レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
論語の「愛」に目覚めた日本人 儒教を「権力」の道具にした中国人

論語の「愛」に目覚めた日本人 儒教を「権力」の道具にした中国人

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
論語はすなわち儒教のことである――
このことは、日本人の多くにとっての「常識」であろう。ところが、実はそうではない。
子供のころ、祖父の摩訶不思議な「教え」から『論語』に接した著者は、学生時代に儒教の持つ残酷な側面を知り、強い葛藤を抱く。のちに中国思想史の分析を重ねた果てに著者がたどり着いた答えは、なんと「論語は儒教ではない」というものだった。すなわち、『論語』がわれわれの人生にとって有意義な「善」の書であるのに対し、朱子学と礼教を含めた「儒教」は結局、政治権力の正当化と人間性の抑圧を本領とする「悪の教学」であり、両者はまったく別物であるというのである。
この論語と儒教イデオロギーとの差が、日本人と、中国人・韓国人の道徳格差にもつながっていると著者は見る。最終章では、孔子の言葉を紹介し、『論語』の活かし方にも触れる。

『なぜ論語は「善」なのに、儒教は「悪」なのか』を改題。
天皇の昭和

天皇の昭和

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
二・二六事件、第二次世界大戦、そして敗戦……。幾多の難局の中で昭和天皇は何を考え、どう行動されたのか。皇室をかつぎながら、その裏で独裁を企図した軍部。一方、あくまで帝国憲法に即しながら、世俗の政治権力に正当性を与えるという枠をお守りになった昭和天皇。そこに悲劇が起こった。信頼できる資料をもとに昭和天皇とその時代を活写した力作長編。
中国の正体 社会主義の衣を脱いだ封建王朝

中国の正体 社会主義の衣を脱いだ封建王朝

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
櫻井よしこ氏、推薦!
「中国の実相は日本人の想像を絶する。その真実の姿を、本書を通して知ってほしい。」

著者の北村稔氏は、こう語る。中国共産党がたどった社会主義革命への道は、目標とは全く異なる社会を出現させた点において、大悲劇であった――。本書は、清朝末期から現代に至るまでの中国の歴史を俯瞰しつつ、中国共産党がいかにして誕生し、いかにして国民党に勝利して政治権力を掌握したのか、そして今日の混乱に至った真因を解き明かしたものである。中国との向き合い方が喫緊の課題となっている今、日本人必読の書と言えよう。
騙されない老後 権力に迎合しない不良老人のすすめ

騙されない老後 権力に迎合しない不良老人のすすめ

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
「健康も安全も何が最善かを決められるのは自分だけです」

「不良老人」こそ「今」を楽しんで幸せになれる
『ホンマでっか!? TV』でおなじみの生物学者・池田清彦が説く、賢くしたたかに老後を生き抜く知恵と教養

世の中の人がとりわけ騙されやすいテーマが、「安全」「健康」「環境」だ。
これらは不安を煽りやすいので、政治権力者が国民を騙す際の格好の大義名分として利用されるからだ。 新型コロナウイルス関連の情報や、長生きしようと煽るのはその典型で、 例えばがん検診や健康診断を強制するのも、すべて「健康」を口実に利権を得るためでしかない。
こうした情報に振り回されるのはもうやめにしませんか?

若い頃の健康を取り戻したくてさまざまなものに手を出し、投資し、踊らされるのは、むしろ不健康なことです。
アフターコロナの時代にさまざまな価値観が見直されるなか、高齢者が実践すべき「新しい日常」とは?
「生物学的に正しい老後の生き方」を提示し、世の「正論」や「欺瞞」に踊らされることなく、賢くしたたかに老後を生き抜く心構えとライフスタイルを指南する。

「権力に従順でいるだけでは豊かな老後は過ごせない。大事なのは何が最善であるかを自分の頭で考えて、自分で決める、ということだ。権力を持つ者に言わせればそんな老人は「不良」なのだろうが、本当は「不良老人」こそが幸せなのだ。」(本書「はじめに」より)

◎新型コロナワクチンはリスクが大きすぎ
◎健康診断は受けてもしょうがない
◎「めんどくさい」も長寿につながる
◎長生きを目標にすると人生はつまらない
◎何を食べても寿命はそんなに変わらない
◎やたらと医者に行くのは無駄である
◎早期発見が必要じゃないがんもある
◎60を超えたらマイナーな趣味を選ぶ
◎90歳以上はボケているのが「正常」
◎テクノロジーに頼ればボケても安心…etc