レンタル41万冊以上、購入99万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
鶴女の恩返し 師匠田辺一鶴へ弟子鶴女が贈る涙と笑いの講談道

鶴女の恩返し 師匠田辺一鶴へ弟子鶴女が贈る涙と笑いの講談道

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
六代目神田伯山 推薦!
「とにかく生々しい!嘘くさくない師弟本。間違いなく講談界の歴史になる一冊です」

講談協会真打・桃川鶴女。この二〇二三年で講談師としては満五十年を迎える。所属する講談協会の女流では宝井琴桜に次いで芸歴が古く、男女合わせても上から数えて七番目というベテランだ。
そんな鶴女の師匠こそ、講談界の異端児・田辺一鶴である。
前例にとらわれない破天荒な工夫、二本の大きなヒゲというトレードマークを持ち、一九六〇年代から七〇年代のテレビ全盛期にメディアの寵児となった。たとえば1964年の東京五輪では、入場式の模様を袂から国旗を出しながら国名を順に読み上げて講談で語るという一席で話題を呼んだ。また一方で、戦後急速に小さくなりつつあった講談界復興のため、異例ながら二ツ目時代からたくさんの弟子を取り、また女性にもはじめて門戸を開いたパイオニアという一面も持っていた。
一九七三年八月、少女は、そんな一鶴にはじめて出会ったその日に入門が決まる。そこから、師弟の涙と笑いの31年間がはじまった。男ばかりだった講談界で「女流」を貫いてきた矜持とは。そして、弟子として近くで見ていたからこそわかる田辺一鶴のほんとうの姿とは。昭和から平成、時代の荒波のなかでまっすぐに講談道を歩みつづけたふたりの軌跡をとくとご覧あれ!
こんなはたらきがある! 色の大研究 身近にあふれる色のふしぎ

こんなはたらきがある! 色の大研究 身近にあふれる色のふしぎ

  • ジャンル:教育
  • 著者:PHP研究所
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:83ページ
  • ポイント数:購入2,364ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
さくら色、にじ色、抹茶色……私達のまわりにはさまざまな色が広がっています。普段何気なく見ている色を探ってみると、使われている色には意味があったり、目にする色によって心理的な影響を及ぼすことがわかります。本書では、身近な色のふしぎや心へのはたらきをイラストで紹介した一冊です。

【目次より】
〈第1章〉
「植物」「昆虫・動物」「空や水」「鉱物」などのテーマにわけて色の名前の由来を紹介しています。
〈第2章〉
世界の国の特徴がわかる国旗の色、冠婚葬祭、年中行事で使われる色、禁止や注意を示す道路標識の色、スポーツで使われるユニフォームの色など。さまざまな角度から色のはたらきについて探ります。
〈第3章〉
暖かい色・寒い色、部屋が広く見える色・狭く見える色、補色の関係など。実際に目で見て「色のふしぎ」を体験できます。
〈第4章〉
光と色の関係、光の三原色、色の三つの性質など、色についての基礎知識がわかります。
なぐりがき

なぐりがき

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

鬼才誕生。

個展で全作品完売。

とろサーモン久保田、初作品集。


「ストレスで描きはじめました」

常識を崩せ。M−1王者とろサーモン久保田かずのぶ、才気ほと走る型破りな画風でアート業界になぐりこみ。
未発表作品含む全60点、本人による解説付き。


初の個展で即買い手がついた100万円の作品「解放の終戦」について。

「今起こっている揉めごととか争いを風刺して描いた作品で、(ロシアとウクライナの)国旗の色を使用しています。
絵は短冊になっていて、日本からメッセージを送るという意味合いも込めています」
世界の「国旗・国歌」ドリル

世界の「国旗・国歌」ドリル

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
国旗・国歌は、国際理解の恰好の入口です。なぜなら、国のアイデンティティを象徴する国旗や国歌は、その国のなりたちや、その国がめざす理想を饒舌に物語っているからです。
「そうだったのか!」という気づきや発見に満ちた国旗と国歌について、本書はQ&Aのドリル形式でわかりやすく解説しています。もちろん、日本の国旗「日の丸」と国歌「君が代」についても詳しく紹介。国旗・国歌の基礎知識をまとめたコラムも掲載しています。

多くの国の国旗・国歌が一堂に会する機会といえば、東京2020も記憶に新しいオリンピック・パラリンピックや、サッカーFIFAワールドカップ、世界陸上といった国際スポーツ大会。バラエティー豊かな国旗や国歌を眺め、聴くだけでも楽しいものですが、国旗や国歌の由来や内容まで知っていれば、より興味深く観戦できるでしょう。さらには、国際社会が混迷を深める今、国旗や国歌を通して各国の歴史背景を知ることは、問題の理解に役立ちます。
2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻以来、世界中でウクライナの国旗を掲げ、国歌を歌い演奏することで、連帯の気持ちを示す行動が広がりました。一方、ロシアでは、白・青・赤の国旗から、血や暴力を連想させる赤を除いた白・青・白の旗が、反戦・抗議活動のシンボルとなりました。
国旗や国歌について学ぶことで、両国がどんな歴史を経て現在に至っているのかが見えてくるのです。
決定版 色彩心理図鑑

決定版 色彩心理図鑑

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【色彩心理ジャンルでロングセラー連発!「ポーポー・ポロダクション」による、色彩心理のすべてがつかめる決定版!】

色の不思議な心理効果から色が見える仕組み、色の由来、雑学までを、図・イラスト・写真でわかりやすく解説します。

・色と感情 ストレスを防ぎたいときに取り入れる色(色彩心理効果)
・味覚を変える食器の色、食品の色(色彩心理効果)
・価格、価値を変える色(色彩心理効果)
・色が見えるメカニズム(色の基本)
・混色CMY(加法混色)/RBG(減法混色)(色の基本)
・決して使ってはいけない色(色と文化)
・国旗で一番多く使われている色とは?(色と文化)
・「運命の赤い糸」が赤い理由(色の由来)
・黒幕はなぜ黒いのか?(色の由来)
・春、夏、秋、冬、日本の「襲ね(かさね)」色彩文化(単色、配色とイメージ)
など、最新知識を取り入れながら、色彩心理の分野全体のイメージが学べる一冊です。
ハンディ版 世界の国旗

ハンディ版 世界の国旗

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【ひとめで分かる! 世界の歴史・スポーツ・有名人】
いよいよ2020年!! 来日する各国の皆さんと親しくなるには、まずはその国を知ることから!! 本書はIOC加盟207カ国と地域を完全網羅。ひとめで国旗の由来や国の成り立ち、国土の広さ、人口や日本との国交、著名人からスポーツ選手まで、バッチリ分かるお得な一冊。地図もあるから、どの地域にあるかも一目瞭然!!
各国の五輪メダル獲得数も分かって、スポーツ観戦のお供に最適。メダル数ランキングまで付いています!
アジア、ヨーロッパ、南米アメリカ、オセアニア、中東、アフリカと、地域ごとに特色がみえるのも嬉しい! 大人にはウンチク、お子さんには勉強。みんなで楽しく易しく読めるハンディサイズの国旗の本です!!
「国土」喪失。

「国土」喪失。

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
尖閣諸島、竹島、北方四島……日本の領土が喪われつつあるいま、初代・内閣安全保障室長が「国家」危機管理のノウハウを説く。「国防力」というと、通常は陸海空の軍事力を指す。その意味では、わが国の国防力は、装備という“ハード=目にみえる国防力”は立派だが、それを運用する“ソフト=目にみえない国防力”は欠陥だらけなのである。「主権意識、情報力、統治能力なき政権に、わが国は守れない! いま求められているのは、愛国心と国防力だ」。にも関わらず腹立たしいのは、中国船による確信犯的な領海侵犯、丹羽宇一郎中国大使の公用車襲撃・国旗奪取……といった事態に際し、怒らないことをもって「大人の対応」と、己の臆病保身を正当化するリーダーの発言が数多見受けられること。日本の国防的威信失墜はとどまるところを知らない。総理をはじめとする政府中枢は、直ちに国際社会と国民に向けて所信表明すべきだ。著者は繰り返しいう、「公憤なき政治家は去れ!」と。
いいかげんにしろ日教組

いいかげんにしろ日教組

  • ジャンル:教育
  • 著者:松浦光修
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:245ページ
  • ポイント数:購入1,389ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本国内で、いまだに「反日」を掲げて、子どもたちに偏向教育を続けている人たちがいる。一部の報道で明らかにされたように、全国一の偏向教育県は、いまや広島県でも沖縄県でもなく、日本人の“心の故郷”ともいわれる「お伊勢さん」の地元・三重県である。「国旗・国家の実施率の低い都道府県ほど生徒の問題行動が多い」という調査も発表されているが、高校生のいじめや暴力行為が全国でもトップクラスの三重県は、まさにそれに当てはまる。その元凶と思われるのが、「全国一」といわれる日教組の加入率(98%)である。日教組の“不正な勤務”と“異常な教育”は、いまなお日本の教育の深刻な問題であり続けている。「日教組王国」といわれる三重県では、どのような異常な教育が行われてきており、また、いまなお続いているのか。三重県在住の教育者(皇學館大学助教授)がその惨状を明らかにし、三重県教育の正常化のために行動した闘いの記録を綴る。
目からウロコの近現代史

目からウロコの近現代史

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
これほど日本の歴史が劇的であった時代は他にない!

本書は、西南戦争から太平洋戦争後の高度経済成長期まで、日本史の中でも複雑で分かりにくいとされる近現代史を、謎や新説・意外なエピソードを盛り込んで面白く解説していく。
例えば、大正時代に日本の首都が移転されそうになった事実をご存知だろうか? 関東大震災で東京が壊滅してしまい、この機会に首都を移そうという議論が活発になったのだ。その候補地として兵庫県の加古川台地が挙げられたが、もし首都が移転されていたら、やはり阪神・淡路大震災の影響を受けていただろう。他にも、「日の丸は最初、江戸幕府の国旗だった?」「板垣退助が自由は死せずと叫んだのは本当?」「コレラの流行で日本全国が大パニックに?」など、目からウロコの情報が満載!
近現代史こそ、実は日本史のメインディッシュ。今まで食わず嫌いだった人でも美味しく食べられるよう、“新鮮な驚き”で味付けしています。
公教育再生

公教育再生

  • ジャンル:教育
  • 著者:八木秀次
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:194ページ
  • ポイント数:購入1,364ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
昨今、いじめを苦にした子供たちの自殺、高校での必修科目履修漏れの問題が世間を賑わせている。
いじめ自殺について著者は、短期的な対策としては報道のあり方の見直しを主張すると同時に、根本的な要因として、(1)「自由」「個性」ばかりが尊重され、道徳教育が軽視されてきた、(2)日本人の精神が弱くなっていること、などを問題視する。
そして履修漏れの問題の背景には、教育現場の遵法意識の低さがあると指摘する。学習指導要領に規定されている国旗・国歌の指導義務が果たされていなかったり、勤務時間中の組合活動や教職員の政治的活動という違法行為が横行しているのも同じ理由だ。そこには日教組(日本教職員組合)や全教(全日本教職員組合)という左派系の教職員組合の存在がある。
この両者と教育委員会が裏でがっちりと手を握っているのが我が国の教育界の実態であり、この構造を変えなければ我が国の教育は正常化しない。公教育再生のための緊急提言。
赤毛の家政婦と小さな王子 二つの国、二人の王子 II

赤毛の家政婦と小さな王子 二つの国、二人の王子 II

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
天使が涙するほど美しい王子は、私の心を引き裂く――またしても。

窓の外でヘリコプターが着陸するのを見て、ギャビーは仰天した。あれはテモスの国旗! アンゲル王子がなんの用でこの田舎へ?ギャビーは大学時代、誰もが憧れる彼に熱烈な恋をしていた。5年後アンゲルと再会した彼女は、熱く誘惑されて純潔を捧げる。翌朝、姿を消した彼の赤ん坊を身ごもるとは想像もせずに。ところがギャビーが妊娠を伝えに行っても、アンゲルは信じず、弁護士を従えて“僕の子のはずはない!”と言い放った。あの屈辱から1年、彼は赤ん坊が我が子だと突きとめたらしい。結婚か裁判か迫られ、ギャビーは泣く泣く結婚を選んだ……。

■大人気ミニシリーズ〈二つの国、二人の王子〉の第2作をお届けします。ヒーローと結婚するため、息子とともに彼の国に来たヒロイン。しかしヒーローの美しい妃候補から、結婚後は自分と彼の愛人関係を受け入れて、という衝撃的な告白をされてしまいます。
1日10分 なるほど国旗のお話絵本

1日10分 なるほど国旗のお話絵本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「1日10分でちずをおぼえる絵本」の著者が贈る、子どものための国旗の絵本決定版!面白くためになって、世界の国旗を学べる。
左翼商売

左翼商売

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本の隅々にまで行き渡る左翼思想の毒。
「資本家は労働者を搾取するな」では左翼とバレるので「格差社会を許すな」と言い換える。「共産主義者「社会主義者」と名乗るとバカにされるので「リベラリスト」と詐称する。
左翼思想の恐ろしさと欺瞞がよく分かる好評『左翼老人』続編!

◎「偽リベラル」が住みやすい日本
◎パラリンピック開催を拒否した共産主義国=ソ連
◎日本経済の沈滞を知られたくない左翼集団
◎現代の「陰謀論」≒20世紀のマルクス主義
◎優生思想を隠し続けた社会主義
◎中国やソ連の国旗の赤は血の色
◎ヤクザに忖度と北朝鮮が好きな教育関係者
◎アベノミクス批判しかできない左翼経済学者たち
◎共産党から自民党まで「社会主義」を信じていた20世紀
◎選民思想=ナチズムの嘘?
世界にもし日本がなかったら

世界にもし日本がなかったら

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「想像してみたらいい。日本の存在しない世界を」
『日本はなぜアジアの国々から愛されるのか』の著者が贈る第2弾!
日本は侵略者か解放者か?
アジアの人々が教えてくれた本当の自画像

第1章 日本が戦わなければ世界はどうなっていたか
◎ ペリリュー島――1日でも長く日本を守りたかった
◎ 硫黄島の戦い――すべての英霊が祖国に帰るまで……ほか

第2章 アメリカは日本に何をしたか
◎ 敗戦――GHQとの暗闘
◎ 占領政策――今も残る「敗戦後遺症」……ほか

第3章 アジアの人たちは日本をどう思っているのか
◎ ミャンマー――独立の志士はメイド・イン・ジャパン
◎ パラオ――「初めて教育を与えてくれたのは日本です」……ほか

第4章 日本が嫌いな日本人へ贈る「日本の愛し方」
◎ 国旗・国歌が嫌いな日本人
◎ 自国の神話を学ばない民族は滅びる……ほか
世界で一番おもしろい地図帳

世界で一番おもしろい地図帳

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
謎の宝庫「地図」の読み方、教えます! なぜ、日付変更線は太平洋の真ん中にあるのか? 緯度も経度も0度の場所っていったいどこ? ヨーロッパの国旗に三色旗が多いのはどうして? 「中東」ってどこからどこまでのこと? 「ワシントンD.C.」の「D.C.」ってなんのこと? 本物の地理通になるための最強レッスン! 学校では教えてくれない気になる「なぜ?」に迫る。
おかしのずかん

おかしのずかん

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本物よりもおいしそう!?
ショートケーキにモンブラン、チョコレートにお団子におせんべい……。
食感や音や匂いまで味わえそうな、心ときめくスイーツ全147種。
発祥国がわかる国旗マーク付き。あのお菓子も、実は日本生まれ!
キャラ絵で学ぶ!世界の国図鑑

キャラ絵で学ぶ!世界の国図鑑

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本政府が認めていない国も含めて、世界にはおよそ200の国があります。本書では、小学生に大人気のイラストレーターいとうみつる先生が、そのうちの主な国およそ40カ国をキャラクター化。主要な産物や観光名所、日本との関係や出身の有名人、国旗の由来などを楽しいイラストとわかりやすい解説で紹介します。そして、その他160カ国についても全て解説を加えています!
「日本一生徒数の多い社会科講師」として有名な伊藤賀一先生に監修に入っていただき、お子さんの教材としても楽しく利用できる上質な内容も担保しています。シリーズ10万部を誇る、人気の「キャラ絵で学ぶ!図鑑シリーズ」の1冊です。

※小4以上学習の漢字には、ページ初出にルビあり。
スポーツの迷路 〜水泳、サッカー、スキー……60競技をかけぬけろ!〜

スポーツの迷路 〜水泳、サッカー、スキー……60競技をかけぬけろ!〜

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【本作品は、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。電子書籍の特性上、書き込み等はできません。予めご了承ください。】

さあ、迷路マラソンがはじまるよ。いろんなスポーツ会場をめぐり、かくしえをみつけて、無事にゴールできるかな? 迷路、かくしえの他に、どの場面にも仕掛けがいっぱい!
観客席の人が文字をつくる「英語ひともじ」、いろんな国と地域の旗をみつける「国旗をさがそう」、ほかにも競技や種目の名前があちこちにかくれています。また、最初のページから最後のページまで、12場面を通して、しりとりで言葉をつなぐ「しりとリレー」など、様々な設問で何度でも楽しめます。

〈内容〉
「陸上競技スタジアム」→「球技のグラウンド」→「海と川のスポーツ」→「めいろ運動公園」→「スーパー体育館」→「プールの大温室」→「戦いのビル」→「スキーのゲレンデ」→「雪のスポーツランド」→「氷のリンク」→「パラスポーツ大集合」→「スポーツのお祭り」
シルバーアクセスタイルマガジン vol.24

シルバーアクセスタイルマガジン vol.24

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
シルバーアクセサリーフリークに向けたバイブルである『シルバーアクセスタイルマガジン』は、他に類を見ないほど膨大な数のシルバーアイテムを“見やすく・解りやすく・詳しく”掲載する同シーンの一番誌。クロムハーツをはじめとする人気インポートブランドからドメスティックブランドまで、膨大な掲載アイテム数と豊富なコンテンツでコアなシルバーアクセフリークからライトユーザーまで楽しめるシルバーアクセサリー専門誌です。

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。
以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

●表紙
●新しい潮流を大調査!「インポート&ドメスティックシルバーアクセサリーブランドの新常識!」
●モチーフから香るアメリカの匂い「スターモチーフアクセ特集」
スターといえば、アメリカ国旗を連想させるモチーフ。宗教的な意図も薄いスターモチーフをカリフォルニアの明るい印象をイメージした雰囲気で紹介していきます。リングを中心に、ネックレス、ブレス、ウォレットチェーンなどを網羅。
●夏のキラーアクセ、どっちを選ぶ?「バングル派、それともアンクレット派」
夏を意識したバングルとアンクレットにフィーチャーした企画です。白いTシャツ、ショートパンツに合うアクセサリーを紹介していきます。
●夏の太陽に映える美しい輝き「ストーンアクセ最新事情」
ボールブレスを中心に、リングやネックレスなど、ストーンアクセサリーを特集する企画です。見せ方にこだわり、夏の太陽を感じさせるページ構成に。
●「ビンテージアクセの世界」
カレッジリングなど、ビンテージアクセサリーを紐解く企画の連載。多数を紹介するのではなく、そのアクセの誕生したバックボーンや存在意義、市場価値などまで突っ込んだ知識慾を満たす連載。
●「アートとしてのシルバーアクセサリー」
各ブランドのアートとして見た作品の美しさに注目する連載。1点の美しい作品に注目し、フロント、サイド、バックなど、あらゆる角度から美しさを考察する。
国旗大好き! 見た目も由来もユニークな93ヵ国の国旗を紹介

国旗大好き! 見た目も由来もユニークな93ヵ国の国旗を紹介

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】

「国旗に『よりかなたの世界へ』という文字が書かれているなんて、かっこよすぎじゃない?(スペイン)」
「あなたの国の国旗は世界でも唯一の、三角を二つ並べたペナント型なんだよね(ネパール)」。

たまたま知り合ったスペイン人やネパール人と、こんな話ができたら、相手はどれだけ喜んでくれるだろう(そこがバーだったら1杯オゴってくれるかもしれない)。それほど国旗は、その国民にとっての誇りでもあるからだ。
本書では、「デザインがおもしろい」「絵柄に注目したい」「十字が描かれた旗」「単純だけど複雑な三色旗」「星が描かれた旗」「太陽や月が描かれた旗」など、見た目がユニークな93カ国の国旗をカラーで紹介。
それぞれの国旗がつくられた由来(宗教や民族構成、歴史・地理的背景、国民の願い)を解説する。2020年の東京五輪や2025年の大阪万博で、外国人と触れ合う機会もますます増えていく。今こそ「国旗」を知って世界中の人々と仲良くなろう!
「人権派弁護士」の常識の非常識

「人権派弁護士」の常識の非常識

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
世に「人権派」と呼ばれる人たちがいる。「人権」という言葉は今日ではヒューマニズムに満ちたという趣きも若干あってか、これに正面から異論を唱える人はそう多くない。しかし多くの人たちは、裏では「人権」にいかがわしさを感じている。何しろ「人権派」が顔を出すのは、死刑廃止論、犯罪加害者の権利、子供の権利、女性の権利、外国人の参政権、国旗・国歌反対、自衛隊違憲、戦争責任、従軍慰安婦、戦後賠償などといった問題が論じられるときであり、その主張の仕方も妙に戦闘的、エキセントリックであって、やはり「人権派」とは「特殊な人たち」だと思われてならないからである。
本書は「人権派」の中でもとりわけ法律論を駆使して「人権」を振り回す「人権派弁護士」に焦点を当てて、そのいかがわしさを明らかにしたものである。ここには彼らの甘言に惑わされることなく、国民の常識を信じてほしいという著者の願いもこもっている。
ものしり絵本 国旗

ものしり絵本 国旗

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
国の旗って日の丸しか知らなかったけれど、オリンピックやワールドカップを見たり、万博に行ったりすると、いろんな旗があることがわかって楽しい。色もカラフルできれいだし、なかには変わった形の旗があるのも面白い。そんな興味をもちはじめた小学生にぴったりの絵本ができました! もちろん、字の読めない幼児でも、絵を見るだけで十分に楽しめます。高学年になって学校からもらう地図帳に載っている国旗は、デザインを楽しむには小さいかもしれません。本書には、世界全192か国の国旗が、大きなサイズで掲載されています。正式国名、首都名、面積・人口の概数のほか、その国を代表する自然・史跡・名所や、国民の様子が垣間見える民族衣装などのイラストが豊富なことが、他の本にはない特長です。また似たもの同士の国旗を大集合させた「国旗のデザインいろいろ」も楽しめます。小学校低・中学年向けの、ちょっと「ものしり」になれる楽しい絵本。
「日の丸・君が代」の話

「日の丸・君が代」の話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
なぜ今法制化だったのか?? 天下統一のシンボルとして千年近い歴史を持つ日本国の存在証明としての「日の丸」。もともとは天皇礼式曲としてつくられた皇室の存在証明としての「君が代」。来歴の異なる二つが併せて法制化されるに至るまでの世界的状況は、冷戦後の「アイデンティティ・ゲーム」の中で、日本もナショナル・アイデンティティの再構築という時代の課題をつきつけられていることを、色濃く映し出している。「日章旗はいつ日本をあらわすようになったか」「日の丸が異国にはじめてひるがえったのはいつか」「ペリーが幕府にわたした白旗の意味とは」「君が代はなぜつくられたか」「日本という呼び名には法的根拠がないのか」「清国水兵の日の丸狼藉事件とは何か」「青島攻略は侵略か、割譲か」。国旗・国家はなぜ必要なのか。その成り立ちと意味を、日本史の興味深い話をふんだんに満載しながら洞察し、21世紀日本の国家デザインを問いかける。
パンのずかん

パンのずかん

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
まるいパン、しかくいパン、ながいパン、はさむパン、おかしなパン……。ユニークな分類でパン全104種を紹介。生まれた国がわかる国旗マーク付き。パンができるまでも徹底図解。大森裕子さんの大人気図鑑絵本シリーズ第2弾です。
世界が見える国旗の本 新装版

世界が見える国旗の本 新装版

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
国旗を通じて世界を知る。各国の国民性からちょっとした豆知識まで網羅した老若男女が楽しめる1冊!

【ご利用前に必ずお読みください】
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

アジア
ヨーロッパ
中東
アフリカ
大洋州
北・中央アメリカ
南アメリカ