レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
皇帝エンディングでいきます【フルカラー】

皇帝エンディングでいきます【フルカラー】

無料で読む 内容紹介
タテコミ
天才科学者マリナ(30)は、仮想現実世界創造計画チームのリーダで、昔から中世の小説オタク。 ついに自分の理想の仮想現実世界「ラスナロク」を創り上げ、その世界に入ったが、東邦人は奴隷にされており、自分も捕まってしまう。 現実に戻ろうとスイッチを切ろうとするも、戻れなくってしまい… なんとか逃げ切り、「リノ」と名乗り男として、自分が描いたこの世界の主人公「エドワード」に技術者として会いに行く。 そして、自分なら素晴らしい兵器を作り、皇帝よりもエドワードを強くすることができると宣言する!
なぜ全日本女子バレーは世界と互角に戦えるのか―勝利をつかむデータ分析術 バレーボール「観戦力」が高まる!!
「世界一を目指すためになくてはならないもの
それは世界一のデータと渡辺啓太というアナリストだ」
――全日本女子バレーボールチーム監督 眞鍋政義

コートサイドでは、歓喜のガッツポーズ。
全日本女子バレーボール眞鍋政義監督の手にあるのはアップル社のタブレットiPad。
もはや眞鍋監督のトレードマークにもなったiPadにはコートの状況をリアルタイムに知らせる最新鋭のデータが詰まっていた。

90年代、イタリアで始まったバレーボールのデータ化。圧倒的な跳躍力を武器に台頭したキューバ、アジアでは中国の高さに屈していたかつての覇権国・日本は、復活をデータバレーに委ね、2010年女子世界選手権で32年ぶりの銅メダルを獲得した。
日本の躍進を支える超重要機密“戦うiPad”は、日本初のプロバレーボールアナリスト・渡辺啓太氏が紡ぎ出す、生きたデータで埋め尽くされている。
柳本晶一監督、眞鍋政義監督とセッター出身の頭脳派監督を二代続けてサポートしてきた名参謀・渡辺啓太氏が、データ黎明期の日本バレー、五輪、数々の世界大会の舞台裏を語る。

指導者やプレーヤー、アナリストを目指す人々など、バレーボールに携わる人々はもちろん、バレーボール・ファンにとってより深くバレーボールを楽しむための「観戦ガイド」ともなり得る一冊。
(※本書は2012/5/10に東邦出版株式会社より発売された書籍を電子化したものです)
生薬と漢方薬の事典

生薬と漢方薬の事典

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【漢方の処方によく使われる生薬と漢方薬の事典。】

漢方の元となる「生薬図鑑」では、119の主な生薬について、元となる植物を、写真と細密なイラストで紹介。薬効や処方だけでなく、生薬に対する知識や理解をより深めることができます。不調やトラブルに対する「漢方処方」は、体質や病邪からみています。どんな体質の人がその症状に陥りやすいのかどこに原因があるのか、どの漢方薬を処方するのか。およそ30の症状について個別に解説しています。専門家による“証”を基準とせず、“体質”で判断できるので、一般の方にもわかりやすい内容です。「漢方薬」については、298処方の適応症状、体質、分量、出典などを紹介。漢方を学ぶ人だけでなく、漢方薬局や漢方処方に興味のあるすべての方におすすめの一冊です。

【本書の内容】
1章 漢方とは何か
2章 生薬図鑑
3章 症状と漢方処方
4章 よく使われる漢方薬

<編著>
田中 耕一郎 (たなか・こういちろう)
東邦大学医学部東洋医学科准教授。東邦大学医療センター大森病院、東洋医学科診療部長。北海道大学教育学部、富山医科薬科大学(現:富山大学)医学部医学科卒業。自治医科大学付属病院一般内科を経て、現職。
眠れなくなるほど面白い 図解 人体の不思議

眠れなくなるほど面白い 図解 人体の不思議

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「“別腹”は本当にある?」
「赤ちゃんは涙が出ない“嘘泣き”?」
「心臓もたまには休んでいる?」
「赤くない血液って?」
「鼻の穴は交互につまっている?」
「ハゲが隔世遺伝とわれるのはホント?」

科学が発達した現在でも「人体」は多くの謎と不思議に包まれ、最も身近で関心の高いテーマです。本書では、最新データや研究に基づきながら、人体のフシギとナゾをわかりやすい「図解」で解き明かします。

<監修者について>
荻野剛志(おぎの・たかし)
医学博士、荻野病院院長。1969年東京都生まれ。東邦大学医学部卒業。慶應義塾大学医学部内科学教室消化器内科助手、日本鋼管病院内科医長を経て、2018年より現職。 医師として活動する傍ら、幅広く高齢者の生活をサポート。専門領域は消化器内科。
薬膳と漢方の食材小事典

薬膳と漢方の食材小事典

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【体にいい食べ方、食材の組み合わせがよくわかる】

食べものには、栄養をはじめとして、それぞれに持つ力があります。「私たちの体は、食べたものでしかできていない」あるいは「医食同源」といった言葉は、すでに耳に馴染んでいることでしょう。食材は食べた人の体に何らかの影響を及ぼします。血や肉となり、体内を巡らせ、温めたり冷やしたりする。体調や季節に合わせて食べものを選ぶことで、私たちは健康になったり、体調を良好に整えたりすることができるのです。本書では、身近な約200の食材を季節ごとにとりあげそれぞれ、漢方面(東洋医学的見地)と栄養面(西洋医学的見地)から解説しています。漢方では、その食材がどんな症状に働き、五性、五味、帰経のどこに分類されるかを紹介。栄養学的に見た、特徴的な栄養素、GI値、買うときの選び方も併記しました。薬膳の基本となる食べ合わせについては、組み合わせるとよい食材だけでなく、調理例も紹介。また、漢方薬にもなる食材には「漢方トピックス」をつけて、効能を解説しました。後半は生薬事典。おもな生薬58種をとりあげ、処方される症状や、どんな漢方薬に使われているかなどを解説。身近な食材や植物の延長線上にある薬効についても学べます。

<監修者について>
東邦大学医学部東洋医学研究室(橋口亮 田中耕一郎 奈良和彦 千葉浩輝)
東邦大学医療センター大森病院内で、漢方と鍼灸を用いた診療を行う。漢方と鍼灸の相乗効果や、生薬の処方、西洋医学的な側面からの治療など、心と身体の総合的な診断・治療を実践している。
小6からでも偏差値が15上がる 中学受験合格法

小6からでも偏差値が15上がる 中学受験合格法

  • ジャンル:教育
  • 著者:齋藤達也
  • 出版社:あさ出版
  • 長さ:110ページ
  • ポイント数:購入800ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
親は、子の最高の教育者。
それはいつの時代になっても変わらない事。

「志望校合格」は、お母さんとお父さんのお二人の教育の集大成です。

■ 親の教育 + 愛 + 計画性 + 勉強法 ⇒ 合格

勉強時間は減るのに、成績はぐんぐん伸びる!
今からできる勉強法とは。


★「勉強量を減らしたのに、あこがれの慶應に合格できた!」
(2010年「慶應中等部」合格、横浜市、Yさん)

★「偏差値40台だった息子が、芝中学に合格!」
(2008年「芝中学・東邦大付属東邦中学」合格、船橋市、Tさん)

★「大事なのは 頭のよさ より、 メンタル だった!」
(2011年「学習院中等科」合格、横浜市、Kさん)

★「親子ゲンカが減り、穏やかな気持ちで受験に挑むことができた!」
(2011年「攻玉社」合格、浦安市、Uさん)

◆担当編集者のコメント
合格に導いた教え子は500人以上。
人気中学受験コンサルタントが「秘密の合格メソッド」を教えます。
実践した親御さんからは、
「勉強量を減らしたのに、あこがれの慶應に合格できた!」
「偏差値40台だった息子が、芝中学に合格!」
「大事なのは“頭のよさ”より、“メンタル”だった!」
「親子ゲンカが減り、穏やかな気持ちで受験に臨むことができた!」
喜びの声が、続々と届いてます!

◆著者のコメント
・なかなか勉強しない……
・塾に通わせ、長い時間勉強しているのに、成績が伸びない……
・勉強をはじめても、すぐに集中力が切れる……
・計画を立てても、勉強が計画通りに進まない……
・毎日繰り返される親子ゲンカに疲れてしまった……
・やることが多すぎて何から手をつけていいのかわからない……
「中学受験生」を抱える親御さんのほとんどが抱えている悩みは大体このあたりに集約されます。

心配ありません!
親御さんのやり方が変われば、お子さんもそれに応えるように、どんどん変わっていきます。

最後の追い込みで、すさまじい集中力を発揮し、ぐーんと成績が伸び、無理だと言われていた学校にあっさり合格。
「ダメ」と言われていた子ほど、いつだって私を驚かせてくれます。

さあ、さっそく「秘密の合格メソッド」を実践していきましょう!
名門高校 青春グルメ

名門高校 青春グルメ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
名門校に名門グルメあり!!
北は北海道から南は九州まで、日本全国の名門高校を訪ね、食べ歩いた青春の味…
それは失われゆく日本の生活の味、そのものだった!!
日本全国の名門高校を巡り回った著者が
現在も残る懐かしの青春ソウルフード・200軒以上を一挙紹介。
伝統ある学校には、将来のエリートを地域ぐるみで育んできた、お店と人と味があった。
教育とグルメを股にかける著者の、総決算的な一冊!!

【主な内容】
■第1章:東京私立校篇
都会のど真ん中で学校とともに変わらぬ味
開成高校「フィレンツェ」/麻布高校「新香飯店」/武蔵高校「砂時計」/女子学院高校「アジャンタ」/海城高校「近江屋」/駒場東邦高校「三島」/早稲田高校「メルシー」/早稲田実業高校「西北亭」/早稲田大学高等学院「ばらえ亭」/立教池袋高校「セントポールの隣り」/立教新座高校「和か葉」/明治大学付属中野高校「大盛軒」/中央大学附属高校「ラーメンショップ椿」/青山学院高校「RAKERU 宮益坂店」/法政大学高校「みんみん」/成蹊高校「LEMON DROP」/桐朋女子高校「アンカーヒア」/他

■第2章:東京都立+国立校篇
激動の歴史を辿った都立名門。おいしさは西に向かう?
国立高校「ロージナ茶房」/都立西高校「むさしの食堂」/小石川高校「駿河屋」/戸山高校「ひまわり」/新宿高校「石の家」/青山高校「元祖札幌や」/小山台高校「COFFEE BAR 38」/桜修館高校「栃木屋」/大泉高校「たつみ本店」/北園高校「つるや」/白鴎高校「給食当番」/上野高校「キャッスル食堂・大浦食堂」/都立武蔵高校「東大楼」/筑波大学附属駒場高校「太田屋」/他

■第3章:全国名門校×首都圏篇
東京とはまた似て非なる独自の食文化を、学校グルメでも味わえる!
横浜翠嵐高校「龍味」/希望ヶ丘高校「洋菓子サンピア」/湘南高校「古久家」/フェリス女学院高校「ウチキパン」/栄光学園高校「大船軒」/慶應義塾高校「マリーン」/法政大学第二高校「天下一」/浦和高校「仙龍」/大宮高校「上海楼」/川越高校「みどりや」/東葛飾高校「ホワイト餃子 柏店」/船橋高校「ラーメンかいざん」/東邦大学付属東邦高校「ナポリ」/市川高校「若松」/宇都宮高校「正嗣」/宇都宮女子高校「オギノラーメン」/水戸第一高校「珍満」/前橋高校「桂林」/高崎高校「デルムンド」/他

■第4章:全国名門校×東日本篇
盛岡、新潟、信州佐久…食のガラパゴスを実感させる、名店が綺羅星のごとく!!
札幌南高校「風月」/仙台第一高校「ラーメンハウスれんぼー」/仙台第二高校「定進堂」/盛岡第一高校「白龍」/磐城高校「ブレイク」/安積高校「ますや本店」/会津高校「マルキ食堂」/新潟高校「丸屋 そば屋」/長岡高校「マルシャン」/野沢北高校「頓珍館」/上田高校「中村屋」/長野高校「伍茶路」/屋代高校「マツキ」/松本深志高校「キッチンヤマナミ」/他

■第5章:全国名門校×西日本篇
九州もまた食と学校が密接につながる地域。関西では喫茶店文化が高校生をも捉えていた…
静岡高校「滝浪商店(かどや)」/旭丘高校「三浦屋」/東海高校「ラク亭」/同志社高校「グリル宝」/北野高校「喜八洲総本舗」/高高校津「うえほんまちハイハイタウン」/関西学院高校「松本商店」/三国丘高校「スイス」/大阪教育大学附属高校天王寺校舎「甘党まえだ」/大阪星光学院高校「SUB」/灘高校「とんと亭」/神戸女学院高校「ビゴの店」/修道高校「お好みぱぶ 恵京」/高松高校「森上屋」/高松第一高校「骨付鳥 一鶴」/修猷館高校「むっちゃん万十」/西南学院高校「ふじや食堂」/福岡高校「博多ラーメンはかたや」/小倉高校「玄海うどん」/明善高校「沖食堂」/久留米大学附設高校「おみき茶屋」/済々黌高校「串道楽」/熊本高校「珈琲専科モントレ」/宮崎大宮高校「栄養軒」/他

■コラム:ザ・同窓会的名店 〜東京で故郷の味を懐かしむ〜
久留米大学附設高校「新橋 有薫酒蔵」/仙台第一高校「新宿居酒屋 樽一」/静岡高校「静岡おでんガッツ」/姫路西高校「喃風」/高松高校「一滴八銭屋」/修道高校「れもん屋」/出雲高校「がっしょ出雲」/都城泉ヶ丘高校「みやこんじょ」/他
中部銀次郎の言い分

中部銀次郎の言い分

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「人より飛ばなくても構わない。スコアが良ければいいんですよ」

2001年にこの世を去ったトップゴルファー、中部銀次郎。
彼がゴルフ人生を通して極めたのは、「心の鍛錬」であった。
虚栄心を捨て、実力に合ったプレーに徹し、ひたすら我慢のゴルフを行う―。

色褪せることのない77の名言でメンタルスキルを磨き、確実なスコアアップを助ける究極の一冊。

(※本書は2008/10/1に発売し、2021/1/1に電子化をいたしました)

児玉光雄(こだま みつお)
スポーツ心理学者。追手門学院大学特別顧問。元鹿屋体育大学教授・テニス部監督
1947年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒。UCLA大学院工学修士。米国オリンピック委員会スポーツ科学部門本部の客員研究員、プロテニスコーチ等を経て臨床スポーツ心理学者として多くのプロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務める。自身もテニスプレーヤーとして1970〜74年、全日本選手権に出場。主な著書に『錦織圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考』(楓書店)『イチロー思考』『なぜテニスは練習しても上手くならないのか』(東邦出版)がある。
イチロー思考―孤高を貫き、成功をつかむ77の工夫

イチロー思考―孤高を貫き、成功をつかむ77の工夫

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
荒波の中でも輝く一流の思考に学ぶ
進化を遂げて成功をつかむ77の道標

ICHIROの語録をスポーツ心理学で読み解く
累計30万部突破の好評シリーズ最新刊

【「自己実現」を追求し続ける強靭なメンタリティに学ぶ】

(※本書は2004/12/1に発売し、2021/1/1に電子化をいたしました)

児玉光雄(こだま みつお)
スポーツ心理学者。追手門学院大学特別顧問。元鹿屋体育大学教授・テニス部監督
1947年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒。UCLA大学院工学修士。米国オリンピック委員会スポーツ科学部門本部の客員研究員、プロテニスコーチ等を経て臨床スポーツ心理学者として多くのプロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務める。自身もテニスプレーヤーとして1970〜74年、全日本選手権に出場。主な著書に『錦織圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考』(楓書店)『イチロー思考』『なぜテニスは練習しても上手くならないのか』(東邦出版)がある。
世界一わかりやすいマズローの夢実現法則

世界一わかりやすいマズローの夢実現法則

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
人生に注文を出せば、それは必ず手元に届く!

あなたが成功をつかむために知ってほしい
心理学者アブラハム・マズローの教え

アメリカの心理学者マズローが提唱した「自己実現理論」を中心に、
望んだ未来を手に入れるための実践法を成功者たちの実例とともにわかりやすく解説!



▼序 章 あなたは成功するために、この世に生まれてきた

▼第1章 自己実現があなたを夢に連れていってくれる
自己実現の欲求を理解する
仕事を趣味のようにやり、趣味を仕事のようにやろう ほか

▼第2章 モチベーション理論を活用して成功を手に入れる
マクレガーのモチベーション理論を理解しよう
最適の目標を設定して果敢に行動を起こそう ほか

▼第3章 至高体験があなたの夢を後押ししてくれる
夢に辿り着いたシーンを強烈にイメージしよう
カーネギーが実現した富の原則を教えよう ほか

▼第4章 自己実現の奇跡を信じて成功をつかむ
マルツ博士の

自己暗示法を身につける
心の誘導装置の驚くべきパワーを活用しよう ほか

▼第5章 「引き寄せの法則」で欲しいものを手に入れる
セルフトークの威力を活用しよう
あなたの人生はこれまであなたが考えたことのすべて ほか

▼第6章 夢を実現するビジュアリゼーションの威力を活用しよう
「行動リスト」を作成してその実現を目指そう
瞬間リラックスのスキルをマスターしよう ほか

(※本書は2011/9/13に発売し、2020/12/1に電子化をいたしました)


児玉光雄(こだま みつお)
スポーツ心理学者。追手門学院大学特別顧問。元鹿屋体育大学教授・テニス部監督
1947年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒。UCLA大学院工学修士。米国オリンピック委員会スポーツ科学部門本部の客員研究員、プロテニスコーチ等を経て臨床スポーツ心理学者として多くのプロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務める。自身もテニスプレーヤーとして1970〜74年、全日本選手権に出場。主な著書に『錦織圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考』(楓書店)『イチロー思考』『なぜテニスは練習しても上手くならないのか』(東邦出版)がある。
逆流性食道炎は自分で防ぐ!(池田書店)

逆流性食道炎は自分で防ぐ!(池田書店)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
いまや3人に1人は悩むと言われている逆流性食道炎。一度発病すると、「一生治らない」と言われることも。また、一度症状がやわらいでも、再発する確率は8割! 放っておくと、食道の組織が変化したり(バレット食道)、食道腺がんや肺炎のリスクが高まります。そんな「新・国民病」の正しい知識とセルフケアの両方をまとめたのが本書です。

【生活習慣のアドバイス】
【食べていいもの・悪いもの】
【レシピ】
【外食メニューの選び方】
【消化によい・悪い調理法】
【すぐにできるエクササイズ】

東邦大学大森病院がんセンター長の島田教授、胃カメラで有名な高良消化器内科クリニックの佐藤悟郎先生といった消化器内科のプロを徹底取材。
また、食事については、女子栄養大学の蒲池桂子先生、エクササイズについては、早稲田大学の荒木邦子先生と、各分野の第一線で活躍するプロの知見が詰まっています。
未然に動脈硬化症を防ぐ生活と食事

未然に動脈硬化症を防ぐ生活と食事

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
健康診断で数値がちょっと高めと言われやすい人必見!

動脈硬化症とは、動脈硬化により引き起こされる様々な病態の総称で、心臓から全身に血液を送り込む役割を担う動脈の内壁が肥厚し硬化した状態を指して動脈硬化と呼称します。
動脈の変化は、中高年になってから起こるものだと信じている人が多く、これが最も誤解されている点です。実は、0歳の時点ですでに主な動脈に「硬化」の初期病変がみられ、10歳前後から急に進んできます。30歳ごろになると、まさに“完成”された「動脈硬化」が現れるようになります。この変化がどうして起こり、どのように進むのか? その「危険因子」は何か? 危険因子と食事療法や運動療法はどう関係するのか? 本書はこうした点を中心に解説し、予防法を紹介します。

【監修】
松原英多 医学博士
医学博士、日本東洋医学会専門医、日本温泉気候物理医学会認証医。1931年、東京生まれ。東邦大学医学部卒業後、アメリカ、カナダに遊学し、帰国後は母校で大脳生理学を研究するかたわら、東洋医学や臨床心理学、催眠療法を学ぶ。診療を続ける一方で、日本テレビ系列「おもいっきりテレビ」の健康部門を立ち上げ、ホームドクターとして23年間にわたってレギュラー出演した。全国各地での講演活動も積極的にこなし、予防医学の啓蒙に努めている。
現在も年間1万人を診察。『詰まらない、破らない 血管を強くする本』(PHP研究所)など、著書は150万冊を超える。

【レシピ担当】
松尾みゆき 管理栄養士
健康と料理をテーマに食全般のコーディネーターとして書籍や雑誌、テレビ、Web、広告、企業のアドバイザーなどを中心に活動中。簡単でわかりやすいヘルシーメニューやボリュームのある低カロリーメニュー、栄養バランスを考えた食事、子供が食べやすく簡単に作れる離乳食や幼児食、さわやかなスタイリングが得意。料理、お菓子、スムージーなどを中心にレシピ開発をしています。食品メーカーでメニュー開発をしていた経験を活かし、アドバイザーをしている企業も多数。
べるぜバブ カラー版 東邦神姫編

べるぜバブ カラー版 東邦神姫編

  • 【全3巻】完結
  • ジャンル:少年漫画
  • 著者:田村隆平
  • 出版社:集英社
  • 長さ:185ページ
  • ポイント数:購入500ポイント
  • レビュー:51
無料サンプル 内容紹介
漫画
【デジタル着色によるフルカラー版!】東邦神姫の最後の一人にして、石矢魔最強の東条が、ついに男鹿の前に現れる! だが、その背中にはなぜかベル坊が…!? いくつもの謎を抱えたまま、最強の拳同士が激突!! 親権…いや、真剣勝負の行方は―!? (23話「登場!!」〜31話「全員集合」までの9話分を収録)