


Artiste
パリのレストランで働く気弱な青年・ジルベール。雑用係として、毎日皿を洗い続ける平凡な日々を送る彼だったが、陽気な新人・マルコとの出会いによって、世界は変わり始める。気鋭の新人が全霊で描く、すべて人々に贈るお仕事青春ストーリー。
(※各巻のページ数は、表紙と奥付を含め片面で数えています)
レビュー PICK UP

みんなの感想
あなたの感想を一覧から選んで投票してください。
現在10巻

Artiste(1)
配信日:2020/09/15... パリのレストランで働く気弱な青年・ジルベール。雑用係として、毎日皿を洗い続ける平凡な日々を送る彼だったが、陽気な新人・マルコとの出会いによって、世界は変わり始める。気鋭の新人が全霊で描く、すべて人々に贈るお仕事青春ストーリー。【全217ページ】
配信日:2020/09/15 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�

Artiste(2)
配信日:2020/09/15 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�

Artiste(3)
配信日:2020/09/15

Artiste(4)
配信日:2020/... 厨房の仲間たちと信頼関係を築けるようになった副料理長ジルベールだが、今度はホールを束ねる給仕長との間にトラブルが!? そして同じアパルトマンに住む芸術家の矜持を知ることに。その芸術はマンガ――。パリを舞台に描かれる“芸術家”たちの物語。【全203ページ】
配信日:2020/09/15 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�

Artiste(5)
配信日:2020/09/15 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�

Artiste(6)
配信日:... 親友マルコから結婚パーティーの依頼を受けた、料理人ジルベール。幼馴染で同僚のエルザから向けられている感情に気づかぬまま、思わぬ事故から、かつて想いを寄せていた女性・ジジとの日々が記憶の呼び起こされて――。パリを舞台に描かれる“芸術家”たちの物語。【全211ページ】
配信日:2020/09/15 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�

Artiste(7)
配信日:2021/0... モデルのアネットと偶然に会ったジルベール。街を一緒に歩いているところを、一番見られてはいけない人物に目撃される!? そして、いよいよ当日を迎えるマルコの姉リカの結婚パーティ。活気だつ厨房の面々とは対照的に、マルコは思い悩んでいた――。【全205ページ】
配信日:2021/09/09 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�

Artiste(8)
配信日:2022/10/07 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�

Artiste(8) 小冊子付き特装版
【小冊子付き特装版内容】シリーズ初となる特装版には描き下ろし漫画やイラスト含む小冊子32ページを収録!!
※本作品の本編は、通常版『Artiste(アルティスト) 8巻』と同じ内容です。重複購入にご注意ください。【全239ページ】
配信日:2023/10/16 鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��鐃�


Artiste(10)

配信日:2024/06/07
- Renta! TOP >
- 漫画 >
- 青年漫画
本編が同じ内容の作品があります

まとめてカート
購入版をまとめてカートに
追加しますか?
本編が同じ内容の作品があります。
カート内でご確認ください。
・カートに追加できるのは最大100点です。
・レンタル中/購入済みの作品は追加されません。
・まとめてカートは購入版限定の機能です。
エディターのおすすめ
タイトルの『Artiste』はフランス語で意味は「芸術家」のこと。物語は生まれつき特別な嗅覚と抜群の味覚を有する気弱な主人公・ジルベールを中心に進みます。
意外な過去を持つ一癖も二癖もある登場人物が、ぶつかりながらも信頼関係を築いていく様に魅せられ、気が付けば最新刊まで一気読みしていました。
主人公の仕事がシェフということから、料理や厨房の中の話だけで進むのかと思いきや、近所に住むサブキャラクターに焦点を当てた話などもあり、群像劇として完成度が高い作品だと思います。主人公の引っ越し先に住む方々を見て、タイトルの意味が分かったような気がしました。
料理のレシピもちらほら載っていたりしたので、趣味が料理の自分としては読みながら色々試してみたりして新しい発見もありました。また猫(クロックムッシュ)が個人的にツボでした。
ほっこりするような優しい世界に触れられる作品です。是非読んでみてください。
(編集:山科|作成日:2023/3/1)