レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
数字と人情 成果主義の落とし穴

数字と人情 成果主義の落とし穴

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
売上高、経常利益、成長率など、企業の力は数字に投影される。「スピード」「効率化」が至上の価値となり、「格付け」に一喜一憂する経営者たち。いつしか社員は、「働きぶり」よりも個人の「業績」(数字)ばかりを追うようになった。その結果、職場はどうなっただろうか。

成果主義の時代に人情の復権を――。外資系企業の経営者が切に唱える。

後輩の面倒を親身になってみると、自分の成果が怪しくなるからそういう迂遠なことはしなくなる。落ちているゴミを拾う時間が惜しい。電話に出ると道草を食って損をするから、なるべく出ない。いつ頃から、成果主義のような「水気のないパサパサした思想」がはびこりだしたのか。上に立つ人の人間観、社会観が痩せてきたのだ、と著者は指摘する。

では、人情味ある経営とは何か。本書では、現代人が忘れていた諺、落語、歌舞伎など古典の智恵に耳を傾ける。競争原理だけでは人は動かないのだ。

上司のあなたへ、人心掌握の要諦を説く。
図解「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書

図解「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
●「ROEって何ですか?」
●「株主はなぜROEを重視するのですか?」
●「どうすれば、ROEが高まりますか?」
●「ROEとROAでは、どちらがより重要ですか?」
こう質問されたとき、あなたはきちんと説明することができますか? ROEやROA以外にも、EVA、フリー・キャッシュ・フロー、自己資本比率、流動比率、資産回転率、EBITDA倍率……日経新聞やビジネス書でよく見かける「経営指標」の意味をきちんと理解していますか? 経営コンサルタントとしてたくさんの企業の財務諸表を見ている著者が、最低限これだけはおさえておきたいという経営指標を厳選し、分かりやすく解説。課長になったら知らないとまずい重要な経営指標が1冊で学べる本!

※本書は、2015年6月に発刊された『「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書』(PHPビジネス新書)に図表を加え、企業の決算数値を最新のものに更新するなど、全面的に加筆・修正をしたものの電子書籍版です。

【本書で取り上げる主な経営指標】ROE(自己資本利益率)/ROA(総資産利益率)/WACC(加重平均資本コスト)/EVA(経済付加価値)/EBITDA倍率/自己資本比率/流動比率/当座比率/手元流動性/資産回転率/売上高成長率/売上原価率/たな卸資産回転月数/販管費率/売上高営業利益率/キャッシュ・フロー・マージン/フリー・キャッシュ・フロー/D/Eレシオ

【本書の構成】
●第1章 [準備編]これだけは知っておきたい「貸借対照表」と「損益計算書」の基本─最低限のポイントだけを分かりやすく解説!
●第2章 注目の経営指標「ROE」を完全理解する─「ROA」との違いは? どうすれば高まる?
●第3章 財務諸表で「企業の実力」を分析する方法─経営のプロは「ここ」を必ずチェックする!
●第4章 [発展編]ワンランク上の経営指標を学ぶ─これが分かれば、ファイナンス上級者!
フードサービス 最強店長への実務知識と技術

フードサービス 最強店長への実務知識と技術

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
目次



まえがき



第1部 店長の役割

店長の責任は売上高と利益の確保

経営理念の実践

オペレーションの目標はスタンダードの実現

店長の準備で売上高と利益が決定

人材の確保とトレーニング

店長のオペレーションリーダー像

日報と月次損益が本部との情報道具

店長に対する評価

チームワークとリーダーシップ



第2部 オペレーション編

キッチンに力を入れるオペレーション

ホール(客席)のオペレーション

トレーニング技術の修得

トレーナーの育成が店長の仕事

短時間でサーバーを育成するプログラム

クレンリネス



第3部 マネジメント編

ワークスケジュールのつくり方

発注表の活用

スタンバイ(仕込み)

週間管理技術の修得

日報の活用が週間管理のスタート

店長と上司のコミュニケーション

原価管理とトレーニング

月次損益計算書の活用法

店長のコミュニケーション

パートタイマーの評価方法

部下の評価は公平、公正に

地域密着のオペレーションとマネジメント



第4部 店長の計数管理

店長に必要な数字

労働生産性は時間で管理

原価率のコントロール

水道光熱費、消耗費等のコスト管理

店長の業績評価



第5部 店長会議と自己啓発

店長会議出席の心構え

連絡会議は不要

店長会議を有意義にする

会議で話題になった店を訪問

エリアの店長会議の活用

店長能力のステップアップに不可欠な「転勤」での心構え

事例・転勤でやる気を起こした店長

やる気を込めた挑戦的な予算をつくる

月次損益計算書の分析

店長の自己啓発

(※本書は2004年12月1日に発売し、2021年7月7日に電子化をしました)