レンタル42万冊以上、購入101万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
首都圏版 道の駅完全ガイドブック レンタルラベル

首都圏版 道の駅完全ガイドブック

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 準新作レンタル
第59回登録新駅5駅を最速掲載!
関東・甲信・伊豆の道の駅「食べる」「買う」「遊ぶ」道の駅のぜ〜んぶを徹底攻略!
全217駅を大スペースで完全紹介

[千葉][東京・神奈川・伊豆][山梨][長野][茨城][埼玉][栃木][群馬]
8エリア別に「旅の目的地」になる道の駅217駅を完全収録!

「海鮮グルメ」「新鮮野菜」「地元B級グルメ」「ご当地スイーツ」情報から
「体験施設」「駐車場の台数」「観光情報」等の基本データまですべて網羅!



●道の駅 お得情報+1
・映える!海鮮丼博覧会
・遊びながら学べる!体験施設PICK UP!!
・泊まれる道の駅 etc…
英熟語の集中治療室 <INTENSIVE CARE 2>

英熟語の集中治療室 <INTENSIVE CARE 2>

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「書いた原稿1万ページ、売れた本1000万冊、教え子100万人」とも言われ、日本の英語教育界に多大なる影響を与えた元駿台予備校英語科講師・伊藤和夫。
その著者が、1992年に“必要な知識だけを、本当に選別して提示した”という参考書シリーズの一冊。
長年の予備校講師という経験から、「大学受験に本当に必須の知識とは何だろう」ということを、自らにいつも問いかけてきた著者。
本書は、大学入試に頻出する熟語だけを厳選して集め、「集中的に学習する」ことで、確実な得点を狙うための参考書です。
膨大な熟語を覚えられれば、それにこしたことはありませんが、なかなか限られた時間内で全てを学習するのは難しいもの。そこで、“受験の神様”が、予備校講師としての経験から、「本当に必要な熟語」だけを選び抜きました。
ムリに覚えようとせず、読むだけで理解が深まる内容構成。受験勉強の無駄を省き、効率的に英熟語を学びたい方におススメします。

【目次】
まえがき/とぅーる・ぼっくす(Tool Box):前置詞と[前置詞的]副詞/表題文一覧(英文)/1. account for/2. at a loss/3. blame for/4. bring up/5. by…/6. call for/7. carry out/8. catch up with/9. come across/10. different from/11. do without/12. each other/13. familiar with/14. far from/15. feel like/16. for all/17. get along with/18. get over/19. give up/20. have nothing to do with/21. in spite of/22. know better than to −/23. look after/24. look down on/25. make out/26. make up for/27. much of/28. on…terms with/29. out of order/30. pick up/31. prefer…to/32. prevent…from/33. provide…with/34. put off/35. put up with/36. quite a few/37. remind…of/38. rob…of/39. stand for/40. take…for granted/41. take part in/42. tell…from/43. turn down/44. turn out/45. what…become of/表題文一覧(訳文)/Preparatory Test, Achievement Test 解答/Index

※本書は、1992年・一竹書房刊『英熟語の集中治療室』を底本に、復刊するものです。
超訳 養生訓 病気にならない体をつくる

超訳 養生訓 病気にならない体をつくる

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
300年読み継がれる「健康」の大名著を現役医師が超訳!
これ1冊で食事、睡眠、運動、マインドまで心得がわかる!

――この世に生まれたからには、良心に従って生き、幸福になり、長生きして、
喜びと楽しみの多い一生を送りたい。

そのために最も大切なことは、健康でいることである――。


▼「養生訓」とは?

【日本人のための健康書】

江戸時代前期から中期に差しかかる1713年に出版されて以来、日本で最も広く、最も長く読み継がれてきた健康書の古典。
著者の貝原益軒は医師であり、現在の薬学に当たる本草学を始め、多くの分野に通じた大学者だ。
『養生訓』以前の健康書は大部分が中国大陸の書籍の内容をまとめたものだったが、
『養生訓』には儒学や仏教、武士道の考え方、そして自らが追求し、実践してきた養生体験と、そこから得られた教訓が豊富に盛り込まれている。

【栄養過多による病気が注目された時代のベストセラー】

益軒が生きたのは、産業や文化が発展し、暮らしが豊かになった時代。
食べる目的が「生きること」から「楽しむこと」に変化し、栄養不足ではなく栄養過多を原因とする病気に注目が集まった。
それは、生活習慣病やメタボリック症候群が蔓延する現代と重なる。

【健康になるための心がまえを重視】

江戸の暮らしにはのんびりしたイメージがあるが、礼節と忠孝に縛られた社会の中で、人付き合いには細かな配慮が求められた。
養生訓では「心の養生」としてストレス管理の大切さを強調し、心のコントロール方法も教えてくれている。

【現代の健康思想を先取り】

ただ長生きすればよいというわけではなく、質の高い健康が重要という益軒の考え方は、世界保健機関(WHO)が提唱した健康の定義とも重なる。
健康書があふれる現代にこそ読みたい、本物の健康書といえる。

★本書では現役医師が、現代医学の観点からみて正しい項目だけを採用。
益軒のノウハウや養生哲学をわかりやすく「超訳」するだけでなく、
重要な箇所には注釈として、解説を施した。

▼こんな人におすすめ

□自分の生活習慣を基本から見直したい
□最近、疲れやすくなってきた
□体が資本と思いながら、何も具体的な行動を起こせていない
□日本人の体質にあった健康法を知りたい
□大事なことだけをわかりやすく解説してほしい

▼PICK UP

・どんなに忙しくても養生はできる
・健康長寿は金儲けや立身出世よりたやすい
・予防は治療にまさる
・節度をもって食べ、体を動かせ
・口数を減らし、心を休ませよ
・夕食は早い時間に食べるのがよい
・魚は生で食べると消化によい
・食べたくなるまで食べるな
・食事はくつろいで楽しむ
・じめじめした空気を避けよ
・空腹ないし満腹のときは入浴するな
・夜寝るときは灯りを消せ
・秋の風は喉を痛める
・元気なときに病気について考えよ
・人生は手放すことも必要だ
・100点満点を求めない


▼購入者限定!ダウンロード特典

『養生訓』から学ぶ、食べるべき食材リストつき!
ぜひダウンロードして、お役立てください。

【目次】
1.健康で長生きするための心がまえ
2.押さえておきたい養生の大原則
3.養生は食を通じた「食養生」から
4.酒は百薬の長、されど万病のもと
5.暮らしの中の養生の心がけ
6.弱ったときこそ養生に力を入れる
7.毎日を愛おしみつつ生きる
誰でもできるけれど見過ごしがちな 幸せに近づく1000のリスト
『フォーブス』誌から「最も人気のある自己啓発ブログの一つ」に認定された
年間200万PVのブログ「マーク&エンジェル・ハック・ライフ」著者 待望の新刊!

▼こんな人におすすめ

・どうして自分ばかりうまくいかないんだろう、と思っている
・職場の人間関係に振り回されて疲れてしまった
・ママ友からの自慢に毎日ストレスを感じている
・恋人との関係がうまくいっていないことに、気づかないふりをしている
・仕事でなかなか思うような成果が出ない
・ニュースを見ながら漠然とした不安をかかえているが、自分がどうしたらいいのかわからない
・行動を起こさないといけないとわかってはいるが、やる気が起きない
・周囲の目が怖くて、自分のやりたいことに挑戦できない
・かなえたい夢があるが、もう今更遅いかもしれないと悩んでいる
・いつも気づくと1か月が終わっていて、何も積み重ねていないことに落ち込む

本書では、このようなお悩みをかかえた人へのヒントになる、
誰もが頷くような金言をテーマ別にまとめています。
自分の支えになる言葉、自分を励ます言葉を見つけて、
あなたの人生をより「幸せ」へと近づけていきませんか?
できることから、1つずつで大丈夫。
さあ、素晴らしい人生の旅に、本書と一緒に出かけましょう。

▼PICK UP

▽幸せになるためにやめるべき10の悪い習慣

1.スタートするまで時間をかけるのをやめる
2.他人のせいにするのをやめる
3.変化を避けるのをやめる
4.コントロールできないことをコントロールしようとするのをやめる
5.自分をけなすのをやめる
6.他人の欠点を気にかけるのをやめる
7.自分の問題から逃げるのをやめる
8.別の時間と場所に生きるのをやめる
9.マイナス面に目を向けるのをやめる
10.自分以外の人になろうとするのをやめる

▽よい人間関係をつづかせる9つの真実

1.円満な人間関係には努力が必要だ
2.たいていの場合、与えたものを得ることになる
3.無理やり相手の生活の中に入り込もうとする必要はない
4.すべての出会いには目的と教訓がある
5.人はみな変わるが、それでいい
6.自分の幸せは自分で生み出さなければならない
7.他人を許すと自分を癒やすことができる
8.口論は時間の無駄
9.自分をないがしろにする人とは縁を切ったほうがいい

▼この本の使い方

この本には、あなたが幸せに近づくためのヒントをたくさん用意している。
どれもシンプルだけれど、たいていの人が見過ごしがちなことばかりだ。
何よりも大切なのは、自分自身のために、心地よいと感じるペースでページをひらき、
自由に、楽しく、本書を活用してもらうこと。
そのために、次の使い方をおすすめしたい。

1.目次や本文をぱらぱらとめくってみて気になった項目を選び、そのページから読んでみよう。
自分の悩みや関心にあわせて好きなところを読めるのが、本書の特長だ。

2.本書では重要な項目が繰り返し掲載されている。つまり、それだけ人生において大切だということ。
今の自分の状況に応じて、必要なことを取り入れてほしい。

3.毎日少しずつリストを見て、できることから実行していこう。
すべての項目を一気に行う必要はない。自分のペースで取り組もう。

この本が、あなたの幸せな人生の助けになりますように。
(ディスカヴァー編集部)