レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
芸術家たち

芸術家たち

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
教養として知っておきたい「アート」を楽しみながら、読んで学べる、
入門者のためのアートガイドブック『芸術家たち』。
シリーズ化を目指して刊行する一冊目のテーマは、「建築・デザイン編」。

著書『アートの入り口』や雑誌『&Premium』の連載、
日本経済新聞のコラムなどで知られる著者・河内タカが、
20世紀の現代建築とモダンデザインの礎を築いた
巨匠31組の偉大な足跡を洒脱なエッセイで紹介していきます。
2020年の東京オリンピックを前にますます高まる建築とデザインへの社会的な関心。
学生から、教養として建築やデザインを学びたいと考えるビジネスパーソンまで、
多くの人の知的好奇心を刺激し、その世界へと誘う入門書の登場です。

POINT 1: 建築とデザインの歴史が、この一冊でまるわかり。
世界遺産に認定された「国立西洋美術館」を手がけたル・コルビュジェから、
今年創立100周年を迎えた「バウハウス」の初代校長ヴァルター・グロピウスまで。
時代を作った総勢31組を日本・北南米・ヨーロッパの3章に分けて
ダイジェスト的に紹介していきます。

POINT 2 : ユーモアあふれるイラストとブックデザイン
モノとしての「本」の魅力にこだわった装丁、サンダースタジオによる
巨匠たちポートレートも本書のチャームポイント。
誰にでも手に取りやすく、インテリアとしても欲しくなる本を目指しました。
デフレーション ”日本の慢性病”の全貌を解明する

デフレーション ”日本の慢性病”の全貌を解明する

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
従来議論されていたマネーサプライの調節だけでは、わが国が現在陥っている今日的なデフレ現象は解明できない。名目賃金の変化など新しい視点から「なぜ日本だけが?」の答えを捉え直す、現代デフレ論議の決定版!

(本書は2013/01/18に日本経済新聞出版より刊行された書籍を電子化したものです)
末裔しか知らない 真田三代の智恵

末裔しか知らない 真田三代の智恵

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
国際金融経済学者にして、真田信之から数えて14代目にあたる戦国武将・真田家の末裔。さらには、戦国大名・上杉家の本家の長女を祖母に持つ。そんな真田家と上杉家のハイブリッドである著者ですが、実は幼少期より祖母から「自分から真田家のことを話題にしてはいけない」と厳しく教えられ、自らもその教えを大切にしてきたといいます。しかし、オーナーを務めるオンラインサロンでは、会員からたびたび真田の家の話に関するリクエストが寄せられ、少しでも喜んでもらえるのであれば、何か役に立つことがあればという想いで紹介してきました。そして、その話の数々は、会員から多くの好評を得ました。

本書は、オンラインサロン「経済新聞が伝えない世界情勢の深相〜真田が現代の戦国絵図を読む〜」で語られた話の中から口伝によってのみ受け継がれ、現代に生きる我々にも大いに示唆を与えてくれる真田家の教えの内容を加筆・編集したものです。

【目次より】
●第一章 現代に受け継がれる真田家七つの教え
●第二章 実践! 現代に生かす真田の智恵
BtoB広報 最強の攻略術

BtoB広報 最強の攻略術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
中小企業から大手・中堅まで、広報PRの重要性は日本でも幅広く認識されるようになってきた。しかし、そこには盲点がある。
ほとんどのメディアが注目するのはBtoCの企業に限られ、地味なBtoB企業にはその恩恵が回ってこないのだ。
露出したくても露出できず、手をこまぬいているBtoB企業の経営者や広報担当者は数多い。
本書は、元日本経済新聞のエース記者で、その後、某BtoB企業の広報部長として同社の露出件数を7000%以上向上させた著者が、BtoBの中小企業や二番手・三番手の企業であっても効果的な広報PR戦略を描けるノウハウを、余すところなく解説する本である。
謎の蝶アサギマダラはなぜ未来が読めるのか?

謎の蝶アサギマダラはなぜ未来が読めるのか?

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「朝日新聞」「週刊文春」「HONZ」「日本経済新聞」「週刊ダイヤモンド」等、各媒体で話題のサイエンスノンフィクション待望の続編! アサギマダラは謎と魅力に満ちた蝶です。その最大の特徴は「神出鬼没ぶり」にあります。アサギマダラが旅をしていることが分かったのは1980年代の初頭です。それまでは普通種として、平地や山地でゆったりと生活していると思われていた蝶が、突然、大海原を渡って2000キロもの長距離の旅をしていることが分かったのです。『謎の蝶アサギマダラはなぜ海を渡るのか?』の続編である本書では、アサギマダラの奇跡の能力に更に迫ります。カラー口絵に収録された美しいアサギマダラの写真の数々も必見。
[改訂新版]心が迷ったとき読む本 新しい「自分」を築くために

[改訂新版]心が迷ったとき読む本 新しい「自分」を築くために

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
著者は、二十年間勤務した日本経済新聞社を中途退社した後、三十年間、講演・執筆を業とする社会教育家として独立の人生を歩んでいる。日経時代に2000冊を超える本を読み、その読書を通して成功の秘訣は楽観主義であることを悟り、しだいにものごとに対して前向きに考えるようになったという。本書は、そうした著者の楽観主義をベースに、多くの悩みを乗り越えてきた自身の実体験や、三十年間に見聞きしてきた成功者の楽観的な生き方をつづったものである。長い間、ロングセラーになっていたものであるが、初版から二十年を経て、この度、内容を全面改訂し、新しい本として再び世に出ることになった。仕事の悩み、人間関係の悩み、人生の悩み、どうすればさまざまな悩みを克服することができるのかがわかり、やる気と元気が出てくる本。講演回数6500回を超える著者の名著・リニューアル版を電子化。
「米中関係」が決める5年後の日本経済 新聞・ニュースが報じない貿易摩擦の背景とリスクシナリオ
2018年3月23日、トランプ米大統領によって、鉄鋼とアルミニウムの輸入制限が発動した。それに対し、中国は報復措置に踏み切った。両国の報復応酬から「貿易戦争」に発展すると予測する向きもあり、今後、ビジネス・投資に多大な影響を及ぼすのは必至だ。しかし、新聞・ニュースだけでは正確な答えは導き出せない。そこで本書では、「知っているようで知らない」米中対立の背景と日本経済の影響について、80のQ&Aを通して、わかりやすく解説する。

【本書の主な内容】
Q. アメリカによる鉄鋼とアルミニウムの輸入制限発動の目的は?
アメリカによる金融制裁にはどんな特徴があるのか?
トヨタはなぜアラバマ州に工場進出するのか?
さらなる輸入制限はあるか?
政権の「顔ぶれ」からトランプの対中姿勢がわかるか?
習近平への権力集中で米中対立はさらに激化するか?
中朝首脳会談、米朝首脳会談が経済に与える影響は?
中国は本当に景気がいいのか?
アリババ、テンセント、バイドゥはなぜ急成長を遂げたか?
中国のライバル・インドはどう動くか?
米中貿易戦争が軍事衝突に発展する可能性はあるか?
アメリカのTPP復帰の可能性は?
日本は米中どちらの立場に付けば得か?
日本が取り組むべきAI戦略は?
2023年、日本経済は輝いているか?
……ほか。
これが最強のユダヤ投資法だ! なぜユダヤ人は大金持ちになれるのか 手にとるようにわかる本
(1) マネーを動かす仕組みを知っていますか?
―連戦連勝のユダヤ投資法の秘密は「金融、戦争、契約」の深い理解にあった!

(2) あなたもヘッジファンドを活用できる!
―誰でも、いつでも、ユダヤ人並みにマネー武装できる「じぶんちポートフォリオ」

【著者プロフィール】
大井幸子(おおい・さちこ)
ウォール街で20年近いキャリアを持ち、ヘッジファンドなどオルタナティブ資産の運用に関して論文・記事、講演多数。
日米の金融、政治経済面で幅広い人脈を持ち、国際金融アナリストとして活躍中。
文教大学国際学部非常勤講師。武蔵野大学政治経済研究所研究員。慶應大学法学部卒、同大学大学院経済学研究科博士課程終了。ブライト奨学生としてスミス・カレッジ、ジョンズ・ホプキンズ大学院高等国際問題研究所(SAIS)に留学。ムーディーズ社(ニューヨーク、米国)にてストラクチャード・ファイナンス部アナリスト、リーマン・ブラザーズ、キダー・ピーボディにて証券化商品や仕組み債を中心とした債券リサーチ・営業に従事。スイス大手プライベート・バンクUnion Bancaire Privee(UBP)東京支店、営業戦略取締役。2001年 ニューヨークでSAIL,LLCを立ち上げ、オルタナティブ投資専門のコンサルティングに従事。
日本金融学会会員、日本年金学会会員、日本ビジネスインテリジェンス協会会員。
著書 『ヘッジファンドで増やす時代:全天候型投資で儲ける』(共著)東洋経済新報社 、『ウォール街から日本経済お見通し』あ・うん 2005年、『ウォール街のマネー・エリートたち:ヘッジファンドを動かす人びと』日本経済新聞社。

中島孝志(なかじま・たかし)
東京生まれ。早大政経学部政治学科、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。
経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家、出版プロデューサー、大学・ビジネススクール講師。
読むだけですぐに売れ出す40の言葉

読むだけですぐに売れ出す40の言葉

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
■「売れない」ときに効くシンプルな販促手法を集めた、サクッと読める名言集!

「売れない」ときには、何か大がかりなことをしないと状況は好転しない、
そんなふうに難しく考えてしまう経営者・店長は多いもの。
でも、売上回復に本当に効果があるのは、じつは驚くほどシンプルな販促手法です。

「チラシには電話番号を大きく書く」「アルバイトには笑顔と大きな声だけ教える」など、店舗や中小企業の販促コンサルティングに定評がある著者が、本当に効果があった販促手法を40厳選して紹介。
それぞれのエッセンスを短い「名言」にまとめているので、多忙な経営者・店長・スタッフでもすぐに読めます。
売上アップのヒントと元気が手に入る、「売れる名言集」です!

【本書に収録されている名言の一部】
・客のいうことを聞く店は潰れる。
・「口コミ」で売れる商品は、最初から売れる商品。
・売りたいなら、ネーミングに「謎」を残せ。
・「おまけ企画」は99%失敗する。
――これぞ、“タケウチ式”繁盛ノウハウの決定版!

第1章 「お客」をガッチリつかむ7つの言葉
第2章 「商品と売り場」を魅力的に変える6つの言葉
第3章 「キャッチコピー」を磨く5つの言葉
第4章 「チラシ・広告」の効果を上げる7つの言葉
第5章 「販促企画」で人を集める5つの言葉
第6章 「ネットビジネス」でしっかり稼ぐ4つの言葉
第7章 「商売の心理」に気づく6つの言葉

(※本書は2013/3/22に発売し、2020/12/1に電子化をいたしました)

竹内 謙礼(たけうち けんれい)
有限会社いろは代表取締役。大企業、中小企業を問わず、販促戦略立案、新規事業・起業アドバイスを行なう経営コンサルタント。
大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。
楽天市場のショップ・オブ・ザ・イヤーをはじめ、ネットショップ関連で多くの賞を受賞。
その後、経営コンサルタントとして独立。
現在はビジネス雑誌や日経MJ等の新聞で連載を持つかたわら、全国の商工会議所や企業等で、セミナーや研修活動、勉強会を開催している。
また、「タケウチ商売繁盛研究会」を主宰し、多くの経営者や従業員、起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に展開している。
著書に、
『200社に足を運んでわかったお客さんがホイホイ集まる法則 』(日本経済新聞出版社)
『巣ごもり消費マーケティング 〜「家から出ない人」に買ってもらう100の販促ワザ』(技術評論社)
共著に
『会計天国』(PHP研究所)
などがある。
アタマがみるみるシャープになる!! 脳の強化書

アタマがみるみるシャープになる!! 脳の強化書

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
24万部突破!
日本経済新聞「ベストセラーの裏側」、週刊ダイヤモンド「目利きのお気に入り」
TBSラジオ「土曜朝イチエンタ」、ニッポン放送「高嶋ひでたけのあさラジ!」
テレビ朝日「モーニングバード!」、TBS「スパニチ!」、NACK5「monaka」
ほか、テレビ・ラジオに多数登場で話題の一冊。

日常の習慣をほんの少し見直すことで、あなたの脳が新しく生まれ変わるのだとしたら……?
1万人以上の脳画像を分析してきた著者による、66通りの新しい脳の鍛え方。

●「まだ脳トレは必要ないと思っていましたが、始めてみると、「このごろ、なんかさえてるね」と言われることが多くて、驚いています」(48歳・女性)

●「こんなにラクな方法で脳が活性化されるなんて。びっくりです! 」(57歳・男性)

●「ゲームでわざと負けたり、オセロの途中で、白と黒を交代すると 、脳が汗をかいているのを実感します。これはすごい! 」(46歳・男性)

●「最近、元気ね。何かいいことあった?」と複数の友人から言われました。頭がクリアになると、こんなに毎日が楽しいんですね」(65歳・女性)

■著者 加藤俊徳
日常をポジティブに変える 究極の持久力

日常をポジティブに変える 究極の持久力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
なぜ、アラフォー、アラフィフになっても疲れない身体とアタマを保ち続けられるのか?
そのカギは「抗酸化」「低糖」「食事改善」にあった!

50歳で世界最高峰の100マイルレースに挑戦するアスリートに学ぶ、年齢に負けない強さの秘密。

青井渉氏(医学博士・京都府立大学生命環境科学)推薦!

週刊東洋経済「ひと烈風録」(2017年7/1号)、日本経済新聞夕刊連載「今日も走ろう」(2018年1月?)、雑誌「RUN+TRAIL(vol.28)」巻頭特集、
経済ニュースアプリNewsPicks記事などで話題のプロトレイルランナー、鏑木毅氏。

28歳からトレイルランニングを始め、40歳でプロ選手となり世界最高峰の大会(UTMB:ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)で世界3位入賞、50歳になる2019年に再び同大会への挑戦を表明した氏は、いったい何を食べ、どんなトレーニングをして、どう休息しているのか?

レジェンド・トレイルランナーが教える「疲れない身体とアタマのつくり方」が、この一冊に! 運動をしている人にも、最近なんだか疲れやすい…と感じている人にも役立つ本です。
FIND YOUR WHY あなたとチームを強くするシンプルな方法
人を動かす最強ツールは「WHY」である。
TEDトーク4000万再生超え、全米100万部突破著者の最新刊!

「WHY」というコンセプトは、苦しみから生まれる深い個人的な旅ともいえます。仕事に対して全く情熱を持てなかったとき、私はこの考えを見いだしました。他人のアドバイスは役に立ちませんでした。
「あなたが大好きなことをしなさい」「喜びを感じるものを探しなさい」「情熱を持ちなさい」など、どれも間違ってはいませんが、実行できませんでした。どのアドバイスも理屈としては同感できるのですが、何を変えるべきかわからなかったのです。月曜からどんなことをどんな風に変えるべきか、見当もつきませんでした。

これこそが、私の人生においてWHYが重要な原動力となり続けている理由です。
自分のWHYを見つけたことにより、新たな情熱を抱けただけでなく、よりよい判断をするためのフィルターも得ることができました。そして、WHYとゴールデン・サークルというコンセプトを伝道し始めました。人びとは耳を傾けてくれました。こうして私たちの活動は生まれました。

私が2009年におこなったTEDトークにより、この考えはさらに多くの人に広まり、初めての著書『Start with WHY』(邦題『WHYから始めよ!』日本経済新聞出版社)でWHYをさらに深く掘り下げて伝えることができました。自分のWHYをわかっている個人や組織は、競合と比較して長期にわたって大きな成功を収め、前向きな考え方を持ち、イノベーティブな精神にあふれ、従業員と顧客への大きな信頼と忠誠心につながります。WHYとゴールデン・サークルのコンセプトは、私が描いた世界を実現させるためのパズルの大きなピースになりました。

『Start with WHY』がWHYを伝える本であるならば、『FIND YOUR WHY』(本書)は実際にどう行動すべきかのステップを示す本です.実用的なガイドブックとしてこの本はつくられました。自分のWHYを探し出し、明確に表現するために必要なものがすべて揃った完全ガイドブックとなっています。十分な余白をもたせたので、ぜひ読み進めながら余白にメモをとってみてください。本を大切にしすぎず、空白を埋めたり、ページの角を折ったり、蛍光マーカーで印をつけたり、どんどん使い込んでください。

自分のWHYを学びたい人、自分の会社のWHYを示してほしいと思っている人、他者がWHYを見つけるための役に立ちたい人、朝起きて仕事に行きたいと思える、職場で安心感を得られる、仕事の充実感を得て帰宅できる、そんな世界にするために手を貸したい人……そんな人たちを私は歓迎したい。「私もやってみたい」と手を挙げる人が増えれば、私たちが描く世界を実現できる可能性は高くなります。読者のみなさんを、私たちは歓迎します。
教わる力 すべての優秀な人に共通する唯一のスキル

教わる力 すべての優秀な人に共通する唯一のスキル

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
*本書は2015年に小社より刊行された『すべての「学び」の前に鍛えるべきは、「教わる力」である』を改題し、新書判に再編集したものです。

フラットな世界で伸ばすことのできる最初の、そして最も重要な能力は「学ぶ方法を学ぶ」という能力だ。
――トーマス・フリードマン『フラット化する世界』(日本経済新聞出版社)より

◎信州大学大学院で7年連続「最も印象に残る講義」に選出
◎青山学院大学MBA講義、学生の満足度評価 4.93/5.00
◎IBMでは4期連続最優秀インストラクター、600人以上のコンサルタントを育成

プロフェッショナルが教える、どんな分野でも結果が出せる基本の「型」とは?

仕事でも勉強でもスポーツでも、成果を出す秘訣は「教わり方」にあった!
「教わる力」を身につければ、「もったいない人」から、「成果と結果を出せる人」になれる。
どんな分野にも共通する“最強スキル”の磨き方。

人は優秀な先生に師事するだけで、成果を得るわけではありません。
その際は、私たちも「教わる力」を発揮する必要があるからです。

著者は信州大学大学院での講義が「最も印象に残る講義」に選出され、青山学院大学MBA講義が学生満足度評価で高得点を獲得し、IBMで最優秀インストラクターに選出された等、様々な現場で活躍する「教えるスペシャリスト」です。

「教わる力」とは自己の判断軸を確立し、物事を取捨選択できる能力のことです。
本書では、自分の判断軸を完成させ信じる道を貫いていく方法を明らかにしています。

新しい仕事やスキルを学ぼうとしている若いビジネスパーソンをはじめ、受験生、アスリートなど、自己成長を目指しているすべての人たちに役立つ一冊です。
結婚という呪いから逃げられる生き方 − フランス女性に学ぶ −

結婚という呪いから逃げられる生き方 − フランス女性に学ぶ −

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本当に結婚したいのはあなたですか?
人生でどんな選択をしようとも、それを引き受けて<私は私>で生きていく、フランス流<ミーファースト>思想をマスターすれば、しなやかな強さが身につく。
年齢、女という性、家族、世間体…。現代日本の女性を苦しめる、様々な“呪い”によって、婚活難民に陥ってしまったアラフォー女性のための<婚活疲れにサヨナラ出来る読む処方箋>。

<目次内容>
Chapter1 第1章
結婚という呪い、女という呪いの真実
1. 年齢という呪い
2. 女という呪い
3. 家族という呪い
4. 世間体という呪い
5. ひとつずつ“呪い”を説いていこう

Chapter2 第2章
あなたは自分の人生を生きていますか?
1. 女は大量生産のワインになってはいけない
2. 他人の価値観で生きることは自分を殺すこと
3. 一生媚びますか? こじらせて愛を遠ざけますか?
4. 生き方の多様性を邪魔しないのがいい女である
5. 白馬の王子様の後ろに乗せてもらわなくてもいい

Chapter3 第3章
フランス女性は<個>で生きる
1.<個>で生きるから絶対的な愛が生まれる
2. フランス女性の<ミーファースト>的すがらない美学
3. カップル文化が濃厚な人間関係を作っていく
4. 唯一無二のセンシュアルを手に入れる
5. 生きることに正解はない

Chapter4 第4章
もっと本能に忠実にアナログに生きる
1. 情報化社会が恋の邪魔をする
2. 日本の婚活はビジネスである
3. お見合いおばさんはまだ存在する
4. セックスはもう女の武器ではなくなった
5. スペックで愛するということ
6. テクニカルな恋愛は本当の恋を遠ざける
7. 男は匂いを嗅いで見極める

Chapter5 第5章
男VS女の構図から脱しないと恋は始まらない
1. 優雅ホルモンと勇敢ホルモンでいい
2. “おばさん”という呼び名はこの世にいらない
3. 日本のロリコン文化の根底にあるもの
4. 日本にも非・ロリコン男性はたくさん存在する

Chapter6 第6章
人生は一度きり。思いっきり恋に生きる
1. 日本がダメなら海を越えなさい
2. ダメンズとの恋は人生の肥やし
3. 老いてからの美しさについて考える
4. 大人の恋はランジェリーを相棒に
5. あなたは本当に結婚したいですか?

岩本麻奈(いわもと・まな)
皮膚科専門医
一般社団法人・日本コスメティック協会名誉理事長
Laboretoire ODOST顧問
ナチュラルハーモニークリニック顧問医師
巡活マッサージ?テクニカルスーパーバイザー
エッセイスト コスメプロデューサー 美容ジャーナリスト【略歴】
東京女子医大卒。慶応大学医学部皮膚科教室での研修後、市中病院勤務後、フランスへ。大学病院などでレーザー治療をはじめ美容皮膚科学、抗老化医学などを研修。また同時に、アロマテピー・フィトテラピーなど、ハーブを用いた自然療法・予防医学を積極的に学ぶ。
現在、フランス、日本、カンボジアをベースに、美と健康、生活スタイルに関する情報を収集し、独自の視点を交えて発信。著作は「パリのマダムに生涯恋愛現役の秘訣を学ぶ」「生涯男性現役」「生涯恋愛現役」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、「パリジェンヌより綺麗になる!」(西村書店)、「フランスの教育・子育てから学ぶ 、人生に消しゴムを使わない生き方」(日本経済新聞出版社)他、多数。
卸売業復権への条件

卸売業復権への条件

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
今日のわが国の卸売業が直面している厳しい実態を踏まえ、それを克服し、かつてのような卸売業(問屋)としてのパワーを回復し、チャネルリーダーへの復権を図るための理念と行動指針を提言する。

(※本書は2010/8/26に発売し、2021/1/1に電子化をいたしました)

宮下 正房(みやした まさふさ)
1936年長野県生まれ。早稲田大学商学部卒業、早稲田大学大学院商学研究科退学。流通経済研究所、流通政策研究所などで流通問題の調査研究に従事。1985年東京経済大学経営学部教授に就任。同大学にて入試委員長、学生部長、経営学部長、副学長等を歴任。現在同大学名誉教授。
ほか、一般社団法人日本卸売協会理事長、財団法人流通経済研究所名誉会長、社団法人日本ボランタリー・チェーン協会名誉会長など団体役員を歴任。 なお、現在、日本卸売学会会長に就任中。
経済産業省、中小企業庁、農林水産省、東京都、東京商工会議所など多数の各種委員会委員長、委員を歴任。
著書は『日本の問屋』(日本経済新聞社)、『問屋革命』(こう書房)、『日本の商業流通』(中央経済社)、『現代の卸売業』(日本経済新聞社)、『現代の流通戦略』(中央経済社)、『商業入門』(中央経済社)ほか多数。
「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ) レンタルラベル

「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
TBSテレビ 「NEWS23」、朝日新聞 「売れてる本」「折々のことば」、
読売新聞「ベストセラー怪読」、毎日新聞「くらしナビ」、
日本経済新聞、産経新聞、東京新聞、夕刊フジ、
秋田魁新報、下野新聞、北日本新聞、中日新聞、中國新聞、日本海新聞、
愛媛新聞、徳島新聞、長崎新聞、熊本日日新聞、神奈川新聞、佐賀新聞、
信濃毎日新聞、GetNavi、TOKYO FM「TREND EYES」、
文化放送「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB」、RCCラジオ「おひるーな」、
九州朝日放送『土曜もアサデス。』、FM香川「786・SUPER MEDIO」、FM FUJI「GOOD DAY」

Yahoo!ニュース、東洋経済オンライン、日経ウーマンオンライン、日経トレンディネット
BuzzFeedJapan、ダ・ヴィンチニュース、 LINEニュース、マイナビニュース、
アゴラ、グノシー、スマートニュース、livedoorニュース、exciteニュース、gooニュース、
mixiニュース、infoseekニュース、財経新聞にて紹介!
圧倒的な勢いで拡散され続けている話題作! !

仕事に追われるすべての人へ。
その仕事、自分の命より大切ですか?

・これ、まんま私のことだ。
・この漫画は命の恩人です。ありがとう。
・涙が自然と流れてきて止まりません。
とTwitterで30万リツイート!
この漫画で助けられた人続出!

NHK、毎日新聞、産経新聞、ハフィントンポストでも紹介された
話題騒然の過労死マンガを書籍化しました。

精神科医・ゆうきゆう(『マンガで分かる心療内科』シリーズ)が監修・執筆を担当し、過労死・過労自殺する人が「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由をわかりやすく解説しながら、仕事や会社に追いつめられている人がどのようにすればその状態から抜け出し、自分の人生を大切にするための方法と考え方を描きおろしました。
また、過労やうつ状態から抜け出して幸せになった人を取材して描きおろした「実録! ブラックな状況を抜け出しました」も収録。
もうあのような過労自殺の事件を繰り返したくない。
現代日本で働くすべての人に必読の1冊です。

■監修・執筆協力 ゆうきゆう
精神科医・作家・マンガ原作者。東京大学医学部医学科卒業。
医師としての診療をしながら、読者数16万人のメールマガジン「セクシー心理学」を発行。
Twitterのフォロワーは約40万人。また『相手の心を絶対に離さない心理術』(海竜社)などの書籍の他、
『マンガで分かる心療内科』、『マンガで分かる肉体改造』、『モテるマンガ』、『おとなの1ページ心理学』(以上、少年画報社)などの
マンガ原作も手がけ、総発行部数は400万部を超える。 ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニックグループ総院長。

■著者 汐街コナ
広告制作会社のグラフィックデザイナーを経て漫画・イラストの活動を開始。
装丁画・挿絵・ゲームキャラクターイラスト等をてがけている。
デザイナー時代に過労自殺しかけた経験を描いた漫画が話題になり書籍化。
まんが 2019年業界最初の悪特盛 レンタルラベル

まんが 2019年業界最初の悪特盛

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
まんが 2019年業界最初の悪特盛

【悪】ルポ漫画を多数収録!

元暴力団の就職率はわずか2% 落伍者の地獄顛末
悲惨すぎる!!!! 北朝鮮難民の衝撃告白「私たちは中国人の性奴隷…」
弱小企業を殺しまくる詐欺グループ“システム金融”の実態
仲間はヤクザや浮浪者のクズだらけ 下請けゴミ清掃員の日常
人身売買の温床と化した離島のいま「日本最後の桃源郷」ルポ 売春島に潜入撮
東京の大きな公園でS◯X「のぞき魔の掟」
元芸能人風俗嬢“予約枠”転売ビジネスと詐欺商法の全て
焼身自殺、暴力、横領…最大手「経済新聞社」の呪い
強姦、窃盗やり放題の「代行タクシー」ヤバすぎる現実
【禁断の恋】イケメンヤクザにアプローチした美人婦警の国家反逆

(こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)