レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
東京タラレバ娘 シーズン2

東京タラレバ娘 シーズン2

無料サンプル 内容紹介
漫画
「タラレバ言ってたら時代が変わってしまった」廣田令菜30歳、フリーター。夢や人生の目標もなく、彼氏も好きな人すらいない日々を送っていたけど…年号と共に変わろうと、夢を探して奮闘することに! 令和を生きる現代女子の夢とリアルを描く、大人気作の新シリーズ!!
一気に流れがわかる世界史 「中心」の移り変わりで読み解く

一気に流れがわかる世界史 「中心」の移り変わりで読み解く

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
本書は、世界史の5000年余りの大きな流れをつかむための本である。
初心者でもとことん読みやすいように書かれているので、大人の学び直しのテキストとしても、大学受験の勉強をはじめる前の手引書としても、有益である。

世界史の授業では「あれもこれも」と詰め込みすぎるため、うんざりした人も多いのではなかろうか。これに対し本書は、つぎの方針で書かれている。
●(1)こまかい年号や名詞にとらわれない。
●(2)各時代におおいに繁栄した「中心」といえるようなメジャーな国をおさえることに徹する。「中心」とは、たとえば古代ギリシア、ローマ帝国、秦・漢などの中国のおもな王朝、イスラムの帝国、ルネサンス以降のヨーロッパ(とくにイギリス)、そしてアメリカといった国・地域。
●(3)これらの「中心」の移り変わりを追いかけていくと、世界史の大きな流れがみえてくる。

そして、「新しい繁栄の中心」は従来の「中心」の「となり」に移るという、いわば「となり・となり」の関係にあるとし、この視点で世界史をみわたすと、一つのつながった物語になるというのである。

『一気にわかる世界史』を改題の上、大幅に加筆・修正してわかりやすさ・読みやすさを追求した文庫版。作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏が、「世界史の本質をつかめる素晴らしい作品。『中心』の変遷から世界史を動的にとらえる秋田史観は、面白く、役に立つ」と絶賛している。
東大生ラッパーが教える ラップで学ぶ世界史

東大生ラッパーが教える ラップで学ぶ世界史

  • ジャンル:人文・科学
  • 著者:法念
  • 出版社:彩図社
  • 長さ:162ページ
  • ポイント数:購入1,300ポイント
  • レビュー:43
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
◆各時代の特徴をとらえたラップ動画をYouTubeで公開!
◆楽しく大雑把に世界史の全体像がわかる!

「世界史が好きになれない」「どうしても苦手」という高校生は少なくありません。
その理由は大きく分けて3点あります。

1.全体像や大きな流れが掴めないまま、細かい話を暗記しなければならない
2.抽象的で難しい単語が多い
3.とにかく暗記量が多い

「自分に当てはまる!」という方も多いでしょう。
本書は、この3つの問題点に対応する形で書かれています。
とにかく「一度、世界史の全体像を掴む」ことをコンセプトに、世界史を18個の時代に区切って大雑把に全体の流れを掴んでいきます!
時代ごとに覇権を握った「強い国」を中心に据えて、その時代の特徴をわかりやすく説明し、ラップにしました。
また、なるべく難しい単語は使わず、難しい単語が登場した場合でも大雑把に内容を掴めるようなわかりやすい説明をつけるようにしています。
そして、とにかく登場する固有名詞の数を減らしました。出てくる人名や事件名、年号など、世界史の参考書でもトップクラスに少なくしてあります。

一度全体像が掴めたら、世界史の理解度はぐっと上がる!
ぜひラップを聴きながら楽しく学んでいってください!
学び直す日本史<近代編>

学び直す日本史<近代編>

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「年号や用語の暗記が大変だった」「事件の背景やつながりがよくわからなかった」学校の授業で必ず学ぶ日本史。しかし、近代は出来事や思想が複雑な変遷をたどる。しっかり学んだにもかかわらずこうした印象しかない、という人も多いのではないだろうか。だが、近代は魅力的なドラマにあふれた時代である。特に「日本人」としての意識を確立した明治時代は、現代を知るうえで欠かすことができない。本書は、そんな日本の近代史の面白さを新ためて知ってもらうことが目的である。流れをつかみやすいよう、ポイントとなるテーマを取り上げて解説 図解で複雑な人間関係や事件のつながりがひと目で理解できる やさしい文章と用語の解説つきなので、歴史が苦手な人でもわかりやすいというつくりになっているので、理解がすすむこと間違いなし。日本史についてもっと知りたい! と興味をかきたてられる1冊。
東大流 よみなおし日本史講義

東大流 よみなおし日本史講義

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
東大の日本史入試問題や歴史研究の場で重視されているのは、「歴史の大きな流れをつかむこと」「史料や文献を読んで歴史をどのように解釈するかを問うこと」です。これが「東大流」で、決して細かい年号や事項を覚えることが、日本史を理解することではないのです。本書では、東京大学の山本博文教授による「歴史の大きな流れをつかむ」技法に基づき、古代から現代まで、最新の研究成果を取り入れつつ、歴史の重要ポイントを読み直します。学校の授業や教科書ではよくわからなかった「歴史の流れ」や「歴史の見方」がわかってきます。「聖徳太子はなぜ天皇になれなかったのか?」「武士はどのようにして生まれたのか?」「藤原道長はなぜ関白にならなかったのか?」「なぜ鎌倉幕府は滅びたのか?」「ペリーはなぜ日本に来たのか?」などといった疑問もスッキリ解消。東大教授による日本史再発見。
東大流 教養としての戦国・江戸講義

東大流 教養としての戦国・江戸講義

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
なぜ秀頼は家康に戦いを挑んだのか?
どうして鎖国したのか?
旗本はどうしたら出世できるのか?
なぜ武士は切腹するのか?

これら戦国・江戸に関する事柄は、NHK大河ドラマや時代劇などで取り上げられることが多いので、とても馴染みがあります。しかし、逆にドラマに影響されて、実際の歴史像は意外に正しく理解されていません。

「知っているようで実は知らない歴史」を正しく理解することは、教養の基礎になります。本書では、東大名物教授の山本博文先生が戦国・江戸時代で特に知っておくべきことを、東大入試でも重視する「歴史の大きな流れをつかむ」ことをもとに、明快に解説します。
決して細かい年号や事項を覚えることが、日本史を理解することではありません。歴史の流れをつかむことが大事なのです。“意外とわかっていない時代”を正しく理解する大人のための教養書。
歴史学ってなんだ?

歴史学ってなんだ?

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
歴史は何のために学ばなければならないのか? そもそも、社会や個人の役に立つのだろうか? 年号ばかり羅列する歴史教科書への疑念。一方で相対主義や構造主義は、“歴史学の使命は終わった”とばかりに批判を浴びせる。しかし歴史学には、コミュニケーション改善のツールや、常識を覆す魅力的な「知の技法」が隠されていたのだ! 歴史小説と歴史書のちがいや従軍慰安婦論争などを例に、日常に根ざした存在意義を模索する。歴史家たちの仕事場を覗き「使える教養」の可能性を探る、素人のための歴史学入門講座。

[序]悩める歴史学
[1]史実を明らかにできるか―歴史書と歴史小説/「大きな物語」は消滅したか/「正しい」認識は可能なのか
[2]歴史学は社会の役に立つか―従軍慰安婦論争と歴史学/歴史学の社会的な有用性
[3]歴史家は何をしているか―高校世界史の教科書を読みなおす/日本の歴史学の戦後史/歴史家の営み
[終]歴史学の枠組みを考える
英語対訳でわかるニッポンと日本人の不思議

英語対訳でわかるニッポンと日本人の不思議

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「日本人」でも説明できない!? 「外国人」ならなおさらわかない!! ニッポンと日本人の不思議。
そうだったのか!日本の“謎”が目からウロコでわかります。今どき、慣習、しきたり、社会、伝統、言い伝え、暮らし、歳時記、言葉、食文化等々の「なぜ」を解説。

なぜ、
日本は「日本」というのか
お酒を飲むとき、「乾杯!」というのか
得意わざを一番ではなく、「十八番」というのか
「5円玉」と「50円玉」硬貨だけ穴があいているのか
7県しかないのに「九州」と呼ばれるのか
「天皇」を国家の象徴として敬愛するのか
お正月に「おせち料理」を食べるのか
お礼も謝罪も「すみません」というのか
西暦年号以外に「元号」があるのか

ほか、全88項目を解説。

辞書なしでも下線訳で英文がスラスラ読める!外国の方にも“ホントの日本”を解説できます。
開運帖 2013年4月号

開運帖 2013年4月号

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
今号は、新年号! 東洋の暦では、2/4立春から1年【癸巳年】が始まります。運勢のタイミングを知るのに、最も適した占いと言われる、九星気学傾斜宮で、癸巳年1年間を占いました。新年らしくおめでたく、伝説の開運アドバイザー翠真佑からは開運の掟を。“ご当地”開運グッズ&フー、五行食、結婚できないブラック性格など、盛りだくさんです。

【目次】
■伝説の開運アドバイザー 翠真佑直伝 2013年 癸巳年開運の掟
■完全保存版 2013.2.4〜2014.2.3 2013年の完全運勢 九星気学 傾斜宮&今号の開運の秘密9 監修/翡翠輝子
■パワスポ旅行がもっと楽しくなる! “ご当地”開運グッズ&フード
■あなたに多い五行と足りない五行をテストでチェック! 健康と不健康は五行バランスで決まる 監修/山梨浩利
■プレゼント
■開運帖 誌上ブログ 読者のお便り
■開運読書&インフォメーション
■宮川宙の「ちょこトレ」その6
■占い師ふたりリレーエッセイ「私の開運逸品」、横浜元町の母“藤花”お金の生かし方・夫の生かし方
■2012年 年末の大祓い 代参報告
■コミックエッセイ「ひぐらしさんのひとりごよみ」冬川智子
■黒田紫園 人生相談
■塗り絵下絵
■夏越の大祓い 代参シート
■Dairy Fortune 12星座別 2カ月分の毎日運勢占い 占い/ジューン澁澤
■四柱推命 開運暦 2013.2.16→4.30
■石井ゆかり 人生は旅(仮)
■並木伸一郎・行ってはいけない(秘)パワースポット
■陰陽五行の理と生まれからわかる「母」と「娘」の関係性 監修/藤花
■結婚を遠ざけていたブラック性格は!? 結婚して得る利点とは!? 金星が教える結婚運! 監修/美月まどか
■新宿歌舞伎町の母 直伝 宝籖当選のススメ 占い/摩耶
■塗って幸せ、飾って幸せ 韓流 曼荼羅塗り絵 〜唐辛子〜 監修/ソウ インギ
■一般的な浄化法の“実は”の落とし穴…… やってはいけない開運法 其の三 監修/マギー
■ぺたこの「ことほぎもの」
■しあわせごはん vol.6「潤いがUPするレシピ」
■開運通販
■藤森緑・ムーンボイドカレンダー
■天道春樹・今日使える人相術
■昇龍の奇門遁甲カレンダー 2/16〜4/15
■奥付&次号予告
オーディオブック 聴いて覚える日本史年号ゴロ合わせ

オーディオブック 聴いて覚える日本史年号ゴロ合わせ

無料サンプル 内容紹介
オーディオブック
「鳴くよ(794)ウグイス平安京」、「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」などで知られる歴史年号のゴロ合わせ。
このオーディオブックは、歴史上の出来事と年号のゴロ合わせをセットで覚える事ができる本シリーズの(1)(原始・古代)〜(4)(近代・現代)まで全てを収録しております。
ただの数字の羅列だけでは覚えにくい歴史年号も、数字をゴロに置き換える事により、効率よく暗記することができ、「暗記が命」の歴史の学習をサポートしてくれます。
オーディオブックならではの、時や場所を選ばず気軽に楽しく学習できる利点を活かして、定期試験や受験の対策として、効率よく日本史を覚えましょう。

※このコンテンツは音声のみの作品です。本文のテキストは含まれませんので、ご了承下さい。
 また、必ずご購入前に再生可能か無料サンプルでお試し下さい。