レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
スノウボールアース

スノウボールアース

無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量
地球凍結!怪獣襲来!近未来SF冒険譚!!「ユキオ…俺、 友達を作る。」人見知りの少年<鉄男>。唯一の友達は巨大ロボ<ユキオ>。彼らは、宇宙より来る銀河怪獣と戦う”救世主”となった。最終決戦後、10年ぶりに地球に帰還した鉄男は、驚愕の世界を目撃する。そこは、全土が雪と氷で覆われ、死の世界となった凍結地球(スノウボールアース)だった―!人類の消息は…!? 怪獣との闘いの行方は…!?そして鉄男は、ユキオと交わした約束を果たすことができるのか?【編集担当からのおすすめ情報】衝撃の近未来SF冒険譚、開幕――!!『エヴァンゲリオン』シリーズの監督/総監督、庵野秀明様より「大真面目に巨大自律ロボット・宇宙怪獣・コミュニケーションを描いた、『巨大ロボット物』が正しく強く面白く継承されている作品だと、不遜ながら感じます。自分もロボット物が好きで作り続けた甲斐があり、嬉しく、有り難いです。この先、続きが楽しみです。」と推薦コメントをいただいております。「スピリッツ賞」入選受賞作が →「月!スピ」で連載開始 →そして待望の単行本化…!!また、受賞作の読切版が公開後すぐ、Twitterで5000RT、1万いいね!と人気急騰!!作者の辻次夕日郎(つじつぐゆうひろう)氏は20代会社員。映画会社でアニメ宣伝などの激務に携わる傍ら受賞作を執筆、この度連載デビューを飾りました!その驚くべき才能に早くも関係各所で話題騒然です!!本作品は、怪獣たちが宇宙から襲い来る世界を舞台とした、一人の少年と一体のロボットの友情と冒険の物語。友達のいない「人見知りな救世主」テツオと、彼が搭乗するロボット・ユキオ。人類と銀河怪獣との最終決戦と、「その後」を描く、かつてない斬新なストーリーです!「月!スピ」アンケートでは読者から熱烈支持!「最高です!!! これもうアニメ化決まってるんですよね?!って思うくらい出来のいい一話でした。是非アニメ化してください!」 [26歳 男性]「SFの壮大な世界観にワクワクが止まりません。」 [23歳 女性]「とにかく物語に引き込まれました。SFと思いきや、コミュ障という問題を中心に置いているのが面白いです。個人的にも主人公と同じような悩みを抱えているので、返答一つまともに発声できないという冒頭から心を掴まれました。」 [40歳 男性]「絵が正統派で綺麗で、爆発や生き物もリアルで迫力がありました。主人公の表情も生き生きしていて、喜怒哀楽が大きく可愛らしかったです。SFの難しい設定を忘れ楽しく最後まで読めました。」 [23歳 女性]「コミュ症な感じが私と似ていて、人間よりもロボットのほうが心が許せるのめっちゃ共感できる!!」 [42歳 女性]「不器用な英雄が綴る、とにかくカッコいい、英雄譚。仲間や宇宙船や自爆のサムズアップシーン、どれを取っても名場面しかない。今や期待が膨張し続けている状態!! マジでハマった!!」 [38歳 男性]「スタッフ揃えてアニメ化してほしいレベル。熱い展開しか待ってない気がする。スノウボールなのに。期待を良い意味で全力で裏切ってくれた。こんな作品を待っていた!!」 [38歳 男性]皆様、是非お手にとってお楽しみください!
enigma vol.102 レンタルラベル

enigma vol.102

無料サンプル 内容紹介
漫画 準新作レンタル
【スピンオフ新連載!】
古宇田エン[Afterglow アフターグロー]第1話
大人気『オレとあたしと新世界』のスピンオフがついにスタート!
同期入社だった乙部と東條は、乙部が別の施設に転職をしてからも同じジムに通っている。
親からの結婚の催促に、つい東條に愚痴をこぼした乙部は、とあることを聞き……!?

【大好評連載陣】
今 市子(原作/四谷シモーヌ)[学者は幸福な夢を見る]第2話
大家であり、美貌の昔年貴族のアルの荷物を片付け中、男性からの告白ととれるコメントのついた写真を発見した一郎。
その写真がどんな意味を持つのか気になりつつ、同時に新しく下宿人となった女性の意味不明な言動に振り回される日々。
そんな中、新たな事件が……!?

藤村綾生[押しつよテラピストドクター]第4話
押しの強めな獣医師の拓海に引き気味だった伊織(と犬の五十鈴)だが、自分に向けてくれる笑顔で癒され、人間不信だった感情さえも変わりはじめたことに気づく。
そこで、拓海の手伝いが出来ればと伊織は……!?
Unlimited (アンリミテッド) 制限しない生き方 理想の自分に近づく3つのステップ
NYタイムズ絶賛の全米ベストセラー 待望の邦訳!
圧倒的支持を集めるライフコーチが説く、自分を変える方法

無難な人生には、どん底もなければ飛躍もない
自分を抑圧するものに気づいたとき、本当の人生がはじまる

こんな人におすすめです
・よりよい自分になることを諦めたくない
・自己肯定感が低く、よく「自分なんか」と思ってしまう
・本当はかなえたい夢や理想の姿があるのに、「私はこれくらいでいいや」と思っている
・やめたいと思っている悪い習慣がなかなかやめられない
・自分を大切にしてくれない人とばかり付き合ってしまう
・親との関係性に悩んでいる

本書は、Instagram138万人、X151万人のフォロワーを抱えるアメリカの一流ライフコーチが、
夢を実現し、なりたい自分になるために必要な戦略を伝授する本です。
単に成功哲学やアイデアを羅列するのではなく、根本的な障害を明らかにすることに重きを置いた、本当の意味で自己変革をもたらす書籍です。

【本文より一部抜粋】
私たちは誰もが幸せになる権利を持って生まれています。ところが、いつの間にか家族や友人、宗教、社会によって「人生は苦しみの連続だ」という考え方を植えつけられています。
そして、生きることの幸せを感じていないなら、「人生とはそんなものだから、あきらめなさい」と教え込まれています。
しかし、これは史上最悪のウソです。
(中略)
欲しいものを追い求め、自分は素晴らしい人生を送るに値すると考えることは、傲慢でも尊大でもありません。私たちはみな幸せを求めるに値する存在です。
社会のしきたりを無視して目標を達成した人たちは、それが可能であることを示しています。
世間はあなたの決意を揺るがそうとするかもしれませんが、自分をしっかり持ってください。圧力に屈しないで他の人たちにお手本を示しましょう。

【目次】
Part1 想像力を働かせる
第1章 自分の情熱を見極める
第2章 細部を詰める
Part2 自分を信じる
第3章 自分の心の深層を直視する
第4章 他者を許し、自分に責任を持つ
第5章 心の姿勢を改善する
第6章 人生観を改める
第7章 自分をみくびらない
Part3 なし遂げる
第8章 基礎力を身につける
第9章 目標を明確にし、身の回りを整える
第10章 成功をうながす環境をつくる
第11章 コミュニケーション技術をマスターする
第12章 意志力を強化して、感情を抑える

【編集者のコメント】
「本当は自分にも変えたい部分があるのに見て見ぬ振りをしていること、今のままでいいと思ってしまう原因、悪い習慣をなおせない思考のクセに気づかせてくれる本でした。
『自分を変えよう』とうたう本はエネルギーが高く尻込みしてしまいそうだと思っていたのですが、本書は自分の深い部分と向き合うことを丁寧にうながしてくれるので、すっと心に染み入ります」
(担当編集Y)
想いが重い通信教育

想いが重い通信教育

無料サンプル 内容紹介
漫画
Twitterに投稿されるやいなや 「この先生ヤバすぎ!!」と話題になったシリーズ漫画が待望の書籍化!小学生向け通信講座をはじめたタケルくん。勉強を頑張るタケルくんに、添削員の先生も毎回熱心なコメントを送ってくれます。……熱心は熱心でも、どうやらちょっと意味が違うみたい……?タケルくんたち小学生と先生の心温まる(?)交流がとにかく笑える!普段の連載とは一味違う描き下ろし番外編&読み応えたっぷりのオマケ記事も贅沢に収録です!
恋するきみたちへ。―ちっちゃい先生からのメッセージ

恋するきみたちへ。―ちっちゃい先生からのメッセージ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
<著者からのコメント>
「恋するきみたちへ。」初版刊行から早6年。
その間、HPVワクチン無料接種の開始や緊急避妊薬認可など、いろいろと大きな出来事があった。
毎日受ける相談の中、一生懸命がんばる人たちにもたくさん出会った。DVの被害に遭いながらも、強く自立してがんばってくれた人。逆に、自分がDVの加害者であることに気づき、泣きながらメールしてきた彼。
こんな風に、たった一人でもよい方向に変わってくれたなら、私の行動にもそれなりに意味があるのかな、と少し心が楽になる。
大人が今の社会を作り、子どもたちを取り囲む環境を作ってきた。そのせいで苦しむ子どもがいるのなら、大人は全力で子どもに向かっていかなければいけないと思う。少しでも君たちの生き方が、気持ちが楽になったらいいなと願いつつ、この本を書いた。

この本を読まれる大人の方々へ。
医学的な内容以外は、あくまでも一例を挙げて私個人の考えを述べているにすぎません。子どもは千差万別。今、目の前にいる子どもの話に耳を傾け、過去のことを言うのではなく、これから先どうしたらよいかという視点で見てあげてください。悩んでいる子どもに寄り添う、語りかける、横につながる、そんなことが大切なんだと思います。

*********************************

著者は、体も心も傷ついた多くの女の子達と間近に接してきた産婦人科クリニック院長で、本業のかたわら、年間100件以上の性教育・デートDV講演、無料のメール相談などを行っている。
メールや掲示板で語られる10代のリアルな性。
女の子、男の子、親たち、それぞれの本音。
医学的見地に立った分かりやすい解説と愛あふれるメッセージ。
2006年刊行の初版に緊急避妊薬、子宮頸がんなどの項目を追加した増補版。

(※本書は2013/1/21に発売し、2022/3/10に電子化をいたしました)
「言いたいこと」から引ける 慣用句・ことわざ・四字熟語辞典 新装版(東京堂出版)

「言いたいこと」から引ける 慣用句・ことわざ・四字熟語辞典 新装版(東京堂出版)

  • ジャンル:語学
  • 著者:西谷裕子
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:341ページ
  • ポイント数:購入2,000ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2012年の刊行以来、定評あるロングセラー。簡潔にわかりやすく意図や思いを伝えたいときに効果的な慣用句・ことわざ・四字熟語およそ2800句を、意味・内容から引けるよう配列した逆引き辞典。本書では、「感情」「行動」「容姿」「自然」など12のテーマ別に分類し、各章をさらにキーワードで細かく分類して掲載。慣用句や四字熟語などを知らなくても、例えば「はがゆい・もどかしい」→「隔靴掻痒」「喉の先まで出かかる」と引けるなど、言いたい気持ちや表現したいことからピッタリな慣用句・ことわざ・四字熟語を探せ、表現の幅が広がります。語義、用例のほか、語の成り立ちや適切な使い方、類句や対句なども適宜補足し、知っている語の意味や用法の再確認や理解を深めるのにも役立つようにしました。文章作成や挨拶文、手紙、スピーチなど、さまざまな場面で、ちょっと書き添えたい時、それらしいコメントをしたい時などに便利な1冊です。
「出会う!」技術

「出会う!」技術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
■魅力的に出会う技術を大公開!
・恋が始まる!
・仕事が広がる!
・あの人に会える!
・新たな人脈・金脈との出会い

◆担当編集者のコメント
本書には、仕事や恋愛のための「出会い」をつくるさまざまなテクニックが紹介されていますが、執筆に当たって小田さんが何度もおっしゃっていたのが「出会って終わりでは、出会う意味がない」ということです。ですから本書は「出会う技術」と同じくらい「出会ってからの技術」にもページを割きました。26歳で1万人以上の人脈を抱える著者のすごい技術をぜひ学んでください。

◆著者のコメント
幸せな恋愛もお金も、ビジネスチャンスも、すべては良い出会いが運んできます。出会いの技術を少し学んだだけでも、カンタンに良い出会いができることを知っていますか? 異性もお金も人気も集まる人に、誰でもなることができます。出会う技術を実践すれば、運命が劇的に変わります。恋が始まります! 仕事が広がります! 人生が変わります!
出会いが最近ないと思っている人はもちろん、有名人や憧れの人に会いたい人、ステキな友達や仲間を増やしたい人、楽しいことをもっとたくさん味わいたい人、自分の世界をもっと広げたい人などに、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
ココロをつかむ心理術

ココロをつかむ心理術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
あなたは初対面の相手の心をつかむことができますか。
これこそが極意。

■相手の心にスルッと入り込みトリコにするコミュニケーション
⇒ 伝説のナンパ師が、誰でもできる!コミュニケーションの奥義55を大公開
⇒ 恋愛だけではなく、仕事やプライベートでもいかし相手より優位にたつ!
⇒ コミュニケーション力は持って生まれたものではない技術!

◆担当編集者のコメント
著者は、80000を超える人たちが「師」とあがめる「伝説のナンパ師」。そんな人が、「スルッと相手の懐に入り込み、たちまちトリコにする技術」を教えるのだから、どんなワザなのかと、多くの方は期待するかもしれません。ですが、もくじを見ていただければわかると思いますが、本書で紹介するノウハウは、決して奇をてらったものではありません。ある意味「まっとう」なテクニックです。しかし、だからこそ、私は、誰でも実行でき、多くの人が成果をあげることができたのではないかと思います。「勇気すらいらない。とにかくやるだけ」というのが本書のメッセージ。ぜひ、気楽に取り組んでみてください。

◆著者からのコメント
臆病だから、上司を上手に説得することができない。部下の女性と必要以上に距離をとってしまう。揚げ句にどうしていいかわからなくなり、余計なひと言を言って、怒らせてしまう――。
コミュニケーションのうまい・ヘタは、持って生まれた「性質」ではありません。あくまでも技術でしかなく、しかもその技術はトレーニング次第でいくらでも伸ばすことができるのです。
本当に多くの人がコミュニケーションに悩んでいます。ですが、「コミュニケーション=技術」であることに気づきさえすれば、行動したぶんだけ能力は伸びていきます。そんな気づきのきっかけに、本書を役立てていただければ幸いです。
社長、御社の税金は半分にできる!

社長、御社の税金は半分にできる!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
経営者、個人事業主の方々が日々悩んでいるのは、利益を上げる事と、どのように節税するか、、。
会社の売上を上げるより簡単に出来る事、今できること学ぼう!
●課税されない支給を増やす
●所得を分散し、複数法人化する
●「節税」以前の「税金カット」
●キャバクラ代も、ポルシェも経費になる!
●どれだけ経費を増やせるか
組み合わせで1,000万円以上節税できる!
「元国税調査官が教えるすべて合法な節税法」
「税務調査で勝つための方法」も掲載!

◆担当編集者のコメント
社長、あなたは税金、払いすぎです!
ほとんどの社長は、税金を払いすぎています。
少しの知識と準備さえあれば、すぐにでも税金を減らすことができ、経営を楽にすることができます。
税金を下げる具体的な方法のほか、元国税調査官にして、全国4,000人以上の税理士に講演。「税務調査に強い税理士」を育成している著者が、多くの人が不満を持っている税理士に「きちんと働いてもらう方法」も解説。
元国税調査官だから書ける「税務調査で勝つ方法」も掲載。税務調査も怖くない!

◆著者のコメント
私が国税調査官をしていて学んだのは「税金は知らないだけで損をするもの」という事実です。
何も悪いことをしていなくても、税務調査では追徴で課税されてしまうのです。
税金の正しい知識と手順がわかれば、節税できます。
この本の題名どおり、「税金を半分にする」ことも、それほど難しくありません。
やろうと思えば、半分以下にもできてしまいます。
経営は、常にリスクと隣り合わせです。いつ起こるかわからない、多くのリスクに立ち向かうために大事なのは「コントロールできるものは、最大限コントロールする」ことです。
税金は、実はかなりコントロールが可能なものです。
余計な税金を減らし、将来に向けた投資や、まさかの事態に備えて会社にお金を残しておく。そうすることで「強い会社」になることができるのです。
本書には税金を減らすシミュレーションも載せていますが、税理士にその方法をNOと言われたり、国税調査官に否認されてしまっては意味がありません。
本書では、私の税理士指導と元国税調査官の経験を活かした、現実的な「税理士を動かす方法」と「否認されない方法」もお伝えします。
リーダーならもっと数字で考えなきゃ!! 黒字上司の言葉 赤字上司の発想

リーダーならもっと数字で考えなきゃ!! 黒字上司の言葉 赤字上司の発想

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
リーダーならもっと数字で考えなきゃ!! 黒字上司の言葉 赤字上司の発想(あさ出版電子書籍)

『結局、チームの評価って結果でしょ?』
51のフレーズで学ぶマネジメントの鉄則

◆担当編集者のコメント
「“数字”の話は苦手だが、これはわかりやすかった!」
「関西弁がグイッと背中を押してくれる」
「定量的に考えることの大切さを痛感した!」
……と、各方面で話題になった前作『もっと仕事は数字で考えなきゃ!』。
本書はその第2弾です。

今度のテーマは、チームリーダー。
チームを率いる以上、会社から求められるのは「数字」です。では、どのようにすればメンバーに数字の意味を理解させ、どうすれば数値目標をクリアできるのか?

数字力をつけたいリーダーも、今以上に数字のセンスを磨きたい一般社員も、
これで仕事の力が120%上がること、間違いなし!

■目次
●第1章 〜リーダーの心構えを身につける7の言葉〜
リーダーは有言実行や。不言実行では評価でけへんで。

●第2章 〜リーダーらしく目標を掲げる11の言葉〜
多少は無理な目標にせなアカン。けど、無茶な目標にしたらアカンで。

●第3章 〜リーダーらしく任務を遂行する9の言葉〜
ギリギリになってから部下にギャーギャー言うても、そら「今さらジロー」やで。

●第4章 〜リーダーらしく分析する13の言葉
営業力が弱いのと、営業してないのとでは話がちゃうで。

●第5章 〜リーダーらしく仕事を改善する9の言葉〜
「これ!」っちゅう改善策を3つに絞れよ。

■著者 香川晋平
AKB48の言葉が教えてくれること

AKB48の言葉が教えてくれること

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
■答えは全て『AKB48』の言葉にある!
・夢をあきらめたくない
・変わりたい
・最高の仲間をつくりたい
・前に進む力がほしい
・チャンスをつかみたい
・自分らしさを手に入れたい
・今度こそ「センター」に立ちたい
⇒ メンバーの言葉に学ぶ「勇気」と「努力」の教科書

「できないじゃなくて、やる」
「人のせいにするんじゃなくて、自分を変えてくことが一番」
「私はわたしらしくいていい」

●AKB48の言葉には、夢をかなえるヒントが詰まっている!

本書は、一人の人間としてのAKB48の
・「夢を追う姿」
・「努力する姿」
・「諦めない姿」
を、彼女たちの言葉を通して、
「生き方」という観点から私たちが学ぶべき点についてまとめました。

夢を追って日夜努力を重ねるメンバーたちから発せられた言葉には、私たちが日々生きていくうえで学ぶべきこと、大切にしたいことが詰まっています。

読者の皆様にとって、夢に向かうための「羅針盤(Answer)」として、
「努力することとあきらめないことの強さ」に気づくきっかけとして、
「自分の未来を照らす輝(ひかり)のつかみ方」を、知るきっかけとして、
お役に立てれば嬉しく思います。

●AKB48の言葉を読んで夢をかなえる!

◆担当編集者のコメント
 今や国民的アイドルとして、日本中を席巻するAKB。人気の秘密はさまざまだと思いますが、その1つが、メンバーたちが発する言葉にあることは、多くの方が感じていることではないでしょうか。本書は、AKBと同じく、秋葉原で活動するコンサルタントが、私たちに力をくれる名言という観点から、彼女たちの言葉を読み解きました。ぜひ前に進む力をくれる言葉の数々にふれていただきたいと思います。

◆著者のコメント
「夢を持てない」「希望を持てない」と言われる世の中で、夢の実現に向けて必死に努力するAKB48のメンバーたちは、同世代だけではなく、年下や年上、そして男女を問わない、多くの人に夢と希望を与える存在になっていると感じています。
 本書は、そうした一人の人間としてのAKB48の「夢を追う姿」「努力する姿」「諦めない姿」を、彼女たちの言葉を通して、「生き方」という観点から私たちが学ぶべき点についてまとめたものです。
 その言葉が発せられるまでに、どのような過去があったのか。なぜそのようなメッセージが発せられたのか。さまざまな資料をひも解きながら、メンバー一人ひとりのキャラクター、個性、努力する姿や苦悩から感じられたこと、そして、その言葉そのものが持つ意味について、一緒に考えてみたいと思います。
 読者の皆様にとって、夢に向かうための「羅針盤(Answer)」として、「努力することと諦めないことの強さ」に気づくきっかけとして、「自分の未来を照らす輝(ひかり)のつかみ方」を知るきっかけとして、お役に立てばうれしく思います。
デキる部下は「報告」しない

デキる部下は「報告」しない

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
デキる部下は「報告」しない(あさ出版電子書籍)

◆ 当たり前のことしかできないできない部下でいいの!?
◆ ひとつ上の部下テクニックを身に付け実践してこう!
◆ iPhone iPad 電子書籍で1位獲得 iPad 総合ランキング1位獲得 40,000ダウンロード達成!

■ □ ■ こんなことで悩んでいませんよね!? ■ □ ■

● なぜ!? 頑張っているのに認めてもらえないの
● なぜ!? 事実だけの「報告」じゃいけないの
● なぜ!? 上司を動かさなきゃいけないの

デキるビジネスマンになるには、まず「デキる部下」になること。
ぜひ、今から始められることは今から始めよう。

◆著者のコメント
前作『デキる上司は定時に帰る』を読まれた方々から、
次は「デキる部下」になるためのヒントとアイデアをまとめたらどうかという声を多数いただき、
本書が誕生する運びとなりました。

考えてみれば、世の中のビジネスパーソンのほとんどは「部下」です。
課長さんにも部長さんにも上司はいますし、雇われ社長であれば、
親会社や会長という上司がいる。

そう考えると、“部下の作法”について書いてみることは十分意味のあることだと思ったのです。
本書が、「上司」を持つすべての人にとって有益な書になれば幸いです。

■目次
▼第1章 デキる部下になるための準備体操
●「部下」とはどんな存在なんだろう?
・「誰かの部下」からは卒業できない
・ダメなのは上司だけなのか?
・部下は手であり足である
・デキる部下は惑星目線で考える
●ワンランク上を目指すF・R・Sコミュニケーション
・ホウレンソウで評価される時代は終わった
・分析・考察をつけ加える「フィードバック(F)」
・上司をタイミング良くフォローする「リマインド(R)」
・情報を広く共有する「シェアリング(S)」
・F・R・Sは上司と部下の共通言語
●ダメな部下の3タイプとデキる部下になるための5条件
・「デキない部下」の3つのタイプ
・メンテナンス・フリーな部下を目指せ
・普通の部下から脱け出すための5条件
・デキる上司なんていない?
・目の前の現実を変えるためには

▼第2章 デキる部下の段取り術
〜部下は高性能サーチライトであれ〜

▼第3章 デキる部下のモチベーション・コントロール術
〜部下はセルフ・ドクターであれ〜

▼第4章 デキる部下のアピール術
〜部下はダーツ名人であれ〜

▼第5章 デキる部下の上司操縦術
〜部下は名パイロットであれ〜

■著者 小松俊明
「あのとき、ああ言えばよかった…」がなくなる!とっさの会話力
「あのとき、ああ言えばよかった…」
「そんなつもりで言ったんじゃないのに…」
そんな経験、ありませんか?

会議、営業、飲み会、エレベーターの中、パーティー、初対面…etc.
イヤな沈黙ともこれでサヨナラ!

アドリブに強くなる! 「会話反射神経」を鍛える65のコツ。


◆最適なタイミングで、最高のコメントが言える会話反射神経の磨き方

「会話」という毎日のように繰り返されるシーンで、多くの人にとってコンプレックスとなっているのが、「あのとき、ああ言えばよかった……」という状況です。
とっさの会話が上手な人には、黄金の方程式=「場を見る力×表現力×タイミング」という3つの条件がそろっています。いくらウィットの効いた表現でも、その場の空気を読めなければ「KY」と言われてしまう。いくら場を読んでいても、理解しにくいコメントだと「意味不明」な人と思われてしまう。いくら場を読んだ、いいコメントだったとしても、タイミングを逃すと流れに水を差してしまう。
本書を読めば、3つの条件が誰にでも再現可能になり、最適なタイミングで、最高のコメントを言える会話反射神経の磨き方を紹介します。

◆なぜ、アナウンサーは急に振られても、はずさないコメントが言えるのか?

著者はアナウンサー時代、生放送でのトーク、取材対象者へのインタビューなど多くの経験をし、いついかなる場面でも上手な返答ができるテクニックを磨きました。一見するととっさのアドリブに思えるものも、実際は「会話の目的を常に忘れないこと」「コメントの選択肢を準備すること」によって、はずさないコメントが言える、といいます。
さらに、本書では著者が実践しているコーチングの手法も取り入れ、送り手だけでなく、受け手の気持ちをつかんだ「キャッチボール式」の双方向のコミュニケーションスキルを紹介します。


第1章 すべる会話には必ず理由がある
第2章 場を見る力を鍛える
第3章 表現力を鍛える
第4章 タイミングを読む力を鍛える
第5章 会話の流れを「見える化」する

(※本書は2011/4/23に発売し、2020/12/1に電子化をいたしました)


菅原美千子(すがわら・みちこ)

青森県生まれ。東北大学文学部卒業後、仙台放送に入社。
アナウンサー兼報道部記者として、報道番組のメインキャスター、ドキュメンタリー番組の制作に携わる。フジテレビ系列のアナウンサーコンテストで全国1位を受賞。FNNスーパーニュースのお天気キャスター、メインキャスターを担当。2000年フリーとなり、TBS(BS―TBS)と契約。報道番組のメインキャスター、2001年同時多発テロ特番、参議院議員選挙特番、ハリウッド映画監督へのインタビューなど、多分野にわたって担当。2004年、日本最大手のビジネスコーチングファーム・コーチ・エィに入社。トレーナーとして企業のマネージャー層に対する「コーチング・スキル・トレー二ング」を実施。2008年に独立。企業の経営者・リーダー層を対象にしたスピーチ(プレゼンテーション)・コンサルタント、ならびに、企業研修トレーナーとして「1on1ミーティング・トレーニング」・「信頼関係を築くコミュニケーションの創り方」・「共感で人を動かすストーリー・テリング」・「ビジョン・メイキング」・「折れない心の創り方」などのテーマを扱う。このほか、「女性活躍推進」・「働き方改革」など、企業の施策・プロジェクトに関わっている。

著書「共感で人を動かす話し方」(日本実業出版) 台湾、韓国、中国で翻訳出版
「人の心をつかむ話し方」(河出書房新社)
「すぐ身につくネガポ会話術」(幻冬舎ルネッサンス)がある。
ウソのないあなたで生きて ハワイの85歳 クム・フラ愛の言葉

ウソのないあなたで生きて ハワイの85歳 クム・フラ愛の言葉

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
笑って過ごせないとき、未来の光が一筋も見えないとき、不安を抱える苦悩のとき……
つらいことを乗り越え、アロハの精神で前を向き続けてきた85歳のクム・ケア(フラの先生)があなたに贈る「幸せの見つけ方」。

ハワイ州オアフ島カイルアでフラダンスを教えながら、
女性たちの悩みを聞き続けてきたパティ先生が、悩める女性たちに人生の歩み方を伝えます。
「前に進みたい」、そう願うからこそ悩み続ける私たちからパティ先生への人生相談。

クム・ケアの言霊は気づきの鍵
“答え”は全て、私達の日常の中で発見されるのを待っています!
──サンディー(シンガー/ウニキ・クム・フラ)

女性の人生の全ての段階について
はっきりと革新的に語られているのに
読後感はとてつもなく優しい風に包まれるようです
真のアロハを受け取りました
──吉本ばなな(作家)

※帯コメントより

【目次】

はじめに 自分らしく生きられないと思っているあなたへ

第1章 人を愛すこころ
「人を好きになる」ってどんな気持ちですか?
恋愛に興味がないって変ですか?
モラルハラスメントをする恋人と別れられない
どう吹っ切ればいい? 忘れられない恋人
浮気を許せない私は心が狭い人間ですか?
女性の価値は「若さ」だけなのか
不倫の恋に「幸せ」はありますか?
女性の心と体のまま女性を愛したい
年老いてからの恋は恥ずかしいことですか?

第2章 自分を認めること
見た目に自信がなく笑われている気がする
年齢をからかう言葉に傷ついてしまう
「お母さんは幸せじゃないの?」と言われました
人の意見に振り回される人生を変えたい
こどもを産めない私は欠陥品ですか?
娘が同性愛者だと打ち明けてくれたのに……
専業主婦の自分は社会で価値がないのか

[コラム]「名前」は、誰もが持っている贈り物

第3章 働く女性たちへ
愚痴・悪口ばかりの同僚にイライラしてしまう
残業を断れない私にアドバイスをください
仕事の成果を奪われ怒っています
キャリアか結婚、どちらか諦めるべき?
セクハラ、パワハラに抵抗するのが怖いです
仕事を続けることは家族に迷惑ですか?
ゴミ捨てだけで「家事やった」という共働き夫
非正規雇用、不安定な将来が心配

第4章 未来を悲観しないで
老いていく親に私は何ができますか?
こどもの安全が心配で過保護になってしまう
三十代後半、いまさらこどもを産みたい……
やりたいことがない味気ない人生
幸せに慣れない気がして一歩も動けません
「夫に従う妻」ってダメですか?
「人に優しく」って何をすればいいですか?
やりたいことができなくて悲しいです
障害を持って生まれた娘の将来が心配

[コラム]フラが与えてくれたご縁と愛

第5章 自分への贈りもの
「自分を愛する」ってどういう意味ですか?
定年後、楽しいこともなく孤独を感じます
一生懸命に生きるって疲れませんか?
離婚して疲れた自分を回復させてあげるには
人生の勝ち組、負け組はどう決まるのか
「人生で一番大切なもの」って何ですか?

おわりに ウソのない本当のあなたで生きて
ゆるゆり10周年記念本 ゆるゆりX

ゆるゆり10周年記念本 ゆるゆりX

無料サンプル 内容紹介
漫画
10年間、笑ってくれてありがとう★

●総勢45名がイラスト&コメント寄稿!!
ゆるゆりトリビュート
【豪華ゲスト陣】
荒井チェリー、ありいめめこ、安藤正基、飯塚晴子、イケダケイスケ、市川紗椰、伊藤ハチ、大沢やよい、かおり、片倉アコ、木尾士目、黒田bb、桑佳あさ、高河ゆん、コダマナオコ、坂井久太、サブロウタ、司貴、しろまんた、高橋きの、武梨えり、ねこうめ、浜弓場双、ばふぁこ、深見真、ふじた、べにしゃけ、真西まり、南方純、未幡、椋木ななつ、merryhachi、もぐす、もなか
【ゆるゆり新作OVAスタッフ陣】
タカヒロ、鵠沼亮介、三上枝織、大坪由佳、津田美波、大久保瑠美、藤田咲、豊崎愛生、加藤英美里、三森すずこ、アニメ公式さん

●熱いゆりゆらー代表に直撃取材♪
天津向インタビュー

●今さら解説!? 読めばその意味が分かる
よくわかる、はじめてのゆるゆり

●ほんとにいろんなことがありました…
ゆるゆり10年史

●キャラごとにピックアップで濃厚特集
ごらく部&生徒会メンバー名場面集

●ゆるゆりの秘密に迫っちゃう!?
七森町七不思議

●10年間の扉絵を一挙収録
カバーガールコレクション

●受賞作品をご紹介
pixivイラストコンテスト

●今までのアニメを振り返ります
アニメ『ゆるゆり』総特集

●キャラクターから10周年のコメント
私たち七森町の住人です

●そしてついにあの本人に直撃!
直撃ドキュメンタリー

●カバーイラスト
なもり

…and more!!
臨死界より レンタルラベル

臨死界より

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
風呂釜の爆発事故にあい、大火傷を負い病院に運び込まれた果菜(かな)。
彼女が目を覚ますと、そこにはおどろおどろしい世界「臨死界」が広がっていた。
生死の境を彷徨う彼女が体験した恐怖体験とは…!
表題作ほか、『魂七夕』、『送り火ゆれて』、『渡り鳥たち』、『雪降る夜に』を完全収録。みずみずしい青春群像、心暖まる人間ドラマを描き続けた小山田いくが新境地を切り開いた珠玉のホラーシリーズ決定版!

小山田いく先生の当時の単行本コメント
『10数匹、猫を飼っていると、中には人の声のような鳴き方をするやつがいて、夜一人で仕事をしていると大変不気味です。窓の外や天井裏から、「あなた」とか「まあるいお肉」とか、意味不明の声がするのはとても不気味です。はたして全部が猫の声なのか、疑問なのも怖いところです。』