レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
「悪の枢軸」ロシア・中国の正体 独裁者プーチンと習近平は何を考えているのか

「悪の枢軸」ロシア・中国の正体 独裁者プーチンと習近平は何を考えているのか

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
プーチン・習近平は、何を考えているのか。ロシア・中国は、独裁政治から抜け出せるのか。
ソ連崩壊をスクープした記者と、中国の未来を予言する評論家が、蜜月と対立を繰り返す両国の今後を考える。

「1人の死は悲劇だが、数百万人の死は統計上の数字にすぎない」
「国家とは、他国に恐れられる強い独裁国家でなければならない」
歴史から現代まで続く、“皇帝”たちの思想を読み解く。

《本書の構成》
■第1章 スターリンになりたいプーチン……斎藤勉
・二つの帝国の崩壊を経験 ・チェチェン紛争を仕掛けて支持を獲得
・プーチン政権の歴史は戦争の歴史
・1人の死は悲劇、数百万人の死は統計上の数字
・侵略に都合のいい「ルースキー・ミール」の国家観
・ロシア正教会トップの驚くべき正体
・「三つの嘘」を信じるロシアの志願兵たち
・宗教を利用した戦争準備は始まっていた など

■第2章 毛沢東になりたい習近平……石平
・繰り返される易姓革命と皇帝独裁
・国共合作から国共内戦へ
・存亡の危機に陥った共産党を救った日本軍
・皇帝政治を終わらせるための二つのルール
・「選別的な腐敗摘発」で個人独裁体制を完成
・集団的指導体制と最高指導者の定年制を破壊
・中国は皇帝独裁政治から永遠に抜け出せない など

■第3章 野合と対立の中ロ関係史……斎藤勉/石平
・蜜月から対立、そして再び蜜月へ
・「中国人が3億人死んでもいい」
・スターリンが北朝鮮の指導者候補を面接試験
・西側との関係回復に救われた中国
・天安門のデモを取材して中国共産党の崩壊を予感
・軍を掌握して民主化を徹底弾圧できなかったソ連共産党
・1990年代──成長の中国、混乱のロシア など

■第4章 ウクライナ戦争と日本の危機……斎藤勉/石平
・ブリンケンが看破したプーチンの戦争目的
・共鳴する香港国家安全維持法とロシアの憲法改正
・プーチンへの誕生日プレゼントは批判者の暗殺
・ウクライナ戦争の原点はソ連崩壊
・中ロほどお互いを信用しない国同士はない
・人口問題、人材流出、経済制裁で衰退へ
・新たな中ロ軍事同盟のターゲット など

■第5章 プーチンと習近平の末路……斎藤勉/石平
・戦争に負けた指導者は尊敬されない
・西側との和解を求めれば国民から見放される
・中ロの高官が恐れる海外の個人資産凍結
・米軍に介入の口実を与えず「斬首作戦」で台湾を取る
・台湾有事は日本有事
・習近平を待つ二つのシナリオ
・西側の健忘症が独裁者の国家犯罪を招く など
シグマフォースシリーズ9 ダーウィンの警告

シグマフォースシリーズ9 ダーウィンの警告

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
我々は、ここに来るべきではなかった……
──チャールズ・ダーウィン
南極大陸から<第六の絶滅>が、今、始まる……
全世界で日本でベストセラー! シリーズ最新作!

第一の絶滅──4億4400万年前、全生物の85%が絶滅。
第二の絶滅──3億6700万年前、海洋生物の70%が絶滅。
第三の絶滅──2億4500万年前、陸海で全生物の90%が絶滅。
第四の絶滅──2億年前、全生物の80%が絶滅。
第五の絶滅──6500万年前、恐竜が絶滅。
哺乳類の時代が幕開けした。そして、現在──
人類に第六の絶滅が迫っている……

<あらすじ>カリフォルニア州の軍事研究施設から、爆発とともに謎の物質が流出した。その研究所から発信された最後のメッセージは、<殺して……私たちを全員、殺して>。現地に赴いたシグマフォースのペインター・クロウ司令官は、山間部を死の世界に変えながら拡散する物質の封じ込め作戦の指揮を執るが、正体不明の物質への対処法が見つからない。一方、研究施設で行なわれていた実験内容を探っていたグレイ・ピアース隊長は、施設の爆発後に行方不明となったケンドール・ヘス所長の知り合いのアレックス・ハリントン教授から要請を受け、南極大陸に飛ぶ。しかし、現地ではグレイたちの調査を妨げる勢力が待ち構えていた。カリフォルニア州での災厄と氷の大陸での攻撃を、裏で画策しているのはいったい何者なのか?

◆歴史的事実に関して──複数存在する<南極大陸>の地図
本書の中には、氷で覆われていない南極大陸を描いたものと思われる古代の地図が何枚も登場する。これらは実在する地図で、何世紀も前に作成されたものであるが、こうした地図に関する議論は今なお続いている。一つはっきりとわかっているのは、古代の人々は我々が考えているよりもはるかに以前から、世界各地の大洋を航海していたということである。人類の航海年表は毎年のように歴史をさかのぼり続けている。古代の知識の宝庫であった有名なアレクサンドリア図書館の破壊とともに、どれほどの量の真実が灰燼に帰してしまったのかは知る由もない。
日本の特別地域 特別編集37 これでいいのか 東京都 大田区 第2弾 レンタルラベル

日本の特別地域 特別編集37 これでいいのか 東京都 大田区 第2弾

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書 レンタル
前作を執筆する時、色々と都合がよかったので大田区に住んでみた。
メシ屋が美味い!
スーパーが安いと言うことなしであった。
さて、この度数年ぶりに大田区をディープに再訪してみたが、やはり住民たちは「こんな暮らしやすい街はない」といった感じだ。
安い!
美味い!
そして、古い!
そう、銭湯も商店街の数も都内最大数を誇る街、それが大田区だ。

そうした、大田区の妙な暮らしやすさを生み出してきた源流が、「設計図を紙飛行機にして飛ばせば製品になって戻ってくる」
とまでいわれる、技術力の高さを誇る製造業だ。

しかし、今や大田区も徐々に変革の波に飲み込まれている。
国家レベルの産業セクターの変動によって製造業は海外流出の一途。
次第に工場は姿を消して、マンションが次々と立ち並ぶようになってきた。

でも、いくらマンションが立ち並んで、蒲田にオシャレな店ができようとも、一歩通りを裏に曲がれば、古ぼけたアパート、民家の合間の工場、そして、総菜屋や立ち食いの焼き鳥屋が並ぶ商店街、
大田区はこれに尽きる。
そう、ここではまだ昭和が続いていたのだ。

映画にもなった『三丁目の夕日』に見られるように、郷愁のなかにある昭和は素敵だ。
でも、その実態がどれだけ悲惨なものだったかは、誰もがよく知っているだろう。

大田区が生まれ変わることができるか否か、いまが分水嶺だ。
焼け跡からの出発に次ぐ、新たな大田区の出発のための本書としてとらえていただければ幸いだ。