レンタル43万冊以上、購入104万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
PHP文庫
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/55)

表示設定アイコン
あまのじゃく日本風俗学

新刊あまのじゃく日本風俗学

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
とかく新しい学問というものは、鼻が低い、声が悪いなど、極めて個人的な劣等感に対し、開き直り、逆に、「なぜ」と問うことによって生まれてくるものだと著者はいう。本書は、「ああ言えばこう言う。こう言えばああ言う」あまのじゃくな著者が、しぐさや流行などの身近な風俗を取り上げ、従来の美意識や伝統を問い直したユニークな風俗論である。
混沌を生き抜く思想 21世紀を拓く対話

混沌を生き抜く思想 21世紀を拓く対話

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
山本七平――天皇・この巨大なる謎。 高坂正堯――地球の生命を救う思想。 松井孝典――人類四百万年の大遺産。 伊丹十三――父親はどこへ行った。 杉本苑子――鎌倉仏教・日本思想の栄光の時代。 横尾忠則――芸術家は畸人たれ! 会田雄次――天下大乱を生き抜く思想。 西山松之助――スーパー歌舞伎のカタルシス。 日本を代表する「知性」たちが、次代思考の座標軸を語り合う。刺激的対談集。
幸せの青いコオト

幸せの青いコオト

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
大好きな青いコオトが、私に幸福を運んでくれた――母娘二人きりで厳しくも楽しい生活をおくりながら、一方で結婚への強い憧れと不安とで心揺れる日々を過ごした著者。その後、突然の母の死を乗り越えて、結婚と出産を実現し、新しい自分を発見していく。現実と夢のはざまで微妙に揺れ動いた想いをこまやかに綴った、素顔のエッセイ集。
誰にも負けない努力 仕事を伸ばすリーダーシップ(文庫版)

誰にも負けない努力 仕事を伸ばすリーダーシップ(文庫版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
《本書のタイトルは、『誰にも負けない努力』とさせていただいた。「誰にも負けない努力」を重ねることは、私が自らの経営哲学である「京セラフィロソフィ」において、最も根幹に置いていることである。また、私の経営の要諦をまとめた「経営十二カ条」にも、また人生の要諦をまとめた「六つの精進」にも外すことができない項目として入れている。何より私自身がこれまで歩んできた人生を、最も端的に表している》2022年、90歳で惜しくも亡くなられた「経営の神様」が遺してくれた「ど真剣」な言葉の数々。多くの経営者、企業家に信奉され、尊敬されたこの希代の経営者の講話の中でも、とくに「現場の最前線で、組織の先頭に立ち、様々な課題に呻吟する現代のリーダー」が意識されたものを中心に収録。「語り口調」を極力生かした編集が際立つ好評ロングセラーをついに文庫化! 本書に収められた43の講話には、それぞれ要約が付され、そのエッセンスを確認することができる。文庫化に際し、巻末に「経営12カ条」「六つの精進」を補録した。経営とリーダーシップのリアルが、ここにある! 〈本書の内容より〉●《あるべき姿、理想像を描く。具体的な目標を指し示す。その目標達成のために戦略・戦術的なシミュレーションを繰り返す。そうして次から次へと考え続けると、結果がはっきり見えてくる。うまくいった姿、目標に到達して、喜びにあふれている自分の姿が想像できるようになってくる。》 ●《真のリーダーは教育によってつくるものではなく、「探す」ものなのかもしれない。まだ未熟と思えるような人でもいいから、マネージャーやリーダーをやらせてみる。どんどん交代させていく。敗者復活も十分ある。そうすると、今まで見えなかった潜在的な才能を開花させる人が出てくるはずだ。》 ●《リーダーがガミガミ言っても、人は動くものではない。その人の心が変わって、自らがやる気を起こさなくては意味がない。だから、みんなに共通する経営の指針を訴えて、内から燃えてくるような雰囲気をつくっていくのである。それと同時に、後ろ姿でもって教育するのである。》 ●《超楽観的に目標を設定することが必要である。その上で、計画の段階では、悲観的に構想を見つめ直す。そして実行段階ではとてつもなく楽観的にいく。それが新しいことを成し遂げる要諦なのである。》
ガルボ・ハット 母と娘とわたしの時間

ガルボ・ハット 母と娘とわたしの時間

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
押し入れの中から思いがけなく出てきた母のグレーのガルボ・ハットを見つめていたら、空の上の母の顔が浮かんできた……。母と二人だけで暮らしたなつかしい日々の想い出、夫との出会い、そして夫と娘万里子の笑顔に包まれて過ごす幸福な時間を、さわやかに綴る。娘の成長を見守る母の心情がこまやかに描かれた、愛と優しさでいっぱいのエッセイ集。
男は切れ味、かくし味

男は切れ味、かくし味

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
男だからこそ味がある。男にしか出せない味がある――。
会社で、家庭で、酒場で、そして人生の岐路で……男はいかなる時に自分を抑え、いかなる時に真剣勝負に出るべきか?

本書は、マン=ウォッチングの達人・藤本義一が、「優柔不断も男の切れ味のひとつ」「男というのは、発見をするもの」「男の優しさはズルさ?」など、ユニークな視点から、波乱万丈の自らの経験を通して語る藤本流・男の行動哲学。
なぜか話しかけたくなる人、ならない人(文庫版)

なぜか話しかけたくなる人、ならない人(文庫版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
話しかけられるメリットは、想像以上に大きい!

●自分からは積極的に話しかけなくても、「話しかけたくなる人」は本人が思う以上にトクをしています。
●自然といい人やいい情報が集まって、プラスのサイクルができていきます。
●まわりに引き立ててもらって、人生が大きく好転することもあります。

「話しかけたくなる人」と「ならない人」の違いは、なんでしょうか?

とても簡単なことですが、人から話しかけられる人は、話しかけてもよさそうな“なにか(理由)”をもっているから。ちょっとした表情、言葉やリアクション、振る舞い。そんな具体的な“なにか”を知って、少し行動を変えるだけで、あなたも、その瞬間から「話しかけたくなる人」になることができます。特別にむずかしいことは必要ありません。この本では、会話に自信がなくても出会いの数が多くなり、仕事も人間関係もチャンスが増える習慣をお伝えしていきましょう。

※この作品は『なぜか話しかけたくなる人、ならない人』の文庫版です。重複購入にご注意ください。
世界の今を読み解く 政治思想マトリックス

世界の今を読み解く 政治思想マトリックス

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「右派」vs.「左派」では、もはや世界は読み解けない!
カリスマ予備校講師、歴史系YouTuberである著者が、マトリックス図を使って複雑な世界の政治対立をシンプルに整理する。

「朝日新聞は、左がかっている」とか、「産経新聞は、右寄りだ」と、よく言われます。どうやら、政治思想を説明するうえで、もっともベーシックな対立構造が、「右派」vs.「左派」ということのようです。そもそも政治思想において、何が「左」で、何が「右」なのでしょうか?
アメリカの二大政党は、「右」の共和党と「左」の民主党です。共和党は北部の大資本家の支持をバックに成立し、これに対する民主党は労働者の政党として、社会保障政策や労働者保護法の制定など、弱者の側に立った政策を実施してきた――と世界史の教科書には書いてあります。歴史的には、これは間違いではありません。
ところが、2016年のアメリカ大統領選挙では、「右」と思われてきた共和党のドナルド・トランプが「アメリカ人の雇用を取り戻す!」と訴え、もともと民主党支持だった労働者層の支持を受けて当選しました。民主党と共和党の役割が、入れ替わったようにも見えます。同じような現象がヨーロッパ諸国でも起こり、「右」と思われてきた政党が大躍進しています。いったい何が起こっているのでしょうか?
ここまで複雑になると、「右」か「左」かという一次元の直線では説明がつかなくなります。
x軸にy軸を加えた座標軸を考案したのは哲学者であり数学者のデカルトですが、x軸を経済的自由、y軸を政治的自由として、政治思想を二次元座標で表現したのが、米国の政治学者デイヴィッド・ノーランです。本書では、この「ノーラン・チャート」を応用して、さまざまな時代、さまざまな国の政治思想のせめぎ合いを、「政治思想マトリックス」として示していきましょう。複雑に見える世界の政治対立が、実はシンプルなものなのだと、はっきりわかるはずです。

〈目次〉
●第1章:ナショナリズムとグローバリズムの「シーソーゲーム」
●第2章:「米中冷戦」の思想史と強いロシアの復活
●第3章:「超国家EU」崩壊の序曲
●第4章:グローバル化するイスラム革命
●最終章:敗戦後日本の政治思想史と未来

本書は、2020年11月にPHP研究所から刊行された『世界の今を読み解く「政治思想マトリックス」』を改題し、加筆・修正したものです。
夫は犬だと思えばいい。

夫は犬だと思えばいい。

  • ジャンル:教育
  • 著者:高濱正伸
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:116ページ
  • ポイント数:購入718ポイント
  • レビュー:52
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
夫を犬だと思うだけで、夫婦仲が改善し、子育てもうまくいく!
超人気塾のカリスマ先生が教える最強の子育てバイブル、ついに文庫化!

夫婦仲がよくなることで、自然と子どもの成績がアップすることを説いた話題作が、装い新たにリニューアル。3組に1組が離婚する昨今において、夫婦と子どもを救う1冊! また、夫婦仲をよくするだけでなく、「子どもたちが将来ひとりでメシを食べていけるようにする」ためのアドバイスも満載。子どもは、ひとつでも自信のあることがあれば簡単には折れない。そしてコラムでは、学習塾の合宿の様子などが書かれており、著者の子どもたちへの愛情に満ちた眼差しを感じられる本でもある。

●「夫よ、妻の話を聞こう」では解決できない!
●子どもに言ってはいけないNGワード
●不登校や家庭内暴力を生む家庭
●母親こそギリギリだった
●男はプライドで生きている
●「繰り返し」て「言い換え」て「共感」する
●大人はみんな困っている
昼下がりのおんなたち

昼下がりのおんなたち

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
結婚、夫の浮気、不倫の恋――様々なかたちの“愛”に、揺れ動く女心。身勝手な男の論理に翻弄されているかのように見えながら、時折、顔をのぞかせるしたたかな一面。昼下がりにうごめく彼女たちの生態を、鬼才の筆が、あざやかに浮かびあがらせる。女心の微妙な“あや”を描く、ちょっぴり危険な香りの漂う短編集。
おんなの敵はおんな

おんなの敵はおんな

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
おんなの敵はおんな、男の敵もおんな。おんなの味方は男、男の味方も男……? 愛しきおんなも時には怖い。笑顔の陰で爪を研ぐ。恐れを知らないこの男、眉根にシワ寄せ一苦言。目尻を下げて一甘言。耳が痛いか片腹痛いか、まずはとくと、ごろうじろ。
――昭和の西鶴が快刀乱麻に筆写する、現代女性の閻魔帳。
娘への十二通の手紙

娘への十二通の手紙

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「かつて女性は太陽だった」。惜しみなく男たちに希望と光を与えてくれた女たちは、いったいどうしてしまったのか?
本書は、女の虚栄心、女の可愛さ、女の感覚、女の愛のかたちなど、女の生態の不思議さを鬼才・藤本義一が快刀乱麻に綴る異色の女性論である。本書を読めば、女は図星をつかれて大笑いし、男は心の中でひそかに快哉を叫ぶことであろう。
女の顔は「請求書」

女の顔は「請求書」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
嫁いでいくおまえに、親としてこれだけは言っておきたいことがある……藤本義一が愛娘に宛て、あふれる父の想い切々と綴った書簡集。結婚とは、男とは、夫婦とは、家族とは、愛とは、幸福とは、そして人生とは……。生き方についての深い知恵と、温かなやさしさでいっぱいのメッセージは、親子でぜひ一緒に味わってもらいたい。
男の顔は「領収書」

男の顔は「領収書」

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
二十代の頃、おれは難解な本を読めば、愚かな頭が賢くなるものだと思っていた。……三十代のおれという男の顔は証明書だった。そして、四十代になって、おれという男の顔は、おれの持ち分の時間を食いつづけて、領収書面になってきた。小心で見栄っ張りな男の虚像を辛辣に抉りつつ、男の生き方とは何かを考えた異色の男性論。
世間とズレちゃうのはしょうがない(文庫版)

世間とズレちゃうのはしょうがない(文庫版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
解剖学者(養老孟司氏)とお笑いタレント(伊集院光氏)による、共感だらけの生き方放談。待望の文庫化!

《「東大卒の医学博士、解剖学者であり大ベストセラーの著者である先生に対し、伊集院光ごときが親近感?」と笑われるかもしれませんが、同じ匂いを感じるのです。その匂いの元が何なのか、先生のご著書『半分生きて、半分死んでいる』(PHP新書)を読んでいてピンときました。「別に世間が間違っているわけではない。間違っているのは、自分のほうかもしれない。だけど世間と自分がズレていることだけは間違いない。ひょっとすると、そのズレが、物書きになる原動力か、と思う」――この文章を初めて読んだとき、僕は救われたような気がしました。僕が感じていた先生との共通点は「世間からズレている」ことです。》
(「はじめに(伊集院光氏)」より抜粋)

世間からズレている。そんな自分自身とどう付き合って生きるか。どう世間と折り合いをつけて生きていくか――。
お互いの人生体験を振り返りながら、楽しくもマジメに考えあう。生き方のヒントが満載!
●「文庫版まえがき(伊集院光氏)」「文庫版あとがき(養老孟司氏)」を新たに収録。

〈本書の主な内容〉
第一章 僕らは世間からズレている
●先生、ゲーマーの味方をしてくれましたね ●僕は医者に向いていなかった ●棺桶を持って非常階段を降りたことある? ほか
第二章 僕がなんで不登校になったのかというと。
●変な手間をかけてる昆虫が生き残っていますよね ●サンドウィッチマンが売れた理由は ●先生と「男と女」の話をするとは! ほか
第三章 世間って、そもそも何でしょう
●ゴキブリが嫌われるのは「意味不明」だから ●お笑いは基本「笑われる」ことを嫌うんです ●世間には不必要な人間が必要ですよね ほか
第四章 たまに世間から抜け出す方法
●思いつめてしまったら猫を見てください ●一度外れてしまうのもありですよね ●今のお笑いは専門学校に行く。大変ですよ ほか
第五章 先生のその発想は、どこから来ているんですか?
●理屈じゃないことがこの世には存在するという理屈 ●最近は、嫌いなもの潰しをしています ●「幽霊は現実だ」といえる場合がある ほか
第六章 「シーラカンス」がいることは、希望ですね
●AIに仕事を取られるとよく言いますが ●人がいらない社会をつくってどうするんだろう ●僕の次のステップは「おもしろすぎないトーク」です ほか
赤と青のガウン オックスフォード留学記(文庫版)

赤と青のガウン オックスフォード留学記(文庫版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
女性皇族として初めて海外で博士号を取得された彬子女王殿下による英国留学記。待望の文庫化!

《赤と青のガウン。それは、私が博士課程を始めたときからいつか着る日を夢みてきたものだ。五年間の留学生活中、何人もの友人が博士課程を無事修了し、オックスフォードを旅立っていく様子を何度も見送ってきた。晴れ晴れとした表情でこのガウンを身にまとい、学位授与式が行われるシェルドニアン・シアターから出てくる友人たちの姿は、誇らしくもあり、またうらやましくもあった。オックスフォード大学の厳しい博士課程を成し遂げた者しか袖を通すことを許されない赤と青のガウンは、くじけそうになったときにふと頭に浮かび、オックスフォードに来たときの自分に立ち返らせてくれる「目標」だった。》(「あとがき」より抜粋)

英国のオックスフォード大学マートン・コレッジでの、2001年9月から1年間、そして2004年9月から5年間の留学生活の日々――。当時の心情が瑞々しい筆致で綴られた本作品に、新たに「文庫版へのあとがき」を収録。

〈本書の主な内容〉
●おわりとはじまり
●英語の壁
●側衛に守られるということ
●子どものころからの習慣
●外国でのハプニング
●授業のこと
●古代ケルト史を学ぶ
●マートン・コレッジの一日
●フォーマル・ディナーの楽しみ
●海外で頑張る日本人留学生たちの進路
●「浮世絵はどのようにみるものなのか」
●アフタヌーン・ティーを女王陛下と
●バッキンガム宮殿へのお招きの連絡
●英国の電車の思い出あれこれ
●二度目の留学
●何をやってもうまくいかない日
●法隆寺金堂壁画
●英国の食あれこれ
●美術史研究者の試練
●謎の侵入者
●お雑煮とスコーン
●博士論文性胃炎
●博士論文への二つの壁
●人生でいちばん緊張した日
●たくさんのおめでとうのあとで……
●生まれて初めての猛抗議
●心からの「最終報告書」
〔ほか〕
山県有朋

山県有朋

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
伊藤博文とともに、「偉大なる明治」の基盤を確立した山県有朋――彼は、統師権の独立、帷幄上奏の慣例、軍部大臣現役武官制などで軍の政治的地位を高め、その武力を背景に短期間で大日本帝国を築き上げた。しかし、その仕組みゆえに、軍の独走を許し、大日本帝国は滅んだ……。“国家の悲劇”を生んだ、政略にたけた野望の人生を、見事に描き切る。
自分探し、他人探し 神秘の人間学エニアグラム入門

自分探し、他人探し 神秘の人間学エニアグラム入門

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「自分は、どんな性格なのか?」
誰もが抱くこの疑問。エニアグラムが、それにはっきりと答えます。エニアグラムは、約二千年前頃に、アフガニスタン地方でその体系が完成されたと言われている、神秘の人間学です。
エニアグラムでは、「人間の多様性は、実はその本質において、9つに分類することができる」としています。その、9つの分類とは、
1.完全でありたい人
2.人の助けになりたい人
3.成功を追い求める人
4.特別な存在であろうとする人
5.知識を溜め込み観察する人
6.安全を求め慎重に行動する人
7.楽しさを求め計画する人
8.強さを求め自己主張する人
9.調和と平和を願う人
……であり、この体系に当てはめて行けば、誰もが、どれかに合致するようになっています。

本書では、この貴重な知恵のエッセンスをわかりやすく抽出し、複雑な人間関係に悩む現代人のために、本当の“自分探し”“他人探し”に役立つ実用的な方法を明かします。
教養としての「世界史」の読み方(文庫版)

教養としての「世界史」の読み方(文庫版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「古代ローマ史」第一人者が、世界史の読み方をわかりやすく解説。東京大学教養学部で28年間、早稲田大学国際教養学部で4年間、教壇に立って語ってきた著者のエッセンスを凝縮。人間社会の普遍的な真理を教えてくれる「古典」と、人類の経験の集大成である「世界史」、この2つをきちんと学び、身につけることで「教養」の基礎が築かれる。現代を読み解くヒントは、世界史の中にある。過去を知ることで今がわかる。 〈目次〉●序章:「歴史に学ぶ」とは何か? ●第1章:文明はなぜ大河の畔から発祥したのか ●第2章:ローマとの比較で見えてくる世界 ●第3章:世界では同じことが「同時」に起こる ●第4章:なぜ人は大移動するのか ●第5章:宗教を抜きに歴史は語れない ●第6章:共和政から日本と西洋の違いがわかる ●第7章:すべての歴史は「現代史」である 本書は、2017年1月にPHPエディターズ・グループから刊行された『教養としての「世界史」の読み方』を加筆・修正したものです。
金銭通は、人間通。

金銭通は、人間通。

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“お金の動き”は“人の心の動き”。人の心理に通じていなければ、お金持ちには決してなれない!
日本経済のゆくえからカラオケの経済学まで、幅広い視野から庶民感覚をベースに、縦横無尽に繰り広げられる邱永漢流経済談義を読めば、思わず知らずとお金と人情の機微に強くなること請け合い。“お金儲けの神様”が自らの独特の金銭哲学を明らかにした本書は、あなたを金銭通のみならず、人間通にもしてくれます。
朝は夜より賢い 私の体験的ピンチ脱出法

朝は夜より賢い 私の体験的ピンチ脱出法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“お金儲けの神様”も、最初は事業の大半が失敗に次ぐ失敗だった。しかし、悩んでばかりいても仕方がない。そんなときは、くよくよ考えずベッドに入ろう。明日の朝から考えても充分間に合います。本書は商売がピンチのときに打つべき手を、流通、資金繰り、業態、転業、商品開発、消費者心理の読み方、マーケティングなど、あらゆる視点から実務レベルで説いた不況時代のバイブル!
人生は美しいことだけ憶えていればいい(文庫版)

人生は美しいことだけ憶えていればいい(文庫版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
持ち前の憤怒(ふんぬ)の炎は90歳をすぎても衰えず。老人をねらう詐欺電話を手ぐすねひいて待ち、「怒っていれば元気」とファイトを燃やしていらした著者が、ついに御年100歳。2度の結婚や元夫の借金を肩代わりするなど、思うにまかせぬ人生でも、「苦労したとは思っていない、この世で起こることは、すべて修行と思えばいい」「力一杯生きて、ああ面白かったと言って死ねればいちばん」と語ります。本書は、約半世紀の間に月刊誌「PHP」に登場した原稿(作家の遠藤周作氏とのお互いに66歳当時の愉快な対談を含む)に、父・佐藤紅緑氏の「損得を考えるような人間は下司下郎(げすげろう)」をはじめとする著者の人生を支えた座右の言葉をそえてまとめました。「少女時代のあんたはきれいだった」と遠藤周作氏に言われた著者が、いかにして「怒りの佐藤」になったのか。読むだけで元気がもらえる痛快人生論です。2024年6月には著者のベストセラー『九十歳。何がめでたい』&『九十八歳。戦いやまず日は暮れず』を原作とする実写映画が公開予定のため、さらに話題を呼ぶ著者です。 ※この作品は『人生は美しいことだけ憶えていればいい』の文庫版です。重複購入にご注意ください。
四十歳からでは遅すぎる 野心家のための方法論

四十歳からでは遅すぎる 野心家のための方法論

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
一生をただのサラリーマンとして終わりたくないなら、勝負時は二十歳から四十歳。独立自営のスタートをきるのは、この気力も体力も充実した二十年間をおいて他にない。
「最初の職場は一生を決める重要な分岐点」「銀行に信用されるには自分の仕事を約束通りにこなすこと」「大きくなる可能性のある小さな商売を選べ」etc.
若き野心家たちに、邱永漢が送るとっておきの成功ノウハウ&人生論。
人が動く、金が動く 経済オンチ・時代オンチにならない法

人が動く、金が動く 経済オンチ・時代オンチにならない法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
国際社会、マネー社会、ソフト社会……とこれまでにない新しい時代を迎え、しかもそれらが複雑に絡み合う現代、お金はどのように動き、巡るのか。本書は鋭い経済感覚で人・金・社会の動きの先読みに定評のある著者が、世界の事情、マネー動向など、斬新な予測をまじえ、わかりやすく解説する。
みんな同じわけがない 人間に関心を持てば世界が見える

みんな同じわけがない 人間に関心を持てば世界が見える

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
階級も貧富の差もあまりないがゆえに、つい「人間なら皆、同じだ」と思い込み、世界の常識や地域性を無視した行動をとってしまう日本人。その小さな行き違いが貿易摩擦、文化摩擦のもとになっている――。
本書は人間通・経済通・国際通である著者が、人間そのものに関心を持ち、世界と日本の差を綿密に観察・分析し、国際社会での日本の処し方を36の視点から説き明かす。
死ぬまで現役

死ぬまで現役

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
年をとるのは誰にとっても初めてのこと。「細く長く」の安定優先の生き方に逃げ込んではつまらない。体と心の下り坂によくブレーキを効かせて、最後の時まで元気一杯で生きるにはどうするか?
「お金に頼るより仕事を探せ」「食べることへの情熱を燃やせ」「買物の楽しみを忘れるな」「古い経験は人間を駄目にする」等々。著者が自ら実践する、パワーとユーモアあふれる人生論。
食べて儲けて考えて

食べて儲けて考えて

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“お金は貯めるより殖やせ”という邱永漢流金銭哲学。“飲茶の愉しみ・小菜の隠された美味”など中華料理に関するウンチク、等々――。食通、金銭通、そして作家――三つの「顔」をもつ人生の巧者が、“人”“金”“食”をとりまぜ多彩に綴る滋味溢れるエッセイ集。
女の財布 自立をめざす人のための金銭学レッスン

女の財布 自立をめざす人のための金銭学レッスン

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
経済的自立をめざす女性が増えた現代。でも、住宅ローンに光熱費、子供の学費など、家計費も混ざった「女の財布」はなかなかふくれない。では「男の財布」と共存共栄できる豊かな「女の財布」はどうしたら手に入るのか? これからは、支出を節約する家計簿的な発想ではなく、時には上手に借金しながら収入を増やす財テク的金銭感覚が大切。「お金儲けの神様」邱永漢がとっておきのノウハウを楽しく分かりやすく解説する。
ダテに年はとらず 熟年を優雅に生きる法

ダテに年はとらず 熟年を優雅に生きる法

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
人生をもう一度はじめからやりなおすことはできない。とするならば、熟年ビジネスマンにとって、これからの仕事と人生をどうとらえ、どう対処するかが、年をとるごとに深刻で大きなテーマとなる。本書は、酸いも甘いもかみ分けた人生の巧者・邱永漢が贈る熟年賛歌の書。
人生の成功とは何か 最期の一瞬に問われるもの(文庫版)

人生の成功とは何か 最期の一瞬に問われるもの(文庫版)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
多くの読者が胸を熱くし、涙した、『すべては導かれている』の感動、ふたたび。
お金や地位や名声を目的とする、世に溢れる「成功論」は、なぜ、虚しさや寂しさが残るのか。本書は、その理由を「12の物語」から解き明かし、真に生き甲斐ある人生を送るための成功観を語った、著者の深遠な人生論です。

●競争の限界/「競争の勝利」から「果てしない競争」へ
●勝利の限界/「勝者の喜び」から「精神の荒廃」へ
●勝者の限界/「集団競争の勝利」から「人間関係の疎外」へ
●喜びの成熟/「喜びの奪い合い」から「喜びの高め合い」へ
●基準の成熟/「他人の目による評価」から「自分らしさの表現」へ
●戦いの成熟/「他者との戦い」から「自己との戦い」へ
●達成の限界/「才能と努力」から「境遇と運命」へ
●目標の限界/「目標の達成」から「達成後の目標」へ
●意欲の限界/「欠乏感の意欲」から「感謝の意欲」へ
●困難の深化/「否定的な出来事」から「可能性を拓く機会」へ
●強さの深化/「達成する強さ」から「成長する強さ」へ
●成長の深化/「人物への成長」から「一日の成長」へ

この一冊を読み終えたとき、あなたの「真の人生」が始まる。

※この作品は『人生の成功とは何か 最期の一瞬に問われるもの』の文庫版です。重複購入にご注意ください。