で噴出している日本の闇に迫る。ChatGPTと教養について議論する長谷川眞理子氏と森本あんり氏の巻頭対談や、世界的な知性として知られるニーアル・ファーガソン氏の独占インタビューも掲載。安田峰俊氏による注目の新連載「『中国嫌い』のための中国史」も今号よりスタート。
アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残り方

アフターChatGPT 生成AIが変えた世界の生き残り方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【新浪剛史氏(サントリーホールディングス社長)推薦!】「この新潮流に、いかに乗るかがビジネスの命運を決める。全ビジネスパーソン必読。」 人間の仕事は、いよいよ奪われるのか? 未曽有のスピードで進む変化の本質を世界のテクノロジーとビジネスの「目利き」が解説する。「生成AI」への注目が急速に高まっている。とりわけ対話型AI「ChatGPT」は、2022年11月30日に公開されるや、史上最速級のスピードでユーザー数を増やした。アイデア出しや業務効率化など、仕事への活用も急速に進んでいる。テキストで指示をすると自動で画像を生成するAIも続々と登場。マイクロソフトやグーグルなどのビッグテックからスタートアップまで、生成AIをめぐる競争が激化するなか、私たちの仕事やビジネスはどう変わるのか? どう変わるべきなのか? 【本書の内容】●第1章 ChatGPTの衝撃 ●第2章 なぜ今、生成AIが登場したのか ●第3章 「アフターChatGPT」のビジネス ●第4章 日本企業は「アフターChatGPT」をどう生きればいいのか
THE21 2023年7月号

THE21 2023年7月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※THE21電子版は、紙の雑誌とは一部内容が異なります。表紙・目次に書かれていても、収録されていないページや記事、写真などがあります。あらかじめご了承ください。】

時短のための様々なツールやテクニックが提案され、どんどん便利になっているはずの現代。ところが、「時間不足」という課題は深刻さを増す一方です。デジタルツールやライフハックを駆使しても、私たちが忙しさから解放されないのは一体なぜなのか。その真の原因と、時間不足の「根本的解決法」に迫りました。

【目次より】
●総力特集:「時間がない!」から抜け出せない本当の理由
〈第1部〉人生の満足度が上がる「限られた時間の使い方」
〈第2部〉忙しくても「心の余裕」を保てる人の習慣術
〈第3部〉仕事が高速化する「ChatGPT & ITツール」活用法