- Renta! TOP >
- 漫画 >
- ヤングレディース
お得なキャンペーン実施中!

違国日記
【全11巻】完結



画像クリックで拡大
配信お知らせメールの設定を行いました。
配信お知らせメールは、マイリストに登録されている作品の続刊が配信された際に届きます。
※配信お知らせメールが不要な場合はコチラからメール配信設定を行ってください。
内容紹介
35歳、少女小説家。(亡き母の妹)
15歳、女子中学生。(姉の遺児)
女王と子犬は2人暮らし。
少女小説家の高代槙生(こうだいまきお)(35)は姉夫婦の葬式で遺児の・朝(あさ)(15)が親戚間をたらい回しにされているのを見過ごせず、勢いで引き取ることにした。しかし姪を連れ帰ったものの、翌日には我に返り、持ち前の人見知りが発動。槙生は、誰かと暮らすのには不向きな自分の性格を忘れていた……。対する朝は、人見知りもなく、“大人らしくない大人”・槙生との暮らしをもの珍しくも素直に受け止めていく。
不器用人間と子犬のような姪がおくる年の差同居譚、手さぐり暮らしの第1巻!
(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
15歳、女子中学生。(姉の遺児)
女王と子犬は2人暮らし。
少女小説家の高代槙生(こうだいまきお)(35)は姉夫婦の葬式で遺児の・朝(あさ)(15)が親戚間をたらい回しにされているのを見過ごせず、勢いで引き取ることにした。しかし姪を連れ帰ったものの、翌日には我に返り、持ち前の人見知りが発動。槙生は、誰かと暮らすのには不向きな自分の性格を忘れていた……。対する朝は、人見知りもなく、“大人らしくない大人”・槙生との暮らしをもの珍しくも素直に受け止めていく。
不器用人間と子犬のような姪がおくる年の差同居譚、手さぐり暮らしの第1巻!
(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)



あなたの感想を一覧から選んで投票してください。
深い (37人)
独創的 (21人)
ピュア (19人)
男性もOK (18人)
感想を投票する
※感想を投票するにはログインの必要があります。
ログイン
(data-date)

(data-rating)
(data-author)さん
Renta!で購入済み
※このレビューにネタバレが含まれています。
レビューを見る
(data-review)

(data-feedback)人

レビュアーのレビューリスト|不適切なレビューを報告する
×
未購入巻をまとめて購入







【電子限定!雑誌掲載時のカラー原画&30話のネーム特別収録!】叔母と姪。年の差ぐらし、1年。「朝、なりたいものになりなさい」と言いながらも、実里は娘を自由にさせない母だった。そんな母が亡くなり、世界が広がって1年。朝は、軽音部の冬公演に選ばれた同級生を羨んで、自分も歌詞なら、と書いてみた。非凡な何かを見つけてくれるかも、と。しかし、彼女が初めてのポエムを無邪気に見せたのは、小説家・高代槙生なのであった………。「なりたい自分」探りは子犬の突進のごとく。若木がさえずる第6巻!【全229ページ】



【電子限定!雑誌掲載時のカラー原画&35話のネーム特別収録!】「『おれの酒が飲めないのか』みたいなの、大嫌いで」偶然にも食事に行くことになった笠町と弁護士・塔野。そこで話題に上がったのは、「男社会の洗礼」。男なら、男らしく、男として――。塔野は、空気が読めない性質ゆえに、それらと距離をとれたが、笠町は、かつて追い込まれ苦しんだ過去があった。今、その土俵から降りた彼は――。「なっていい自分」はいくらでもある。変化にふみ出す第7巻!【全213ページ】


【電子限定!雑誌掲載時のカラー原画&40話のネーム特別収録!】
「あたしはただ、あたしでいたい」
楢えみり、高2。
好きになるのは同性で、相思相愛の彼女がいる。彼女とのことは、親友の朝には言えていない。
いま、朝にとって恋話とは異性とのことでしかなく、だからこそ「朝とは恋話はしない」とシャットアウトしてきた。
しかし、えみりは自分が自分である大事なことを親友に分かってもらっていないことに悩んでいた――。
自分が自分でいるために。キャッチボールの第8巻!
第24回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出!【全206ページ】
「あたしはただ、あたしでいたい」
楢えみり、高2。
好きになるのは同性で、相思相愛の彼女がいる。彼女とのことは、親友の朝には言えていない。
いま、朝にとって恋話とは異性とのことでしかなく、だからこそ「朝とは恋話はしない」とシャットアウトしてきた。
しかし、えみりは自分が自分である大事なことを親友に分かってもらっていないことに悩んでいた――。
自分が自分でいるために。キャッチボールの第8巻!
第24回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出!【全206ページ】


【電子限定!雑誌掲載時のカラー扉&45話のネーム特別収録!】
人見知りの小説家と姉の遺児(高2)がおくる
年の差同居譚
朝が叔母・槙生と暮らして1年とすこし。
ここ最近、小説家の槙生はスランプ中。ボーッとしていて原稿は進んでいない様子だ。
才能はないと苦しみつつ、書くことはやめない槙生に朝は「やめる人とやめない人の違いってなに?」と尋ねた。
これといった才能はないと気づきつつある朝に、槙生が答えたのは―――。
宝石の持ち主じゃなくても。自分の明日を選べる第9巻!【全207ページ】
人見知りの小説家と姉の遺児(高2)がおくる
年の差同居譚
朝が叔母・槙生と暮らして1年とすこし。
ここ最近、小説家の槙生はスランプ中。ボーッとしていて原稿は進んでいない様子だ。
才能はないと苦しみつつ、書くことはやめない槙生に朝は「やめる人とやめない人の違いってなに?」と尋ねた。
これといった才能はないと気づきつつある朝に、槙生が答えたのは―――。
宝石の持ち主じゃなくても。自分の明日を選べる第9巻!【全207ページ】


【電子限定!雑誌掲載時のカラー扉&50話のネーム特別収録!】
「なりたいものになりなさい」と言われても
人見知りの小説家と姉の遺児(高2)がおくる年の差同居譚
「なんでそんなに決められるの?あたし、何にも決まんないよ」
朝は高校2年生の秋を迎え、進路について考えあぐねていた。
自分の将来のために努力するえみりや千世、才能がある神田と違い、やりたいことなんて湧き出てこない。
“何もない”ことに凍える先は――?
未来を探す船、難航中の第10巻!【全231ページ】
「なりたいものになりなさい」と言われても
人見知りの小説家と姉の遺児(高2)がおくる年の差同居譚
「なんでそんなに決められるの?あたし、何にも決まんないよ」
朝は高校2年生の秋を迎え、進路について考えあぐねていた。
自分の将来のために努力するえみりや千世、才能がある神田と違い、やりたいことなんて湧き出てこない。
“何もない”ことに凍える先は――?
未来を探す船、難航中の第10巻!【全231ページ】


【電子限定!雑誌掲載時のカラー扉&最終話のネーム特別収録!更に紙・電子共通特典ペーパー収録!】
「姉さん、わたしが姉さんの大切なあの子を大切に思ってもいい?」
槙生が朝と暮らして2年半。
他人との関係に縛られずに根無し草のように過ごしてきた槙生にとって、気づけば朝はだいぶ近しい存在になっていた。
朝の人生にどこまで立ち入っていいか悩み、朝を置いて死んだ姉に思いを馳せる。
保護者として、大人として、槙生は朝の未来に何を思うのか──。
わたしたちの“これから”はどんな海へ?
終幕の向こうへ漕ぎ出す最終巻!【全251ページ】
「姉さん、わたしが姉さんの大切なあの子を大切に思ってもいい?」
槙生が朝と暮らして2年半。
他人との関係に縛られずに根無し草のように過ごしてきた槙生にとって、気づけば朝はだいぶ近しい存在になっていた。
朝の人生にどこまで立ち入っていいか悩み、朝を置いて死んだ姉に思いを馳せる。
保護者として、大人として、槙生は朝の未来に何を思うのか──。
わたしたちの“これから”はどんな海へ?
終幕の向こうへ漕ぎ出す最終巻!【全251ページ】
合計ポイント獲得
: | 0%還元 | |
ポイント還元作品 |
: | %還元 |
閉じる
×
リクエストありがとうございます
レンタル追加について、出版社と交渉します
OK
拡大表示

本編が同一の作品があります
『』
をレンタル/購入してよろしいですか?
(ポイントが消費されます)
レンタル/購入するのは
『』
でよろしいですか?
(ポイントが消費されます)
キャンセル
OK
5
0
ゆか
とても良かった。最後の詩は特に。子育ては終わったけれど、私もできたらこんな風に言葉をかける事ができたらなと思います
2023-11-25
5583865
0
1
GeF2-a-v2
xCwD-%A4%E6%A4%AB-v2
5
0
Ai
それぞれの登場人物が掘り下げられていて、ついつい引き込まれていきます。主人公二人の熱い思いに感動しました。
2023-10-29
5557444
0
1
FJ7z-a-v2
6bG1-Ai-v2
5
1
きーやん
この方の作品はとてつもなく毎回心を揺さぶります。学生の頃、現国の教師に小説の行間を読むって話をされたのを思い出しました。この作品の簡潔なセリフを読むと行間を考えます。テンポ良く惹き込まれる簡潔なセリフが陳腐な表現で申し訳ないけどカッコいい。ラストページの夜明けよの詩は泣けました。
2023-10-13
5542740
0
1
FEaj-a-v2
qx18-%A4%AD%A1%BC%A4%E4%A4%F3-v2
5
0
さおりん
友達に薦められて読んだらハマりました。言葉の使い方が素敵すぎる。色々考えさせられるとこもあります。日本語ってすごい とつくづく思いました。これは、アニメとかでは伝わらない。読むからこそ素敵な作品だと思います。
2023-10-11
5540424
0
1
FDfD-a-v2
cbqtB-%A4%B5%A4%AA%A4%EA%A4%F3-v2
5
0
okada
自分にも姪がいたからか、1巻発売時から気になる作品でした。一緒に暮らすうちに芽生えた愛情を、お互いが大事にしていく様子と葛藤に泣けます。青春ってこんなんだったなあと感慨も深いです。
2023-10-11
5540326
0
1
FDdH-a-v2
Dof-okada-v2
5
0
格別の機長
一回読んだだけだと行間が読み取れなくて、分かりたいから何度も読み返している漫画。二人の間の距離感とか、保護者としての不安とか、読むたびに感じることがあって楽しい。あえて何年か経って、忘れた頃にまた読みたい。
2023-09-15
5514495
0
1
F3hs-a-v2
bAcxr-%B3%CA%CA%CC%A4%CE%B5%A1%C4%B9-v2
5
0
崇高な達人
ヤマシタトモコ先生らしい、丁寧でしみじと心に広がるようなせりふが素敵です。
2023-09-13
5512536
0
0
F2tM-a-v2
c357t-%BF%F2%B9%E2%A4%CA%C3%A3%BF%CD-v2
5
0
ブン
最終回よかった。ティッシュでなく、タオルハンカチ用意すべきだった…とくに朝と弁護士さんのやり取りで、「本当には知ってないけど知ってます」という朝の言葉は印象的。わかってないけどわかってるっていうのは、意外と日常にあって、多分この作品でも私は全部理解できていない。けれど、私が今この時点で知っていることは、砂漠のような朝が少しづつ水などを受けとっていったのと同じように増えてきたもので、これからも、もらって、そして誰かにあげたりしていくんだろう。途中の巻をマンガ喫茶などで読み、買ってないことを後悔した。買い揃えて、何度も読み返そうと思う。
2023-09-13
5512346
1
1
F2ql-a-v2
ryA-%A5%D6%A5%F3-v2
5
0
ララ
大好きな作品のひとつになりましたラスト辺の詩が心に刺さりました
2023-09-04
5502827
1
1
Fy73-a-v2
la9d-%A5%E9%A5%E9-v2
5
0
名も無き
最終巻まで読みました。すごく良かったしある人の旅立ちに寄せる詩に泣きました。
2023-09-01
5499264
0
1
FxoA-a-v2
vzhm-%CC%BE%A4%E2%CC%B5%A4%AD-v2
5
1
YUMI
読み始めはなんだか説教くさいなぁとか朝の稚さに読むことを一度やめてしまっていました。けど、続巻がでるたびにやっぱり…と何度も読み返して、続きを読んでいると、2人や周りの人たちの気持ちが伝わってくるんですね。朝やまきおさんに伝わるようにゆっくりと。最後は涙します。いい涙です。私は子どもがまさに朝世代です。いろんなことがどんどん進化、変化していく年代。自分や気持ちを大事にできる人との出会い、それを心の土台に旅立てる、辛いことがあるとしても、周りや自分の思いが知らない間に人生を支えてくれている…そんなことをゆっくり丁寧に伝えてくれるお話です。我が子にも読んでみてほしいな、と思いました。伝わり方は年を重ねると変わると思います。どんな受け取り方をしたのか聞いてみたいです。
2023-08-30
5496818
0
1
FwrC-a-v2
desq-YUMI-v2
5
0
mzk
信頼する方のレビューに惹かれ無料に引かれて読み始めて久々の一気買いに陥り、最終巻まで辿り着きました。繰り返しループするであろう作品になり、紙で購入していたら当分の間、昼夜手元に置いて読み耽っただろうと思います。これから長らく、描かれてない感情や背景に思いを巡らせつつ、お付き合いすることと思います。
2023-08-29
5496398
0
1
Fwj0-a-v2
5h6k-mzk-v2
3
0
尚
登場人物に共感がしにくいので、ストーリーにも入り込めなかった。
2023-08-29
5496041
0
1
Fwc0-a-v2
n5Ge-%BE%B0-v2
4
0
xyusummer
無料レンタルの罠にしっかりハマって、続きが気になって仕方なくって最後まで一気読み。決して好きな絵柄ではないし、登場人物全員が「自分の痛みには敏感なのに、他人の痛みには鈍感」な人ばかりだし、両親を亡くしたメインキャストの女の子は驚くほど幼いし(同じ年頃の娘がいるので、余計にその幼さが目に付いて。あ、でも、両親を一度に亡くす経験をしたゆえの心理(幼さ)なのかな、とも)…でも、何か心惹かれるお話でした。
2023-08-26
5492863
1
1
FuGk-a-v2
z0k-xyusummer-v2
4
0
かなた
映画かと聞いて、試しに読んでいましたが吸い込まれました。あっという間に全巻読破。まきおさんとあさちゃん。 なかなか叔母さんと姪で暮らすという珍しいことから始まり、交わりがなかったからこそ、どれが正解というわけではない。押し付けたくない気持ちと、あさちゃんのまっすぐさ。 人に言われて傷ついたら、その傷ついたことからは離れたいし、思い出したくない。トラウマのような姉の子供のあさちゃん。なんとももやもやした感情がストレートに伝わります😭どんな感情を持ってもいい、見ながら2人が徐々に家族になっていく姿が素敵でした。つい、あさちゃんのお母さんの代わりにならなきゃってなりそうなところ、まきおさんはそうはなれないけど、大事だって思っているということ。他に出てくる登場人物も魅力的で、素敵です☺️色合いも綺麗なので、紙の漫画でも、見直したくなりました。
2023-08-26
5492071
1
1
Fu08-a-v2
bDg8B-%A4%AB%A4%CA%A4%BF-v2
5
1
フライパン
ヤマシタトモコ先生の作品の中で、一番好きな作品になりました。完結して、最初から改めて一気に読むと満足感がすごいです。子育て、仕事、人と関わりながら生きることを頑張ろうと思える作品です。
2023-08-25
5491163
0
1
FuiI-a-v2
bpn5D-%A5%D5%A5%E9%A5%A4%A5%D1%A5%F3-v2
4
0
モカちゃん
2人の愛情関係を築いていく物語かと思ったら全然そんな単純じゃなくて、なんとも言えない距離感を持ちながら少し孤独感を感じる物語でした。まきおちゃんの言葉の使い方とか表現の仕方が独特で結構好きでした。ただたまにちょっと分からない表現があって話についていけない時があります笑
2023-08-25
5491038
1
1
Fugv-a-v2
bmcz8-%A5%E2%A5%AB%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
1
サイケデリックな羊
よかった。買うつもりなかったけど、全部読んじゃった。槙生さんの考え方が好き。
2023-08-21
5486948
0
1
Fs2l-a-v2
AB6v-%A5%B5%A5%A4%A5%B1%A5%C7%A5%EA%A5%C3%A5%AF%A4%CA%CD%D3-v2
5
2
黒猫
人見知りで当たり前のことができない小説家が、憎んでいた姉の遺児を引き取り、そこから始まるぎこちない二人の同居生活三年間を描いた作品。人と違っていていいし、特別でなくていい。あなたの感情はあなただけのもの。やりたいことはやればいい。叔母、まきおの言葉が心にしみる。それゆえに彼女に憎しみを与えた、普通であることに自らの価値を見出すしかなかった姉の苦しさも。突然両親を失って心に砂漠を抱えてしまった朝の、その砂漠をどうしてやることもできないけれど、それでも見守ることはできる。朝の高校時代ーあの頃の描き方も秀逸。確かに自分だけが何もなくて何も持っていないと感じるころ。不器用な大人たちのそれでも朝に対する誠実なスタンスが素敵です。何かを失っても人生は続いていく、苦しいけど苦しむのもまた人生。主役だけでなく周りの友人たちやかかわりのある人々の人生の瞬間や思い出のすべてがリアルに感じられる傑作。
2023-08-20
5486198
0
1
Fsn0-a-v2
ckoyo-%B9%F5%C7%AD-v2
5
1
Mistletoe
キャンペーンを利用して一気読みしてしまいました。子を持つ親として、かつて少女だった者として、ことばの節々にとても感銘を受けてなんどもグッときて鼻がツーンとしました。お母さんは確かに娘を愛していたのだろうということ、そして一緒に暮らした二人にも情が芽生え、子どもを産んではいないけど姉妹の中で共通することが生まれたこと、そしてどの子どもも平等に未来を担っていて、そのために私たち人類は前向きに生きていくこと、など考えさせられた美しいラストでした。お父さんは結局謎のままだし、本当に魅力的な男だった笠町くんとのその後も気になりまくっちゃいますが、みんなが元気でその後もやっていってくれたら、と思いました。
2023-08-20
5486014
0
1
FsjK-a-v2
pf5w-Mistletoe+-v2
5
3
namfon
名作。たくさんの人に読まれてほしいです。あまりにも良い作品だったので、当サイト利用歴10年ほどにして初めてレビューを書いていています。多彩な人物像、それぞれの感情のとらえ方、言葉の選び方…何もかもが優しくて美しい。そのそっと寄り添う感じに、心を洗われる思いがしました。読後感の良さが極上です。もちろん絵もとても素敵です。無料で見つけて、読みやめられなくなって続刊を次々購入しました。無料で読んだ分も後日購入します。ありがとうございました。
2023-08-20
5486000
0
1
Fsj6-a-v2
imhs-namfon-v2
5
0
11290510
最後の詩は涙が出ました。掴みにくい作品でしたが、後半になるにつれて、まきおさんの不器用さに共感する部分が増えました
2023-08-19
5484880
0
1
FrC8-a-v2
k2ah-11290510-v2
5
0
美樹
この作者さんの漫画持っています。大好きです。この漫画も無料分だけ読みましたが、すごく面白い。ただ「さんかく屋根の…」と少し似た世界観かなとは思った。叔母さんの元彼も良いです。あの弁護士さんとどうかなるのかと心配?しましたわ。続きがすごく気になります。
2023-08-19
5484503
0
0
Fr5o-a-v2
ccrto-%C8%FE%BC%F9-v2
5
1
XXXX
最終巻まで読み終えました。槙生や朝の変化を見守るような気持ちで読み進めていました。説明しきらない余白をたっぷりと持たせた終わり方なのに、涙が出てきました。この最終巻を読んで、槙生や朝に抱いてた感情がわかったような気がします。時々不幸でもいい。幸せに生きていてほしい。
2023-08-16
5481533
1
1
Fqyc-a-v2
bE8x4-XXXX-v2
5
3
たなかん
最終話の最後の一文がすごく良かった。ずっと面白くて好きな漫画ではあったけれど、最終話が本当に好き。普段レビューなんて書かないけれど、もう読み終わった後の余韻が続いててどうしようもなくて泣きながらこのレビューうってる。もう一回最初から読み直します。
2023-08-16
5480986
0
1
Fqnq-a-v2
Bye2-%A4%BF%A4%CA%A4%AB%A4%F3-v2
5
1
1a
若い時の私の苦しみとか大人になったら私の不安定さとか、全部詰まったような素晴らしい作品でした。ぜひ全部じっくりと読んでいただきたいです。電子と紙と両方持っていたい作品の一つです。ありがとうございます。
2023-08-15
5479614
0
1
FpBv-a-v2
i6ty-1a-v2
5
1
北穂波
良かった。キャンペーン価格で安く購入できたので、思いきって全巻購入しました。何回でも読み返ししたいです。朝の両親の知り合ったエピソードとか知りたかった。いやいや、全体のストーリーから考えると些細なことかな。
2023-08-12
5476248
0
1
Fowv-a-v2
b6Afw-%CB%CC%CA%E6%C7%C8-v2
5
1
dnrcgm
元々ファンというわけではなかったのですが、表紙に惹かれ、次にセリフの言葉に惹かれてつまみ食いのように読んでいるうちに、結局最後まで・・・起伏に満ちた内面の繊細な描写、戸惑いながらも年若い世代を慈しむ視線、とても共感しました。。。誰しも完璧でなく、だからといって葛藤を止めるわけにはいかないな、と思いました。
2023-08-11
5475275
0
1
Fodr-a-v2
fEe8-dnrcgm-v2
5
1
ぽかろうG
とても良かったです。最後までどの言葉も一生心に留めておきたくなるものでした。
2023-08-11
5474724
0
1
FnH1-a-v2
c4cc-%A4%DD%A4%AB%A4%ED%A4%A6G-v2
5
1
hanako
言葉がたりないなんてすごい愛子どもはまだ四歳ですが、重ねて気持ちが溢れてしまってたまりませんでした詩がよかったです
2023-08-11
5474688
0
1
FnGG-a-v2
q3kF-hanako-v2
3
0
厳格な武道家
少女小説家の高代槙生は姉夫婦の葬式。。ストーリーが気になり読んでみました。意外と引き込まれる内容で2巻目も見たい気がしました。
2023-08-10
5474429
0
0
FnBC-a-v2
bkcgh-%B8%B7%B3%CA%A4%CA%C9%F0%C6%BB%B2%C8-v2
5
0
sara
まだまだ物語が続いていく感じ。続いていってほしいです。
2023-08-10
5474177
0
1
Fn6F-a-v2
brrfs-sara-v2
5
1
もやし
最終巻で気づいたのは、ヤマシタさんの描く無表情が、一番感情を想像させるということです。無表情のその先に、その奥に、共感できる感情が潜んでいること、それに気づいた時にこの物語に深く感動しました。
2023-08-09
5473284
1
1
Fnpp-a-v2
goFv-%A4%E2%A4%E4%A4%B7-v2
5
3
あだあじょ
終わってしまっ!終わってしまった!終わってしまったよ!まだまだもっと続くと思っていたのに。残念だなぁ。残念ていうより、終わっちゃうのがもったいない。もっともっと、うんと中身の籠った時間を見せてほしかった。『違国日記』を読むことで充実した時間を過ごせたのに、終わってしまったのがもったいない!
2023-08-08
5472341
0
1
FmLF-a-v2
bstgw-%A4%A2%A4%C0%A4%A2%A4%B8%A4%E7-v2
5
1
みいか
言葉がすごく素敵で何回も泣きました!人におすすめしたくなる作品です。
2023-08-08
5472338
0
1
FmLC-a-v2
qyt1-%A4%DF%A4%A4%A4%AB-v2
5
1
ふぇい
この作品を読んでよかった。何がきっかけで読み始めたのか忘れちゃったけど、でも最後まで見届けて、また最初から味わいなおしたいと思いました。正解とかあるべき姿とか、そういうのじゃない大人たちの姿が描かれてることに、それをちゃんと見つめている若い人たちの姿に、この世がこんな風にまんざらでもない場所になれるように、この舞台を作る一人としてちゃんと生きてかなくちゃな、とか思ったのでした。
2023-08-08
5472274
0
1
FmKz-a-v2
bCiz0-%A4%D5%A4%A7%A4%A4-v2
5
0
もぐもぐ
最終巻。泣けました。いろんなしがらみがあるよね。でも全部ひっくるめて大切だとおもえる二人が良かった。
2023-08-08
5472194
1
1
FmIL-a-v2
ci1eq-%A4%E2%A4%B0%A4%E2%A4%B0-v2
5
0
AQUA
何だか言葉にできない感情で涙が出ました。この漫画に限らずヤマシタさんの漫画はとても情感に溢れていますが、違国日記は特に切なくなります。最後まで、家族とか友情とか恋愛とか性別とか色々なことを感じて(考えるというより感じる)読みきりました。最後の朝と槇生の「愛」を言葉にすることの考え方の違いまで含めて違国だなと思うと、タイトルも含めて素晴らしい話でした。
2023-08-08
5472142
1
1
FmHK-a-v2
nc0n-AQUA-v2
5
0
Coco
完結してしまった…毎回、ほんとうに刺さるエピソードや言葉ばかりで、じっくり手に取りながら読むのを楽しみにしてた。最終巻は電車なのに、涙を止められなかった。孤独と愛、再生と発見の物語。主人公の一人が独身の文筆家なので、創作と私生活という悩み、詩的かつ知的な言葉にも、感銘を受けることが多かった。ひとつの文学を読み終えたような読後感があった。
2023-08-08
5472125
0
1
FmH3-a-v2
d6il-Coco-v2
5
0
こも
作者さん買いです。この方のお話を読むと、考えさせられたり、感動して涙が出ます。とても素敵なお話でした。
2023-08-08
5472080
0
1
FmG9-a-v2
bo6kw-%A4%B3%A4%E2-v2
4
0
ゆっ。
とっても、とっても独創的で、味のある登場人物が多くて、好きです。出来ればもっともっと読みたかったけど、無難な落とし所なのかな?大きなクライマックスがあるわけじゃないけど、淡々と染み込むような終わり方も嫌いじゃないです。でもどっかで、その後それぞれがどうなったか知りたい気持ちもあり。ちょっとだけ外伝的な物がでるの期待。
2023-08-08
5471747
0
1
FmAi-a-v2
bsgds-%A4%E6%A4%C3%A1%A3-v2
5
0
ころん
紙書籍を読んでないからわからないが、カラーになってるデジタルの方がオススメ。色使いがキレイで引き込まれる。キレイな終わりだった。すべてのことが解決しないままだけど、きっとこれは人生が終わるまでずっと悩み続け答えはないってことなんだろうなと私は思う。だからこそ、リアルに登場人物たちが生きてると思える。とにかく一度読んでほしい。何か訴えたくて叫びだしたくなるから。
2023-08-08
5471563
1
1
Fm62-a-v2
ef65-%A4%B3%A4%ED%A4%F3-v2
3
0
ななぼし
ヤマシタ先生の作品は、どのジャンルもおしゃれでどことなく静かで大好きで、その中でも上位で好きな作品……なのですが……正直、独り善がり感も否めませんでした。槙生はきっと先生にとって理想的な(厭世的なのに才能に溢れた)自己の投影なのだろうな、と思ってしまい……。えみりたちカップルが未来の話をして、未来の自分たちを夢想し合うくだりは本当に素晴らしく、主人公の朝も音楽の道へ進むのかもしれない、とわくわくしたのでラストでがっかりしました。ポエムに始まり、ポエムに終わった……と。そして、先生の作品からは映画を意識した画角、間、台詞回しを元々強く感じていたのですが(先生が映画お好きですし)さんかく窓あたりから、映像化意識が顕著になってきたなというのがぶっちゃけた感想です。「この台詞を、この画角で喋らせたら映えるでしょ?」的な。こちらが勝手に美しい独善を信じ、読み続けてきたので「孤独になったのはこちらの方だよ」というのがぶっちゃけた感想です。ですが、きっとまた先生の作品を買いますし、違国日記も何度も読み返すと思います。
2023-08-08
5471425
1
1
Fm3H-a-v2
hksi-%A4%CA%A4%CA%A4%DC%A4%B7-v2
5
3
はなな
ヤマシタトモコさんの言葉選びが素敵すぎて、毎回感情を揺さぶられます。
2023-06-27
5425780
0
1
EKbH-a-v2
bdq59-%A4%CF%A4%CA%A4%CA-v2
5
0
やーせ
生きていて誰しもが色々な事に悩んでいて、そんな悩みを言語化してくれる漫画でした!個人的には共感の嵐で、心に刺さりまくっています!
2023-06-16
5413495
0
1
EFpN-a-v2
bvEwh-%A4%E4%A1%BC%A4%BB-v2
2
2
ユウ
ヤマシタ先生の漫画自体はすごく好きなのですが思想がきつくて読むのが途中からきつくなりました。こういったテーマの作品はメディア化しやすいし飛びつくだろうなという内容でした。
2023-06-07
5403344
0
1
EBuL-a-v2
d6q4-%A5%E6%A5%A6-v2
5
1
アリゾナカウボーイ
色んなとこに刺さります。朝が不憫と思ったらとことん可哀想に思えて槇生が不憫と思ったらそっちがとことん可哀想に思えるのにただの日常と思えばこれくらい皆飲み込んで生きてるよな、と。今を置いて再生出来る漫画です。
2023-05-15
5377284
0
1
E1tM-a-v2
b3ro3-%A5%A2%A5%EA%A5%BE%A5%CA%A5%AB%A5%A6%A5%DC%A1%BC%A5%A4-v2
4
0
aiaoai
登場人物それぞれの、心の動きを丁寧に描いてある作品。読んでて楽しい内容ではないし、共感できるかは読む人によるだろうけど、じわっと此方に訴えてくる物があります。
2023-05-01
5358439
0
0
Euhw-a-v2
wy7D-aiaoai-v2
4
0
aya
叔母さんの性格に共感してしまうタチなので、姪っ子との同居、悪戦苦闘には見入ってしまった
2023-03-27
5318454
0
1
EeDv-a-v2
b0Fgx-aya-v2
5
0
ちゃぴこ
作者さん買いです。今回も購入して良かったと思える作品です!感情を言葉で紐解く世界観が好きです。
2023-03-23
5313560
0
1
EcJx-a-v2
bCjni-%A4%C1%A4%E3%A4%D4%A4%B3-v2
5
1
One Point
紙本を持っていましたが断捨離で セールを待って電子に移行しました。 年齢と立場も全く違う叔母と姪。 朝にかける言葉も良いです。 他のキャラクターもそれぞれが悩み、 解決出来ない気持ちもありますが、 些細な一言一言に重みがあり、刺 さります。
2023-03-21
5310441
0
0
Eb9p-a-v2
c7A5c-One+Point-v2
3
0
幸運のローラー
思ったより面白かった。絶妙にアンバランスな関係の2人の暮らしが切なかったり、納得したり、嬉しかったりした。
2023-03-18
5308060
0
0
EaD5-a-v2
c8nqG-%B9%AC%B1%BF%A4%CE%A5%ED%A1%BC%A5%E9%A1%BC-v2
4
1
あああああ
すごく好きな世界観。とゆうか、感情の掘り下げ方がどつぼ。買います。
2023-03-14
5302832
0
1
DNDf-a-v2
o028-%A4%A2%A4%A2%A4%A2%A4%A2%A4%A2-v2
5
0
ひね
知りたかった過去のエピソードがあって、むっちゃ良かった!
2023-03-02
5289925
0
1
DIFb-a-v2
c35o0-%A4%D2%A4%CD-v2
5
2
tea for two
ストーリーの主流ではないですが、マキオさんとカサマチ君の雰囲気が好きです。続きが読みたくなります。レンタルにしたけど、購入すると思います。
2023-02-16
5272509
0
1
DCf1-a-v2
j2Er-tea+for+two-v2
4
3
モリア
作家買いしています。言語化にしくい切ない気持ちを上手に描いてくれる数少ない作家さんだと思います。今回も、主人公が進路や先のことで悩んでる姿をみて、自分が高校生の頃に感じていた漠然とした不安を思い出しました。2人がこの先幸せになってくれることを願います。
2023-02-15
5271897
0
1
DBI1-a-v2
brv77-%A5%E2%A5%EA%A5%A2-v2
4
1
はらぺこ
自分が歳をとった今、まおさんの事も朝のことも気持ちがわかる。ゆえに見ていていたたまれない場面もありました。けど人が違えば考え方も違うもの、表題にしっくりくる作品だと思います。
2023-02-15
5271576
0
0
DBCm-a-v2
021f-%A4%CF%A4%E9%A4%DA%A4%B3-v2
4
0
kazz
読み進めるほどに朝のことが好きになれなくなっていくのが辛い。逆に槙生はどんどん魅力的に見えてきて、最初に感じた面倒くさそうな人物という印象が味わい深い人物という印象に変わってきて、えみりを始めとする脇役たちもそれぞれに個性と悩みがあり、朝の境遇があっての作品なのに、その朝の言動にモヤモヤしてしまい、彼女のところだけ流し読みしてしまいたい気分に駆られる。
2023-02-13
5269380
0
0
DAKj-a-v2
cjGEz-kazz-v2
5
1
のの
最高です朝の悩み深いなー、言い出せないモヤモヤも含めて、寄り添ってくれる友達も含めて全てが愛おしいなー抱きしめてあげたい。たぶんねー、まきおちゃんは抱きしめてくれてるんだと思うんだが、物理的な感覚も欲しい時ってあるよねー。きっと。なでなでぎゅっとしてあげたい
2023-02-12
5267973
1
1
DAs4-a-v2
5ib8-%A4%CE%A4%CE-v2
5
1
熱心な達人
作者さんが好きでレンタル。読んでいると、それぞれのキャラクターに重ねて自分のことを考えてしまう作品だと思います。同じ経験はしてないはずなのに、自分がぶつかってた悩みを突きつけられた気持ち。分かち合わないけど、相手を踏みにじらない。陳腐な言い方だけれど、大人と子供ではなく人と人との付き合いをしている2人に、なんだかじんわり来る。好きです。
2023-02-12
5267962
0
1
DAst-a-v2
b253u-%C7%AE%BF%B4%A4%CA%C3%A3%BF%CD-v2
4
0
ひら
不器用な大人の子育てって割と多いけど(うさぎドロップや の、ような等)ワタワタする大人目線が多く、こちらは大人目線&子供目線がバランスよく描かれてるとおもいます。
2023-02-10
5266100
0
1
D96I-a-v2
bfd60-%A4%D2%A4%E9-v2
5
0
kann
家族もの?は今まで興味なかったけど、この話を読んで吸い込まれました。ストーリーがとても良いです
2023-02-09
5264978
0
1
D9kI-a-v2
bilud-kann-v2
5
0
カイコ
Twitterのコマーシャルで見て気になって一気読みしてしまいました!テンポが良く、とても面白かったです
2023-02-09
5264743
0
1
D9gn-a-v2
vrqv-%A5%AB%A5%A4%A5%B3-v2
5
0
さっぱりした扇風機
何かで見かけて気になっていた本。レンタル値下げしてたのでレンタルしてみた。やはりおもしろかった。紙で買ってみたいと思うほどには。
2023-02-09
5264056
0
1
D8HE-a-v2
cnC5l-%A4%B5%A4%C3%A4%D1%A4%EA%A4%B7%A4%BF%C0%F0%C9%F7%B5%A1-v2
5
3
Niner
こんな先品を描ける人にはなりたくない、とさえ思うほどに心、というか絶対に触られたくない唯一守ってきたピンポイントを狙うかのようにガンガン、ガツガツと抉られる。「域」としてはもはや漫画ではない。 描き手が丸腰で挑んでくるから読み手も丸腰 で読むしか選択肢がなくて、だからひたすらに痛くて、なのに許され癒される。
2023-02-09
5263786
0
0
D8Cz-a-v2
c8iA4-Niner-v2
5
2
ふむふむ
女の子だった後に女性になった人すべてに読んで欲しい作品。読み進めることで、タイトルの意味が分かります。異世界モノではありませぬ。
2023-02-08
5263422
0
1
D85s-a-v2
crBbm-%A4%D5%A4%E0%A4%D5%A4%E0-v2
5
4
杏樹
一つ一つのエピソードや言葉が水滴のように静かに染み込んでいく感じがしました。ようやく十巻に来て、冒頭の話に戻ってきたので、これからのお話も、朝ちゃんが誰の言葉を聞いてどんな道を歩んでいくのかがとても楽しみです。
2023-02-08
5263329
0
1
D831-a-v2
ncn7-%B0%C9%BC%F9-v2
5
1
挫折した社畜
話が進むほどいろんな人が出てきて考えることが増えていきます。私にとっては読むと息がしやすくなる話。
2023-02-07
5261954
0
1
D8c3-a-v2
DF6y-%BA%C3%C0%DE%A4%B7%A4%BF%BC%D2%C3%DC-v2
3
3
かみち
人見知りってすごい他人のことを考えすぎてどうしていいかわからなくて、自分にこもっちゃうから人情はあるのだが、やっぱりほかの人がいると気を使いすぎちゃうから苦手っていうのはわかる。
2023-02-06
5260826
0
0
D75x-a-v2
vxgk-%A4%AB%A4%DF%A4%C1-v2
5
1
ライ
とても心に残る本。槇生さんの言葉ひとつひとつがとても重い。考えて考えて生きてるんだなって思う。こうでなかったらいいのに、と思うことは多いけど、これまでの全てが今の私を形作っているのだ、と思うと今までの嫌だったことにも意味があったのだろうかと考えさせられる。どういうエンディングになるのか、見守りたい本。
2023-02-05
5260230
0
1
D7tD-a-v2
0j19-%A5%E9%A5%A4-v2
5
1
ブァンファン
心に響く漫画で、好きだなー。風刺もされてて、時々心に刺さる名言が出てくる。世の中の不条理さに対峙する人の心の機微が丁寧に、でも明るく描かれていて、何度も読みたくなる。もし小説だったとしても読んだかも?だけど、このテンポの良さと登場人物たちのその時の距離感や空気感・雰囲気は漫画ならではのモノかなー。作者のファンになりました♡
2023-01-20
5239979
0
1
Dz49-a-v2
c1EFv-%A5%D6%A5%A1%A5%F3%A5%D5%A5%A1%A5%F3-v2
5
1
にゆ
まきおちゃんのセリフが心に刺さります。ウダウダ難しく考えている様子も、私自身の悩みや葛藤を言語化してくれたようで腑に落ちることがいっぱい。大人のための漫画のように感じます。中高生時代ではこの感覚は共感できなかったかも。素敵な作品です。
2023-01-17
5236944
0
1
Dywj-a-v2
byDi-%A4%CB%A4%E6-v2
5
0
beams
とても素敵なお話…絵の雰囲気や空気感、言葉の選び方が本当に素晴らしい!
2023-01-13
5231216
0
0
DwlI-a-v2
ksxf-beams-v2
3
0
あひる
作者買いですがこの作品は私には少し合いませんでした。
2023-01-11
5229065
0
0
Dvu9-a-v2
bdm9e-%A4%A2%A4%D2%A4%EB-v2
4
0
さく
心あたたまるストーリーです。深いところもあります
2023-01-10
5228061
0
0
Dvba-a-v2
bv7qv-%A4%B5%A4%AF-v2
5
0
yaasha
静かな小説を読んでるような、でもたまに激しい濁流があり、面白いです。小説家素敵です!
2022-10-17
5130024
1
1
C8qA-a-v2
tff5-yaasha-v2
5
2
体にいい猿
さすがヤマシタトモコ先生です!凄く良い!
2022-09-26
5104521
0
1
Cy07-a-v2
bbupt-%C2%CE%A4%CB%A4%A4%A4%A4%B1%EE-v2
4
0
eyeeye
高校生も大人も、迷いながら生きている。でも上手くいかないこともある。せつないことも悔しいことも嬉しいことも全てひっくるめて人生だよね、と感じさせる素敵な作品。
2022-08-26
5061596
0
1
CiaO-a-v2
ddt1-eyeeye-v2
3
1
youko
何回読んでも、引き込まれなかった。登場人物全員、魅力を感じなかった。
2022-08-14
5042373
0
1
Ca6d-a-v2
yuty-youko-v2
4
0
じゃがいも
著者ヤマシタトモさんのことは良く知らないがヒロインの作家のような性格なのかもしれないと想像してしまう。その意味でこの作品は「コミックで描かれた私小説」のようなものだと思ってしまう。同調圧力の強い国では確かに生きづらいだろうな、題名の「違国」が随分きいている。
2022-07-18
5003295
0
0
BA4G-a-v2
4193-%A4%B8%A4%E3%A4%AC%A4%A4%A4%E2-v2
2
1
古浪
2巻まで読みましたが、どうしても笠町が生理的に苦手で続きを読めずにいます。ヤマシタトモコ先生らしい世界の見方、主人公の青々しい視点は好きです。
2022-07-08
4989655
0
1
B5st-a-v2
blsBg-%B8%C5%CF%B2-v2
5
0
ねむねこ
「あの日 あのひとは 群れをはぐれた狼のような目で わたしの天涯孤独の運命を退けた」という印象的なフレーズで始まる作品です。表紙の絵から百合作品かな?(あまり食指が動かないもので…)と思い込んで今まで読まずにいたのがもったいなかった!山下さんの好きな作品三本指に入りました。作品名も秀逸で、少しずつ心を通わせる叔母と姪、槇生と朝の、それでも完全には交わらない何かを言い表しているかのよう。二人を取り巻く人々のそれぞれの生き方も印象的で、応援したくなります。朝の両親について詳細が判明していくことで、槇生の、姉への想いにも変化が生じるのでしょうか。続刊が待ち遠しいです。
2022-07-06
4986168
1
1
B4ba-a-v2
Gtz-%A4%CD%A4%E0%A4%CD%A4%B3-v2
4
0
ゆゆゆ
好きな絵のタッチです内容もなんだか心打たれました
2022-06-29
4977491
0
0
B08I-a-v2
clolC-%A4%E6%A4%E6%A4%E6-v2
4
0
かね子
もうこれは純文学です。「三角窓の外は夜」みたいな作品から、こんな芸術的な作品まで手がける作者に脱帽。
2022-06-29
4976837
0
1
B0wc-a-v2
8FBo-%A4%AB%A4%CD%BB%D2-v2
5
0
酔童
重いな…両親を亡くした少女が疎遠だった叔母と暮らし始める。あー、わかる!いるよね〜!?って、登場人物とその人達を見守り紹介するかのような本当にあった話を観ているかのような…リアル感もある作品だと思います。
2022-06-11
4951045
0
1
Bq0q-a-v2
k0o5-%BF%EC%C6%B8-v2
5
0
あじのり
他アプリで途中まで読んで、続きが読みたくて購入しました。作者さんの他の漫画も読んでますが、話に惹き込まれて本当に面白いです。
2022-06-09
4948079
0
1
Bpti-a-v2
bbmml-%A4%A2%A4%B8%A4%CE%A4%EA-v2
4
0
_
二人の関係が何だかとても良いです。中高生ってこんなだっけかと思いました。
2022-05-24
4926092
0
0
BgLc-a-v2
en48-%A1%B2-v2
5
0
nekono
登場人物たちの言葉ひとつひとつに、胸を掴まれる。自分が朝ちゃんぐらいの時に出会いたかった作品。
2022-05-15
4912688
0
1
BbDl-a-v2
xuGF-nekono-v2
5
0
M
槙生とその友人達のような大人が、あの頃そばにいたらと思いながら読みました
2022-05-11
4906959
0
1
AO2J-a-v2
b2nEk-M-v2
5
0
崇高
様々な立場の人の心情を、様々な角度から見られる。読むたびに新しい発見がある。何度読んでも、いつも新鮮な気持ちで読める貴重な作品です。
2022-05-10
4906009
0
1
AOkn-a-v2
cvxGc-%BF%F2%B9%E2-v2
5
0
kifujinneko
人として深いお話ですね。救われる言葉がいたるところにちりばめられている気がします。何度も読みかえしたいです。
2022-05-08
4903116
0
1
ANe1-a-v2
bqbru-kifujinneko-v2
5
0
柔和な経営者
値下げされていたから試し読みしてみたところ、面白く最新巻まで購入しました。誰の言葉なのか描写が何シーンかリンクして読み難いところがありますが考えさせられるセリフもあり面白いです。時間をかけてまたじっくり読みたいです。
2022-05-03
4894496
0
1
AJD0-a-v2
cuAbz-%BD%C0%CF%C2%A4%CA%B7%D0%B1%C4%BC%D4-v2
5
0
草冠の姫
「なりたい自分になる」、「何に傷つくかは自分が決める」、もっと早くこの話を読みたかったです。
2022-05-02
4892931
0
1
AJiG-a-v2
ypoF-%C1%F0%B4%A7%A4%CE%C9%B1-v2
5
0
ren
とにかく繊細。なんでか救われた気持ちになる漫画。出会えて良かったと思える漫画。完璧な人間じゃなくていいんだって思えました。みんなもがきながら生きてるんだって。「人が好き」な人は好きになる漫画だと思います。
2022-05-02
4892397
0
1
AINs-a-v2
bxkr4-ren-v2
5
0
謙虚な紙粘土
毎回、新刊がたのしみです。イラストや言葉のひとつひとつが、きれいでひきこまれます。
2022-04-29
4888634
0
1
AH03-a-v2
buyr5-%B8%AC%B5%F5%A4%CA%BB%E6%C7%B4%C5%DA-v2
4
0
あんこ
何度でも読み返したくなる作品。バイブル的存在。
2022-04-27
4884846
0
0
AGdp-a-v2
8Fsh-%A4%A2%A4%F3%A4%B3-v2
3
1
ぽぽ
すごく独特な世界観ではっとする言葉があって、キャラが少しずつ変わっていく様を楽しみに見ていたんだけど、最新9巻を読んだらなんかまったく話が入ってこず、気持ちが取り残されて終わってしまった…。こう言ったらなんだけど、エヴァを見た後にポカーンってしちゃった時のような気持ち。でもきっと次の巻も買います。
2022-04-26
4882993
0
1
AFrN-a-v2
sFEc-%A4%DD%A4%DD-v2
3
0
コロコロ
主人公たちのセリフに「あぁ!分かる!」と思わず共感してしまうような作品です。気怠い雰囲気なのに面白い。ただ、絵は好きになれなかった。
2022-04-25
4882914
0
0
AFqv-a-v2
bp1oj-%A5%B3%A5%ED%A5%B3%A5%ED-v2
5
0
腐女子
絵的にギャグ系要素の高い漫画かなって思ってたら結構面白いとこがあったwしかも同棲って、、、最高すぎん?ww
2022-04-25
4882897
1
0
AFqe-a-v2
c1Axs-%C9%E5%BD%F7%BB%D2-v2
3
0
はひ
リアリティがあってストーリーに重みがあります。これからもどう成長していくのか読みたいなです。
2022-04-25
4882511
0
1
AFi0-a-v2
bhj2e-%A4%CF%A4%D2-v2
5
0
こめ
ヤマシタトモコの作品は食卓を囲んでいるシーンが最高と思います。餃子のタレたくさん試しました。どれも美味しかったです。
2022-04-08
4857979
0
1
A5Bz-a-v2
vEDE-%A4%B3%A4%E1-v2
4
0
koz
己に置き換えて考えさせられる漫画です。それは、ダブルヒロインにあたる叔母であったり姪であったりしますが、それぞれの立場で、もしこうなったら?と考えながら読んでいます。
2022-03-29
4844018
0
1
A0sC-a-v2
nudn-koz-v2
3
0
aiueo
独特の世界観で話が進んでいきます。色々考えさせられる作品でした。
2022-03-13
4819766
0
0
Arcl-a-v2
lmj9-aiueo-v2
4
0
poko
作者買いです。テンションが高くもなく低くもなく、淡々としていて物語の雰囲気がとてもよいです。
2022-02-13
4773904
0
1
9OuN-a-v2
bB7f-poko-v2
3
0
かぶ
すごく静かな世界だなと。淡々とストーリーが流れていくように感じました。特に大きな事件も心の変化もなく、日常を切り取ったかのような風景が流れていく。
2022-01-28
4747122
0
0
9EfG-a-v2
cr6qF-%A4%AB%A4%D6-v2
3
0
tomo
朝が嫌いで、イライラしました。子どもでいきなり孤児になって可哀想だとは思うけれど、あまりに無神経で、槙生はよく向き合って許していて泣けてきました。何度も「追い出せばいいのに」とムカムカしました。
2022-01-25
4741919
0
0
9CfF-a-v2
bkzpC-tomo-v2
5
1
番茶
すごく感性が刺激されました。言葉の紡がれ方や主人公の気持ちの揺れ方が尊く感じられて、毎回発刊を楽しみにしている作品です。
2021-12-06
4669608
0
1
9kpM-a-v2
b5n5r-%C8%D6%C3%E3-v2
4
0
K
叔母さんと彼氏が見ていてほのぼのするので好きです。主人公よりも。笑
2021-11-29
4660057
1
1
9g68-a-v2
1jxw-K-v2
5
0
みどりこ
ヤマシタトモコ作品がすき。登場人物全員オシャレ。漫画から各々のファッションをみるのもすき。多様性がふんだんに盛り込まれている。読み応えあり。そして6巻になって急に違う方向に話が動いた感じこれからどうなるか気になる。
2021-11-13
4634749
0
1
8LKw-a-v2
qi6F-%A4%DF%A4%C9%A4%EA%A4%B3-v2
3
0
あゆみ
切なくて悲しいけどとってもピュアなおはなしでした。
2021-11-07
4624103
0
0
8HF9-a-v2
ckFqf-%A4%A2%A4%E6%A4%DF-v2
5
0
夕空
ずっと気になっていましたが、やはり購入して良かったです。言葉が綺麗、深く潜る感じがなんとも言えない読後感を醸し出します。ただ余り長くなるのは嫌かな、そろそろ話を進展させて欲しい気もあります。
2021-10-27
4607070
0
1
8BnA-a-v2
0gww-%CD%BC%B6%F5-v2
5
0
パンケーキ
登場人物の心の繊細な描写が好みです。仕事のストレスで人に疲れた時にたまたま読み返したら、すごく癒されました。
2021-10-16
4590502
0
1
84JH-a-v2
9tu7-%A5%D1%A5%F3%A5%B1%A1%BC%A5%AD-v2
5
0
かよかよかよ
他サイトで読んで続きを購入しました朝の悩みが話をひっぱる中、かさまちくんが脇役かとおまいきやいい味を出しています。
2021-10-16
4590117
0
1
84Cp-a-v2
1F9i-%A4%AB%A4%E8%A4%AB%A4%E8%A4%AB%A4%E8-v2
5
0
moon
突然の事故で両親を亡くした少女・朝は小説家の叔母さんに引き取られたことから始まる物語。朝と向き合う大人たちも色々あります。
2021-10-14
4587151
0
1
835h-a-v2
vi5b-moon-v2
5
0
大きな社長
大好きな作品です。アンバランスな主人公ふたりだけではなく、他の登場人物たちからも普通って何か、自分の価値観や考え方の偏りについてすごく考えさせられます。
2021-10-12
4584622
0
1
8262-a-v2
Ggwz-%C2%E7%A4%AD%A4%CA%BC%D2%C4%B9-v2
5
0
さや
読めば読むほど好きになる作品。登場人物皆、愛おしい。
2021-10-11
4582872
0
1
81Nm-a-v2
s9p6-%A4%B5%A4%E4-v2
5
1
おつまみ
ヤマシタトモコさん大好きです。さんかく窓の外側は夜もよかったですが、こちらもものすごく共感しながら読んでます。好きな人ははまるとおもいます。
2021-10-10
4580419
0
1
81bh-a-v2
nrtB-%A4%AA%A4%C4%A4%DE%A4%DF-v2
5
0
ゆか
別サイトでお試し読みして、続きが気になり一気読みしました。言葉選び、気持ちの表現、どれもまっすぐ刺さります。小説を読んでいるような気分。続き早く読みたいです。
2021-10-10
4580043
0
1
80ID-a-v2
3gGb-%A4%E6%A4%AB-v2
5
1
がが
刺さる。読んで良かった。私も人を慮れる素敵な人間になりたい。
2021-10-08
4577916
0
1
80dd-a-v2
z5b3-%A4%AC%A4%AC-v2
5
0
aheru
30歳になり、たまたま職場の人のお子さんと接する機会のあった自分にものすごく共感というか、自分がなんとなく考えたことを丁寧に言語化して…寄り添って?くれたような気がしました。すごいタイミングで出会えた作品です。8巻の傷は傷つけられた方が決めるもののくだりが、最近考える機会の多い内容だったので、作者様と同じ現在を生きている…と感じてしまいました。謝ることができた朝さんホントエライ…
2021-10-08
4577735
1
1
8zO0-a-v2
bqCl-aheru-v2
4
2
aaayyyaaa
でてくる言葉のそれぞれが心に刺さります。自分でうまく言葉に出来なかった気持ちをちゃんと言葉に起こしてくれた。そんな場面がいくつもありました。上手く言えませんが、思春期の頃の気持ちと、大人になってからなら分かる気持ちと両方を拾い上げてくれるようなそんな感じ。大きな盛り上がりや派手さがある作品ではありませんが、とてもよい読後感のある作品だと思います。
2021-10-01
4565967
0
0
8vxD-a-v2
CBf1-aaayyyaaa-v2
5
1
みーまま
ゆとたわで紹介されていたので全巻読みました。心理描写が繊細で、あーわかる!と共感できるシーンがたくさんありました。マキオさんのファッションも好き。
2021-09-19
4543839
0
1
8mMJ-a-v2
cfcG4-%A4%DF%A1%BC%A4%DE%A4%DE-v2
4
0
ゆた
友達のススメで読みましたが、2人の関係が微笑ましく、心の描写もとても心地よかったです。
2021-09-18
4542873
0
1
8m3M-a-v2
d26u-%A4%E6%A4%BF-v2
2
0
paramore2015
絵の好みが分かれそうです。 淡々としたストーリーですが、進展あると期待してます。
2021-09-18
4541867
1
0
8mkl-a-v2
0AfF-paramore2015-v2
4
0
くまった
感性の系統が違うというか、それこそヤマシタさんの描く世界は違国で、色々考えつつ慎重に読んでしまいます。新鮮。ところでネーム、需要あるんでしょうか。どの作家さんであろうと、別にいらない‥
2021-09-04
4516771
0
1
8c2h-a-v2
gDvp-%A4%AF%A4%DE%A4%C3%A4%BF-v2
3
0
気難しい戯曲家
展開は既視感がありますがストーリーは面白いです。
2021-08-21
4489893
0
0
7Hlg-a-v2
crGxn-%B5%A4%C6%F1%A4%B7%A4%A4%B5%BA%B6%CA%B2%C8-v2
5
0
シロ
とても素敵な作品です。出てくる人たち皆が丁寧に一生懸命生きている様が描かれていると思います。
2021-08-19
4486135
0
1
7FDw-a-v2
cqcsf-%A5%B7%A5%ED-v2
5
0
ねこ
読んでいて心が落ち着く作品。自他の境界の引き方が苦手な人は槙生ちゃんの思想に触れると生きるのが楽になると思います。
2021-08-15
4477778
0
1
7C23-a-v2
3x1v-%A4%CD%A4%B3-v2
3
0
ねこ
最初は料理漫画かと思うくらい、料理の場面がリアルに描かれていました。2人の生活感溢れるストーリーが良かったです。
2021-08-13
4474547
0
0
7Bql-a-v2
8c7A-%A4%CD%A4%B3-v2
4
0
ぴぴぴ
何度も読んでじっくり考えたい作品。子どもにも読ませたいです。
2021-08-13
4474218
0
0
7BjD-a-v2
b02jh-%A4%D4%A4%D4%A4%D4-v2
4
0
ぷりん
この作者さんの作品、すごく好きです。グサッとくるセリフもあり、考えさせられる言葉もあり、で何度も読みたくなる。
2021-08-13
4474181
0
0
7Bjc-a-v2
b08dA-%A4%D7%A4%EA%A4%F3-v2
4
0
ロータス
外国の話かと思いきや、突如、元々一人暮らしの家にひとりの姪と同居する話がだったんですね。互いにジワジワ仲良くなるとか、歩み寄るとかそういう視点でなく、そこから生まれる波紋のようなものを互いに受け取り感じていく、繊細な物語です。
2021-08-07
4462623
0
0
76Bv-a-v2
b7CEE-%A5%ED%A1%BC%A5%BF%A5%B9-v2
5
0
kafka0kafka
朝 高校三年生 春から始まる描き出しが何度読み返しても秀逸です。近年ジェンダーフラットな人権に配慮した作品が増えている中でも、常にアップデートされて進んでいくこちらの物語は安心して読めます
2021-07-27
4441778
0
1
7yA9-a-v2
oh0s-kafka0kafka-v2
5
0
炎のテレビ受像機
すさまじく、ヒリヒリと、イライラと、モヤモヤと
2021-07-25
4438968
0
1
7x64-a-v2
Cs2j-%B1%EA%A4%CE%A5%C6%A5%EC%A5%D3%BC%F5%C1%FC%B5%A1-v2
5
0
ジュナ
個人的にちょいちょい出てくる料理の描写が最高。
2021-07-04
4399572
0
0
7izg-a-v2
cux14-%A5%B8%A5%E5%A5%CA-v2
5
0
ふみ
ヤマシタトモコ先生らしさがすごくでていて面白いです
2021-07-04
4398606
0
0
7igj-a-v2
buAav-%A4%D5%A4%DF-v2
5
0
きこ姉
色々と考えさせられる作品でした。一人一人がちゃんと生きてるというか…何度も読み返したくなるような作品です!
2021-06-29
4387641
0
1
7dKj-a-v2
bhhwt-%A4%AD%A4%B3%BB%D0-v2
5
0
イラストレーター
もやもやぐるぐるとした感情を言葉にするのが上手な作家さんだと思います。大好きな作品です。
2021-06-27
4383874
0
1
7cxq-a-v2
bf8ue-%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%BF%A1%BC-v2
4
0
りんご
リアリティがあるストーリーだと思いました。この先もまだまだ興味があります。
2021-06-22
4374319
0
1
6NDN-a-v2
nuxp-%A4%EA%A4%F3%A4%B4-v2
3
0
もんちっち
二人の微妙な距離感ツボです。ヒロイン健気で可愛すぎます。
2021-06-19
4368188
1
0
6LvC-a-v2
bhwqw-%A4%E2%A4%F3%A4%C1%A4%C3%A4%C1-v2
3
4
キキョウ
私には合わなかった。微妙な説教くささと私は特別感が受け付けなかった。
2021-05-27
4320620
0
1
63hc-a-v2
4DF2-%A5%AD%A5%AD%A5%E7%A5%A6-v2
5
0
some
この本を読んでいると、現実でも誰もが葛藤や自己嫌悪に振り回され、時に傷付きながらも乗り越えて成長している事に改めて気付かされる。「人生はドラマ」ですね。
2021-05-27
4320381
0
1
63cs-a-v2
ojz1-some-v2
5
0
postit
『私の気持ちは私だけのもので、誰にも責める権利はない』このセリフがなんだか心にストンと落ちました。何度も一巻無料を読んで続きを読むか悩んでいましたが、このセリフを朝が自分に言い聞かせるシーンを見て買いました。とても心に響くものがあります。
2021-05-26
4317984
1
1
62gs-a-v2
k989-postit-v2
5
0
いつかの君へ
大好きな作品です。ヒューマンタッチ ドラマで 心に響くし、いろいろと考えさせられもします。すっごく 深い。
2021-05-23
4311847
0
0
6zDb-a-v2
boGA2-%A4%A4%A4%C4%A4%AB%A4%CE%B7%AF%A4%D8-v2
5
0
のぞみ
子供ではないけれど、まだ大人にもなりきれていない自分にとって、この作品はジワジワと響きます。自分が自分らしく生きていくために、この作品を手を取り、咀嚼していきたい。
2021-05-07
4279375
0
1
6noq-a-v2
byAob-%A4%CE%A4%BE%A4%DF-v2
4
0
はんにゃ
私もオチが分かっててもどんでん返し系の映画見れる!と思ってしまった。まきおさんと全く一緒。続きが気にならないし、気になる。
2021-05-03
4268293
1
1
6jbb-a-v2
g3t4-%A4%CF%A4%F3%A4%CB%A4%E3-v2
5
0
ずず
両親を亡くした朝に対して、生きることも人に接することも苦手な槙生が一生懸命言葉を尽くして伝えようとしているのが良かった。
2021-05-01
4264168
1
0
6hwh-a-v2
ccDoz-%A4%BA%A4%BA-v2
5
0
水戸部
作者買いです。どの作品も非常に面白く、作者様の描いた登場人物に人間味があって本当に好きです。どの巻にもハッとさせられるセリフがあり、こういう風に生きようと思わせられます。どの作品か忘れましたが「怖がって全力を出さないのは勿体無い」と女子高生がダンスに全力を出さないシーンがあり、そのような心に刺さる言葉が多いです。どれだけレビューを読んで買うか迷うなら、一巻でも良いので読んで買ってください。必ず好きになる作品です。
2021-04-14
4229956
0
1
5Joq-a-v2
h717-%BF%E5%B8%CD%C9%F4-v2
5
0
えむ。
面白い。漫画なのに実写を見ているような気持ちになるくらいリアル。
2021-04-10
4222181
0
1
5GoI-a-v2
2Gns-%A4%A8%A4%E0%A1%A3-v2
4
0
あさ
この方の作品、初めて読みました。空気感、好き。槙生サン、生きにくい設定だけど、結構羨ましい(笑)ヒトと関わるのが苦手だけど、それが問題ない仕事があって。友達も元コイビトも充実。
2021-03-05
4151362
1
1
5pdn-a-v2
vzma-%A4%A2%A4%B5-v2
4
0
エイコ
女なら○○して当たり前、とかは他でもきくけど、男社会の洗礼なんてものもあるのか。そこから抜けると楽になる。囚われる必要はない、と気づくと生きやすくなることは他にも多々あるだろうな。この作者さんの作品は、読むと自分の無意識に気づかされることが多い。
2021-02-23
4129546
0
1
5g8z-a-v2
w9js-%A5%A8%A5%A4%A5%B3-v2
5
2
you
ヤマシタトモコの真骨頂。ヤマシタトモコが、偉くなって、こういう作品を満を持して描いてくれるようになったことがとっても嬉しいです。これまでの作品とは一味違う、ど真ん中を剛速球でいくような重厚な作品です。そして、キャラクターとかその場の空気感とか、登場人物たちの関係性がどのようなものかを直感的に感じさせる、さりげない描写が巧みなところがすごいな〜と思います。これも、これまでの作品とはちがう、気合の入っているところではないでしょうか。しっかり言語化されている部分と、そうではない、感じさせる描写の妙がぎっしり詰まっていて、メッセージだけでなく作風としても、最高の一作だと思います。あと笠町くん、わたしにもくれ。
2021-02-19
4119695
0
1
5cJr-a-v2
kcei-you-v2
5
0
はれのちあめ
人と人との距離を描いた作品。人との距離感って、近すぎても遠すぎても駄目だし、難しいなぁ。葛藤がありながらも、傷つけ合わないように一緒に暮らす叔母と姪のお話。
2021-02-13
4106323
0
1
4MCh-a-v2
f8br-%A4%CF%A4%EC%A4%CE%A4%C1%A4%A2%A4%E1-v2
5
1
ビスケット
内面の葛藤や嵐は激しいものの、二人+がつづけていく食事や仕事や学校などの日常生活が穏やかな雰囲気でよいです。槙生ちゃんが朝ちゃんたちを見守る視線にジンとします。自分が年齢を重ねたせいもあると思いますが、母親や父親たちが、“役割”だけではなく個の人柄まで描かれている部分も好き。朝ちゃんのお父さんにとっては朝ちゃんだけが「目立って」見えたのかもしれないと思い、お母さんと違う形での愛を感じたりしました。さんかく窓と一緒に、つづきを楽しみにしています。
2021-02-13
4105675
1
1
4Mzw-a-v2
ldpA-%A5%D3%A5%B9%A5%B1%A5%C3%A5%C8-v2
5
1
Chi
大好きヤマシタトモコ!人間みんな違う!日常!言葉!許し!ビッグらぶ
2021-02-12
4104201
0
1
4LL1-a-v2
ytGb-Chi-v2
5
0
ゆき
最新刊まで一気に読みました。絵も綺麗だし、ストーリーも面白いです。
2021-02-11
4101837
0
1
4Lbj-a-v2
sx1E-%A4%E6%A4%AD-v2
3
0
ma
アンバランスな二人の関係性が育まれていく過程が、細かく描写されとても惹かれました
2021-02-10
4099519
0
0
4KgB-a-v2
25ig-ma-v2
4
0
umi
試し読みの数ページで興味を引かれた。亡くなった父がどんな人だったか忘れていた朝。これから叔父とどう関わっていくのか読みたくなった。忘れない様、ここにメモ代わりにレビュー。
2021-02-10
4098860
0
0
4JIF-a-v2
cnbBE-umi-v2
5
0
ぽー
共感。人にかかわること。空気を読みながら、、、、。しんどいわ。必要最低限の接触して生きてるわたし。
2021-02-10
4098404
0
1
4J9I-a-v2
qwih-%A4%DD%A1%BC-v2
4
0
まりぼんぬ
親を亡くした女子中学生と、彼女を引き取った叔母、周りの大人たち、学校の友人達、それぞれの立場から見えるものがリアルに描写されていて、誰かしらには感情移入ができる作品です。
2021-02-09
4097693
0
0
4JvL-a-v2
bofhD-%A4%DE%A4%EA%A4%DC%A4%F3%A4%CC-v2
3
0
凄いカメラマン
少女漫画っぽくていいかな。いろいろと多感な時期にある人に向くと思う。
2021-02-09
4097511
0
1
4Jss-a-v2
ciqyC-%C0%A8%A4%A4%A5%AB%A5%E1%A5%E9%A5%DE%A5%F3-v2
5
0
あい
7巻はとくに胸を締め上げるものが有りました。理由もわからないまま涙が出ました。救われる心があったのだと思います。
2021-02-09
4097125
0
1
4JkE-a-v2
blqmF-%A4%A2%A4%A4-v2
5
0
チュリ
三角窓の作者さんなので読んでみました。主人公の作家ならではの言葉センスが深く響いて凄く好きです。まだ途中だけど全巻読んでしまいそうです。
2021-02-09
4096413
0
1
4ILG-a-v2
dx7E-%A5%C1%A5%E5%A5%EA-v2
5
2
はる
今回も最高でした。大人の方にこそ読んでほしい物語です。
2021-02-08
4094606
0
1
4Imu-a-v2
ncyq-%A4%CF%A4%EB-v2
4
0
yu
片付けられない女と、人に合わせ過ぎて自分のない女対決話にも見えてしまいましたが、引き込まれて一気に6巻まで読んでしまいました。
2021-02-05
4089506
1
1
4Gou-a-v2
bbrs-yu-v2
4
0
親身なキングメーカー
作者さん買いです。作者さんの漫画の中でこちらが一番好きです。
2021-02-05
4088540
0
1
4FKx-a-v2
F3yF-%BF%C6%BF%C8%A4%CA%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC-v2
4
0
いち
ヤマシタトモコ先生らしい人間の距離感がいいです。絵もきれい。
2021-02-04
4085282
0
0
4E73-a-v2
b1cG8-%A4%A4%A4%C1-v2
4
0
つよこ
初めて知った漫画家さんです。たまたま読み始めたらハマってしまって…まだ最終巻だけ読んでないのですがこれから楽しみです。繊細な感じがとても好きです。
2021-02-01
4078152
0
0
4BKD-a-v2
bpyEi-%A4%C4%A4%E8%A4%B3-v2
5
1
nanaco
ずーっと気になっていて読みたくてたまらなくて、ようやく一巻、読んですぐ、一話目でもう良すぎて、最高作品なのがわかってしまい、紙で揃える方向にシフトチェンジしました。。わざとらしさを全く感じない会話のテンポとか、人と人の距離感とか最高なのはもちろん、人物の顔に当たる光がとても印象にのこります。単なる電気の明かりだけでなく、その時々の心の揺れ動きとか想いとか映しているようで、すごく美しいんです。ヤマシタ先生最高です。
2021-01-28
4068678
0
1
48oa-a-v2
cnaxj-nanaco-v2
5
0
たろさ
叔母と姪の二人の日常を描いたマンガで二人の絶妙な距離感や心の機微などが読んでいて心地良くて楽しめました。
2021-01-25
4062401
0
0
45HL-a-v2
bhGEh-%A4%BF%A4%ED%A4%B5-v2
3
0
かます
けっこうおもしろかったですこーゆー同棲系の話はよくあるけど内容がとても深かったです
2021-01-01
4006315
0
0
4kpk-a-v2
b0ads-%A4%AB%A4%DE%A4%B9-v2
4
0
雪国まま
作者さん買いです。年齢がたとえ自分より若くても、これからどうしたいか聞くところが中々できないと思います。まして、お互い暫くぶりに会う相手に対して。性別関係なく人間として、とてもあたたかいひとだと思った。
2020-12-23
3987397
0
1
4dbn-a-v2
bsCpu-%C0%E3%B9%F1%A4%DE%A4%DE-v2
4
1
sss
自分が無意識のうちに持っている「当たり前」や「普通」という強い固定概念を見つめ直し、考え直させてくれる作品。物語はゆっくり進みますが、これからも読みたい作品です。
2020-12-09
3957615
0
0
3G3p-a-v2
bp34a-sss-v2
4
1
3355
きっとすごく刺さる人もいるんだろうなとは思います。毎日なんとなーくぼんやーり生きてる私には、よくよく考えて発言しないと、周りを悪意なく傷付けてることもあるぞッと釘を刺してくる作品です。感受性豊かにはなれないけど、鈍感には生きたくないなぁと感じました。
2020-12-05
3948668
0
1
3DgI-a-v2
c8Aj-3355-v2
5
0
にぃ
完全に作者買い。アサよりマキオに年が近いからかアサにイライラしたりあー成る程と俯瞰で見えたり…これを思春期に読んでたらまた違ったんだろうな〜紙で買って家に置きたい。まだまだ続くのかな…
2020-11-27
3932352
0
1
36HM-a-v2
h9vl-%A4%CB%A4%A3-v2
5
2
ハル
学生時代に読めていたらもっと生きやすかったのだろうかと思う反面、あの頃読んでも理解出来なかっただろう感情が描かれてる作品だとも思います。「さんかく窓〜」も拝読していますが、作者さんは一貫して「子供」を人間として大事に描かれていて嬉しく思います。人を、自分を、改めて大事にしたくなるお話です。
2020-11-26
3931046
0
1
36sr-a-v2
ce01D-%A5%CF%A5%EB-v2
5
0
ささ
すごい勉強になるんですよねヤマシタトモコさんのお話って。これだけじゃないですけど。槙生さんが朝を子ども扱いせずにちゃんと一人の人間として尊重してるのってすごいし。同調したり自分の考えを押し付けたりしないのも冷たいと思う反面すごいと思う。槙生さんの優しさでもあるけど優しくない。こういう人が保護者って、まだ中学生の朝はすごく孤独を感じるだろうな。
2020-11-22
3921935
0
1
32H9-a-v2
zip-%A4%B5%A4%B5-v2
5
0
keis
二人の生活のほっこりのなかに 悲しみも。じっくり読んで欲しい作品です。
2020-10-22
3853083
0
1
3ct7-a-v2
gxe0-keis-v2
5
0
Abe
すごく人間味があるキャラクターばかりで、それぞれちゃんと好きになれる。素晴らしいです
2020-10-21
3849514
0
1
3ba8-a-v2
mvl0-Abe-v2
5
0
イソップ
独特な空気感が好き!早く続きが読みたいなぁ
2020-10-06
3815074
0
1
2CDt-a-v2
bfqqk-%A5%A4%A5%BD%A5%C3%A5%D7-v2
5
0
ゆっけんぴ
絵のタッチから心理描写で全てが細かくて丁寧で本当に素敵な作品!
2020-09-20
3776577
0
0
2xN1-a-v2
boip3-%A4%E6%A4%C3%A4%B1%A4%F3%A4%D4-v2
5
2
393
なんでこんなにも人間を深く描けるのかと、何度も何度も読み返してしまいます。ヤマシタさんの作品はどれもそうですが、今作は特に「大人と子供」の掘り下げが素晴らしいです。大人も傷つくし、子供だって傷つける。年齢的に朝以上槙生未満の身からすると、どちらの思いも新鮮に(あるいは「こんな思いをなぜ忘れていたのか」と懐かしいというより苦しく)感じます。そして、笠町氏がほんと…色気がすごい…。あの目の彫りは反則…。
2020-09-11
3755833
0
1
2pOE-a-v2
n150-393-v2
5
0
可憐な花嫁
繊細なタッチで描かれる心の映りや言葉の選択が美しく試し読みから全てをまとめ買いしました。日常にありそうな誰かの人生を切り取った世界観がなんとも言えません。続きも応援しております。
2020-09-01
3729804
0
1
2fOv-a-v2
b48j1-%B2%C4%CE%F9%A4%CA%B2%D6%B2%C7-v2
5
0
maru
心の揺れ動きが繊細で丁寧で。。涙が出るほどパンチのある台詞がちらほら。日々に活力を与えてくれる作品です。
2020-08-29
3724127
0
1
2dFf-a-v2
b0ikh-maru-v2
5
0
ウサコッツ
母親を亡くし擦り付け合う親戚から救い出してくれたのが母親の妹の槙生。でも槙生は人見知りで他の人が家に居る暮らしが苦手だったんですね。この先2人がどうやって暮らしていくのか気になります。槙生が朝に言った日記を書く時の注意事項というか定義が素敵でした。
2020-08-29
3724079
0
0
2dEi-a-v2
Crze-%A5%A6%A5%B5%A5%B3%A5%C3%A5%C4-v2
3
0
りち
タイトル見て表紙見て女装してる男性かと思ったら女性でちょっとこんがらがった!
2020-08-29
3722103
1
0
2dbv-a-v2
b5xeB-%A4%EA%A4%C1-v2
5
1
ゆみ
ヤマシタ先生好きな方は必見。ヤマシタ先生の良さが全面に出てる作品なんじゃないでしょうか。複数の人間関係を複数のキャラがどう感じたか、繊細に描かれています。必ず1人くらい、いや1場面くらい、なんかわかる。ってスッと入ってくるシーンがあると思います。そして言葉がすごく綺麗。難しい言葉を使ってるわけでもないのに、気持ちの細かい上下が伝わります。ネガティブな気持ちも冷静に淡々と伝わるのでズーンと気持ちが落ち込むこともないです。文字は多めですがコマ割で調整されてるので読みやすいところもすごい。色んな年代の色んな立場のキャラが思い悩む様に励まされつつ、続きを楽しみに読んでます。
2020-08-27
3719278
0
1
2bMb-a-v2
gApj-%A4%E6%A4%DF-v2
5
0
ななみねこ
まきおさんの世界観すきです さらさらーっっと読んでしまったので、これからじっくり噛み締めながら読み返します。
2020-08-25
3712763
0
1
1Owo-a-v2
t5AB-%A4%CA%A4%CA%A4%DF%A4%CD%A4%B3-v2
5
0
つばさ
心理描写が凄い。マキオの年齢に近いからかマキオの戸惑いや葛藤にとても共感ができる。自分が一人暮らしから突然姪と暮らすことになったら1人の時間が無くて戸惑いそう。姪っ子は事故は不幸だけど恵まれた境遇だともっとわかって欲しい。周りの人が皆いい人で今後の関係の変化が楽しみです
2020-08-22
3706474
0
1
1MaN-a-v2
gr8F-%A4%C4%A4%D0%A4%B5-v2
3
4
つなマヨ
作者買いです。ほぼ全ての作品を読み、この人の描く人物の心理描写がとても好みなので深く考えず購入。たしかに面白く一気に既刊すべて買いました、が、途中からだんだんとモヤモヤする感覚をおぼえました。親をなくした少女と、人付き合いの苦手な女性が同居する…1話ではちゃんとお互い距離感を保ちつつ生活できている様子だったのが、そこから出会いの場面にもどり生活が開始されていく展開。最初は親をなくしても素直で日常を取り戻そうとしている「朝」が、だんだんとその状況に慣れていったのか、槇生の感情を考えず行動・発言するようになっていき、その姿がまるで亡くなった姉(朝の母)のよう。だいたい4巻あたりから朝がどんどん我がつよくなっていくので、年齢的に槇生側の目線でみてしまう自分には苦痛でした。この先どうなるのか、1話のように距離感を保てるようになるのはいつになるのか、気になりますが続きは購入するかも悩むところです。作者は好きなので買っちゃうんだろうなー
2020-08-21
3702651
1
1
1K2a-a-v2
sD7-%A4%C4%A4%CA%A5%DE%A5%E8-v2
5
0
もーも
この作者さんの作品は「人と違って構わない」という、普遍的だけど現実には難しい考えを、あらためて思い起こさせてくれます。そして、それが押し付けがましくないのがイイ。登場人物たち皆に幸せになってほしいです!
2020-08-20
3701635
0
0
1Kie-a-v2
bdCG8-%A4%E2%A1%BC%A4%E2-v2
4
0
るりりんこ
主役ふたりだけでなく、周囲ともどんどん変わっていく関係。色々気付いていくこと。でもそれすらまだゴールではないんだよなぁ。ヤマシタトモコ先生のTwitterをフォローしてるけど、先生のお人柄や視線の深さをどちらにも垣間見ることが出来ます。次の進展が楽しみでしょうがない。
2020-08-19
3699621
0
1
1Jt4-a-v2
bozpp-%A4%EB%A4%EA%A4%EA%A4%F3%A4%B3-v2
4
0
びじゅ
不仲だった亡き姉の思春期真っ只中の娘を、人見知りな叔母が引き取って共同生活することによって、それぞれが持つ、亡き姉・亡き母との気持ちのすれ違いが解かれていくストーリー。二人の視点から描かれる展開が面白い。シリアスな話の中に、コミカルな描写もあり、楽しめます。
2020-08-19
3699154
1
1
1Jkw-a-v2
m20v-%A4%D3%A4%B8%A4%E5-v2
4
0
あずき犬
気になっていたけれど読むに至らなかったのですが、試し読み増量と割引が良いきっかけになりました。言葉を紡ぐ職業なのに、人付き合いが苦手ゆえに発する言葉が強くなってしまう叔母さんと、自分の感情との付き合い方がまだわからず、人に理解されることを求めるヒロインの生活に引き込まれてしまいました。自分のなかの子供は自分が引き受けないといけなにのですが、登場人物は、理解できなくても他者との対話を断絶しません。優しさを感じる作品です。
2020-08-16
3690951
0
1
1Gc4-a-v2
cj1h6-%A4%A2%A4%BA%A4%AD%B8%A4-v2
5
0
颯爽とした助教授
絵がとてもきれい。牧生ちゃんの言葉もいいです。心にじんわりくる漫画でした。
2020-08-15
3689297
0
1
1Fvi-a-v2
brrF7-%F1%A5%C1%D6%A4%C8%A4%B7%A4%BF%BD%F5%B6%B5%BC%F8-v2
5
0
たん
読みながら自分自身と重ね合わせることがすごく多いです。主人公の考え方に共感することが多いです。
2020-08-15
3689292
0
1
1Fvd-a-v2
hGnf-%A4%BF%A4%F3-v2
5
0
花は匂えど。
久しぶりに良い作品に出会えたなって思いました。二人の関係性、素敵です。
2020-08-15
3686555
0
0
1Esu-a-v2
bc83x-%B2%D6%A4%CF%C6%F7%A4%A8%A4%C9%A1%A3-v2
5
0
せり
なんだか主人公がくせになる(笑)まったりしていて、ドキドキハラハラじゃないのについつい読み進めてしまい、お気に入りです。
2020-08-14
3685252
0
1
1DHH-a-v2
ik9v-%A4%BB%A4%EA-v2
5
0
ふー
作者様の才能が滲み出てますね。二人の登場人物の性格のよさが伝わってきます!
2020-08-13
3683140
0
0
1Dcw-a-v2
brGqG-%A4%D5%A1%BC-v2
5
0
漫画が大好きです
切ないストーリーだったけど、とても面白い作品でした!オススメ!
2020-08-13
3682016
0
0
1C5u-a-v2
b84kc-%CC%A1%B2%E8%A4%AC%C2%E7%B9%A5%A4%AD%A4%C7%A4%B9-v2
5
0
関西弁の凡人
作者買い!間違いないです!早く続きが読みたい!
2020-08-11
3677604
0
1
1AKJ-a-v2
DloG-%B4%D8%C0%BE%CA%DB%A4%CE%CB%DE%BF%CD-v2
5
0
maru
一人一人キャラが濃くていい!色んな考え方があるんだと、いいですね、人それぞれってことですよね。かっこよくて分かりやすい
2020-08-11
3677596
0
1
1AKB-a-v2
nd81-maru-v2
5
0
kei
自分の年齢が槙生ちゃんと近いこともあり、保護する者、大人としての立場で共感しながら読み進めていました。心理描写が少し感覚的で抽象的ではあるけれど、なぜかすっと理解できるという感じです。二人だけでなく、二人を取り巻く人の心情や心理描写が細かく描かれていて、とても興味深いです。大きな変化はないけれど日常ってこうだよなと感じる作品です。最新話で槙生ちゃんとそのお友達の母親たちがピクルスを作るというエピソードがあり、都会だなと田舎民は思いました。
2020-08-10
3674747
1
1
19FI-a-v2
cj964-kei-v2
5
0
アンソニー
一つ一つの言葉を丁寧に拾いたい、そんな気持ちになる作品です。
2020-08-09
3671680
0
0
186B-a-v2
ca7bA-%A5%A2%A5%F3%A5%BD%A5%CB%A1%BC-v2
5
0
さと
読むつもりはなかったのに、ガッツリ読み込んでしまいました。ハードな内容かなと思っていましたが、思ったより日常的で、面白かったです。
2020-08-08
3669050
0
1
176i-a-v2
blcE2-%A4%B5%A4%C8-v2
3
0
めめ
自分の気持ちを素直に表現するのが苦手な主人公達。最初は他人のように遠慮し気遣い、観察し合って暮らしていく中で支えあって成長していく過程が丁寧に描かれています。
2020-08-08
3667773
0
0
17hg-a-v2
b2m5B-%A4%E1%A4%E1-v2
5
0
sackey
この漫画で、私みたいに救われた人が沢山いるんじゃないかと思う。どうしてこんなに瑞々しく描けるのか不思議なくらい、学生時代の胸の痛みとかを蘇らせる。そして今まさにまきおと同じ世代の私にも「それで良かったんだ」と明るい気持ちをくれる。本当にすごいです、ヤマシタトモコにハズレなし!!
2020-08-07
3666861
0
1
16Em-a-v2
b5q6-sackey-v2
5
1
えま
静かな作品なのに鋭くて目が離せないです。さすが、ですヤマシタさん
2020-08-07
3665649
0
1
16qy-a-v2
pAzs-%A4%A8%A4%DE-v2
5
2
はあ
最高だとため息をつく。自分の孤独は自分のものでしかないこと、自分のなりたい姿を求めて生きていくこと、昨日から今日がつながっていることを思い出させる。異国ではなく違国とはそういうことなのかと腑に落ちる6巻。あと、笠町くんの色気も最高。
2020-08-07
3664860
0
1
16ba-a-v2
vpEt-%A4%CF%A4%A2-v2
5
0
ににに
ヤマシタトモコ節炸裂☆人間の多様性や孤独について向き合っている良作です!全巻出たら紙媒体での購入も考えています。
2020-08-06
3663667
0
1
1525-a-v2
o5rj-%A4%CB%A4%CB%A4%CB-v2
3
0
naomi
ヤマシタ先生の描く独特の世界にハマったので読んでみました。朝ちゃんと叔母さんの淡々とした、でも信頼し合っている関係が良かったです。ただティーンには両親の死は大きすぎると思いました。
2020-08-06
3663013
0
0
15pE-a-v2
k1zk-naomi-v2
5
0
もも
サラッとしていそうで、意外と深い登場人物たちの心の動きが面白い。
2020-08-04
3656690
0
1
12IF-a-v2
zug2-%A4%E2%A4%E2-v2
4
0
Cindy
二人の性格、おもしろいです。でも絵のか風格かな、女性キヤラはすこし男っぽく見える。。
2020-08-01
3649309
0
0
10ce-a-v2
b79AF-Cindy-v2
3
0
MAHO
いいお話です。大人とは言い難いけど気後は優しいおばと孤児になった姪の奇妙でいながら心温まるお話です。
2020-07-31
3648222
0
0
1z5D-a-v2
b4xay-MAHO-v2
5
1
on
三角窓からヤマシタトモコさんの漫画が好きになり、こちらも全巻購入しました。ベタベタしない不思議な距離感とか、肉親の間にある愛憎やトラウマなど、この漫画家さんが描く微妙な空気感がとても好きです。
2020-07-20
3617275
0
1
1nAN-a-v2
cixyv-on-v2
4
0
ちょこにゃん
まったく共通点のない二人のちょっとしたユートピアもの。こういう人がどこかにいたら、人生が全然違う見え方するかなぁ、と切なくなりました。
2020-07-12
3598178
0
1
1gt0-a-v2
uh4p-%A4%C1%A4%E7%A4%B3%A4%CB%A4%E3%A4%F3-v2
4
0
いちご好きのライオン
面白かった。槙生さんの考え方がフラットで救われる。
2020-07-12
3597732
0
1
1gkD-a-v2
caxyy-%A4%A4%A4%C1%A4%B4%B9%A5%A4%AD%A4%CE%A5%E9%A5%A4%A5%AA%A5%F3-v2
2
8
なおこ
話題になっている作品ですが、主人公のセリフが不自然に理屈っぽいような感じがして白けてしまい、個人的にはあまり面白くありませんでした。
2020-06-27
3558142
0
1
0FOz-a-v2
j2EC-%A4%CA%A4%AA%A4%B3-v2
4
0
sasasa
この作者さんはほんとに…毎回素敵なお話をかいてくださるのでだいすきです。ストーリーと絵の雰囲気が完璧に調和してて、読んでいてスッと入ってきます。
2020-06-13
3520814
0
0
0163-a-v2
j89s-sasasa-v2
4
0
よこいそもり
絵が好みでは無いのですが、お二人のやり取りや関係性が面白く、飽きずにスラスラ読めてしまいます。
2020-06-13
3520766
0
0
0156-a-v2
brqud-%A4%E8%A4%B3%A4%A4%A4%BD%A4%E2%A4%EA-v2
4
0
りか
テレビでおすすめですと紹介されていて、気になって読んでみた。やっぱり面白かった!細かな表情とかで感情がすごく伝わってくるし、設定もストーリーも好き。
2020-06-12
3517818
0
0
00yG-a-v2
bz5jE-%A4%EA%A4%AB-v2
4
1
むつ
高校生の頃、気持ちが荒ぶっている時がありました。周りがあれこれと気を使う優しい人たちばかりだったので苦しかった。私にもこんなおばさんが欲しかった。
2020-06-12
3517658
0
1
00v9-a-v2
cgCEp-%A4%E0%A4%C4-v2
4
0
柊♪*°
家族ではないけど家族に1番近い2人のこれからの成長がとても楽しみです。
2020-05-20
3457355
1
1
0dmo-a-v2
ct2D-%C9%A2%A2%F6%A1%F6%A1%EB-v2
5
1
たろ
槇生ちゃんの「どうして私はこんなにも人と関わるのが下手なんだ」という気持ちと、実里の「これまで他の人よりうまくやってきたはずなのにどうして」という気持ちがわかりすぎて刺さります。5巻のファミレスのシーンの朝がかなり感じ悪いと思ったので、6巻はもう少し落ち着いてほしいなと思いました。
2020-05-17
3448833
1
1
zONj-a-v2
DCms-%A4%BF%A4%ED-v2
5
0
C・ダーウィン
作者買い。「現在の」ヤマシタ先生の真骨頂だと思います。思想たっぷり、コア知識たっぷり、この方の近年の作品にはとくにマウントとられぼこぼこにされるのですが、垣間見えるなんともリアルな人間らしさ、いじらしさに魅了されます。生きづらい、人間として生まれたことにつらさを感じる、そんな人間にさらに追い打ちをかけながらも優しく包み込んでくれる作品です。
2020-05-15
3441706
0
1
zMlw-a-v2
b2qoG-C%A1%A6%A5%C0%A1%BC%A5%A6%A5%A3%A5%F3-v2
5
1
タカハタ
叔母と姪の不思議な距離感が何とも心地良くて良かったです。彼女たちの言葉にしにくい感情や繊細な心の動きなど鮮やかに描かれているのがこちらの心にも響きました。続きが楽しみです。
2020-05-08
3422313
0
0
zEDj-a-v2
b5hb0-%A5%BF%A5%AB%A5%CF%A5%BF-v2
5
0
deco
深いし、かっこいいな。もう少しおばさん側の恋愛も見たい。
2020-05-07
3421449
0
1
zEwm-a-v2
bGmjF-deco-v2
4
0
くじら
作者買いです。ちょっとひねた(こじらせた)大人と素直さで真理を突く子どもというペアのお話が基本的に好き、なので個人的にあたりです。
2020-05-05
3414269
0
1
zB8x-a-v2
bovDd-%A4%AF%A4%B8%A4%E9-v2
4
1
Ashuke
お話はいいです。親子、姉妹、友人、恋人、いろんな人間関係を自分に引き寄せて考えてしまいます。何度もじっくり読み返したい。ただ、電子特典のネームは不要。むしろ完成品の読後感に浸りたいのに邪魔。それより安くして欲しいので、☆マイナス1です。
2020-05-05
3413095
0
1
zBlw-a-v2
tgkv-Ashuke-v2
5
1
みっち
この作家さんが心の機微をそっとなぞったり、あるいはわざと逆撫でたり。届かないところに手が届く表現をされるなと思います。主人公も後からやってきた女の子も両方とも私の一部だなと読んでいて何となく共感しました。不確かな感情を解いていくのは面倒であり、そして心地よいなと思う作品です。
2020-05-04
3412060
0
1
zAGh-a-v2
th4l-%A4%DF%A4%C3%A4%C1-v2
3
0
はなぺん
とても続きが気になる。。。お財布と相談しときます。。。
2020-04-28
3394240
0
0
z3NB-a-v2
fcop-%A4%CF%A4%CA%A4%DA%A4%F3-v2
5
0
ちい
友達のおすすめで購入しました。何度でも読み返して考えたくなる作品です。
2020-04-22
3378030
0
1
zxBJ-a-v2
tDAs-%A4%C1%A4%A4-v2
5
1
chibi
親子でも仲良しの友達でもひとりひとりは別の人間。そんなことをひしひしと考えさせる作品。静かな愛情とか寂しさとかやりきれなさとか暖かさとか、今まで自分の中にあったけど表現出来なかったことが言葉になって表現されていたり、やっぱり言葉では表現出来ないってことが感じられたり、心に響くところがたくさん。ご飯はシンプルでも美味しいものがいい。読んでるとご飯が作りたくなる。
2020-04-13
3355000
0
1
zoJq-a-v2
qq8u-chibi-v2
5
0
ぱおりん
読んで良かった。生きるのが息苦しく感じる人に読んで貰いたい作品です。
2020-04-13
3354430
0
1
zo8h-a-v2
bloAf-%A4%D1%A4%AA%A4%EA%A4%F3-v2
5
1
ラムネ
とても好きな作品です。登場人物はみんな、少しずつ不器用で、でもそこがいとおしい。槙生と朝が、時にぶつかり行き違いながらも、お互いを尊重して付かず離れずの距離感を見つけていく過程が心地いいです。あと、紙書籍も持っていますが、デジタル版は、はっとするほどカラーの色が綺麗、新発見した思い。手元でいつでも読めるし、無期限レンタルしてよかったです。
2020-03-28
3315989
0
1
yOJu-a-v2
byo4q-%A5%E9%A5%E0%A5%CD-v2
1
1
匿名
ストーリー展開は好きです。でも、絵が苦手でした。女性なのに、男性に見えてしまい、読み進めてから、この人は女性だったのかと気づきました。
2020-03-28
3315841
1
0
yOGz-a-v2
bClhG-%C6%BF%CC%BE-v2
4
0
匿名
ストーリーも良いし、絵柄もしっかりしてて安心して楽しめます。しっとりした世界観とリアルな人間像。落ち着いて漫画を楽しみたい大人の女性にオススメの一冊です。
2020-03-27
3313396
0
0
yNJ2-a-v2
bag1f-%C6%BF%CC%BE-v2
5
0
micrasp6030
なんだろ、哲学書をマンガで読んでいるという感覚。さらっと読みたい人には合わないと思いますが、私はとても好きな作品です。心に刺さります。自分の人生においても思いあたる感情がたくさんあって、わたしもまきおちゃんのように生きられたら…朝ママの気持ちも分かる…何回も繰返し読みたいと思います。
2020-03-06
3258460
0
1
y2Dt-a-v2
cbBgz-micrasp6030-v2
3
6
忙しいふりのニート
この作者さんは好きです。ただ、この作品は無期限で購入しなくても良かったなぁが本音。最初はそうでもなかったのに、ここ最近は、なーんか鼻についてきた。電子特典の原稿ラフは何の押し付け?喜ぶ人いるのかしら?いらないから少しでも安くしてほしい。
2020-02-23
3228436
0
1
yrl8-a-v2
G2a-%CB%BB%A4%B7%A4%A4%A4%D5%A4%EA%A4%CE%A5%CB%A1%BC%A5%C8-v2
5
0
前向きな石油ファンヒーター
どのキャラクターも人間的な魅力が溢れていてかっこいいなと思います。それぞれの価値観や葛藤、ちょっとした思いまで丁寧に描写してあるため、現実に近い感覚があり、かっこつけていない感じが好きです。
2020-02-20
3220212
0
1
yodv-a-v2
cdfzF-%C1%B0%B8%FE%A4%AD%A4%CA%C0%D0%CC%FD%A5%D5%A5%A1%A5%F3%A5%D2%A1%BC%A5%BF%A1%BC-v2
5
0
zxayzw222
物語はとても素晴らしいです! 次を楽しみにしています。
2020-02-07
3189835
0
1
yctE-a-v2
bd4oF-zxayzw222-v2
5
0
ハニー
ヤマシタトモコ先生 やっぱり好き個が強い人の表現がピカイチもしかしたら無神経ともとられるセリフも曖昧な言葉で濁さずきっぱりと言い切るそういう人は敬遠されがちだけれどずっと記憶に残ったりするもの朝ちゃん槙ちゃん 2人の変化が楽しみです。
2020-02-03
3180213
0
1
xN9g-a-v2
emx-%A5%CF%A5%CB%A1%BC-v2
4
0
夜明けのシェフ
作者買いです。登場人物たちの距離感がとても良い感じです。
2020-02-01
3174887
0
1
xL69-a-v2
bcae3-%CC%EB%CC%C0%A4%B1%A4%CE%A5%B7%A5%A7%A5%D5-v2
5
0
七瀬
繊細だけど生々しい心の描写が好き。それぞれのキャラクターの心の機微がとても上手に描かれている作品だと思います。次巻が早く読みたいです。
2020-01-11
3124891
0
1
x2vt-a-v2
mE2D-%BC%B7%C0%A5-v2
5
1
じゅ
家族の不完全さを、それぞれの立場でとても丁寧に描いています。大人としての見方だけではなく思春期の頃の感覚も思い出しました。
2020-01-06
3112921
0
1
xxF8-a-v2
9cmy-%A4%B8%A4%E5-v2
5
1
スタイリッシュな講師
絵が綺麗で、お話の内容もとても面白いです!どうなっていくのか、とても興味あります。心情をとても上手に描いているので引き込まれます。
2019-12-17
3069446
0
1
xhfl-a-v2
b0f5D-%A5%B9%A5%BF%A5%A4%A5%EA%A5%C3%A5%B7%A5%E5%A4%CA%B9%D6%BB%D5-v2
5
1
たぬき
いやーセリフの1つ1つに考えさせられますねぇ。登場人物たちが抱える思いや悩みがどう昇華していくのか、今後も楽しみです!
2019-12-17
3069388
0
1
xhee-a-v2
bCpkq-%A4%BF%A4%CC%A4%AD-v2
4
0
アンナ
読んでて泣いちゃいそうになりました。内容が深くて考えさせられると思います。血は繋がってるけど他人な距離感、面白かったです!
2019-12-09
3050214
1
0
wOAg-a-v2
4mbp-%A5%A2%A5%F3%A5%CA-v2
5
1
まあ
色んな事を考える。色々な事を考えさせられる。読んでいて苦しいけど、朝ちゃんに笑って欲しいなぁ
2019-12-08
3049770
0
1
wO1v-a-v2
bDujr-%A4%DE%A4%A2-v2
5
0
しゃんぐりら
ヤマシタトモコ先生の描く世界観が好きです。
2019-12-08
3049678
0
1
wOz5-a-v2
3pFt-%A4%B7%A4%E3%A4%F3%A4%B0%A4%EA%A4%E9-v2
5
1
スタンプ
ひとつひとつ、丁寧に言葉を選んで、登場人物をうきたたせている、それでいて流れるような、絵の構図。
2019-12-08
3048364
0
1
wNOH-a-v2
3goz-%A5%B9%A5%BF%A5%F3%A5%D7-v2
4
0
ルー
作者さんの感性がとても心地よくてどの作品を読んでもブレることのない感じが好きです。
2019-12-07
3046239
0
1
wNjj-a-v2
iBCE-%A5%EB%A1%BC-v2
5
1
かおり
すごいなぁ、どうしてこんなにいろんな内面を持つ人たちをここまで表現出来るんだろう。人が、解り合えない、すれ違う感じ。いつの間にか、相手を傷付けてしまったことに気付いたときの、気まずさ。読んでいると、少し心苦しくなるけど、それは自分の未熟な部分に気付かされるからだと思う。すごい作品です。
2019-11-07
2977552
0
1
wwDt-a-v2
4ec2-%A4%AB%A4%AA%A4%EA-v2
4
0
ワリオ
4巻までのレヴューです。さすがストーリーの上手な作家さんの一人。最初男性か?とおもった まきおちゃんと憎んでた姉の子 朝との同居から始まる 人間成長観察物語こういう恋愛のみじゃない題材をかける 繊細さ。女性から好かれそうな まきおちゃん可愛い。どういう終着になるか今から楽しみです。
2019-11-02
2963442
0
0
wrrA-a-v2
9cra-%A5%EF%A5%EA%A5%AA-v2
3
1
ぴっぴ
派手ではないですが叔母と姪の心の機微が感じられます
2019-10-23
2940539
0
1
wi16-a-v2
y098-%A4%D4%A4%C3%A4%D4-v2
4
1
123
ヤマシタさんの作品が好きでよく読みます。それぞれのキャラクターの心理描写が細かい。それがセリフも少ないシーンだったり、何気ないコマで表現されていてさすがだなという感じ。人間味のある完璧でない人物で魅力的です。
2019-10-20
2932212
0
1
wfrs-a-v2
xxEj-123-v2
4
0
山猫荘辰巳芸者
槙生からしてみれば朝は子犬のようかもしれないが、実は朝もそれなりに複雑な心のうちがあるわけで。朝が自分の置かれた状況を受け入れて、叔母の槙生と「普通に」暮らして行こうとしている、そのこと自体に痛々しさを感じてしまいます。しかし、世の中には槙生のような大人もいるのだと理解した上でどの様な大人になって行くのかが楽しみでもあります。朝が大学生くらいになった時点での二人の関係性はどんな風になるのかなぁ。
2019-10-07
2900000
0
1
vHMC-a-v2
bpat6-%BB%B3%C7%AD%C1%F1%C3%A4%CC%A6%B7%DD%BC%D4-v2
4
0
burrun1998
一般的な子供時代を過ごさなかった彼女にとって(たぶん もともと 他人にそんなに興味がない)死んだ 姉のごく一般的な子供の生活態度は しんどい存在。自分が決めた事だし、大人な為 少し見守ってあげようとしているんだろうけど、、このままいけば 現実社会なら ストレスで、崩壊だろうね。まあ、きっとちょっとずつ 彼女が折れて 最低限のレベルで お互い干渉せずに生きようって事に。。。
2019-09-22
2861949
0
0
v3q7-a-v2
iF1p-burrun1998-v2
5
1
sb7
普通の漫画であんまり掘り下げないような、ちょっとした「違和感」や「嫌なこと」「気持ち悪いこと」を深く深く追求して、抉ってしっかり文字おこししちゃうとこ、ヤマシタさんらしいなと思います。何作も読むと同じクセも発見しますが、この方の言葉センスはやっぱり好きです。現在4巻まで読了。リアルに、笠町くんはいいオトコだよなぁと思っていたので、この展開にニヤつきつつ次作待機。ほくろ小綺麗なお顔の弁護士さんも絡んできそうで、まきおちゃん何気にモテキ到来の予感ですが、このひとそういうのめんどくさがりそう。
2019-09-04
2816909
0
0
vma0-a-v2
v935-sb7-v2
5
0
pipipi
世界観がとても素敵です。生きづらさを抱えつつ
2019-08-22
2785024
1
1
uOCq-a-v2
bvp7A-pipipi-v2
5
0
Kumiko
全ての距離感が凄い。人間関係がほんのちょっとの事でダメになったり続いたり。登場人物みんな優しい。
2019-08-07
2746244
0
1
u9GL-a-v2
zqi8-Kumiko-v2
5
0
ゆか
姉を無くした叔母と両親を無くした姪っ子の共同生活です。大事な人をなくした気持ちと他者と自分との違いを考える内容です。
2019-07-28
2720955
0
0
u0gd-a-v2
buakB-%A4%E6%A4%AB-v2
1
7
まみ
うーん、私はダメでした。ボヤーっと話が進んで行って面白くないのと、BL漫画家独特のヌメッとした画風が受け付けませんでした。逆に言えばそういう趣味の人にはハマる漫画家だと思います。
2019-07-20
2701271
0
0
us2f-a-v2
b9xa-%A4%DE%A4%DF-v2
4
0
まつ
たまに言葉使いが難しいけど、おもしろいです。槙生と朝の関係や、槙生と信吾のこれからむっちゃ気になります。
2019-07-13
2681431
0
0
ukLe-a-v2
A3q4-%A4%DE%A4%C4-v2
3
1
khitkhit
好き勝手に生きてきた姉妹の姉が事故死し、仲の悪かった妹が残された姪を引き取ります。優れた作品という程ではありませんが、人付き合いの苦手な叔母と内気な姪との今後が気になります。
2019-07-08
2668458
0
0
ufLA-a-v2
bm7rd-khitkhit-v2
5
0
Chami
ずっと気になっていたけど、思いきって買ってよかった!大人の関係や気持ちの揺れ動きにドキドキする。早く続きがみたい!
2019-07-08
2668216
0
1
ufGN-a-v2
rc9i-Chami-v2
5
0
猫
読み出したら止まらない。作者買いですが、人の思う葛藤や気持ちをここまで明確に言葉として現せるのは、凄い。それに違和感のない抜け感のある絵はいつ読んでも感嘆させられます。最新刊まで購入してますが、続きが楽しみです。
2019-07-06
2664785
0
1
ue09-a-v2
bf2q9-%C7%AD-v2
5
0
l
とても良い!伯母と姪がそれぞれの違いを認めつつ一緒に暮らしていく過程とか、世界観というか心にぐっとくるものがある
2019-07-04
2659546
0
0
uczN-a-v2
b4DBC-l-v2
4
0
hakumai
ドキドキハラハラがない静かに穏やかにすり合わせていく生活。最高です。いっぱい考えさせられる本は、満足感でいっぱいになる。
2019-07-03
2656807
0
0
ubxn-a-v2
sz9t-hakumai-v2
3
1
ニコライ3世
この作者さんの作風に今更とやかく言うのも何ですが、もうちょっと丁寧に絵を描いたら良いのになぁ…と思います。話はけっこう好きなんですけどね。
2019-07-03
2656082
0
1
ubjc-a-v2
Ekh9-%A5%CB%A5%B3%A5%E9%A5%A43%C0%A4-v2
4
0
まるこ
槇尾の思考や言葉には、一筋縄ではいかない難しさがあるが(たまに禅問答のよう)、だからこそ生々しくて、人間臭くて面白いなと思います。槇尾の人間関係が今後どうなっていくのか、楽しみです。
2019-07-02
2652839
0
1
tOLx-a-v2
b8wdl-%A4%DE%A4%EB%A4%B3-v2
4
0
空飛ぶアイロン
絵は好きじゃなかったけど内容は面白かったです!
2019-06-29
2645318
0
0
tMbO-a-v2
bj5B3-%B6%F5%C8%F4%A4%D6%A5%A2%A5%A4%A5%ED%A5%F3-v2
5
0
ab
一巻を読んでいて続きが気になり続けて買ってしまいました。やっぱり面白かったです
2019-06-29
2645152
0
1
tLNB-a-v2
B2oA-ab-v2
5
0
パセリ
こういう暮らし、きつそうだけど憧れます……。いいなあ、叔母と姪って。絶妙な距離感ですよね。ヤマシタトモコさん、お洒落な作画も魅力的です。
2019-06-19
2619582
0
0
tChs-a-v2
klx8-%A5%D1%A5%BB%A5%EA-v2
5
0
マリ
ヤマシタトモコさんの作品です。ファンならこれだけでわかるのでは。読んでいて自分の心の奥底を掘り返される感覚があります。漫画を読んでいるというより、自分と対話している感じ。善人ではないけど、決して悪人にならない人間の浅ましさ、優しさ、弱さが切ないほどリアル。文学書のように深い心情を描く、数少ない作家さんです。一読の価値はあります。
2019-06-14
2605955
0
1
t6Ki-a-v2
gE6f-%A5%DE%A5%EA-v2
3
0
machi
行動も解るし、気持ちも解る!!でもやっぱり癒されます!!不器用でいいんです!!
2019-06-14
2605246
0
0
t66n-a-v2
7isb-machi-v2
4
0
ぱるこ
大変面白い!預かった姪を、親戚、子供、と言うよりは1人の人として扱いながら、姉との過去を振り返る叔母。両親を亡くした子供として新しい家族、進学先、で自分と世界を深めていく姪。大人の良い恋愛も読めて続きが楽しみ。
2019-06-09
2592944
0
1
t1Kc-a-v2
idml-%A4%D1%A4%EB%A4%B3-v2
5
0
小面
すごく女性的で人間味のあるお話だと思います。ヤマシタ先生の描く大人の女性の魅力や、思春期特有のソレもすごく好きです。
2019-06-08
2591445
0
0
t1q7-a-v2
zFzo-%BE%AE%CC%CC-v2
5
0
ぽむぽむじぞう
この方好きなのでいつも面白いと思いますがこのお話はもっと読みたくなります(^^)難しい気持ちを言葉にするのが上手。読んで感心してしまった!
2019-05-25
2552862
0
1
tmzg-a-v2
nddr-%A4%DD%A4%E0%A4%DD%A4%E0%A4%B8%A4%BE%A4%A6-v2
5
1
ぱこぱこ
登場人物の使う言葉の言い回しや、考え方、想いが考えさせられるものばかりです。また、人間関係の変移も目が離せません。本当に素敵な作品に出会いました。
2019-05-20
2539748
0
1
thwO-a-v2
bgj47-%A4%D1%A4%B3%A4%D1%A4%B3-v2
5
1
まるまろん
槙生が朝のことを子供扱いせず、一人の人間として接してるのが良いです。槙生自身、姉である朝の母親との関係が悪かったのに、ニュートラルな立ち位置から話をしてて、大人になりきれてない大人のように感じるときもあるのに、ものすごく立派な大人を感じることもあり。普段、感じていてもなかなか言葉にできないようなことをしっかり言葉にしてくれるさすがは職業小説家と思います。
2019-05-20
2538147
0
0
tgG4-a-v2
vBf2-%A4%DE%A4%EB%A4%DE%A4%ED%A4%F3-v2
5
0
あとむ
作者さんの作品が好きなので、借りてみました。心にグッとくるセリフなど、考えさせられるシーンもあり、読みごたえあり!
2019-05-19
2536481
0
1
tgjL-a-v2
jtGw-%A4%A2%A4%C8%A4%E0-v2
2
9
要
最新刊の4巻まで読んだマキオがアクが強過ぎて読み終わる頃に疲れる作品厨二病っぽい面白いんだけどグルグルと同じところを繰り返してる気がするもう少し進めてほしいところ最後のラフ画は何描かれてるかわからないぐらいなので、電子書籍版特典とするなら一枚絵の方が嬉しい続刊出たら読むか迷う進み方かなあ最終巻出たら読みますマキオがくど過ぎる
2019-05-15
2525465
0
1
tbML-a-v2
bclw9-%CD%D7-v2
3
0
7234
割とデリケートな、上手く言葉では表せないような感情やテーマを漫画の中のキャラクターの生活の要所要所におりこませて、会話させたり、食い違いさせたりするお話だなと思います。自分にも思い当たる節がある部分については、人によって読み続けるのが結構つらくなったりもするのかも。それだけ、リアルな箇所もあるような、深い漫画だと思ってます。
2019-05-12
2517264
0
1
sNFg-a-v2
fr1e-7234-v2
5
0
ののーん
4巻まで読みました。ヤマシタ先生は本当に感情の機微の描き方が素敵ですが、4巻ではフル発揮されているように感じました。なぜかわかりませんが泣いてしまい、自分でも消化しきれていない感情を引き起こされる作品です。
2019-05-11
2513752
0
1
sMxn-a-v2
eqjr-%A4%CE%A4%CE%A1%BC%A4%F3-v2
4
1
有馬
ヤマシタ先生の繊細でいてグサッと刺さる心理描写が本当に大好きです。メイン二人のつきあい方も少しずつ変わっていくのがとてもいい。続きを楽しみに待っています!
2019-05-10
2512080
0
1
sLFy-a-v2
Dfvf-%CD%AD%C7%CF-v2
5
0
スットコドッコイ
お話の運びは少し遅めですが 読み進めていくほど お話が面白くなります。難しい人の感情表現が上手に描かれていて いい作品だと思います。
2019-05-10
2511458
0
1
sL3o-a-v2
bExy-%A5%B9%A5%C3%A5%C8%A5%B3%A5%C9%A5%C3%A5%B3%A5%A4-v2
4
0
ミーナ
ん〜、なかなか内容が濃いような、単純なような…でも引き込まれてしまう。続きが読みたいです。
2019-05-09
2508752
0
1
sK1l-a-v2
b3sve-%A5%DF%A1%BC%A5%CA-v2
5
0
みちる
1巻は無料で読んで、続きが気になり続巻を購入しました。ストーリーは静かに進んでいくけど、感情を揺さぶられることが多いシーンや言葉がありました。お気に入りの本です。
2019-05-09
2507936
0
1
sKll-a-v2
3qfp-%A4%DF%A4%C1%A4%EB-v2
5
0
ハシ
安定して絵がお上手で、安心して物語に集中できます。絵の上手さや、不自然な部分が気になってしまうたちなので、ここは自信にとってはかなり重要なポイントです。この作家先生の作品は全て紙で購入してますが、どの作品も大好きです。どんな対象、どんな世界、何に着目しても、この方にしか描けないのだろうなぁ、、って作品をお届けして下さいます。映画を見てるような気にもなります。紹介ストーリーはありがちなパターンかと思われるかもしれませんが、読んでみると全っくありがちではなく、登場人物個々それぞれの日常と愛がひしひしと伝わってくる大人の作品だと思います。
2019-05-08
2506492
0
0
sJ7K-a-v2
b5zDw-%A5%CF%A5%B7-v2
5
0
じょばんに
ヤマシタトモコさんの漫画はどれも大好きですが、違国日記は特にお気に入りです。生きにくい感じがすごく共感できます。各々の考え方の違いなど、どのキャラクターからの目線からも楽しめると思います。大事に読みたい漫画です。
2019-05-08
2506141
0
1
sJ1b-a-v2
bgsAr-%A4%B8%A4%E7%A4%D0%A4%F3%A4%CB-v2
5
0
こはる
無料〜の衝動買いです。とても共感できます。キャピキャピでも、ファンタジーでもないですが、日常のちょっとしたことなど、素晴らしい切り口で表現されています。一気にファンになりました。
2019-05-08
2505202
0
1
sJi5-a-v2
5EGh-%A4%B3%A4%CF%A4%EB-v2
5
0
かにゃ
絵はそんなに好みじゃないんですが、ほんと淡々とした主人公の話すこと、すごくいいです。かんがえさせられますよ。母を無くした中学生の姪っ子との関係これからどうなっていくのか見守っていきたいです。
2019-05-07
2503052
0
1
sIrx-a-v2
bxuGz-%A4%AB%A4%CB%A4%E3-v2
2
5
ろびん
途中まで槙生が男だとばかり思っていたので混乱しました。あまりすっと入っていけない感じで少々苦手です。
2019-05-07
2502195
0
0
sIa7-a-v2
k78h-+%A4%ED%A4%D3%A4%F3-v2
5
0
ココロン
とても良かったです。この作者さんの作品は、他のものは私は苦手なものも正直あるのですが、これはとても良かった。心理描写がリアルなのに詩的で、余韻と余白の美があるところに惹かれました。いや、ほんと、リアル。読みごたえのある、良質な小説のような、素晴らしい漫画。
2019-05-07
2501884
0
1
sHJ2-a-v2
6o9x-%A5%B3%A5%B3%A5%ED%A5%F3-v2
5
0
ジンジャー
三角窓からきました。姉がいます。私と姉の間にある、私のわかる真実は、姉にとってのいい妹ではなかった、それだけで、読んでいると泣けました。姉はいつも誠実だった。私もいつも不器用だった。かきむしられて泣きました。関係のない話なのに泣けて仕方なく、娘にいつか読ませたいと思いました。続刊を楽しみにしています。
2019-05-05
2498046
1
1
sGvp-a-v2
coAs-%A5%B8%A5%F3%A5%B8%A5%E3%A1%BC-v2
5
0
贅肉
そうだ、私はこう思っていたのか。と、腑に落ちる感覚を味わいました。主人公二人ともとても魅力的です。
2019-05-04
2495517
0
1
sFwA-a-v2
pmhe-%EC%D4%C6%F9-v2
3
0
もぐらもぐ
マキオさんと朝の二人暮らし良いですね。今まで接点のなかった叔母と姪ですが、一歩一歩温かい関係が築けているのが読んでて感じられ、心が温かくなります。
2019-05-04
2495513
0
0
sFw6-a-v2
bjlxC-%A4%E2%A4%B0%A4%E9%A4%E2%A4%B0-v2
5
0
mia
とても、惹かれる作品です。作者買いです。主人公がとても魅力的描かれています。達観しているかと思えば戸惑いや、純粋さも隠さずに生きてるところに特に惹かれる。次巻が待ち遠しい作品です。
2019-05-04
2494712
0
1
sFgL-a-v2
5tBe-mia-v2
5
0
菜々子ー
最高です。言葉選びがすごくすきです。一気に読みました。また、何度も読みたいです。
2019-05-03
2493129
0
1
sE0J-a-v2
F5sA-%BA%DA%A1%B9%BB%D2%A1%BC-v2
5
0
sky
面白い作品だと思います。人は何歳になっても考え成長していく生きものなんだと思わせてくれました。
2019-05-03
2491211
0
1
sDEo-a-v2
sdmD-sky-v2
5
0
まずい、もう一冊
この漫画を読むたび、自分に真摯に生きようと思う。どうしても、幼い頃から本が逃げ場なもんだから、登場人物に自分を投影してしまうなぁ…
2019-05-03
2490488
0
1
sD0f-a-v2
1wCg-%A4%DE%A4%BA%A4%A4%A1%A2%A4%E2%A4%A6%B0%EC%BA%FD-v2
5
0
ぐぐぐぐぐえ
やましたさんの作品は言葉選びが絶妙で会話が面白い。違国日記は心に刺さるフレーズがよく出てきて、考えさせられる。読む前に心に余裕が必要なので、疲れてる時は読み辛いかも。でも、面白い。あと、笠町くんから漂う色気が好き。
2019-05-03
2490393
0
1
sDym-a-v2
w0ra-%A4%B0%A4%B0%A4%B0%A4%B0%A4%B0%A4%A8-v2
5
0
びすけ
それぞれの人間が異なる思考を持った個人でそれぞれの人生を生きていて、その中で交錯することによる心の動きや視えるものがあるという事に気付かせてくれる作品好きでいる人間にとってはとても好きだけと、理解できないと思ったらたぶん全く面白くないのかもしれない
2019-05-02
2489590
0
1
sDiz-a-v2
i1gA-%A4%D3%A4%B9%A4%B1-v2
4
0
さあやん
作者買いですが、やっぱり好きです!日常にありがちなセリフがにセンスがあるというか…言葉選びが凄く好きです。ヤマシタ先生の他作品が好きな方は本作も楽しめると思います!
2019-05-02
2489002
0
1
sCLN-a-v2
b2rF-%A4%B5%A4%A2%A4%E4%A4%F3-v2
5
0
bookkeeping
この作品は好きです。この作者の人間関係の心理状態にこだわりすぎるところは面倒なのですが、この叔母と姪の関係は腑に落ちるところがあります。ゴタゴタした人間心理の奥にはやはり誠意や努力や愛情があってほしい。そこを押さえているので、読んでいて納得が行くのだと思います。
2019-05-02
2488908
0
1
sCKg-a-v2
iqa8-bookkeeping-v2
5
0
moca
絵が好きで購入しました。コトバの一つ一つが小さな棘のように残ります。心の底に響いてやめられなくなります。きっと次も買ってしまうんだろうなぁ。ひとりが好きな方へ、ひとりじゃ寂しい方へ、ひとりが続く方へ、是非読んで見て下さい!
2019-05-01
2486127
0
1
sBG4-a-v2
gpdt-moca-v2
5
0
まるまる
続きが気になって買ってしまいました〜絵も内容も素敵です〜
2019-05-01
2486096
0
1
sBFO-a-v2
bsuje-%A4%DE%A4%EB%A4%DE%A4%EB-v2
5
0
rarako
なんか、いい。槇生と朝のおばと姪の関係も、槇生と笠町くんの腐れ縁(元恋人同士)の関係も。淡々としているようで、結構本質ついてきて重いのに、優しい、物語が。笠町くんがいい人間すぎて、また、いい友達に恵まれすぎて、(読者として味方のはずなのに)ちょっと槇生に嫉妬してしまいます。
2019-05-01
2485732
0
1
sB8H-a-v2
B8rk-rarako-v2
5
0
にゃんちゃん
なんか心にドンと染み渡る、言葉や行動がスッと響いてきます。絵も話にマッチしてると思います。大人の?子供の?これから、どういう風に進むのか楽しみです!
2019-05-01
2485118
0
1
sBwF-a-v2
jEym-%A4%CB%A4%E3%A4%F3%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
3
0
miu
この作者さんの作品は初めてでしたが、よかったです。派手な面白さではありませんが、ぐっとくるセリフもあり、じんわりよかったです。
2019-05-01
2484740
0
0
sBpu-a-v2
igw6-miu-v2
5
0
マロン姉さん
キャラクターも大好きです。完璧な人はいない、完璧でなくて良い、自分を大切にする事は他人を大切にする事と同じだなぁって心が柔らかくなります。強く幸せになって欲しいなぁ。
2019-04-30
2483075
0
1
sA7C-a-v2
blDgd-%A5%DE%A5%ED%A5%F3%BB%D0%A4%B5%A4%F3-v2
3
0
健気な寝坊すけ
淡々と話が進んでいく感じですが、面白かったです。
2019-04-30
2482224
0
0
sArd-a-v2
b4aqm-%B7%F2%B5%A4%A4%CA%BF%B2%CB%B7%A4%B9%A4%B1-v2
5
0
jin
ヤマシタトモコは癖が強いくせに万人向けで読んでて困る。カンドーを押し付けて来ないのに、じわじわ心に染み込んできて困る。ちょっとイビツな登場人物が、真っ直ぐ生きようとする姿が痛々しくて、大切にしてあげたくなる。苦手だけど、目が離せません。
2019-04-30
2482010
0
0
sAmI-a-v2
v3sf-jin-v2
5
0
ポムポム
これは表紙から感じてたのと違っててストーリーに引き込まれました作者さんはスゴイです先が気になります
2019-04-30
2481738
0
0
sAh1-a-v2
b481j-%A5%DD%A5%E0%A5%DD%A5%E0-v2
4
0
格別のタイプライター
想像していたよりもずっと良かったです。説教くさいと感じる人がいるのかとレビュー読んで驚いたくらい。実際にはなかなかないシチュエーションでしょうけど、自分がマキオさんだったら、言い訳がましく使われる「世間体」なんて、子供にとっての悲しく苦しいフィルターを、取り除いた世界が見られるようにしてあげたいと思う。実の両親にはできないことが確実にあるし、マキオちゃんと朝ちゃんの成長を見守っていきたいと思った。続きを楽しみにしています。
2019-04-30
2481172
0
1
s9Lw-a-v2
b0y6y-%B3%CA%CA%CC%A4%CE%A5%BF%A5%A4%A5%D7%A5%E9%A5%A4%A5%BF%A1%BC-v2
5
0
あちゃこ
一気に読んでしまいました。もどかしくも繊細な物語です。犬(比喩)のお友達が、これからどう成長していくのかも楽しみ。
2019-04-29
2480005
0
1
s9y2-a-v2
mEx5-%A4%A2%A4%C1%A4%E3%A4%B3-v2
5
0
あぱじゃぱん
マキオちゃんの生きづらさ不器用さにすごい共感します。作者自身なのかな?と思うくらいキャラクター設定がしっかりしているので、作られた感のない会話を読んで楽しんでます。こんだけ人を避けて生きている人が出会うにはラッキーすぎる笠町くんだけファンタジー感あるけど、このファンタジーは救いです(笑)
2019-04-29
2479554
0
1
s9pA-a-v2
egev-%A4%A2%A4%D1%A4%B8%A4%E3%A4%D1%A4%F3-v2
4
0
な
ファンタジーじゃない違国を感じるお話でした。私にとっては、朝の今を見守る人達に自分では感じないものを教えてもらえるお話です。
2019-04-29
2479336
0
0
s9lw-a-v2
bbCfr-%A4%CA-v2
4
0
あたま
すごくデリケートな内容。自分だったら同じように出来るか自問自答。作家姉さんがなげかけてくれるセリフにグッとくる。
2019-04-29
2478729
0
0
s8O1-a-v2
bkGqb-%A4%A2%A4%BF%A4%DE-v2
5
0
riyon53
言葉選びの美しい作品。叔母と姪が共同生活を送りながらそれぞれの考え方・感じ方を理解しようとしたり、しなかったり。激しい描写はないけれど、読むと心がちょっとスッキリします。
2019-04-29
2478565
0
1
s8Lq-a-v2
icze-riyon53-v2
5
0
下友
「自分では言語化出来なかった思いを言葉にしてくれた」と思えるシーンが沢山ある。当たり前とか普通だとか、そういった言葉にいちいち違和感を覚えて躓いてしまうのは私だけでは無いのかな?と、何だかちょっと許された様な気持ちにもなりました。
2019-04-29
2478398
0
1
s8Ic-a-v2
neyk-%B2%BC%CD%A7-v2
5
0
子鹿
違国の意味がよくわかる組み合わせの主人公のお話でした。絵は上手ではないですが、独特の色気と雰囲気があってお話に合っています。孤独で人見知り設定の大人の方の主人公ですが、元カレや友人からも愛されているのがわかります。二人が関係を深めていく過程が楽しみです。
2019-04-28
2477987
0
0
s89O-a-v2
7k5k-%BB%D2%BC%AF-v2
4
0
えみちぃ
思いのほか面白かったです。優しいお話で好きです
2019-04-28
2477851
0
0
s87q-a-v2
ou7o-%A4%A8%A4%DF%A4%C1%A4%A3-v2
5
0
ねこ
笠町くん!!かっこいいぞ!!なーーんかこういう漫画好きです!!
2019-04-28
2477253
0
1
s8v4-a-v2
zxhk-%A4%CD%A4%B3-v2
5
0
なお
四巻の一幕「かくまってくれる友人のようなもの」私にとっての漫画は、趣味ではなく友人だったのか。良い漫画と出会うと、幸せです
2019-04-28
2477032
1
1
s8rn-a-v2
bnpfh-%A4%CA%A4%AA-v2
5
0
あんこ
心の隅に追いやった痛いところとか隠してた気持ちをつつかれます。自分の気持ちに自由でいたいなと思う反面、難しいよねと共感できる漫画です。
2019-04-28
2476614
0
1
s8jd-a-v2
nh5G-%A4%A2%A4%F3%A4%B3-v2
5
0
km
まきおちゃんは極端だけど、こんな風にこども育てたいと思う価値観だなあ最新刊、急にかさまちくんとのラブが出てきてどきどきしちゃう。
2019-04-27
2474668
1
1
s7vK-a-v2
e732-km-v2
5
0
sh2
自分の中でもやっとしていたものを、はっきり言葉にしてもらっている気がして、繰り返し読んでいます。4巻には、夫婦の極意が書いてあると思います。
2019-04-27
2474417
1
1
s7qO-a-v2
54n-sh2-v2
5
0
はるぴょん
はぁ。好き・・・・なんて言うか、無機質に淡々と進んでるようで、とても人間臭い内容だと思う。人がヒトとして生きる上で「他人」とどう関わっていくか、それは、人それぞれで10人いれば10通りなんだって事を、改めて認識させられます。
2019-04-27
2473988
0
1
s7i3-a-v2
okiG-%A4%CF%A4%EB%A4%D4%A4%E7%A4%F3-v2
5
0
カエルちゃん
それぞれの人物の心の繊細な動きに読む側もドキドキさせられます。気になって、早く続きが読みたい。
2019-04-27
2473922
0
1
s7ho-a-v2
6bwh-%A5%AB%A5%A8%A5%EB%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
0
chamo
ヤマシタトモコさん好きです。この間の感じや、人とのコミニュケーションとのとりかた。ふっとして読める本になります!
2019-04-27
2473863
0
1
s7gg-a-v2
nqkg-chamo-v2
5
0
AnnaMaia
初めてこの作者を読んだけど、期待以上に良かった。ケダルーイ空気の中に愛が見える。楽しめました。
2019-04-27
2473725
0
0
s7dv-a-v2
bw6CG-AnnaMaia-v2
5
0
白い機長
無料で一巻読んだけど、とても面白かったです。
2019-04-27
2473377
0
0
s6L4-a-v2
buEn4-%C7%F2%A4%A4%B5%A1%C4%B9-v2
3
2
LEMON!
ヤマシタトモコさんの話は初めて読みましたが面白かったです。
2019-04-12
2434370
0
0
srLC-a-v2
br6Cq-LEMON%A1%AA-v2
4
0
emefy
人と関わることが苦手なくせに朝を引き取ってしまった槙生。正直で不器用だけど誠実。槙生と母が全く違う考え方なのは朝にとっては衝撃なのかも。
2019-04-11
2432161
0
1
srew-a-v2
6ged-emefy-v2
5
0
牛の子
ヤマシタトモコは好きなやつとそうでもないやつが分かれるのですがこれは好き。
2019-04-08
2425356
0
1
soya-a-v2
yzhF-%B5%ED%A4%CE%BB%D2-v2
4
0
mimizu
子供の時に大人だと思ってた人が、本当に悩みのない強い大人とは限らないよなぁーと感心してしまう作品でした。いきなり子供を引き取るってすごいけど、でも実は完璧ではない感じが良かったです。
2019-04-03
2412577
0
1
sj2w-a-v2
dpgj-mimizu-v2
5
2
リコピン
ヤマシタトモコさんの作品、初めて読みました。皆さんが著者さんにハマるのがとてもよく分かった気がします!言葉が難しいところもありますが、心のヒダの部分をとても上手に描いていて、とても引き込まれる作品でした。まだまだ続くと思うので、楽しみに待ちたいと思います!
2019-03-29
2398891
0
1
sepe-a-v2
x40y-%A5%EA%A5%B3%A5%D4%A5%F3-v2
3
5
riko
ヤマシタトモコさん、という感じですね。50%還元キャンペーンだったので購入。このもう一押しがなければ買ってないのでこういうキャンペーンは度々あるとありがたいです。兄弟姉妹のほうが揉めだしたら確執が深まるのは、環境が同じだからです。ほとんどの人は雲の上の人と自分とを比べて羨んだり卑屈になったりしない。環境が同じだからこそ違いに違和感を持つ。最初の殺人と言われるのもカインとアベルだしねえ。そういった機微を表現するのが上手い人ですよね、ヤマシタトモコさん。着地は特に感動的にならなくてもよいとおもいます。違う人間と暮らすってのはなかなか大変なことだから。親子でも大変だし…そのへんの途中を描いているところですね。どうやって〆るのかな。人生のように特に結論もなく時間が過ぎてゆくのかもですね。それでもよいとおもいます。
2019-03-28
2394314
0
1
sc1r-a-v2
syle-riko-v2
5
0
tibi
ゆっくりとした刊行ペース同様、少しずつ近づいていく、孤独だった2人の心の軌跡。新たな共同体としてスタートしていく上での心の揺れが収まった頃、お話も終わるのかなと。
2019-03-24
2385209
0
1
rObF-a-v2
bhbc-tibi-v2
4
0
名無し
胸をギュッと捕まれるような痛さもある、生々しくて、ちょっと疲れる作品です。でも面白いです。一巻の冒頭のような二人に早くなって欲しいです。
2019-03-21
2376233
0
1
rK3F-a-v2
beAcn-%CC%BE%CC%B5%A4%B7-v2
5
0
ゆすか
好きです!ヤマシタトモコさんらしいキャラクター造形。新しい家族の形というテーマに興味があるので、ドンピシャです。続きが楽しみです。
2019-03-14
2357719
0
1
rDxE-a-v2
brkik-%A4%E6%A4%B9%A4%AB-v2
5
0
まー
絵が好き!話は淡々と進んでいくんだけど、これからどう展開するのか楽しみです!
2019-03-13
2356586
0
1
rDb3-a-v2
g51E-%A4%DE%A1%BC-v2
5
0
nonnon
うわーっ、スゴくいい。まだ途中までしか読んでないけど、多感な年頃の時にこんな大人が身近にいたらスゴくいい人生送れたんじゃないかと、そう思う。
2019-03-08
2343277
0
0
r7K5-a-v2
bblCz-nonnon-v2
4
0
ゆら
ヤマシタトモコさんの作品は読みたくなる時があります。なんだろ、言葉を大事に紡いでいるような文章が好き。あと深み。今回もマキオが言うとアサへの言葉がいいなぁと思う。アサのお母さんは苦手なタイプだ。
2019-03-07
2339119
0
1
r6qe-a-v2
g6mf-%A4%E6%A4%E9-v2
5
0
tomo
笠町くんの包容力にやられた…。かなりときめきました。
2019-03-04
2332766
0
0
r3I0-a-v2
nGfm-tomo-v2
5
0
とりゆみ
大好きな作品です!!セリフが胸に刺さり、癒されます!!
2019-02-13
2280833
0
0
rjKl-a-v2
bnlaF-%A4%C8%A4%EA%A4%E6%A4%DF-v2
5
0
鳥モモ
ヤマシタ先生の得意分野かなーと感じている「伸びやかな少女」と「不器用な大人(今回は女性)」の決定版?と思いながら読んでます。「不器用な大人」からの視点で読んでますが、ヤマシタ先生の描かれる少女の力強さや、伸びやかさ、柔軟さに救われています。彼女らが、無事暮らしていける力強さを身につけられるラストを願いながら、次巻を正座待機してお待ちしております。
2019-02-04
2255351
0
1
raf3-a-v2
fnhy-%C4%BB%A5%E2%A5%E2-v2
4
0
たまま
35歳と15歳の関係を自分に置き換えて読んでしまいます。私は大人の立場目線で15歳といきなり同居できるのか、世話人として接することができるのかと自問自答してしまいます。しかも嫌いな姉の子供・・。あと話に登場する食べ物や料理のコマが好きです、お弁当箱が恰好よかったので私もあのデザインのお弁当箱が欲しくなりました。
2019-02-02
2248824
1
1
qM44-a-v2
cdA3-%A4%BF%A4%DE%A4%DE-v2
5
0
みみみ
三角窓面白かったなぁと思って、同じ作者さんだったので読みました。タイトルから、「異国ルポルタージュかな?」と思いましたが、全く違います。いわゆる疑似家族ものですが、決め台詞のひとつひとつが心にしみ、生活にしみわたっているように感じられる作品です。はしばしに出てくる「生活ごはん」もとても良いです。
2019-01-27
2232290
0
1
qGmu-a-v2
wpeF-%A4%DF%A4%DF%A4%DF-v2
4
0
じ
すごく内面の描き方が上手な作品だと思った。とても良いところで終わっているので、続きを早く読みたい!
2019-01-24
2225413
0
1
qD42-a-v2
qy0F-%A4%B8-v2
5
0
moimoi
決め台詞のひとつひとつがかっこいい。ヤマシタトモコさんの作品は結構読んできましたが、こういう疑似家族ものと合う作風の方だと思います。もともと自然に家族でいられる人々とは違い、「家族になる」ことを選ぶ人たちは、感情むきだしでぶつかり合うことが難しく、どこかに理性の枠組みを保ち続ける、その難しさと心地よさが、読んでいてよくわかります。自分が朝ちゃんの年頃、思春期あたりに読んでいたらどう感じただろう、とも思います。
2019-01-24
2224709
0
1
qDqC-a-v2
1l2u-moimoi-v2
5
0
ymym
別のサイトで立ち読みして、続きが気になって購入。この作家さんの言葉の選び方とひとと世界との距離感がとても好き。登場人物の何かしらに共感できるところがあって、大人になるために自分を宥め眇めてきた諸々や、思春期に感じていた漠然とした孤独感などを見事に描いていると思う。ひとまず「盥」が書けるようになります。
2019-01-23
2221604
0
1
qCgI-a-v2
1FFn-ymym-v2
5
0
tom
私は正直、ヤマシタ先生の絵や世界観に今まではまったことがなかったのですが、、この違国日記、とてもとても素敵です主人公の孤高に生きるおばと、突然家族を失い一人になった姪の、二人で暮らし始めるストーリーでたどたどしくも、互いが色んなことを想い、発し合うことで、少しずつ二人の関係性や、それぞれ自身が変化していく感じが、見ていてとても温かいです私は本当に身近な肉親を亡くした経験がまだないのですが、2巻の遺品整理のシーンは、自分が初めて突きつけられた‘’死‘’の感覚となりましたこのさき、この二人や取り巻く人達がゆっくりしっくり、前に進んでいけたらと願います次回が楽しみです
2019-01-21
2217469
1
1
qA1E-a-v2
jv14-tom-v2
5
0
ゆきき
ずっと読みたっかのですが、コミックス3冊たまってしまったので思い切って購入しました。実にこの作家さんらしい作品です。一昔前は身寄りのない子を引き取る女性、という設定は、ひたすら母性愛でやさぐれる子を更生させ為さぬ仲に家族の愛を育てていくというものばかりでしたが・・・昨今はよく考えたらこっちの方が当たり前だよね、という話運びになっていてその分読んでいても素直に感情移入できるように思います。
2019-01-13
2194123
0
1
q13b-a-v2
D06o-%A4%E6%A4%AD%A4%AD-v2
5
0
フローレンス
カッコいい!二人とも人間らしく、そしてカッコいい。
2019-01-12
2191991
0
1
q0Cl-a-v2
bz9mk-%A5%D5%A5%ED%A1%BC%A5%EC%A5%F3%A5%B9-v2
4
0
はなやらわ
ヤマシタさん、いろんな視点から漫画を書いていて、それがそれぞれ深いので、楽しみです。この漫画もそう。
2019-01-10
2184941
0
1
qybO-a-v2
sgh2-%A4%CF%A4%CA%A4%E4%A4%E9%A4%EF-v2
5
0
宇治金時
作者買いしました。最終巻がどうなるのか…そこまでの過程も含めて楽しみな作品です。子供も、大人も、みんな切ない。でもそれだけではなくて…生きるって大変…と考えてしまいました。
2019-01-07
2177100
0
1
qvbm-a-v2
3q54-%B1%A7%BC%A3%B6%E2%BB%FE-v2
4
0
nijiko
ヤマシタ先生の作品でも暗くてリアルでしんどいやつとかは苦手ですが、これはさらっと読めて、かつ楽しめました。もちろん、深く読もうと思えば読めるし、そうすると誰しもが多かれ少なかれ感じたことのある複雑な感情がうまく描写されていて、登場人物の一言一言に割とハッとさせられます。大人と子供のそれぞれの時期に感じることとか、その関わり合いの中で思うこととかがすごくリアルに細かく描かれていると思います。続きが待ち遠しい!って感じの作品ではないけど、なんか読んでしまう作品です。
2018-12-30
2157330
0
1
qnv4-a-v2
ztfr-nijiko-v2
4
0
ゆかた
まだキャンペーンで1巻しか読んでいませんが。おばさんが若い頃に憧れていたようなイメージの大人で好きです。世間的にははみ出していても正直に生きている。現実では難しいですが、好きな雰囲気です。
2018-12-28
2151478
0
1
qliH-a-v2
bsfe5-%A4%E6%A4%AB%A4%BF-v2
5
0
ああ
美しい漫画です。ヤマシタトモコさん大好き。
2018-12-28
2150434
0
1
qkDt-a-v2
bfvcv-%A4%A2%A4%A2-v2
5
0
はは
本当に小説のような話で。穏やかに染み入るような、でも、どこかピリッとしたそんな話です。ピリッと書籍でも欲しいと思ったのは久し振り。
2018-12-25
2144503
0
1
qize-a-v2
0bzA-%A4%CF%A4%CF-v2
4
2
あや
不器用な大人のありのままの姿が出ていてなんだかほっこりしました。
2018-12-25
2144001
1
1
qipm-a-v2
Dqf7-%A4%A2%A4%E4-v2
5
0
レタネコ
ヤマシタトモコさんの描く人の心理に共感できます。「15歳みたいな柔らかい年頃、わたしのうかつな一言で人生が変えられてしまう」私も思っていました。だから子供が苦手、動物の子供なら単純に可愛いのに、人間の子供だと怖いが先にたってしまう。でも50歳を過ぎ、姉の孫達と接しながら「こういう大人もいるんだよ〜」って感じで気負わずにいられるようになりました。人の心理は不思議です。
2018-12-25
2143440
0
1
qiem-a-v2
0gF2-%A5%EC%A5%BF%A5%CD%A5%B3-v2
5
0
嬉しい会長
サンプルを見てレンタルを決めました。次巻を読んで見たくなる作品です。楽しみです。赤の他人の微妙な空気が妙に気になりました。
2018-12-24
2141003
0
1
qhhx-a-v2
GBqi-%B4%F2%A4%B7%A4%A4%B2%F1%C4%B9-v2
5
0
tomi
何気なく読んだんですが、面白かったです。しっとりと、ゆったりと、ページをめくるたびに切なくなるのはなんでなんでしょう?主人公と主人公のおばもとても繊細で、真面目な人なのに、上手く生きれないと言うか。。料理本好きなんですが、家庭料理がよく合う作品ですね。あと、個人的に主人公のおばが姉に似ていて(初めての時の妙に堅い喋り方とか、無愛想に見えて実は不器用なだけとか、響いてないようで実は心が砕けてるとことか、基本家が汚いとかetc...)、姉に会いたくなったし、世話焼きたくなりました笑
2018-12-23
2139463
0
1
qg2n-a-v2
bnhwk-tomi-v2
5
0
博学な能楽師
不思議な感覚で引き込まれる漫画です。登場人物の心理描写に後から気付かされる!
2018-12-23
2139217
0
1
qgxw-a-v2
ble2p-%C7%EE%B3%D8%A4%CA%C7%BD%B3%DA%BB%D5-v2
5
0
鮎美
2人のお互いを気遣う感じ…とても繊細な2人の物語続きが気になります。
2018-12-23
2139056
0
1
qguo-a-v2
x2d5-%B0%BE%C8%FE-v2
4
0
あさか
キャンペーンだったから、なんとなく読み始めてしまったのだけど・・・、うわぁ、なんだか話の運びや、感情の機微の表現がしみじみ上手い。好み!です。と言うわけでアップグレード、無期限で購入し直しました。続き、気になります。
2018-12-23
2137059
0
1
qf6g-a-v2
Grw6-%A4%A2%A4%B5%A4%AB-v2
5
0
りんすー
まきおさん大好きです!読むたびに、登場人物が魅力的でまた早く続きが読みたいです。
2018-12-22
2136844
0
1
qf1K-a-v2
5b0a-%A4%EA%A4%F3%A4%B9%A1%BC-v2
4
0
とんとん
一巻読みました。丁寧な心理描写と何気ない日常の空気感を伝えるのが上手ですね
2018-12-22
2136365
0
1
qfs0-a-v2
wlk-%A4%C8%A4%F3%A4%C8%A4%F3-v2
4
0
まーまー
面白かったです!人間描写や心情が細かく丁寧に描かれていると思います今後の2人の関係がどうなっていくのか女の子の若さと小説家の価値観が噛み合うようで噛み合わないような関係で続きが気になります
2018-12-22
2136105
0
1
qfnv-a-v2
u6tw-%A4%DE%A1%BC%A4%DE%A1%BC-v2
3
1
daisatou
うーん?3巻まで読みました。淡々と、でもたまに心ざわつく同居の日々を綴ったマンガです。おまけのネームは特にいらないんじゃないでしょうか。
2018-12-22
2135137
1
1
qeJw-a-v2
rs8-daisatou-v2
5
0
bee
不器用ながらもきちんと人として向き合っているストーリーが温かい気持ちにさせてくれます。不幸な境遇に感じられる主人公の周りの人たちが押し付けがましくなく優しくて良いです。
2018-12-22
2134466
0
1
qe6o-a-v2
xv92-bee-v2
4
0
ラベンダー
まだ一巻を読んだばかりですが不器用で優しい叔母と両親を亡くした姪との慣れない暮らしは穏やかで温かな世界をつくりホッとします。続けて読んでいきたいな。
2018-12-22
2134295
0
1
qe2L-a-v2
Avox-%A5%E9%A5%D9%A5%F3%A5%C0%A1%BC-v2
4
0
手乗りリスナー
相変わらずこの作者さんの作品は面白いですね。
2018-12-21
2133549
0
0
qeop-a-v2
bzomD-%BC%EA%BE%E8%A4%EA%A5%EA%A5%B9%A5%CA%A1%BC-v2
3
0
りお
表情、仕草、言葉の間合いや余白に、作者のセンスを感じます。 自分以外の人は例えるなら”違う国の住人”であり、違うことを受け入れて生きていく彼女たちを見るのが楽しみ
2018-12-21
2133473
0
0
qemF-a-v2
nwDb-%A4%EA%A4%AA-v2
5
0
タモス
TBSラジオ、アフター6ジャンクションを聞いて購入。面白かった。
2018-12-20
2130223
0
1
qdae-a-v2
bv2vk-%A5%BF%A5%E2%A5%B9-v2
5
0
pool
登場人物のセリフとかモノローグが腑に落ちるというか、とてもじん、とくるものが多くていいです。3巻まできて朝ちゃんもだいぶ屈託が出てきて輪郭がしっかりしてきました。「さんかく窓・・・」もですがこちらも本当に続きが楽しみです。
2018-12-19
2128963
0
1
qc0t-a-v2
jc47-pool-v2
5
0
かき
あなたはあなた、私は私、を丁寧に描きつつ母親からの呪詛も解くって、ヤマシタ先生の力量計り知れません。登場人物全員愛しくて次巻が楽しみです。
2018-12-15
2117634
0
1
pNim-a-v2
w5pp-%A4%AB%A4%AD-v2
5
0
葛切
最近の母娘問題に多く見る関係なのに、なぜマキオちゃんのトラウマ先はお母さんではなくお姉さんという設定なのだろう。と、違和感を持ってきたけれど、三巻で納得。朝ちゃんの方に母娘呪縛があったんだね。
2018-12-14
2115186
0
1
pMlm-a-v2
cooq-%B3%EB%C0%DA-v2
4
0
こまやかな宇宙飛行士
スッキリとした性格の槙生さんかと思いきや、繊細な部分や感じ方が垣間見えて、自分の感覚を大切に生きているところに共感を覚えました。よかったです。
2018-12-07
2096442
0
1
pFaA-a-v2
baFjm-%A4%B3%A4%DE%A4%E4%A4%AB%A4%CA%B1%A7%C3%E8%C8%F4%B9%D4%BB%CE-v2
5
0
たき
言い回しとかが独特で良いです。朝ちゃんに幸せになってほしい。続きが気になります。
2018-12-06
2094050
0
1
pEeF-a-v2
cbin-%A4%BF%A4%AD-v2
4
0
咲夜
年齢の違う2人の気遣いや思いやりの微妙なすれ違いも楽しいです。
2018-12-05
2092830
0
1
pD5J-a-v2
D90b-%BA%E9%CC%EB-v2
4
0
ドラマ好き
ほわーんとしているけど色々と考えさせられる大人漫画です。登場人物の気持ちが繊細に描かれていてゆっくりと読める漫画です。読んでるとちゃんと生活しよう。と思えてくる。
2018-12-04
2088250
0
0
pBIe-a-v2
baGqw-%A5%C9%A5%E9%A5%DE%B9%A5%A4%AD-v2
3
21
tokujiro
思ったより面白かった。絶妙にアンバランスな関係の2人の暮らしが切なかったり、納得したり、嬉しかったりした。
2018-12-04
2088210
0
1
pBHp-a-v2
GE6f-tokujiro-v2
4
1
なおきち
凄く丁寧な描写で、読んでて切なく寂しくもあるのに、とてもホノボノと胸が暖かくなります。思春期全開の朝ちゃんの心の揺れや心情。その思春期を経て大人になった槙生ちゃんの考え方や生き方。出てくる登場人物1人1人が、ほら周りに居るあの人みたい!むしろ、自分みたい!とリアルさが半端ないです。台詞が心にガンガン刺さります。凹んでても、いつのまにかに前向きになれる。本当に素敵な漫画です。
2018-12-04
2087563
0
1
pB45-a-v2
4vDE-%A4%CA%A4%AA%A4%AD%A4%C1-v2
4
0
サブレと卵
いい話だな、と思いました。1巻の最初の方、朝ちゃんが眠るシーンや突然一人になってしまって、でも実感が湧かないで困惑しているところなど印象的に残るところが沢山ありました。それから作中に出てくる秘伝のタレで食べる餃子が美味しそうでした。
2018-12-03
2087060
1
0
pBuC-a-v2
1nAG-%A5%B5%A5%D6%A5%EC%A4%C8%CD%F1-v2
5
0
Niko
読書がもともと好きな人は好きかもです。ヒロインのおばさまの言葉が要所要所でサクッと来る感じ。
2018-12-03
2085798
0
1
pALa-a-v2
b04lc-Niko-v2
4
0
尼神
独特な空気感がある作家さんですよね。字が小さくて見えない部分が多々ありましたが、言葉の言い回し等々。凄く響く作品でした。
2018-12-03
2084961
0
0
pA44-a-v2
Ewb3-%C6%F4%BF%C0-v2
5
0
シフォン
すらすらと、とても読みやすく、読後も爽やかな気持ちです。叔母の、1人を好む気持ちはとても共感できます。登場人物もひとりひとりがリアルで魅力的。続きが楽しみです
2018-12-02
2083936
0
1
pAkz-a-v2
xec4-%A5%B7%A5%D5%A5%A9%A5%F3-v2
5
0
Makinokei
シンプルな絵柄で説明が多過ぎないのに、一人一人の登場人物の描写が丁寧で、それぞれの人生の深みが感じられる。読後は、充実した小説を読んだ後のような気持ちになる作品です。とてもオススメです。
2018-12-02
2083522
0
1
pAct-a-v2
flrF-Makinokei-v2
3
1
はび
深い話で中々読み解くのに時間がかかった。個人的にはあまり合わなかった。
2018-12-02
2083172
0
1
p9K0-a-v2
k4z9-%A4%CF%A4%D3-v2
4
0
カナミ
こういう設定が元々好きです。親と全く違う価値観の年上の女性に受け入れられて(可愛がってもらって)、世界がひろがる感じ。この場合は親がいなくなってしまうけど。次巻も楽しみです。
2018-12-02
2083105
0
1
p9Jk-a-v2
bc6ku-%A5%AB%A5%CA%A5%DF-v2
3
0
ゆうな
読んでて泣いちゃいました。まだ若い感情大人の感情色々混ざっていて面白いです。
2018-12-02
2082431
0
0
p95O-a-v2
v5E5-%A4%E6%A4%A6%A4%CA-v2
5
0
心琉
この作家さんの話は、すごく引き込まれます。紙でじっくり読みたくなる本ですね(*^^*)
2018-12-02
2082397
0
0
p95q-a-v2
3G7s-%BF%B4%CE%B0-v2
3
0
テンニャー
絵は全然、好みじゃないし、小説家もこれが美人なの?ですが、内容にはまりました。この小説家、大好き。とってもデリケートゆえに一時期、生きにくかったり、あぁ、世界観、好きです。
2018-12-01
2079547
0
1
p80w-a-v2
c74E-%A5%C6%A5%F3%A5%CB%A5%E3%A1%BC-v2
5
0
ネコキック
二人の心理描写が秀逸です。一気に3巻まで、読みました。4巻を早く読みたいです。
2018-11-30
2078599
0
1
p8hH-a-v2
b0tbq-%A5%CD%A5%B3%A5%AD%A5%C3%A5%AF-v2
5
0
rock
空気感や間や台詞や表情が全てツボで、一巻を無料で読んだ後、既巻を一気買いしました。それぞれの人物が生きているのですが、読み手と登場人物の距離感が絶妙で、小説のような漫画です。ああうまく伝わらない!
2018-11-30
2078410
0
1
p8eh-a-v2
9ti7-rock-v2
5
0
yukyon
久々に読み応え充分の作品に会えました。セリフのひとつひとつ、繊細な表情のひとつひとつに、引き込まれました。親を亡くす方が良いことではないのは当然だけど、朝ちゃんが槙生さんと暮らすこともまた不幸ではないと強く感じました。ある種の義憤から朝ちゃんを引き取った形の槙生もまた、朝との暮らしで良い意味で自己変革のようなものが生まれているようで、2人のそれぞれの気持ちが丁寧に描かれ、とても心を動かされる作品です。一気に読んでしまいました。続きが待ち遠しい!
2018-11-30
2078025
0
1
p7L4-a-v2
vjf0-yukyon-v2
4
0
和泉守兼定
一風変わった関係性だけど、劇的とか派手なところがあまりないのだけど、どうしても見ずにはいられない作品です。
2018-11-30
2077944
0
0
p7Ka-a-v2
9wzC-%CF%C2%C0%F4%BC%E9%B7%F3%C4%EA-v2
4
0
まきまきくるん
槙生ちゃんがいいですねー。あなたを愛せるかは分からないけど、決してあなたを踏みにじらないって、全ての人間関係の理想だと思います。無理に人を好きになる必要はないけど、踏みにじったり傷つけたりしない。みんながそうで来たら幸福じゃなくても平和でいられます。そんな事を言う槙生ちゃんも、聖人君主じゃなくてどちらかというと”ダメな大人”で、人見知りで、そこが良いです。朝顔の観察日記は大人になってからしたほうが面白いっていうのも、何気ないけどなるほどと思ったり。
2018-11-30
2077875
0
0
p7I7-a-v2
cFAt-%A4%DE%A4%AD%A4%DE%A4%AD%A4%AF%A4%EB%A4%F3-v2
5
0
ゆ〜ら
朝ちゃんが日記を書こうとして砂漠にテントがある絵を描いてぐさっと心に刺さりました。主人公は子供ぽいところがある変わった叔母さんだけど優しくて「砂漠にぽつーん、それが孤独っていうんだよ」と言ってくれたところがじわっときました。朝ちゃんそこで泣くかと思ったけど泣かなかった。ほのぼのとした日常だけど孤独なふたりが寄り添っていく感じがじわじわっと心の琴線に触れる良い作品でした。
2018-11-30
2076818
1
0
p7xL-a-v2
vyop-%A4%E6%A1%C1%A4%E9-v2
4
0
m
こういう作品を読みたくなる時期があります。静かに時間が経っていくようで、その中で小さく大事なものが詰まっている箱のようなお話。スマホで読むと字が潰れてしまって拡大しなければならないコマが少しあるのがちょっと面倒ですが◎です。
2018-11-30
2076681
0
1
p7vm-a-v2
s8cb-m-v2
4
0
mimic
作者買いです!!朝の思春期特有の心情と槙生との関係やこれからが気になります。
2018-11-29
2075105
0
1
p6Fr-a-v2
CzkD-mimic-v2
3
0
ゆきちゃん
1巻無料を読みました。独特な雰囲気の作品ですが、作品自体にひきつけられるものがあり良かったです。
2018-11-29
2075009
0
0
p6Dx-a-v2
v2Ec-%A4%E6%A4%AD%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
5
0
Itis
すごくオシャレな作品。すごく色鮮やかに見えてしまうし、独特な雰囲気でカタルシスを感じます。
2018-11-29
2074846
0
0
p6An-a-v2
bwtjF-Itis-v2
5
0
かの
人と暮らすということはこんなにも難しい。家族でも、友達でも、恋人でもない。互いに相手を知ることを歩み寄ることを大切にした作品です。
2018-11-29
2074653
1
1
p66y-a-v2
xfmw-%A4%AB%A4%CE-v2
3
0
m
コマ割りがとても上手な作家さんだと思いました。全てのコマが繋がっているようにスラスラと読めました。
2018-11-29
2074477
0
0
p63b-a-v2
bh6Bi-m-v2
5
0
とおる
思った以上に繊細。血が繋がっていようといまいと、本当は人に関わるのってそういうもんなのにね。
2018-11-29
2074155
0
0
p6wA-a-v2
ptG1-%A4%C8%A4%AA%A4%EB-v2
5
0
ぎん
一巻無料からそのまま一気に購入して読みました。心の柔らかい所を刺激されるそんなストーリーです。いつの間にか、涙があふれていました。
2018-11-28
2073114
0
1
p6cp-a-v2
lB4A-%A4%AE%A4%F3-v2
4
0
こみかん
何気ない二人の生活がほのぼのしてるけど奥深くて読めば読むほど面白かったです。時間を割れて夢中で読みました。朝ちゃん良かったね。
2018-11-28
2073030
0
0
p6a7-a-v2
A13b-%A4%B3%A4%DF%A4%AB%A4%F3-v2
4
0
むにゃ
朝ちゃんぐらいの年頃だと槙生さんみたいな大人は新鮮だろうな。そういうみずみずしい感性がよく描かれている。二人暮しの中に流れる二人だけの信頼関係が徐々に作られていく過程が好きです。
2018-11-28
2071972
0
0
p54K-a-v2
0jiA-%A4%E0%A4%CB%A4%E3-v2
5
0
キリ丸シンベエ
無料分だけですが、ググッと掴まれました。ググッと何かを掴まれて惹きつけられる、そんな感じです。続きを読みたいです。
2018-11-27
2070457
0
0
p5bk-a-v2
ypBF-%A5%AD%A5%EA%B4%DD%A5%B7%A5%F3%A5%D9%A5%A8-v2
5
0
sakurasaku
読めば読むほど奥が深く、色んな意味をもつのだと感じました。読み始めると止まりません。ぜひおすすめです。
2018-11-27
2070363
0
0
p4Os-a-v2
wml6-sakurasaku-v2
5
0
かわいいひよこさん
あきおさんが素敵です。およそ愛想と言うものが無く、良い人ぶる事も無いけれど、他人に対して誠実で、自分の欠点を誤魔化さないのが良いなと思いました。朝ちゃんの視点も、「そうそう、子供の頃は大人がこう言う風に見えてた」と言う感じでリアルです。
2018-11-27
2069690
0
0
p4Bi-a-v2
yzbj-%A4%AB%A4%EF%A4%A4%A4%A4%A4%D2%A4%E8%A4%B3%A4%B5%A4%F3-v2
4
0
毒腐屋紙派
流石に上手い。引き込まれました。「私は決してあなたを踏みじらない」って強い言葉ですね。子供の頃に誰かに言って貰いたかった言葉なのに、大人になってから誰かに言ってあげられるか?と考えると勇気がいります。
2018-11-27
2068392
0
0
p4lA-a-v2
C9ql-%C6%C7%C9%E5%B2%B0%BB%E6%C7%C9-v2
5
0
em
朝ちゃんの15歳らしい感情がどこか懐かしく感じました。不器用な大人の槙生の気持ちや生活がリアル。絵も好き。次が楽しみ。
2018-11-27
2068190
0
1
p4hC-a-v2
tmlD-em-v2
5
0
natta
子どもの頃の、経験値不足による傲慢さとか、優しさとか、繊細さとか、すごく強く…刺すように感じて、読んでいて何度も泣いてしまった。面白いだけじゃなくて、なんだか苦しいのだけど、目を離さずにはいられない、そんな作品。
2018-11-26
2067216
0
1
p3D7-a-v2
bnr8-natta-v2
5
0
ししみ
在宅で仕事って最近多いですね。他人と会うのは限定的で。近親者からの「こんな事もデキナイなんて、、,」。自分の物差しで物事を計るな!って過去の自分に言いたい。
2018-11-26
2065958
0
0
p3oO-a-v2
l718-%A4%B7%A4%B7%A4%DF-v2
5
2
uta
独特の間と空気感がストーリーと、絵に溶け込んでて引き込まれました。言い回しも面白いし、キャラがそれぞれに濃くて好きです。
2018-11-26
2065862
0
0
p3nf-a-v2
c40B-uta-v2
4
0
にこちゃ
待ってました、電子版。紙のが先に発売されてて。ガマンしたー。リアル感と、情緒がなんともたまりません。
2018-11-25
2064584
0
1
p2Dc-a-v2
jED-%A4%CB%A4%B3%A4%C1%A4%E3-v2
4
0
aiko
一巻の途中まで、槙生は男だと思っていました。おんなーーー!びっくりしました。
2018-11-25
2064098
0
0
p230-a-v2
bfyf-aiko-v2
4
0
めるちゃん
内気で浮き世離れした大人の、子供を引き取る純粋な感じと、15歳の子供の覗く大人の世界が凄くリアルで楽しめました!
2018-11-24
2062132
0
0
p1FN-a-v2
8vvE-%A4%E1%A4%EB%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
3
0
ika
絵は好みじゃないけど、ストーリーに惹きつけるものがあります。まきおちゃんと朝ちゃんの関係が新しい家族となっていってて良いです。
2018-11-24
2061892
0
0
p1Bn-a-v2
EDBl-ika-v2
5
0
saku
ヒリヒリする様な心の痛みや理解されないもどかしさ、共感してしまいます。笠町くん素敵過ぎ!
2018-11-24
2061076
0
1
p1vn-a-v2
4yBC-saku-v2
4
0
こわこわ
崇高な漫画だと思いました。うまく言えませんが、マキオさんはただ本能のままに姪っ子を引き取ったあたりが。コンプレックスやトラウマを抱えてても、ちゃんとしっかり前を見て生きているのが。姪っ子ちゃんも擦れてるわけでもなく、自己肯定感が低いわけでもなく、良い子なのもいいですね。
2018-11-24
2060958
0
0
p1sM-a-v2
bp18k-%A4%B3%A4%EF%A4%B3%A4%EF-v2
5
0
なかしな
微妙さがあるのが、この作品の魅力だと思います。読むと一気に世界に引き込まれます。
2018-11-23
2059018
0
0
p05K-a-v2
babww-%A4%CA%A4%AB%A4%B7%A4%CA-v2
5
0
頑張り屋さんの茶道家
不器用な人達と普通の人達が織りなす日常。心にシーンと響きます。ずっと読んでいられる感じ。独特の雰囲気がある素敵な作品です。
2018-11-23
2058634
0
1
p0yt-a-v2
DDel-%B4%E8%C4%A5%A4%EA%B2%B0%A4%B5%A4%F3%A4%CE%C3%E3%C6%BB%B2%C8-v2
5
0
chibi
先生のファンでほぼ作品は読んでいます。作品の中に自分の本質と似たものを持った人がいるような、自分が作品のどこかにいるような気がするからなんですが、この作品の槙生さんの不器用さが自分を見ているようでした。私はこじらせていますが、槙生さんの手探りな様子がとても暖かくて微笑ましい。朝ちゃんも可愛くてしっかりしているようで危うい感じいいですね。
2018-11-23
2058181
0
1
p0pz-a-v2
b1yt-chibi-v2
5
0
こむ
親との関係のモヤモヤ、人間関係のモヤモヤを描く天才だなと思います。朝ちゃんのクソ度胸にも驚いたけど、あれくらいの衝動はあの歳の頃にはあったなと懐かしく感じました。槇生さんの他人に対する姿勢は潔癖で筋が通っていて好感がモテます。とても不器用だけど誠実だなって。3人がけのソファのシーンが好きです。誰も正解を持ってないけど、なんとか折り合いを着けていく面倒な作業を丁寧にしていてエライです。尊敬します。早く続きが読みたいです。
2018-11-23
2058140
1
1
p0o9-a-v2
ow8E-%A4%B3%A4%E0-v2
4
0
きま
本当にオールマイティな作家さん。もとより心理描写が秀逸なので、リアル人間模様のこの作品なんかは絶対間違いない面白さ。年代、ジェンダー、ポジションみんな違う中でこれだけクリアに書き分けてるんだから多分インタビュー等取材も絵の素材集めも相当しっかりしてるか、してなくて感性のみだったらちょっと怖いです。笑
2018-11-23
2058101
0
1
p0nL-a-v2
cFwr-%A4%AD%A4%DE-v2
4
9
はむ
朝ちゃんを通して学生の頃に戻り、まきおさんを通して今に戻る。
2018-11-23
2057570
0
1
p0d0-a-v2
83nD-%A4%CF%A4%E0-v2
5
53
むー
ヤマシタさんの作品はどれも静かで鋭い。BLもそれ以外の作品もいつもドキッとさせられる。ドキドキでなく、ドキッと。タイトルの「違国」を、はじめ、「建国」と読み間違えていて、これは朝と槙生が二人の世界を築いていく話なんだと思ってた。でも違った。2人が、2人のまんまで、互いに1人ずつの、1人と1人の2人で暮らしていく話だった。静かで鋭いヤマシタさんの作品は、ともすれば簡単に読者を孤独に連れていくけど、そこで何をどう思うかは私だけの問題で、たまにその静けさと鋭さに出会いたくて、彼女の作品を読むことをやめられないでいる。簡単に言うと、とても好き
2018-11-22
2055367
0
1
pzlq-a-v2
Gglx-%A4%E0%A1%BC-v2
5
0
moro
面白い!!二人の関係ややりとりがきになって、どんどん読みました。
2018-11-22
2055220
0
0
pziw-a-v2
nhku-moro-v2
5
3
全国こぐまちゃん協会
共感とか理解とか、されたいけど、でも本当に自分の感じてる事は自分以外には分からないじゃない?でも、それを、その感情を否定されないっていうのは、ある意味すごく大切なことなんだと思う。違う国に住んでる人に、『違う宗教や概念を理解したり理解しようとは思わないけど、否定はしないしそれが貴女にとって大切ならそれでいいんじゃないか』、と肯定されるのは出来る人も凄いし、そしてソレをいってもらえる人もすごいのだと思う。
2018-11-22
2054826
0
1
pzaA-a-v2
FG4g-%C1%B4%B9%F1%A4%B3%A4%B0%A4%DE%A4%C1%A4%E3%A4%F3%B6%A8%B2%F1-v2
4
0
きらあ
キャンペーン中だったのでレンタル。この方のお話は少し難しいのですが、他の作品よりも理解しやすかったです。どうしようもない迷い道を歩いているような思春期。それをありのまま受け入れてくれるような感が好きです。
2018-11-22
2054770
0
1
pyO5-a-v2
v6cj-%A4%AD%A4%E9%A4%A2-v2
3
0
るみ
ちょっと重たいところもありますが、描写がとても丁寧で引き込まれます。
2018-11-22
2054636
0
0
pyLO-a-v2
GDm5-%A4%EB%A4%DF-v2
4
0
ほたて
話に出てくる人たちの少し不器用な生き方や考え方が自分に似ているところがあり、共感できたりして面白かった。
2018-11-22
2054357
0
1
pyG0-a-v2
bvABx-%A4%DB%A4%BF%A4%C6-v2
4
0
見てる
マキオさんがカッコいいです。コミュ障って散々言われてるけれど、信念があって、嘘がなくて。
2018-11-22
2054271
0
1
pyEG-a-v2
bjuC5-%B8%AB%A4%C6%A4%EB-v2
4
0
ストロベリー
料理を作るシーンが多いのに、あまりおいしそうに思えなかったのが残念。
2018-11-22
2052923
0
0
pyou-a-v2
1e6F-%A5%B9%A5%C8%A5%ED%A5%D9%A5%EA%A1%BC-v2
3
1
とのう
2巻まで。自分の読んだ直近でいえば「うさぎドロップ」の違う側面、という感じ。距離感がすごく共感できる。これからの展開がすごく楽しみな作品。
2018-11-14
2035161
0
1
prxg-a-v2
gp0m-%A4%C8%A4%CE%A4%A6-v2
5
0
らんぷ
ヤマシタトモコさんの作品、ほんと好きです…!この作品はこちらでは購入してないのですが、紙媒体で購入してます(o^^o)グサグサくる言葉が散りばめられてて、自分の中の不可解な感情の答えのヒントがよくある気がします。
2018-11-08
2018158
0
0
pkKB-a-v2
dC1t-%A4%E9%A4%F3%A4%D7-v2
5
0
一途な外交官
この作者さんの言葉選びがとても好きです。単純にグサッと来たり、時間が経ってから読み直して初めて納得出来たり。皆誰しもが持つ闇を、サラリ&ザックリと描くのが素晴らしいです。
2018-11-05
2010097
0
1
phF8-a-v2
buAGC-%B0%EC%C5%D3%A4%CA%B3%B0%B8%F2%B4%B1-v2
4
0
BESS
作者・ジャケ買いですが、いちいち魅力的だし好きなストーリーです。
2018-11-03
2004660
0
1
pfBd-a-v2
bg0lk-BESS-v2
5
0
ゆいゆめ
この作者の方は人間の孤独や深層を描くのが本当に上手だなと思います。昔の、他人から見たらささいな一言かもしれない、それが今を生きる登場人物たちにどれだけ影響をしているのか。この作者の方の話を読むといつも昔のトラウマのようなものが頭を過ぎり、苦しくも思うのですが救われることもあります。出会えて感謝しています。
2018-10-26
1983612
0
1
oM6s-a-v2
bfqdq-%A4%E6%A4%A4%A4%E6%A4%E1-v2
4
0
とん
心理描写、情景描写が素敵。ヤマシタトモコさんの作品が好きなら買って損はないと思う。
2018-10-17
1961356
0
1
oEdN-a-v2
fybg-%A4%C8%A4%F3-v2
5
1
清らかな腐れ方のおば
淡々としていて、器用ではないけど、確かな言葉で慎重に話すまきおさんがとても素敵です。誠実。まきおさんのご友人も、元彼もとても素敵なおとなでかっこいい。大人は傷つかない、大人はくだけた言葉遣いで話さない、大人が友人づきあいしているところを見たことなかった、など朝の感性も今となっては忘れ果てていたけど確かに覚えがあって、新鮮な気持ちで読めます。
2018-10-17
1961301
0
1
oEcJ-a-v2
bjrrz-%C0%B6%A4%E9%A4%AB%A4%CA%C9%E5%A4%EC%CA%FD%A4%CE%A4%AA%A4%D0-v2
5
1
ちび
面白かったです。槙生ちゃんのキャラクターがいい意味で大人らしくなくチャーミングです。これからの二人暮らしに幸いあれと思います。
2018-10-12
1947542
0
1
o8Df-a-v2
wqw1-%A4%C1%A4%D3-v2
5
0
みしま
ヤマシタトモコさんの漫画には、少しこじれてて孤独が友達の素敵な女の人がでてくる。まきおちゃんが可愛くて好きです。
2018-10-11
1945657
0
1
o8ch-a-v2
by8zx-%A4%DF%A4%B7%A4%DE-v2
4
0
ゆうき
この作者さんの作品の雰囲気が好きで、この物語はどんなかな、と思ってレンタルしました。大人になりきれていない大人、という感じのマキオさん。素直なこども。どんなお話か続きが楽しみです。
2018-10-10
1942633
0
1
o6IH-a-v2
Cacw-%A4%E6%A4%A6%A4%AD-v2
5
0
burokku
わが身に降りかかってもおかしくない、日常のハプニングを小気味よいくらい痛感させられる。1つ1つの人々の動きや言葉が聞き逃せない、見逃せないと思わせるところが、いつもながらすごいと思う。何度も繰り返して読みたい1冊です。
2018-10-10
1941785
0
1
o62l-a-v2
t78z-burokku-v2
5
0
yukino
胸が苦しくなる時があるような、作者さんの腕がわかる良い作品だと思います。思春期の姪に、引き取るけど愛はないと言いつつ真摯に向かい合ってくれるってほんと凄い。そして、それは形は違っても愛じゃないのかなと思うような。こんな壮絶な出会いでなくても、こんな大人が側にいたら立ち方変わると思うという。綺麗にまとめたい訳ではないのですが続きが気になる作品でした。
2018-10-10
1941152
1
1
o6pF-a-v2
fmzd-yukino-v2
5
0
a
作家買い。お得意のシリアスな雰囲気を残しつつアットホームな長編。早く次巻でないかな〜♪
2018-10-10
1941097
0
1
o6oB-a-v2
bxz4s-a-v2
3
0
nekora
細かい心理描写がいいです。だんだん透けて見えてくる人間関係のあれこれ…姉妹の間に何が?今後に期待です。
2018-10-10
1940849
0
1
o6jI-a-v2
yg77-nekora-v2
4
0
tamako
作家買い。「の、ような。」を読んだ後なので設定は似てるな〜と思いつつ、他人同士が少しずつ歩み寄ってくお話が好きなので(笑)ヤマシタ作品の、言葉のチョイスと絵の余白や間が良いです。まだ続いているので期待を込めて星4つで。
2018-10-09
1938063
0
1
o5gm-a-v2
fyzm-tamako-v2
4
0
tom
48時間で一巻のみ読了。一見わかりづらい(心理)描写もあるけど、引っかかることなく素直に読み進められました。続きが気になります。
2018-10-08
1937417
0
1
o4I3-a-v2
poab-tom-v2
5
0
さくら
うん、やっぱりいいな。この作者さん。中学卒業間近の朝(あさ)は、家族で外出中に寄ったパーキングでトラックに衝突されて両親を亡くし、ほとんど交流のなかった母の妹に居場所を提供してもらい同居生活が始まる…って、かなりドラマチックな内容なんだけど、凄く自然に日常が伝わる。卒業式で爆発した朝の気持ちも無理なく解る私も以前は朝と同じ少女だったんだなとびっくりし実感できた。これからどの様に物語が進んでいくのか楽しみです。
2018-10-07
1934012
0
1
o32F-a-v2
sdGh-%A4%B5%A4%AF%A4%E9-v2
5
0
わねこ
安定のヤマシタワールド。朝ちゃんがイイコ過ぎるのが、何かな~…という感じ。
2018-10-07
1933041
0
1
o3jD-a-v2
jqec-%A4%EF%A4%CD%A4%B3-v2
5
0
mee
自然体な2人の生活がすごく楽しそうでした。料理作るとこが好きです。
2018-10-07
1932125
0
0
o2GF-a-v2
vfnG-mee-v2
4
0
sa11
ヤマシタトモコさんの得意な、オンナノコの話です。姉妹って、家族って、複雑な気持ちを抱えていて、女同士って色々あるよね、、、って言う。このダブル主人公の2人は、とても良いです。気持ち悪くない。偏っているけど、良い人達で構成するされています。海街ダイアリーが好きなら、これもきっと好きかなぁ。続刊が楽しみです。
2018-10-04
1926170
0
1
o02c-a-v2
jz20-sa11-v2
4
0
NANA
きっとどこかで現実に起こっている出来事。人見知りの槙生ちゃんとほとんど初対面の姪、朝との同居生活の始まりです。出てくる料理がおいしそうで 家でも参考にしたいです。
2018-10-04
1925161
0
1
o0in-a-v2
5y4b-NANA-v2
4
1
びび
この作家さんの漫画を初めて読みましたが、絵や雰囲気が読みやすいです。主人公の大人の女性が中性的で魅力的。
2018-10-02
1919532
0
1
oxOJ-a-v2
xj4o-%A4%D3%A4%D3-v2
3
0
ビシュヌ
たまに読む作家さん。自分に置き換えれる部分がないので逆に楽しい。姉妹がいないし、兄妹して子供いないので姪っ子もいない。なので姉妹や姪っ子がいる世界が見てみたいと思います。勢いで引き取るとかの展開はよくあるパターンですが、頑張って2人で生きて行こう!!みたいのとは違うので良いです。槙生と亡き姉との関係がなんか凄そうですね。二人の目線でお互いを見てるのが描かれています。1巻では特に大きな出来事は起きてないとはいえ、二人の生活が今までとは激変してる事を思うと暫くはこんな感じがいいかな。日常系がすきなので特に。食生活も描かれて良いですね。
2018-10-01
1917841
0
1
oxrB-a-v2
ugq8-%A5%D3%A5%B7%A5%E5%A5%CC-v2
3
0
ゆか
すごい独特な雰囲気とストーリー展開!でも引き込まれた〜!!
2018-10-01
1917495
0
0
oxkM-a-v2
bosg1-%A4%E6%A4%AB-v2
5
0
ナア
作者さん買います。ヤマシタトモコさんの作品でハズレはありません。
2018-10-01
1916327
0
0
owDc-a-v2
bv04r-%A5%CA%A5%A2-v2
5
0
にゃろめ
ヤマシタ先生の作品なので読んだことありますが、さすがの完成度です。
2018-10-01
1915988
0
0
ow6u-a-v2
byEzo-%A4%CB%A4%E3%A4%ED%A4%E1-v2
4
0
あい
作家さん買い。実際に女所帯の友人はすごくいい!!と言ってました。心理描写が繊細で面白い。
2018-09-09
1851997
0
1
nNb8-a-v2
jojc-%A4%A2%A4%A4-v2
3
0
ちくわ
「さんかく窓」が好きなので、読んでみました。淡々とした話でなかなか面白いですが、あんまり展開がないので、3巻は借りないかも?
2018-08-28
1816050
0
1
n9kG-a-v2
pkyk-%A4%C1%A4%AF%A4%EF-v2
5
0
える
作者さん買いです。流石のヤマシタトモコ先生、本人すら噛み砕ききれていない心情の描写がすごいです。これからどう進んでいくのか気になります。
2018-08-06
1753603
0
1
nlkt-a-v2
z1c1-%A4%A8%A4%EB-v2
5
3
やま
ここぞというところで登場人物から出てくる言葉が、小難しいけど心の芯をついてくる、これぞヤマシタトモコ!!っていうものばかりで、この作者さんが好きなら満足の作品と思います。ヤマシタトモコ作品で、こういう設定で、主人公2人が男女ではなく女女の組み合わせって珍しいなと思いましたが、この健全さもまた良かったです。槙夫とその周囲の人たちが大人と子どもを行き来してる感じの描き方が、さすがヤマシタトモコ!!って感じで好きです。続きがきになる!
2018-08-06
1753173
0
1
nlbM-a-v2
liif-%A4%E4%A4%DE-v2
5
0
たしこ
好きです。この作者さん、ストーリーは全然違う作品が多いのに、作品の空気が独特でなんだろう、心にスーッと入ってきます。人をよく見て、自分を見つめてる人なのかな?作者さんに興味が湧いてきました。
2018-08-02
1743175
0
1
nhjK-a-v2
bs5kD-%A4%BF%A4%B7%A4%B3-v2
4
0
む
絵が綺麗だなとサンプル読んで、内容は淡々としながらも関係が変化する様を丁寧に描いてあり一気に読み上げた。続きを読みたい!と思う一冊です。
2018-07-19
1706859
0
1
mIlG-a-v2
bqFwc-%A4%E0-v2
5
0
needle
この作家さんのセリフや言葉のチョイスが好きです。シリアスとコメディが同居していて、読み応えがあります。
2018-07-01
1657553
0
1
mzoc-a-v2
vpg-needle-v2
4
0
九
この作者さんの作品を初めて読みましたが、ヒューマンドラマみたいで、でも あっさりしてる訳でもなく それぞれの人間の深い部分をうまく引き出してるのがうまいなぁと思いました
2018-07-01
1656938
0
1
mzbO-a-v2
250n-%B6%E5-v2
4
0
ぷうちゃん
人が死んだ後の後片付けをするのは、こんな感じなのかなあと思った。親が死んだ時こんな感じなのだろうか。
2018-06-23
1636758
0
1
mrop-a-v2
fAdD-%A4%D7%A4%A6%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
4
0
ちぇろし
ヤマシタ先生の作風が雰囲気を出していて、人物それぞれに個性があり、すごく良かったです。ただ最初のテーマが暗いものなので、そこは人の好みによるかなと思います。
2018-06-15
1615073
0
1
miMf-a-v2
fo3m-%A4%C1%A4%A7%A4%ED%A4%B7-v2
5
0
東
槙生さんと朝ちゃん二人の会話のテンポが読んでいて心地よい。それに槙生さんのセリフが深い。何度も読み返しそうな作品です。続巻が楽しみです。
2018-06-14
1612988
0
0
mihl-a-v2
gGvg-%C5%EC-v2
5
0
mkng
作者買いです!主人公達の言葉の一つ一つが、心をぐっとつかんでいきます。
2018-06-11
1604610
0
1
meKM-a-v2
vnxz-mkng-v2
5
1
あああ
女の友情ものに弱い私ですが、叔母さんの昔の話に出てくる友達からもらう手紙のシーンで思わず泣いてしまいました。このシーンだけでも読む価値があるかも。宝物のようなステキな話です。
2018-06-07
1594802
0
1
mbh6-a-v2
cxvC-%A4%A2%A4%A2%A4%A2-v2
5
12
宮
Rentaではなく紙で持ってます。【あの日 あのひとは 群をはぐれた狼のような目で わたしの天涯孤独の運命を 退けた】出だしの一文で全部持ってかれた。最後までお伴します、って気になったんだよなぁ。あと、なぜか、吉本ばななさんが浮かんだ。中学生の頃に読んだ、孤独で哲学的な、吉本ばななさん。わたしの中ではなんとなく似通った感じがして寂しくて嬉しくて、ワクワクしながら毎巻読んでます。完璧な人は出てきません。でも悪い人も出てこない。だからゆったりとした気持ちで読めます。大好きですこの空気感。
2018-06-04
1586519
0
0
lMNl-a-v2
4ohp-%B5%DC-v2
5
0
のいり
作者の個性が全面に出た作品。歪で優しくて美しい言葉の運びと間の取り方が最高にかっこいいです。作者を投影してしまうような不器用な大人まきおちゃんと突然、生活を共にすることになった少女あさちゃんの物語。ご飯シーンは生活の象徴として、とてもよく描かれています。作者の美意識の高さが好きな方にはオススメの作品です。大事にしたい一冊になりました。
2018-06-04
1586231
0
1
lMH3-a-v2
EbFf-%A4%CE%A4%A4%A4%EA-v2
4
0
mimi
作家買いで読みました。この方の作品は全部読んだ事はないのですが、わたしなりに感じているこの方の独特な毒みたいなものがこの作品に感じられない非常にクリーンな一作ですね。これから出てくるのかもしれませんが、ちょっと物足りないので星を4つにしました。あと特典のネームはいらなかったと思います。それなら増ページとかの方が嬉しかったです。
2018-06-01
1577053
0
1
lJq5-a-v2
bpizw-mimi-v2
5
0
きょん
突然の両親の事故で1人になってしまった姪を引き取った女性小説家。ぎこちなく不器用ながらも一緒に暮らしていくという疑似家族モノ。よくあるストーリーと思いがちですがそこはさすがのヤマシタ先生。姉との確執、終わってしまった恋の記憶、大切な友人、日々の食卓や生活…家族愛とは?人生とは? 柔らかくもエッジの効いたセリフが、読んでいる私に迫ってくる。おおよそ共感できなさそうなストーリーとは裏腹に、共感と感動の嵐。すごい漫画。
2018-05-31
1574135
0
1
lIku-a-v2
diw6-%A4%AD%A4%E7%A4%F3-v2
5
0
きおか
書写ノートをひっぱりだしてきて台詞をかきとめてしまいました。おとなはかくあるべき。親であっても血縁があってもなくてもおとなは子に対し、この距離でいたらいいのに。愛さなくてはならぬとか、愛して当然とか、そうであればしあわせなだけではないかと、改めてオモッタです。
2018-05-29
1568017
0
1
lFHw-a-v2
bl3GF-%A4%AD%A4%AA%A4%AB-v2
3
0
007
なんか緩いテンポで進みながら主人公二人が関わりあっていく感じが良いです。
2018-05-28
1565754
0
1
lEOd-a-v2
mpvm-007-v2
5
0
ゆゆ
作者買いでした。子供の頃の気持ちと大人になってからの気持ちの両方を思い出す巻だったかも。面白かったです。
2018-05-25
1558090
0
1
lCbE-a-v2
fy1B-%A4%E6%A4%E6-v2
5
0
匿名ちゃん
言葉選び!秀逸で心から何かが絞り落ちるような感覚になります。滅多に星5つは付けないんですがこれは間違いなく私的には星5つ!まだ2巻まででこれから何が起こるのか気になりますがきっと読後感も切なくて爽やかなラストになりそうな予感。ゆるくてどたばたな日常に時おり覗くドロッとしたモノ。ゾクッとします。きっと誰もが身に覚えのあるモノ。大人な話だけど若い人にこそ読んで欲しい作品です。
2018-05-23
1552144
0
1
l9Ck-a-v2
6vz9-%C6%BF%CC%BE%A4%C1%A4%E3%A4%F3-v2
4
0
カエル
読んでると、自分にしかわからないこだわりとか、自分だけが忘れられない些細なことを思い出す。漫画なのに文学。そう思いました。だけど二巻の最後、ネーム?の絵は要りますか???
2018-05-22
1551445
0
1
l9yz-a-v2
q13-%A5%AB%A5%A8%A5%EB-v2
4
0
mayumayu
オトナの友達同士の会話を、いつの間にか15歳視点で読んでいました。新鮮でした。オトナが大人じゃないことや、でも15歳を先に通って来てることや、小さな言葉で気持ちが揺れることなどを読んだ後で考えました。続編も買ってみます。作風にハマりきれないぶん星が少なくてごめんなさい。とても良い作品です。
2018-05-14
1527937
0
1
l0w2-a-v2
g79u-mayumayu-v2
5
0
ひはひ
叔母さんのキャラクターにとても好感を持ちました。自分のやりたいように生きることができるだけの力がある大人ってかっこいいものだなと思います。年齢的に姪よりも叔母さんの方に感情移入して読みましたが若い頃に読んでみたかったです。大人になるとは、一人で生活するとは、他人を受け入れようとすることとは、みたいなことを考えさせられました。
2018-05-01
1492276
0
1
lmBq-a-v2
fwhz-%A4%D2%A4%CF%A4%D2-v2
5
0
puchi
とっても良いです!叔母と姪っ子の二人の成長物語ですね。二人が一緒に暮らしはじめることで感じる不都合とか不快感とか不満とかを乗り越えて自然体になれた時にはじめて「家族になった」って言えるのかな〜。
2018-04-30
1487764
0
1
lkOH-a-v2
cqAm-puchi-v2
4
0
かずこ
最初、叔母の性別がわからんかったー。「誰が何を言わなかったか」これ大事なんですよね。
2018-03-28
1400970
1
1
k26a-a-v2
jF1c-%A4%AB%A4%BA%A4%B3-v2
5
20
blacktea
基本的には作者買いです。そして、内容的には当たりです。良いところで終わっているので、続きが気になって仕方ありません。
2018-03-21
1383557
0
1
kvL3-a-v2
ifw1-blacktea-v2
4
18
watsu
作者買いです。ヤマシタさんの作品は時々しっくりくる様なこない様な微妙なニュアンスの物が有るけど、コレはストーリー的にも先が楽しみな作品。
2018-02-03
1244411
0
1
jtwl-a-v2
idtd-watsu-v2
5
0
Saco
この作者さんの話しが好きで全て読んでいますが、この話しも面白いです!早く続きが読みたいです。
2018-01-28
1223301
0
1
jlqp-a-v2
eB8p-Saco-v2
5
0
2アニー
作者買いです。ヤマシタトマコさんの作品に登場する人はそこらへんにいそうで、陰陽を丁寧に描かれているし、人の心の機微に触れ、誰もが持つ傷を優しく描かれているので共感してしまうのかもしれません。続きが楽しみです。
2018-01-27
1222030
0
1
jkGt-a-v2
bkwDq-2%A5%A2%A5%CB%A1%BC-v2
5
0
hisayo
大好きなヤマシタトモコ作品の中でも群を抜いて好きかもしれません。彼女が描く物語の世界に行けるなら、なんて思ってしまいます。
2018-01-11
1171283
0
1
iGqr-a-v2
weey-hisayo-v2
5
0
くぅ
朝と槙生のやりとりが可愛い(^_^)槙生が、親を亡くした15歳へ伝えようとする言葉がどれも繊細で、美しい。思いやりを感じる。自分も親が亡くなった時に感じていた、なんとも言えない感情がうまく表現されていて、なんだか私もそれでいいんだと許された気持ちがしました。最近のヤマシタ先生の作品とはまた違う感じで、設定はシビアだけど何だか優しい気持ちになりました。続編楽しみ\(^^)/
2018-01-09
1163821
0
1
iDxb-a-v2
etCa-%A4%AF%A4%A5-v2
5
0
yumeneko
読みながら来年はもう少し丁寧に生きてみようかな〜って思いました。早く続きが読みたいです。
2017-12-24
1117846
0
1
ivD2-a-v2
EyFF-yumeneko-v2
5
0
Ookumaneko
朝ちゃんが犬みたいですごく可愛いです(*^-^*)ほのぼのしていて好きです。ヤマシタ先生の作品、面白いです!
2017-12-14
1088143
0
0
iksh-a-v2
bjlou-Ookumaneko-v2
5
1
もも
作者買いです。相変わらずキャラが面白い。えっここでおしまい?先が気になるんですけど。
2017-12-02
1054030
0
1
hMmn-a-v2
grho-%A4%E2%A4%E2-v2
5
1
iwan
続きものなのでこれからにも期待だけど、ヤマシタ作品で1番好きかも。不幸な状況可にあるまだ子どもの朝に対して槙夫がかける言葉が力強い。続きがとても楽しみ。
2017-11-27
1041447
0
1
hHu1-a-v2
bAj-iwan-v2
4
12
345
大人だから砂漠での生き方を知っていてそうやって生きている、というわけじゃない。小さい頃、大人は完璧な生き物なんだと思ってたけど決してそうではない。良い意味で人間臭さを感じる話だった。子供の書き方が純粋過ぎてリアリティーはないけど親になった大人にとっての子供のイメージだと解釈して読むと違和感は薄れた。
2017-11-26
1040286
0
1
hGMD-a-v2
marx-345-v2
5
2
19ban
ヤマシタ先生、やっぱりいいです。いろんな切り口の表現をお持ちなのでジャンル分け難しいけど"ヤマシタワールド"は私的には"正面玄関"ではなく"斜め"に好き…。今回は静かに深くじわ〜っとでこれもいい。はやく続く世界を解凍(展開)して下さいマセ。
2017-11-25
1036366
0
1
hFwK-a-v2
5ECe-19ban-v2
4
1
K14D
天涯孤独の高校生と人見知り小説家が一つ屋根の下で突然一緒に生活することになった日常のお話。やっぱりヤマシタトモコはキャラの作り方や感情描写がリアルで優しくて好きです。マキオみたいな背筋の通った人と朝ちゃんみたいな初々しさ。大人の理性と子供の感性の対比がテンポ良く描かれていて引き込まれます。ヤマシタトモコ作品にしては割と淡々とした始まりですが、これからきっとそれぞれの色々な感情やトラウマが描かれていくことになるのかなー。楽しみです。
2017-11-23
1032477
0
1
hDM7-a-v2
biqA-K14D-v2
3
2
ブルーベリー
主人公達の日常が、ほのぼのとしていて、家族にまつわる話も、なかなかいいものだと思いました
2017-11-23
1031738
0
0
hD8i-a-v2
9jdu-%A5%D6%A5%EB%A1%BC%A5%D9%A5%EA%A1%BC-v2
5
1
ササザキ
なんてこった。あっという間に読み終わってしまった。設定はよく聞く設定です。突然子供を引き取る独身。でも朝ちゃんも槙生ちゃんも、自然な感じなのに魅力的…。早く続きが読みたい!
2017-11-23
1031308
0
1
hDzB-a-v2
deua-%A5%B5%A5%B5%A5%B6%A5%AD-v2
5
1
korosuke
何時もながら、表現が本当に魅力的です。特にキャラへの光の当て方、光と影のコントラストがすごい!何度か決めコマの時にその手法が用いられていましたが、すごく迫力がありそのページから目を離すことができませんでした。内容はもちろん文句なしに面白い。ご飯はどれもこれも美味しそうだし、読んでいるとお腹がすいてきます。
2017-11-23
1031262
0
1
hDyG-a-v2
njrG-korosuke-v2
4
1
ゆりこ
ヤマシタ先生にハズレなし…!物語はまだ動き始めたばかりなので、これからが楽しみです。現在の二人をみているせいか、この自然なやり取りも最初はこんなぎこちなかったのね〜と。姪っ子ちゃんが「悲しい」感情が上手く消化できるのか、それとももっと違う感情が眠っているのか…期待し、次刊を楽しみにしてます。
2017-11-22
1028947
0
1
hC4w-a-v2
mpG4-%A4%E6%A4%EA%A4%B3-v2
4
2
アズサ
ヤマシタ先生の新しい作品が嬉しいです!今回のお話もヤマシタワールド展開しております^_^早く続きが読みたいなー。
2017-11-22
1027958
0
0
hClc-a-v2
5mzi-%A5%A2%A5%BA%A5%B5-v2
3
0
brandy23
タイトルからファンタジーを想像していたのですが、予想外に日常のお話でした。
2017-11-22
1027104
0
0
hBJp-a-v2
dBDw-brandy23-v2
5
7
rakka
やはりヤマシタ作品は外れないですね〜。朝ちゃん子犬みたいで可愛いし、槇生ちゃんは一風変わっているものの誠実であろうとする優しいひと。出てくるごはんも美味しそうです。続きが楽しみ♪
2017-11-22
1026664
0
1
hBA8-a-v2
wGA-rakka-v2
マイリストに登録しました
この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
この本に関心がある人におすすめします
スタッフオススメ
これぞヤマシタトモコワールド!!!!!!!という感じで私はめちゃくちゃ好きです!
この作品を描いてくれてよかった…という気持ちでいっぱいです(笑)
ヤマシタトモコ先生のすごいところは、何でこんな私の思っていることがわかるの!?
という今まで誰にも言ったことのない感情を柔らかく言い当てられてしまうところです。
(私だけかもしれませんが…)
誰しもが経験があるんじゃないか?という昔の思い出だったり、
何となく秘めていた感傷的な部分に刺さってくる感じがすごいです。
ただ本当に穏やかな肯定感があるので読了後もじんわりします。
本作は今までよりも特に文学的で、セリフやコマのひとつひとつが意味深く、詩の短編集を読んでいるような気分も味わえます。
本当に言い回しや表現が神がかっていて、作画も美しくて独特の世界に引きずりこまれること間違いなしです!
そしてところどころに出てくる美味しそうな料理も必見です!
家庭料理が食べたくなる…はず!
そして2巻にはカラー原画と電子限定で6話のネーム特別収録が!ファンの方は要チェックです!
(編集:佳野|作成日:2018/6/26 )
この作品を描いてくれてよかった…という気持ちでいっぱいです(笑)
ヤマシタトモコ先生のすごいところは、何でこんな私の思っていることがわかるの!?
という今まで誰にも言ったことのない感情を柔らかく言い当てられてしまうところです。
(私だけかもしれませんが…)
誰しもが経験があるんじゃないか?という昔の思い出だったり、
何となく秘めていた感傷的な部分に刺さってくる感じがすごいです。
ただ本当に穏やかな肯定感があるので読了後もじんわりします。
本作は今までよりも特に文学的で、セリフやコマのひとつひとつが意味深く、詩の短編集を読んでいるような気分も味わえます。
本当に言い回しや表現が神がかっていて、作画も美しくて独特の世界に引きずりこまれること間違いなしです!
そしてところどころに出てくる美味しそうな料理も必見です!
家庭料理が食べたくなる…はず!
そして2巻にはカラー原画と電子限定で6話のネーム特別収録が!ファンの方は要チェックです!
(編集:佳野|作成日:2018/6/26 )