レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々

山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々

無料サンプル 内容紹介
漫画
将棋のプロである女流棋士。
最近ではテレビ番組やネット番組で目にすることが多くなってきた。
しかし、将棋の対局意外に、彼女たちがどんな仕事をしてどんな生活を送っているのか?
そんな謎に包まれた職業、女流棋士の日常に密着。
将棋連盟所属で活躍する山口恵梨子女流二段の対局、イベント、取材などの様々な仕事から、旅行や食事、学生時代の過ごし方などのプライベートな日常まで、そのすべてを追ったコミックエッセイ。
CONTENTS
第一局 女流棋士・山口恵梨子女流初段
第二局 女流棋士の育ち方
第三局 女流棋士ハロウィンナイトに潜入
第四局 えりりんの休日
第五局 対局のちょっとした決まり事
第六局 将棋の師匠との思い出
第七局 将棋会館に見学に行こう
第八局 女流タイトル戦を見学
第九局 記録係のお仕事
第十局 めざせ女流棋士 えりりんの青春
第十一局 ついに女流棋士に
第十二局 すごいよ! 将棋の解説名人
第十三局 プロに習える指導対局
第十四局 女性棋士と女流棋士
第十五局 勝負の世界のライバルは誰!?
第十六局 勝敗を左右する“勝負めし”
第十七局 コロナ禍での過ごし方
第十八局 祝!! YouTubeチャンネル開設
第十九局 えりりんの恐怖体験
盤上の向日葵

盤上の向日葵

無料サンプル 内容紹介
漫画 サンプル増量
棋界に彗星のごとく現れた革命児、上条桂介。異端の経歴でプロに上り詰めた男はついにタイトルへと手を掛けようとしていた。彼の凄絶な過去を辿るストーリー。そして将棋を通じて、彼は運命の男と邂逅する…。
盤上の向日葵【分冊版】

盤上の向日葵【分冊版】

無料で読む 内容紹介
漫画
棋界に彗星のごとく現れた革命児、上条桂介。異端の経歴でプロに上り詰めた男はついにタイトルへと手を掛けようとしていた。彼の凄絶な過去を辿るストーリー。そして将棋を通じて、彼は運命の男と邂逅する…。分冊版第1弾。※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
藤井聡太は、こう考える

藤井聡太は、こう考える

  • ジャンル:趣味
  • 著者:杉本昌隆
  • 出版社:PHP研究所
  • 長さ:109ページ
  • ポイント数:購入1,273ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
【電子書籍版には対談は収録されておりません。予めご了承ください】

なぜ、藤井聡太は強いのか――その理由を師匠である著者は、次のように分析する。

人は誰もが好き嫌いや得意、不得意があるものだが、将棋に関して藤井は、そのような視点で相手を見ていない。見ているのは、後世に残る棋譜を残したいという思いだけだ。つまり、タイトルに関しても周りが騒ぐほど大きな関心を寄せていないのではないか。そのことによって平常心が保たれ、盤面に集中することができているのだ。

「相手に勝ちたい」「タイトルを獲りたい」では、そのことがゴールになってしまい、燃え尽きてしまう。しかし、藤井聡太の思いは、純粋に将棋を楽しむことなのだ。

本書では、師匠が、藤井聡太の集中力、構想力、平常心、探究心を余すところなく語る。本書を読めば、藤井聡太のように考えることができるかもしれない。

●リスクを恐れなければ、それはリスクではない
●構想力とは、人生の目的である
●藤井は、なぜ携帯電話を近くに置かないのか
●面倒なことをすることが集中に繋がる
●集中しているのを忘れる時こそ、集中している
●得手不得手、好き嫌いが、平常心を妨げる
●客観的な「正解」ではなく、主観的な「良い手」を指したい 圧倒的強さの秘密に迫る!
堕ちたる棋士の異世界流離譚〜かつての神童は将棋無き世界で復讐のため成り上がる〜 レンタルラベル

堕ちたる棋士の異世界流離譚〜かつての神童は将棋無き世界で復讐のため成り上がる〜

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
将棋のプロ棋士である暮菱 空(くれびし そら)はタイトル戦の前日に交通事故に遭い、異世界貴族の嫡子・クレスに転生。その世界では「盤上君主」と呼ばれる将棋に似たゲームが貧富問わず流行しており、クレスは将棋の頭脳を遺憾なく発揮し「神童」と呼ばれるまでになっていた。暖かい家族に囲まれ幸せな日々を送っていたあくる日、突如としてその生活は崩壊を迎えるのであった――。
弟子・藤井聡太が教えてくれた99のこと

弟子・藤井聡太が教えてくれた99のこと

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
藤井聡太氏は棋聖、王位、叡王、竜王、王将と立て続けに五冠を制覇し、五回の防衛戦を含めてタイトル戦十連勝という前人未到の記録を打ち立てた。
公式戦で六連敗していた豊島九段にも圧勝を重ねて苦手意識を完全に払いのけた。もちろん、それまでも盤石の安定感だったが、変化といえば、以前に比べて持ち時間に対する意識が変わったことだろう。それまでは時間不足によって追い込まれることが多かった勝負が、一分将棋に入る前に一、二分時間を残すようになったのだ。
わずかな時間ですが、読みの速度が尋常ではない藤井氏の場合、その一、二分が勝敗を左右する。さらに、どんな戦法に対しても逃げずに受け入れる姿勢が、弱点を作らず地力をつけることにつながっている。修正能力が高いため、同じ相手に一回は負けても、二回、三回と負けることはない。番勝負で圧倒的な強さを見せる所以だ。
大勝負で次々に強豪を倒して実績を積み上げてきた経験によって、精神的にも落ち着きと風格が備わってきた。わずか二年間で人はこれほど成長できるのか、と驚くばかりだ。
五冠という肩書だけではなく、高校生から将棋一筋の社会人となり、第一人者としての自覚が芽生えてきた、と著者は語る。人はいくつになっても成長できる。成長の機会は師匠や周囲の人間が用意できるものではなく、本人の意志と不断の努力によってもたらされる。藤井氏の場合、その意志と努力は「この上なく将棋が好き」「もっと強くなりたい」という気持ちに支えられている。
単行本刊行時に無冠の七段だった藤井が五冠に成長する、その源泉の思考法に触れられる一冊。
羽生善治永世七冠 必勝の一手

羽生善治永世七冠 必勝の一手

  • ジャンル:趣味
  • 著者:森鶏二
  • 出版社:日本文芸社
  • 長さ:243ページ
  • ポイント数:購入1,300ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

羽生を子どもの頃から見てきた著者ならではのエピソードも交えながら、羽生らしい将棋の対局を楽しく解いていける問題集です。

著者の森鶏二氏は昭和21年4月、高知県中村市(現 四万十市)生まれ。38年、大友昇八段に入門。60年九段。手将棋の乱戦、中飛車、ひねり飛車を得意とし、終盤の大技、大逆転から「終盤の魔術師」の異名を取る。タイトル戦登場8回。棋聖、王位に各1期在位。平成7年、羽生王座に挑戦し、惜しくも敗れた。平成6年、将棋栄誉賞、12年10月、通算700勝達成。昭和60〜62年、連盟理事。平成5〜7年、同常務理事を務めた。その後、数々の受賞歴を有す。著書に『一閃! 森流ひねり飛車』『羽生善治妙技伝』『羽生善治の強襲の一手』などがある。
芸人ラジオ Vol.2

芸人ラジオ Vol.2

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
丸ごと一冊、最初から最後までお笑い芸人ラジオの話題のみ
好評ムック本『芸人ラジオ』第2弾!

表紙・巻頭はぺこぱ!
松陰寺太勇ではなく松井勇太として、
シュウペイではなく成田秀平として
『オールナイトニッポンX(クロス)』に臨む2人を総力取材!

その他、濃厚なロングインタビューで
芸人ラジオの“いま”を徹底解剖します。

〈CONTENTS〉
■ぺこぱ(松井勇太&成田秀平)「ラジオは芸人を裸にする」

〈特集『じゃないほう芸人とラジオ』〉
■村上(マヂカルラブリー)
「僕は言ってほしくないことがひとつもないんですよ。
“罠張り芸人”って自分で言ってるんですけど、
常に罠を張ってる意識で生きてるんで。
相手が言ってきたら『来い来い来い』って感覚ですね」

■宮下兼史鷹(宮下草薙)
「ラジオって唯一自分のフィールドにできるところ。
“じゃないほう”真っ盛りの頃、僕はラジオに救われていました。
どんだけ嫌なことがあっても、原動力になってたんで。
ただ、今は聖域に悪魔が入ってるんで……」

■小宮浩信with相田周二(三四郎)
「肝になるのはどっちってわけでもないし、
なかやまきんに君でもない。
『三四郎の』ってタイトルについてるから、
このまま2人のものにしていきたいですね」
========================
■オズワルド「NEO東京ラジオスタイル」

■錦鯉「芸人ラジオ中年新人」

■囲碁将棋「リスナーと真剣勝負する男たち」

■大島育宙(XXCLUB)×野上大貴(ANNディレクター)
「大学お笑いと2021年の芸人ラジオ」

■ヒコロヒー「彼女の美学」

■向井慧(パンサー)「『向井と裏方』の喋り方」

〈巻末特別企画〉
■東野幸治×吉田豪「無邪気に笑う“最強の観察者”」

〈特集『芸人ラジオへの過剰な愛情』〉
■ORICON NEWS「ラジオマスコミの矜持」

■くりぃむしちゅーのANN番組オフィシャルブック「消えぬ熱情が生んだ終了12年後の番組本」

■ブレインスリープ「“脳が眠る枕”はなぜ芸人ラジオを推すのか?」

〈コラム〉
『2016年3月24日木曜日、深夜28時半、東京・有楽町、ニッポン放送裏口前――。』
相澤遼(RN時任三郎) 立川ヒロナリ(RN豆山ビーン) 菅沼和揮(RNエレファントかさ増し)
僕らの哲学的対話 棋士と哲学者

僕らの哲学的対話 棋士と哲学者

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「将棋×哲学」の知的異種格闘技戦!

これは哲学者と棋士という異色顔合わせによる哲学的対話の記録です。
棋士の糸谷哲郎さんは羽生善治さん他を下して竜王獲得、久々の20代タイトル保持者となった方です。
また現役棋士として初めて国立大学へ進学し、大学院ではハイデガー研究で修士学位取得。
当時同じ研究室で議論し合った哲学者の戸谷洋志さんは、ドイツの哲学者ハンス・ヨナスを研究する一方で、アカデミズムにこもることなく市民とのワークショップ「哲学カフェ」を各地で開催してきました。

例えばいまAI(人工知能)を搭載した将棋ソフトが驚異的な進化を遂げる中、現場の棋士はAIと人間の関係をどう捉えているのでしょうか。
「人間」の自明性が問われる現在、1988年生まれの同世代の二人が勝負論や幸福論などを切り口に、「人間」を巡る様々な問いを考察していきます。

[目次]
1章 勝負論
2章 AIとどう向き合うか
3章 哲学と社会の関係
4章 僕らの幸福とは
やさしい囲碁トレーニング 一局の基本 歴代名人編(池田書店)

やさしい囲碁トレーニング 一局の基本 歴代名人編(池田書店)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
“やさしい打碁解説書”として好評の「やさしい囲碁トレーニング 一局の基本」第二弾。囲碁の本はたくさんありますが、意外とないのがこの一局の解説本。
本書では、布石(序盤)からヨセ(終盤)まで、一局の流れをまるごと解説します。歴代の名人のタイトル戦から、幅広い打ち筋を学びます。

【本書の特徴】
・第42期名人戦(井山裕太) ・第31期名人戦(張栩) ・第62期本因坊戦(依田紀基)から98問を出題! ・プロの碁は基本の積み重ね。正しい形がわかる! ・序盤〜終盤の流れがわかり、大局観が身につく! ・「棋譜並べ」(ポピュラーな囲碁の勉強法)に最適 ・初心者向け囲碁教室でも、「プロの碁で学べるなんて!」と大人気 ・文字が読みやすい、図が見やすい ・手の意味を丁寧に解説。初心者でも楽しめる! 「堅実さ・読みの深さ・判断力」名人たちの個性が、あなたを導く。
才能とは続けられること

才能とは続けられること

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
各界一流のプロの半生をインタビューで解き明かす人物ドキュメント、NHK BSプレミアムで放送中の「100年インタビュー」。番組で語られた珠玉の言葉の単行本化、第5弾。今回は、将棋棋士の羽生善治さん。小学校1年生のときに、友達との遊びのひとつとして出合った将棋。初めは弱く、しかし、いくらやってもコツがつかめないところが面白いと夢中になり、小学校6年生でプロ棋士の養成機関「奨励会」に入会。中学生のとき4段となりプロデビュー。規定年齢までにプロになれずに去ってゆく先輩たちを見て子どもながら「真面目にやらないといけない」と誓ったという。19歳で竜王を獲得。1996年前人未到の7大タイトル全てを独占。そこに至るまでのエピソードや、それ以降の心境から、最強の棋士の「将棋への向き合い方」、集中の仕方、プレッシャー克服法、「勝つ頭脳」の養い方、情報化時代を生き抜く知恵、そして未来へのメッセージを語る。
直感力

直感力

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
生涯通算獲得タイトル数歴代1位、史上最速での1200勝達成、王座を奪取し三冠! 進化を続ける希代の棋士の「直感力」を初めて開陳。「直感」と「読み」と「大局観」。棋士はこの三つを使いこなしながら対局に臨んでいる。そして経験を積むにつれ、比重が高くなり、成熟していくもののひとつが「直感力」であるという。将棋は、ひとつの場面で約八〇通りの可能性がある。それを瞬時に二つ三つに絞り、直感によってひとつの手を選ぶ。直感は、一秒にも満たないような短時間でも、なぜそれを選んでいるのか、きちんと説明できるものだ。直感とは、自分自身が築いたものの中から萌芽するものであると著者はいう。内容例を挙げると、
◎「見切る」ことができるか
◎無駄はない
◎底を打つ
◎何も考えずに歩く
◎他力を活かす
◎見極めの制度
◎道のりを振り返らない
等々迷走続ける現代社会に生きる我々に、自分を信じ、突き進む力と勇気を与える一冊。
りゅうおうのおしごと!
「のうりん」白鳥士郎が送る最新作は、「将棋」が舞台!! 史上最年少の16歳で将棋界最高位「竜王」となったプロ棋士・九頭竜八一。そしてその下に、弟子にして欲しいと押しかけた少女・雛鶴あい。苦悩する若すぎたタイトルホルダーは、将棋に真摯に向かい合う弟子を通して、自分の将棋を取り戻し……え、あいちゃん9歳なの? JSじゃんJS!! で、八一と同居してんの? そして夜な夜な、朝まで、え?え? おまわりさーん、こっちでーす。そんなカンジ(?)の、マンガ版『ガチ将棋押しかけ内弟子コメディ』第1巻!!
投了すっか!−将棋奨励会物語− レンタルラベル

投了すっか!−将棋奨励会物語−

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
羽賀六冠のタイトル制覇か、谷山名王の防衛か、大注目の対局中に記録係がまさかの居眠りをしていた。彼の名は奨励会6年目の田村一平。結果、対局は羽賀の勝利に終わったが、一平は谷山にも勝利への手があったと発言。誰も気づけなかったその一手に周囲は驚嘆する……!!
愛玩彼氏 レンタルラベル

愛玩彼氏

無料サンプル 内容紹介
漫画 レンタル
おねだり系男子が乱れて誘ってエッチのおかわり!! 将棋のタイトル戦会場の控え室で“アレ”をしている棋士・伸吾を偶然見てしまった龍也は、それ以来伸吾のことが気になって仕方がない。しかし伸吾は対局中に相手の指し回しに欲情してしまう変態体質の持ち主だった……。絶頂しまくりのノンストップラブ!! Hなおねだり男子メガ盛り!!
オーディオブック 結果を出し続けるために

オーディオブック 結果を出し続けるために

無料サンプル 内容紹介
オーディオブック
人は、普通に続けられることしか続かない。思考を進化・深化させるために大切な3つのこと。変化が激しい時代の実力の磨き方。

◇頂点を極めて、今なおトップを走り続ける羽生名人による「思考を進化・深化させるために大切な3つのこと」

18歳での竜王位奪取、25歳での史上初の七冠達成以降も、40歳になった現在、19年連続・王座をはじめ、永世六冠保持(全七冠中)など、結果を出し続けている自在の棋士・羽生善治名人。
本書では、閉塞感の強い、先行きの不透明な時代を切り拓いていくためにも、究極の「考える仕事」である将棋棋士として、20年以上トップを走り続けて培った、3つの秘訣を明かす。
羽生名人は、思考を進化・深化させるためにも、
1、ツキと運にとらわれない最善手の決め方、
2、プレッシャーとの付き合い方、
3、ミスへの対応の仕方、
が大切だと語る。
早くから「天才」と言われた羽生名人だが、円熟期を迎えたからこそ感じる、単なる勝負一辺倒の結果論ではなく、周囲との調和も視野に入れた、「1人ひとりの持つ可能性は想像以上に大きい」というメッセージが根底にある。

◇仕事、日常生活で名人の思考プロセスを活かす
本書のコンセプトは、羽生名人の思考プロセスを平易な言葉でつづられ、だれにでも再現できるところにある。
「次の一手の決断プロセス」「不調の見分け方」「ミスをしたときの五つの対処法」「無謀でない、リスクの取り方」をはじめとする勝負で大切なことから、「最高のパフォーマンスを発揮するために」「集中するために」「才能とモチベーション」「成功とは何か?」など日常でどういう風にすごしたらよいか、などたくさんのヒントが詰まっている。

※ 本商品は『結果を出し続けるために』(日本実業出版社刊/羽生善治著 ISBN:978−4−534−04778−6 1、260円(税込))をオーディオ化したものです。

■著者プロフィール
羽生 善治(はぶ よしはる)
1970〜
埼玉県所沢市生まれの八王子育ち。
6歳のときに将棋を覚え、1982年の小学生将棋名人戦で優勝。二上達也九段に入門し、プロ棋士養成機関の奨励会に入会。6級から四段までを3年間でスピード通過する。1985年、四段に昇段、史上3人目の中学生プロ棋士となる。デビュー直後の1986年度に、全棋士中で1位となる勝率(0.741)を記録し、将棋大賞の新人賞を受賞。1988年度のNHK杯戦では、大山康晴、加藤一二三、谷川浩司(準決勝)、中原誠(決勝)と、4人の名人経験者を立て続けに下して優勝。1989年、初タイトルの竜王位を獲得(当時、史上最年少の記録)。1994年、九段に昇段。1996年、王将位を獲得し「七大タイトル」すべてを独占、史上初の七冠王となる。2007年12月20日、最年少、最速、最高勝率で史上8人目の通算1000勝(特別将棋栄誉賞)を達成。2009年4月1日現在、全7タイトル戦のうち6つで永世称号の資格を保持(永世名人(十九世名人)・永世棋聖・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世王将)。多くの戦法を指しこなす、自他共に認めるオールラウンドプレイヤー。
著書に、『羽生の頭脳』シリーズ(日本将棋連盟)、『決断力』(角川書店)他多数。

※ このコンテンツは音声のみの作品です。本文のテキストは含まれませんので、ご了承下さい。
また、必ずご購入前に再生可能か無料サンプルでお試し下さい。
無料サンプルを再生できない場合は、大変申し訳ありませんがご購入をお控え下さい。