レンタル42万冊以上、購入102万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
マイリストに登録しました。マイリスト登録する著者を選択
著者も登録しますか?
  • 大村大次郎 お気に入りマーク
OK
小説・実用書

「土地と財産」で読み解く日本史

「土地と財産」で読み解く日本史

作品詳細

元国税調査官が、「大化の改新」以降の土地と財産の歴史にガサ入れ!

日本の「土地と財産」の歴史は、ほかの地域に比べてかなり変わったものである。日本では古来、大資産家や豪族の持つ広大な土地、財産を没収し、国民に分け与えるということを幾度も行ってきた。中世以降、土地や財産の一極集中はあまり進まず、近代にいたるまで貧富の差はそれほど大きくならなかった。江戸時代の農村などでは、農地を村全体の共有財産としているような地域もあったのだ。本書では「班田収授の法」や地租改正などの世界史上まれにみる土地制度の変遷をたどり、日本の本質に迫る。

●蘇我氏暗殺は「土地の国有化」のため
●大地主だった中世の寺社
●信長が「直轄領」をほとんど持たなかった理由
●明智光秀の「本能寺の変」の一因は、信長独特の領地政策にあった
●徳川家康は“史上最大の資産家”だった
●事実上の農地解放だった“地租改正”
●中途半端な土地規制がバブル崩壊を招く

(※ページ数は、680字もしくは画像1枚を1ページとして数えています)

みんなの感想

あなたの感想を一覧から選んで投票してください。

単巻

「土地と財産」で読み解く日本史

「土地と財産」で読み解く日本史

「班田収授の法」や地租改正などの世界史上まれにみる土地制度の変遷をたどり、日本の本質に迫る。【全181ページ】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
12 ポイント獲得
12 ポイント獲得
還元キャンペーン(終了日:01/01

還元ポイント

  • 0%還元
  • 合計獲得ポイント

をレンタル/購入します。
※ポイントが消費されます

この本に関心がある人におすすめします

おすすめ特集

厳選無料ページ

厳選無料ページ

Renta!のゲキ推し!特集

Renta!のゲキ推し!特集

転生キャラ前世当てクイズ

転生キャラ前世当てクイズ

上半期ベスト

上半期ベスト

super view

super view