レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
OZmagazine 2024年4月号

OZmagazine 2024年4月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
オズマガジン4月号は「横浜の楽しみ方2024」特集。今春の横浜は、3年に1度の現代アートの国際展「横浜トリエンナーレ(横トリ)」が3月から開催されるなど、お楽しみがいっぱい。絶景を望める店や、商店街&住宅街内のカフェが増えていたりと、大小さまざまなニュースも目白押しです。一方で、開港の歴史を感じる名建築やおなじみの中華街も、知れば知るほどに新たな発見があり、その魅力は深まるばかり。そんな、知るほどに広がり続ける横浜の楽しみ方を、今号ではトピックス形式でお届けします。後半の横浜駅周辺のグルメ店をまとめたガイドもお見逃しなく。 何度訪れても新鮮で新しい楽しみが待っている横浜へ、今年もぜひ。
翔んだ!さいたま市の大逆転 “選ばれる都市”には理由がある

翔んだ!さいたま市の大逆転 “選ばれる都市”には理由がある

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜』武内英樹監督も推薦!

「他の市町村の皆さん、移住したくなるので読むとキケンです」
「大宮のほうが恵比寿よりも上だからね」
久しぶりに会った学生の頃の友人が、突然、訳の分からないことを言い出した。場所は大宮駅周辺の居酒屋。さいたま市出身の彼の気持ちは理解できるが、いくらなんでも「大宮のほうが恵比寿よりも上」は言い過ぎである。酒にでも酔っているのだろうか?
疑心暗鬼になっていると、ほろ酔い気分の知人がスマホの画面を見せてきた。
【SUUMO 住みたい街ランキング2023】
(首都圏居住の20〜49歳の1万人を対象にリクルートが実施)
1位/横浜 2位/吉祥寺 3位/大宮 4位/恵比寿 5位/新宿
そんなバカな!
経営コンサルタントという仕事柄、このような「なぜ」を放っておけない性分である。そして、「住みたい人を増やす」という戦略は、ブランド価値を上げて、「消費者を増やす」という意味でも同じといえる。
さいたま市の人気の秘密を探れば、もしかしたら、ユニークなビジネスのノウハウがてんこ盛りにあるかもしれない。また行政の取り組みを通じて、民間企業に役立つマーケティング戦略や人材採用戦略、経営者のマインド設定などを知ることができれば、今までとは違った角度でビジネスの本質を捉えることができるかもしれない。
(本書「はじめに」より)

長期の現地取材を敢行し、「ダサいたま」からの反転攻勢を遂げたミラクルに迫る!
OZmagazine 2023年4月号

OZmagazine 2023年4月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
4月号は毎年大人気の「春の横浜」を大特集!横浜駅周辺の巡り方や最新ニューススポット、各エリアのおさんぽ情報など、2023年はよりパワーアップした“横浜で過ごす時間”をたくさん提案します。
月の純白 星闇の青碧 レンタルラベル

月の純白 星闇の青碧

  • 【全4巻】完結
  • ジャンル:少女漫画
  • 著者:東里桐子
  • 出版社:オフィス漫
  • 長さ:178ページ
  • ポイント数:レンタル100ポイント 購入300ポイント
  • レビュー:42
無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
大阪と東京。愛する真直(ますぐ)と遠キョリ恋愛中のひなたは、デートのため東京にやってきた。待ち合わせ場所は新宿。しかし到着間際、空から落ちてきた《何か》によって新宿駅周辺は壊滅状態!! 真直の無事を確認しに待ち合わせ場所へ急ぐひなたは、その途中で謎の美青年に出会う。その青年は何やら呪文を唱え始め、気がつくとひなたと融合!?
一方、空から堕ちてきたのは《異星人》ブラッド・アレキサンドライト。今あるものを壊滅させ地球を我が物とすることが目的らしい。ひなたは融合したオパールと共に地球を守るため戦う決心をする!!
東里桐子先生が描くアクション&SFファンタジーの名作、第1巻(全4巻)!!
掃除道

掃除道

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
自動車用品販売の(株)イエローハット創業者・鍵山秀三郎氏。彼の掃除道は、「掃除に学ぶ会」として、今や日本を越えアメリカ、ブラジル、中国、台湾と世界中に広まりつつある。いったい掃除にはどんな秘密があるのだろうか? 本書は、誰もができる掃除の驚くべき威力をあますところなく紹介した感動の体験記である。不良の山が一掃され、優良企業に変身した製造メーカー。3億円の赤字から5億円の黒字に変わった大隈鹿屋病院。7年ぶりに体育祭が復活し、退学者も激減した広島県安西高校。犯罪件数が半減した新宿駅周辺の清掃活動……。自らも掃除道を実践する中田宏横浜市長は、本書についてこう語る。「気づける人になるために、本質がわかる人になるために、最後までやり抜く人になるために、最も身近な入口が“掃除”だと知りました」。掃除がきっかけで、会社・学校・社会が次々と甦っていく、驚きの実体を明らかにしていく。
槙田紗子&魚住誠一 中央線突破プロジェクト8 四谷編

槙田紗子&魚住誠一 中央線突破プロジェクト8 四谷編

無料サンプル 内容紹介
グラビア
振付師&プロデューサーとしての活動が増えて、
ちょっと大人っぽくなった槙田紗子ちゃんが、
アイドル時代から紗子ちゃんを撮っている
魚住誠一さんと、JR中央線の各駅をぶらぶら訪問。
今回は迎賓館のある四谷駅周辺。
ディープヨコハマをあるく

ディープヨコハマをあるく

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“横浜”という街が積み重ねてきた歴史の地層を踏みしめる。

【内容】
観光地としての“顔”をもつ一方で、港の労働史や戦争の傷跡、米軍による接収の歴史を生々しく刻み込んだ横浜。
まちを徘徊し、そこでくらすひとびとのことばに耳を傾け、文学や映画に描き出された情景から過ぎ去った時代の面影をたぐり寄せる――すると、いま目に映っている風景の向こうに、幾重にも折り重なった時間と、堆積した記憶の層が浮かび上がってくる。
東京で生まれ、横浜で育った著者が「桜木町・野毛」「関外」「関内」「中華街・元町・山手」「本牧・根岸・磯子」「神奈川」「鶴見」「港北」「保土ケ谷・戸塚」など市内各所をみずからの足であるき、現在から過去、過去から現在へとまちの深層(ディープ)を辿ったエッセイ12章。
巻末には、港北区生まれのギタリスト小野瀬雅生(クレイジーケンバンド)の特別インタビューも収録。

【構成】
◆第1章 桜木町・野毛をあるく
場末の自由が息づくまち/カストリ横丁幻視行/萬里秘宝十九番/野毛にジャズ喫茶あり/「平民芸術」のまち/大岡川スラム

◆第2章 野毛山・戸部をあるく
紅葉坂/岩亀横丁〜保土ケ谷道〜藤棚/野毛山の神さん/野毛の文学者たち/野毛山の歴史遺産

◆第3章 関外をあるく
関外の淵――吉田町/ソープランド街とコリアタウン――福富町/興行のまち――伊勢佐木町/伊勢佐木書店今昔/牛鍋を喰う/「共通の根」をもつこと――寿町/中村町の記憶/三吉橋・浦舟町/永真遊郭と曙町

◆第4章 関内をあるく
ガス灯と西洋料理――馬車道/遊郭、魚市場から野球場へ――横浜公園/貿易の中心地――弁天通り〜本町通り/港の歴史とともに――海岸通り〜日本大通り/震災の瓦礫の上に――山下公園

◆第5章 中華街・元町・山手をあるく
ひし形のラビリンス/横浜における中国人コミュニティの歴史/観光地としての中華街/「落葉帰根」から「落地生根」へ/中華街の裏通り/中村川が隔てるもの/元町の坂/バンドホテルの時代/海を眺める母子/外国人墓地に眠るひとびと

◆第6章 本牧・根岸・磯子をあるく
トンネル抜ければ……/墓地が語る歴史/本牧の不良文化が生み出した音楽/本牧十二天とチャブ屋/バブル期の再開発とその後/三渓園〜本牧埠頭/根岸の丘の上/堀割川と疎開道路/屏風浦〜岡村/失われた梅林と劇場

◆第7章 鎌倉街道・金沢をあるく
日本橋花街/朝鮮人虐殺の犠牲者を弔う/蒔田・井土ケ谷周辺/弘明寺――横浜最古の寺のまち/大久保花街と戦没者慰霊堂/刑務所のある風景/能見台――軍需工場のまちからファミリータウンへ/富岡の戦跡/シーサイド周遊/金沢八景の今昔

◆第8章 横浜駅・みなとみらいをあるく
横浜西口の盛り場/石油と砂利のあとに/平沼周辺/鶴屋橋周辺/東口地下街と出島地区/万里橋〜高島町/みなとみらいの「過去」/永遠に未完成のまち/新港地区

◆第9章 神奈川をあるく
港湾労働者の海とマンハッタン/ポートサイド地区/変わりゆく市場の風景/コットンハーバーと浅野ドック/行きどまりのバー/旧東海道/高島山/消えた反町の「遊び場」/六角橋商店街/三ツ沢の慰霊塔/子安・大口――まちにのこる戦時の面影/浦島太郎伝説/子安浜

◆第10章 鶴見をあるく
總持寺と花月園/獅子ケ谷〜三ツ池公園/豊岡・佃野周辺/鶴見三業地/鶴見騒擾事件と朝鮮人虐殺への抵抗/沖縄人コミュニティと青線地帯/米軍の貯油施設/国道駅〜生麦

◆第11章 港北をあるく
日吉にみる「横浜vs川崎」の歴史/綱島の桃源郷/大倉山〜菊名/岸根公園と戦争の記憶/新横浜駅前/港北ニュータウン

◆第12章 保土ケ谷・戸塚をあるく
あの頃、保土ケ谷の丘の上で/天王町・星川駅周辺/原節子が無名の少女だった頃/金沢道から久保山へ/保土ケ谷宿/東戸塚駅周辺/戸塚宿/舞岡〜本郷台/夢の跡

◆巻末特別インタビュー 小野瀬雅生(クレイジーケンバンド)
「混ざりたくなるまち、それがヨコハマだ。」
これでいいのか埼玉県川口市 レンタルラベル

これでいいのか埼玉県川口市

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
2017年に人口60万人を突破し、翌年には中核市に移行した埼玉県川口市。埼玉第2の都市だが、その特性は東京のベッドタウンである。何せ都心へのアクセスは抜群。玄関口の川口駅周辺には、あの豊洲よりも早くタワマンが誕生。近年は2年連続で『本当に住みたい街大賞』にも輝いている。そんなイケてるはずの川口だが、残念ながら街の存在感は希薄だ。かつては鋳物工場や違法風俗店のイメージが強かったが、それも今は昔で、新たに台頭した外国人の存在感ばかりが際立っている。市内では「新住民」「旧住民」「外国人」が独自の「川口ライフ」を謳歌しているとはいうものの、人種が入り乱れたグチャグチャな状態で、それぞれの市民が本当に満足した生活を送っているのだろうか。本書では歴史、市民性、問題点や課題を紐解きながら、謎に包まれた川口市の真実の姿を探っていく。
これでいいのか熊本県 レンタルラベル

これでいいのか熊本県

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
熊本県は古来より九州の中心地で、本来ならば福岡よりも大きな存在だったはずなのに、現在では大差を付けられている。その大きな要因が度重なる「災害」と「戦争」である。
 熊本には、実に数万年前から多数の人間が暮らしていた。ところが縄文時代に鬼界カルデラ(現在の鹿児島県大隅海峡にあるカルデラ)の大噴火で文字通り「絶滅」した。だがその後、豊かな土地なだけに新たな「入植者」を向かえて再び繁栄した。ところが今度は大和朝廷(王権)の勢力に敗れて滅亡する。
平安時代以降は多くの武家が栄えたが、小勢力が乱立し、戦国時代までに地元勢力はほぼ全滅した。近世には加藤氏や細川氏が熊本藩をつくり上げたが、明治初期に西南戦争の主戦場になり、またもほとんどすべてが「焼失」してしまう。このように熊本は何度も「リセット」を余儀なくされ、その都度復活してきたのである。ただそのせいで、その実力の高さや土地の豊かさに比べ、富と歴史の蓄積には預かれなかった。
こうした事実を鑑みれば熊本県は、何度も蘇る不屈の地域なのである。古来「火の国」と呼ばれるように、まさに炎をまとう不死鳥のごとき精神を、熊本県は持っているといってもいいだろう。
 そんな熊本県は今、新たな時代を迎えようとしている。熊本市では、長年の懸案であった熊本駅周辺の再開発が軌道に乗り、本来の中心地である桜町なども大きく変化しつつある。熊本市内とその周辺地域では、ベッドタウンが次々と造成され、熊本都市圏は大きく発展しようとしている。だが、その他の地域に目を向けると、八代、阿蘇、人吉では災害復興の遅れや熊本市へのストロー現象による人口減少に苦しんでいる、水俣は産業が減少し、天草は観光資源を活かし切れないなど、どこも難題に直面している。さらに県全体でいえば、災害復興と人口減少問題のダブルパンチに見舞われ、かなりの苦境にある。
 果たして熊本県は今度も復活できるのだろうか? その答えを見つけるため、我々は県内各地を取材してまわり、多くの資料も分析した。そこから見えてくる熊本県の本当の課題と未来への可能性とは?
オズマガジン 2018年11月号

オズマガジン 2018年11月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
こんにちは、オズマガジンです。今月は渋谷特集です。渋谷が、今、大人の居場所へと生まれ変わっています。先月、渋谷駅の南側に開業した「渋谷ストリーム」、代官山や恵比寿周辺、また“奥渋谷”と呼ばれる代々木八幡方面、渋谷から各方面へ歩いてみると、駅周辺だけでは味わえない新しい魅力がたくさん。渋谷にはそんな味わい深い場所がたくさんあります。皆さんも、ぜひ新しい渋谷さんぽでいい1日を。
これでいいのか神奈川県横浜市 レンタルラベル

これでいいのか神奈川県横浜市

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
全国各地を批評し尽くす【日本の特別地域】地域批評シリーズがついに文庫化!

横浜市は神奈川県東部に位置する、日本の市町村では最多の、人口約370万人を誇る政令指定都市です。
神奈川県の県庁所在地でもあり、同県の政治・経済・文化の中心地として、多くの住民たちの生活の拠点となっており、現在も大規模な都市開発が進行中です。
今回は、そんな横浜市で暮らす住民を「東京型住民」と「横浜型住民」に分類し、交通インフラ・住宅環境・経済活動などの様々な側面から、双方の住民の暮らしを比較検証しております。
さらに、東京型住民の悲哀や横浜型住民が抱く地元へのプライドを通して、両者の間に立ちはだかる大きな壁と、生活スタイルの違いも徹底調査。

巨大都市・横浜市を、これまでとは少し違う角度で解説!
さらに、現在も大規模な都市開発が進む、横浜駅周辺の取材も徹底的に行いました!
日本の特別地域 特別編集43 これでいいのか 福岡県 北九州市 レンタルラベル

日本の特別地域 特別編集43 これでいいのか 福岡県 北九州市

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
1963(昭和38)年、2月10日に旧五市(門司・小倉・八幡・若松・戸畑)の合併によって誕生した北九州市は、2013年2月10日に市制50周年を迎えた。
小倉駅周辺の商店街には「市制50周年」のロゴ入りフラッグが飾られ、北九州モノレールには記念ラッピング列車が登場。
市内ではさまざまな記念事業や関連事業が行われるなど、記念すべき年を盛り上げようと市は熱心に活動を続けている。

しかし、そんな市側の思いとは裏腹に市民たちの反応は実にあっさりとしたもの。
「50周年? あ、そう」というつれない声がそこら中にこだまするほど、反応は悪い。
その原因のひとつは、飲食店関係者が刺される、飲食店ビルが放火されるという凶悪な事件が相次ぎ多数の市民が深刻な被害を受けており、「今はそれどころじゃない!」というムードが漂っていること。
確かに、すっかり人通りが少なくなってしまった夜の繁華街を目の当たりにすると、合併50周年を祝う気分も薄れてしまう。

そして、もうひとつは“北九州市全体の出来事”に、市民はあまり興味を持っていないこと。
もともと個性の強い五市が合併したため、現在でも街の雰囲気は区ごとにバラバラ。
合併から50年経った現在でも“ひとつの市”としてのまとまりに欠けるため、「50周年」と言われてもピンと来ないのだ。
一体、“北九州市”としての個性はどこにあるのだろう?
よく言われる「怖い街」というダークなイメージが本当に北九州市の実像なのだろうか?

本書は、こうした北九州市と市民を徹底的に取材・分析し、真の姿を暴き出した一冊である。
多少、強引な文書も度々登場するが、“北九州市への新たな視点”だと思って、暖かく見守っていただけたら幸いである。
日本の特別地域 特別編集30 これでいいのか 東京都 立川市 レンタルラベル

日本の特別地域 特別編集30 これでいいのか 東京都 立川市

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
たった18万。
この数字は何なのか? ズバリ立川市のおおよその人口である。
これまで東京23区や全国の大都市、もしくは県単位で地域を批評してきた当シリーズにとって、本書で扱う立川市はいかにも人が少ない。

だが、実際の立川には人が多い。
溢れ返っているぐらいである。
JR立川駅は、東京西部屈指のターミナル駅として大勢の人が乗り降りする。
駅周辺には大型の商業施設が充実し、それらに交じって古くからある飲み屋、風俗店などが健在。

競馬や競輪といったギャンブルもでき、とにかく老若男女が「遊べる」街だから人が大勢やってくる。
その一方、立川には、国の省庁機関や研究所が集積しており、ターミナル駅なのでオフィスも多く、労働者も大勢やってくる。
さらには周辺に学校も多いから学生も集う。
レジャー、買い物、働き場所、行政サービス、学校――。
立川には何でもあるので、立川市民はもとより、多摩民は立川より都心に行く必要がない。
すなわち、多摩民は立川ですべてが完結してしまうのだ。
つまり、立川とは多摩圏最大の「自己完結都市」といえる。

だが、立川はいつまでもそんな周囲の「腰かけ都市」でいいのだろうか?
そこで本書では、開発、南北地域の違いといったものをデータや取材で追いつつ立川の本質を探り、さらに広域防災基地としての立川の実力もチェックした。
防災都市なのに断層がある。
近代都市のようだがゴチャゴチャしている。
場末の飲み屋でオッチャンが飲んだくれている。
そんな光もあれば影もある立川の未来をこれから探っていこう。
日本の特別地域5 東京都 新宿区【日本の特別地域_通巻06】 レンタルラベル

日本の特別地域5 東京都 新宿区【日本の特別地域_通巻06】

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
「新宿区」と聞いて、読者のみなさんは最初にどんなものを思い浮かべるだろうか。
やはり世界最大の規模を誇る新宿駅や、大オフィス街。
もしくは巨大な都庁だとか、とりあえず「大」の字がつくものばかりだと思う。
これら「大」の字群は、新宿駅から徒歩数分圏内にあるものばかり。

つまり、「新宿区のイメージ」とされるものは、勤務地であったり買い物をする場所であったり、電車を乗り換える駅であったりする新宿駅周辺のみで成り立っているといっても過言ではない。
それに加えて「やくざ銀座」やら、歌舞伎町や新宿二丁目、ゴールデン街など「危険だったり怪しかったりする飲み屋街」といったところか。
これもまた世界最大級の規模である。

そして、商業地区・オフィス街のみの区ではなく、多くの人間が暮らす街である。
とはいっても、「新宿に住んでいるのって、すげー高い億ションとかに住んでいる少数の金持ちだけでしょ」とか「治安が悪そう」など、住宅地としての新宿区は「高くて危険」という悪いイメージをもたれている。

だが、これは果たしてどの程度正確なイメージなのだろうか。
新宿区を調べれば調べるほど、「本当は新宿区内のそれぞれの地域が密接な関係性を持ち、それぞれが影響しあっている」
ことがわかってくる。
そしてまた、「なぜ、密接に関係しあっているのに、表面的にはまったくの別物に見えるのか」ということも見えてきた。

その原因は、30年前に新宿区を襲ったインフラの再整備、つまり都電の廃止が大きく影響していたのだ。
こうした新宿の噂・闇なども含め新宿区の過去から現在を見ながら探っていくことにする
東京スマイルCollection 013 あやチャン 〜恵比寿編〜 レンタルラベル

東京スマイルCollection 013 あやチャン 〜恵比寿編〜

無料サンプル 内容紹介
グラビア レンタル
【電子書籍撮り下ろし】
「日本を元気にしよう!」ということでモデルになってくれた東京のカワイイ女の子。
大好きな東京の街から、素敵な笑顔を魅せてくれました。
東京で最も人気のある街の一つ「恵比寿」。今回待ち合わせしたのは可愛くてスタイルも良くて将来の目標もしっかりしている「あや」チャン。とにかく素敵な女の子です。

お洒落な街「恵比寿」が似合うあやちゃん。駅周辺で撮影して、ガーデンプレイスへと移動しました。どこも絵になる素敵な場所であやちゃんの笑顔も弾けます。周りには沢山の人がいたので恥ずかしかったと思いますが、夢に向かって頑張っている彼女から素敵なスマイルをもらいました!!
東京スマイルCollection 009 はつほチャン 〜中野編〜 レンタルラベル

東京スマイルCollection 009 はつほチャン 〜中野編〜

  • ジャンル:女性写真集
  • 著者:横山こうじ
  • 出版社:pad
  • 長さ:81ページ
  • ポイント数:レンタル300ポイント 購入600ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
グラビア レンタル
【電子書籍撮り下ろし】
「日本を元気にしよう!」ということでモデルになってくれた東京のカワイイ女の子。
大好きな東京の街から、素敵な笑顔を魅せてくれました。
浴衣姿がとっても似合う可愛くて素敵な大学生、はつほチャンとは中野駅北口で待ち合わせ。開発が進む駅周辺から哲学堂へ向かいました。サンプラザ周辺ではハトと遊んだりしながら撮影。緑が美しい小さな池で少し息抜き。哲学堂では高い木々に強い日差しから守られながら、個性的な建築物を見学。はつほチャンと楽しくて貴重な時間を共有できて、幸せな一日になりました^^

使用カメラ:Nikon D3、Nikon P7100
ロケ地:中野駅〜哲学堂公園周辺