レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
思考を耕すノートのつくり方 自分の知的道具を手に入れる

思考を耕すノートのつくり方 自分の知的道具を手に入れる

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

「ノート」が変われば「思考」が変わる。

「思考」が変われば「行動」が変わる。

「行動」が変われば「人生」が変わる。



日記・作業記録・発想メモ・思考整理・読書・研究・会議・ブレスト……

今日からできて、一生役立つ 書き方の「型(テンプレ)」を多数収録。

思考を耕し、アイデアが実るノートのつくり方がこの一冊でわかる!



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

chapter 1 知的道具としてのノート

#1「頭の中だけ」は限界がある



「もっと頭が良くなりたい」という願いをお持ちではないでしょうか。

私たちの周りにはたくさんの情報があり、それを処理する必要に迫られています。問題解決、情報整理、情報発信、自己啓発、自己実現、……。日々の課題は山積みであり、情報処理に追われる毎日が続きます。よほどノーテンキな人以外は「ありのまま」で生きていくのは難しいと感じられるでしょう。そんなとき、「もっと頭が良くなりたい」という願いは切実なものになります。



しかし、その願いは簡単には実現されません。



コンピュータのようにパカッと頭を開いて新しい部品を追加するわけにもいきませんし、ネットから最新のソフトウェアをダウンロードするわけにもいきません。私たちは、私たちの頭と共に生きていくしかないのです。

しかし、まったく手の打ちようがないかというとそういうわけでもありません。「道具」が役になってくれます。道具を使うことで、頭単体では実現不可能だったことを成し遂げられるようになるのです。



力仕事ならわかりやすいでしょう。鍬、梃子、車輪、などを使えば、人の力だけでは成し遂げられないことが可能となります。大げさに言えば、そうした力道具たちは、人間の拡張をもたらすわけです。そうやって人類は、生活を拡大してきた歴史があります。

頭仕事でも同じです。たとえばそろばんや電卓は、情報を「記録」してくれているおかげで、すごく難しい計算も成し遂げられるようになります。人間の計算能力を底上げしてくれるのです。



こうした頭道具(あるいは知的道具)を使うことで、頭の「使い方」を変えることができます。もっと「うまく」頭を使っていけるようになるのです。自分の頭だけで頑張るのではなく、頭と道具の共同作業で目的を達成する。そんな風に捉えてみるとよいでしょう。



ノートもそうした頭道具のひとつと言えます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


【目次】
はじめに

Chapter 1 知的道具としてのノート

「頭の中だけ」は限界がある/頭の使い方のサポート/気軽に、自由に使う

Chapter 2 使い方のスタイル

ノートの種類/罫線の意味/サイズと使い心地/紙質と書き心地/1冊全体の使い方/ページ全体の使い方/記述の仕方いろいろ/箇条書きの3要素/情報の外側と内側/記述を発展させる/タイムスタンプの重要性/ナンバリングの利便性/貼りつける/改造する/使うノートは1冊か分冊か/書き終えたノートの扱い/ノートを自作する/デジタルのノート

Chapter 3 書き方のスタイル

日記/作業記録/メモ(アイデアメモ)/勉強・仕事ノート/講義ノート/タスクリスト/会議・打合せノート/プロジェクトノート/発想・アイデアノート/着想ノート/着想ノートの発展/思考の整理とノート/趣味ノート/研究ノート/読書記録/成果のまとめとノート/「立ち止まる」ためのノート時間/ライフログノート/振り返りノート/頭を動かすノーティング/フリーライティング/テーマライティング/ブレインダンプノート

Chapter4 ノートQ&A

何から始めるのか/いつ見返すか/記入量の増やし方/ノートの使い分け/「やること」 の記録をどう利用するか/メモとノートの役割分担/デジタル情報との付き合い方/さまざまなノート術との付き合い方/ノートの楽しさは何か/ノートを役立たせるには/どのように保存するか/ノート運用のポイント etc.

付 録 ノートをさらに使うためのブックガイド

おわりに ノートを自由に使う
「ほめ日記」効果・自分を味方にする法則

「ほめ日記」効果・自分を味方にする法則

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
毎日楽しく、自分をほめて信じる――。
それが「幸せなあなた」を叶える習慣。

自分が本来持つ能力を無限に引き出し、自己尊重感を高める「ほめ日記」。
より効果的に書き、心も体も人生も、いっそう輝かせるための法則とは?

気づかなかった可能性と魅力を発見できる「10のほめポイント」、ネガティブな出来事や思考をポジティブに切り替える「書き方のコツ」、
仕事・家庭・健康など、あらゆる局面で成功をつかめる「ほめ日記」の効用。そのすべてを、ていねいに具体的に紹介。

「自分のほめポイント(ほめる点)をどう見つけるの?」
「落ち込んで書けない時には?」
といった「ほめ日記」継続のコツも、
「効率よく仕事や家事をこなしたい」
「キレイでイキイキとした自分になりたい! 」
「周りの人と、良い関係を築きたい」
などの願いを実現させる「ほめ方」も、この一冊で明らかに!

使うのはノートとペン1本、1日3分で人生を変える魔法のワーク。
前著『「ほめ日記」効果って、何?』と併せて読めば、理論と実践の両方が身につきます。
どんな時も自分を信じ、自分を幸せに導き、自分を守りたいすべての人へ。
過去を癒し、現在を支え、未来を希望に導く強力なパートナーとして、「ほめ日記」はあなたを支えます!!
(※本書は2017/2/23に発売された書籍を電子化したものです)


【目次】
はじめに
第1章 自分と仲良くなれる「ほめ日記」のしくみ
第2章 可能性、続々発見! 「10のほめポイント」
1性格や心の動き等をほめる/2行動や働きをほめる/3感覚や感性をほめる/4発想、考え方をほめる/ 5努力のプロセスをほめる/6過去に努力したことをほめる/7やらなかったことでプラスのことをほめる/ 8体の働きをほめる/9容姿(見た目)をほめる/10プラスの変化、内的気づき、自己発見をほめる
第3章 停滞期をチャンスに変える「書き方のコツ」
第4章 「ほめ効果」で、いつでも幸せスイッチON!
第5章 ほめパワーの相乗効果! 「ほめ日記」の輪
おわりに
中学英語で面白いほど日記が書ける本

中学英語で面白いほど日記が書ける本

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
英語に興味があって使えるようになりたい。でも、ぎっちり詰め込んで勉強するには時間がないし、やる気も出ない。仕事や家事に追われるなかで、英語を学ぶのは大変なことです。それでは1日3分で4、5行ほど寝る前に日記を書いてみるのはいかがでしょう。本書では中学で習った英語を中心に、日記を書くための例文や構文を紹介します。さらに、各章の前には英文の書き方の基本から、文の形、日常で使える便利な単語など、基礎から丁寧にご紹介しているので、そもそも英語をどう書けばいいのか忘れてしまっている人でも安心です。起こった出来事を日記にまとめてみることは、一日ごとの自分の考えや気持ちの変化を整理することもでき、これからの人生計画や目標を考える上で、大切な習慣となるはずです。日記を書くことで一日を簡単に振り返りながら、無理なく、楽しく英語の力もつけられる一石二鳥の一冊です。
旧かなを楽しむ 和歌・俳句がもっと面白くなる

旧かなを楽しむ 和歌・俳句がもっと面白くなる

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
美しくて楽しくて便利な旧かな――せつかくなら書き方もおぼえてみませう。

読む方にはなんの問題もないのですから、せつかくなら書き方もおぼえてみようか、といふのがこの本です。俳句なり短歌なりを作る場合はもちろんですが、ちよつと日記や手紙、メールなどでも旧かなですらりと書けてみると、なかなか気持がいいものですよ。

旧かなの魅力が満載。谷崎潤一郎『盲目物語』ほかの練習問題や、「かなづかひ対照表」などの附録も充実!