レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/2)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
合格にとらわれた私 母親たちの中学受験

新刊合格にとらわれた私 母親たちの中学受験

無料サンプル 内容紹介
漫画
希望、期待、焦燥、苛立ち、妬み…。激化する中学受験を舞台に親子の葛藤を描くセミフィクション。
自分がかつて諦めた中学受験を、一人娘の綾佳に挑戦させることにした真澄。小学4年生から中学受験用の塾に通わせるものの、綾佳の成績は伸び悩むようになり、目指していたクラスに上がれないまま受験生最後の年を迎えることに。そんな中、同じ塾に通っていて、綾佳より下のクラスにいたまりんが同じクラスにあがってくる。純粋なまりんとその母親のかなえに段々焦りと苛立ちを覚える真澄は、中学受験を諦めた自分と綾佳を重ねてしまい、綾佳に強くあたるようになってしまう。
一方、同じ塾に通う成績優秀な優也の母・潤子は、夫が自分の出身校に入れることにこだわっていることに疑問を感じながらも、自身も学歴コンプレックスがあり、息子を守り切れないでいる。我が子を信じ、子供の勉強に伴走していたはずが、己のトラウマやコンプレックスとの闘いにまで発展していく中学受験。母親たちの葛藤と、それを乗り越えるまでを描いたセミフィクション。

【解説】
吉田たかよし(医学博士・心療内科医師)
著書『「受験うつ」どう克服し、合格をつかむか』など【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。
二月の勝者 ー絶対合格の教室ー

二月の勝者 ー絶対合格の教室ー

無料サンプル 内容紹介
漫画 殿堂入り
中学受験界に現れた最強最悪の絶対合格講師

2020年の大学受験改革を目前に、激変する中学受験界に現れたのは生徒を第一志望校に絶対合格させる最強最悪の塾講師・黒木蔵人!受験の神様か、拝金の悪魔か? 早期受験が一般化する昨今、もっとも熱い中学受験の隠された裏側、合格への戦略を圧倒的なリアリティーでえぐりだす衝撃の問題作!
はじめての中学受験 これだけは知っておきたい12の常識

はじめての中学受験 これだけは知っておきたい12の常識

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「国語力を上げるには、とにかく読書!」
「計算ミスを減らすには、毎日、筆算練習を欠かさずに!」
「子どもは、どんなことでもほめたほうがよい」

これらのことに、心当たりはありませんか?
実は全部、間違った指導法です。

みなさんが「常識」だと思って、お子さんにやらせていることのなかには、実は「誤解」に基づいたものが少なくありません。
そのために、お子さんの力が存分に発揮できないとしたら、たいへんもったいないことです。

本書は、はじめての中学受験に臨まれる方に、まずは、正しい知識を知っていただくためのものです。

著者は、東京・吉祥寺で、中学受験に特化した「アテナ進学ゼミ」という個人塾を主宰。
塾講師の仕事に20年以上(大手進学塾では15年以上)携わっている、いわば「中学受験のプロ」です。

最近では、
・すべての通塾生が第2志望以上の中学校に進学
・全塾生の合格率79.2%(2010年度)
の実績をあげています。

・ お子さんがまだ幼く、将来的に中学受験も視野に入れようとお考えの方
・ そろそろ塾探しを始めようと思っていらっしゃる方
・ 現在進学塾に通わせており、お金と時間と労力をかけている割には、お子さんの成績などが伸び悩み、いろいろとストレスをかかえていらっしゃる方
は、必読の1冊です!

(本書は2010/6/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
【SAPIX公式監修】SAPIX式 頭のいい子が使っている 学力アップ手帳【豪華2大ダウンロード特典つき】 (小学1年生〜6年生)
※購入前に必ずご確認ください。
本電子書籍は書き込み式の手帳をそのまま再現しております。
書き込み可能端末での購入を推奨しております。

【SAPIX公式監修の日付記入式小学生向け手帳】
手帳に「書くだけ」で、自分から勉強を始められるようになる!

6万部突破のベストセラー『SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること』で解説した「SAPIXの自発的に学ぶメソッド」が実行しやすい手帳になりました。
10万人以上の小学生が難関中学に合格するためのサポートしてきたSAPIX小学部だからこそわかった、子どもが自立するためのきっかけづくりが詰まっています。

【こんなお悩みありませんか…?】
・いつまでも子どもが宿題にとりかからない
・ゲーム、ネット、テレビの時間が長すぎる
・学校や塾への忘れ物が多い
・なぜか就寝時間が遅くなってしまう

そんなお悩みを抱えている親子も、この手帳を使うことで、子どもが自律的になり、勉強や生活習慣ができてくるのがわかるはずです。
そして、小学生でも続けやすく、学び続ける力をつけために、2つの特徴を手帳に盛り込みました。

【手帳の特徴】
1. 子どもの「できたこと」を親が自然と認められる仕組み
2. 自由な書き込み欄で続けられる自信がつく

自分から学び続けるモチベーションを維持するためには、子どもが学びを楽しいと感じることが必須条件です。「できたこと」を自他ともに認めることで、学ぶ楽しさに加えて「もっと学びたい」「もっと知りたい」という好奇心・探求心が育ちます。
また、毎日の予定を書き込む欄は、自由度の高いつくりになっています。
時間軸できっちりと決め込み実行していくのは、小学生にはまだ難しいものです。
自由に書き込めることで「続けられた!」という自信を育み、学ぶ力を高めていくことができます。

【豪華2大ダウンロード特典】
1. SAPIX小学部が解説! 中学受験までの1年間スケジュールを解説した動画
2. テストの点数記録シート

【盛りだくさんのコンテンツ】
・子どもとの「振り返り」時間の会話ポイントのコラム
・今月の目標
・1か月カレンダー
・1週間カレンダー
・テストの点数記録シート
・自主性を高める子ども向けコラム
・自立した子どもを育てる保護者向けコラム
・毎週の教科別マメ知識
・今月の問題(中学入試問題より引用) etc.
***

【12月10日までのご購入の方限定!】
12月10日までにご予約またはご購入・お申込いただいた方限定で、
弊社が募集した親御さんからのリアルな質問にSAPIXが回答した「Q&A集」(PDF)を配布いたします。
詳細はディスカヴァー・トゥエンティワンHP
トップ > 最新情報 > イベント・キャンペーン > 『SAPIX式 頭のいい子が使っている 学力アップ手帳』早期購入特典のご案内(2023/10/18)よりご確認ください。
ビタミンママvol.97「知っておきたい 中学受験のメリット」(ビタミンママ)
中学受験を経て入学する中高一貫校。なかでも今回は私立中高一貫校にスポットを当て、その環境や様子、学校生活についてふれながら、実際の私立中高一貫校の取り組みを交え、そのメリットを探っていきます。

【目次より】
・知っておきたい中学受験のメリット
・受験指導専門家
・にしむら先生に聞く! 子どもの中学受験 知っておきたい6つのこと
・中学受験の基礎知識
・中学受験ロードマップ
・ママたちの中学受験体験記
・中学受験にかかるお金のはなし
・東京都&神奈川県の私立中高一貫校
・青春を謳歌する中高一貫校21選 東京・神奈川エリア
・注目の私立中高一貫校 スクールデータ一覧
・制服図鑑 掲載校の制服を集めました。
・多様化が進む入試事情 子どもの可能性を広げる新タイプ入試
・PICK UP 英語の力を生かせる入試が増加中!
・やりたいことが必ず見つかる! とことん学べる! N中等部
・中学受験の役立つ本
・中学受験 保護者のお悩み Q&A 7人の先生が解消します!!
・子どもの見えないチカラを伸ばす塾7選
・あったか 栄養たっぷり スープジャー塾弁
・小学生のココロとカラダのギモン
・こんな悩みありませんか? うちの子が中学受験をできるか気になります……
すずめの学校

すずめの学校

無料サンプル 内容紹介
漫画
すずめとめだかは同じ中学受験塾に通う小学3年生。
すずめは見た目もおうちも普通の小学生。一方、めだかは可愛くて家がお金持ちな私立の小学生。
共通点のない2人だが意気投合して仲良くなり、互いを通して性別や家族、既存の価値観にとらわれない本当の自分を探し始める――。
一方、塾で頑張る子供たちに伴走する母親たちにも様々な思いがあり!?
勇気を出して一歩ずつ進む、小学生たちの小さな自分探しの物語。
★単行本カバー下画像収録★
中学受験に合格する子の親がしていること

中学受験に合格する子の親がしていること

  • ジャンル:教育
  • 著者:小林公夫
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:147ページ
  • ポイント数:購入600ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
受験指導の超プロである著者が、中学受験に合格した子の親、有名塾の現役エース講師を徹底的に取材。その結果、著者が長年の経験から得た以下の仮説が見事に実証された。「放任でもなく過干渉でもない『援助のまなざし』が子どもを伸ばす」。本書はその具体的方法を解説する。「褒めるだけではなく、驚く」「親が生徒になり聞き役に徹する」などの他、「算数――親が問題を解こうとするな」「理科――計算問題は後回しにしよう」など科目別対策法も充実。さらに、「子どもの能力・適性を客観視せず、ブランドだけで志望校を決める」など、子どもを不合格にする親が陥りやすい五つの過ちも述べる。結びでは、「人生における中学受験の意義――学びの果てにあるもの」について考える。ベストセラーとなった『「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法』(PHP新書)の著者の力作。
10万人以上を指導した中学受験塾SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること

10万人以上を指導した中学受験塾SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
首都圏難関中学合格者数No.1進学塾のSAPIXが初めて教える
「自ら学び続ける子に育てる」メソッドとは……?
国語・算数・社会・理科の教科別に紹介!

<こんな悩みはありませんか?>
・毎日「勉強しなさい」と言うのに疲れた
・子どものテスト結果がいつも悪い
・子どもに勉強を教えているとケンカになる

子どもが小学生になると「勉強」のことで頭を悩ませるご家庭は多いはずです。

本書では、そんな「勉強」に関する等身大の悩みを、難関中学への高い合格者数を誇る中学受験塾、SAPIX小学部の先生たちにぶつけました。
もしかしたら、SAPIXの本というと、中学受験の攻略法や算数や国語の問題の具体的な解き方、おすすめの中学校が掲載されていると思われるかもしれませんが、この本には載っていません。

本書は、もっとずっと手前にある「学びの本質」について書かれています。
・子どもが勉強に興味をもつには、どうすればいいか?
・学び続けていく子を育てるには、どういった習慣が必要か?
といった根本的に学びを好きになるには、家庭でどのような声かけや接し方をすればいいのかを紹介します。
具体的な例をあげて、「OKの声かけ・接し方」「NGの声かけ・接し方」をわかりやすく解説しています。

学びが楽しくなれば、子どもは自発的に勉強をはじめ、自然と学力につながっていくのです。
また、自分の頭で考えて試行錯誤する力もついていきます。

【こんな人におすすめ】
・小学1〜4年生の子どもがいる
・子どもに「勉強は楽しいもの」だと思ってほしい
・子どもへの声がけに苦戦している
・中学受験を検討している
・中学受験のために塾へ通わせている

【目次】
1章 自発的に学び続ける「頭のいい子」
 ・子どもに問題を教えたあとにかける言葉は?
 ・教えたそばから忘れる子どもにイライラしたら? など

2章 国語ができる子になる習慣
 ・読解が苦手な子にどうアドバイスする?
 ・自分の考えを表現できるようになるには? など

3章 算数ができる子になる習慣
 ・数字を身近に感じさせるには?
 ・計算ミスが多い子にどうアドバイスする? など

4章 社会ができる子になる習慣
 ・社会科に興味をもたせるには?
 ・役に立ちそうもないことに子どもが夢中になっていたら? など

5章 理科ができる子にする習慣
 ・博物館や科学館などのミュージアムへは行くべき?
 ・植物や動物に興味をもたせるには? など

6章 中学受験との向き合い方
 ・先取り学習は必要?
 ・小学生のときに勉強しすぎると、あと伸びしない? など


【2月28日までのご購入の方限定】
2月28日までにご予約・ご購入いただいた方限定で、
著者 佐藤智氏とSAPIX教育事業本部長 広野雅明氏の対談動画を配信いたします。

詳細はディスカヴァー・トゥエンティワンHPをご確認ください。
トップ > 最新情報 > イベント・キャンペーン > 『SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること』早期購入特典のご案内(2023/02/03)
中学受験は算数で受かる

中学受験は算数で受かる

  • ジャンル:教育
  • 著者:州崎真弘
  • 出版社:すばる舎
  • 長さ:110ページ
  • ポイント数:購入1,400ポイント
  • レビュー:42
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
中学受験の合否を握るのは算数です。算数は得意、不得意が点差となって表れやすく、得点差が目立つ教科です。つまり、算数で点が取れると合格もグッと近づくといえます。
このため、算数に大半の時間をつぎ込んで勉強する生徒は多いのですが、なかなか成績に結びつかない、という悩みを抱えている生徒も少なくありません。

実際、私が指導している生徒たちにも、「算数は難しい」「苦手な教科だ」と思う子は多くいます。
しかし、塾の授業の受け方に始まり、スケジュールの立て方、家での宿題や復習のやり方、テスト勉強の仕方など、1つ1つを見直していくことで、勉強のコツをつかみ、効率的にできるようになっていきます。

特に見直す効果が高いのは「塾や家庭での勉強の仕方」「時間の使い方」です。塾の授業をしっかり活かすことができる子が、有利になるのは言うまでもありません。
この差は、授業に出る前の「効果的な予習」や、「メリハリをきかせた復習」で生まれます。
授業では、わからないところを明確にし、きっちり理解できれば、家での宿題もスムーズに進み、復習の深みが違ってきます。その上で、試験対策を計画的に進めていけば、志望校の合格ラインを超えることが十分に可能になります。
こうした「当たり前」を積み重ねていくことが、合格を手にする王道となります。

「塾や家庭での勉強の仕方」「時間の使い方」を思い切って見直すことで、グングンと成績を上げ、志望校に合格する生徒が続出しています。
もしも、いくら時間をかけても算数の成績が伸びないという状況に陥っていたら、一刻も早く勉強の仕方、時間の使い方を見直しましょう。
それにより、お子さんの負担がグッと減り、やるべき勉強に集中して取り組めるようになれば、算数の成績は必ず伸びていきます。
是非、本書をお読みいただき合格を手にしてほしいと思います!
眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための算数と数学

眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための算数と数学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【基本からサクッとおさらい 数式の意味がわかる!】

算数や数学は、基本的な考え方さえわかれば、とても簡単で面白い!−−−−文系人間をはじめ苦手意識の強い小中高の算数と数学をまるごと、一気に学び直す一冊。基本がわかれば、大人になった今だからこそ理解できることがたくさんある。実社会で、日常生活でどんなことに利用、活用、応用されているかを知ると、より身近に感じられ、その必要性がわかる。本書を読めば、算数・数学が好きになり、「数学的な思考」を手に入れることができる!

<監修>
小宮山博仁(こみやま・ひろひと)
1949年生まれ。教育評論家。放送大学非常勤講師。日本教育社会学会会員。47年程前に塾を設立。2005年より学研グループの学研メソッドで中学受験塾を運営。教育書及び学習参考書を多数執筆。『面白いほどよくわかる小学校の算数』『面白いほどよくわかる数学』『図解 数学の定理』などがロングセラーとなっている。
眠れなくなるほど面白い 図解 統計学の話

眠れなくなるほど面白い 図解 統計学の話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

私たちの生活の周辺には数限りないデータがあります。それを数えたり、平均を出したり、傾向を見たり、分類をしたりすることによって、規則性や性質、意味がわかり、さまざまな分野に活用、応用することができます。
また、ビッグデータや人工知能が注目され、いま、最も必要な知識とされ、これから必須の学問であると言えます。「確率(論)」を含む「統計学」の興味深く面白いテーマ、身近なテーマを図解でわかりやすく紹介します!毎日知らずに使っている数学の世界−−−統計データを読み取る力を身につければ、世の中の流れや社会のしくみまで見えてきます!

<監修者について>
1949年生まれ。教育評論家。放送大学非常勤講師。日本教育社会学会会員。47年程前に塾を設立。「学ぶことが楽しくなる」高校受験主体の塾を運営。2005年より学研グループの学研メソッドで中学受験塾を運営。学習参考書を多数執筆。最近は活用型学力やPISAなど学力に関した教員向け、保護者向けの著書、論文を執筆。主な著書に『塾−−学校スリム化時代を前に』(岩波書店)、『大人に役立つ算数』(角川ソフィア文庫)、『面白いほどよくわかる数学』(日本文芸社)、『子どもの「底力」が育つ塾選び』(平凡社新書)、『「活用型学力」を育てる本』(ぎょうせい)、『はじめてのアクティブラーニング 社会の?(はてな)を探検』全3巻(童心社)、『眠れなくなるほど面白い 図解 数学の定理』『眠れなくなるほど面白い 図解 数と数式の話』(共に監修/日本文芸社)などがある。
眠れなくなるほど面白い 図解 数と数式の話

眠れなくなるほど面白い 図解 数と数式の話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

世の中には数式や数字が溢れている。基本の記号や計算式から、科学、物理、経済まで様々な分野に広く応用、活用されている数式、生活に密着した「便利な」数式まで紹介した、最強ツールとして使える「数学センスを磨く」一冊!

<監修者について>
小宮山博仁(こみやま ひろひと)
1949年生まれ。教育評論家。日本教育社会学会会員。46年程前に塾を設立。1997年から東京書籍グループで、「学ぶことが楽しくなる」高校受験主体の塾を運営。2005 年より学研グループの学研メソッドで中学受験塾を運営。学習参考書を多数執筆。最近は活用型学力や PISAなど学力に関した教員向け、保護者向けの著書、論文を執筆。主な著書に『塾−学校スリム化時代を前に』(岩波書店)、『大人に役立つ算数』(文春新書)、『面白いほどよくわかる数学』(日本文芸社)、『子どもの「底力」が育つ塾選び』(平凡社 新書)、『「活用型学力」を育てる本』(ぎょうせい)、『はじめてのアクティブラーニング 社会の?(はてな)を探検』全3巻(童心社)などがある。
日本一を育てた塾長の 子どもの成績を決める「習慣教育」

日本一を育てた塾長の 子どもの成績を決める「習慣教育」

  • ジャンル:教育
  • 著者:今村暁
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:145ページ
  • ポイント数:購入500ポイント
  • レビュー:32
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
全国模試で日本一、中学受験でトップ校に合格、算数オリンピックの本選出場……。
子どもの学力低下が叫ばれる中、横浜にある小さな学習塾が、驚異的な成果をあげ注目を集めている。大手塾がひしめきあうこの教育激戦区で、なぜこの塾だけが、これほどの成果をあげることができるのだろうか?
本書では、個別指導塾アシストマンツーマンスクールの塾長にして子どもの学力を劇的にアップさせてきた「習慣教育メソッド」の第一人者が、その画期的なプログラムを大公開!
「『がんばってるね』と言い続ける」「お金やモノ以外での報酬を与える」「伝記を読ませる」「計算だけは、徹底練習させる」など、お父さん、お母さんが今日から実践できるノウハウが満載。
「子どもの無気力や不登校の改善」にも威力を発揮するこの教育プログラム。打つ手がないと悩んでいる父兄・学校の先生などにも、希望の光を与えてくれる、必読の書!

『子どもの成績を決める親の習慣』を改題。
灘→東大→MITに合格した私の「学びが好きになる」勉強法 子どもの可能性を開花させる中学・大学受験

灘→東大→MITに合格した私の「学びが好きになる」勉強法 子どもの可能性を開花させる中学・大学受験

  • ジャンル:教育
  • 著者:前田智大
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:115ページ
  • ポイント数:購入1,364ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
中学受験を考えている家庭や海外の大学への進学を目指している中高生にぜひ読んで欲しい!
父は高卒、母は短大卒。「中学受験って、どうやるの?」という家庭の子が、どうやって日本最難関の名門校、灘中に合格したのか?
中学、高校時代の家での勉強時間は1時間。塾通いもほぼゼロ。東大とマサチューセッツ工科大学をダブル合格した著者が伝えたいAIに勝てる「頭の良さ」が身につくたった一つのこと。

(内容例)
●頭のいい人とはどういう人か
●幼稚園〜小学校低学年 双子の兄弟が家庭に嵐を巻き起こす
●小学校中学年〜高学年 「え? 中学受験って、何?」からすべてが始まった
●灘受験で身についた科目別・「原理原則勉強法」
●中学〜高校時代 灘校生はガリ勉じゃない!? 超名門校は個性派の集まりだった
●東大とMIT受験 東大かMITか。僕がMITに進学をしたわけ
●MIT時代 世界一の教育機関は、とことん本気で学ぶ場所
「自分のアタマで考える子」の育て方

「自分のアタマで考える子」の育て方

  • ジャンル:教育
  • 著者:高濱正伸
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:186ページ
  • ポイント数:購入602ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
テレビで大反響、「花まる学習会」の集大成がこの一冊に! 子どもにどんな能力を身につけさせれば、将来を幸せに生きられるのだろう? そんな悩みを抱える親は多いのではないでしょうか。テレビ出演等で多くの親から「こういうことを言ってくれる人を待っていた!」と大反響を呼んだ、著者の高濱正伸先生は、生きる力=「自分のアタマで考えられる力」だといいます。では、どんなことをしたら、そのような力が身につくのでしょうか。本書は、「充実した人生を送っている人」のお母さんの共通点、「乗り遅れちゃいけない」と過剰に心配しないために、これからの時代に必要な五つの要素、といった子育ての指針から、男の子・女の子の扱い方、国語力・算数力の伸ばし方、思春期の男の子・女の子との関わり方、私立中と公立中のメリット・デメリット、中学受験塾の選び方といった具体的な方法まで一挙に紹介。手間のかかる幼児から難しい思春期までの“10年使える子育てのヒント”がぎゅっとつまった、高濱先生による渾身のメッセージ!
お母さんは勉強を教えないで

お母さんは勉強を教えないで

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
小六の生徒。「分数×分数」の文章題を解き、学校のテストも百点。しかし「140ページの本を7日で読むのに1日何ページ読めばいい?」がわからない。最近、こういう子どもが増えている。中学受験を目指すためか、基本を理解していないうちに難問の解き方を機械的に覚えてしまう“子どもの計算機化”が進んでいるのだ。そして、母親がそのことに気づかずにいることが多い。このような学習法を続けるうちに、「自分で考える」ことをしなくなり、結果、生きる力が育たなくなってしまう恐れがあると著者は危惧している。本書は、「教育とは待つこと」という信念を持ち、40年以上子どもの能力を引き出してきた奇跡の塾の教師が、<理解したことは忘れない><感性で数学を勉強する><子どもは大人の心を求めている><クラス最下位から1番になった子>等のエピソードを交えて、一生役に立つ勉強の方法を紹介する。
受験は要領 中学受験編 合格を勝ち取るために親がすべきこと

受験は要領 中学受験編 合格を勝ち取るために親がすべきこと

  • ジャンル:教育
  • 著者:和田秀樹
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:118ページ
  • ポイント数:購入463ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
中学受験に必要なのは、“塾の選び方”と“勉強の仕方”だ。本書は、絶対に合格する志望校の選び方から、頭がよくなる食事の取り方まで、わが子を短期間で中学受験に合格させるノウハウが満載! 「計算のスピードが合否を決める」「模試の結果をどう読むか」「得意科目から勉強を始めよう」「解けない問題は早めに答えを見せ、解き方を覚えさせよ」など、成績アップにつながる“要領”を伝授する。大学受験の場合と異なり、小学生の子供は精神的にまだまだ未熟。勉強のやる気をいかに持続させるか、試験直前の焦りをどう和らげてあげるかなど、子供のメンタルヘルスにも着目し、スケジュール管理や日常生活術、試験本番に強くなる方法を的確にアドバイスする。さらに、偏差値はそれほど高くなくとも、最近、東大や早慶上智に合格者数を伸ばし、メキメキと頭角を現している「お得な穴場校」も紹介。中学受験のスタートからゴールまでをこの一冊でカバー!
小学生の子を持つママが知っておくべきこと 和田秀樹の親塾

小学生の子を持つママが知っておくべきこと 和田秀樹の親塾

  • ジャンル:教育
  • 著者:和田秀樹
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:134ページ
  • ポイント数:購入1,000ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「はじめに」より抜粋
最近、小学生の子を持つママの不安が非常に高まっていると感じます。文部科学省が「ゆとり教育」を推し進めたため、子供の学力は本当に大丈夫なのか、と不安でしょう。とくに子供に中学受験をさせたいママからすると、「いつごろから塾に行かせればいいのか」「塾に行く前に準備は必要なのか」が心配でしょう。一方で、住んでいる地域に私立中学や中学受験塾がない場合、将来の大学受験は大丈夫なのかという心配があります。また今のママは、勉強のことだけでなく、「子供が仲間外れにならないか」「友だちができるか」という不安があります。そこで私は、精神科医や受験指導のプロの立場から、世のママの不安を解消し、メンタル面でも学力面でも本当に発達にいいと思われるアドバイスをしたいと思って、この本を書きました。方向性を間違えなければ、子供は健やかに成長するものです。子供の強さを信じてあげてください。(和田秀樹)
行動科学が証明する 子どもの成績を伸ばす1日10分読書 子どもが本を好きになる、親のちょっとした工夫

行動科学が証明する 子どもの成績を伸ばす1日10分読書 子どもが本を好きになる、親のちょっとした工夫

  • ジャンル:教育
  • 著者:石田淳
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:55ページ
  • ポイント数:購入864ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
子どもが本をたくさん読むと、子どもが自信に満ちあふれる。そして成績が伸びる。それが塾の運営を通して多くの子どもを見守った著者の結論でした――。しかし、子どもがそんな簡単に本を好きになるのでしょうか? 答えは「なる」です。著者は行動科学に基づいた、「子どもに1日10分の読書を続けさせる」という方法で、多くの子どもを本好きに変え、そしてその学力を伸ばすことに成功してきました。本書はその「1日10分読書」の実践方法を紹介。「マンガはダメ?」「何を読ませればいい?」「何歳から始めればいい?」などのお母さんの疑問に答えながら、子ども未来のために親ができるちょっとした習慣をお教えします。心理学を使った行動科学ティーチングで誰にでもできて、12000人以上のお母さんとお子さんで実証したクチコミで話題の方法です。特別付録に「中学受験やテストに出題された名作リスト80」も加えた、すべての親に送る一冊。
子どもが心配 人として大事な三つの力

子どもが心配 人として大事な三つの力

  • ジャンル:教育
  • 著者:養老孟司
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:144ページ
  • ポイント数:購入773ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
子どもたちの遊び場が次々に消失し、体を使って外で遊ぶ子どもの姿を見なくなった。自殺する子どもも、後を絶たない。子どもは本来「自然」に近い存在だと論じる解剖学者が、都市化が進んだ現代の子どもを心配に思い、四人の識者と真摯に語り合う。

医療少年院で非行少年の認知能力の低さに愕然とし、子どもの認知能力の向上に努めてきた宮口幸治氏。
インターネットで「正しい育児法」を追いかける親を心配する、慶應義塾大学病院の小児科医、高橋孝雄氏。
国産初の超電導MRIを開発し、子どもの脳の大規模研究を行なってきた小泉英明氏。
生徒が自分で野菜を育て、机や椅子も作る学校、自由学園の高橋和也氏。

子どもと本気で向き合ってきた経験から紡ぎ出される教育論。

(目次より)
●自分に注意を向けると、行動変容が起こる
●少子化で問題なのは、人口が減ることではない
●「いま」の喜びを体感できず、幸福が先送りされてしまう
●何かに「夢中」になることと「依存」は違う
●中学受験の難点とは?
●子どもは「人材」ではない
東大脳は12歳までに育てる!

東大脳は12歳までに育てる!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ふつうのママでもできた!
塾なし! 手間なし!
で東大に現役合格!

「中学受験は塾へ通わせないと合格しない」
「東大受験は予備校なしでは無理」

みなさん、こんなふうに思っていませんか?

本書は、予備校に行かずに、すべり止めも受けず、東京大学理科II類に現役合格した子のお母さんの子育てを紹介したものです。それも「勉強しなさい!」と連呼せずに。「ありえない」と思うかもしれませんが本当です。ただし12歳までの子育てに秘訣があります。ぜひページを開いてみてください。

【内容例】
●東大脳づくりにお金はかからない!
●普通でないことを喜ぶ
●「聴く」を徹底する
●6歳までは五感を刺激する
●叱らずに反省させる言葉
わが子を有名中学に入れる法

わが子を有名中学に入れる法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
いまや中学受験20%の時代。やはり国立・私立の中高一貫校こそが一流大学への近道なのか? 中学受験の意義はそれだけではない、と著者は言う。偏差値という「見える学力」だけでなく、判断力や創造力など「見えない学力」を鍛えるきっかけになるのだ。さらに親子の対話がいっそう深まる。では、受験を決断した家庭は、何にどう取り組めばいいのか。本書では、昨今の中学受験事情をレポートしながら、具体的な対策を開陳する。「父親も塾選びに参加する」「入れ得感のある学校は?」「第一志望主義だと全滅する」「年収500万でも大丈夫か?」「偏差値40台でも有名中学に合格できる?」など、他人には聞きにくい情報も親身になって教えてくれる。さらに、昨今話題になっている公立の中高一貫校についても解説。「ゆとり教育」の見直しにより、はたして公立学校は復権できるのか? 「中学受験は子どもを伸ばす」という観点から、憧れの名門校合格への道を案内する。
小6からでも偏差値が15上がる 中学受験合格法

小6からでも偏差値が15上がる 中学受験合格法

  • ジャンル:教育
  • 著者:齋藤達也
  • 出版社:あさ出版
  • 長さ:110ページ
  • ポイント数:購入800ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
親は、子の最高の教育者。
それはいつの時代になっても変わらない事。

「志望校合格」は、お母さんとお父さんのお二人の教育の集大成です。

■ 親の教育 + 愛 + 計画性 + 勉強法 ⇒ 合格

勉強時間は減るのに、成績はぐんぐん伸びる!
今からできる勉強法とは。


★「勉強量を減らしたのに、あこがれの慶應に合格できた!」
(2010年「慶應中等部」合格、横浜市、Yさん)

★「偏差値40台だった息子が、芝中学に合格!」
(2008年「芝中学・東邦大付属東邦中学」合格、船橋市、Tさん)

★「大事なのは 頭のよさ より、 メンタル だった!」
(2011年「学習院中等科」合格、横浜市、Kさん)

★「親子ゲンカが減り、穏やかな気持ちで受験に挑むことができた!」
(2011年「攻玉社」合格、浦安市、Uさん)

◆担当編集者のコメント
合格に導いた教え子は500人以上。
人気中学受験コンサルタントが「秘密の合格メソッド」を教えます。
実践した親御さんからは、
「勉強量を減らしたのに、あこがれの慶應に合格できた!」
「偏差値40台だった息子が、芝中学に合格!」
「大事なのは“頭のよさ”より、“メンタル”だった!」
「親子ゲンカが減り、穏やかな気持ちで受験に臨むことができた!」
喜びの声が、続々と届いてます!

◆著者のコメント
・なかなか勉強しない……
・塾に通わせ、長い時間勉強しているのに、成績が伸びない……
・勉強をはじめても、すぐに集中力が切れる……
・計画を立てても、勉強が計画通りに進まない……
・毎日繰り返される親子ゲンカに疲れてしまった……
・やることが多すぎて何から手をつけていいのかわからない……
「中学受験生」を抱える親御さんのほとんどが抱えている悩みは大体このあたりに集約されます。

心配ありません!
親御さんのやり方が変われば、お子さんもそれに応えるように、どんどん変わっていきます。

最後の追い込みで、すさまじい集中力を発揮し、ぐーんと成績が伸び、無理だと言われていた学校にあっさり合格。
「ダメ」と言われていた子ほど、いつだって私を驚かせてくれます。

さあ、さっそく「秘密の合格メソッド」を実践していきましょう!
いちばん得する中学受験

いちばん得する中学受験

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
中学受験をさせる気は全くなかった家庭でも、子どもが小学生となり、学年が上がるにつれて、だんだん気になってくる。「本人次第」「あんなに勉強させるのはかわいそう」と思う一方で、公立中学には期待できないし、良い学校に入れたい気持ちも強い。
難関校など目指さないから、そこそこの勉強で入れて、でも面倒見が良く進学率も高い、学費も高すぎない。そんな中学があったら…。実はある!?また、費用の面がなかなかクリアできない。学費だけでなく、受験までの通塾費用が膨大。なんとか最小限に抑えることはできないのか…。
あらゆる中学校と進学塾を知り尽くす、「塾のための塾」のSS−1副代表。塾ソムリエとして活躍するカリスマ家庭教師。16万人の母親が参考にする中学受験サイト「かしこい塾の使い方」。その膨大なデータから、子どもを消耗させず、親もカリカリしない、スムーズに中受のフィニッシュを迎える方法を徹底伝授!他とは一線を画す、徹底的に親目線の中受本。
なぜ、「ふつうの子」がグングン伸びて難関校に受かるのか?

なぜ、「ふつうの子」がグングン伸びて難関校に受かるのか?

  • ジャンル:教育
  • 著者:須野田誠
  • 出版社:すばる舎
  • 長さ:128ページ
  • ポイント数:購入938ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
入塾時に偏差値50台の子どもたちが、第一志望の中学校に続々と合格する「秘訣」をスーパー塾長が分かりやすく解説しています。どれも中学受験を成功に導く上で欠かせない方法であり、受験に関するあらゆる悩みを解決できる即効メソッドばかりです。
本書を読めば、子どもに「勉強習慣」を身につけさせるコツや、集中力がアップする「学習環境づくり」の秘訣、そして合格に必要な学力の伸ばし方も分かります。一刻も早く本書を手にとって、志望校合格に向けてスタートを切りましょう。
受験で子どもを伸ばす親、つぶす親 知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?

受験で子どもを伸ばす親、つぶす親 知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2019年は、親が小学生ぐらいの子どもに手をかけるという痛ましい事件が立て続けに起こった年でした。
メディアが「虐待」という言葉を使って、これらのセンセーショナルな事件を大きく報道したのは記憶に新しいところです。
これらの「虐待」とは似て非なるものとして、「教育虐待」というものがクローズアップされたのも、ここ最近の特徴といえます。

子どもの成績が悪いときにガミガミ叱ってしまったり、思わず手が出そうになったが「教育虐待」という言葉が頭をよぎって冷静さを取り戻した、という経験は誰にでもあると思います。
しかし、少し過激な言い方になるかもしれませんが、私はこうも思っています。

「子どもに無用な劣等感を抱かせることも、一種の虐待である」
勉強において、子どもが劣等感を抱くのは、学校や塾の勉強についていけなかったり、テストで思うような成績が取れなかったりするときです。また、受験での失敗がきっかけにそうなることもあります。

驚くほど多くの親御さんが今、自覚なく、このような状況に陥っているのです。結果を出すには、いろいろなやり方があります。しかし、それ以上に人間のタイプはさまざまです。
また、そこに至るまでのプロセスにこだわりすぎるのも日本人の欠点です。
大学受験という目的に対しては、中学受験は単なる通過点に過ぎません。だから、そのタイミングでの結果がすべてを決めるわけではありません。
さらに言えば、その大学受験よりもっと大事なのは、その先にどのような人生を送っていくか、ということのはずです。

どんな子でも、その子に合ったやり方さえ見つかれば、必ず成績は伸ばせます。そうすれば、やり方次第で結果が出せるという自信がもてます。
だからこそ、たとえば東大のような一流といわれる大学にチャレンジする自信ももてますし、もちろん、合格することだってできるのです。さらに言えば、そうやって培った「自分なりのやり方で、戦略的に工夫しながら目的を果たせる能力」こそが、これからの社会に不可欠だと声高に叫ばれている「生きる力」そのものなのです。
どれだけ面倒見の良い塾でも、あなたのお子さんが最大限に能力を発揮できるような、完全オーダーメイドの教育をすることなど不可能です。
それができるのは、親であるあなただけです。
私が本書で語ることも、言ってみれば莫大な情報のうちの一つにすぎません。
しかし、必ずやその一助となってくれることと心から信じています。
ただいまっ!! レンタルラベル

ただいまっ!!

  • 【全9巻】完結
  • ジャンル:青年漫画
  • 著者:佐藤智一
  • 出版社:グループ・ゼロ
  • 長さ:181ページ
  • ポイント数:レンタル100ポイント 購入400ポイント
  • レビュー:35
  • この作品にはセット売り(最大20%OFF)があります
無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
悟(さとる)と守(まもる)は双子の兄弟。悟は中学受験に向けて塾通いをしているが、守はもっぱら草野球やゲームをして遊んでいる。しかし彼らの勉強の成績は同じレベルだった。母親は不思議がり、悟に対して苛立ちを露わにし始め、そして思い詰めて…。(収録作「反抗の時間」より)。

――他、
昔家族を捨てたおじいちゃんからハガキが届き…(「幸福の黄色い麦わら帽子」より)。孤独な少年が誘拐事件を自作自演するが…?(「バスの中」より)。
等、家族のあり方について考えさせられる印象深い作品を収録したヒューマンドラマ作品集。
学習の作法 中学受験・中学入学準備編 (小学校4年生〜6年生向け)

学習の作法 中学受験・中学入学準備編 (小学校4年生〜6年生向け)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
中学受験する子も、しない子も、
進学塾に通う子も、自宅学習する子も、
中学入学後、一歩リードするために
「頭の使い方」の型を身につけよう!


「学習の作法」とは、進学校やすぐれた進学塾では当然とされている学習法の基本、
できる生徒はごく自然に身につけている頭の使い方、手の動かし方のことです。


具体的には、


国語 物事の構造を理解する 自分の言葉で説明する
算数 図や表を書いて考える 書き出して、分析する
英語 日本語の文法を押さえる 発音は歌って覚える


などが挙げられます。


中学受験の世界では、以前から公立中高一貫校の「適性検査」の出題形式に見られるように、単なる知識というよりも、「思考力」「表現力」を問う問題が出題されていました。
そして今回の大学入試交通テスト導入などの大学入試改革により、大学受験でも「思考力」「表現力」が重視されるようになりました。


ということは、中学受験をするかどうかにかかわらず、今後はどの生徒も中高の教育において「未知の問題を自分の力でどのように考え、自分なりの答えをどのように導き出せるか」が問われるようになってきます。


本書では、中学受験を考えている方だけでなく、将来的に大学進学が目標となるすべての小学生が、中学入学後に一歩リードするために、「何ができるようになればいいのか」「どういう勉強をすればそれが身につくのか」を具体的に示していきます。
統計から読み解く 47都道府県ランキング

統計から読み解く 47都道府県ランキング

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
シンプルなデータの数々からこの国の多様性と特質が浮かび上がる。種々の問題点、生活感が伴って見えてくる。中高生にも、社会科のレポート素材としてお薦めの一冊です。

【項目別ランキング】
森林率/面積/標高/河川延長/道路延長/日帰り温泉数/年間日照時間/地価/人口集中度/生産年齢人口/65歳以上人口(高齢者数)/15歳未満人口(子供の数)
60歳以上男性未婚率/60歳以上女性未婚率/通勤時間/人口増減率/限界集落率/男性平均寿命/女性平均寿命/在日外国人数/合計特殊出生率/自由民主党得票率(直近10年平均)
公明党得票率(直近10年間)/民主党(民進党)得票率(直近10年間)/日本共産党得票率(直近10年間)/比例代表投票率(直近10年平均)/地方交付税額/地方公務員数
大学生数/大学進学率/東大合格者数/小学校数/保育園数/教育費/国立・私立中学生徒数(中学受験率)/国立・私立高校生徒数/学習塾軒数/コンビニ店舗数/セブンイレブン店舗数
ファミリーマート店舗数/ローソン店舗数/スターバックスコーヒー店舗数/マクドナルド店舗数/スーパーマーケット店舗数/書店店舗数/カラオケボックス店舗数/パチンコ店舗数
ホテル軒数/サケ消費量/ブリ消費量/牛肉消費量/鶏肉消費量/豚肉消費量/アルコール消費量/男性喫煙率/女性喫煙率/携帯電話通信料/電気使用料/ガソリン消費量/上下水道使用料
外食費用/衣服購入費/世帯貯蓄額/新聞購読費/雑誌・書籍購入費/消費者物価/家賃/現役力士出身地/プロ野球選手出身地/現役Jリーガー出身地/甲子園通算勝率/25歳以上スポーツ人口
体育館数/完全失業率/第一次産業従業者数/第二次産業従業者数/第三次産業従業者数/サラリーマン年収/起業家数/倒産率/大企業数/老舗企業数/転職率/外国人観光客訪問率
医師数/持ち家率/自動車普及率/共働き率/婚姻件数/離婚件数/父子・母子家庭数/三世代世帯人数/世帯負債額/神社数/寺院数/医療費/刑法犯認知件数/交通事故件数/住宅延べ床面積/
がん年齢調整死亡率 など。
お受験の星

お受験の星

無料サンプル 内容紹介
漫画
我が子を想う親の、本当のつとめとは何か? 誰もが“教育”に彷徨うこの時代に新たなる星! オトンと僕と時々オカンのお受験戦争が今、始まる。ある日突然、春木家で始まったお受験戦争。偏差値はどん底、時間は足りない、お金もない!逆風吹きすさぶ彼らの前に、自称(?)カリスマ講師が現れたことから…?子供にできる限りの教育環境を与えるのは、親のつとめ。会社の先輩に言われた一言が胸に刺さったサラリーマン・春木良輔は、ある日、もうすぐ6年生になる息子のために進学塾の説明会を訪れる。思い込みが激しい性格の良輔は、さっそくそこで影響を受け、息子・勇太に中学受験させることを決意!だが、当の勇太は全く勉強に関心がなく…(第1話)。目次第1話 なんで中学受験するの?第2話 わが子に合う塾とは?第3話 中学受験はわが子にプラスになる?第4話 我が子が勉強に興味を持つには?第5話 親のスタンスはどう考えるべき?第6話 なぜ塾のプリントって大量なの?第7話 受験勉強は社会で役に立つ?第8話 偏差値は模試によって変わる?第9話 勉強の成果はすぐ出るもの?