レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
消えた初恋

消えた初恋

無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量 殿堂入り
「青木…そんなに俺のことを──…」 青木は隣の席の橋下さんに片想い中。しかし橋下さんの消しゴムを借りたら、同じクラスの男子・井田の名前が…(涙)。しかも、その消しゴムを持っている所を井田に見られてしまい…まさかの勘違いを!? ちょっとおバカで、最高に一生懸命な初恋ものがたり、始まります。
渓流遊行

渓流遊行

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【ご利用前に必ずお読みください】
■本書は笠倉出版社より刊行の『渓流釣り2016?2020』に掲載されたフィールドレポート記事を再編集したものです。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。

本誌(渓流釣り2016?2020)がこれまでに撮りためたフィールドレポート記事を一挙に収録! 全76レポート・278ページに及ぶ、豪華保存版となっている。都内からもアクセスしやすく、ビギナーでも釣果が期待できる南関東の主要渓流を完全網羅するほか、名瀑やゲートのある渓、大物が狙えるスポットなど、気になるテーマごとにフィールドをピックアップしている。人里近くの森深い大渓流や近郊ながら隠れた穴場でも憧れの尺イワナやネイティブヤマメは狙えるので、本誌を参考に身近なフィールドを攻略してほしい。

【フィールドレポート本編】
[桂川支流]浅利川
[小鮎川支流]谷太郎川
[笛吹川支流]芦川
[多摩川源流]一ノ瀬川
[中川川支流]大滝沢
[河津川支流]大鍋川
[鶴川支流]尾名手川
[白田川支流]川久保川
[多摩川源流]小菅川
[鮎沢川支流]須川&野沢川
[笛吹川支流]鼓川
[相模川支流]鶴川
[中津川支流]早戸川
[神ノ川支流]仏谷
[中津川源流]本谷川
[笹子川支流]真木川
[金目川支流]水無川
[奥道志川支流]櫓沢川 ほか

【特設企画】
南関東で天然イワナの釣れる渓
[中津川支流]タライゴヤ沢 [神ノ川支流]仏谷[奥道志川支流]宝永沢
[奥道志川支流]三ヶ瀬川東沢[桂川支流]大旅沢

ご近所の隠れた名瀑探検隊
[奥多摩川支流]峰入川谷・トバの鞍骨 [桂川支流]大幡川・魚止りの滝
[真木川支流]恵能野川・無名10mの滝 [仲間川支流]扇山沢・無名三段の滝
[神ノ川支流]平石沢・二段8mのF1 [早戸川支流] 水沢川・無名8mの滝

大物を専門に釣るなら大仕掛けを使い大場所で勝負?
大物の釣り方
[中津川源流]早戸川の堰堤[奥道志川]笹久根の堰堤[奥道志川]大河原の堰堤
[桂川]東電松留発電所放水口[桂川]金畑橋下[桂川]蒼龍峡 [笛吹川]一の釡

マイナーだけど見逃せない
おいしい穴場の大図鑑
[黒坂石川支流]椀名條沢[日原川支流]川苔谷[日川支流]焼山沢
[葛野川支流]奈良子川[鶴川支流]仲間川[新崎川水系]新崎川

おいしいゲートをテンコ盛り、ここは絶対釣れると思うよ……
ゲートのある渓探検隊
[笛吹川支流]琴川[桂川支流]鹿留川[神ノ川支流]彦右衛門谷
[中津川支流]タライゴヤ沢[河津川支流]荻ノ入川
ほか

【番外編】
ヤマメの宝庫佐渡の渓流を釣る
四国の釣り旅
和歌山レポート
折れない心――人間関係に悩まない生き方

折れない心――人間関係に悩まない生き方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「みんな仲良く」という呪縛から逃れよ 「自分の軸」を持てば人間関係で消耗しない……

橋下徹が対人関係に悩む現代人に、その要諦を説く!
かつて大阪府知事、大阪市長として前人未到の改革を成し遂げてきた橋下徹氏は「現代人は目の前の人間関係にとらわれすぎている」と言う。
かくいう橋下氏自身「人間関係を築くのがうまくない」と語るも、それでも結果を出せた秘訣が「折れない心」だと語る。橋下氏の考える「折れない心」とは、「これが個性だ」と胸を張って言える「自分の軸」を持つこと。それさえあれば、他人に振り回されたり、大衆に迎合して消耗することはなくなると言う。
「他人とのズレを怖がるな。むしろチャンスだ」「持論を語れば自分の軸が見えてくる」など、世間の同調圧力に屈することなく、自分を貫くための視点・考え方が身につく1冊!
政治家の喧嘩力

政治家の喧嘩力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
政治家は何のために存在するのか?
理不尽な税金の使われ方に憤りを覚え、行政の既得権益や「安定した身分としての政治家」というタブーと切り結んだ男・松井一郎。「府議会はバッジをつけた会員の馴れ合いサロン」「怒りをなくした政治家は去れ」。自民党と訣別し、大阪維新の会を立ち上げた改革の仕掛け人が、持続可能な日本をめざし「馴れ合い政治」と闘った20年を述懐する。さらに安倍晋三・菅義偉・橋下徹ほか各氏との秘話を通じ、熟練した政治家たちの「喧嘩の技法」を開陳。摩擦や対立を恐れる日本人を惰眠から目覚めさせる。

〈目次〉
序 政治家20年、「喧嘩」の連続だった
第1章 「怒り」こそ政治家としての原動力
第2章 既成政党の維新包囲網を突破する
第3章 既得権益に挑み、成長を取り戻す
第4章 政治家の喧嘩力
第5章 政治家よ、とんがって理想を語れ!
Voice 2022年4月号

Voice 2022年4月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
今月号の総力特集は、「ウクライナ危機、中露の膨張」である。

2月24日、世界に衝撃が走った。ロシア軍がウクライナの軍事施設に対する攻撃を始めたと発表した。今次のウクライナ危機はキューバ危機まで引き合いにだされる事態だが、国際秩序に大きな傷を与え、世界が混迷に向かっているのは間違いない。ロシアの行動を支持する中国も膨張を止めることはないし、北朝鮮もミサイルを連発するなど不穏な動きをみせている。「複合危機」が生じかねない現実を前に、日本はじめ西側諸国はいかに対処するべきか。

プーチンとバイデンという米露首脳の「判断ミス」を指摘する宮家邦彦氏、軍事や地政学の観点からロシアの狙いを考察する長島純氏、エネルギー覇権をめぐる世界の現在を語るダニエル・ヤーギン氏など、さまざまな角度から現在の危機を紐解く。アメリカの苦境を論じる森本あんり氏と村田晃嗣氏の対談も必読。日本外交の要諦を語る谷内正太郎・元国家安全保障局長の巻頭インタビューと併せてご一読願いたい。

特別企画は「デジタル防災が守る日本」。東日本大震災から11年目のいま、安宅和人氏らが新時代の防災の在り方を考える。また今号では、橋下徹氏による特別追悼論考「酒と政治は『体温』だ――石原慎太郎さんの遺訓」も掲載。
交渉力 結果が変わる伝え方・考え方

交渉力 結果が変わる伝え方・考え方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「交渉」というと難しく感じるかもしれないが、要は「話をまとめる力」だ。(中略)何か達成したい目標がある時、相手を説得し、対立する意見をまとめていく交渉力の有無が、結果を左右する。どんな職種・役職であれ、何かを成し遂げるために必須となるのが交渉力だ。――「はじめに」より

38歳で大阪府知事、42歳で大阪市長となり、百戦錬磨の年上の部下たちをまとめ上げ、大阪の改革を断行した著者。その「実行力」の裏側にあったのは、弁護士時代から培われた、たぐいまれなる「交渉力」だった。同じ話し合いでも、伝え方や考え方を変えれば、結果はがらりと変わる。
本書では、人を動かし、人に強くなるための「交渉思考」の極意を全公開。数々の修羅場をくぐりぬけてきた著者が「僕の30年の集大成」と言う本書。橋下徹が初めて明かす、超・実践的交渉術。

〈目次より抜粋〉
●第1章 「最強の交渉術」とは?――交渉に勝つための原則を知る
●第2章 交渉は始まる前に9割決まる――修羅場から体得した「橋下流交渉術」の極意
●第3章 要素に分解すれば、交渉は成功する――交渉の成否を決める分岐点
●第4章 前代未聞の交渉を成立させた秘訣――目標を成し遂げるために、いつ何をすべきか
●第5章 「力」を使い「利益」を与える――公明党、国とのガチンコ交渉の舞台裏
●第6章 トップの「実践的ケンカ交渉術」に学べ――日本の交渉力を高めるために
実行力

実行力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
38歳で大阪府知事に就任し、数々の改革を成し遂げてきた橋下徹氏。大阪府庁1万人・大阪市役所3万8千人の職員、組織、そして国をも動かして結果を出してきた秘訣とは何か。年上の部下や並いる反対派をいかにして説得・掌握し、大阪の大改革へと舵を切ったのか、その手腕を初めて明かす。

●「敵」はあえて側に置く
●リーダーと現場の仕事の切り分けかた
●チーム作りの「失敗の本質」
……など、自身の経験や例を挙げつつ、具体的に解説。部下と上司を動かし、チームや組織を変える。今の時代に一番必要なのは、アイデアではなく「実行力」だ。橋下流「君主論」の全貌。

【目次】
●第1章 まずは、人を動かす――実行のための人間関係、人事の要諦
●第2章 本当に実行すべき課題はどう見つけるか――橋下流・問題解決のノウハウと、マインドの持ち方
●第3章 実行し、信頼される人の条件とは――部下は結局、上司の背中を見て動いている
●第4章 実行のための「ビジョン作り」と「チーム作り」――結果を出す「仕組み」はこう作る
●第5章 上司を動かし、提案を通す――「トップの視界」を想像しながら仕事をする
●第6章 情報を制する者は、組織を制す――強い組織は、情報共有の横串がしっかり入っている
●第7章 日本と大阪を「実行できる組織」にするために――徹底的に考え抜かれた大阪都構想の実行プロセス
矛盾社会序説

矛盾社会序説

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
建前ばかりの社会が目を背け続ける「透明化された存在」の話を始めよう。
ネット上で賛否を巻き起こした『白饅頭note』、遂に書籍化。

社会が「自由」を謳歌するには「不自由」をこうむる人柱が必要不可欠であり、
耳あたりのよい建前の背後で、疎外された人びとの鬱屈がこの世界を覆っている。
現代社会の「矛盾」に切り込み、語られることのなかった問題を照らし出す。

「かわいそうランキング」下位であるということは、
ほとんどの人からかわいそうと思ってもらえないどころか、
その存在を認知すらされず「透明化される」ことを含意する。
場合によっては、「自己責任だ」「自業自得だ」と
石を投げられることすらあるかもしれない。
そうした人びとの、誰の目にも触れることのなかった小さな祈りを
、本書の19編にまとめたつもりである。(本文より)

【目次】
01 「かわいそうランキング」が世界を支配する
02 男たちを死に追いやるもの
03 「男性 “避” 婚化社会」の衝撃
04 外見の差別・内面の差別
05 「非モテの叛乱」の時代?
06 「ガチ恋おじさん」――愛の偏在の証人
07 「無縁社会」を望んだのは私たちである
08 「お気持ち自警団」の誕生と現代のファシズム
09 デマ・フェイクニュースが「必要とされる社会」
10 「公正な世界」の光と影
11 橋下徹はなぜドナルド・トランプになれなかったのか
12 なぜ若者は地元から去ってしまうのか
13 「働き方」の呪縛
14 ベーシックインカムが解決できない問題
15 疎外、そして近代の甦生
16 「ひきこもり問題」のパースペクティブ
17 この社会には透明人間がいる
18 「社会的な死」がもたらすもの
19 相模原事件の犯人を支持した人びと
日本人なら知っておきたい 橋下徹氏(日本維新の会・共同代表)外国特派員協会会見
5月13日の日本維新の会・共同代表の橋下徹氏(大阪市長)のぶら下がり取材の発言に端を発した、今回の波紋。
今こそ、われわれ日本国民がきちんと向き合うことが求められている問題。
外国特派員協会で行なわれた橋下氏の会見から、 この国が採るべき姿勢を考える!

1.橋下氏発言(5月13日)
2.国内の反応
3.海外の反応
4.発言後の橋下氏
5.日本外国特派員協会での会見(5月27日)
6.欧米主要メディアの評価
7.現在の状況
Voice 2021年8月号

Voice 2021年8月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2021年7月、中国共産党は結党100年を迎えた。7月1日の式典では習近平党総書記(国家主席)が「台湾の完全統一は歴史的任務だ」と述べたが、台湾問題以外にも香港やウイグル、さらには新型コロナウイルスの「初動」における情報秘から「戦狼外交」まで、世界の目が中国に向いていることは間違いない。とくに日本にとって中国とは、地政学的な意味合いも含めて「大難題」であり、いかに向き合っていくかを感情論抜きで考えなくてはならない。

特集では昨秋に駐中国大使に就任し、「中国が警戒する男」ともいわれる垂秀夫氏への独占インタビューを掲載するほか、中国の各国への浸透戦略に警鐘を鳴らすクライブ・ハミルトン氏や、習近平の野望を分析する天児慧氏などが登場。中国という国の行動原理やその背景を紐解いたうえで、日本の戦略をさまざまな角度から議論する内容となっている。

特別企画は「『五輪論争』の盲点」。コロナの感染状況など目の前の事象ばかりが語られるなか、より大きな視野で五輪を取り巻く問題を浮かび上がらせる。巻頭インタビューでは橋下徹氏が菅政権に「決定プロセスを見せよ」と提言するほか、東京都のデジタル戦略の旗振り役である宮坂学・東京都副知事の特別インタビューも必読だ。
決断力 誰もが納得する結論の導き方

決断力 誰もが納得する結論の導き方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
●今の日本に足りないのは、誰もが納得する結論を導く決断力だ!
●どんな難題も迷わず決められる「決断の仕組み」とは?
●判断に悩むすべての人に役立つ橋下流・意思決定術を大公開!

38歳で大阪府知事、42歳で大阪市長に就任し、4万8000人の長として、大阪府の財政再建や都構想住民投票実施など、絶対に実現不可能だと言われた難題を実行してきた橋下徹氏。その理由を、「どんなに正解がわからない問題であっても、組織やチームが納得できる決断をしてきたからだ」と語る。
反対に、先の見えない状況に恐れをなして意思決定を先延ばしにすると、人や組織・チームの納得が得られず、何も実現できないと言う。

本書では、先の見えない混迷の時代を生き抜く「橋下流・意思決定術」を解説。ポイントとなる「意思決定に至るまでのプロセス」から、リーダーが自分のチームで活かせる「決断の仕組み」の作り方まで大公開。
日々、正解のわからない問題に挑み、悩むすべてのビジネスパーソン、必読の1冊!
税をむさぼる人々【電子版限定特典付】

税をむさぼる人々【電子版限定特典付】

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ひどい制度のなかで、おいしい思いをしているのは誰だ!政府のウソに騙されるな!
第2の税金である年金が問題だらけ、立法活動をしない国会議員の高収入、金持ちだけが優遇される消費税…政府のウソに騙されるな!

第1章 むさぼられる第二の税金=年金
若い女性と再婚したら「美味しい」年金 / ビジネスマンの共働きは損 / 在職老齢年金で損をするのはサラリーマンだけ / 金をむしり取られ続けるだけの厚生年金…

第2章 モラルなき税金泥棒=国会議員
仕事をしない、できない国会議員 / 「議員立法」という名こそ「日本の恥」 / 働く英米仏の国会議員 / 諸悪の根源「内閣法制局」 / 「政党公布金」という名の集団泥棒…

第3章 ゴマすりが命=行政マン
現業の高すぎる給料を是正した橋下市政 / 是正された都道府県、放置されたままの市役所 / 「モラル」が昇進の邪魔になる行政マン / 意思決定を有しない行政マンたち…

第4章 消費税と社会保障のウソ>
自営業者への「ボーナス」として導入された消費税 / 財界による増税要求 / 貧しい人からより多く取る消費税 / 消費税還付は大企業をうるおわせ、中小企業を潰していった…

第5章 どうして生き延びるか
年金は保険に立ち戻れ / 保険に「家族手当」は不要 / 保険料なしの保険などありえない…

※この作品には、電子版巻末特典として、森口朗著『売国保守』(小社刊)の一部が収録されています
Voice 2019年7月号

Voice 2019年7月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
今月号の総力特集は、「安倍外交の正念場」である。
5月下旬のトランプ大統領訪日に続き、6月末に大阪で行なわれるG20。米中貿易戦争が激化の一途を辿り、世界にポピュリズムが吹き荒れるいま、わが国の外交はまさしく「正念場」を迎えている。中西輝政氏が「軽薄」と評する国際社会において、日本はいかなる針路をとるべきか。中西氏、中山俊宏氏、秋田浩之氏、岡部伸氏、熊谷徹氏に加えて、現外務大臣の河野太郎衆議院議員が登場。
特集は、「令和の幸せな働き方」。スティーヴン・K・ヴォーゲル氏が考える「日本企業の強み」とは。
巻頭インタビューでは、橋下徹氏が改革に欠かせない「実行力」の重要性と実践法を語る。
Voice 2020年5月号

Voice 2020年5月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
今月号の総力特集は、「どうする! コロナ危機」である。
新型コロナウイルスが猛威を振るっている。3月末に五輪・パラリンピックの延期が決まり、4月7日にはいよいよ7都府県に緊急事態宣言が発令された。新型コロナウイルスがもたらす禍が日本全土を侵食しつつあるいま、私たちはこの危機にいかに立ち向かうべきなのか。
特集では総力を挙げて、経済から思想まで多岐にわたる視点で解き明かす。野口悠紀雄氏は無策の政府に対して「マネーの流動性を止めるな」と喝破し、養老孟司氏は「日本人が本当に恐れるべきものは何か」を語る。また、国家安全保障としての保健医療を訴える英キングス・カレッジ・ロンドン教授・渋谷健司氏の論稿は必読だ。
さらに巻頭には、橋下徹元大阪市長が緊急提言を寄せている。いま、国民の命を守るために政府に求められる覚悟とは。特別企画は「韓国の教訓」。同じく新型コロナに揺れる隣国の姿から学ぶべきは何か。
そのほかでは、マルクス・ガブリエル氏、山中伸弥氏なども登場。
Voice 平成30年12月号

Voice 平成30年12月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
今月号の総力特集は、「沈む国・浮かぶ国」である。
「ねじれ議会」を生んだ中間選挙を終えたばかりの米国。根深い国内の対立を抱え、欧州全体に混乱を招く英国。著名人が相次いで失踪する中国に、日を追うごとに対日政策が「雑」になる韓国――。果たして世界はどこへ向かっているのか、各国の「いま」を捉え、「未来」を探る。
なかでも、「憲法改正で日本の『意志』を世界に示せ」と力強く指摘する櫻井よしこ氏と百地章氏の対談は必見だ。
巻頭インタビューには、前大阪市長・橋下徹氏が登場。安倍首相とトランプ大統領の政治手法を分析しつつ、現在の野党の問題点を喝破する。特別対談では湯崎英彦広島県知事と大竹文雄教授が、災害避難において行政が果たすべき役割を語り合う。異常気象がわが国を襲ういまこそ読んでいただきたい。
人間にとって健康とは何か

人間にとって健康とは何か

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「病気の原因を探る」理論は時代遅れ、ヒトラーは凄まじく「健康度」の高い人物、「幸福の法則」はほんとうに存在する……現代医療の最先端を俯瞰しながら、「健康」と「幸福」に潜む逆説を鮮やかに読み解く!

近年、医学界では健康についての考え方に大転換が起きている。病気の要因を除去する「疾病生成論」から、健康の要因を支援・強化する「健康生成論」へ。そもそも、そこで人間が「健康」であるとは、いったいどういうことなのか? 
本書では、ひきこもり問題の第一人者である斎藤氏が、SOC(首尾一貫感覚)、レジリエンスなど最先端の概念を縦軸に、ヒトラー、ヤンキー、橋下徹、旧日本軍など多彩な例を横軸にして、みたこともない斬新な「健康論」を展開していく。

さらに著者は問う。「幸福」は「健康」と深く関係するが、なぜ人は「世界一幸福だ」とはいっても「世界一健康だ」とはいわないのか。その背後に潜む「健康と幸福の逆説」が解けたとき、誰もが驚愕することだろう。気鋭の精神科医が、「健康」と「幸福」の常識を一変させる。

内容例:
なぜ「心が折れる」という表現は流行したのか
SOC、レジリエンス……「心の健康」を示す尺度とは
SOCの高い人には、よくも悪くも「鈍感さ」がある
ヒトラー、アイヒマンに宿る「健康な狂気」とは
ストーリーを書き換えることなく成功するヤンキーたち
「多様性」の担保が危機的状況の「同期」を防ぐ
「弱いきずな」が地域のレジリエンスを高める
家族システムは単純な因果律では説明できない
幸福をめぐる格言から浮かび上がる六つの分類
幸福の才能とは「あらゆる偶然を必然と感ずる」こと
「フロー体験」と依存症、中毒は区別すべし
仏教こそエビデンスに基づく真の「幸福の科学」?……ほか
中京維新―日本が蘇る5大改革戦略!

中京維新―日本が蘇る5大改革戦略!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
大阪市の橋下徹市長と“同盟関係”にあり、「中京維新の会」のトップである愛知県知事・大村秀章氏。目前に迫る衆議院議員選挙では、既存政党を打ち破るパワーとして、大いに注目を集めることになるだろう。本書は、改革派首長の代表格・大村知事による本格的な「戦闘宣言」の書。日本の「ものづくりの中心地」であり、一県でタイやマレーシアに近いGDPを誇る経済先進地域・愛知県。知事として日々実行している「ダイナミックな改革エピソード」を紹介しながら、「大都市を原動力にして国全体の経済成長を図る」大変革の実践プランを熱く語る。東国原英夫(前宮崎県知事)氏から、「大村さんや橋下さんと共に、日本の維新を成し遂げたい。日本を変えるエネルギーがこの書には満ちている」との応援が届けられているオピニオンの力作!