レンタル45万冊以上、購入115万冊以上配信中!

年齢確認

18歳未満の方はご利用いただけません。あなたは18歳以上ですか?
はい
いいえ
マイリストに登録しました。マイリスト登録する著者を選択
著者も登録しますか?
  • アームズマガジン編集部 お気に入りマーク
OK
小説・実用書 値下げ レンタル

月刊Gun Professionals2024年8月号

月刊Gun Professionals2024年8月号

購入した作品を読むには
「Renta!アプリ」が必要です

詳細アイコン

この作品は
アプリダウンロード専用です

デバイス アプリ保存 ブラウザ
PC - -
iPhone/iPad -
Android -
詳細はこちら
とじる
試し読み 1巻をレンタル/購入する

作品詳細

・カニック TTIコンバット SUPERIORITY WITHIN REACH 手が届くハイエンドモデル
アメリカにカニックの輸入が開始された2009年当時、このブランドは単なるバジェットガン“安物銃”と認識されていた。しかしあれから15年、カニックはメジャーメーカーと肩を並べる存在になっている。それを象徴するのが、TTIとのコラボレーションモデル “TTIコンバット”だ。高性能、高品質でありながら、安価なことが大きな魅力となっている。

・S&Wモデル27 3.5インチ Nフレーム .357マグナムの最高峰
今をさかのぼること89年前、大恐慌の嵐がようやく衰えを見せ始めた1935年、S&Wからエポックメイキングなリボルバーがリリースされた。通称“レジスタード マグナム”。これが.357マグナムを撃つ最初の製品、“357 Magnum”だ。その戦後仕様は1957年にモデル27と呼ばれるようになる。中でも3.5”仕様は、アグレッシブな外観を持ち、ある世代以上の日本のガンファンにとっては忘れられない存在となった。

・エンフォースタック2024 軍警察用機材展示会 Part 3 サブマシンガン, ピストルキャリバーカービン, マシンガン編
2月にドイツで開催されたエンフォースタックのレポート3回目をお届けする。小型軽量、かつピストルより高性能な武器として、サブマシンガンやピストルキャリバーカービンの需要は確実に存在する。またライトマシンガンはより軽量化を目指す形で新しいものが登場してきた。今回はそれらをまとめてご紹介したい。

・ヘッケラー&コック USP9 1993年以降、進化し続けるHKハンドガン
常に独創的なオペレーションシステムを持つ製品を市場に送り出してきたヘッケラー&コックが、一転してショートリコイルで作動するUSPを発表したのが1993年だ。あれから31年、同社のハンドガンは大きく進化を遂げている。その一方でUSPは現在も製造供給が続くロングセラーだ。そんなUSPに改めてフォーカスを当ててみたい。

・SIG/SAUER P230JP日本警察特注の中型DAオート
いまさらながらだが、P230JPを手に入れた。1997年に作られたマニュアルセイフティ付きのP230 Japan Policeバージョンだ。警察庁がこれを全国の警察官に支給しようとしていた…のかどうかはともかく、結局リボルバーに落ちついて、日本で普及は幻に終わっている。もはやダブルアクション(DA)中型オートの時代ではないが、この銃は還暦過ぎの熟年マニアには堪らなく魅力的なのだ。

・2024 NRA年次展示会
National Rifle Association (NRA)の年次展示会は、一般消費者が来場できる米国最大の銃器見本市だ。ブースの数や床面積では年始に開催されるSHOT SHOWに及ばないが、来場者数では上回る。ここで初めて公開される新製品もあるため、こちらも見逃せないイベントなのだ。

・スフィンクス SDPコンパクト KRISS USA傘下に入ったスイスメイドハンドガン
スイスメイドのCZ75クローン スフィンクスATは、高精度、高品質が売りのハイエンドモデルだった。そのスフィンクスがKRISS USAの傘下に入り、販売促進を図ったのだが、結局は上手くいかず、わずか5年で破綻してしまう。その時代に作られたスフィンクスSDPコンパクトに出会った。果たして、スイスメイドらしさは、このモデルにも残っていたのだろうか。

・この銃に会いたかった 80 アストラM300
・ちょっとヘンな銃器たち 6 FP−45リバレーターとディアーガン Part 2
・無可動実銃に見る20世紀の小火器 186 ユーゴスラビア モデル49/57サブマシンガン
・トイガンラボ 149 東京マルイG36C+ 電動ガンプラス
・S&W M27 “ザ・357マグナム”4インチHW モデルガン
・S&W M&P360 .357マグナム HW ガスリボルバー
・タナカ S&W M67 コンバットマスターピース 4インチステンレスフィニッシュ モデルガン
・タナカ シングルアクションア−ミーセカンドジェネレーション 4−3/4インチ ABS ニッケルフィニッシュ ガスリボルバー
・ハートフォード コルトM1877ライトニング オールシルバー4.5インチ モデルガン
・VFC FN FNC ガスブローバック
・ELAN コルト ニューエージェント ステンレスモデル モデルガン
・MULE トンプソンM1A1 モデルガン
・KSC キングコブラ ABS モデルガン
・Time Warp 1991 MGC グロック17
ヴィンテージモデルガンコレクション149 フランクリン・ミント ジョン・ウェイン記念ライフル1999
・亜米利加ガンショー徒然日記96 ファイエットビルガンショー編
・Gunぷろひろば
・なぜアメリカと戦争になったのか?24 満洲事変その後
・WESTERN魂!149 ウエスタンショー
・真夜中のガンロッカー456 記念日

(※ページ数は、680字もしくは画像1枚を1ページとして数えています)

みんなの感想

あなたの感想を一覧から選んで投票してください。

単巻

月刊Gun Professionals2024年8月号

月刊Gun Professionals2024年8月号

値下げ
お得な720ポイントレンタル
・カニック TTIコンバット SUPERIORITY WITHIN REACH 手が届くハイエンドモデル
アメリカにカニックの輸入が開始された2009年当時、このブランドは単なるバジェットガン“安物銃”と認識されていた。しかしあれから15年、カニックはメジャーメーカーと肩を並べる存在になっている。それを象徴するのが、TTIとのコラボレーションモデル “TTIコンバット”だ。高性能、高品質でありながら、安価なことが大きな魅力となっている。

・S&Wモデル27 3.5インチ Nフレーム .357マグナムの最高峰
今をさかのぼること89年前、大恐慌の嵐がようやく衰えを見せ始めた1935年、S&Wからエポックメイキングなリボルバーがリリースされた。通称“レジスタード マグナム”。これが.357マグナムを撃つ最初の製品、“357 Magnum”だ。その戦後仕様は1957年にモデル27と呼ばれるようになる。中でも3.5”仕様は、アグレッシブな外観を持ち、ある世代以上の日本のガンファンにとっては忘れられない存在となった。

・エンフォースタック2024 軍警察用機材展示会 Part 3 サブマシンガン, ピストルキャリバーカービン, マシンガン編
2月にドイツで開催されたエンフォースタックのレポート3回目をお届けする。小型軽量、かつピストルより高性能な武器として、サブマシンガンやピストルキャリバーカービンの需要は確実に存在する。またライトマシンガンはより軽量化を目指す形で新しいものが登場してきた。今回はそれらをまとめてご紹介したい。

・ヘッケラー&コック USP9 1993年以降、進化し続けるHKハンドガン
常に独創的なオペレーションシステムを持つ製品を市場に送り出してきたヘッケラー&コックが、一転してショートリコイルで作動するUSPを発表したのが1993年だ。あれから31年、同社のハンドガンは大きく進化を遂げている。その一方でUSPは現在も製造供給が続くロングセラーだ。そんなUSPに改めてフォーカスを当ててみたい。

・SIG/SAUER P230JP日本警察特注の中型DAオート
いまさらながらだが、P230JPを手に入れた。1997年に作られたマニュアルセイフティ付きのP230 Japan Policeバージョンだ。警察庁がこれを全国の警察官に支給しようとしていた…のかどうかはともかく、結局リボルバーに落ちついて、日本で普及は幻に終わっている。もはやダブルアクション(DA)中型オートの時代ではないが、この銃は還暦過ぎの熟年マニアには堪らなく魅力的なのだ。

・2024 NRA年次展示会
National Rifle Association (NRA)の年次展示会は、一般消費者が来場できる米国最大の銃器見本市だ。ブースの数や床面積では年始に開催されるSHOT SHOWに及ばないが、来場者数では上回る。ここで初めて公開される新製品もあるため、こちらも見逃せないイベントなのだ。

・スフィンクス SDPコンパクト KRISS USA傘下に入ったスイスメイドハンドガン
スイスメイドのCZ75クローン スフィンクスATは、高精度、高品質が売りのハイエンドモデルだった。そのスフィンクスがKRISS USAの傘下に入り、販売促進を図ったのだが、結局は上手くいかず、わずか5年で破綻してしまう。その時代に作られたスフィンクスSDPコンパクトに出会った。果たして、スイスメイドらしさは、このモデルにも残っていたのだろうか。

・この銃に会いたかった 80 アストラM300
・ちょっとヘンな銃器たち 6 FP−45リバレーターとディアーガン Part 2
・無可動実銃に見る20世紀の小火器 186 ユーゴスラビア モデル49/57サブマシンガン
・トイガンラボ 149 東京マルイG36C+ 電動ガンプラス
・S&W M27 “ザ・357マグナム”4インチHW モデルガン
・S&W M&P360 .357マグナム HW ガスリボルバー
・タナカ S&W M67 コンバットマスターピース 4インチステンレスフィニッシュ モデルガン
・タナカ シングルアクションア−ミーセカンドジェネレーション 4−3/4インチ ABS ニッケルフィニッシュ ガスリボルバー
・ハートフォード コルトM1877ライトニング オールシルバー4.5インチ モデルガン
・VFC FN FNC ガスブローバック
・ELAN コルト ニューエージェント ステンレスモデル モデルガン
・MULE トンプソンM1A1 モデルガン
・KSC キングコブラ ABS モデルガン
・Time Warp 1991 MGC グロック17
ヴィンテージモデルガンコレクション149 フランクリン・ミント ジョン・ウェイン記念ライフル1999
・亜米利加ガンショー徒然日記96 ファイエットビルガンショー編
・Gunぷろひろば
・なぜアメリカと戦争になったのか?24 満洲事変その後
・WESTERN魂!149 ウエスタンショー
・真夜中のガンロッカー456 記念日【全164ページ】
会員限定無料
1%還元+0%還元:7ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
レンタル(48時間)
1%還元+0%還元:7ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)
購入
1%還元+0%還元:18ポイント獲得
還元キャンペーン(01/01まで)

本編が同じ内容の作品があります

すでにレンタル版が
カートに入っています

カートを
「購入版」で更新しますか?

まとめてカート

購入版をまとめてカートに
追加しますか?

本編が同じ内容の作品があります。
カート内でご確認ください。

・カートに追加できるのは最大100点です。
・レンタル中/購入済みの作品は追加されません。
・まとめてカートは購入版限定の機能です。

シリーズ作品

この本に関心がある人におすすめします

おすすめ特集

メディア化作品特集

メディア化作品特集

絶対くる!Renta!スタッフのサキドリ!

絶対くる!Renta!スタッフのサキドリ!

上半期ベスト

上半期ベスト

super view

super view