レンタル42万冊以上、購入101万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
マイリストに登録しました。マイリスト登録する著者を選択
著者も登録しますか?
  • ドミニク・チェン お気に入りマーク
OK
小説・実用書

コモンズとしての日本近代文学

コモンズとしての日本近代文学

作品詳細

重たい文学全集はいらない。

日本近代文学は、いまや誰でも今ここでアクセスできる我々の共有財産(コモンズ)である。そこにはまだまだ底知れぬ宝が隠されている。日英仏の文化とITに精通する著者が、独自に編んだ文学全集から、今の時代に必要な「未来を作る言葉」を探し出し、読書することの本質をあらためて問う。

【目次】
はじめに
文芸オープンソース宣言

寺田 寅彦『どんぐり』
織り込まれる時間

夏目 漱石『夢十夜』
夢をいきる時間

柳田 国男『遠野物語』
死者への戦慄

石川 啄木『一握の砂』
喜びの香り
 
南方 熊楠『神社合祀に関する意見』
神々と生命のエコロジー

泉 鏡花 『海神別荘』
夢と現実の往還

和辻 哲郎『古寺巡礼』
結晶する風土

小川未明『赤いろうそくと人魚』
死者と生きるための童話

宮沢 賢治『インドラの網』
インドラとインターネットの未来

内藤 湖南『大阪の町人学者富永仲基』
アップデートされる宗教

三遊亭 円朝『落語の濫觴』
落語の未来

梶井基次郎『桜の樹の下には』
ポスト・ヒューマンの死生観

岡倉 天心『茶の本』
東西翻訳奇譚

九鬼 周造『「いき」の構造』
永遠と無限の閾

林 芙美子『清貧の書』
世界への信頼を回復する

谷崎潤一郎『陰鬱礼賛』
闇のウェルビーイング

岡本 かの子『家霊』
呼応しあう『いのち』



(※ページ数は、680字もしくは画像1枚を1ページとして数えています)

みんなの感想

あなたの感想を一覧から選んで投票してください。

単巻

コモンズとしての日本近代文学

コモンズとしての日本近代文学

誰でもアクセスできるようになった共有財産(コモンズ)の文学から、今の時代に必要な「未来を作る言葉」を探し出す。【全383ページ】
会員限定無料
レンタル(48時間)
購入
25 ポイント獲得
25 ポイント獲得
還元キャンペーン(終了日:01/01

還元ポイント

  • 0%還元
  • 合計獲得ポイント

をレンタル/購入します。
※ポイントが消費されます

この本に関心がある人におすすめします

おすすめ特集

厳選無料ページ

厳選無料ページ

Renta!のゲキ推し!特集

Renta!のゲキ推し!特集

転生キャラ前世当てクイズ

転生キャラ前世当てクイズ

上半期ベスト

上半期ベスト

super view

super view