レンタル42万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/354)

表示設定アイコン
自分をもっと好きになる 【ハピかわ】かわいいのルール(池田書店)

自分をもっと好きになる 【ハピかわ】かわいいのルール(池田書店)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
すてき女子になりたい! もっと可愛くなりたい! そんな女の子のための、「内面から」すてきになれる、可愛くなれる本ができました! 大人や友達との話し方やマナー、学校での立ち居ふるまい、友達関係や家族関係を楽しくスムーズに築く方法などを、双葉陽先生の可愛いマンガ&イラストで紹介。登場する5人の女の子と一緒に、「ステキ女子計画」を実行しよう!
社会のルールの他にも、自分に似合うファッションの取り入れ方、自分のカラダとの向き合い方など、人には聞けないお悩みもまるっと解決できる一冊です。
鯖猫長屋ふしぎ草紙

鯖猫長屋ふしぎ草紙

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
長屋で一番えらいのは猫!? だとすると、長屋で起こる奇怪な事件を解決するのは、いったい……。江戸の根津宮永町にある「鯖猫長屋」は、鯖縞模様の三毛猫が一番いばっている長屋なので、そう呼ばれている。サバという名の、長屋を“仕切る”不思議な美猫(いろおとこ)は、炊きたての白飯しか食べない超わがままもの。そんな長屋に、わけありの美女や怪しげな浪人者が越してくる。次々に起こる不可解な事件に、途方に暮れる長屋の面々。そこに「成田屋」の異名をとるイケメン同心も登場。サバの飼い主である猫専門の売れない画描き・拾楽が、事件を解決しようとするのだが――。
解説の時代劇評論家・ペリー荻野氏も、続編とドラマ化を切望! 心がほっこりあたたまる、大江戸謎解き人情ばなし。丹地陽子さんがカバーに描いたサバの凛々しい姿に、一目ぼれすること間違いなしの、猫小説です!
婚活食堂【分冊版】

婚活食堂【分冊版】

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「王様のブランチ」で話題! 「食堂のおばちゃん」で人気の著者、新シリーズ第1弾。心もおなかも満たされる幸せの食堂、開店です。
牛スジ、葱鮪、トマト、蟹面といった名物おでんや牡蠣のカレー煮、蒸しイチジクの甘味噌かけなどの美味しい小料理……東京・四谷の「めぐみ食堂」は、女将の恵が一人で切り盛りするおでん屋だ。
元・人気占い師の恵は、ある事情があって今は“見る力”を失っていたが、結婚のさまざまな悩みを抱える常連客と接するうちに、“男女の縁”が見えるようになって――。ときにほろ苦くも心あたたまる連作短編集。
不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール

不登校の9割は親が解決できる 3週間で再登校に導く5つのルール

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
たったの3週間で不登校の9割を解決! TVや教育関係でいま大注目の著者による、初の著書! 本書では、不登校の子を平均3週間弱で再登校に導く独自プログラムを提供する著者が、その驚きの内容を惜しげもなく公開します。親の行動を変えることで子どもを変え、不登校を解消できる、魔法のようなメソッドが満載の1冊。不登校に悩むすべての人を救う本。 (主な内容)●原因を追究しなくても、不登校は解決できる ●フリースクールを選択する前に知っておきたいこと ●不登校とデジタル機器の相性は最悪 ●不登校の子に言ってはいけないNGワード ●結果ではなく、プロセス・努力に注目 ●魔法の声かけ「どうしてそう思うの?」 etc. 「2020年7月に不登校解決支援サービスを始めてから、2024年3月現在で865名のお子さんが再登校できています。支援スタートから再登校までの日数は平均で18.0日。3週間もかかっていません。再登校率は90.0%です。メソッドには、ちゃんとした根拠があります。脳科学・発達心理学・行動療法などの科学的根拠に基づき、再現性の高い方法で具体的にアプローチできるよう構成しています。私たちは、(不登校の)原因を追究しません。原因を追究しなくても、不登校は解決できます。重要なのは子ども自身の「問題を乗り越える力」を引き出すことです。不登校は家族にとって深刻な問題ですが、一つのトラブルとして表面化したものにすぎないと考えることもできます。表面的な問題を一時的に解決しても、これからもさまざまな壁にぶつかるはずです。どのようなトラブルでも乗り越える力をつけることこそが大事です。この力があれば、再登校にチャレンジすることだって当たり前になります」(本書「はじめに」より抜粋)
心のお医者さんに聞いてみよう 発達障害の子が18歳になるまでにしておくこと(大和出版) “周囲とうまくやっていく力”の育み方
みんなとうまくやれない! 学校や社会でつまずく本当の理由に対応

「空気を読んで人とうまくやること」が当たり前の日本では、「みんなに合わせる」ことが求められます。発達障害の子は社会生活技能訓練(SST)などを受け、さまざまな場面での受け答えや振る舞いのパターンを覚えますが、それを応用するのは難しく、社会に出ると、仕事や人間関係につまずきがち。周囲に合わせる技術ではなく、周囲とうまくやっていくための本質的な方法を身につける必要があります。
ASD、ギフテッド、ADHDの発達段階は定型とは異なります。親は、子がいつどのタイミングでどういう力を獲得するかを理解し、サポートすることです。赤ちゃんの頃に親子で培う人間関係の基盤から発達の遅れを補っていく。そのノウハウを『非認知能力を伸ばす心の教育「家庭で育む社会性12のトレーニング」』として示します。わが子の発達段階を理解し、適切にサポートしていく方法。
月刊誌PHP 2024年5月号

月刊誌PHP 2024年5月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※電子書籍版『月刊誌PHP 2024年5月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。 もっとがんばりたいとき、がんばっているのにうまくいかないとき。身近な人を応援したいとき、自分自身を鼓舞したいとき――。今月号は俳優の江口のりこさんと中条あやみさん、シンガーソングライターの加藤登紀子さん、コピーライターの川上徹也さん、作家の石田祥さん、慶應義塾大学名誉教授の三村將さんにご登場いただき、さまざまな状況で「心に効く」言葉をご紹介します。
赤と青のガウン オックスフォード留学記(文庫版)

赤と青のガウン オックスフォード留学記(文庫版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
女性皇族として初めて海外で博士号を取得された彬子女王殿下による英国留学記。待望の文庫化! 《赤と青のガウン。それは、私が博士課程を始めたときからいつか着る日を夢みてきたものだ。五年間の留学生活中、何人もの友人が博士課程を無事修了し、オックスフォードを旅立っていく様子を何度も見送ってきた。晴れ晴れとした表情でこのガウンを身にまとい、学位授与式が行われるシェルドニアン・シアターから出てくる友人たちの姿は、誇らしくもあり、またうらやましくもあった。オックスフォード大学の厳しい博士課程を成し遂げた者しか袖を通すことを許されない赤と青のガウンは、くじけそうになったときにふと頭に浮かび、オックスフォードに来たときの自分に立ち返らせてくれる「目標」だった。》(「あとがき」より抜粋)英国のオックスフォード大学マートン・コレッジでの、2001年9月から1年間、そして2004年9月から5年間の留学生活の日々――。当時の心情が瑞々しい筆致で綴られた本作品に、新たに「文庫版へのあとがき」を収録。 〈本書の主な内容〉●おわりとはじまり ●英語の壁 ●側衛に守られるということ ●子どものころからの習慣 ●外国でのハプニング ●授業のこと ●古代ケルト史を学ぶ ●マートン・コレッジの一日 ●フォーマル・ディナーの楽しみ ●海外で頑張る日本人留学生たちの進路 ●「浮世絵はどのようにみるものなのか」 ●アフタヌーン・ティーを女王陛下と ●バッキンガム宮殿へのお招きの連絡 ●英国の電車の思い出あれこれ ●二度目の留学 ●何をやってもうまくいかない日 ●法隆寺金堂壁画 ●英国の食あれこれ ●美術史研究者の試練 ●謎の侵入者 ●お雑煮とスコーン ●博士論文性胃炎 ●博士論文への二つの壁 ●人生でいちばん緊張した日 ●たくさんのおめでとうのあとで…… ●生まれて初めての猛抗議 ●心からの「最終報告書」 〔ほか〕
2024年度版 すぐに役立つ ゴルフルール(池田書店)

2024年度版 すぐに役立つ ゴルフルール(池田書店)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
(財)日本ゴルフ協会が制定した「ゴルフ規則」の最新ルールに準拠した内容を詳しく、わかりやすく解説。2023年改定および2019年の大改定にはもちろん対応しています。
身近に、手軽に利用するのに最適。ストローク・プレイの個人戦ルールを基本として、実際のラウンドでよく起こりそうな状況186例を選んで詳述するほか、巻末にハンディキャップの算出法/ベットのいろいろ/ヤード・メートル換算表などを収録します。
鏡の国

鏡の国

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
反転、反転、また反転――!
本気の「仕掛け」を堪能せよ!
『珈琲店タレーランの事件簿』の著者がおくる、2023年大本命ミステリー。

●STORY
大御所ミステリー作家・室見響子の遺稿が見つかった。それは彼女が小説家になる前に書いた『鏡の国』という私小説を、死の直前に手直ししたものだった。「室見響子、最後の本」として出版の準備が進んでいたところ、担当編集者が著作権継承者である響子の姪を訪ね、突然こう告げる。「『鏡の国』には、削除されたエピソードがあると思います」――。
削除されたパートは実在するのか、だとしたらなぜ響子はそのシーンを「削除」したのか、そもそも彼女は何のためにこの原稿を書いたのか……その答えが明かされた時、驚愕の真実が浮かび上がる。
一流の想像力 仕事の感性が磨かれる56のヒント

一流の想像力 仕事の感性が磨かれる56のヒント

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
いつの時代でも、楽しく働いてズバ抜けた結果を出す人がいる。そんな彼らが武器にしているものは一体何か? その答えが、本書のテーマ「想像力」である。「クレーマーが大ファンになって帰るホテル」「『あなたから家を買いたい』と言わせる住宅メーカーの受付社員」など、想像力によってもたらされた、信じられないような数々の実話を解説。あなたの仕事を根本から飛躍させるヒントが満載の1冊!

「私は20年間務めたリッツ・カールトン・ホテルで想像力を鍛えに鍛えられました。ホテルという場所では、毎日想定外のことが起こります。それらの出来事と向かい合っているうちに、想像力は嫌でも鍛えられ、いつの間にか人様の会社の課題を「なんとか解決してほしい」と、研修を頼まれるようになりました。ぜひあなたも、あなただけの想像の翼を育て上げ、大きく飛躍してください」(本書「まえがき」より抜粋)
世界の大富豪を満足させる 執事の仕事術

世界の大富豪を満足させる 執事の仕事術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
その執事、現実。最近では、執事を題材としたドラマや漫画の影響や、執事喫茶などの登場により、「執事」という職業に関心を持つ方が増えてきましたが、本当に執事という仕事に就いている人は、そうそう身近にいません。遠い昔か、架空の世界の人達であるというイメージをお持ちではないかと思います。しかし、この日本には執事によるサーヴィスを事業としている会社が存在し、それを仕事とする執事達がいるのです。その市場規模は非常に小さいものではありますが、超富裕層のお客様を中心に、不景気の中、その需要は徐々に伸び始めているのです。IT企業のビジネスマンだった著者が執事の仕事によって培った普通のビジネスにも役にたつ「仕事術」や、所得3億円以上の超富裕層向けのビジネスの極意を伝授します。
今すぐ決算書が読める! 財務3表 速攻マスター術

今すぐ決算書が読める! 財務3表 速攻マスター術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
簿記の知識がゼロでも会計がわかる、魔法の会計入門書。小説を読み進むと、知らず知らずのうちに損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS)をまとめて理解できてしまうしくみになっている。各章の間に挿入される解説は、ベストセラー『決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法』で知られる國貞克則氏が執筆した。財務3表を「つながり」で理解すれば、会計なんて簡単だ!

【物語のあらすじ】
凄腕の経営コンサルタント会田計介は、父親の工場が倒産した際に誰からも手を差し伸べられず、一家離散となってしまった経験から、人を信じる心を失ってしまっていた。しかし、ある女性に小さな会社の再建を依頼されてから、彼の中で何かが変わり始める……。
他人が必ず、あなたに従う黒すぎる心理術

他人が必ず、あなたに従う黒すぎる心理術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「黒すぎる心理術」の世界へ、ようこそ! 本書では、あえて心理術の黒い部分にフォーカスし、その強烈なパワーを日常生活やビジネスライフに活かしていただく方法をご紹介します。

マインドコントロール、洗脳、人心掌握術……。どのキーワードを見ても「悪」のイメージを強く持ってしまうのではないでしょうか。実際に、世の中で起こっている犯罪の多くで、このような心理術が悪用されてしまっているのです。しかし、ここで大事なのは、これらの黒い心理術自体は、決して悪い技術ではないということです。ナイフと同じで、果物をむくために使用するのも、人を傷つけるために使用するのも、すべては使い手の意志に任されているのです。

本書の心理術は、正しく使えば、相手の心を上手に読み取り、人間関係を円滑にするものです。随所に、交渉を円滑に進める技術、状況を打破する技術、そして相手との人間関係を最高のものにしていく技術などがちりばめられています。闇の世界に引き込まれないよう、絶対に悪用することなく、大切な人たちのために使っていただきたい一冊です。

●内容
1章・相手の本音を確実に見抜く
2章・誰とでも一瞬で心を通わせる
3章・絶対にNOと言わせない
4章・思い通りに他人をコントロールする
5章・絶体絶命のピンチから脱出する
6章・大嫌いな相手に反撃する
女性の生き方を左右する 子宮のきほん(池田書店)

女性の生き方を左右する 子宮のきほん(池田書店)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
重要な役割を担ったりしているにもかかわらず、自分の子宮と卵巣について理解していない女性も多いです。
本書では「子宮」を軸に、女性の身体をやさしく解説します。イラストや図が豊富で楽しく読めるので、複雑な内容もスッと頭に入ります。
・子宮と卵巣の機能
・女性ホルモン
・生理の仕組み
・子宮の力を引き出すセルフケア
・妊娠、出産
・子宮の病気と治療法
この一冊で、ヘルスリテラシーをあげて、子宮に良い生き方やライフスタイルを選択してください。
霧に消えた影 池波正太郎傑作歴史短編集

霧に消えた影 池波正太郎傑作歴史短編集

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
希代の戦術家・真田幸村の手足となってゲリラ戦を展開した奥村弥五兵衛。お家騒動を避けようと二代将軍に秀康を推したがために、土井利勝に失脚させられた本多正純。幕臣の「微衷」から、上野の山にこもり官軍と戦った彰義隊。彼らが生きながら象った歴史の光と影を、著者自身の歴史観・人物観をまじえながら浮き彫りにする、珠玉の歴史エッセイ。
「話す」は1割、「聞く」は9割(大和出版) どんな人とでも会話が途切れない究極の方法
相手との共通点は探さない! 依頼が絶えない人気インタビューライターが明かす究極の「聞くだけ」コミュニケーション術。

・序章 どうして9割「聞く」だけで会話が続くの?
・STEP1 まずは知っておきたい「聞き方の新基本」
・STEP2 自分にも相手にもストレスがかからない「会話のコツ」
・STEP3 会話がスムーズに始まる「きっかけ作り」
・STEP4 ムリせずに会話がどんどん続く「つなぎの質問」
・STEP5 どんな状況でも困らない[シーン別]対処法
・STEP6 相手との距離が自然と近づく「ちょっとした工夫」
・STEP7 必要な情報が手に入る「ビジネス会話術」

【著者プロフィール】
丘村奈央子
インタビューライター/ブックライター
1973年長野県生まれ、信州大学人文学部卒業。(株)ベネッセコーポレーション、シャープ(株)を経て2010年にフリーライターとして独立、エディラボ代表。「聞き方セミナー」も開催し幅広い世代に会話の楽しさを伝えている。
人生成功のヒント366 本多静六一日一話

人生成功のヒント366 本多静六一日一話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
明治、大正、昭和の前半に至るまで活躍した人物・本多静六。日比谷公園などの設計、国立公園の設置に尽力し、「日本公園の父」と称される。そのかたわら、「4分の1天引き貯金」と1日1ページの原稿執筆を実践する独特の生活哲学と山林、土地、株の売買などで巨万の富を築いた蓄財家として知られる。しかし静六は天才肌だったわけではなく、天賦の才がないと自認していた。それ故に、「人生即努力、努力即幸福」をモットーにして、努力に努力を重ね、結果として成功することができた。本書は、多くの成功者の座右の銘、手本になってきた本多静六の成功哲学のエッセンスを、主要な書籍から抜粋し、どこからでも読めるような形で再編集して紹介する。混迷の時代、指針なき時代だからこそ、必須の実践哲学!
面白くて眠れなくなる物理パズル

面白くて眠れなくなる物理パズル

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
あなたは解ける? 謎に満ちた物理のはなし。物理学は、いうまでもなく自然科学の一部門です。物理学が扱うのは、小さいものは素粒子や原子、大きいものは宇宙まで、自然全部が対象といっていいでしょう。そして、私たちの身の回り現象の背景には、物理の法則がしっかり関係しているのです。本書では、パズル(クイズ)という形式を入り口にしています。各エッセイの冒頭に掲げられた問題を考えながら、読み進めてください。「ここにも物理法則がある!」という興味深い発見があり、気がつくと、物理への知見が深まっていくことでしょう。

【本書の目次より】
フラスコ内に水は落ちるのか?/夕立後の虹の見つけ方/赤ちゃんには聞こえる音/花粉とアインシュタイン/対流と炎の形/長すぎるストローとジュース/パスカルの原理と道具たち/乾電池70個を直列につなぐ/モーターから音楽は鳴るのか?/こっくりさんはなぜ動く?
……シリーズ累計55万部突破!!
「きれい」を育てる 女性ホルモン整えレッスン(池田書店)

「きれい」を育てる 女性ホルモン整えレッスン(池田書店)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「女性ホルモンは多いほどいい」「私は毎月生理があるから大丈夫」。そう思っている女性にこそ、読んでほしい一冊です。
女性の心と体を支配する女性ホルモンは、不規則な生活やストレスですぐに乱れてしまいます。ホルモンが乱れると、肌荒れや冷え性、生理不順、不妊のほか、イライラ・落ち込みなど心の乱れにつながります。
女性ホルモンに関する正しい知識を知って、美しくしなやかで、ハッピーな女性を目指しましょう。
2週間で5キロ 4カ月で10キロも夢じゃない! 食べながらやせて二度と太らない史上最強のダイエット

2週間で5キロ 4カ月で10キロも夢じゃない! 食べながらやせて二度と太らない史上最強のダイエット

  • ジャンル:くらし
  • 著者:王尉青
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:101ページ
  • ポイント数:購入1,091ポイント
  • レビュー:33
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
来院者の93%が5〜15キロの減量に成功する、やせない人はいない治療院として女優やモデルにも人気のサロン・中国式鍼治療専門店Hurri(ハリー)のダイエット・メソッドを懇切丁寧に紹介します。

[第1章]食べ方を変えて“やせ体質”にスイッチオン!
[第2章]“やせ体質”を手に入れるハリー式ダイエット<実践編>
[第3章]“二度と太らない”美しさと健康を手に入れる生活習慣
[第4章]何をどう食べればいいの? ハリー式食事法レシピ
[第5章]夜に体をリセット 食欲抑制&部分やせマッサージ
月刊誌PHP 2024年6月号

新刊月刊誌PHP 2024年6月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※電子書籍版『月刊誌PHP 2024年6月号』は、電子化にご協力いただけた作品を掲載しております。

いい運や縁とは、どのようにして訪れるものなのでしょう。また、不運が続くようなときは、どうするのがいいのでしょう。
今月号は俳優の杏さん、フィギュアスケーターの高橋大輔さん、プロデューサー・演出家の石井ふく子さん、転職エージェントの森本千賀子さん、行動遺伝学者の安藤寿康さんにご登場いただき、経験知や体験談をはじめ、学問的なエビデンスも踏まえて、紹介します。
まねっこ にゃんころもち

新刊まねっこ にゃんころもち

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
おもちになりきる3びきの猫ちゃんたちと、一緒に体操、いち、に、にゃん!
それじゃあ いくよ。まねっこ にゃんころもち あつまれ――!
おもちを網にきれいにならべたら……猫ちゃんたちも、きれいに整列。ハイッ、ハイッ、ぴっ!
おもちを焼こうと火をつけたら……猫ちゃんたちは、あちちっ!
あちちっ、あっちっち!
おもちがだんだん焼けてきたら……猫ちゃんたちも、まあるくなって、う〜ん、う〜ん、う〜〜ん!
おもちがふくらんだら……猫ちゃん達も、思いっきり、ぷ〜〜〜〜〜っ!

くっついたり、ごろんと転がったり、ポーズをとったり……。おもちのまねっこをしながら、猫ちゃんたちとたくさん体を動かそう!

猫ちゃんたちの表情がクセになる、読み聞かせにぴったりのユーモラスな1冊!
ねんどどん

新刊ねんどどん

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
オレンジに黄色のねんど。ぺたぺたつぶしてひろげたら……。パンケーキにへんしん! ねんどどーん! ピンクに緑に白のねんど。まんまるころころまるめたら……。だんごにへんしん! ねんどどーん! オレンジに黄色に緑に赤のねんど。つぶつぶちいさくちぎったら……。なにになる? まるめたり、のばしたり、ちぎったり……。ねんどがいろんな姿に大変身!

繰り返しの擬音とフレーズがくせになる、リズミカルな1冊。
子どもたちの大好きな「ねんど遊び」をテーマにした2、3歳向け絵本です。
みどりさんのパンやさん

新刊みどりさんのパンやさん

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
みどりさんは、やさしいやさしいパンやさん。お客さんの顔を思いうかべながら、毎朝はやくからパンをつくります。パンがやけるにおいは、お店のそとまでぷわーんぷわーんとひろがります。いいにおいにさそわれて、いつものお客さんがやってきました。
ねずきちさん家族には、チーズパン、うさみさんにはにんじんとくるみのパン、らいおねるさんとらがーさんには、にくにくパンをやいてくれていました。そして、海からは、くじらたろうさんがでかでかパンがほしいとやってきました。みどりさんは、お客さんにぴったりのパンをやいてくれる、すてきなパンやさんなのです。
夜になって、みどりさんがぐっすりねむっていると、どこからかおばけがやってきました。みどりさんは、おなかをすかせたおばけちゃんに、ぴったりのパンをやいてあげることにしました。さて、どんなパンがやけるのでしょう。

たくさんのパンとかわいい動物がでてくるほのぼの絵本。
Voice 2024年6月号

新刊Voice 2024年6月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
特集1は「不思議の国・ロシア」。投票率約77%、得票率は過去最高を更新する約87%。今年3月、ロシアで行なわれた大統領選挙の結果です。言うまでもなく、勝利したのは現職のウラジーミル・プーチン。われわれから見れば、ウクライナに侵略戦争を仕掛け、なおかつ強権的な手法で国家を統治している人物が、なぜこれほどの支持を受けているのか、不可思議に思えます。他方で、反政府運動家のナワリヌイ氏の死やISによるテロなど、ロシア社会に綻びが見え始めているのも事実。はたして、ロシアという不可思議な国を、私たちはどう理解すればよいのか。彼の国の行動を規定するものは何か。
中西輝政氏と『諜報国家ロシア』で山本七平賞を受賞した保坂三四郎氏が「新しい独裁」を体現しているのはプーチンのロシアであると指摘するほか、日本を代表するロシア文学研究者である亀山郁夫氏はプーチンの行動原理とロシア人のメンタリティに迫ります。

特集2は「『強い野党』はなぜいない?」。いわゆる「裏金問題」以降、自民党への不信が高まっているにもかかわらず、一向に支持率が上がらずに政権交代への期待の声も聞こえてこない野党。現在の課題とあるべき姿を考えます。そのほか、ノーベル経済学賞学者でもあるスティグリッツ教授が、混沌の世界経済と日本経済の課題を論じます。
成功するビジネスパーソンは、なぜ忙しくても神社に行くのか?

新刊成功するビジネスパーソンは、なぜ忙しくても神社に行くのか?

  • ジャンル:趣味
  • 著者:八木龍平
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:128ページ
  • ポイント数:購入1,273ポイント
  • レビュー:51
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「その方は教育系の営業で、元々、営業成績はパッとしなかったそうです。それが、あることをして、ナンバーワン営業に変身したと言います。平凡な営業パーソンが、スーパー営業パーソンに変わる。いったいどんな魔法を使ったのでしょうか?」――本書より
著名な経営者たちをはじめ、商売繁盛や金運アップを願って神社にお参りをするビジネスパーソンは多くいます。80%の「会社役員・経営者」は神社とお寺のどちらか、ないし両方によく行き、これは職業別で最も割合が高いという調査結果もあります。いったい、神社を参拝すると、何が起こるのでしょうか? 実は、社寺のある地域では、住民の地域愛が増すという研究結果があります。また、小学生の頃、近所や通学路に寺院・地蔵・神社があると、人への一般的信頼や互恵性・利他性が向上するという研究結果もあります。神社は地縁や社縁をつくり、その結果、人々に貢献したい意欲が増して、パフォーマンスが上がると考えられるのです。本書では、多くの人が知らないビジネスへの神社活用法や著名な経営者らと神社の関係を解説し、全国の金運・仕事運を上げる神社の紹介もしています。
〈目次〉●はじめに―外国人も気づくビジネスに神社が役立つ理由
●第1章 神仏はなぜビジネスを成功にみちびくのか?
●第2章 強運体質になる「祈る」習慣
●第3章 売上アップ! 商売繁盛やお金の悩みを解決する神社
●第4章 ビジネスのお縁結びをサポートする神社
●第5章 ピンチを脱し心身の健康をよみがえらせる社寺
●おわりに ビジネスに成功した後、もっと神社が役立つ
●◎付録◎ 本書で紹介している金運・仕事運が上がる100社寺マップ
文蔵 2024.6

文蔵 2024.6

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【特集】永遠の幸せ? 波瀾の始まり? 令和の「婚活・結婚」小説
【ブックガイド】
誰かと共に生きるってこんなに大変? 幸せ? 千差万別な「夫婦」を描いた小説14選……吉田伸子 ●「婚活」も「結婚式」もいばらの道?/共に暮らすって難しい、「結婚生活」を描いた作品/契約解消! ドラマティックな離婚劇
【PHP研究所の結婚にまつわる小説傑作選】
【連載小説】
●中山七里 武闘刑事2 郡山の隣人母娘が殺害された。復讐を誓う郡山は捜査に乗り出すが。
●和田はつ子 汚名 伊東玄朴伝3 佐賀藩主鍋島斉正の侍医になるなど、玄朴は着実に人脈を築きつつあった。
●あさのあつこ おいち不思議がたり 誕生篇9 おいちと美代は和江のため、その父・加納堂安の許に乗り込んでいく。
●寺地はるな 世界はきみが思うより9 チョコレート・サンドイッチとぼくたちの未来について(前編) 道枝くんが両親と会うことになり、心配になった冬真は一緒に行くことにする。
●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 10 第二話 時の魔法(中編) 桜風堂の手伝いに来た苑絵は、帰らなければならないことが寂しかった。
●瀧羽麻子 さよなら校長先生11 深呼吸(前編) 高村先生を偲ぶ会の準備を進める忠司は、自分の小学生時代を思い出す。
●宮本昌孝 松籟邸の隣人22 第十九話 明治白袴隊 学習院中等科に編入した茂は、広志と西新井大師に行こうとするが……。
【話題の著者に聞く】
●間宮改衣『ここはすべての夜明けまえ』 自然に思い浮かんだ言葉に導かれてできた物語
【リレーエッセイ】
●わたしのちょっと苦手なもの11 三浦しをん 奥歯に響く
青鬼 調査クラブ

青鬼 調査クラブ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
『青鬼 ジェイルハウスの怪物』(PHPジュニアノベル)と交錯(クロスオーバー)する、興奮のストーリー!
夏休みのある日、街外れの洋館・ジェイルハウスで恐ろしい怪物に遭遇したひろしたち。命からがら洋館から脱出したひろしたちの姿を、一人の少女が目撃していた……。目撃者・レイカは、ひろしと同じ小学校に通う5年生。初めてオカルト現象を目の当たりにしたことに感激したレイカは、オカルト調査クラブを立ち上げ、クラブ初の調査対象として「ジェイルハウス」を選ぶ。そして、幼なじみの優助とともに怪物ホカク計画を開始するが……。
この国を守るための外交戦略

この国を守るための外交戦略

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
アメリカ、イラク、北朝鮮、韓国、そして中国。激しく揺れ動く世界情勢下で、日本が生き残ることはできるのか? 「靖国問題に終止符を打つには」「遊就館展示修正の真意」「台湾海峡危機は来るのか」「政権維持の秘訣とは」「日米同盟のあり方」「核武装は必要か」――すべての答えは明白である。中国に譲歩はせず、日米同盟を維持せよと著者はいう。国家と国民の安全と繁栄を守るために、いま日本に求められる外交とは――国際情勢分析における第一人者の知的品位に満ちた論が冴える。 日本の核武装論は、日米同盟によって日本の国家と国民の安全と繁栄を守っているという、現に成功している政策の枠内で考えねばならない。(中略)北朝鮮、イランのように米国と対立的な核武装もあるが、それは日本が選択すべき道でないことは明らかである。
(「核戦略論序説――まえがきに代えて」より)
昼下がりのおんなたち

昼下がりのおんなたち

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
結婚、夫の浮気、不倫の恋――様々なかたちの“愛”に、揺れ動く女心。身勝手な男の論理に翻弄されているかのように見えながら、時折、顔をのぞかせるしたたかな一面。昼下がりにうごめく彼女たちの生態を、鬼才の筆が、あざやかに浮かびあがらせる。女心の微妙な“あや”を描く、ちょっぴり危険な香りの漂う短編集。