レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
NHK 囲碁講座 2024年5月号

NHK 囲碁講座 2024年5月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
観るだけで楽しい! 打つともっと楽しい!!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[囲碁フォーカス講座]
柳澤理志 サトちゃんのアマ・ミスぜみな〜る
「コスミツケにご用心!」

第71回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント
≪準決勝・決勝≫
芝野虎丸 名人 × 志田達哉 八段
一力 遼 棋聖 × 井山裕太 王座 ほか

[連載]
一力遼の勝利は細部に宿る
林漢傑の三択詰碁

[付録]
目指せ!囲碁界の雑学王 もっと囲碁クイズvol.2

※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
NHK 囲碁講座 2024年4月号

NHK 囲碁講座 2024年4月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
観るだけで楽しい! 打つともっと楽しい!!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
新開講!
[囲碁フォーカス講座]
柳澤理志 サトちゃんのアマ・ミスぜみな〜る
「ミスミス逃すな! 星の要所」

第71回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント
≪準々決勝≫
本木克弥 八段 × 一力 遼 棋聖
芝野虎丸 名人 × 河野 臨 九段 ほか

[連載]
一力遼の勝利は細部に宿る
林漢傑の三択詰碁

[付録]
目指せ!囲碁界の雑学王 もっと囲碁クイズvol.1

※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
NHK 囲碁講座 2024年3月号

NHK 囲碁講座 2024年3月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
観るだけで楽しい! 打つともっと楽しい!!

10月からの新講師は瀬戸大樹八段。サッカーが大好きな瀬戸八段が盤上をフィールドに見立てさまざまなフォーメーションをご紹介します。

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
[囲碁フォーカス講座]
瀬戸大樹 盤上のフォーメーション
「フィールドを支配せよ!」

第71回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント
≪3回戦≫
芝野虎丸 名人 × 酒井佑規 五段
一力 遼 棋聖 ×福岡航太朗 五段 ほか

[連載]
張栩の華麗なるスベリの世界
下島陽平のおしえて! 先生たち〜!

[付録]
坂田栄男 NHK杯史に刻まれた金字塔(3)

※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
弟子・藤井聡太が教えてくれた99のこと

弟子・藤井聡太が教えてくれた99のこと

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
藤井聡太氏は棋聖、王位、叡王、竜王、王将と立て続けに五冠を制覇し、五回の防衛戦を含めてタイトル戦十連勝という前人未到の記録を打ち立てた。
公式戦で六連敗していた豊島九段にも圧勝を重ねて苦手意識を完全に払いのけた。もちろん、それまでも盤石の安定感だったが、変化といえば、以前に比べて持ち時間に対する意識が変わったことだろう。それまでは時間不足によって追い込まれることが多かった勝負が、一分将棋に入る前に一、二分時間を残すようになったのだ。
わずかな時間ですが、読みの速度が尋常ではない藤井氏の場合、その一、二分が勝敗を左右する。さらに、どんな戦法に対しても逃げずに受け入れる姿勢が、弱点を作らず地力をつけることにつながっている。修正能力が高いため、同じ相手に一回は負けても、二回、三回と負けることはない。番勝負で圧倒的な強さを見せる所以だ。
大勝負で次々に強豪を倒して実績を積み上げてきた経験によって、精神的にも落ち着きと風格が備わってきた。わずか二年間で人はこれほど成長できるのか、と驚くばかりだ。
五冠という肩書だけではなく、高校生から将棋一筋の社会人となり、第一人者としての自覚が芽生えてきた、と著者は語る。人はいくつになっても成長できる。成長の機会は師匠や周囲の人間が用意できるものではなく、本人の意志と不断の努力によってもたらされる。藤井氏の場合、その意志と努力は「この上なく将棋が好き」「もっと強くなりたい」という気持ちに支えられている。
単行本刊行時に無冠の七段だった藤井が五冠に成長する、その源泉の思考法に触れられる一冊。
羽生善治永世七冠 必勝の一手

羽生善治永世七冠 必勝の一手

  • ジャンル:趣味
  • 著者:森鶏二
  • 出版社:日本文芸社
  • 長さ:243ページ
  • ポイント数:購入1,300ポイント
  • レビュー:31
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

羽生を子どもの頃から見てきた著者ならではのエピソードも交えながら、羽生らしい将棋の対局を楽しく解いていける問題集です。

著者の森鶏二氏は昭和21年4月、高知県中村市(現 四万十市)生まれ。38年、大友昇八段に入門。60年九段。手将棋の乱戦、中飛車、ひねり飛車を得意とし、終盤の大技、大逆転から「終盤の魔術師」の異名を取る。タイトル戦登場8回。棋聖、王位に各1期在位。平成7年、羽生王座に挑戦し、惜しくも敗れた。平成6年、将棋栄誉賞、12年10月、通算700勝達成。昭和60〜62年、連盟理事。平成5〜7年、同常務理事を務めた。その後、数々の受賞歴を有す。著書に『一閃! 森流ひねり飛車』『羽生善治妙技伝』『羽生善治の強襲の一手』などがある。
不動心論(KKロングセラーズ)

不動心論(KKロングセラーズ)

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
『3月のライオン昭和異聞』の田中七郎名人のモデル、プロ将棋棋士:大山康晴(十五世名人/永世十段・王位・棋聖・王将)が、自らの「強靭な精神を磨く思考術」を伝授。勝負強さの秘訣は「不動心」にあり! 不運に取りつかれた時、あきらめてはいけない。あきらめは心の乱れであり、不動心を失っている状態である。
オーディオブック 結果を出し続けるために

オーディオブック 結果を出し続けるために

無料サンプル 内容紹介
オーディオブック
人は、普通に続けられることしか続かない。思考を進化・深化させるために大切な3つのこと。変化が激しい時代の実力の磨き方。

◇頂点を極めて、今なおトップを走り続ける羽生名人による「思考を進化・深化させるために大切な3つのこと」

18歳での竜王位奪取、25歳での史上初の七冠達成以降も、40歳になった現在、19年連続・王座をはじめ、永世六冠保持(全七冠中)など、結果を出し続けている自在の棋士・羽生善治名人。
本書では、閉塞感の強い、先行きの不透明な時代を切り拓いていくためにも、究極の「考える仕事」である将棋棋士として、20年以上トップを走り続けて培った、3つの秘訣を明かす。
羽生名人は、思考を進化・深化させるためにも、
1、ツキと運にとらわれない最善手の決め方、
2、プレッシャーとの付き合い方、
3、ミスへの対応の仕方、
が大切だと語る。
早くから「天才」と言われた羽生名人だが、円熟期を迎えたからこそ感じる、単なる勝負一辺倒の結果論ではなく、周囲との調和も視野に入れた、「1人ひとりの持つ可能性は想像以上に大きい」というメッセージが根底にある。

◇仕事、日常生活で名人の思考プロセスを活かす
本書のコンセプトは、羽生名人の思考プロセスを平易な言葉でつづられ、だれにでも再現できるところにある。
「次の一手の決断プロセス」「不調の見分け方」「ミスをしたときの五つの対処法」「無謀でない、リスクの取り方」をはじめとする勝負で大切なことから、「最高のパフォーマンスを発揮するために」「集中するために」「才能とモチベーション」「成功とは何か?」など日常でどういう風にすごしたらよいか、などたくさんのヒントが詰まっている。

※ 本商品は『結果を出し続けるために』(日本実業出版社刊/羽生善治著 ISBN:978−4−534−04778−6 1、260円(税込))をオーディオ化したものです。

■著者プロフィール
羽生 善治(はぶ よしはる)
1970〜
埼玉県所沢市生まれの八王子育ち。
6歳のときに将棋を覚え、1982年の小学生将棋名人戦で優勝。二上達也九段に入門し、プロ棋士養成機関の奨励会に入会。6級から四段までを3年間でスピード通過する。1985年、四段に昇段、史上3人目の中学生プロ棋士となる。デビュー直後の1986年度に、全棋士中で1位となる勝率(0.741)を記録し、将棋大賞の新人賞を受賞。1988年度のNHK杯戦では、大山康晴、加藤一二三、谷川浩司(準決勝)、中原誠(決勝)と、4人の名人経験者を立て続けに下して優勝。1989年、初タイトルの竜王位を獲得(当時、史上最年少の記録)。1994年、九段に昇段。1996年、王将位を獲得し「七大タイトル」すべてを独占、史上初の七冠王となる。2007年12月20日、最年少、最速、最高勝率で史上8人目の通算1000勝(特別将棋栄誉賞)を達成。2009年4月1日現在、全7タイトル戦のうち6つで永世称号の資格を保持(永世名人(十九世名人)・永世棋聖・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世王将)。多くの戦法を指しこなす、自他共に認めるオールラウンドプレイヤー。
著書に、『羽生の頭脳』シリーズ(日本将棋連盟)、『決断力』(角川書店)他多数。

※ このコンテンツは音声のみの作品です。本文のテキストは含まれませんので、ご了承下さい。
また、必ずご購入前に再生可能か無料サンプルでお試し下さい。
無料サンプルを再生できない場合は、大変申し訳ありませんがご購入をお控え下さい。