![小説・実用書](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/b_s.gif)
[イラスト図解]〈小笠原流〉日本の礼儀作法・しきたり 「なぜ」がわかればすぐ身につく!
小笠原流礼法は、もともと武家の作法であるが、その本質は、他者を大切にする気持ちを、その場にふさわしく、美しく表現することである。
本書は、その小笠原流礼法に基づき、日本の礼儀・作法としきたりについて、「なぜ」そうするのか、という視点から、イラストと共にやさしく解説したものである。
全体は、
(1)姿勢・挨拶の礼儀作法、
(2)冠婚葬祭の礼儀作法、
(3)飲食の礼儀作法、
(4)接待・贈答の礼儀作法、
(5)年中行事のしきたり、
の5章から成る。
「なぜ汁椀を右に置く?」
「なぜ箸先を左に向ける?」
「襖の正しい開け方・閉め方は?」
「畳の上での座礼はどうする?」
「足のくずし方にも決まりがある?」
「車によって上座が違う?」……、
こうした日常の何気ない疑問や悩みが一気に解決する。いままで理由がないと思っていた「オサホウ」が、みるみる意味のある、理由のある、心のある「作法」に変わる本!
(※ページ数は、680字もしくは画像1枚を1ページとして数えています)
みんなの感想
あなたの感想を一覧から選んで投票してください。
![[イラスト図解]〈小笠原流〉日本の礼儀作法・しきたり 「なぜ」がわかればすぐ身につく!](https://img.papy.co.jp/lc/sc/item/cover/9-746988-c400.jpg)
[イラスト図解]〈小笠原流〉日本の礼儀作法・しきたり 「なぜ」がわかればすぐ身につく!
いままで理由がないと思っていた「オサホウ」が、みるみる意味のある、理由のある、心のある「作法」に変わる本!【全101ページ】
本編が同じ内容の作品があります
![](https://img.papy.co.jp/lc/renta/img/mark/cart/cart_all_buy.png)
まとめてカート
購入版をまとめてカートに
追加しますか?
本編が同じ内容の作品があります。
カート内でご確認ください。
・カートに追加できるのは最大100点です。
・レンタル中/購入済みの作品は追加されません。
・まとめてカートは購入版限定の機能です。