レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
「承認(アクノレッジ)」が人を動かす コーチングのプロが教える 相手を認め、行動変容をもたらす技術
10万部ロングセラー待望の最新版
部下との関わり方に悩んでいるリーダー必見!
コーチングの基本概念「アクノレッジメント(承認)」の入門書

【こんな人におすすめ】
・部下に主体的に動いてほしい
・部下の成長をサポートしたい
・チームのパフォーマンスを上げる効果的なマネジメント方法を知りたい
・個人の価値観を尊重しなければいけない時代になって、部下との関わり方がわからない


コーチングでは、問いを投げかけ、その問いについて考えるプロセスの中で、相手が自然に目指す方向へ前進していくことをサポートします。
ただ、目的地が決まり動き出したとしても、最終的に目的地にたどりつくためには「エネルギー」が供給され続ける必要があります。
そのエネルギー供給のことを「アクノレッジメント(acknowledgement)」と言います。

アクノレッジメントにあたるのは、ほめる、任せる、叱る、あいさつする、声をかけるなど、「私はあなたの存在をそこに認めている」ということを伝えるすべての行為、言葉。
このアクノレッジメント、つまりエネルギーの供給回数が多ければ多いほど、供給方法にバリエーションがあればあるほど(レギュラーガソリンで動く人もいれば、軽油で動く人もいるわけですから)、相手をより遠くまで、ひいては目的地まで動かすことが可能になります。

本書では、あらゆる事例をもとにアクノレッジメントの技術を伝えていきます。
すべての人間関係が変わる、コミュニケーションの本質を学びましょう。

【目次】
プロローグ 田中課長の憂鬱

LESSON 1 人を動かすアクノレッジメント
1 アクノレッジメントとの出会い
2 なぜアクノレッジメントか
3 根性型指導の限界
4 承認型で成果を出す「体育会」が台頭してきた
5 ミドルにもシニアにもアクノレッジメントは必要

LESSON 2 認めること、ほめること
1 本当にほめる
2 スーパーアクノレッジメント、任せる
3 相手の影響力を言葉にして伝える
4 相手の存在価値を高める紹介
5 怒らずに叱る
6 自分で答えずに相手の意見を求める
7 謝ることの力
8 ノーと言う選択権を与える
9 部下を接待する
10 メールはクイックレスポンスで
11 贈り物をする

LESSON 3 たった一言で気持ちは伝わる
1 修飾せずに観察を伝える
2 頻繁に頻繁に声をかける
3 本気のあいさつ
4 別れ際の一言
5 意志のあるあいづち
6 リフレイン
7 部下に対するリフレイン

LESSON 4 人によって接し方はさまざま
1 4つのタイプ
2 コントローラーに対するアクノレッジメント
3 プロモーターに対するアクノレッジメント
4 サポーターに対するアクノレッジメント
5 アナライザーに対するアクノレッジメント

LESSON 5 相手にあったコミュニケーションを選ぶ
1 若い人には理由をきちんと説明する
2 新しい部下をチームに溶け込ませるには
3 年上の部下との接し方
4 上司に対するアクノレッジメント
5 営業上手は「売らない」
6 子どもとうまく接するためには
7 配偶者にもアクノレッジメントが必要

LESSON 6 変わる時代と、変わらない本質
・ハラスメントを避けるには
・リモートワークには「リサーチ」と「イマジネーション」
・チャットツールでもアクノレッジメントは伝わる
・多様性を活かすためには
・「やってるつもり」のアクノレッジメント

エピローグ アクノレッジメントで何が変わったのか

※本書は、2008年に発売された『コーチングのプロが教える「ほめる」技術』(日本実業出版社)を改訂し、新章と図版を加え新版として出版したものです
ONE&ONLY〜ワンアンドオンリー〜 愛蔵版 レンタルラベル

ONE&ONLY〜ワンアンドオンリー〜 愛蔵版

無料サンプル 内容紹介
漫画 新作レンタル
「Dr.コトー」の山田貴敏が描く、本格派レーサーマンガ、いざ、スタート!

クワハラレーシングプロジェクトの桑原は、
日本純正チームで世界のレース界を席巻する夢を抱いていた。
そのために、天才的ドライバー・一ツ橋 改(カイ)に目を付け、
自身のチームに誘う。
だが、そんな折、オートマのワゴン車に乗る小杉ケンと出会う。
オートマながら、すさまじいレーシングテクで峠を走るケンを見て、
カイの当て馬になれると感じた桑原は、
配下のスカウトマン・宮脇初心(はじめ)を派遣し、
カイと勝負するように言う。果たして、どちらが勝つのか!?

<目次>●第1巻
EPISODE.1「ファースト・コンタクト」
EPISODE.2「追跡者」
EPISODE.3「未知との遭遇」
EPISODE.4「セカンド・インパクト」
EPISODE.5「追いつ追われつ」
EPISODE.6「霧の中の男」
EPISODE.7「夜明けまで」
EPISODE.8「彼女と彼」
EPISODE.9「知らなすぎた男」
EPISODE.10「どたんば」

初出:週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)1999年10〜19号
超訳 アドラーの言葉

超訳 アドラーの言葉

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「自らを受け入れ、運命を切り拓け。」
「何を与えられて生まれてきたかではなく、
与えられたものをどう生かすかが大事なのだ。」etc.

偉人・名著の超訳文庫シリーズに待望のアドラーが登場!
名言集だから、読みやすい。
アドラー心理学の入門書にも最適!

【アドラー心理学とは?】
フロイト・ユングと並ぶ「心理学三大巨頭」の一人であり、
オーストリアの精神科医アルフレッド・アドラーが提唱した心理学。
古くから欧米での人気は高く、『人を動かす』のカーネギーや
『7つの習慣』のコヴィーらに影響を与え、「自己啓発の祖」とも言われる。
2010年代に日本においても人気が高まり、関連本が数多く出版される。

【人間関係の悩みにきく】
「相手の感情や行動にふりまわされなくなった!」
「自分の考え方が少し変わってラクになった…」など
人間関係の悩みや自己改革にきくと評判!

【ビジネス・組織・チームづくりにも最適】
人間関係の悩みだけでなく、今を生きるビジネスパーソン、
リーダー・経営層にも役立つ知識や思考がたくさん。
アドラー心理学は、人間関係を「横の関係」でみなすことを大切にし、
親子、教師・生徒、上司・部下でも「フラットな関係」ととらえる。
アドラー心理学で最重要の一つ「共同体感覚」は、
今話題の「心理的安全性」に近い考え方である。

【編訳者は?】
超訳した編訳者は、日本にアドラーを伝え続けて40年、
著者累計100万部を超える岩井俊憲氏。

【もくじ】
1. 「働く」ことの意味
2. 人間関係の悩み
3. 愛・パートナーシップ
4. 教育において大切なこと
5. 勇気をもつ
6. ライフスタイル(性格)
7. 人間とは何か
8. 劣等生・劣等感・劣等コンプレックス
9. 共同体感覚について
10. 学び、理解したことを実践せよ

人生の意味は「貢献」にある。
他者に関心を寄せ、他者を思いやることだ。
B.LEAGUE完全ガイド2023−24 レンタルラベル

B.LEAGUE完全ガイド2023−24

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 準新作レンタル
Bリーグ B1・B2・B3全選手詳細スタッツ掲載選手名鑑付き!
Bリーグ観戦を100倍楽しむガイドブック!

8シーズン目を迎えたBリーグがいよいよ開幕! B1・B2・B3全56クラブの選手名鑑掲載!
※過去6年分の主要スタッツも掲載(B1・B2は選手寸評付き)
各カテゴリーのレギュレーションや昨季の結果、個人タイトルなども掲載。
8年目を迎え、注目を集めるB.LEAGUEを100倍楽しめる完全ガイドです。

◆SPECIAL INTERVIEW
河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)
「日本代表で得たものをチームに還元してBリーグ制覇に貢献したい」

岸本隆一(琉球ゴールデンキングス)
「連覇を目指せるのは自分たちだけ その空気感も楽しみたい」

ペリン・ビュフォード(島根スサノオマジック)
「今季は、いくつかの新しい“必殺技”を見せられるはず」

富樫勇樹(千葉ジェッツ)
「“日本バスケを背負ってやる”そんな気負いは全くない」

◆B.LEAGUE公認アナリスト佐々木クリスが徹底予想!
2023−24シーズンのB1優勝の行方、各チームの戦力を徹底分析!

◆B.LEAGUEの基礎知識
◆B.LEAGUE 2021−23 REVIEW
◆2023−24 B1・B2・B3 レギュラーシーズン日程

◆B1・B2・B3 全56クラブ 全選手名鑑
(各クラブ紹介/今季の展望/予想布陣/選手移籍情報/各クラブシーズン日程/選手紹介)

B1 東地区
レバンガ北海道
仙台89ERS
秋田ノーザンハピネッツ
茨城ロボッツ
宇都宮ブレックス
群馬クレインサンダーズ
千葉ジェッツ
アルバルク東京

B1 中地区
サンロッカーズ渋谷
川崎ブレイブサンダース
横浜ビー・コルセア―ズ
富山グラウジーズ
信州ブレイブウォリアーズ
三遠ネオフェニックス
シーホース三河
ファイティングイーグルス名古屋

B1 西地区
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
京都ハンナリーズ
大阪エヴェッサ
島根スサノオマジック
広島ドラゴンフライズ
佐賀バルーナーズ
長崎ヴェルカ
琉球ゴールデンキングス


B2 東地区
青森ワッツ
岩手ビッグブルズ
山形ワイヴァンズ
福島ファイヤーボンズ
越谷アルファーズ
アルティーリ千葉
新潟アルビレックスBB

B2 西地区
ベルテックス静岡
滋賀レイクス
神戸ストークス
バンビシャス奈良
愛媛オレンジバイキングス 
ライジングゼファー福岡 
熊本ヴォルターズ

B3
さいたまブロンコス
東京ユナイテッドバスケットボールクラブ
しながわシティバスケットボールクラブ
アースフレンズ東京Z
立川ダイス
東京八王子ビートレインズ
横浜エクセレンス
湘南ユナイテッドBC
金沢武士団
福井ブローウィンズ
岐阜スゥープス
豊田合成スコーピオンズ
ヴィアティン三重
トライフープ岡山
山口パッツファイブ
徳島ガンバロウズ
141 香川ファイブアローズ
142 鹿児島レブナイズ
モンスターストライク バーストファンタジスタ

モンスターストライク バーストファンタジスタ

無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量
20XX年、仮想空間で行われる新時代のサッカー「モンスターフットボール」に世界中が熱狂する時代。MF(モンスターフットボール)が好きな高校生・炎ハジメは転校先で光レイと出会い、VRサッカーでチームを作ることになるが!?
炎のストライカーズ

炎のストライカーズ

無料サンプル 内容紹介
漫画
城照ストライカーズの9軍は、太陽系から外された惑星になぞらえ《冥王星・プルート》と呼ばれ、バカにされ、チームからも見放されていた。ひょんなことから9軍監督に就任した神納三次郎は、劣悪な練習環境の中、熱い心を持ち続けサッカーに打ち込む9軍の少年達に心震わせ、共に勝ち上がることを決意する! まずは8軍との決戦だ! 負ければ9軍もろとも……解雇!?
決戦を控え新しいコーチ2人が着任した。ひとりはお掃除じィさんこと房野池。そしてもうひとりは《ケガだらけの伝説のストライカー》……南野風だった! 絶対に負けられない戦いとはこのことだ!

完全オールカラー&描きおろし新作でお届けする、スポーツマンガの鬼才・みやたけし先生渾身のサッカーコミック。熱き死闘の行く末は……!?

【第1話「ピッチの上のプルート達」/第2話「ストライカーズの旗のもとに」同時収録】
5分間ノンストップショートストーリー 学園バッドスピリッツ

5分間ノンストップショートストーリー 学園バッドスピリッツ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
この学園……憑かれすぎ。

名門私立中学の男子寮を舞台に、特殊霊能力をもつ中学2年生の慧、凪、雷人、中学3年生の充希の学園除霊チーム「バッドスピリッツ」4人が謎を解きながら、悪霊たちを浄霊していくホラーミステリー12話!

●体育館の天井から少しずつ落ちてくる霊の正体とは……!? 「落ちてくる霊」
●屋上にどうしても上りたい霊、その意外な理由とは……? 「駆け上がる霊」
●キャンバスを真っ赤に塗り込めたがる霊の浄霊方法とは? 「閉じ込められた霊」
など、学園内で起こる不可思議な怪奇現象や心霊現象を解決していく連作短編。
1話5分で読めるから、朝読にぴったりです!

【目次】
プロローグ/【1】手招きする霊/【2】ドアを叩く霊/【3】たたずむ霊/【4】しがみつく霊/【5】閉じ込められた霊/【6】落ちてくる霊/【7】駆け上がる霊/【8】雨の日の霊/【9】月夜の霊/【10】祠の中の霊/【11】とらわれの霊(前)/【12】とらわれの霊(後)/エピローグ
Trifle by 花とゆめ 8号
数々の魅力的な男子を生み出してきた少女漫画雑誌『花とゆめ』が贈るWEB発・BL増刊第8号!

★表紙★大HIT「なまいきざかり。」「春の嵐とモンスター」のミユキ蜜蜂が贈る新作シリーズ「営業ですから」注目の第3話!
★甘々で絶好調!「シュガーグレイズダーリン」鉢野うら、5話目登場!
★人気急上昇中! 愛葉もーこ「片想い中の後輩とマッチングが成立しました」50Pの大ボリュームで3話目登場!
★夏凪裕がラブコメ新連載! 「プライド・ラブ・ゲーム」
★大好評連載陣! ダル子「俺の専属ヒーラーがエロすぎて毎日誰かに狙われてます」 伊田いつき「最近、友だちが変かもしれない。」 TEAM BUTARI「君はなまいきハニーボーイ」
★黒兎ももか「ほしがり淫魔くんと抑制男子」など、その他ルーキー読切5本掲載!総ページ数469Pの大ボリュームで読み応え抜群!!
★単話売りを全部購入するのに比べて、倍以上お得な雑誌でのご購読がオススメです!
家族の声・専門家の体験から学ぶ 小児緩和ケア児と家族支援のヒント(大和出版)

家族の声・専門家の体験から学ぶ 小児緩和ケア児と家族支援のヒント(大和出版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
医療における子ども憲章(一部引用改変)
1.人として大切にされ、自分らしく生きる権利
2.子どもにとって一番よいこと(子どもの最善の利益)を考えてもらう権利
3.安心・安全な環境で生活する権利
4.病院などで親や大切な人と一緒にいる権利
5.必要なことを教えてもらい、自分の気持ち・希望・意見を伝える権利
6.希望通りにならなかった時に理由を説明してもらう権利
7.差別されず、心や体を傷つけられない権利
8.自分のことを勝手に誰かに言われない権利
9.病気の時も遊んだり勉強したりする権利
10.訓練を受けた専門的なスタッフから治療とケアを受ける権利
11.今だけではなく将来も続けて医療やケアを受ける権利

執筆者のチームについて
・小児緩和ケア児とその家族に対する支援は、各関係機関の連携や協働が不可欠です。そのため、本書は、医療、福祉、教育の各専門職で構成されたメンバーが執筆をしました。本書を手に取ってくださる皆様に、ご自身の立場とその枠を超えてさまざまな視点から支援のあり方を探るヒントを見つけ、各役割の理解の広がりを感じていただければと願っています。
WHO NOT HOW 「どうやるか」ではなく「誰とやるか」
いま、あなたに求められているのは、
「任せる勇気」と「頼られる力」。
1億超PV!学者ブロガーと指導実績2万人超!一流コーチの初共作!
組織と個人のポテンシャルを最大限引き出す、現代型リーダーの思考法


「どうやるか=HOW」ではなく「誰とやるか=WHO」の視点は、現代型リーダーとして成功するための最も基本的で最も大切な思考法である。

確実に目標を達成させたいなら、「どうしたらよいか」を考えるのではなく「人の力を借りること」に焦点を当てよ!

目標を達成したいと考えたとき、条件反射的に「どうしたらよいか」を考えてはいないだろうか? 会社でも学校でも、チームで取り組む場面も多々あるはずなのに、チームであることで何ができたか、よりも個人として何をやったかに気が向きがちな私たちに、本書は視点を変えるための有益な示唆を与えてくれる。

〈こんな人にオススメ〉
・目標を達成しようとするとき、すべて自分ひとりで抱え込んでしまう。
・孤軍奮闘型。効率が良くない。多忙で疲弊する。
・本来自分がやるべきことがおろそかになる。
・確実に目標を達成し、キャリアアップしたい
・起業したい
・成功したい

〈本書を読むと…〉
・自分一人で抱え込まず、誰かに頼る、相談する習慣がつく。
・適任者を探し、助けてもらう体制を作れるようになる。
・効率良く、目標達成できる。
・自分が本当にやりたかったことが定まり、それに時間を割けるようになる。
・人間関係が広がる
・成功への近道が分かり、お金も時間も自由になる。

〈目次〉
はじめに
Who Not Howとは?なぜそれが重要なのか?
PART1 時間の自由
1. 「Who」は富や自己展開をもたらす
2. 先延ばしの真実とやめる方法
3. 人生のあらゆる場面において
「Who」を見つけよう
PART2 お金の自由
4. 時が金をつくり出す
5. 具体的な結果にコミットする
6. 問題解決のための資金があれば、問題は無いも同然
PART3 人間関係の自由
7. 周囲の人間にとって良い「Who」になるには
8. どんなに魅力的でも、間違った「Who」は避ける
9. 効果的なコラボレーションを生み出すには
PART4 目標の自由
10. 競うのをやめて協力しよう
11. 「Who」はあなたの未来像や目標をより大きなものにする
おわりに
月刊Gun Professionals 2022年4月号 レンタルラベル

月刊Gun Professionals 2022年4月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
・特集:SHOT SHOW 2022 コロナ禍で開催された世界最大の銃器展示会
Yasunari Akita, Hiro Soga, SHIN, Satoshi Matsuo
オミクロン株により新規感染者が全米で1日90万人を超える日もあった2022年1月、SHOT SHOW 2022がラスベガスで開催された。この状況に対し、参加を辞退したメーカーも多かったが、その一方で魅力的な新製品も数多く登場、Gun Pro取材チームはそのすべてを取材してきた。今回、その様子を54ページにわたって詳しくご紹介する。
今回、最大の目玉は、FNが開発した新型ハイパワーだ。往年のハイパワークローンが数多く登場している中で、完全新規設計の現代版ハイパワーの登場は大きく注目されている。またフェデラルが新たに開発した弾薬.30スーパーキャリーは、9mmパラベラムに近いパワーを持ちながら、装弾数をアップさせる大きさが特徴だ。すでに複数のメーカーがこの新型弾薬対応の製品を発表、今後広く普及する可能性が濃厚だ。
SHOT SHOW 2022レポートはそんな新製品満載でお届けする。
・ワルサーPDP PPQの後を継ぐコンバットピストルTomonari Sakurai
ワルサーの新しいパフォーマンスデューティピストルPDP。これが登場したことで、PPQやP99は過去のものとなった。Q5 MATCH SF以降、大きく進化を遂げたワルサー。他のストライカーファイア+ポリマーピストルとは明らかに違う。PDPにより、ワルサーの伝説は今、再び動き出そうとしている。
・ベレッタ21Aボブキャット コバート
サプレッサーホストとして登場した.22LRモデル
SHIN
2020年にベレッタUSAが発表したボブキャットの最新バージョンは、サウンドサプレッサー搭載を可能とした.22LRのポケットピストルだ。ティップアップバレルを持つ個性的なこの銃の操作性と実用性能を検証する。
・SIG SAUER M400スイッチブレード
ARラージフォーマットピストルのハイエンドモデル
独自デザインでガスピストン作動のMCXシリーズをラインナップするSIG SAUERは、ダイレクトガスインピンジメント方式のARクローンとしてM400シリーズも併売している。今回は11.5インチバレルとアームブレイスを装備したラージフォーマットピストル、スイッチブレードをテストした。
・グロック19マリナー アジアパシフィックエリアのミリタリー向け特殊仕様
Toshi
ストライカーファイアの弱点は水だ。水中で発射しようとすると、内部に入り込んだ水が抵抗になってストライカーの動きを緩慢にする。それに対するグロックの答えはMaritimeスプリングカップだ。これで問題は解決する。今回予めこれが組み込まれたグロックの特殊仕様G19 マリナーを手に入れた。但しその目的は水中発射ではない…
・カラシニコフ バリエーション
Part 8 ポーランド編 1
ポーランドに続いては、ルーマニアのカラシニコフライフルについて解説したい。だが日本人にとってルーマニアはあまり馴染みがない国だ。この国に行ったことがある人は少ないだろうし、仕事上でも接点がない場合がほとんどだと思う。そこで今回はルーマニアという国の概要と同国造兵機関の歴史とそこで生産されてきた銃について解説し、次回この国で生産されたカラシニコフライフルを見ていくことにする。
その他
ONE TEAMはなぜ生まれたのか 世界と戦う力

ONE TEAMはなぜ生まれたのか 世界と戦う力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2019年のラグビーワールドカップ日本大会で、日本代表は見事ベスト8進出を果たし、「ONE TEAM」というフレーズが日本を席捲した。しかし、ジェイミージャパン発足の頃は、チームは必ずしも一枚岩ではなかった。様々な国籍の選手が混じり、日本人の間でもプロ選手とサラリーマンが混在。ジェイミーへの不満を口にする者もいた。このチームがいかにして真の「ONE TEAM」になったのか、日本代表強化委員長であり、ジェイミー・ジョセフ氏の盟友でもある著者が明かす。さらに、今後の日本ラグビー強化策、自身の名城大学時代、宗像サニックス時代のリーダーシップについても語る。

(目次より)
3トライ松島幸太朗の図太さと優しさ
「アイルランド代表には絶対に勝てる」という確信
結束や理解を促す複数のミーティング
メンタルコーチの手腕
ジェイミーと私が仲良くなったわけ
中京大学のリーグ連勝記録を133でストップさせる
若手を育てるシステムの構造的な課題
自分を育てる方法

自分を育てる方法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
脱・期待される自分
脱・世間一般の幸せ
脱・いい人
モヤモヤしたときこそ成長期!!!

本書で皆さんにお伝えする「セルフリード」とは、自分で自分を育てる力のこと。
どんな変化が訪れようと、自分自身を育てることができれば、自分のペースで歩いたり走ったり、ときには自分の意志で立ち止まることもできるのです。
正解なき変化の時代には、周囲の期待に応えるためにがむしゃらにがんばるのではなく、自分の弱さを認め、周囲に支えてもらう柔軟さこそが大切です。
世の中全体が慣れるまでには時間がかかるかもしれませんが、それぞれの「個」がより輝く時代になるともいえます。

本書では、著者がこれまでのリーダー育成やチーム強化の経験から培った「自分を育てる力」を養うためのアプローチを、できるだけシンプルに伝えるためにまとめたものです。
意識的に身につけたい力は3つ。

自分を知る力(自己認識)
自分を導く力(主体性)
自分を支える力(自己承認)

このそれぞれについて、一つひとつお話ししていきます。
さあ、出発しましょう。
一緒に自分を育てる旅が始まります。

こんな人にオススメです
・自分の強みがわからない
・将来のキャリアが描けない
・周りと自分を比べて落ち込むことが多い
・ついがんばりすぎてしまう
・リーダーや管理職になる自信がない

<目次>
はじめに 迷いながらも歩き続ける旅に出よう

第1章 「ありのままの自分」で生きよう
01 「がんばっているけど自信がない」あなたにこそ実践してほしい
02 自分を知る力 自分を導く力 自分を支える力
03 本当にやりたいことをやらないなんて、もったいない!
04 あなたを導くリーダーはあなたしかいない
05 他人と比べない「自分スタイル」をつくることができる
06 正解はない。人生と同じです

第2章 セルフリード・レッスン1 「自分を知る力」を育てよう
07 自分の「好き」を知る
08 自分の「弱み」を知る
09 上手にフィードバックを受ける
10 「自分がどうみられているか」は、相手によって違う

第3章 セルフリード・レッスン2 「自分を導く力」を育てよう
11 「未来の自分」をイメージする
12 自分に期待することはなんだろう? と考える
13 成功した未来を仮定する「フューチャーインタビュー」
14 1 日に何度でも再出発できる
15 時には、流されることも大切
16 明るい未来が描けない。それでもいい
17 タイムワープしてみよう

第4章 セルフリードレッスン3 「自分を支える力」を育てよう
18 自分で自分を受け入れて、認めてあげよう
19 今日の自分に「おはよう! 」と小さな宣言を
20 ちょっとした行動や成果をふりかえってみる
21 自分で自分にマルをつける
22 いつだって「成長過程」。3ヶ月前の自分と比べてみよう

第5章 セルフリードの土台となる 「学び続ける力」を育てよう
23 自分軸と他人軸を行き来して成長する
24 学びを捨てる「アンラーン」

第6章「べき」からあなたを解き放つ セルフリードのセンスを磨く8つのヒント
25 「石の上にも3 年」の呪縛にサヨナラしよう
26 夢を持たずに働く「万華鏡型キャリア」のすすめ
27 「下積み期間」が持つ本当の意味
28 「目標を決められない」と焦るときに持ちたい3つの視点
29 フラット化する組織での「出世コース」とは?
30 「心地よい」は、転機のサイン
31 「やるからには成功する」必要はない
32 自分への期待は捨てたほうがいい
デキる上司は定時で帰る

デキる上司は定時で帰る

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
デキる上司は定時に帰る(あさ出版電子書籍)

『 いつまでそんなつらい上司やってるの!? 』
⇒ 上司の実力で、会社と部下がすべて変わる!

■ ■ ■ ■ 上司が必ずクリアしたい条件 ■ ■ ■ ■

1 具体的な指示を出しているか!?
2 仕事の背景を詳しく説明しているか!?
3 スケジュール管理能力があるか!?
4 情報の扱い方がうまいか!?
5 言動に一貫性があるか!?
6 速やかに謝罪できるか!?
7 弱さを理解しているか!?
8 小さなことに執着していないか!?

● 上司としてやるべき 4つのこと
1 「能力マトリックス」をつくる
2 「ダメな人」と「デキる人」を伸ばす
3 部下の損得勘定を見極める
4 女性的な気配りを心がける

● 上司としてやってはいけない 4つのこと
1 「赤ペン」で採点する
2 いたずらに挫折感を与える
3 人前で叱る
4 「思いつき」で助言・指示する

…本書で提案している理想の上司とは合理的な発想のです。

「デキる上司」を目指す人のための応援本です。
物事を今より論理的、合理的に考えるきっかけになればと思います。

■目次
●第1章 デキる上司のイマドキ事情
・「デキる上司」ってどんな上司だろう?
・人を育てられてこそデキる上司
・優秀な部下を辞めさせない
・アメリカに見る上司・部下関係
・転職後も続く上司・部下関係
・「メール」を巡る感覚の違い
・ファックス世代とメール世代
・上司のあり方を図で考える
・上司を取り囲む4つの関係

●第2章 上司が必ずクリアしたい8条件
●第3章 デキる上司の部下戦略 〜上司はタグボートであれ〜
●第4章 デキる上司のチーム戦略〜上司は名監督であれ〜
●第5章 デキる上司の社内・取引先戦略〜上司は優れた翻訳者であれ〜

■著者 小松俊明
ラテラル・シンキング入門 発想を水平に広げる

ラテラル・シンキング入門 発想を水平に広げる

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授・名和高司氏 推薦!
ロジカル・シンキングの限界を超え、ビジネスにイノベーションを起こす思考法

折からの思考法ブームで、いま再び注目を集めている「ラテラル・シンキング」(水平思考)。

「ラテラル・シンキング」とは、これまでの「前提から仮説を立て、推論し、結論を得る」というロジカル・シンキング(垂直思考)とは別の視点から、イノベーション(仕事の変革)に向けたまったく新しいものの見方をすること。

本書は、まず「前提を疑う」「奇抜な組み合わせをする」「見方を変える」など、ラテラル・シンキングができるようになる10の方法と、それをチーム・組織づくりに活かす方法を解説した入門書です。

随所にラテラル・シンキングクイズ、チームでできるゲーム・エクササイズの例も収録!
チーム・会社の演習にも役立つ実践的な内容になっています。

※本書は、2007年に小社より刊行された『イノベーション・シンキング』を改題、再編集したものです。

【ラテラル・シンキングは、こんなイノベーションをもたらした!】
・「接着力が弱い糊」と「本のしおり」を組み合わせる→「ポストイット」の大ヒット
・「制汗剤」に「ボールペンの仕組み」を応用→「ロールオンタイプ」の制汗剤に
・濃厚すぎて瓶から垂れにくいソース→「ソースのとろみ」を強調する宣伝戦略に
・仕様は「非公開」が常識のパソコン→仕様書を公開、「ユーザ本位」がスタンダードに
・関節炎を治す泡風呂、売れず→「富裕層」にターゲットを変更、贅沢品として大ヒット

【ラテラル・シンキングができるようになる10の方法】
方法1 前提を疑う
方法2 探り出すような質問をする
方法3 見方を変える
方法4 奇抜な組み合わせをしてみる
方法5 アイデアを採用し、応用し、さらに改良する
方法6 ルールを変える
方法7 アイデアの量を増やす
方法8 試してみて、評価する
方法9 失敗を歓迎する
方法10 チームを活用する

【あなたの発想力を試してみよう!ラテラル・シンキング クイズ】
「ある男が、ココナツを1ダース5ドルで買い、1ダース3ドルで売った。
これで彼は百万長者になった。それはなぜ?」

(答えは本書に!)
月刊ビッグガンガン 2021 Vol.12

月刊ビッグガンガン 2021 Vol.12

無料サンプル 内容紹介
漫画
◆オヤシロ様の祟り、令和の世に再び!!? 新連載「ひぐらしのなく頃に令 星渡し編」表紙&巻頭カラーで登場! 巻中カラーは「咲-Saki」スピンオフシリーズ3作品と「現実でラブコメできないとだれが決めた?」の全4作品!!
※紙で発行した雑誌と、掲載内容が一部異なる場合がございます。特別付録はついておりません。またプレゼント、アンケートなどへの応募はできません。
※表紙は紙で発行した雑誌と同一のものです。

【収録作品】
「ひぐらしのなく頃に令 星渡し編」原作:竜騎士7 漫画:刻夜セイゴ/「Deep Insanity NIRVANA」7:深見真 原案:海法紀光 漫画:塩野干支郎次/「わたしの契約結婚にはウソがある。」原作:タナカトモ 作画:諸星サロ/「〆切前には百合が捗る」原作:平坂 読 作画:さきだ咲紀 構成:鈴木マナツ キャラクター原案:U35/「嘘とキスは放課後に」目玉焼き/「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。」原作:松浦(カドカワBOOKS) 作画:大堀ユタカ キャラクター原案:keepout/「シノハユ」原作:小林立 作画:五十嵐あぐり/「薬屋のひとりごと」原作:日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) 作画:ねこクラゲ 構成:七緒一綺 キャラクター原案:しのとうこ/「結婚指輪物語」めいびい/「咲とファイナルファンタジーXIV 」原案:小林 立 漫画:木吉 紗 監修:ファイナルファンタジーXIV 開発/運営チーム/「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」原作:小林立 作画:五十嵐あぐり/「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録-」原作:渡 航(小学館「ガガガ文庫」刊) キャラクター原案:ぽんかん(8) 漫画:佳月玲茅/「フェンリル」原作:赤松中学 漫画:大西実生子/「宅飲みデトックス」黒麦はぢめ/「ヒノワが征く!」原作:タカヒロ 作画:strelka/「影倉チカは曰く付き」あきとかげ/「怜-Toki-」原案:小林立 漫画:めきめき/「SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん」長田悠幸 町田一八/「目々盛くんには敵わない」もりこっこ/「現実でラブコメできないとだれが決めた?」原作:初鹿野 創 キャラクター原案:カタケイ 作画:椎名くろ/「BADON」オノ・ナツメ/「ゴブリンスレイヤー」原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊) 作画:黒瀬浩介 キャラクター原案:神奈月昇/「ハイスコアガールDASH」押切蓮介/「千剣の魔術師と呼ばれた剣士」原作:高光晶(角川スニーカー文庫/KADOKAWA刊) キャラクター原案:Gilse 作画:黒須恵麻/「史上最強の大魔王、村人Aに転生する」原作:下等妙人(ファンタジア文庫/KADOKAWA刊) キャラクター原案:水野早桜 漫画:こぼたみすほ/「日和ちゃんのお願いは絶対」原作:岬鷺宮(株式会社KADOKAWA/電撃文庫刊) 漫画:有馬ツカサ キャラクター原案:堀泉インコ/「閻魔堂沙羅の推理奇譚」原作:木元哉多(講談社タイガ刊) 作画:柴田孫四郎 構成:irom キャラクター原案:望月けい
部下には数字で指示を出せ 儲ける課長の会計力

部下には数字で指示を出せ 儲ける課長の会計力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
部下に仕事の指示を出したり、上司に戦略を説明するときに、言葉だけでなく数字を使って「なぜ、その戦略が経営に役立つのか」を伝えられれば、説得力が高まります。
さらに戦略を数字に落とし込んでおけば、何をどの程度行えばよいのかが明確かつ、スムーズに実行できるチームに。
ビジネスにおける数字の使いどころと使いこなし方がマスターできる、管理職必携の一冊!

(※本書は2011/9/29に発売し、2021/3/8に電子化をいたしました)
ドリーム・プロジェクト

ドリーム・プロジェクト

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
中学2年生の拓真は、亡き祖母と過ごした古い家を懐かしむ祖父・勇を気にかけていた。住むには古すぎる家屋の修繕を願う拓真は、同級生・日菜子からの提案で「地域の憩いの場」として古民家再生を試みることになり……。
「クラウドファンディング」(インターネット上で多数の人から資金を募る仕組み)の存在を知った拓真や同級生たちは、インターネットを通じて支援者を募ることに。家族、同級生、学校、地域、企業をも巻き込んでの挑戦がはじまった!
実際のクラウドファンディングの現場を取材した著者が書き下ろした、渾身の1冊。

【目次より】
●プロローグ
●1.じいちゃんの願い
●2.奥沢の家に行ってみた
●3.クラウドファンディング?
●4.ポラリス
●5.チーム結成
●6.おれらのページができた!
●7.スタートダッシュに出遅れて
●8.金も出すが口も出す
●9.暴走する日菜子
●10.空中分解?
●11.だれのためのプロジェクトか
●12.じいちゃんの天敵
●13.あと少し、もう少し!
●エピローグ
甲子園を目指せ! 古豪復活の道のり

甲子園を目指せ! 古豪復活の道のり

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“伝統”と“革新”―甲子園を沸かせた名門野球部の現在地
伝統校の監督&選手たちが作る新たな歴史の1ページ

【紹介文】
野球留学で全国から有望選手を募りチームを作る私立の「強豪」が、甲子園の覇権を握るようになって久しい。しかし、地元から受験し入部した球児で戦う公立の「古豪」復活を待ち望む高校野球ファンは多い。
本書では、知名度、人気ともに高い公立の甲子園常連校6校に取材した。どの高校も今はやや苦戦しているものの90年代中頃までに大きな実績を残した高校だ。
6校の監督は、伝統の重みに苦しみながら、昔とは気質が違う「イマドキ」の選手に戸惑い、新しい練習方法に試行錯誤して、選手と己の限界に挑んでいる。しかし、その苦しみや悩みこそが、「古豪」の強みであり、甲子園に波乱を巻き起こす見えない力となる。伝統を力に変えることができるのはどの高校か。「古豪」の古つわものの底力を甲子園で見られる日が待ち遠しい。(はじめにより)

【構成】
◎県立前橋商業高校(群馬県)〜選手が掲げた目標は全国ベスト8 一日一日の意識と姿勢が大切〜
勝てるチームは、手を抜かないで取り組むチーム。伝統校のプライドを大切に、勝つための最善策を選択していく。

◎市立横浜商業高校(神奈川県)〜スローガンは「ベストラン」 伝統の「Y」のマークを胸に挑む夏〜
ランナーが主導権を持って積極的に走るチームへ。「ランエンドヒット」の徹底が勝利への鍵。

◎県立箕島高校(和歌山県)〜失敗から何をイメージして練習するのか 選手が自分で考え動く野球へ〜
物事の本質を理解しなければ身につかない。「そんなに熱くなくてよい」という尾藤監督の指導方法。

◎県立広島商業高校(広島県)〜チーム一丸の力は計り知れない 脱落者をださないチーム作り〜
スパルタ練習で名を知られた広商の変化と変わらない伝統力。じっくり鍛えたチーム力で夏に挑む。

◎県立松山商業高校(愛媛県)〜夏のために「無形の力」を養う 体力トレーニングのみの年末合宿〜
甲子園出場42 回という実績が燦然と輝く伝統校。継承されてきた野球の神髄を武器に100 回大会を目指す。

◎県立熊本工業高校(熊本県)〜伝統的な基礎の反復で土台を作り その上に最新の知見を活かす〜
目標設定を明確にして一つ一つクリアする。2017年春の選抜出場をバネに「勝ち」を繋いでいく。
甲子園を目指せ! 進学校野球部の奮闘の軌跡

甲子園を目指せ! 進学校野球部の奮闘の軌跡

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
すべては1本の道につながっている――
野球と勉強、どちらも絶対にあきらめない!


取材した6校のうち福岡県の東筑高校と滋賀県の膳所高校は、2018年のセンバツに出場し、進学校の野球部に希望を与えてくれた。東筑高校の監督は、「勉強を一番に頑張って欲しい」と話し、選手は「勉強ができる方が野球に役立つ」と言う。膳所高校は、野球経験のない生徒がデータを集め、独特のデータ野球をセンバツで披露し球場を沸かせた。頭脳を生かして相手チームの攻撃や投手の配給を数値化し、データに基づいた作戦でこの夏の県大会も戦った。
掛川西高校は、甲子園をよく知る監督の就任で、「甲子園タイム」と名付けた目標を意識して夏の県大会に挑み、ベスト4まで駒を進めた。市立金沢高校は、自己修正能力の高さを生かし意志を持って物事に当たることにより、短時間で質の高い練習ができるようになった。
松山東高校は、2015年のセンバツ出場後、停滞していたチームに新監督が新しい風を吹き込んでいる。今年は「誰かのために」勝利を掴もうと頑張った夏だった。仙台第二高校は、文武は二つの道ではない、道は一つという校訓を掲げ、一人一人が自分の役目を果たしていくことで成長していこうとしている。
本書で取材した6校は、今夏甲子園の切符を手にすることはできなかった。だが、勉強しながら甲子園を目指すことは無謀ではないことを6つの物語は教えてくれるはずだ。(はじめにより)

【構成】
◎県立仙台第二高校(宮城県)〜「文武一道」。道は一つ。目の前の課題に全力で立ち向かう〜
一人一役。守備リーダー、走塁リーダーなど専門性を持って各自がチームに貢献。人間力の強化に取り組む。

◎市立金沢高校(神奈川県)〜「こうなりたい」「こうしたい」意志の積み重ねが結果に繋がる〜
的確な指摘をすれば問題点を修正できる高い能力がある選手たち。練習に明確な意志を持たせ、今夏県のベスト8に。

◎県立掛川西高校(静岡県)〜「全員本気・全員野球」勇気を持って戦う姿勢が大切〜
「甲子園タイム」と称して強豪校の実力を数字で可視化。緻密な数値化で結果につなげ、100%出し切った夏。

◎県立膳所高校(滋賀)〜「データ野球」を武器に斬新なシフト、頭を使う野球で勝負〜
毎年入部した選手の良いところを掛け合わせてのチーム作り。専門データ班の分析データを活用して戦う。

◎県立松山東高校(愛媛県)〜「誰かのためにやりきる」1球に熱中できるチーム作り〜
「勝利」を意識して、みんなで掴む野球ができた。監督就任3カ月で感じた手応え。

◎県立東筑高校(福岡県)〜考えさせる大人の野球を実践。日本一短い練習で、日本一強いチームに〜
怒鳴らない、強制しない、決めつけない。将来を見据えた指導で選手を伸ばす。「生徒は勉強を一番に頑張って欲しい」の真意とは?
ホームラン太郎 レンタルラベル

ホームラン太郎

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
実在の野球選手が総登場する豪華なプロ野球マンガ。昭和40年(1965年)、孤児院で育った少年・嵐 太郎は、巨人軍の多摩川練習場に現れ、投打にわたり実力を王貞治や川上監督に披露した。是非とも巨人軍の戦力にしたいとスカウト陣が色めきたった時、嵐のライバル・吉良浩介の投げた球が大事な肩に当り、投手として大成できるかわからない状況になってしまう。クセモノスカウトマンの竜巻五郎は、巨人のライバルチーム・東映フライヤーズに肩の故障をだまして嵐を入団させようと画策する。それにだまされた嵐は契約書にサインを押してしまった。果たして、嵐は憧れの巨人軍に入れるのか? それともこのまま東映フライヤーズに入団するのか?
(初出:「週刊少年キング」、1971年8/14発行)
ゴルフは「捨てる技術」で上手くなる!

ゴルフは「捨てる技術」で上手くなる!

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「体を回す」のは、もうやめなさい! 自分に合ったスイングを見つける方法とは!? やるべきではないこと、やらないことを明確にする。
ゴルフ歴5年を過ぎたゴルファーにオススメする! 捨てることでシンプルにして、スイングを再構築する! という新たな発想を“スイング構築のスペシャリスト”が初めて解説する指南書。


【主な内容】
第1章 「やりすぎる」スイングは上達しない

01 バックスイングをゆっくり上げるのをやめる
02 意識的に「ねじる」のをやめる
03 下半身を「止める」、「静かに使う」のをやめる
04 「ボールをよく見て打つ」のをやめる
05 「頭を残す」のをやめる
06 上下動を抑えるのをやめる
07 「体重移動」をやめる
08 インパクトで「アドレスを再現」するのをやめる
09 「体を回す」「腰を切る」のをやめる
10 「ボディターン」をやめる
11 拇指球体重をやめる
12 「コンパクトトップ」をやめる
13 レイドオフをやめる
14 「タメ」を作るのをやめる
15 「三角形をキープ」するのをやめる
16 「力を抜く」のをやめる
17 アイアンを「ダウンブロー」で打つのをやめる
18 ボールを右に置くアプローチをやめる
19 アプローチを「クリーンに打つ」のをやめる
20 バンカーで「打ち込む」のをやめる
21 「ショルダーストローク」をやめる
22 パターに合わせて構えるのをやめる
23 体がキツい打ち方をやめる

第2章 練習場にはタブーがいっぱい

01 ドライバーばかり打つのをやめる
02 球数たくさん打つのをやめる
03 ナイスショットするのをやめる
04 行きつけの練習場に通うのをやめる
05 新しい打ち方を試すのをやめる
06 「自己流」をやめる
07 先輩に教わるのをやめる
08 成果のないレッスンをやめる
09 「やさしい」コーチに教わるのをやめる
10 YouTubeを参考にするのをやめる
11 トレーニングとダイエットをやめる
12 クラブを替えるのをやめる

第3章 コースでは「何もしない」ほうがいい

01 毎回本気でラウンドするのをやめる
02 スイングチェックをやめる
03 アドレスで固まるのをやめる
04 「本気素振り」をやめる
05 プレーを急ぐのをやめる
06 「ラインを読む」のをやめる
07 期待するのをやめる
08 ピンを狙うのをやめる
09 練習していないことをやるのをやめる
10 他人のスウィングを見るのをやめる
11 飛ばそうとするのをやめる
12 アイアンをフルスイングするのをやめる

第4章 上手くなりたかったら「コレだけやろう」

01 計画を立てよう
02 よい指導者を探そう
03 チームを作ろう
04 「スタッツ」をつけよう
05 理論を理解しよう
06 クラブに仕事をさせよう
07 下半身を使おう
08 タイミングを考えよう
09 失敗を許容しよう
10 仲間を作ろう
やったろうじゃん!!

やったろうじゃん!!

  • 【全19巻】完結
  • ジャンル:青年漫画
  • 著者:原秀則
  • 出版社:小学館
  • 長さ:228ページ
  • ポイント数:購入630ポイント
  • レビュー:45
無料サンプル 内容紹介
漫画
創部3年目にしてベスト8入りを果たした朝霧学園野球部。しかし、のびのびと野球を楽しんでいるこのチームには、甲子園に行くための決定的な「何か」が足りなかった。ある日、そんな野球部の前に謎の新監督が現われ……!?鬼監督・喜多条を迎え、甲子園を目指す朝霧ナインが、理想と現実のギャップを克服し、高校時代の3年間を完全燃焼する姿を爽やかに描いた傑作!!