レンタル41万冊以上、購入99万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
ビジネス読み物
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/39)

表示設定アイコン
MBA社長の実践「社会人勉強心得帖」

新刊MBA社長の実践「社会人勉強心得帖」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
やむことのない知的好奇心の追求と、ビジネスに直結するスキルを磨くことでキャリア・アップをはかってきた、MBA社長による社会人のための「スクーリングの快楽指南」。

目次
第1章 英語との出合い
第2章 ビジネス英語も面白い
第3章 アメリカの会社へ
第4章 MBA留学にも予備校が
第5章 サンダーバードの甘い思い出
第6章 僕のマネジメント修業
第7章 法政大学博士課程入学
第8章 社長は通学定期で出勤
第9章 博士号を目指して
第10章 博士課程修了す
移動する人はうまくいく

移動する人はうまくいく

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【★「考えてばかりで動けない……」が消えてなくなる最高の方法】
【★人を行動させてきたプロが教える、移動で行動力&継続力を上げ、人生を好転させる秘訣】

「意志が弱い」
「行動力がない」
「先延ばしグセがある」
「物事が続かない…」
「給料が上がらない」
「貯金が増えない」
「投資が苦手」
「まわりとうまくできない」

―― そんな人でも大丈夫!

編集者として累計1100万部!

数々のベストセラーを生み出し、人を行動させてきたプロが、移動によって行動力&継続力が上がり、人生が豊かになる方法を紹介。

著者自らも移動することで年収がアップし、人間関係を充実させ、理想の毎日を手に入れてきました。

移動体質になれば、仕事、人間関係、お金、時間、やりたいこと、キャリア、インプット、自分磨き、教育、英語、子育て、コミュニティ、テレワーク、コンテンツビジネス、オンライン化、海外留学、ワーホリ……あらゆることが好転します。

※本書は、2019年4月に小社より刊行された『移動力』を加筆・再編集したものです。
朝は夜より賢い 私の体験的ピンチ脱出法

朝は夜より賢い 私の体験的ピンチ脱出法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“お金儲けの神様”も、最初は事業の大半が失敗に次ぐ失敗だった。しかし、悩んでばかりいても仕方がない。そんなときは、くよくよ考えずベッドに入ろう。明日の朝から考えても充分間に合います。本書は商売がピンチのときに打つべき手を、流通、資金繰り、業態、転業、商品開発、消費者心理の読み方、マーケティングなど、あらゆる視点から実務レベルで説いた不況時代のバイブル!
1日で1000万円売り上げるクラファン物販の教科書

1日で1000万円売り上げるクラファン物販の教科書

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
2013年に日本に上陸してから独自の進化を遂げた「クラウドファンディング」。新しくてユニークな商品やサービスが立ち並び、いまや一種の「ネット通販サイト」とも捉えられています。
著者は、黎明期からこの業界に携わってきた「クラファン物販」の第一人者です。
つい先日も、著者が手がけるドイツのブランド腕時計「WALDHOFF(ヴァルドホフ)」を販売。クラファン開始5分間で300万円、開始1時間で700万円、そして……開始23時間で1000万円を達成。最終的には1か月半の期間で2075万円を販売しました。この腕時計は、クラファンだけで累計1億5,000万円の売上となっています。しかも、販売する地点では在庫を持っていない先行販売です。
これまで自社案件だけでもクラファンで2億円以上、累計22億円/800件以上のクラファン物販プロジェクトに関わってきました。

著者が教える「ひとり貿易家」には、
・30代の会社員が副業で1000万円以上を販売して念願の独立を果たす
・20代の男性が超音波除け器を3300万円販売して自由な生活を手に入れる
・3人のお子さんを育てる在宅ママがアウトドア用品を累計2000万円販売
・専業主婦でありながら韓国の空気清浄機を4400万円販売
・70歳を超え現役を引退していた方が災害グッズを1000万円販売して再起業
などさまざまな方々がいて、年齢やキャリア、資金や語学力も問わず、自分の夢を実現させてきました。

本書は、全くゼロの状態から、ネットで素晴らしい商品を発掘して、独占販売権(あなただけが販売できる権利)をもらい、在庫を持たずに先に販売をして、売れたお金で仕入れをして、お客様から応援されながらファンになっていただき、継続的に安定した物販ビジネスを構築できるための教科書です。
まだ何者でもなかった著者の生徒さんたちがどのようにして道を切り拓いていったのか。本書を読めば、あなたも「夢を叶えた貿易家たち」の仲間入りができます。
さぁ、大きな勇気をもって夢への第一歩を踏みだしていきましょう。

目次
[第1章]新時代のモノの売り方クラファン物販
[第2章]クラファン物販ではどんな商品が売れるのか?
[第3章]ネットで完結!難しくない商品の探し方とメーカー交渉
[第4章]クラファン準備編売れる販売ページの作り方
[第5章]1000万円超えのためのクラファン物販マーケティング
[第6章]クラファンをきっかけにして物販を大きく展開するための戦略
[第7章]夢を叶えた貿易家たち
100万円のスモール・ビジネスを3年以内に3000万円で売却する ミニマム・イグジットの教科書
「起業して、その事業を売却する」と聞くとすごくハードルが高いかもしれません。

ですが実は、メルカリに出品するがごとく、一つの会社が、サクッと売れるのです。

100万円で起業して、3000万円で売る「ミニマム・イグジット」は、誰にでも簡単にできることです。



起業家には「3つの壁」があります。「起業の壁」「黒字化の壁」そして「イグジットの壁」です。

しかし、これら3つの壁を容易に乗り越える、「ミニマム・イグジット6つの原則」があります。

それは、



1 成功例を徹底的にコピーする

2 人を介しない分野に注目する

3 自分の成功ビジネスを10個コピーする

4 売却時のためにはじめから「売上<利益」の分野で勝負する

5 個人と会社のお金を分ける

6 国際的なビジネスセンスを身に着ける



本書では、これらの6原則をより詳しく解説してゆきます。

ポイントを押さえれば、「ミニマム・イグジット」は本当にシンプルで簡単なものだと分かります。

【目次】
はじめに 「会社を作って売却する」日本一簡単な教科書



第1章 起業3年後に行き詰まる人VS世界に羽ばたく人

「自由な働き方」の波に乗れていますか?

「資金がない」「アイデアがない」「勇気がない」という病

友人同士のビジネスが長続きしない理由

個人のお金と会社のお金をどう考えるか

社長は自分の手をどこまで動かすべきか?

グローバルな夢を持つ

グローバル化を目指すということは、利益が100倍になるということ

せっかく作った会社なのに……



第2章 100万円で作った会社が3000万円に化けるには

会社は「小さく興して育てて売る」

「重いビジネス」と「スモールビジネス」を理解しよう

「スモールビジネス」をはじめるには

「イグジットは大企業の手法」という大きな誤解

イグジットのタイミングは「成長期」

イグジットとは、繰り返すもの



第3章 ゴールから逆算する「ミニマム・ローンチ」七つの条件

「身の丈ビジネス」の立ち上げ方

起業は「徹底コピーの法則」でしか勝てない

運命を分けるのは売上ではなく利益

DD(デューデリジェンス)を成功させる三つのポイント



第4章 「高く売れる会社」に育てるには

ミニマム・イグジットまでの三つのフェーズ

社長の仕事はフェーズによって変わる

ビジネスモデルをひたすらコピーして会社を拡大する

従業員よりもFCのパートナーを増やす

第三フェーズでは営業より総務を強化する

幹部の意識を変革させる15%の株取得



第5章 「最高のタイミング」で会社を売りに出そう

会社の価値を最大化させる「売り時」を見逃さない

相手を買う気にさせるために会社の価値と将来性を説明する

契約書は社長自らがチェックする

「社長不在でも自走可能な会社」が高く売れる



第6章 「仲間選び」を誤ると「ミニマム・イグジット」は失敗する

返信の遅いパートナーは命取り

専門家へのコストをケチるともっと貴重な時間が目減りする

コミッション制の導入で「ケーキを大きく」する

パートナーと幹部が企業価値を左右する



第7章 日本を「イノベーションあふれる国」にするために

日本企業が他国の企業に押される理由

日本の営業力が海外に負ける理由とは?

世界一自由な国・日本、世界一不自由な国民・日本人



おわりに 選択肢を手に入れ、納得して選ぶこと
マジビジプロ カール教授と学ぶ 成功企業31社のビジネスモデル超入門!
※本書は、コンビニ限定書籍「マジビジプロ ビジネスモデル超入門(コンビニ用)」を電子化したものです。

できる社会人は「儲かる仕組み」を知っている!!!

この1冊で……
旬の企業の仕組みがわかる!
アイデアがむくむく湧いてくる!
新規ビジネスがつくれる!

「来週までに新規事業を考えてきて」。社長に突然そう命じられた「ゆるビジ子ちゃん」。
どうせ考えるなら、流行りのビジネスがいいな。ちゃっかり者のゆるビジ子は、 「プラットフォーム戦略」の提唱者で大学教授でもある「カール教授」から今話題のビジネスモデルをサクッと教えてもらう事にしました。

「ソーシャルゲーム会社ってなんで球団を持つほど儲かってるの?」
「facebookって、どうやって稼いでるの?」
「プラットフォーム企業って、どこで収益をあげているの?」
「ブルー・オーシャンって、どうやって見つければいいの?」

本書では、さまざまな会社のケースを取り上げ、ビジネスモデルを解説します。
新規ビジネスについてのヒントになるのはもちろん、テレビや新聞で取り上げられるあの企業について、知ったかぶりができる一冊です
新版 人材を逃さない見抜く面接質問50

新版 人材を逃さない見抜く面接質問50

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
伸びる人・伸びない人を見分けるキラークエスチョン多数収録!
面接官から根強い人気の一冊が新装改訂版となって登場

採用面接を担当したことのある方なら、
「どんな質問をすれば、本当に優秀な人材がわかるのだろう?」という、
切実な疑問を抱かれたことがあるはずです。

たとえば……
ありがちな質問をすると、相手は用意してきた答えを立て板に水で話します。
かといって、ちょっとひねった質問をすると、
相手は緊張した様子で、あたりさわりのないことしか答えません。

面接を終えて応募者を評価する段階になると、
果たして求める人材なのかどうか、確信が持てないというのが
多くの面接担当者の実情ではないでしょうか。

採用後、相手が使える人材であればよいのですが、
「採用ミスだった……」とがっかりするケースも少なくないでしょう。
それでは採用にかけた費用が無駄になってしまいます。

本書は、そのような失敗を防ぐのに役立ちます。
第一部では、応募者から本音を引き出し能力を判断できる、的確な質問とは?
第二部では、応募者から返ってくる答えから、相手の本質をどう見抜くか?
を、具体的な例とともに解説。
ここに挙げられた質問は、そのまますぐに面接で使えます。
非常に実践的な、採用面接の質問マニュアルなのです。

したがって、この本は面接担当者だけでなく、
面接を受ける側の人にとっても必携書となります。
「応募者が用意した答えの奥にあるものを見抜くために、面接担当者はどんな質問をしてくるか、
それにどう答えればいいか」を教えてくれるわけですから、
世の「面接応答マニュアル」の一段上、「奥の奥」まで行き届いた一冊なのです。
いい仕事ができる人の考え方

いい仕事ができる人の考え方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“100年に一度の危機”の今「将来が不安」「仕事がツラい」「人間関係が重い」……、そんな悶々とした人が増えています。
しかし、その一方で「未来に期待!」「仕事が面白い!」「人間関係も軽やか!」…と快活な人もたくさんいます。

こんな時代でも、元気に楽しく働くには、何が必要なのでしょうか?
どうすれば、もりもりと意欲を高め、仕事にチャレンジできるのでしょうか?

そのヒントは「仕事観」にあります。
仕事が楽しい人は、強い「仕事観」を持っています。
自分の言葉で「働く意味」を語れるのです。

本書では「仕事選び・働き方」「自分の成長のさせ方」「人間関係のつくりかた」「仕事の幸福のつかみ方」などについて36のQ&Aで収録しました。

<たとえば、こんな「問い」に答えます>
・ 目標達成に疲れを感じます。どうすれば気力が湧くのでしょうか?
・ 入社10年「このままでいいのかな?」と不安なのですが……?
・異動希望が通らないので、転職を考えているのですが……。
・自分が本当に何をやりたいのか「自分探し」をしてみたいのですが……。
・上司に恵まれません。いつも苦労ばかりしているのですが……。

なんだか仕事が楽しくない、未来が開けていく感じがしない、そんな時に読んでみてください。
きっと「働く意味」を見出す一歩を踏み出せるはずです。そうすればワクワクとエネルギーが湧いてきて、仕事がどんどん楽しくなるでしょう。

「プロフェッショナルとは何か?」をテーマに多くの企業研修を手がけ、ビジネス誌『Think!』でも連載中の気鋭のキャリアコンサルタントによる仕事論。
Why型思考トレーニング 自分で考える力が飛躍的にアップする37問

Why型思考トレーニング 自分で考える力が飛躍的にアップする37問

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【大好評! 細谷功「トレーニング」シリーズ】
『メタ思考トレーニング』『「具体⇔抽象」トレーニング』に続く最新刊

お客様の「値段で他社に決めた」を鵜呑みにして、失敗を商品のせいにする営業マン。自社商品のすごさをひたすらアピールする、顧客不在の「オレオレプレゼン」。二言目には「それ前にやったことあるのか?」「実績あるのか?」といった言葉が出る「前例主義」。「一人歩き」を始め、それを守ること自体が目的化した規則やマニュアル……。いたるところで思考停止がはびこっているのはなぜか?
それはすべて、表面的な目に見える「What」にばかりとらわれて、その「向こう側」にある目に見えない「Why」を考えていないから。
問題解決の能力はAIが人間を凌駕していっている時代に、「Why」を考える能力はますます重要性を増している。「AIに言われたままに生きることを望むのであれば、AIが発見した問題をAIが解決し、AIに言われるままに生きるのが人間の歩んでいく道になっていくことでしょう。
このような道を歩みたい人も中にはいるかもしれませんが、大多数の人は自らの選択した人生を歩みたいと思うのではないでしょうか。そうなれば『そもそも何を解決すべきか』は人間が考えることが必須になります。そのような場合に必要になるのが能動的思考力、とりわけ人生の目的そのものを問うWhy型思考力になることでしょう」(本書「増補改訂版 はじめに」より

Why型思考の身に付け方および活用法を説く本書を読めば、鋭いアウトプットを出すための頭の使い方がわかる。

《本書の内容》
●第1章 イントロダクション――あなたは「そのままくん」か「なぜなぜくん」か?
●第2章 職場にはびこる「WhyなきWhat病」
●第3章 Why型思考とは何か?
●第4章 WhatとWhyを切り分ければ「世界が変わって見える」
●第5章 Why型思考のビジネスへの応用例
●第6章 「そのままくん」の原点はWhat型教育にあり
●第7章 Why型思考を鍛えるために
●第8章 Why型思考の「使用上の注意」

ロングセラー『「Why型思考」が仕事を変える』(PHPビジネス新書、2010年刊)を増補改訂し、改題。
失敗の中にノウハウあり 金儲けの神様が儲けそこなった話

失敗の中にノウハウあり 金儲けの神様が儲けそこなった話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
大きな失敗のなかにこそ、大きな収穫がある!
『「風と共に去った」砂糖密貿船の悪夢』
『「株」初体験は専門家の助言で大失敗』
『養鰻をネタに一億円持ち逃げされる』
『不況に負けたコンサルタント稼業』
『台湾の繊維株に投資して大ヤケド』など――
転んでもただでは起きない邱永漢が失敗の数々から得た知恵を包み隠さず一挙公開。
海外に送り出した社員の命をどう守る?在るべき企業の海外危機管理
世界の脅威は今、目の前の現実に。
戦争、テロ、暴動から日常的な犯罪被害まで、
海外危機管理のプロが長年の実践をもとに惜しみなく語る
今、企業がとるべき行動のすべて

イスラエルとパレスチナの問題、ロシアのウクライナ侵攻、台湾有事、パンデミック……
今、海外駐在員や出張者など、海外派遣者に対する安全対策が厳しく問われている。
進出する地域によって異なるリスクを本社で一元的に管理することは課題が多い上、
担当者の時間的制約も大きな問題だ。

本書は、軍事のプロではなく、自身も企業の危機管理担当者であった著者だから語れる
企業のリアルな現状を踏まえた提案がまとめられている。
現在の危機管理は、より一層、現場と会社全体の連携が求められており、
それが大切な社員の命を守ることにつながっている。
そのため、危機管理担当者だけでなく、経営のトップ層にも本書の内容を理解し、
実践してほしいと願っている。

【目次】
第1章 海外に送り出す社員の命、会社はしっかりと向き合っていますか?
第2章 海外危機管理担当者の課題
第3章 緊急事態のシミュレーション、会社の判断は?
第4章 海外派遣者自身が取るべき安全対策
第5章 治安上注意が必要な国の例
第6章 最近マスコミをにぎわしている重大事案
人望が集まる人の考え方(アンティークローズ)
“自分が求めているものを手に入れる唯一の正攻法は、
正しい人間関係の技術をしっかりマスターすることである”

半世紀を超えて読み継がれる人間関係のバイブルが、限定カラーで登場!

本書では小手先のテクニックではなく、
人間の本性に対する理解にもとづく
「基本原理」を紹介しています。

著書累計500万部を突破した著者による、
カーネギー『人を動かす』と並ぶ世界的名著です。

★「中田敦彦のYouTube大学」でも紹介されました !(2022年12月17,18日)

▼“人間関係が変わった” “くり返し読みたい”と大好評!

人とコミュニケーションをとるときに参考にしています。
以前よりも会話がはずみ、仕事がやりやすくなりました。
(40代女性)

毎日の人間関係をガラッと変えました。
周囲の人からの目線が更に暖かくなったように感じます。
(20代男性)

できそうなこととアイディアが色々書かれていて、
しかも精神論ではないのが非常に良いと思います。
何度も読み返したい本です。
(50代女性)

人生の教科書にしようと思える本でした。
定期的に読み返そうと思います。
(30代男性)

人間の習性を理解し、実行に移すだけで、
良好な人間関係を築くことが可能になると知ることができて良かった。
(20代女性)

自分の自尊心も他人の自尊心も大事。
職場ではもちろん、自分のパートナーのこと、
家族のことをより思えるようになった。
(50代男性)

※弊社に届いた「お客様の声」より抜粋


▼こんなお悩みを抱えていませんか?

・チームの部下に信頼されていない気がする
・プロジェクトリーダーとしてメンバーに的確な指示を出しているはずなのに、空回り
・家族やパートナーに不満を伝えているのに、一向に改善してくれない
・長年の付き合いの友人となぜかぎくしゃくしてきた
・初対面の人と打ち解けるのに毎回苦労している
・扱いにくい人や苦手な人へどう接したらいいかわからない
・頑張っているはずなのに、営業成績が上がらない
・接客に苦手意識がある


▼相手の自尊心を満たせば、うまくいく

大勢の人が他人に何かを求めていることを自覚している。
だが、その願望を満たすことが利己的だと考え、
求めているものを手に入れようとしない人があまりにも多い。
自分が成功と幸福を得ると、他人の成功と幸福を奪うことになると思い込んでいるからだ。

ここで断言しよう。
よい人間関係とは、自分が求めているものを手に入れるのと引き換えに、
相手が求めているものを与えることだ。
それ以外の関係はうまくいかない。

相手になんの見返りも与えずに、自分が求めているものを手に入れることに
後ろめたさを感じない人は、人間関係についての本をいくら読んでも意味がない。
本書は、自分が求めているものを手に入れて、
しかも相手を満足させる技術をマスターしたい人のために書かれている。

(「はじめに」より)

▼目次

はじめに
人間の本性について知っておくべきこと
相手が求めているものを与える
人と関わる3つの基本的なパターン
人間の本性をよく理解し、相手の願望を満たす

Part 1 人間の本性をうまく活用する
第1章 成功と幸福を手に入れる方法
第2章 人を動かす基本的な秘訣
第3章 自分の「隠れ資産」を有効に使う方法
第4章 他人の行動と態度をコントロールする方法
第5章 相手によい第一印象を与える方法

Part 2 友情をはぐくんで相手を味方につける
第6章 人々をひきつける3つの条件
第7章 相手とすぐに打ち解ける方法

Part 3 効果的な話し方で成功する
第8章 言葉で表現する能力を磨く方法
第9章 聞き上手になる方法
第10章 たちまち相手の賛同を得る方法

Part 4 相手にうまく働きかける
第11章 相手の全面協力を得て成果を上げる方法
第12章 人間関係で奇跡を起こす方法
第13章 相手を怒らせずに注意を与える方法

Part 5 人間関係のワークブック
第14章 成功と幸福をもたらす効果的な行動計画

おわりに

※本書は2022年2月に小社より出版された「携書 人望が集まる人の考え方」の限定カバー版です。カバー以外のコンテンツは同じですので、あらかじめご了承ください。
ストレスフリーの人がやっている ポジティブ・フレーズ言いかえ事典(大和出版)

ストレスフリーの人がやっている ポジティブ・フレーズ言いかえ事典(大和出版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
プラス感情を引き出す言葉で仕事がうまく回り出す!
「失敗してもすぐに立ち直れるようになった」「人間関係がラクになった」など反響の声続々。元アナウンサーが「脳の仕組み」を活用し好循環になれる方法を明かす。
この言葉、どこがイマイチなのか、おわかりですか?
「スミマセン」「緊張しないでね」「今日はありがとうございます」「良かったです」「お願いしたいです」「やっていただけますか?」「お返事はお早めにお願いします」「○○しないでください」「そうなんですか」
以上のような、普段無意識に使っている、無難なフレーズやネガティブなフレーズが、ポジティブ・フレーズに変わることで、どんな変化を起こすのも初公開。

仕事上での上司や部下などの人間関係からプライベートまで、解決策が見つからなかった悩みやモヤモヤが一気にスッキリ!

挨拶/依頼/指導/断り/ピンチや不安な状況 etc. シーン別、すぐに役立つフレーズを徹底解説!
トリーズ(TRIZ)の発明原理40

トリーズ(TRIZ)の発明原理40

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
トリーズ(TRIZ)は、「ロシアの特許審査官が特許をベースに作成」し、「200万件以上の特許で、科学的、定量的に検証・ブラッシュアップ」し、「分野を超えて利用できる」ようにした、ほかに類を見ない、非常に優れた、発明的な問題解決の理論です。

ロシアの特許審査官だったアルトシューラーは、来る日も来る日も特許を見ているうちにあることに気づきました。「分野が違っていても、問題解決の手法には共通要素があるのではないか?」と。
そこで、何百、何千件の特許を元に、「発明のコツ」を抽出していきました。そして、そこからついに、発明の「共通要素」を法則化することに成功したのです。
さらにアルトシューラーはもうひとつのことにも気づきました。それは「ある分野で新たに解決された問題の9割は、実はほかの分野で既に解決されている問題である」ということです。
そうしてアルトシューラーがたどり着いたのが「問題解決プロセスの一般化」で、これらをまとめた科学的問題解決プロセスがトリーズ(TRIZ)です。

本書でご紹介する「40の発明原理」は、一つひとつの具体的な問題解決方法の中から、問題解決プロセスを一般化して抽出したものです。これを活用することで、他分野における過去の失敗や成功からより深く学べるようになります。また、異分野の技術者同士やビジネスパーソンの間で今まで難しかった「技術の本質に迫った話」ができるようになります。
TRIZは、今も進化を続ける巨大な理論体系ですが、本書で紹介する「発明原理」は、TRIZの原点であると同時に、ほかのすべての理論の基本にもなっています。
本書は、現在、欧米を中心に高付加価値なビジネスを成り立たせているこの手法の原点を、一般の方向けに初めてご披露するものです。

さっそく、TRIZの世界へご案内いたしましょう!
元いじめられっ子のクソヤンキーが勝手に起業させられて月収100万円になった話

元いじめられっ子のクソヤンキーが勝手に起業させられて月収100万円になった話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
いじめられっ子だろうが学歴なしのクソヤンキーだろうが、
生き方次第で人生は上手くいく!
元いじめられっ子で高校デビューのクソヤンキーだった著者が、
一日200円しか使えないダメニートの時期を経て、
月収100万円オーバーの代表取締役になるまでの軌跡を描く。
いじめから無期停学、だめニート時代のエピソードまですべてが実話。
その上で、どのような行動が20代にして
会社を年商3億円にまで成長させたのかを解説してくれる。
会社設立当初は請求書の書き方すら知らないダメ社長。
普通なら、色々勉強して準備してから起業したいと考えるだろう。
しかし著者は、そういう小手先のノウハウは起業した後に覚えればよいと言う。
もし、「起業したい」と思っているのならまずは「設立してしまえばよい」のだ。
もし、下積みが必要だと感じた場合は、
仕事を任せてくれるベンチャー企業で半年程度学んでみるのが良い。
なぜなら、規模が小さい分、
会社というものの仕組みやお金の流れ、経営というものを間近で見ることができるからだ。
逆に大きい会社はそういったものが見えづらい。
また、著者は何をしたいのか見えない人に向けて
以下の4つを意識してみたらと説く。
1死んだときにどんな人だったと言われたいか考えてみる。
ちなみに、自分は「自由で明るくて楽しそうな人だった」と言われたい。
2「欲」を持ってみる。
自分の欲がわからない人は、自分に何でもいいから質問してみる。
例えば40歳くらいになったとき、家くらい持っていたいか?など。
3自分がコツコツ系かジャンプ系か見極めてみる。
コツコツ系は習ったことを確実に習得しながら
ひとつずつ階段を上っていくタイプ。
ジャンプ系は自分を追い込んで一気に前に飛んでいくタイプ。
世間はコツコツ系のほうが多いし、自分はジャンプ系だと錯覚して、
中途半端に一気にやろうとすると失敗する。
4自責モードが必要。
自責モードは全て何事も自分の責任だと考えて行動すること。
例えば「赤信号だから止まろう」ではなく
「赤信号は危険で事故るかも知れないから止まろう」
と自分の意志による選択に変えてしまうこと。

今は、「元クソヤンキーの会社など、どうせ怪しい会社でしょ」
というにはまとも過ぎる会社を経営している著者。
そこに至ったその行動と考え方を余すことなく描いている。
普通に学校に通い、普通に就職するのも悪くはないが、
レールを外れてしまったからと言っても
意外となんとかなるなと思えてしまう1冊。
起業時代 Vol.5(freee出版)

起業時代 Vol.5(freee出版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
★「しなやかな転身、軽やかな起業」をテーマに、多種多様な起業ストーリーを紹介
★特別付録!「今から追いつくインボイス制度」+「先取り・あんしん! 決算・申告」ラクラク攻略本!
★スペシャル企画 若新雄純氏 特別インタビュー「ステージ1を起こす力は、どんな生き方にも大切!」
プロデューサー・慶応義塾大学特任准教授 若新雄純氏
ライフイベントの節目に新しいチャレンジを始める「ライフシフト起業」、これまで培ってきた強みを活かした「サイドピボット起業」など、しなやかで軽やかな起業ストーリー、総勢34名を取材。また、スモールスタートをするための工夫の他、税理士・経営コンサルタント監修の「起業のダンドリ」など、起業に一歩踏み出す為のノウハウも満載。さらに、保存版特別付録付き!
「複雑で難しい」という声の多い「インボイス制度」と「決算・申告」の要点をコンパクトにまとめています。この1冊があれば、あなたの「起業」が動き出します!
THE21 2024年1月号

THE21 2024年1月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※THE21電子版は、紙の雑誌とは一部内容が異なります。表紙・目次に書かれていても、収録されていないページや記事、写真などがあります。あらかじめご了承ください。】

運に恵まれ、「いいこと」が続く生活を送りたい――
誰もがそう願っているでしょう。実はその秘訣が、日々の習慣にあるとしたら?
本特集では、「いいこと」を引き寄せる様々な習慣を集めてみました。人生を好転させるヒントも満載です!

【目次より】
●総力特集:なぜか「いいこと」が起こる人の小さな習慣
〈第1部〉あの著名人&経営者の「幸運を引き寄せる習慣」
〈第2部〉厳選! 人生が好転する「4つの習慣」
社長を支えてきた言葉

社長を支えてきた言葉

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
全国に散らばる社員に価値観を共有させ、社長自身をも鼓舞するメッセージとは?
株式会社ケイハンはB to B企業で一般的知名度は高くない。しかしながら、日本製鉄所やJFEスチールなどの製鉄所構内に自社工場をもち、「塊成化(かためる)」技術でニッポンの産業を下支えしている。従業員200名足らずの会社だが、京都本社のほか、東京、神奈川、千葉、広島、岡山、福岡と全国に事業所展開をしている。全国に散らばる社員が価値観を共有するためには、一体感の醸成のためにはどうすればいいか? そこで考え出されたのが毎月の給与明細書に社長の手紙(レター)を添えるということだった。毎月、いろいろな切り口で書かれる社長からの手紙はもちろん、社員へ向けたものである。しかし苦しいとき、行き詰ったとき、社長自身を鼓舞し勇気づけるメッセージでもあった。本書はこの毎月の「手紙」をまとめたもの、ビジネスや生きるうえでのヒントが満載で、自己啓発書としても、あるいは朝礼などの話の種にも活用できるつくりになっている。見開き(2ページ)単位でいろいろ役立つエピソードを紹介。

<目次一部抜粋>
第1章 伝統を守り、次代へつながる「線香花火」の西東/先入観は可能を不可能にする/新しい名前に未来を託す/愉快なことを見逃さない/「忙しい」には要注意/美空ひばりさんの言葉「尊敬することからはじめなさい」
第2章 変わることを恐れない継続とは小さな問いを立てること/心の「三脚」を取り払おう/コンペとは「死闘」と訳すのが正しい/父の遺言「ちゃんとやれ!」/「良いことがある。ますます良くなる。必ず良くなる」
第3章 安心・安全はすべての基本ですアスリートファーストとセーフティファースト/「ほめて伸ばす」の落とし穴!?/信じる力と、そのバックボーン/呼吸は大事、呼吸を見直そう/「ハイボール」から学ぶ「本質的安全設計」/徳川家康と安全・安心!?
第4章 伝える力を育む「伝える」と「伝わる」の違いを理解しよう/「大切な人へのラブレター」で、心のセンサーを磨こう/「やばい」という言葉はやっぱり「やばい」/まずは身近な人から思いやり/「つもりちがい」を積もらせない
第5章 そして未来へ私たちの仕事は宇宙につながっている!?/六つの「C」で新しいものを生み出そう/「月」に夢見る!/赤々と輝く「鑠」のように/明日は希望のはじまり、「tomorrow」を合言葉に!
世の中のカラクリが面白いほどよくわかるカンタン経済学

世の中のカラクリが面白いほどよくわかるカンタン経済学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
都立大学ビジネススクール教授が、身近な話題を通して日本経済のさまざまな問題を解説。物価が決まるしくみから不良債権問題まで、経済学の基本と最新の問題が同時に理解できる一冊。『月刊トップ・ジャーナル』連載に加筆。
(本書は2003/5/1に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
1万人の才能を引き出してきた脳科学者が教える 「やりたいこと」の見つけ方

1万人の才能を引き出してきた脳科学者が教える 「やりたいこと」の見つけ方

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「私は、何がしたいんだろう?」「自分の人生、このままでいいのだろうか?」
一度でも、こんなことを考えたことはありませんか?

人と比べて、「何者でもない自分」に絶望したとき
先が見えなくて、「将来が不安」なとき
就職、転職、結婚、第2の人生
……「人生の岐路」に立たされたとき
今の仕事に「やりがい」を感じられないとき
なかなか結果が出なくて「焦っている」とき

そんなとき、向いている仕事、自分の強み、進むべき道を考えて、自分で、自分がわからなくなる――。
こうした「自分探し」は、今日でもうおしまい!

本書は、200以上の論文と7つのワークで、科学的にブレない自分軸を見出す「自己理解の方法」を解説します。
ワーク1 「ライフワークの原石」を見つけよう
ワーク2 「ライフワークの原石」を採点してみよう
ワーク3 7つの質問で「自分の個性」を可視化する
ワーク4 自分の才能がわかる「診断シート」
ワーク5 自分に「向いている仕事」を探す
ワーク6 「3つのバランス」を確認しよう
ワーク7 「メメント・モリ」で人生の優先順位を明らかに

この1冊で、これまでのモヤモヤがパっと晴れる「やりたいことが探し」の決定版。
ぼくが教えてもらった「仕事で大切なこと」

ぼくが教えてもらった「仕事で大切なこと」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
職場は、学校。どこにでもあるような街の携帯電話ショップで派遣社員出身のぼくが「働く意味」に気づく34の物語。エライ人の本には書かれていない!店長や同僚たちからもらった、かけがえのない“言葉の宝物”。一生役立つ仕事のヒント34。
(本書は2009/1/18に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
「なんとかなる」と思えるレッスン 首尾一貫感覚で心に余裕をつくる

「なんとかなる」と思えるレッスン 首尾一貫感覚で心に余裕をつくる

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「もうダメ…」となりそうなあなたへ。
「なんとかなる」、「きっと、大丈夫」と思える方法、教えます。

パワハラ上司、ブラックな職場、しんどい人間関係、キツすぎる仕事……。
つらい出来事やストレスフルなことがあっても、うまく対処して、
心の健やかさを保てる力、それが「首尾一貫感覚」です。

この本は「首尾一貫感覚」 の入門書としてわかりやすく説明しつつ、ストレスフルな状況にいて、不安だったり、凹んでいたり、イライラしているあなたの心が少しでもラクになることをめざしています。

【首尾一貫感覚を構成する3つの感覚とは?】

首尾一貫感覚は下の3つの感覚からなっています。

■把握可能感(「だいたいわかった」と思える感覚)――自分の置かれている状況や今後の展開をある程度、把握できると思うこと
■処理可能感(「なんとかなる」と思える感覚)――自分に降りかかるストレスや障害にも対処できると思うこと
■有意味感(「どんなことにも意味がある」と思える感覚)――自分の人生や自分自身に起こることにはすべて意味があると思うこと

本書は、「なんとかなる」と思える感覚である<処理可能感>を中心に、首尾一貫感覚の高め方をお伝えしています。

実践的テクニックが満載の一冊です。

・自分がいる環境のルールや規則を調べる
・人の力を頼って成功体験を積む
・「うまくいったこと」を日記に書く
・似たような状況の人の本を読む
・ストレス解消法をストックしておく
・問題に向き合うべきか、状況を整理する

図やイラストが豊富でわかりやすいのも特徴です。

著者は、ストレスマネジメントの専門家・公認心理師。
一般企業の人事部で働きつつカウンセラーに転身、
企業や中央官庁、自治体のメンタルヘルス対策や研修に携わり、
カウンセラーとしての相談人数はのべ1万人以上にのぼります。

「働く人のため」のストレスマネジメント術、決定版!

【目次】
第1章 ストレスにつぶされないために
第2章 「だいたいわかった」把握可能感の感覚を高めるヒント
第3章 「なんとかなる」処理可能感の感覚を高めるヒント
第4章 「どんなことにも意味がある」有意味感を高めるヒント
マルチタスク思考

マルチタスク思考

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
今、時代は大きな転換期を迎えた。「迎えた」と過去形にしたのは、その転換期はとうの昔に到来しているからだ。
後方遥か彼方。目を凝らしてやっと見えるか見えないかという遥か過去に時代という波は大きなうねりを起こした。
そして今、その変化の波はまさにピークを迎えている。しかし、その波に乗り遅れた、もしくはその波に乗るのを恐れ、
時代の変化を否定する人間が数多く存在するのも確かだ。実際あなたもそのような人たちに出会ったことはないだろうか。
しかし、時代は否が応でも今度ますます変化の速度を速め、情報社会と呼ばれるこの時代は刻一刻とその姿を変えていくことを断言しよう。
この本ではそんな激流の中、予測不可能な変化を繰り返す今を生きる20代30代の若者に向けて書いた。

もしあなたが何不自由ないだけのお金を手にしており「人生最高だぜ! 」と、心から楽しめる何かを持っているならば
今すぐこの本を閉じて、その心から楽しめる何かに取り組んだ方がいい。何故ならば人生は楽しんだもの勝ちだし、その時間は一秒でも長い方がいい。
しかし、もしあなたが「このまま今の仕事を続けていいのだろうか」であったり、「なぜ仕事がうまくいかないのだろうか」など、
少しでも今の自分の生き方に不安や不満があるのならばどうかこのまま読み進めてもらいたい。人生に必勝法なんてものはないが、
次代を見据えて動く、その人生の羅針盤の作り方を伝授していきたい。
「はじめに」より一部抜粋
(※本書は2021/4/5に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
人間力を高める読書案内

人間力を高める読書案内

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
現役商社マンとして働きながら、ハーバード・ビジネス・スクールに留学してMBAを取得、多くの著書も持つ著者が、自身にとって真に役立った自己啓発書を紹介する。日々の生活や仕事、あるいは人間関係上の諸問題に対処していく際に役立つ現実的な処世術から、二度とないこの限られた人生をどのように生きていったらよいかについて哲学的な思索を行った人生論まで、本書を読めばエッセンスがわかる、生き方が変わる!必読の自己啓発書34冊。

(本書は2007/12/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
小説 人望とは何か?

小説 人望とは何か?

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
新興家電メーカーBEATECHの西郷武彦は、創業者・島津彬光から薫陶を受け、営業本部長として類稀なリーダーシップを発揮していた。その後新社長である島津敏光に疎まれ子会社に出向したのだが、やがて本社に復帰し、人事部長として様々な難問に取り組むこととなった――。物語を通して疑似的に「経験学習」を行うことで、人望についての深い理解が生まれる一冊。ベストセラー『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の著者が「迫真のドラマ&理論」で解説!

●1on1よりも、明確な指示を
●人望がある人とは、組織の価値観を体現している人
●組織の矛盾は中間管理職へ……
●言葉だけではモチベーションは上がらない
●「具体と抽象」で価値を発見する
●アンコンシャスバイアスの罠
●器とは視座である
●島津久光はなぜ西郷隆盛に屈服したのか
●歴史は繰り返す
●「人望」は、時に暴走する
●人望がある人とは、希望を与えられる人
生き方の坐禅堂 ビジネスマンのための71の法則

生き方の坐禅堂 ビジネスマンのための71の法則

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
これからのビジネス世界で成功を目指すなら、変化や変革に対する理解力と適応力が必要になる。変化を恐れない勇気、可能性を喜ぶ精神を養うべきです。経営者出身の禅僧がやさしく説く社員稼業の勘所。
精神科医が教える 会社がつらくなくなる本

精神科医が教える 会社がつらくなくなる本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「会社がつらい」という人へ
睡眠時間をのぞけば、1日の半分を過ごしている会社。できるだけ快適にすごしたいですが、日曜の夜は会社に行きたくないと憂鬱になったり、やる気がでない、仕事に集中できないなど、多かれ少なかれ、誰もが悩みや心配ごとを抱えています。
本書は、誰もが直面する、そんな会社の悩みや不安について、精神科医のTomy先生にアドバイスしていただきました。
毎日悩んでストレスだらけで生きるなんてもったいない! 本書を読んで考え方を少し変えてみるだけで、毎日はきっと案外ラクになります!

<CONTENTS>
「月曜の朝が憂鬱」「会社に行きたくない」「やる気がでない」「仕事に集中できない」というあなたへ
●Case01 「月曜の朝が憂鬱、会社に行きたくない。日曜の夜になると気分が重くなる」
●Case02 「仕事に集中できない。期限が近付いているのに、余計なことをやってしまい進まない」◎教えてTomy先生!どうしてもやる気がでないときってどうしたらいいの?「悪いほうにばかり考えてしまう」「失敗がこわい」「緊張して眠れない」「仕事ができないと思われたくない」というあなたへ
●Case03 「仕事で失敗したあとの罪悪感が大きく、いつまでもくよくよと後悔してしまう」
●Case04 「先輩から指摘を受けると、自分は仕事ができないと責められているような気分になる」
●Case05 「しっかり準備したのにプレゼンの前日は緊張して眠れない」
●Case06 「仕事ができないと思われたくない気持ちから、仕事の進行や悩みを打ち明けられず、結局まわりに迷惑をかけてしまう」◎教えてTomy先生!同じ状況でも不安に感じる人と感じない人がいるのはどういうこと?「他人と比べてしまう」「自分ばかり損している気がする」「他人に対してイライラする」というあなたへ
●Case07 「同僚の成績が良かったり、企画が通ったりすると、自分はダメだと落ち込んだり、嫉妬したりしてしまう」
●Case08 「頑張れば頑張るほど忙しくなり、疲れてしまった。自分ばかり損している気がする」
●Case09 「何度指摘しても変わらない後輩に、毎日イライラして嫌になる」◎教えてTomy先生!よく聞く「自己肯定感」ということば、高い人と低い人って何が違うの?「距離感の異なる人が苦手」「まわりにどう思われているか気になる」「否定されるのがこわい」というあなたへ
●Case10 「自分のプライベートを話してきたり、こちらのプライベートを聞いてくる上司が苦手で、毎日気が重い」
●Case11 「同僚のなにげない対応が気になる。嫌われているのではないか、何かしてしまったのではないかと不安」
●Case12 「先輩に自分の意見を言おうと思っても、言い出せず、ストレスがたまる。否定されそうでこわい」
戦闘力上がりすぎてひとりで頑張っているあなたへ 1日5分、スキマ時間にととのう本

戦闘力上がりすぎてひとりで頑張っているあなたへ 1日5分、スキマ時間にととのう本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「まだやれる、もうひと踏ん張りしなきゃ!」
「ぜんぶ完璧にこなさないと!」
「わたしが倒れるわけにはいかない…!」
たちあがるな、武闘派女子!

著作累計31万部!3か月先まで予約の取れない人気心理カウンセラーによる、心に効く処方箋。

誰かのために頑張ってしまう。頑固で融通がきかず、曲がったことが嫌い。人に頼ったほうがいいとわかっているけれど、やっぱり苦手だ……。

そんなあなたはきっと、傷だらけで生きてきた自分を守るための鎧をまとい日々闘っている「武闘派女子」かもしれません。

自立的で有能だけれど、自分のことになると不器用すぎる。
そんな愛すべき「武闘派女子」のための、1日5分、お疲れな心をととのえる一冊。
自分を勇気づける アドラー心理学7つの知恵

自分を勇気づける アドラー心理学7つの知恵

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
私たち人間は、気分に左右されることがしばしばあります。
雰囲気、と言い換えてもいいでしょう。
雨が続いたり、手足が凍えるような寒い日が続いたり、
うんざりするような暑さが続いたりするだけで、
なんだか気分がよくない、機嫌が悪くなる、という経験は
皆さんもお持ちではないでしょうか。

または、職場や家庭に一人でも機嫌が悪い人がいると、
全体の雰囲気が淀んでしまい、なんだかつまらない、
沈んでしまうということはありませんか?

悲観主義はこのような気分、雰囲気、ムードから生まれやすいものです。
そんな流れを断ち切るのはなんでしょうか。
それは他ならない、あなた自身の「意志の力」です。
流れに身を任せているだけでは、悲観主義から楽観主義へ舵を切ることは出来ません。

自分の可能性を信じて、ものごとの良い面に注目して、
そしてその部分を取り出し、磨き、光らせるのはあなた自身の力なのです。

これから先、何千回何万回と楽観主義か悲観主義かを選ぶ場面が訪れるでしょう。

それも苦しい場面でその選択を迫られることが多々あるでしょう。

その時、思い出してください。そして呪文のように、おまじないのように唱えてみてください。


「楽観主義は意志! 」


そうすれば、もう、あなたは楽観主義の道の第一歩を踏み出すことができます。
(本書は2016/5/26にベストセラーズより刊行された書籍を電子化したものです)
ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考

ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
現代人の悩みに必要なのは、「超論理的」仏教思考かもしれない。



Audible(オーディブル) original podcastの人気番組「ゆかいな知性」仏教編がついに書籍化!

株式会社GO 三浦崇宏氏・株式会社コルク代表 佐渡島庸平氏 推薦



私たちが知っているようで知らない仏教のロジカルな思想と知識=仏教思考を、

現代の事象に照らし合わせながら解説。



◎仏陀(釈迦牟尼)は2500年前から「VUCAの時代」と言っていた

◎Web3.0は曼荼羅に予言されていた?

◎仏教思考での「死」とは、バーチャルリアリティーからのログアウト

◎ポスト資本主義への一つのヒント「唯識」



僧侶は、お盆にお経を読みに来る、葬祭を任せる儀式執行人?

説法って「エモい話、イイ話」?

現代日本の私たちが思う「仏教」とはずいぶん違う、

知っているようで全く知らなかった真の仏教思考、

明日からすぐに役に立つ、生き方の智慧を学べます。



無意識のうちに入っているOS(思考方法)から少し離れて、

2500年の叡智を実装してみませんか?

【目次】
第1部 現代社会の事象を仏教の視点から読み解くと

PART1 VUCAの時代

PART2 ポスト資本主義

PART3 メタバース

PART4 Web3.0

PART5 多拠点生活(マルチハビテーション)

PART6 消費社会とマーケティング

PART7 ブルシット・ジョブ

PART8 バズと承認欲求

【コラム1】「寺の子」ではない私が、お坊さんになったわけ



第2部 論理(ロジック)でわかる仏教の思考体系

PART9 一切皆苦

PART10 因果・縁起

PART11 空

PART12 唯識

PART13 上座部仏教と大乗仏教

PART14 諸行無常

PART15 利他

PART16 さとり・修行

【コラム2】現代社会で「真の仏教」を実践できるか?



第3部 仏教の視点を比較する

PART17 哲学と仏教(1) 〜ギリシャ哲学〜

PART18 哲学と仏教(2) 〜西洋哲学〜

PART19 インドの他の宗教と仏教

PART20 中国で変容した仏教

PART21 日本の文化と仏教(1)

PART22 日本の文化と仏教(2)