レンタル41万冊以上、購入100万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
検索結果
作品の除外設定(設定中)
絞り込み
形式
ジャンル
詳細ジャンル
属性ジャンル
その他ジャンル
キーワード
キャンペーン作品
メディア化作品
完結済み
出版社
さらに詳細に調べる
年代
著者
レーベル
シリーズ
掲載誌
レンタルあり/なし
1巻目レンタル価格
1巻目購入価格
購入価格合計

検索結果(1/1)

表示設定アイコン
キーワード関連順結果
オーディオブック 小泉八雲 「貉(むじな)」

オーディオブック 小泉八雲 「貉(むじな)」

無料サンプル 内容紹介
オーディオブック
貉(むじな)とは、主にアナグマのことを指すそうで、日本の民話では、貉はタヌキやキツネと並び、よく人をばかす妖怪として描かれています。さて、小泉八雲が綴った『貉』とはどのような内容だったのでしょうか? のっぺらぼうの犯人は貉だったのでしょうか。記憶に残る結末と情景が目にうかぶ巧みな描写がとても秀逸な、印象深い素敵な怪談作品です。

■著者プロフィール
小泉 八雲(こいずみ やくも)
1850〜1904
小泉八雲ことラフカディオ・ハーンは、米国でジャーナリストとして活躍した後、1890年、東洋の神秘に興味を持ち来日。同年、英語教師として松江中学に赴任。小泉セツと結婚。熊本第五高等中学校(熊本大学の前身校。校長は嘉納治五郎)へ転任。1896年、日本に帰化。「小泉八雲」と改名する。以来、東京帝国大学(夏目漱石の前任)、早稲田大学で英文学を講じながら『怪談』等の英文による名作を執筆する。1904年、米国で、日本の古典や民話、怪談・伝承の類などを取材編集した創作短編集『怪談』を刊行。日本の生活に深く分け入った八雲は、日本を深い愛情で見つめ、日本の豊かな自然や風習、伝統文化の奥の深さなど、“日本の心”を精緻な描写をもって全世界に紹介した。1904年、狭心症のため54歳で逝去。法名「正覚院伝浄華八雲居士」。1915年(大正4)、日本文化を広く欧米に紹介した八雲の功労に対し日本政府は彼の没後、従四位を追贈。

※このコンテンツは音声のみの作品です。本文のテキストは含まれませんので、ご了承下さい。
また、必ずご購入前に再生可能か無料サンプルでお試し下さい。
無料サンプルを再生できない場合は、大変申し訳ありませんがご購入をお控え下さい。