レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
明治従属タングステン【電子特典付き】

明治従属タングステン【電子特典付き】

無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量
【電子版特典マンガ付き】明治末期。日露戦争後の電力需要の拡大を受け、欧州帰りの佐伯亮二は、地方の水力発電所の計画技師として参画し、忙しい毎日を送っていた。彼の傍らに居るのは、忠実な助手・エドワード。2年前に、“言葉も話せぬ阿呆の男”として働いているのを見つけ、世話してやったのが始まりだった。二人の主従関係は、少しずつ変化を見せていて――…。電子版特典として、紙書籍の応援書店特典マンガ「初恋」2P収録☆さらに、Renta!限定!カバーイラスト(ロゴ無し&原画ver)付き♪■収録内容・「明治従属タングステン」第1話〜第4話…COMICフルール掲載作を加筆修正・本体表紙…描きおろしマンガ2P・電子版特典描きおろしマンガ「初恋」2P(紙書籍の応援書店特典と同内容)・Renta!限定!カバーイラスト(ロゴ無し&原画ver)
家族を蔑む人々 フェミニズムへの理論的批判

家族を蔑む人々 フェミニズムへの理論的批判

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「保育所を増やし、家事・育児の社会化を」「これからは多様な家族の時代」「父親らしさ・母親らしさよりも人間らしさ」……。これらはフェミニストが唱える“一見もっともらしく聞こえる”主張だが、その背景にある狙いは、家族を空洞化させ、破壊することである。男女、父母、親子等の区別を同質化することにより、「家族」の存在意義をなくそうという考え方だ。90年代以降、そのようなフェミニストたちが政権の中枢に入り込んで「男女共同参画法」なる悪法をつくり、全国の自治体や教育現場に対して、家族を空洞化させる「上からの意識革命」を進めた。21世紀に入ると、油断していた保守層が事態の深刻さに気づき、反撃を開始した――というのが今日に至る図式である。家族を破壊しようとするフェミニズムの跋扈をこれ以上許すわけにはいかない。本書は、彼らの「教義」のどこが間違っているかを理論的・方法論的に整理し、論破するための教科書である。
毒姉回避のために偽装婚約を結んだ人形令嬢はエリート騎士に溺愛される【完全版】
人形のように美しく、どこかおっとりとして見える伯爵令嬢ラルカ・ラプルペは、行儀見習いも兼ねて王女エルミラの侍女をしていたが、きっちりと堅実に仕事をこなしている彼女の能力と本人からの強い希望により、侍女からエルミラ付きの文官へと変わった。
ある日、領地に住んでいた姉メイシュが王都にやってきて文官になったことがばれてしまった。
幼い頃より姉の命令は絶対という環境で育ってきたラルカ。
姉に侍女に戻ること、なるべく早くに結婚をすること、寮を出て王都のタウンハウスで暮らすことを約束させられた。
エルミラの協力の元、侍女のふりをして仕事を進めていた中、エルミラのお遣いに行った先で、侯爵令息であり王太子の近衛騎士を務めるブラント・ソルディレンと出会った。
ひょんなことから自分の悩みを打ち明けたところ、ブラントから結婚を急かされて困っているということで『僕と婚約しよう』と提案される。

互いの利害は完全に一致し、二人はいずれ解消するという約束で、仮初の婚約を結ぶことに。
姉の言いつけどおりにしたというのに、姉メイシュの束縛は解けない。
そんなラルカに、ブラントが優しく手を差し伸べて、メイシュからラルカを守るように立ち回ってくれる。
そうして、二人の甘い偽装婚約生活が始まったのだが――。

作者より
異世界恋愛物語は幸せな結婚をすることに主眼を置かれておりますが、この作品は現代の女性のように『仕事がしたい』『結婚をしたくない』『自由に生きたい』といった価値観を持ったヒロインが、自分らしく生きていくため(モラハラからの開放、男女共同参画)に奮闘する姿を描いております。
また、恋愛に興味のなかったヒロインが、ブラントの優しさや温かさに触れ、恋に落ちていく様、己の価値観が変わっていく様子も見どころだと感じております。
さらに、ラルカを苦しめていた『オシャレをするという行為』が他の人の救いとなりうること(トラウマからの開放)についても触れておりますので、奥行きのある物語に仕上がっていると思います。

『毒姉回避のために偽装婚約を結んだ人形令嬢はエリート騎士に溺愛される【完全版】』には「【1章】人形令嬢、偽装婚約を結ぶ」〜「【番外編】独身貴族たちの最後の夜」を収録

※こちらの作品にはイラストが収録されていません。
毒姉回避のために偽装婚約を結んだ人形令嬢はエリート騎士に溺愛される

毒姉回避のために偽装婚約を結んだ人形令嬢はエリート騎士に溺愛される

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
人形のように美しく、どこかおっとりとして見える伯爵令嬢ラルカ・ラプルペは、行儀見習いも兼ねて王女エルミラの侍女をしていたが、きっちりと堅実に仕事をこなしている彼女の能力と本人からの強い希望により、侍女からエルミラ付きの文官へと変わった。
ある日、領地に住んでいた姉メイシュが王都にやってきて文官になったことがばれてしまった。
幼い頃より姉の命令は絶対という環境で育ってきたラルカ。
姉に侍女に戻ること、なるべく早くに結婚をすること、寮を出て王都のタウンハウスで暮らすことを約束させられた。
エルミラの協力の元、侍女のふりをして仕事を進めていた中、エルミラのお遣いに行った先で、侯爵令息であり王太子の近衛騎士を務めるブラント・ソルディレンと出会った。
ひょんなことから自分の悩みを打ち明けたところ、ブラントから結婚を急かされて困っているということで『僕と婚約しよう』と提案される。

互いの利害は完全に一致し、二人はいずれ解消するという約束で、仮初の婚約を結ぶことに。
姉の言いつけどおりにしたというのに、姉メイシュの束縛は解けない。
そんなラルカに、ブラントが優しく手を差し伸べて、メイシュからラルカを守るように立ち回ってくれる。
そうして、二人の甘い偽装婚約生活が始まったのだが――。

作者より
異世界恋愛物語は幸せな結婚をすることに主眼を置かれておりますが、この作品は現代の女性のように『仕事がしたい』『結婚をしたくない』『自由に生きたい』といった価値観を持ったヒロインが、自分らしく生きていくため(モラハラからの開放、男女共同参画)に奮闘する姿を描いております。
また、恋愛に興味のなかったヒロインが、ブラントの優しさや温かさに触れ、恋に落ちていく様、己の価値観が変わっていく様子も見どころだと感じております。
さらに、ラルカを苦しめていた『オシャレをするという行為』が他の人の救いとなりうること(トラウマからの開放)についても触れておりますので、奥行きのある物語に仕上がっていると思います。

『毒姉回避のために偽装婚約を結んだ人形令嬢はエリート騎士に溺愛される(1)』には「【1章】人形令嬢、偽装婚約を結ぶ 僕なんて如何でしょう?」〜「【1章】人形令嬢、偽装婚約を結ぶ 呪縛からの解放」(前半)までを収録

※こちらの作品にはイラストが収録されていません。
長谷川和廣の会社力養成講座6 経済乱世のリーダーの条件

長谷川和廣の会社力養成講座6 経済乱世のリーダーの条件

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
悪化する経営環境下でリーダーに求められる資質とは何か。そしてリーダーが成すべきこととは――。著者は数々の世界的企業で要職を歴任し、さらにコンサルタントとして2,000社を超える企業の再生事業に参画してきたプロ中のプロ。シビアなビジネスの世界を生き抜くための極意が短時間で学べるシリーズです。
長谷川和廣の会社力養成講座9 勝ち残るための仕事の流儀

長谷川和廣の会社力養成講座9 勝ち残るための仕事の流儀

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ビジネスの現場で勝ち残るためにすべきことは何か。著者が自身の経験から見出した方法論と心構えを紹介。著者は数々の世界的企業で要職を歴任し、さらにコンサルタントとして2,000社を超える企業の再生事業に参画してきたプロ中のプロ。シビアなビジネスの世界を生き抜くための極意が短時間で学べるシリーズです。
宇宙飛行士に聞いてみた! 世界一リアルな宇宙の暮らしQ&A

宇宙飛行士に聞いてみた! 世界一リアルな宇宙の暮らしQ&A

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

山崎直子さん(2010年国際宇宙ステーション補給ミッション参画)推薦! イギリスで大人気の一冊!

「ティム・ピークってどんな人?」
イギリス陸軍航空隊を経て、欧州宇宙機関(ESA)所属の宇宙飛行士へ。2015年、国際宇宙ステーション(ISS)第46/47次長期滞在クルーとしてミッションを遂行し、船外活動でも活躍。国際宇宙ステーションからロンドンマラソンに参加したり、SNSでISSや宇宙の様子をリアルタイム配信したりと、宇宙を身近に伝えて大人気となっている宇宙飛行士です。

「イギリスで大ベストセラー! 」子どもから大人まで、素朴なものから専門的なものまで、寄せられたあらゆる質問に答えている本書。タイムズ誌でベストセラー7週連続ランクイン、刊行からわずか2か月で8万部超をセールスした話題&人気の一冊。本当の宇宙の姿をその目で見て、体で感じたからこそ伝えられる、リアルな解説が一番の魅力です。

「本物の宇宙飛行士がユーモアたっぷりに回答」
地球からの出発の瞬間、訓練の様子や内容、宇宙ステーションや船外活動でのこと、それらにまつわる宇宙科学の話と、エピソードは実に多彩。宇宙飛行士の知識と経験から、誠実に、そしてわかりやすくレクチャーします。この本を読めば、あなたも国際宇宙ステーションのクルーを疑似体験できるほど! 極限の環境に臨むクルーたちのタフさ、クールさ、そしてチームの素晴らしさも興味深い!
女子会「憲法」サークル

女子会「憲法」サークル

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
憲法って、ちょっとむずかしくない? 大事だとは思うけれど、何だか親しみがもてないのよね。そんなふうに思っている女性が多いかもしれません。じつは、子育て、家族、そして「3・11」のような大災害にあったときも、憲法は意外と身近で、私たちの生活と密接に結びついています。著者は、ジャーナリストとして、そして近畿選出の衆議院議員として、自民党の憲法改正草案の策定に深く関わった人物。日本の将来を見すえ、21世紀の時代の変化を憲法に吹き込みたいと、毎日を「憲法の道場」に通うつもりで過ごした日々を振り返りながら、男女が共同参画して日本を美しく強い国にしていくために、憲法の何を残し、何を改めなければならないのか、「女子目線」から検討を加えたのが、この本です。本書を読み進めていけば、憲法を私たちの手の届くこところに置き直し、「憲法って意外とおもしろい」と、きっと思ってもらえることでしょう。
女系で読み解く天皇の古代史

女系で読み解く天皇の古代史

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
なぜ女王は6〜8世紀に集中しているのか?

古代日本では歴史の転換期に女王が現れた。それは古代人が女性の「産む力」「神とつながる属性」に、期待したからだろう。神と直接つながれる女性は、その力を兄弟や家族に放射できると信じられ、強い影響力を持っていたのだ。
また当時の日本では、通い婚が一般的で子の養育は妻の氏族が行なった。皇子たちも妃の氏族で養育されたため、母親の出身氏族が非常に重要視された。天皇はあくまで祭司王であり、実権はヤマト建国に当初から参画した豪族の子孫である物部、尾張、蘇我が握っていたと著者は語る。

女系の系譜を読み解くことで見えてくる古代史の新視点とは?

●天皇家の祖は卑弥呼?
●ヤマトには三つの王家が存在した
●推古は蘇我系ではなく、物部系?
●皇極天皇の夫・高向王と長子・漢皇子の正体
●なぜ持統天皇は即位できたのか
●女系天皇が存在した可能性を徹底検証!
財務がわかる人になれ

財務がわかる人になれ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
企業を人体にたとえると、資金を「血液」とすれば、財務、経理部門は血液を送り出す「心臓」である。ところが日本経済が右肩上がりの成長を続けていた時代、経営者や重役が財務部門をたんなる金庫番と見て軽視し、セオリー無視の経営を行なうケースが多々あった。バブル崩壊につづく景気の低迷期に苦戦を強いられた企業の多くは、そのときのツケを支払わされているのだともいえる。「財務のプロ」として長く経営の現場にあり、多くの会社を再建させた著者は、本書の第一章で「財務部門は企業の第一線部隊である」と高らかに宣言する。能力・人格ともに優れた人材を財務部門に配し、大きな権限を持たせて経営に参画させることが、企業の健全な発展のために欠かせないと説く。豊富な経験に裏打ちされた知恵と、中国・日本の古典に学んだ名言・金言が随所に散りばめられた本書には、経営者や管理職が心しておきたい叡智が凝縮されている。
上司の品格

上司の品格

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「数字を上げられる」「部下に好かれる」など、“いい上司”の条件を満たすミドル・リーダーは多いだろう。しかし、“品格ある上司”と呼ばれることは難しい。“凜”としたサムライの根性と明確な行動規範を持つ者……。企業の不祥事があいつぐ昨今、次代を担う人材には志を高く持って自分を磨いてほしい。本書では、昭和40年代にFCT福島中央テレビ創立に参画し、以来一貫して部下・後進の信望厚いリーダーであった著者が、管理者に必要な統率力・実行力はもちろん、礼儀作法や遊び心まで、自己を高める上での様々なヒントを紹介している。「常に“なぜ?”と問う心を教えよ」「“聞く耳”は不祥事を未然に防ぐ」「マナーの基本は“気づき”」「成功者は“一期一会の出会い”を大切にしている」「“一語の師”を持て」など、人間的な深みのある指導者になるためのアドバイス満載。さらなる上を目指す中間管理職に本音で語る上司論。
あなたの会社は大丈夫? 赤字も黒字も社長が9割!

あなたの会社は大丈夫? 赤字も黒字も社長が9割!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「社長が社員にいい顔をするようになった」「社内の会議の数がやたらと増えた」「社長が現場に姿を見せなくなった」「社長がブレる。周囲の意見にまどわされる。朝令暮改が目立つ」。あなたの会社にこれらの兆候はありませんか? 実はこれ、赤字に転落した企業の典型的な社長の姿なのです。著者はこれまでに2,000社を超える企業の再生事業に参画し、赤字になる企業の特徴、黒字化した企業の特徴をつぶさに観察してきました。そこで得た結論は「会社の赤字・黒字の9割はトップただ一人の責任である」ということ。本書はこうした著者の経験と観察をもとに、会社を赤字にする社長と黒字にする社長の典型的な行動パターンを対比し、それによって黒字化への道を浮かび上がらせました。経営者の方は自らの行動を反省するよすがとして、社員の方は自社の社長の良し悪しを判断するリトマス試験紙として、面白く読めて、かつ現場で役立つ本です。
「考える子ども」の育てかた 父親よ、子育てをしよう

「考える子ども」の育てかた 父親よ、子育てをしよう

  • ジャンル:教育
  • 著者:林望
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:155ページ
  • ポイント数:購入648ポイント
  • レビュー:51
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
子どもの頃に身を置く環境が、個々の人格や人生に与える影響は大きい。特に、父親の子育てへの関与が、子どもの将来に多大な力を及ぼすという著者。「女の子は雄々しく、男の子は女々しく」育て、「子どものわがまま」を尊重し、休日には家族そろって「たわいのないおしゃべり」に花を咲かせる……。自らすすんで家事に参画し、そんな父親の後ろ姿を見せることで、子どもとの絶対的信頼関係を確立していく。上手にコミュニケーションを図らなければ、身近にいながら遠い存在になりかねない「家族」というつながり。無気力な子どもや、大人になりきれない親が増え、お互いに無関心な親子関係が浮き彫りにされつつある今だからこそ、家庭のあり方や家族の関係を見直すべきなのではないだろうか。本書は、独自の哲学をもって子どもとふれ合い、子どもの個性とまっすぐに向き合ってきた、リンボウ先生流子育てを大公開!
子どもがやる気になる教育論

子どもがやる気になる教育論

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
沖縄尚学といえば、1999年に高校野球の春の選抜大会で沖縄に初めて優勝旗を持ち帰った高校で、2008年の優勝も含め、2度春を制覇した学校です。また、柔道も日本一、さらには沖縄県で初めて東京大学に現役合格者を輩出しています。まさに文武両道の中高一貫校として全国から注目を集めています。しかし、この学校が29年前は経営難から廃校寸前の状態にあったことを知る人は少ないでしょう。生徒も先生も自信とやる気を失っている状況を変えなければならない! その思いのもと、当時予備校「尚学院」を経営していた著者の父名城政次郎氏が経営に乗り出し、まもなく著者も学校改革に参画しました。コミュニティの一員として社会貢献を身につけさせるための清掃活動や世界に誇れる日本の文化を身につけさせるための空手必修化……等々、ユニークな取り組みは、一流大学に進学させればそれでよしとする教育とは一線を画します。中学高校時代に当然経験しておかなければならないことをないがしろにして受験技術だけを身につけた子どもの将来はいかがなものでしょう。子どもを前向きにし、たくましく生きる力をつけさせる教育でなければ――。本書は著者たちの学校改革の取り組みと今の時代に必要な教育について紹介しています。子どもたちの10年後20年後を見据えた教育論です。
戦略コンサルタントが大事にしている目的ドリブンの思考法

戦略コンサルタントが大事にしている目的ドリブンの思考法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
気鋭の戦略コンサルタントが教える

〈目的−目標−手段ピラミッド〉と〈5つの基本動作〉



デロイトトーマツで上位数パーセントの人材に限られる

最高評価を4年連続で獲得した気鋭の戦略コンサルタントが教える!

「不確実な時代」に望む成果を得るための

あらゆる業界・職種に通底する思考の「型」



▼長谷川晋氏(MOON−X Founder CEO、元Facebook Japan代表取締役)推薦

“会社員の時も、社長に就任した時も、起業した時も、真っ先に考えたことは「目的」である”



−−−

もはや、これまでの延長や過去の成功体験で仕事をすればいい時代ではない。

不確実(VUCA)な時代のビジネスパーソンに求められるのは、従来のやり方に囚われることなく、「目的」を起点として考えることができる能力だ。

だがその重要性に反して、目的の役割や、どのように設定すべきかをわからない人は少なくない。

〈目的−目標−手段〉のピラミッド構造を本質的に理解できていないと、間違った目標を掲げ、間違ったアクションをしてしまう。

本書は、目的を出発点とする思考の「型」(フレームワーク)をベースに、それを実行に落とし込むための5つの基本動作(認知・判断・行動・予測・学習)を示す。


望月 安迪 Andy Mochizuki

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 テクノロジー・メディア・通信(TMT Division) シニアマネジャー

1989年生まれ。飛び級で大阪大学大学院 経済学研究科 経営学・金融工学専攻修了 経営学修士(MBA)

2013年、デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)に参画。経営戦略策定・M&A案件を専門とするStrategy & M&Aユニットにも所属し、長期ビジョン構想、事業戦略策定、新規事業開発、企業再生、M&A案件のほか、欧州・アジアにおけるグローバル戦略展開、大規模全社組織再編プロジェクトにも従事。ファーム内で数パーセントの人材に限られる最高評価(Exceptional)を4年連続で獲得、複数回の年次スキップを経てシニアマネジメント職に昇格。監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務部門を有するデロイト トーマツ グループ全体を対象とした「ロジカルシンキング」研修講師を担当、初年度で200名以上の受講生を受け持つ。他にもDTCのコンサルタントを対象とした「ロジカルドキュメンテーション」「仮説検証」の社内トレーナーにも従事し、新卒・中途入社社員の採用・人材開発にも携わっている。
なぜあの人は輝いているのか 脳が教えてくれる生き方のヒント

なぜあの人は輝いているのか 脳が教えてくれる生き方のヒント

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「ジェンダー・ギャップ指数」(社会進出における男女格差)で144カ国中114位という不名誉な順位の日本。健康はみごと1位ながら、教育は74位、経済参画は114位、政治参画に至っては123位で、とても先進国とはいえないのが現状である。そこで、新しい時代に求められるのは女性特有の発想や感性であり、日本はいまこそそれらを活かした社会に生まれ変わるべきだと著者はいう。とくに医療、福祉、文化、教育などの分野は女性なしには成り立たない時代であり、地域創生のカギを握るのも女性であろう。本書は、いま企業、教育、地域などさまざまな現場で活躍している女性たちにスポットライトを当て、彼女たちの生きざまや発想法を紹介するとともに、人生100年時代をどう生きるかのヒントを提示。著者の出身地である神奈川県小田原・県西地域を見ても、すばらしい活躍をしている女性が多いことに驚く。女性を活かす地域が繁栄する時代に!
小学校ではもう遅い 親子でいられる時間はそう長くない

小学校ではもう遅い 親子でいられる時間はそう長くない

  • ジャンル:教育
  • 著者:岸田蘭子
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:125ページ
  • ポイント数:購入1,019ポイント
  • レビュー:51
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
子どもは何も知らずに生まれてくる。自分の力で親よりも長生きしなくてはならない。一人では生きていけない。誰かとつながらないと生きていけない。だから、命は大事なんだということを絶対に教えなければいけない。子育てとは学校がやるもの? 家庭がやるもの? いや、学校も家庭も地域も、ともに子育てに参画することが大事と訴える現役校長が初めて書いた本。本当は家庭で教えてほしいこと、本当に学校で学ばせたいこと……いまはこれが曖昧になってしまったのではないか。とくに児童期は人間の基礎をつくる最も大切なとき。食べること、読むこと、書くこと、話すこと、時間を守ること、困っている人を助けること、御礼をいうこと……人生に必要なことをたくさん学ぶ必要がある。では、誰が教えるのか? 本書は、親の役割、学校の役割、地域の役割を示しつつ、みなが情報を共有して一緒に子育てをする秘訣を説いている。
若者よ、アジアのウミガメとなれ 講演録

若者よ、アジアのウミガメとなれ 講演録

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
シンガポールを拠点に、広くアジアで起業支援を行っている加藤順彦氏の講演録。
若い頃から良い“異常”に囲まれ、熱く生きてきた男が、その自らの半生とともに、日本人が、大きな可能性を秘めたアジアに飛び出して行くことの重要性を語り尽くす!!
自らの経験に裏打ちされた教訓、そして日本の未来を示唆するエピソードが満載。新しい時代を担う若者たちへ贈る、圧倒的な熱量と刺激にあふれたメッセージ、ビジネス成功の秘訣が詰まった一冊。

【本書は2013年3月25日に発売された『講演録 若者よ、アジアのウミガメとなれ』を大幅に加筆修正したものです。】
有料版、書籍版には、エンタメ新党の田中泰延氏(コピーライター)の解説つき!

【著者プロフィール】
加藤順彦(かとうよりひこ)
1967年生まれ。大阪府豊中市出身。関西学院大学在学中に(株)リョーマ、(株)ダイヤルキューネットワークの設立に参画。(株)徳間インテリジェンスネットワークを経て1992年、有限会社日広(現GMO NIKKO株式会社)を創業。2008年、NIKKOのGMOインターネットグループ傘下入りに伴い退任しシンガポールへ移住。2010年、シンガポール永住権取得。2015年、マレーシアMM2H(長期滞在)ビザ取得。
移住前は個人エンジェルとして、日本国内30社超のスタートアップの第三者割当増資に応じるとともにハンズオン支援してきた(うち8社はその後上場)。現在はシンガポールにて日本人の起こす企業の資本と経営に参画している。
主な参画先は、ホームIoTのKAMARQ、新興国のオンライン農協AGRIBUDDY、ビットコイン事業のビットバンク、ASEANでの採用ソリューションSMS24/7、通販物流受託のS−PAL等。著書に『シンガポールと香港のことがマンガで3時間でわかる本』(明日香出版社)
合意術ー「深掘り型」問題解決のすすめ

合意術ー「深掘り型」問題解決のすすめ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
なあなあ主義や問題の先送りはもう限界。この手法を使えば、難しい問題もたちまち決着。「図解」に続く「仕事革命」を提唱する意欲作。

まえがき
1章 「合意」とは意識を合わせること
合意には「よい合意」と「悪い合意」がある
「説得型」から「納得型」の時代へ
合意もコミュニケーションと情報の問題
「腑に落ちる」ということ
意識は情報で合わせる
仕事の本質は「問題解決」である
2章 「定性情報」をよく見つめよ
自分を「絶対化」する落とし穴
「相対化」のために「定性情報」を使う
定性情報は未来の声
感度の鋭い人が先に気づく
分類できない情報に気をつけよう
デコボコ、ゴツゴツ、バラバラした情報が大事
定性情報を深掘りする
定性情報を読み解くカギ
「お客さまの声」「住民の声」を頼りに改革
県民の声を聞く(宮城県・県民サービス向上委員会でのケース)
相手の身になって定性情報を読む
定性情報から本質を探る(「県民ニーズマップ」の例から)
本質を探っていく作業は楽しい
3章 全体の見晴らしをよくする
問題の構造と関係を明らかにする
鳥瞰すればよく見渡せる
図解には「編集能力」が欠かせない
図解を使った農業審議会(古川市でのケース)
「理解・疑問・批判」の三点をはっきりさせよ
見晴らしをよくするのがリーダーの役目
初めの段階から、一歩一歩山を登る
4章 図解でやり取りをする
問題とは立体的なもの
文章中心主義の行きづまり
図解はコミュニケーションを活発化する
図解は融通がきく
共通認識ができ、相違点もはっきりわかる
国際舞台でも図解を使おう
5章 プロセスのなかにこそ合意がある
「落としどころ」を考えてはいけない
交渉の本当の相手は誰か
妥協や譲歩が必要になることも
「誰のためか」を考えよ
少数意見を尊重すること
自らが足元を掘るしかない
共同責任が望ましい
6章 説得ではなく納得させる
なぜ全員の納得が大事なのか
納得型行政への転換を
納得するから考える
納得型営業のすすめ
図解は納得感を深める
時間軸と地理軸で説明する
参集・参与・参画の順になるほどよい
内輪だけの「方言」は阻害要因
7章 柔らかな合意のすすめ
一◯◯%の合意を狙ってはいけない
合意は変化するもの
「満足度」という合意
インターネットによる合意も
合意は一つと決まったものではない
自然に流れるような合意がいい
あとがき
相手に「伝わる」対話術

相手に「伝わる」対話術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「言わなくてもそれくらいわかるでしょ」
「それくらい察してくれなきゃ」

あなたは相手にこんな事、思ったことありませんか?
それ、相手依存です。

ダブルバインド(二重拘束)に悩むビジネスパーソンも必見!

講演会満足度の高いプレゼンテーション・プランナーが教える、『伝える=一方通行』から『伝わる=双方向』ようになる3つの極意。

【目次】
第1章 無意識が人間を動かす
第2章 「察してほしい」の落とし穴
第3章 伝わるコミュニケーション
第4章 ポジティブなメッセージ

本書は、講演会で語られた「会社をもっと行きたい場所にする! コミュニケーションのすすめ」をもとに、電子書籍化したものです。
読む講演会+PLUS:講演会やセミナーで人気・満足度の高い講演を電子書籍化するレーベル

【著者紹介】
山本 衣奈子(やまもと えなこ)

1998年、玉川大学文学部芸術学科卒業。
3年時、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ演劇科へ留学。帰国後、長野オリンピックスタッフを経験。人に届く「声」を知る。
1999年、「声」のプロとして活動を開始。企業VP、ラジオ番組のナレーターとして参画。
添乗員、国際電話オペレーター(外国語対応)、システム系ショールームにてのVIP対応などを経て、2004年よりプレゼンテーション・プロデューサーとして活躍。
独自に開発したコミュニケーション&プレゼンテーションのノウハウには定評がある。
現在、E−ComWorks株式会社代表。
蓮舫VS小池百合子、どうしてこんなに差がついた? − 初の女性首相候補、ネット世論で別れた明暗 −
2016年、蓮舫氏の代表就任で勢いづくはずだった民進党は、同氏の二重国籍問題発覚で代表選に波紋を起こし、政局シナリオに大きな影響を与えた。最初に提起したのは、新聞でもなく、週刊誌でもなく、言論サイト「アゴラ」。マスコミの腰が重い中、八幡和郎、池田信夫両氏ら専門家の分析力とネット民の調査力とのハイブリッドで蓮舫氏を追い詰め、ついに二重国籍を認めさせた。一方、この年の東京都知事選で、無党派層から300万票近い支持を集めた小池百合子氏の当選の影でも、ネットメディアを起点にした世論の影響を感じさせた。

もはや、政治家もマスコミも大企業も無視できなくなったネット世論の現場で、何が起きているのか? 蓮舫氏と小池氏の2人はなぜ明暗を分けたのか? マスメディアが主役だった時代と「世論ゲーム」はどう変わったのか? “取材側”と“インサイダー”の経験を持つ著者が、「ゲームチェンジ」の実態について、“既存メディア”と“ネットメディア”双方の視点から綴る。


【著者情報】
新田哲史(にった・てつじ)

アゴラ編集長/株式会社ソーシャルラボ代表取締役社長
1975年生まれ。読売新聞記者(運動部、社会部等)、PR会社を経て2013年独立。ビジネスから政治まで各種の広報PRプロジェクトに参画する。2015年秋、池田信夫氏主宰の言論サイト「アゴラ」の編集長に就任した。アゴラは、2016年の民進党代表選に際し、蓮舫氏の二重国籍問題をいち早く疑惑を追及して注目を集め、就任から1年で月間ページビュー数を300万から1000万に躍進させた。著書に、自らの独立体験を元にネット時代の若者のキャリア戦略・情報収集術を説いた「ネットで人生棒に振りかけた!」(アスペクト)がある。
陸奥宗光

陸奥宗光

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
不平等条約の改正、日清戦争、下関条約、そして三国干渉――。激動の時代にあって日本の命運を担い、近代日本外交の礎を築いた陸奥宗光。その前半生は一家流浪、坂本龍馬や伊藤博文との出会い、明治政府への参画と4年間の投獄など、波瀾に富んでいた。宗光の遠戚である著者による本書は、膨大な資料と父祖からの伝承をもとに描かれた実像・陸奥宗光として、近代日本史に一石を投じる力作である。
GL 日本人のためのグローバル・リーダーシップ入門

GL 日本人のためのグローバル・リーダーシップ入門

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
グローバルなビジネス環境で成果を出す必要のある日本人リーダーならば、言葉で相手を説き伏せる場面があるはずです。今回のテーマは、コミュニケーションによって他者の協力を取りつける技術であり、グローバルリーダーにとって、大切なリーダーシップ・コンピテンシーであるPersuades(説得力の発揮)です。Persuades(説得力の発揮)というコンピテンシーは、説得力のある議論を展開して、他の人の支持と参画を得ることです。それも、「よし、やろう!」とモチベーションが高まるように説得できれば理想的です。他者を味方につける技術、と言い換えてもいいかもしれません。しかし、人の心を動かし、行動に移させるというのは、相当に難易度の高いことです。それがグローバルなビジネス環境であれば、なおさらです。そのために必要となる、相手を説得するための3ポイント、さらには説得力を強化する6ポイントをアドバイスします。
ハーバードで学び、私が実践したビジネスプラン

ハーバードで学び、私が実践したビジネスプラン

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ハーバード経営大学院を上位5%の最優秀成績で卒業し、帰国後ライフネット生命保険設立に参画し、マザーズ上場。現在16万件の保有契約件数。成功を収めるに至った著者の交渉力、プレゼン力、人を巻き込む力を開陳する。人に動いてもらうためには「納得」と「共鳴」が大切と著者は言う。納得をしてもらうためには、論理的な説明が求められてくる。共鳴には、人が応援したくなる何かが重要であるという。机上の資料や理屈だけでは、人が動いてくれることはない。人を動かす「ビジネスモデル」をつくり、いかにチームをつくり実践してきたかを著す。ヒジネスパーソンは必読の一冊。
長谷川和廣の会社力養成講座 チャンスをつかむ人の習慣

長谷川和廣の会社力養成講座 チャンスをつかむ人の習慣

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
著者が身近に見てきた復活劇や自身の経験から見出した、ビジネスパーソンとして大きく成長し心豊かな人生を送るための、実践的かつ、本当に役に立つ生き方とは――。著者は数々の世界的企業で要職を歴任し、さらにコンサルタントとして2、000社を超える企業の再生事業に参画してきたプロ中のプロ。シビアなビジネスの世界を生き抜くための極意が短時間で学べるシリーズです。
われら戦後世代の「坂の上の雲」

われら戦後世代の「坂の上の雲」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
戦後まもない時代に生まれ、国際ビジネスの第一線で活躍してきた著者は、自らが属する団塊の世代についても思索を続けてきた。本書は、その思考の軌跡を十年の節目ごとに振り返り、体系化したものである。団塊とは何か? われわれは経済的な豊かさを超えた価値をいかに創造しうるのか? 2007年問題ともいわれる高齢社会の一大転機を前に、日本の未来の座標軸を再定義する。成熟型の時代状況のなか、悪しき私生活主義や偏狭なナショナリズムに陥ることなく、社会へ主体的に参画する意思を問いかける。
安倍総理、専業主婦を馬鹿にしていませんか?

安倍総理、専業主婦を馬鹿にしていませんか?

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【解散総選挙で安倍政権はどこへ向かうのか?】「女性が輝く社会」「女性管理職を30パーセントに」。アベノミクスの重要な柱として、ここにきて盛んと喧伝されている女性活用のキャッチフレーズ。一見すると耳心地がよく、すばらしいことのように思える。でも……。この国はたしか少子化だったはず。いったいぜんたい、政府は女性に何を求めているのですか? 産めや働け、ということ? 仕事と家庭を両立できない女性は、日本に貢献していないというのですか? 男女雇用参画、ホワイトカラーエグゼンプションなど、理想論として語られる政策の裏側に切り込む。『まさか発達障害だったなんて』(PHP新書)で、子供を産みたいけれども、自分の血を残すことの葛藤に苛まれて生きてきたことを告白した著者が、女性の立場から安倍総理に物申す。
大資産家になるためのアジア副業マニュアル

大資産家になるためのアジア副業マニュアル

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
今こそ企業も個人もアジアの風に乗るべき時。本書は正に成功のカギを示した必読の書だと思う。――ソニー元社長 安藤国威。米プレデンシャル・フィナンシャル日本法人設立に30歳で参画し、36歳で取締役。44歳でフィリピン現地法人の社長、その後東京海上グループやソニー生命保険を渡り歩いた著者。生保業界のエリート営業管理職が、自身の体験をもとに、アジアで稼ぎ、大資産家となる方法を伝授! 内容例を挙げると、語学力で飛躍するアジアの若者vs.陳腐な内容を日本語のみでしか話せない日本の若者 人口ボーナスで見る世界、沸騰するアジア 収入源と運用、リスク分散の考え方―マネー力幼稚園児の日本 なぜ、三カ国に住居、資産をもつことが有効なのか 合法的運び屋となるために 移動は経費ではなく投資である 住む場所が変われば人生は劇的に変わる等々。アジアビジネスのチャンスをつかむための一冊!
Beyond the Label (ビヨンド・ザ・ラベル) 「こうあるべき」の先にある、自分流リーダーシップと成功の形
世界最高のラグジュアリー・メゾン「シャネル」を率いて3倍成長を達成した元グローバルCEO、初の自著。
業績躍進の裏にあった、シャネル初のCEOの経営手腕と哲学を紐解く!

感情(エモーション)や創造性(クリエイティビティ)がビジネスを前進させる――

フランス最大手企業ロレアル、90〜00年代の狂熱のGAPを経て、老舗メゾンのシャネルでレガシーと革新を融合させた社内イノベーションを起こし、急成長を成し遂げた実力派リーダー、モーリーン・シケ。自らの軌跡をたどりつつ、これからの時代――本当の意味での女性参画の時代――における「自分らしい働き方」と「優れたリーダーシップ」の意味を問う。

――こんなに輝かしい伝説的なブランドのCEOに就任し、社歴も長く経験豊富な経営陣を率いていくのは、どう考えても手強いことだった。どうやってこのチームを未来へと導いていこう? 私はどんなCEOを目指そうか? やはり、創業者であるココ・シャネルに触発された私は、どうしたら既成概念を覆して新しいものを生み出せるか、と考えることにした。(本文より)

■本書のポイント
○キャリア途上にあるビジネスウーマンはもちろん、就職したての希望あふれる女性たち、働き方に悩むワーキングマザーのロールモデルともなる著者が、CEOに登りつめ、現在に至るまでの経験と力強いメッセージを、明快な書き口で著す!

○企業経営者や幹部が「女性の躍進」をサポートするための、本質的で未来志向のマネジメント・スタイルとは?

○クレイトン・クリステンセン、ジム・コリンズ、ジャック・ウェルチ、マイケル・デル、サティア・ナデラら、米国ビジネス界の立役者たちの著書を出版する“Harper Business”より原書刊行。

【目次】
イントロダクション
第1章 息を吹き返す
第2章 新しい目で
第3章 チャンスに身を任せて
第4章 ロード・トレーニング
第5章 得意分野はどこに
第6章 微妙なライン
第7章 頭角を現す
第8章 リーダーへの道
第9章 すべてを手に入れる
第10章 直感は告げる
第11章 相反する要素の組み合わせ
第12章 コルセットを壊す
オーディオブック 上げスイッチ

オーディオブック 上げスイッチ

無料サンプル 内容紹介
オーディオブック
ストレスという目には見えない魔物が、病を発生させたり人間関係をこじらせたりする。もちろん、そうなったら美しくいられるわけがありません。人の魅力は、やはり心の状態と大いなる関係があるのです。
では、ストレスをどうやって克服すればいいのか? その答えが上げスイッチだと私は思っています。嫌なことがあるのはしかたがないし、目標を見失うのもこの時代しかたがない。でも、そのままにしていたら損です。自分らしく生きられなくなってしまいます。だから、上げスイッチを入れて相殺するのです。――「はじめに」より

※本商品は「上げスイッチ」(ソーテック社刊 岸紅子著)をオーディオ化したものです。

■著者プロフィール
岸 紅子(きし べにこ)
美容アナリスト/ビエナ主宰。株式会社コロン代表取締役。NPO法人日本ホリスティックビューティ協会代表理事。1974年東京都生まれ。慶應義塾大学在学中に化粧品ブランドの立ち上げに参画。卒業後起業。2000年に日本発の美容サイト「ビエナ」をオープン。同サイトを基点に女心をマーケティングする、ビエナライフスタイル研究所を設立。商品開発、サービス力強化コンサルティングを行う。これまでに、100テーマ以上の調査、年間20回を超える社内外セミナーを展開。美容家としていち早く、ホリスティック(包括的)ビューティのメッセージを発信。トークショーをはじめ、雑誌・WEB・新聞・TVなど、多くのメディアで活躍。

■目次
第1章 ネガティブ撃退!の上げスイッチ
第2章 たるみ心をピン!とする上げスイッチ
第3章 一息必要!なときの上げスイッチ
第4章 食い意地!の上げスイッチ
第5章 カラダに効く!上げスイッチ
第6章 自分力向上!な上げスイッチ
第7章 女子力UP!の上げスイッチ
第8章 クリエイティブ!な上げスイッチ
第9章 モット楽しく!の上げスイッチ
第10章 週末が待ち遠しい!上げスイッチ

※このコンテンツは音声のみの作品です。本文のテキストは含まれませんので、ご了承下さい。
 また、必ずご購入前に再生可能か無料サンプルでお試し下さい。
 無料サンプルを再生できない場合は、大変申し訳ありませんがご購入をお控え下さい。