レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
すぐ分かるコーチングハンドブック

すぐ分かるコーチングハンドブック

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
この『コーチングハンドブック』は、スーパーやコンビニ業界など、チェーンビジネスを営んでいる数多くの企業で実施したコーチング研修やモデル店作りなどの経験から、販売業の現場に不可欠なコーチングスキルとマインドを体系的にまとめたものです。

第1部では、コーチングの意味、自分と他者の“違い”を行動特性で理解する「DiSC理論」、コーチングスキルの「聞く」「ほめる・認める」「問いかける」とその活用法を解説しています。第2部では、販売の現場でコーチングが必要とされる場面を想定し、効果的な会話の進め方を紹介しながらコーチングスキルの活用ポイントを開設しています。第3部では、コーチング活用がより促進されるように「Q&A」を掲載しています。

本書は、現場ですぐ役立つようにテーマを細分化して一項目ずつ読み切りスタイルになっています。日々の業務の中でコミュニケーションの取り方に迷った時、該当する項目を開いて、現場の状況と相手に応じて最も適したコミュニケーションのあり方を見つける“ハンドブック”にしていただければ幸いです。(本書「はじめに」により)

「目次」
第1部 コーチングの定義と基本スキル
第2部 「春夏秋冬シーン別」会話事例とコーチングポイント
第3部 悩みに答える「コーチング実践Q&A集」
(※本書は2013/6/22に株式会社 商業界より発売された書籍を電子化したものです)
ぼくたちは習慣で、できている。

ぼくたちは習慣で、できている。

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
ミニマリストを世に知らしめたベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者が次に選んだテーマは「習慣」。

ぼく自身が、すべてに失敗してきた。

●早起きしたり、規則正しい生活をする
●部屋をきれいな状態に保つ
●食べ過ぎず、適正な体重を維持する
●運動を定期的に行う
●仕事や勉強を、先延ばしせず手をつける

新年に立てるような目標は、誰でもほとんど同じ。
問題は「なぜそれを続けることが難しいのか?」ということ。

続けなければ、何ごとも意味はない。
そして続けるためには、習慣にするしかない。
人を変えるのは、唯一「習慣」である。

ダメダメだった著者が習慣を身につけるまで悪戦苦闘し、見つけた方法を心理学、行動経済学、脳科学の成果を踏まえつつ、徹底解説。
数多ある「習慣本」の決定版!!

さらに習慣から「努力」「才能」を読み解き、その常識を書き換えます。

【目次】
1章 意志力は、生まれつき決まってる?
2章 習慣とは何か?
3章 習慣を身につけるための50のステップ
4章 ぼくたちは習慣で、できている。

【著者情報】
佐々木典士/Sasaki Fumio

作家/編集者/ミニマリスト。1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。京都在住。出版社3社を経て独立。2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに『Minimal&Ism』を開設。初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(ワニブックス)は国内16万部突破、海外21ヶ国語に翻訳されるベストセラーに。Webマガジン「WANI BOOKOUT」にて「ぼくは死ぬ前に、やりたいことをする!」、月刊誌『むすび』にて「半径5mからの環境学」連載中。

やめた習慣は
●お酒を飲むこと
●甘いものを食べること

身につけた習慣は
●朝5時起き
●ヨガ、瞑想
●日記
●ブログ、原稿を書く
●筋トレ&10kmランニング
などなど。36歳で始めたマラソンのベストは3時間49分。
部屋はあいかわらず片づいています。
末期がん、その不安と怖れがなくなる日

末期がん、その不安と怖れがなくなる日

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
日本人の2人に1人はがんで死ぬ時代、一人の病理医師が開設した「がん哲学外来」。医療が手放した末期の患者に対し、生きる意味、死ぬ意味などを問うこの外来が大きな評判を呼んだ。余命を宣言されたとき、あなたは何を思うだろうか、何をしたいのだろうか……多くの患者が抱える悩みは、人間関係にあるという。それらを克服し、どう死ぬかに至るための道筋がこの本にある。
ビジネスに役立つ中国ジョーク集

ビジネスに役立つ中国ジョーク集

無料サンプル 内容紹介
小説・実用書
北京オリンピックに次いで、2010年に上海万博を迎えた中国。誰もが認めるように、この国の経済成長は著しく、人々は豊かな生活を謳歌し始めている。中国というと共産主義政権の下で言論は統制され、厳しい監視のなかで人々が暮らしていると思う人も多いかもしれないが、実際の中国人はよく「笑話」を口にする。ビジネスにおいては「笑話」が挨拶代わりになっていることも多いので、ジョークの意味が解らないと教養を疑われ、メンツを失うことにもなりかねない。もちろん、政権を批判したり政治家のトップをこき下ろしたりするようなジョークは表向きタブーであるが、インターネットを開ければいくらでも書き込みがあり、しかもそのジョークは日々刻々変化している。
一例をあげれば、「起て! 隷属を望まぬ人たちよ! 我らの血と肉で新たな長城を築こう!」で始まる国歌『義勇軍行進曲』は、いまでは次のように変えられている。「起て! 証券口座未開設の人たちよ! 我らの資金を値上がり株にぶち込もう!」本書はこうしたジョークを通じて、経済発展の陰に隠れた格差や不正など、様々な問題や矛盾に満ちた、しかし活気あふれる中国の実相を紹介する。

※ 本書は『中国ビジネス笑劇場』を電子版発行にあたり改題したものです。