レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
革新的守備・走塁パフォーマンス

革新的守備・走塁パフォーマンス

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

多くのプロ野球選手を育成し、プロ野球選手のサポートをするトレーナー・高島誠氏による「革新的パフォーマンス」シリーズ第4弾!
1歩=0.1秒にこだわれば、俊足、強肩は、獲得できる、体格に劣る選手でも練習の質や技術を高めることで、プロと同等の水準を発揮しやすいと言えます。

本書では、どのような意識で、どうやったら守備や盗塁の成功率を高めることが出来るか、肩を強くすることが出来るのか?
実際にプロ野球選手と共に自主トレを行っている高島氏のメソッドを紹介すると共に、効果的な練習法を提案しています。
わずか一歩を短縮することで0.1秒を作り出すために何をしなければならないのか?それが革新的なパフォーマンスにつながります。
プロでも使われる技術を、高校生でも実践できるようオールカラーでわかりやすく解説。
野球に携わるすべての人に読んで欲しい一冊です。
野球観 〜勝負をわける頭脳と感性〜

野球観 〜勝負をわける頭脳と感性〜

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
東京五輪で金メダルを獲得した野球日本代表“侍ジャパン”の内野守備・走塁コーチ、井端弘和。現役時代は荒木雅博と「アライバコンビ」を組み、現役引退後は巨人・高橋由伸監督の下でコーチを経験。現在は社会人野球の指導を行うなど「育成手腕」が高く評価されている。そんな野球界が誇る“名参謀”が、“コーチ”の重要性、存在意義について語る一冊。

井端弘和(いばた ひろかず)/著
神奈川県川崎市川崎区出身の元プロ野球選手(内野手、右投右打)。現在は、野球日本代表内野守備・走塁コーチ兼侍ジャパン強化本部編成戦略担当、野球解説者、野球評論家、YouTuber。
メジャーリーグ 最強のベストナイン 1901年以降の一流選手の実力を知る

メジャーリーグ 最強のベストナイン 1901年以降の一流選手の実力を知る

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
メジャーリーグで主流の評価指標である「WAR」の数値に、著者独特のポイントを組み合わせ、伝説の名選手たちの成績をできる限り客観的に評価。野手部門は守備・走塁面ももちろん考慮に入れる。果たしてイチローは外野手で第何位にランクされるのか? また投手は期間を五つに区切ってエースを選出。セットアッパー、クローザーも計5人選ばれた。上原の13年度成績の歴史的な凄さや、ダルビッシュの新人時の活躍も取り上げる。おまけに「ワールドシリーズのベストナイン」も選定。松井秀喜は指名打者の有力候補になるだろう。ルー・ゲーリッグの引退時の感動的なスピーチ、ウィリー・メイズによる歴史的な外野守備「ザ・キャッチ」、511勝をあげたサイ・ヤングの特徴など、野球ファン必読のトピックスも満載。膨大なデータと無数のドラマのエッセンスを抽出、メジャーリーグ入門としても楽しめる力作である。
走塁革命

走塁革命

  • ジャンル:趣味
  • 著者:秋本真吾
  • 出版社:竹書房
  • 長さ:140ページ
  • ポイント数:購入1,800ポイント
  • レビュー:41
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
内容紹介
プロも実践!
野球選手の足は、まだまだ速くなる!
多くのトップアスリートに走り方の指導を行い、阪神タイガースで臨時ランニングコーチも務める著者による、
・盗塁の一歩目は真下に着地する
・地面を蹴る意識は必要ない
・着地姿勢が悪いとスピードは落ち、肉離れにもつながる
等の具体的なアドバイスが満載!
阪神タイガースの近本光司選手とのスペシャル対談も収録!

著者は、以下のように述べています。
私のような陸上の専門家が、野球選手の指導をすると、「陸上と野球では走り方が違うのでは?」「野球は前に進むだけでなく、切り返し動作が必要。打球を見ての状況判断も求められる」という声が必ずといっていいほど上がってきます。たしかに一理あるでしょう。でも、すべてにおいて“違う”とはまったく思いません。
私の考えは、「基本の走りは陸上にある」。
陸上選手は、走りのスペシャリストであり、どうすれば速く走れるかを毎日考えています。着地姿勢、空中姿勢、腕振り……、プロ野球選手が本気で極めていけば、もっともっと足は速くなる。ここに関しては、自信を持って言い切ることができます――本文より

■目次
第1章 ピッチ×ストライドを実現するための理論
ピッチ×ストライド=相反する2つのことを実現させる/姿勢を制する者が走りを制す/ストライドは自らの力で広げるものではない/地面を蹴る意識は必要ない/アキレス腱の反射を最大限に活用する/スタートのポイントは「一歩目を欲張らない」/子どもたちの腕振りは「小さい前ならえ」 ほか

第2章 プロ野球選手に見られる走り方の特徴
「くの字」では地面に力を加えられない/肉離れのリスクが高い走り方/ストライドが広い野球選手/足が後ろに流れる野球選手/PP走で肉離れをしないために ほか

第3章 走り方を改善するためのドリルとトレーニング
<アキレス腱の反射を生かしたジャンプ>★正しいジャンプが速い走りにつながる/<正しい着地の体得>★足元に目印を置くのが効果的/<腕振り改善ドリル>★腕振りはタイミングがすべて/<ジュニア向けのトレーニング>★ジュニア期は土台作りに力を入れる/<走りの準備につながるストレッチ>★筋肉は伸びてから縮む ほか

第4章 「盗塁」におけるリード姿勢とスタートの切り方
スタンディングスタートを応用する/一歩目を遠くに踏み出しすぎない/意識的に二塁ベースに向ける必要はない/盗塁の達人から学ぶ/<初速を高めるドリル>★前傾姿勢を作るアイテム「ハーネス」/シャッフルも外野守備も考え方は同じ ほか

秋本真吾×近本光司 スペシャル対談
甲子園を目指せ! 進学校野球部の奮闘の軌跡

甲子園を目指せ! 進学校野球部の奮闘の軌跡

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
すべては1本の道につながっている――
野球と勉強、どちらも絶対にあきらめない!


取材した6校のうち福岡県の東筑高校と滋賀県の膳所高校は、2018年のセンバツに出場し、進学校の野球部に希望を与えてくれた。東筑高校の監督は、「勉強を一番に頑張って欲しい」と話し、選手は「勉強ができる方が野球に役立つ」と言う。膳所高校は、野球経験のない生徒がデータを集め、独特のデータ野球をセンバツで披露し球場を沸かせた。頭脳を生かして相手チームの攻撃や投手の配給を数値化し、データに基づいた作戦でこの夏の県大会も戦った。
掛川西高校は、甲子園をよく知る監督の就任で、「甲子園タイム」と名付けた目標を意識して夏の県大会に挑み、ベスト4まで駒を進めた。市立金沢高校は、自己修正能力の高さを生かし意志を持って物事に当たることにより、短時間で質の高い練習ができるようになった。
松山東高校は、2015年のセンバツ出場後、停滞していたチームに新監督が新しい風を吹き込んでいる。今年は「誰かのために」勝利を掴もうと頑張った夏だった。仙台第二高校は、文武は二つの道ではない、道は一つという校訓を掲げ、一人一人が自分の役目を果たしていくことで成長していこうとしている。
本書で取材した6校は、今夏甲子園の切符を手にすることはできなかった。だが、勉強しながら甲子園を目指すことは無謀ではないことを6つの物語は教えてくれるはずだ。(はじめにより)

【構成】
◎県立仙台第二高校(宮城県)〜「文武一道」。道は一つ。目の前の課題に全力で立ち向かう〜
一人一役。守備リーダー、走塁リーダーなど専門性を持って各自がチームに貢献。人間力の強化に取り組む。

◎市立金沢高校(神奈川県)〜「こうなりたい」「こうしたい」意志の積み重ねが結果に繋がる〜
的確な指摘をすれば問題点を修正できる高い能力がある選手たち。練習に明確な意志を持たせ、今夏県のベスト8に。

◎県立掛川西高校(静岡県)〜「全員本気・全員野球」勇気を持って戦う姿勢が大切〜
「甲子園タイム」と称して強豪校の実力を数字で可視化。緻密な数値化で結果につなげ、100%出し切った夏。

◎県立膳所高校(滋賀)〜「データ野球」を武器に斬新なシフト、頭を使う野球で勝負〜
毎年入部した選手の良いところを掛け合わせてのチーム作り。専門データ班の分析データを活用して戦う。

◎県立松山東高校(愛媛県)〜「誰かのためにやりきる」1球に熱中できるチーム作り〜
「勝利」を意識して、みんなで掴む野球ができた。監督就任3カ月で感じた手応え。

◎県立東筑高校(福岡県)〜考えさせる大人の野球を実践。日本一短い練習で、日本一強いチームに〜
怒鳴らない、強制しない、決めつけない。将来を見据えた指導で選手を伸ばす。「生徒は勉強を一番に頑張って欲しい」の真意とは?
甲子園強豪校の880日トレーニング論

甲子園強豪校の880日トレーニング論

  • ジャンル:趣味
  • 著者:塚原謙太郎
  • 出版社:竹書房
  • 長さ:178ページ
  • ポイント数:購入1,800ポイント
  • レビュー:52
無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
内容紹介
個人が強くなれば、チームも強くなる。
2年半という限られた時間で、チームの勝利と障害予防を両立。

1.柔軟性向上
2.筋力強化・体幹強化
3.スピード強化

のトレーニング三本柱で、強靭な高校球児の身体を作る。
そのための「880日トレーニング」を写真をふんだんに使いながら説明するのと同時に、動画でも著者本人が詳細解説しているので、とてもわかりやすい内容となっている。

著者は、以下のように述べている。
私はトレーニングには、2つの目的があると考えている。
ひとつはトレーニングによってチームが強くなり、勝利を手に入れること。
もうひとつは、障害予防である。どちらも両輪として成り立っていて、ケガ人が増えれば練習時間が減ることになり、必然的にチーム力は下がっていく。
勝つ組織を作るためにも、障害予防に力を注いでいく必要がある。
880日の中で、チームの勝利と障害予防をいかにして両立させていくか。
これが、アスレティックトレーナー塚原としてのテーマであり、本書の肝となる部分である―――本文より

■目次
第1章 880日を極める
障害予防のカギを握る「連動性」/トレーニングの原理原則を理解する/加圧トレーニングを効果的に利用する/
正しく走り込むことで回復力を上げる/選手に求める3つの「ジリツ」/ティーチングとコーチングのバランス/コーチに必要な5つの資質 ほか

第2章 柔軟性を極める
5点を揃えた「立位」から始まる/立位から歩き、走りへ/骨盤を動かすことで身体をリセットする/
骨盤の角度が姿勢を決める/多くの筋肉が関与する股関節/肩甲骨面で動くことを覚える ほか

第3章 体幹を極める
体幹=ビキニパンツ+タンクトップ/体幹は不安定な局面でこそ鍛えられる/体幹強化メニュー/
強い力を生み出す捻転運動/捻転運動に必要な柔軟性と体幹/捻転強化メニュー ほか

第4章 ウエイトトレーニングを極める
可動域+連動性+筋肥大+関節強化/「BIG3」に特化したトレーニングベンチプレス=平均80キロ以上が目標/
筋肥大を促すための適性重量/BIG3のトレーニング法/スクワット/ベンチプレス/デッドリフト ほか

第5章 スピードを極める
足を速くする4つのポイント/腕を振れば、脚も付いてくる/実戦につながる走塁/野球には「止まる」「切り返す」動作が必要/
盗塁はスタート姿勢から始まっている/右膝を抜き、地面を踏む/コーナーリング=直線+円+直線
ほか

第6章 コンディショニングを極める
食事のカギは「ボリューム」と「タイミング」/高校3年間で体重15キロアップ/タンパク質が足りない高校球児/
プロテインを飲むタイミングが重要/プロテインは含有量で選ぶ/過剰に砂糖を摂ることのリスク/
アップは最終的に個人でできるのが理想/アイシングの効果を再考する ほか