レンタル42万冊以上、購入102万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
マイリストに登録しました。マイリスト登録する著者を選択
著者も登録しますか?
  • 山折哲雄 お気に入りマーク
  • 槇野修 お気に入りマーク
OK
小説・実用書

江戸東京の寺社609を歩く 下町・東郊編

江戸東京の寺社609を歩く 下町・東郊編

作品詳細

江戸の町民にも大人気だった、安産の神様水天宮(中央区)。
江戸時代の名横綱・谷風が小野川に敗れた蔵前神社(台東区)。
引き取り手がない遊女が葬られた浄閑寺(荒川区)。
10万人の犠牲者を出した「明暦の大火」の犠牲者が葬られた回向院(墨田区)。
「しばられ地蔵」が人目をひく南蔵院(葛飾区)。
もちろん浅草寺や寛永寺、入谷鬼子母神や柴又帝釈天ははずせない……。

京都・奈良だけではなく、東京にも魅力的な寺社が目白押し! ビルの隣のこじんまりした寺社にも、意外に由緒正しい謂われがあるものだ。そのような意外性が東京の寺社めぐりの魅力の一つ。本書は上記の区のほかに千代田区、江東区、足立区、江戸川区の寺社を掲載。著者の寺社めぐりの息づかいが聞こえてくる、リアリティー溢れる寺社案内。

(※ページ数は、680字もしくは画像1枚を1ページとして数えています)

みんなの感想

あなたの感想を一覧から選んで投票してください。

単巻

江戸東京の寺社609を歩く 下町・東郊編

江戸東京の寺社609を歩く 下町・東郊編

京都、奈良に続く「寺社を歩く」シリーズ。浅草寺、寛永寺、富岡八幡宮、柴又帝釈天など、下町情緒あふれる7エリアを完全制覇。【全224ページ】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
8 ポイント獲得
8 ポイント獲得
還元キャンペーン(終了日:01/01

還元ポイント

  • 0%還元
  • 合計獲得ポイント

をレンタル/購入します。
※ポイントが消費されます

この本を読んだ人はこんな本も読んでいます

この本に関心がある人におすすめします

おすすめ特集

厳選無料ページ

厳選無料ページ

Renta!のゲキ推し!特集

Renta!のゲキ推し!特集

転生キャラ前世当てクイズ

転生キャラ前世当てクイズ

上半期ベスト

上半期ベスト

super view

super view